-
1. 匿名 2016/05/20(金) 12:22:21
ひとつひとつのアイテムはいいけど着るとダサくなります。ガルちゃんではZARAが人気ありますが変わった服が多くどう着こなしていいかもわかりません。
例えば最近白のコットンのシャツ買いました。ジーンズに合わせてもパっとしません。普段着感がします。お洒落な方アドバイスください。+66
-5
-
2. 匿名 2016/05/20(金) 12:23:30
ガルちゃんでファッションを語ることは地雷+119
-2
-
3. 匿名 2016/05/20(金) 12:23:32
スタイル次第かな♪+104
-2
-
4. 匿名 2016/05/20(金) 12:23:43
体型..+94
-0
-
5. 匿名 2016/05/20(金) 12:23:56
やはりスタイルがモノを言う。+77
-0
-
6. 匿名 2016/05/20(金) 12:24:30
私もそうです。
お店が忙しくなさそうなら、店員さんにコーディネート頼むってありですか??
アリ+
ナシ−+286
-11
-
7. 匿名 2016/05/20(金) 12:24:33
>>1
オシャレな靴を買ってアクセントにしてみるとか??+57
-1
-
8. 匿名 2016/05/20(金) 12:24:38
顔と体型によります。
モデルさんが着たらしまむらもユニクロもお洒落になりますよ。+165
-4
-
9. 匿名 2016/05/20(金) 12:25:01
私も組み合わせが下手だから一枚で着れるものばかり選んじゃう。だいたいワンピース…+17
-4
-
10. 匿名 2016/05/20(金) 12:25:06
出典:kwout.com
+30
-4
-
11. 匿名 2016/05/20(金) 12:25:15
シンプルイズベスト+29
-79
-
12. 匿名 2016/05/20(金) 12:25:19
大きめのアクセサリーをつける
それか、ストールを巻く+10
-28
-
13. 匿名 2016/05/20(金) 12:25:38
例えばノーメイクでボサボサ頭でシンプルな格好しても清潔感でない意味がないみたいなそういうこともあると思う
服だけでどうにかはならないんじゃない?+63
-1
-
14. 匿名 2016/05/20(金) 12:25:42
センスない人がプチプラでお洒落にしようと思うのが難しいのでは…
やっぱりある程度お金かけた方がお洒落しやすい
+88
-0
-
15. 匿名 2016/05/20(金) 12:25:43
+51
-3
-
16. 匿名 2016/05/20(金) 12:25:51
雑誌にもたまに載ってるけど、シンプルなアイテムでもこなれ感を出す事かなー
シャツは前だけインするとか、袖はゆるっと捲るとか、パンツはロールアップするとか。
雑誌は忘れちゃったけど、そういう技の写真付きで詳しく載ってる記事があったから参考にするといいかも+18
-13
-
17. 匿名 2016/05/20(金) 12:26:13
ZARAとか見るけどどうやって着るんだ?と思って毎度買わず+105
-2
-
18. 匿名 2016/05/20(金) 12:26:17
服はシンプル、小物を少し変わったものにすれば着回しも簡単だし、いいと思うよ!後は色とか柄とか使いすぎないようにすればOK!+20
-0
-
19. 匿名 2016/05/20(金) 12:26:55
ヘアスタイルも大事だよね。
いい服着てても髪型がもっさりしてると台無しだし。+79
-0
-
20. 匿名 2016/05/20(金) 12:27:04
主さんがファッション初心者なら、実は白シャツは一番難しいアイテムだよ。ゴマカシがきかないから。白シャツは上級者向けだと思う。
一枚で着てもサマになるデザインのブラウスを買った方がいい。それにシンプルなパンツを合わせる。ザラより、セレクトショップのが見つかると思うよ。+78
-5
-
21. 匿名 2016/05/20(金) 12:27:45
白シャツの上に黒のジレとかベストは?
黒だししまってみえるかも
白シャツに原色のカーデは?
白シャツに原色のネクタイは?
部屋にあるものを、とりあえずなんでも合わせてみたらいいと思う
そしたらきっと、「あっ」ってものに巡りあうかも+6
-34
-
22. 匿名 2016/05/20(金) 12:27:47
痩せなさい!+26
-7
-
23. 匿名 2016/05/20(金) 12:27:49
白のコットンシャツとジーンズなんて一番スタイルがものを言うアイテムですよね^_^
ただそのまま着るのではなく、シャツをインしたりかなぁ。。
あとは小物を足すしかないですかね。+47
-2
-
24. 匿名 2016/05/20(金) 12:27:56
白シャツもただ着てるだけだとやっぱり野暮ったいよ。
よく雑誌で見かける「三首(首・手首・足首)みせ」は効果あるよ。
この時期なら気候的に苦じゃないし。+63
-1
-
25. 匿名 2016/05/20(金) 12:28:18
ZARAが人気なのは安いからじゃない?+28
-7
-
26. 匿名 2016/05/20(金) 12:28:58
顔が大きいと他を相当がんばらないとオシャレに見えないんだよね
私のことだけど+43
-3
-
27. 匿名 2016/05/20(金) 12:29:01
ハラコのミュールを持ってるのですが、ファーだから秋冬だと寒い、でも、春夏だと暑苦しくていつ履いたらいいのか分からなくて困っています。+11
-4
-
28. 匿名 2016/05/20(金) 12:29:57
垢抜けないおブスなアラフォーに
どうしたら垢抜けるか教えてください
身長158 体重47ぽちゃ
貧乳で足だけは細い
+3
-21
-
29. 匿名 2016/05/20(金) 12:30:17
>>24 それも太くて短い首だと駄目なのよね。+16
-2
-
30. 匿名 2016/05/20(金) 12:30:26
髪形、化粧、体型を整えてる人は
大体なに着てもお洒落に見えるんだよね……+47
-3
-
31. 匿名 2016/05/20(金) 12:31:50
私もレベル高いことできないから、とりあえず無難に何でも合わせやすい色買ったり、服に入った色の小物身につけたり、背が低いからストライプ選んだりしてる(^^;;+1
-2
-
32. 匿名 2016/05/20(金) 12:33:24
外見がすべて。
シンプルなコーディネートこそスタイル大事。自分を磨くかマネキン一式買いが無難。+38
-3
-
33. 匿名 2016/05/20(金) 12:33:46
>>15
新しくなった?
+1
-1
-
34. 匿名 2016/05/20(金) 12:34:49
流行りだからとらいって買わない。
自分をスタイル良く見せる色や形にしか手を出さない。+23
-3
-
35. 匿名 2016/05/20(金) 12:35:15
別に太ってはないけど背も高くないし足も長くない普通体型。無駄にオシャレしても痛いだけだから無難な格好してます。+6
-1
-
36. 匿名 2016/05/20(金) 12:35:27
ダサい人はサイズ感がおかしいのが原因+29
-4
-
37. 匿名 2016/05/20(金) 12:38:39
>>6
コーディネートしてもらう=そのショップのもの買わなきゃいけないってわけじゃないからね!
例えば着回し提案してもらってて、ボーダーTシャツとかデニムのスキニーとかを「持ってる」と言ったときに「ならそれで全然イケますよ♪」と言ってくれる店員さんなら信頼できる。
「でもぉ~」とか言いながら売上ノルマのために売りつけようとしてくる店員さんも残念ながらいるので…。+17
-1
-
38. 匿名 2016/05/20(金) 12:42:51
大人が定番服をおしゃれに見せるコツは靴と鞄を高いものかちょっと凝ったものにする。
+25
-1
-
39. 匿名 2016/05/20(金) 12:43:24
自分の体の特徴を知ることは大事だと思う+25
-0
-
40. 匿名 2016/05/20(金) 12:44:46
>>20
そうかな?
白ってどんな色ともケンカしないよ。+5
-6
-
41. 匿名 2016/05/20(金) 12:44:54
ZARAってピンキリだよね+20
-0
-
42. 匿名 2016/05/20(金) 12:45:55
ベルト・ハット・バッグ・靴をうまく使う
靴はポイントになるから少しお金かける+10
-2
-
43. 匿名 2016/05/20(金) 12:48:26
>>16
シャツ前だけインするの知らなくて「後ろ出てるよ!」って言っちゃった!
+34
-6
-
44. 匿名 2016/05/20(金) 12:53:48
ZARAは難しいと思う。全身合わすのはかなりの上級者。+8
-2
-
45. 匿名 2016/05/20(金) 12:54:12
自分でセンスないのがわかってるから同じ店、同じ店員から買うようにしてる。
前に買ったスカートにも合うとか、色々教えてくれるから助かるんだ。
あと五年位同じ店員さんなので私の好みも把握してくれてるから、営業なんだろうけど私が好きなもの似合うものを勧めてくれる。
でも勧めてくれるのが本当に私のツボを得てるから全部欲しくなって大変なことになるんですが…。+16
-2
-
46. 匿名 2016/05/20(金) 12:55:20
おしゃれに見える人は服着てなくてもわかるもんね(笑)
体型はもちろん髪色髪型、メイクの仕方から自分を良く見せる方法をわかってるよね
不細工どうこうじゃなくて、手をかけてるかかけてないかは第三者から見たらハッキリわかる+35
-0
-
47. 匿名 2016/05/20(金) 13:00:40
まずは清潔感だよ。
いくら服にお金かけても髪の毛ボサボサだったりしたらだめだと思うよ。
まずは安くてもいいから清潔感を心がけてみて。
あと次は仕草や歩き方、姿勢。
いくらキレイに装っても品がなかったり猫背だったり口が半開きで歩いてたらダメだと思うし。
服は値段じゃないよー。
+10
-1
-
48. 匿名 2016/05/20(金) 13:02:49
体型と髪型は重要な気がします。
あと、胸が無駄に大きいとなんか野暮ったくなる気がする…+20
-1
-
49. 匿名 2016/05/20(金) 13:05:14
アドバイスどぞー+7
-8
-
50. 匿名 2016/05/20(金) 13:06:14
接客業なのですごく色々な人を目にします。
まずは自分を知る事。
自分の見せ方を研究する事。
自分がどのテイストで服を着たいか、方向性がわからなければチグハグになってしまいます。
体型とか容姿とか別として、凄く上手に着こなしてる人って、格別美人じゃないけど、格別スタイルが言いわけじゃないんだけど、自分の見せ方を知ってるから、それだけで凄くオシャレに見えるんですよ+25
-1
-
51. 匿名 2016/05/20(金) 13:10:25
髪型整えてこい
ベーシックなアイテムを揃えよ
以上+7
-4
-
52. 匿名 2016/05/20(金) 13:14:53
がるちゃんはすぐ外人の画像持ってくるからあまり参考にならない+17
-3
-
53. 匿名 2016/05/20(金) 13:21:05
髪型大事+7
-0
-
54. 匿名 2016/05/20(金) 13:25:23
>>1
まず自分を知ること
顔の大きさはどうか
身長はどうか
シルエットはどうか
この色は合うか合わないか
+6
-0
-
55. 匿名 2016/05/20(金) 13:27:06
ZARAって昔の方がデザイン良かった。
今は買わない。+3
-5
-
56. 匿名 2016/05/20(金) 13:36:18
何に合わせるか目的もなく白シャツ買いましたね?
おしゃれな人は、だいたい買う時に頭でコーディネート組めてる気がする。+13
-1
-
57. 匿名 2016/05/20(金) 13:36:36
シンプルなもの程、サイズ感や仕立ての良さが問われる。
特徴のない服装だと、髪型やメイクや体型に目がいくのが自然。(^_^;)+9
-0
-
58. 匿名 2016/05/20(金) 13:39:20
靴、鞄などの小物、髪型から整えてみては?
それにシンプルな格好で十分おしゃれ。+3
-12
-
59. 匿名 2016/05/20(金) 13:39:42
>>21
ごめんその提案的はずれすぎだよ(笑)
今時白シャツに黒ベストや私服にネクタイって、、w+35
-1
-
60. 匿名 2016/05/20(金) 13:44:15
>>11
この画像にもあるような、トータルコーデがせっかくお洒落なのにシャツの前だけをインして後ろはだらっと出したままにする流行りが本気で理解できない
トイレから出てきた女の子のスカートがパンツに挟まっちゃってるのを見たときのようないたたまれなさを感じる、そんな私はやはりださいのか!+10
-13
-
61. 匿名 2016/05/20(金) 13:46:03
トピ主です。書き込みありがとうございます。
確かにちょっと太ってますがかなり痩せていた時もダサいと言われてました( ;∀;)
髪型もくせ毛の剛毛のせいかなぜかダサくなります…お洒落な方はやはり別料金足してランクの高い美容師さんに頼んでいるのでしょうか?
+18
-2
-
62. 匿名 2016/05/20(金) 13:46:46
ベーシックな定番モノから揃えるのが良いと思いますよ。
そこに流行りモノをちょい足しするくらいが良いさじ加減だと思います。
全身流行りモノをまといすぎると
ごちゃごちゃしてまとまり感がありません。
ファッションはプラスするばかりじゃなく、
マイナスも必要です。+15
-0
-
63. 匿名 2016/05/20(金) 13:48:58
外人のコーデは絶対参考にしちゃだめ
それは腰位置の高いスタイルとほりの深い顔だから似合うんであって寸胴平たい顔族な日本人がやったら事故になる…+24
-1
-
64. 匿名 2016/05/20(金) 13:51:53
マネキン一式買いしてもダサい私
スタイル良いかはわからないけど痩せてるし
顔は地味すぎてプロが厚化粧しても変わらない
誰か私を変えてー+11
-2
-
65. 匿名 2016/05/20(金) 13:54:09
主ちょっとぽっちゃりということは胸も大きめ?
胸大きい人は体をゆるっとおおうデザインは無駄にマタニティ化して似合わないかも
ボディラインがはっきり出るものとまではいかなくても、ウエストマークするとか、トップスはタイトめで下はふわっとさせるとかメリハリがあるといいんじゃないかな+9
-1
-
66. 匿名 2016/05/20(金) 13:55:06
自分がダサイから思うんだけど、
何を買ってもダサイ人は流行りものを買うくせにその中でも周りとの違いを求めてしまうので少しズレたものを選んでしまう。
オシャレじゃない人は中途半端に「個性」を出そうとするから失敗する。
例えばガウチョでも、シンプルだと人と被るから、柄物を選んで失敗とか。
とにかく無難な物だけを買うようにしたら、ダサイと言われなくなったよ。
+37
-0
-
67. 匿名 2016/05/20(金) 13:58:22
>>64
痩せてる人はどんな系統の服でも絶対似合うよ!ただの組み合わせしだいだ!
厚化粧よりヌーディーなポイントメイクのが似合いそう
がんがれー!+7
-1
-
68. 匿名 2016/05/20(金) 14:00:47
服でもなく化粧でもない
一番大切なのはおしゃれな髪型であること
ここになぜ気づかない
髪型さえよければなに着てもお洒落に見えるんだよ
スッピンだろうがね
ただこれは極論でスッピンスエットで出掛けることはないでしょう
髪型が一番始めに変えるところだよ+13
-1
-
69. 匿名 2016/05/20(金) 14:01:47
シャツこそサイズが大事。
間違うと、もろに主婦ですって感じになる気がする+21
-4
-
70. 匿名 2016/05/20(金) 14:03:22
ファストファッションはやっぱり安物感が出るので、素材の良い人はそれでもいけてるけど、ダサいならお金を多少かけることをお薦めします
ハイブランド程じゃなくてもさ+17
-1
-
71. 匿名 2016/05/20(金) 14:06:20
>>64
顔が地味なら服や化粧で遊べるので羨ましい
私は顔が暑苦しいので、バッチリ化粧は似合わないし、派手な服は主張が激しい+4
-1
-
72. 匿名 2016/05/20(金) 14:08:56
髪型髪型って、みんなどんだけ素敵な髪型?
剛毛だっていってんじゃん
他の提案したってよ
因みに束ねるとかして清潔感出すとかいかが?+10
-1
-
73. 匿名 2016/05/20(金) 14:16:30
パーソナルカラー診断と骨格診断して似合う色や形がわかれば底上げできます。+6
-1
-
74. 匿名 2016/05/20(金) 14:18:51
>>61
私はくせ毛の猫っ毛だけど縮毛矯正したりしてます。
根元からやると真っ直ぐになり過ぎるから根元からはやりません。美容師さんの判断です。
縮毛矯正しても綺麗になりきらないので、アイロンで伸ばし艶を出して毛先を内巻きにしたりセットには時間が掛かります。
面倒くさい時もあるけど清潔感を出したいから努力してますよ。
+1
-0
-
75. 匿名 2016/05/20(金) 14:19:59
色白で顔、髪型がそこそこだったら多少なんとかなりそう。
たまに安い服着てても高い服に見える人いるけど、だいたい色白で顔、髪が綺麗。+7
-2
-
76. 匿名 2016/05/20(金) 14:23:34
主、縮毛するとかどうですか?
毛先までピンピンにならないようにするタイプもあるみたいだし。+1
-0
-
77. 匿名 2016/05/20(金) 14:32:04
陰毛みたいな黒髪でもじゃもじゃヘアなの?
清潔感求めて縮毛矯正し続けてるのが無理なら
もじゃもじゃを生かすファッション、スタイルにするしかないね
それこそ難易度上がるかー(>_<)+3
-7
-
78. 匿名 2016/05/20(金) 14:45:40
トピ主です。髪型はボブで一応縮毛はかけているのですが
両サイドのボリュームがなくなりただ髪の毛が真っ直ぐな人のようになってます。
前髪も横に流しているのですが、ストレートの髪すぎるのとおでこが広いのもありカツラみたいな気がします
あと肩幅があるので確かに服はかぎられますね(>_<)
買い物に行っても服が沢山ありすぎて何を買っていいのかわからなくなります。皆さんは何も考えずに好みな物を買ってるのでしょうか?それとも持っているものを合わせやすいもの優先で買ってるのでしょうか?
+9
-0
-
79. 匿名 2016/05/20(金) 14:56:57
>>64
それはだから似合ってないものを選んでるから
+5
-0
-
80. 匿名 2016/05/20(金) 15:03:00
ネット通販で全身コーディネートしたセットを販売してほしい。何に何が合うんだか分からない。+2
-4
-
81. 匿名 2016/05/20(金) 15:06:32
やっすいアクセでもデヴィ夫人が付けると高級そうに見える
つまりはそういうこと。+4
-7
-
82. 匿名 2016/05/20(金) 15:21:09
おしゃれさんじゃなければ、髪はなるべくシンプルに。
ヘタに手をかけるなら結んだ方がいいし、ショートなら切っちゃった方が簡単。+4
-0
-
83. 匿名 2016/05/20(金) 15:41:52
>>78
わたしも剛毛&癖毛
なのでかなりすいてもらってパーマかけてます。
前髪もゆるーーーくパーマ。
色も明るめにしてもらって軽さを出してもらってます。
普段は仕事柄ポニーテールしてますが…。
今日の私の服装は白シャツの中に白のカットワークのタンクトップ。細身のデニムに靴は白のミネトンカ。水玉の大判ストール。
鞄は皮の茶色いトートでした。
+5
-1
-
84. 匿名 2016/05/20(金) 15:53:59
コットンシャツの下にタンクトップを来てショーパン履く
ヒールあるサンダルも相性良いし
結構流行りの着方よりシンプルなのがスタイルよく見える+5
-2
-
85. 匿名 2016/05/20(金) 16:00:08
>>78
主さんの好みの系統がわからないので、ひとまずカジュアルだとして…。
まずボトムス・Tシャツ(長袖・半袖)・ニットやカーディガン・スニーカー最低これだけはシンプル&ド定番モノを持っていることがコーデの大前提です。
ボトムスならデニムのスキニー
Tシャツは白・グレー・黒のどれかを無地で
ニット類は色はなんでもいいのでシンプルなカタチ
スニーカーはコンバースのキナリなど
そして、ここから好みの新アイテムをひとつだけ差し替えてみてください。
足すのではなく、差し替えです。
デザイン性の高いトップスにするならシンプルなボトムス+スニーカーを。
ちょっと派手かな?と思ってなかなか手が出ない可愛い色遣いのスニーカーもトップスとボトムスをシンプルに抑えるとしっくりまとまります。
慣れてきたら小物足したり、2アイテム同時に差し替えたりできるようになると思います。
+8
-1
-
86. 匿名 2016/05/20(金) 16:11:28
>>20
ここでは白シャツが難しいんだね。ここでは。
白めっちゃ簡単だと思う。ボトムが黒でも赤でも柄でもデニムでも上が白なら散らからない
全然ハードル高くないよねwww+8
-5
-
87. 匿名 2016/05/20(金) 16:23:41
>>85
ありがとうございます(>_<)メモさせていただきました…!
+2
-0
-
88. 匿名 2016/05/20(金) 16:26:00
>>78
私は定番の型の物を買うことが多いです。流行の洋服はシーズンに3点買うかどうか位
買うにしても家に何があるか買い物に行く前にちゃんと把握してます
ヘアアクセや小物もあると良いですよ
ちなみに縮毛かけてますがヘアアクセは沢山あると楽しめ流行ぽく見えます
+3
-0
-
89. 匿名 2016/05/20(金) 16:56:18
主の年齢教えて+4
-0
-
90. 匿名 2016/05/20(金) 17:01:18
友達に、ファションセンスに自信ないから服屋のマネキンが着てる服をそのまま全身買う子がいます!
+4
-0
-
91. 匿名 2016/05/20(金) 17:32:38
白シャツですか?
インに黒T着て、シルバー色か黒のチョーカー。
ネックレスは駄目ですよ。ゴールド色も。
ワイドのジーンズはいてください。
スキニーやめて下さいね。
髪はボブで方耳見せるといいかも。
取り敢えず御洒落になります。貴女を想像して書き込みましたので、個々の小物が悪い訳ではありません。+7
-11
-
92. 匿名 2016/05/20(金) 19:09:26
>>89
トピ主は恥ずかしながら30後半です。
+2
-0
-
93. 匿名 2016/05/20(金) 19:11:26
>>91
ありがとうございます。ワイドパンツやチョーカーなど発想がなかったので参考になります。
さっそく購入してみようと思います!
+4
-1
-
94. 匿名 2016/05/20(金) 19:24:21
私はボトムは定番をそろえて、トップは自分に似合う色とサイズのものを購入します。
服を買う時は面倒でも必ず試着した方が良いですよ。+4
-0
-
95. 匿名 2016/05/20(金) 20:32:45
ママ友が白シャツ、白ベスト、ネイビーのガウチョ着てた。
ウエスト寸胴に見えて着太り。
ダメ押しは靴。
可愛くなくてババ臭い黒のパンプス。
この靴が本当にダメ押し。
せめて靴がマトモだったらまだマシだったのに。
+5
-2
-
96. 匿名 2016/05/20(金) 21:15:33
街中へ行って歩いてる人の服を観察したらいいよ
おしゃれな人を見たら参考にする
普通の人を見たら「ここをちょっと直せばもっと素敵になる!」ってのを見つける
この人はカバンの色と靴の色がケンカしてるからどっちかの色を変えたらいいのになー何色にしたらいいんだろう?とか
あとはたくさん失敗して自分に似合わないものを知る
どんなに流行ってても似合わないものは買っちゃダメ
服は単品で見るものじゃなくてセットで見るものだから(ワンピースでも靴とカバンがある)セットを意識して
どんなに目を引くアイテムでも素敵な組み合わせを思いつかないものは買わない
+7
-1
-
97. 匿名 2016/05/20(金) 21:41:13
ドラクエ思い出す+2
-0
-
98. 匿名 2016/05/20(金) 22:37:05
腰まわりに肉ついてると、シンプルな服装をオシャレに着れない気がする。
30すぎたら腰に肉ついて急激におばちゃんぽくなってきた。+3
-0
-
99. 匿名 2016/05/21(土) 02:23:04
洋服以外を頑張りましょう。顔(お化粧)、体(スタイル)、髪、姿勢と歩き方…
そしたらセンスも良く見えてきます+2
-0
-
100. 匿名 2016/05/21(土) 02:28:37
この際服を気にするのはやめて、一度白T白シャツにデニムでどこまでオシャレになるかを追求してみては?靴やアクセ、バッグ。サイズめっちゃ大事‼︎ヘアメイクのナチュラル過ぎは一般人には難しいかと。モデルさんは華があるから。+2
-0
-
101. 匿名 2016/05/21(土) 02:44:59
トピ主ですが買ったコットンのシャツを着てみたら丈が短いタイプのものでした。
ますます難易度が高くなり困ってます+3
-1
-
102. 匿名 2016/05/21(土) 09:30:00
丈が短いってどれくらい短いんだろう?
サイドが腰骨にかかるくらいかな?
普通のデニムはあきらめてボリュームボトムにさらっと羽織ったらどうでしょうか
羽織ると違和感あるくらいコンパクトな感じならプリーツスカートにinして着るとか+2
-0
-
103. 匿名 2016/05/21(土) 16:26:37
>>102
ありがとうございます!普通のデニムだとお腹がみえるぐらいの丈でした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する