-
1. 匿名 2016/05/18(水) 23:21:15
マイホーム検討中です。
夫は1人部屋が欲しいと言います。
なぜ欲しいのか聞いたところ
仕事をするから。
仕事を持って帰ってきている姿なんて見たことありません。+438
-9
-
2. 匿名 2016/05/18(水) 23:21:49
ないです!+108
-15
-
3. 匿名 2016/05/18(水) 23:22:02
ずばり作りませんね!!+161
-22
-
5. 匿名 2016/05/18(水) 23:22:07
ない+31
-8
-
6. 匿名 2016/05/18(水) 23:22:10
私も欲しい+171
-3
-
7. 匿名 2016/05/18(水) 23:22:35
あるよ。4畳ほどの部屋に仕事部屋?パソコンが置いてるよー+216
-3
-
8. 匿名 2016/05/18(水) 23:22:44
男は1人の空間欲しいのかもね。
うちは マイホームだけど 夫婦の寝室だけだよ。
でも 通勤用だけど 旦那専用の車はある。
それが旦那の唯一の1人の空間だから 気に入ったのあったらしいから少し高かったけど好きなホイール許可したりはした(笑)
+164
-8
-
9. 匿名 2016/05/18(水) 23:22:47
そんなもん、オナニー部屋やろ+331
-35
-
10. 匿名 2016/05/18(水) 23:23:03
つくってやれ+202
-17
-
11. 匿名 2016/05/18(水) 23:23:10
+4
-8
-
12. 匿名 2016/05/18(水) 23:23:17
+21
-90
-
13. 匿名 2016/05/18(水) 23:23:28
夫婦それぞれ自分の部屋があったほうがいいよ。+474
-15
-
14. 匿名 2016/05/18(水) 23:23:56
ない。
1人部屋作ったら、生活がバラバラになりそう
本当に仕事があるなら書斎的な部屋があってもいいのかもしれないけど。+103
-41
-
15. 匿名 2016/05/18(水) 23:23:59
>>9
私もこれしか思いつかないw+69
-10
-
16. 匿名 2016/05/18(水) 23:24:01
作りましたよ!
趣味のドラムやマンガを置いてます。
テレビもゲームもあるけど、あまり部屋には行ってないかな(笑)
+93
-2
-
17. 匿名 2016/05/18(水) 23:24:05
一緒に寝たくないから
作れるなら作りたい…+177
-2
-
18. 匿名 2016/05/18(水) 23:24:38
東京都港区なら普通の稼ぎじゃ無理だけど
郊外の中堅都市在住なので広い家余裕だから旦那の趣味部屋があるよ
バブルの時は無理だったけど今は不動産やすくなったからねー+11
-30
-
19. 匿名 2016/05/18(水) 23:24:38
部屋が無い夫はいつオナニーしてるのさ+149
-15
-
20. 匿名 2016/05/18(水) 23:24:51
書斎はあります。
会社経営をしているのですが、間に合わない仕事は家でやるので。
でも絶対入るなとかはないので、半個室扱いかな。+21
-4
-
21. 匿名 2016/05/18(水) 23:25:05
いろいろやることあるんでしょ+225
-3
-
22. 匿名 2016/05/18(水) 23:25:09
ないけど、使ってない部屋を「オレの部屋にしよー」とか言っていじってたけど全く使ってない。仕事から帰ってきてそこでスーツを着替えるぐらい+63
-1
-
23. 匿名 2016/05/18(水) 23:25:18
>>1 AVで、センズリしたいからだと思うよ+76
-19
-
24. 匿名 2016/05/18(水) 23:25:37
夫の一人部屋を作るなら、妻の一人部屋だって欲しい。+290
-4
-
25. 匿名 2016/05/18(水) 23:25:48
3畳ほどの小部屋を作りました。
夜勤もあるから、そこで寝てる。
狭いけど自分だけの城って感じで嬉しそうですよ。+105
-1
-
26. 匿名 2016/05/18(水) 23:26:01
私と夫、それぞれ6畳あるよ
絶対旦那さんには作ってあげたほうがいいよ
家がより落ち着く場所になって、エネルギーチャージできます+291
-14
-
27. 匿名 2016/05/18(水) 23:26:03
>>12
東京都港区に庶民が無理やり住むとこんな感じ+8
-10
-
28. 匿名 2016/05/18(水) 23:26:09
なぜ夫だけに一人部屋?
私の所は、共働きで最近になって夫が自分の部屋を作りたいとごね出しました。
理由はひとりでリラックスしたいから、と。
私だってリラックスしたいし、何よりまるで我が家でリラックスできないかのような言い分・・・
夫のお小遣いで部屋を作るなら勝手にして、と返事はしたけどモヤモヤです+133
-24
-
29. 匿名 2016/05/18(水) 23:26:44
ろくなことにならないよ、セックスレスのあげく風俗三昧になるぜ、いやまじで+37
-49
-
30. 匿名 2016/05/18(水) 23:26:47
>>19 車中か電車で痴漢だな+9
-14
-
31. 匿名 2016/05/18(水) 23:27:14
持ち家だけど、部屋に余裕がないので寝室のウォークインクローゼットを書斎風にしてパソコンやプリンターなどを置いてます。
旦那は家で仕事しないからほとんど使わないけどね〜…+10
-4
-
32. 匿名 2016/05/18(水) 23:27:29
余裕の部屋が取れるなら作ってあげてもいいと思う。
うちは6畳の部屋があるよ。パソコンとか置いてる。何を保存してるか見もしないけど。
見たところで今更驚かない 笑
やっぱり欲しいと思うよー+76
-6
-
33. 匿名 2016/05/18(水) 23:28:00
屋根裏で、じゅうぶん かねてかかんねぇし+6
-10
-
34. 匿名 2016/05/18(水) 23:28:10
夫婦の部屋は別々にしました
寝るのも別々です
(o_o)
これってだめかな?+141
-11
-
35. 匿名 2016/05/18(水) 23:28:15
一人好きの夫妻なのでそれぞれ部屋があります。
ベッドも別々。
でもラブラブです。+133
-11
-
36. 匿名 2016/05/18(水) 23:28:24
オナニー部屋とかきもすぎ〜www+80
-36
-
37. 匿名 2016/05/18(水) 23:28:37
家事や育児などのめんどうくさい事から逃げるための部屋であれば、イライラするだろうね+53
-6
-
38. 匿名 2016/05/18(水) 23:28:58
仕事部屋にベッド置いたなら間違いないね。+7
-4
-
39. 匿名 2016/05/18(水) 23:28:59
うちは年収600万で子供三人
土地安いから郊外に部屋7つある広い家建ててお釣りがくるよ
ちなみに首都圏です
+9
-32
-
40. 匿名 2016/05/18(水) 23:29:23
ない家庭の夫婦は夫が1人の時間を欲しがって家に帰ってこなくなってた+75
-19
-
41. 匿名 2016/05/18(水) 23:29:49
趣味部屋と寝室と作りました+7
-2
-
42. 匿名 2016/05/18(水) 23:29:54
寝室別だから。
あるよ。
いびきうるさいし、臭いから。+109
-2
-
43. 匿名 2016/05/18(水) 23:30:48
1人部屋はないけど、2人の趣味の物置部屋があるので、1人になりたいときはそこにこもる(笑)
1人になる時間は確かに欲しいけど。
1人部屋必要ないと思う。バラバラになるよ。私の親がそうだから。+13
-5
-
44. 匿名 2016/05/18(水) 23:30:54
一人部屋…贅沢だなーと思うけど、一人部屋がなくて外に部屋(女)作られるよりいいんじゃない?+80
-9
-
45. 匿名 2016/05/18(水) 23:31:16
家は借家だけど…リビングに居るからいらないって言ってた!から私がいただきたした♡あんまり使わないけど∩^ω^∩
友達は家建てるのに旦那さんがいるって言ったみたいだから作るみたいです〜ゲームやパソコンするそうよ+4
-5
-
46. 匿名 2016/05/18(水) 23:31:24
ウチの夫は夜勤あるから1人部屋で寝てもらってる。
おかげさまでレスです(笑)+47
-3
-
47. 匿名 2016/05/18(水) 23:31:47
うちの旦那も部屋をほしがり、結局1部屋作りました。
そのため私がほしかったパントリーを諦めました。
なのに寝室は同じ部屋…
クローゼットも共同…旦那の部屋は特につかっていません。本当作った意味ない。+83
-5
-
48. 匿名 2016/05/18(水) 23:32:25
寝室横に四畳半ほどの書斎があって、部屋としてはあるけど扉はないタイプの。パソコンと本棚ある程度で、私は年賀状作るときしか使わないから、実質夫の部屋になってる。私は興味ない趣味の部屋と化してる。ギターとか、釣り道具がおいてある+4
-2
-
49. 匿名 2016/05/18(水) 23:32:52
いや、夫に作るんなら、ワタシだって欲しいわ!!!+35
-7
-
50. 匿名 2016/05/18(水) 23:32:53
旦那の書斎作ったよ〜私の1人部屋は無いけどリビングに居ついてるから問題ありません!+26
-2
-
51. 匿名 2016/05/18(水) 23:32:58
設計士だけど、「独立した書斎が欲しい(しかも鍵付)」というご主人さんは、絶対エロいDVDとか見るだけだと思ってる……+82
-7
-
52. 匿名 2016/05/18(水) 23:33:48 ID:GMdtBTU4vH
一軒家に住んでます
私の部屋と夫の部屋それぞれ作りました。
男は一人になりたい時が必ずあるから
好きな時間に好きなだけ部屋に行かせてますよ?
ただ寝るときは同じ部屋で一緒に寝ます。
一人の時間作らせないと外で悪さします。
これはホント。+52
-12
-
53. 匿名 2016/05/18(水) 23:34:00
長いこと夫部屋ありました。
でも基本リビングに居る人なのでほとんど使わず。
結果、今は上の子供の一人部屋に。+14
-2
-
54. 匿名 2016/05/18(水) 23:34:39
2畳半のパソコン&ゲームルームがあります
よくこもって1人の時間を楽しんでるみたいなのであって良かったと思います
一緒に過ごす時間も大事にしたいので食事はダイニングで揃って食べるのと、毎週土曜日だけはこもらないって2つだけは守ってもらってます
+16
-2
-
55. 匿名 2016/05/18(水) 23:35:10
うち広くないけど旦那の部屋ある。でも私が無理やり与えた。子供の目の前でゲームしたり、釣具やラジコンいじって夜更かししたり、勝手に風邪ひいたり、いびきかいたりするから。
私は寝室で、子供二人に挟まれ静かに寝ています。+39
-3
-
56. 匿名 2016/05/18(水) 23:36:54
うちも、それぞれの部屋があります。
パソコン、本棚とクローゼットです。
都民ですが、賃貸、子なしなので(笑)
寝室とダイニングで会えば良いかな⁈っていう感じです。
性格にもよりますが、プライベートルームでボーッとするだけでもストレスは軽減されるかと(^_^;)+30
-3
-
57. 匿名 2016/05/18(水) 23:37:01
作りなさい!
男のが、家建てるんだから当たり前+27
-36
-
58. 匿名 2016/05/18(水) 23:37:32
自分の1人部屋がないからおちつかないといって
外泊ばかりで旦那はついに家に帰ってこなくなりました
+22
-5
-
59. 匿名 2016/05/18(水) 23:37:32
芸人の土田は、帰宅したら奥さんが気を使って一人にしてくれるんだって。男性は、外で働いてストレスあるから一人の時間も必要だから、とか言ってた。一人で数十分過ごして落ちついたら、そのあとは子供の面倒みたり遊んだりしてくれるらしい。
奥さん、賢いなと思った。+122
-5
-
60. 匿名 2016/05/18(水) 23:37:51
狭いけどあるよ!
お陰でリビングのチャンネル権は365日私にあるから私は嬉しい(^_^ゞ
ご飯食べ終わってそのままリビングでテレビ見たり、晩酌したりする時もあれば自分の部屋で釣りのしかけとか作ってるよ!+10
-1
-
61. 匿名 2016/05/18(水) 23:37:53
欲しいって言うから、作ったら
案の定 ゴミ屋敷に( ̄O ̄;)
汚い!汚い
それにやはりオナニー三昧
2度ほど娘に見られてます
最低な奴です
飲み物やらお菓子やらを隠し
電気は付けっ放しで、イヤホン付けながら寝る
熟女だの中だしだののAVが散乱している
絶対ゴキブリの住処になってるわ
私は一階のリビングのソファーがベッド代わり
ダンナとなんか寝れない
まーダンナと寝なくて済むから
部屋作って正解かな
ゴミ部屋だけはイヤだけど+45
-14
-
62. 匿名 2016/05/18(水) 23:38:55
作ったけど趣味のものがあふれかえって、今や開かずの間になっている。+4
-2
-
63. 匿名 2016/05/18(水) 23:41:23
夫婦っていうより同居人みたい+9
-11
-
64. 匿名 2016/05/18(水) 23:42:16
あります。旦那が買ってくれた家だもん。+30
-9
-
65. 匿名 2016/05/18(水) 23:43:00
>>39
子供大きくなったら一人一部屋欲しいから郊外で広めの家暮らし
都内の港区とかだったら土地高すぎて庶民のうちにはウサギ小屋ですら建てるのとても無理
郊外でもいい公立の学校あるから子供三人とも国立大行けそうだし3人産んでよかった+3
-10
-
66. 匿名 2016/05/18(水) 23:43:04
>>29
セックスレスならばむしろ別々でいいよ。同じ空間で寝てる方がしんどいわ。+65
-0
-
67. 匿名 2016/05/18(水) 23:43:53
私と夫、一部屋ずつあります。
12畳の部屋の真ん中を引き戸にしていて、
それを開けると一部屋にすることも出来ます。
別々に個室があるの良いですよ。+16
-3
-
68. 匿名 2016/05/18(水) 23:44:15
狭いけどありますよ!四畳半
趣味のCD並べたり、本読んだりしてる。
私も、自分専用のスペース欲しいな!+7
-3
-
69. 匿名 2016/05/18(水) 23:47:07
私も作りました。マイホームに何の要望もない、好きにしていいよという旦那が唯一これだけは欲しいとこだわった書斎。パソコン置くし自慰部屋になるだろうなと思ったけど漫喫のカップルシート程度の広さだったので作りました。+5
-6
-
70. 匿名 2016/05/18(水) 23:47:08
庭にテントでも、張れや+8
-16
-
71. 匿名 2016/05/18(水) 23:48:42
誰の金で建てるの?+8
-12
-
72. 匿名 2016/05/18(水) 23:49:04
うちもパソコン部屋作りましたよ。
夫は自分でパソコン作る(って言うのかな?)ので、今も自部屋でパソコン分解してハンダゴテでなにやらかにやらしてます。
こんなこと寝室でやられたらたまんない~
作ってあげたらどうですか?男はやっぱりお子ちゃまなのよ...
+25
-4
-
73. 匿名 2016/05/18(水) 23:49:30
テメーの家も建てれない吉雄には、作りませんよ!~(笑)+1
-5
-
74. 匿名 2016/05/18(水) 23:49:54
6畳ロフト付きで作りました。
本当に仕事はしているようです笑
私の部屋は特にないのですが、
家中が自分の部屋と思っています笑
+18
-2
-
75. 匿名 2016/05/18(水) 23:50:04
あります。
夫のため、と言うよりも私が一人になれる部屋が欲しくて作りました。夫婦の部屋があっても、夫がいなければ、私一人で使えるし。
夫の部屋は掃除も洗濯物を畳むのも、自分でやってもらうので、楽です。+23
-1
-
76. 匿名 2016/05/18(水) 23:51:34
>>57
細木数子思い出した
懐かしい…
今の時代2人で貯めたお金で買う人もいると思うよ。ローンは旦那が組むのかもしれないけど、
奥さんが稼いだお金もまとめて家に入れる人もいるし。+26
-2
-
77. 匿名 2016/05/18(水) 23:52:19
まぁ夫の稼ぎで建てた家なので尊重してあげました
それと自分のスペースもちゃんと確保しましたよ〜
+11
-2
-
78. 匿名 2016/05/18(水) 23:54:11
あるけど物置となってます。
使ってないんだもの。+3
-2
-
79. 匿名 2016/05/18(水) 23:54:15
自分の部屋がないし車もない都心在住なので
いつも旦那は狭い家にいたくないと言って
毎晩遅くまで飲み歩いてます
外泊の日も増えました
貧乏女子大生と浮気してるみたいです
+11
-6
-
80. 匿名 2016/05/18(水) 23:55:18
もちろん
有りますよ書斎が
そこに金庫置いてます+1
-2
-
81. 匿名 2016/05/18(水) 23:57:37
子供の頃から一人部屋って、だいたいの人はあって、就職後、一人暮らしか実家なら部屋だと思う。それが結婚して一人部屋ないのはキツいと思う。
寿命が80才だと、主は結婚生活あと何年?
小さくてもいいからお互い一人になれる部屋があった方がいいと思う。+53
-4
-
82. 匿名 2016/05/18(水) 23:59:38
旦那の部屋ある。
私が結構遅くまでテレビ観て起きてるからか、邪魔されずに仕事がしたいって言うから引っ越しを機に一部屋与えたけど、仕事してるとこなんて見た事ない!!
無駄に物が増えてメチャメチャな部屋になってる。+5
-3
-
83. 匿名 2016/05/18(水) 23:59:54
あります。賃貸だけど、イビキが煩くて夫婦別室なので夫の寝室が実質夫の部屋。
でも、仕事道具や服が置いてあるだけで、日当たりも悪く部屋では寝てるだけ。
私は居間つづきの部屋で寝てるので、居間が自分の部屋みたいなもの。+6
-1
-
84. 匿名 2016/05/19(木) 00:02:13
>>79
東京ってお金で簡単に釣られる貧乏女子大生がうじゃうじゃいるからすごく心配
都内のいいとこ住んでるけど旦那が仕事後すぐ帰ってくるように安らげる環境作りに必死です
旦那稼ぎがいいし都内にいるので誘惑が多すぎてすごく心配です+5
-10
-
85. 匿名 2016/05/19(木) 00:07:20
趣味のための部屋だ、静かにパソコンや読書をさせてくれと言って書斎を作った夫が、ある時急病で職場から救急車で入院。
机の中から保険の書類を探さなくてはならなくなって、引き出しの鍵を私が開けました。本人すごく嫌そうでした。
出てきましたよー。見事なほどのAVのDVDコレクション!私が子供のスポーツの世話で外出している間の楽しみだったみたい。それからレスが加速しましたね。
何が静かに読書したい、だ!+36
-6
-
86. 匿名 2016/05/19(木) 00:08:01
1人の時間が必要なのはお互い様
私はリビングが自分の部屋みたいなものなので読書好きの旦那様に四畳半の小さな部屋がある
狭いほうが落ち着くらしいけどそのスペースでお互い心地良く暮らせるなら全く問題ない
+4
-1
-
87. 匿名 2016/05/19(木) 00:10:48
あるよ、趣味の部屋みたいのが
ギターとか音楽関係のものが山のように
その部屋でボーっとしてるよ
落ち着くんだろうね
私は掃除に入るくらいで手を出さない+1
-0
-
88. 匿名 2016/05/19(木) 00:11:34
うち2DKのマンション(リビング7畳、7畳、5畳)で狭いですが、5畳の部屋を旦那の部屋にしています。
私と子供たちは一切旦那の部屋には入りません。掃除もしません(物がなくなったと言われたことがあるので)
うざいので、自分の部屋に籠ってて欲しいのでラッキー+11
-1
-
89. 匿名 2016/05/19(木) 00:11:41
子供が小さい内は??って思ったけど、大きくなったら各自部屋(家族四人)があって本当に良かったと思いました。
旦那には自室に籠って貰って助かってます。嫌いとかそんなんじゃないけど、その方がリビング自由に使えるし、お客も呼びやすいし。ストレスフリーです。+28
-2
-
90. 匿名 2016/05/19(木) 00:13:38
旦那の部屋、ドラムにギターにベース、アンプにエフェクターに…よく分からない機材が沢山…
漫画も700冊位ある…
ゲームもファミコン、スーファミ、64、ドリキャス、プレステ、3DS、ビータ?
そしてパソコン…サーフボードにウエットスーツ…
ちなみに私の3畳の部屋には電子ピアノと木琴とミシン3台と小説が200冊位ある。+16
-2
-
91. 匿名 2016/05/19(木) 00:14:52
旦那の趣味部屋8畳、私の寝室兼部屋12畳、旦那の寝室6畳…田舎なので可能でした。
趣味部屋はフィギュアや分からないもの【ロボットや車】や子供の成長記録のみ、普段はリビングで家族一緒。ラブラブです。私は人と一緒の部屋で寝れません。+7
-0
-
92. 匿名 2016/05/19(木) 00:17:23
無かったらどこで抜くの?
部屋が無かったらトイレか外で抜く事になるよ
別におかしな事でも何でもない
単なる生理現象だし
+10
-14
-
93. 匿名 2016/05/19(木) 00:20:11
3人家族なので、子供も私も旦那も自分の部屋がある
もともといびきがひどい旦那とは一緒に寝てないし..
それぞれ好きなインテリアができるし、自分ひとりの部屋はホッとする
多分旦那もそう
食事終わってリビングで結構話をして、そのあとは個々の時間
ずっと一緒の部屋だった賃貸時代より今のほうが自分たちにはあっている
長い人生自分の部屋もないなんて嫌だ+28
-3
-
94. 匿名 2016/05/19(木) 00:20:13
夫、ドラムセット中心の音楽部屋。
私、勉強机に本棚など仕事中心の部屋。
お互いの時間も持ってるほうが、うまくいく。+5
-0
-
95. 匿名 2016/05/19(木) 00:23:06
>>42
そんな旦那を大勢の男の中から選んだあんた
ナイスチョイスだぜ。+14
-1
-
96. 匿名 2016/05/19(木) 00:25:38
新築見当中
2畳の部屋作る予定です。
2畳でもほしいらしいです。
必要なのか?と思いますが
いざとゆーときそこで寝てもらえるし、とたくらんでる。笑+5
-3
-
97. 匿名 2016/05/19(木) 00:27:23
みんな、旦那を信じてあげて。
愛する妻をどういうテクで悦ばせられるか
ひとりでAV見て勉強しているんだよ。
+15
-18
-
98. 匿名 2016/05/19(木) 00:29:54
お互い作った。+14
-1
-
99. 匿名 2016/05/19(木) 00:37:20
>>4のホリケンばかり貼るキチガイは
昔からがるちゃん粘着して荒す
くそコテあさん
何度アクキンになっても懲りないキチガイ爺
+1
-0
-
100. 匿名 2016/05/19(木) 00:37:48
うちは寝室は一緒でそこが旦那の部屋。
私は自分の部屋を大きな家族のクローゼットと同じ所につくった。洗濯物の導線的にもいいです。自分の部屋とは言わないか。家事部屋かな。
鏡台、ソファーベッドを置いていて、来客はそこに泊まってもらっています。+3
-1
-
101. 匿名 2016/05/19(木) 00:38:46
ウチも今似たような状況です。
今は寝室が一緒ですが、新築を建てたのを機に分けたいと言い出しました。
私が寝室でタバコを吸うのをやめてほしいと言ったらじゃあ寝室分けると言いだしました。
私と一緒にいる事よりタバコを選びやがりました。
結婚2年目で子供もまだいないのに、このままレスになりそうで怖いです。
リビングは喫煙OKにしているのに、寝室でまで吸う必要があるか理解できません。。
+28
-2
-
102. 匿名 2016/05/19(木) 00:49:03
>>85
AVのDVDくらい見ても良くない??
男ならみんな見てるだろうし。
引き出しの中に発見しても、見て見ないふりしてあげるのも優しさじゃないかな。
不倫したり風俗のが、私は嫌だから。+56
-2
-
103. 匿名 2016/05/19(木) 00:50:39
>>101
今のうちに、話し合って修正しないと離婚へまっしぐらですよ!+10
-2
-
104. 匿名 2016/05/19(木) 00:50:42
うちはマンションで5KDKだけど、寝室は一緒だけどお互い8畳、6畳の部屋あります。
やっぱり趣味も違うし、一緒にいるからこそそれぞれの空間は大事だと思う。色んな意味で。+21
-0
-
105. 匿名 2016/05/19(木) 00:54:27
三畳ぐらいの書斎があるけど、今は子供の使っていない おもちゃがしまってある。+2
-0
-
106. 匿名 2016/05/19(木) 01:06:02
作ったよ、3畳くらいの。
仕事という名目だけど、将来子供がリビングで勉強するときは、旦那がテレビとかゲームするときは自室でしてもらおうと思って。
私の部屋も合わせて作ったよ。+5
-1
-
107. 匿名 2016/05/19(木) 01:06:57
>>101
もう無理じゃんw
何で結婚したのw+5
-4
-
108. 匿名 2016/05/19(木) 01:09:20
ありますよ〜!
逆になんでダメなのか知りたい。
どんだけ一緒にいてもやはり1人の空間ぐらいは欲しいでしょ。バラバラになりそうって、鬼だな〜。+28
-2
-
109. 匿名 2016/05/19(木) 01:22:45
絶対必要!
っというか、私も必要だから別々に部屋を作りました。寝室も別々です。一緒に寝るのは土日くらい。+9
-0
-
110. 匿名 2016/05/19(木) 01:32:02
夫が要求してきて、話し合いを重ね
「閉じこもらない」という約束のもと部屋を作りました。
夫は、小遣いで部屋を少しずつ充実させていきました。
結果、家庭内別居になり、離婚しました。
作らない方がいいですよ。
+6
-17
-
111. 匿名 2016/05/19(木) 01:41:28
>>101
私も喫煙者だけど…
リビングOKにしてるの!?
うちはキッチンのみ!
旦那の部屋でも吸わせないよ!
旦那の上司(私の元上司でもある)が2.3年に1度来るけど、その時のみリビング解禁。
寝室で吸うなんて喫煙者でも嫌だわ!
+24
-2
-
112. 匿名 2016/05/19(木) 01:55:19
AVみてるなら可愛いもんじゃん。
必死で風俗検索してる人多いよ。
掲示板で女の子チェックまでして、、、
本気で情けない、、、+22
-1
-
113. 匿名 2016/05/19(木) 02:08:48
旦那の部屋あります
6畳で、パソコンとゲームが趣味だからディスプレイいくつも置いたりして楽しんでます
ちなみにレスではないですw
子どもが寝てから旦那の部屋で誘われてすることもよくあるし、、
男性には特に、こもれる空間って必要だと思いますよ+6
-1
-
114. 匿名 2016/05/19(木) 02:11:22
浮気もセックスレスも、一人部屋が原因ではないと思うよ。
浮気したい人は出先でスマホだっていくらでも使えるんだし、一緒のベッドでもセックスレスになる人はなる。
心配だからって自由を与えないのは意味ないよ。
相手の心は縛れないからね。+42
-0
-
115. 匿名 2016/05/19(木) 02:18:39
夫婦の寝室だった部屋を私が追い出され、旦那はパソコンのモニター5台も置いて、せっまい部屋になってる。
部屋の窓はガムテープで止めて光を遮断。
今なんてドアにオートロックつけて好き放題。
鍵がなくても誰もそんな不気味な部屋に近づきませんよ。
でもできるだけ一緒にいたくないので、ありがたい。+8
-0
-
116. 匿名 2016/05/19(木) 02:24:07
私は一人の時間がないとストレスがたまるから絶対に自分の部屋は欲しい。だから自分だったら旦那にも自分にも作るかな+10
-0
-
117. 匿名 2016/05/19(木) 02:32:26
作りましたよ~(^^)
釣りが好きなのでもう完全に自己満足な釣り部屋になってます(笑)
私は私で料理が好きなのでキッチンには一番お金をかけ好きなようにさせてくれました☆彡
元々、寝室は別だったし毎日リビングで一緒にテレビを見てるから今は寝るだけって感じになってますが釣りの準備やルアーを作る時は部屋にこもって作業してます(^^)←本職ではないです^_^;+7
-0
-
118. 匿名 2016/05/19(木) 02:52:40
今後マイホーム建てる予定です。
釣りが趣味なので釣り道具を置いたり飾ったり愛でたりする部屋が小さくて良いから欲しいと言っているので作ります。私は釣りには興味ないので道具が自分の生活スペースに侵入されたくないので絶対作ります。+6
-0
-
119. 匿名 2016/05/19(木) 03:24:17
作りました。
ロフトです。漫画や雑誌を置いたりして趣味部屋です。ロフトなので夏は地獄ですが、冬は温かいです。
決めたことは、喧嘩してもお互いの部屋に籠らないこと。+3
-0
-
120. 匿名 2016/05/19(木) 03:38:07
寝室別っていいなぁぁ…
うちの夫、大学の友人にも太鼓判押されるほどすごいイビキです。
寝入るまでは音に神経質でイライラされるのに、その後は轟音。+7
-0
-
121. 匿名 2016/05/19(木) 04:01:26
パートナーの要望を平気で小姑みたいにケチつけてるひとは何様だっつうの。+8
-0
-
122. 匿名 2016/05/19(木) 04:13:57
人間には一人になれる時間と空間が必要だと思う
家の中にそれが無かったら、外に作ろうとするぞ?
それに家族のために働いているのに自室を持つことさえ許さない・・・・・・
そんな人たちのためにあなたは働くことができますか?+17
-2
-
123. 匿名 2016/05/19(木) 05:10:46
作らないし、いらないと言う。
昔から話好きなので、逆に私が一人部屋が欲しいー!+1
-6
-
124. 匿名 2016/05/19(木) 05:29:53
家→会社→家
まったく一人になる時間ないからつくってあげたら?
細長い3畳くらいで収納いっぱいつければ、夫の物は全部そこに置けば家が片付くよ!
2畳と1畳にわけて、1畳を主のメイクルーム(ドレッサールーム?)みたいにするとか。
趣味が車やアウトドアなら、ガレージにスペースつくるのもワクワクしていいかも!+4
-0
-
125. 匿名 2016/05/19(木) 06:21:42
旦那の趣味部屋は絶対作るべき
一般庶民が都内のいいところに狭い家になるけど無理やり住んで
お互い自分の部屋すら持てず
将来の子供部屋も一つがやっとで子供養うのも一人がやっとの生活よりも
郊外の広いところに住んで十分な広さの部屋たくさんの家に住んで
3人くらいゆったり子供産んで育てたいです
旦那は大好きな趣味関連の物を置いてる旦那の趣味部屋があるので
仕事後は飲み歩いたりせず真っ先に家に帰ってきます
趣味の空間で過ごす時間が何より気分転換ストレス解消になり
好きで楽しいみたいです+7
-0
-
126. 匿名 2016/05/19(木) 07:03:13
何の仕事だよw出会い系に走るか、オナ部屋になるのが落ち。+3
-9
-
127. 匿名 2016/05/19(木) 07:10:23
知り合いが旦那に一人部屋作ったって人いる。
でもゴミ箱、ティッシュばかりだって。
…それって!+6
-2
-
128. 匿名 2016/05/19(木) 07:14:39
一人部屋なんて作らない方がいいですよ。
引きこもりになりました。+5
-7
-
129. 匿名 2016/05/19(木) 07:15:25
注文住宅なので、旦那さんの部屋作りました。
結局、うちは旦那さんが働いてくれて建てられたマイホームなので。
旦那の趣味の物も自分の部屋におけるから
しかも多趣味で物多い…
他の部屋もスッキリして、私には良かったかも。
旦那の部屋以外、打ち合わせの時何ひとつ口出しもされなかったので自分の好きな感じの家になってます。+7
-1
-
130. 匿名 2016/05/19(木) 07:18:18
それぞれの部屋作りましたよ〜
寝室からつながっています。
各自の私物はすべて自室へ、
リビングなどの共有のスペースには置かない約束です。(特に服)
わたしは毎日自室で着替えたりメイクしたりしますが、
主人は帰宅してからほとんどリビングにいるので
自室は着替える以外使ってないようです…( ̄ー ̄)+4
-0
-
131. 匿名 2016/05/19(木) 07:28:20
私も書斎作りましたよ‼
旦那がローン払うから要望聞いてあげたかったし(ノ´∀`*)
完全に物置になってるけどね
+5
-1
-
132. 匿名 2016/05/19(木) 07:35:51
誰にとっても一人になれる時間って必要不可欠じゃないの?
逆に主がなくても大丈夫っていうのが信じられない
私だったらどんなに旦那愛してても絶対嫌
+10
-1
-
133. 匿名 2016/05/19(木) 07:40:31
狭い家だけど夫の部屋あります。
なんでもかんでもリビングに出しっぱなしにする人なので
出しっぱの物は夫の部屋に放り込む。
これで物が溢れるリビングの片付けが楽になりました。+7
-0
-
134. 匿名 2016/05/19(木) 07:49:25
あるよ。6畳の部屋。
イライラしたり喧嘩しないしいいよ。
周りでは夫婦の寝室一緒にして後悔してる人も多いな。+6
-0
-
135. 匿名 2016/05/19(木) 07:49:27
出会い系やら風俗やら、そんなん一人部屋のパソコン以外でもいくらでも出来るじゃんw
オナニーするって言うのも何がダメなのかわからないそのくらいの空間あげなよケチな嫁だな+22
-1
-
136. 匿名 2016/05/19(木) 07:51:06
夫の部屋あります。でも、土日など家で仕事する時はリビングでノートパソコン開いてやってます。テレビの音を聴きながら仕事するので、私の居場所がないです。リビングの自分の椅子のまわりにシェーバーや鏡など置いているのも困る。部屋があるならそこで仕事してほしい。+4
-0
-
137. 匿名 2016/05/19(木) 07:51:27
むしろオナ部屋ないと可哀想じゃないか?
溜まって浮気されるよりずっといいじゃん。+19
-1
-
138. 匿名 2016/05/19(木) 07:56:01
1人部屋ももない人生なんて、最悪。
妻のあんたりだって、1人きりの時間なり空間なりがあんだろうに。
あんたの夫は、飼い殺しにされるペットと一緒だな。+16
-2
-
139. 匿名 2016/05/19(木) 07:57:02
夫婦それぞれに自立してないから、1人部屋も作れない、作らせない、ってことになるんだな。
このトピ主、馬鹿じゃねえの?+7
-3
-
140. 匿名 2016/05/19(木) 08:06:05
私はまだ独身だけど、作ってあげたいとおもいます(彼氏持ち)
寝室も別で(イビキがすごくうるさいから)
1人になる場所ほしいだろうし
私も1人部屋がいいし+7
-0
-
141. 匿名 2016/05/19(木) 08:17:20
三人家族でそれぞれ部屋がある。
寝るまで三人でリビングで過ごして
寝るときは子ども部屋、パパの部屋、ママの部屋で寝てるよ。みんな快適です。+7
-0
-
142. 匿名 2016/05/19(木) 08:20:09
子供の頃は部屋があったのに、自分で稼いで自分が建てた家に自分専用の部屋が無いって可哀想に思う。
でもダンナさんが部屋にこもって出てこないタイプの人なら家族だんらんが無くなるかな。
では、人によるってことで。+16
-0
-
143. 匿名 2016/05/19(木) 08:25:10
>>12オーブいる+1
-0
-
144. 匿名 2016/05/19(木) 08:28:19
仕事柄(教員)必須です。
子供も男女…当然私のスペースが無い+3
-1
-
145. 匿名 2016/05/19(木) 08:29:28
みんな男は欲しいみたいですよ。
それに自分で稼いだお金で建てるんだから、作ってあげた方がのちのち揉めない気がします。
表向きは、夫の希望は叶えたい!みたいなかんじで言っておけば妻の株も上がりますよ?
あと年取れば距離おきたくなるだろうから、部屋にこもってもらえる場所があるのもいおと思います♪+14
-0
-
146. 匿名 2016/05/19(木) 08:36:55
一応あります。
夫の趣味のものが置いてある。
夫はたまに部屋に籠ろうとするけど、子供が遊んで攻撃をしてほぼ一人にはなれていません。+2
-0
-
147. 匿名 2016/05/19(木) 08:43:56
出来るものなら作って部屋に行ってほしい。なんなら私に納屋でもほしい。夫婦だからってずっと同じ空間でいなきゃならないのはしんどい。
毎日いる夫婦だからある程度の距離は必要
+3
-0
-
148. 匿名 2016/05/19(木) 08:45:48
寝室に書斎をつくり、そこにパソコンがおいてあります(^^)
夫はそこでゲームしてます。
ひとりの時間が必要な夫なので。+2
-0
-
149. 匿名 2016/05/19(木) 09:12:08
うちは狭い部屋で私と子供がギューギューで寝てる。
一方でだんなは広い部屋で散らかしながら悠々としてる。
もう出てこないでください。+4
-0
-
150. 匿名 2016/05/19(木) 09:17:36
リビングから動かないからそこが旦那の部屋みたいになってるわ
テレビとソファがあればどこでもいいらしい+3
-0
-
151. 匿名 2016/05/19(木) 09:24:31
ない!作ってあげたかったけど部屋ひとつ増やすと、と言うか坪数増やすとこんなお金かかるってつくるまで知らなかった+1
-1
-
152. 匿名 2016/05/19(木) 09:31:45
家族の4人分の部屋があるよ
私のイビキがうるさくて寝られないって言うから
そのように設計した+4
-0
-
153. 匿名 2016/05/19(木) 09:35:37
あるけど、引っ越してきて2年、使ってるとこほぼ見たことない!
だから半分荷物置きみたいになってる+0
-0
-
154. 匿名 2016/05/19(木) 09:41:07
1人家がある
私ももたまに泊まる
旦那ワールドになってる。+6
-0
-
155. 匿名 2016/05/19(木) 09:41:35
一部屋余っていて物置にしていたら旦那が自分の部屋にしてました。
色々と自分の物を置いたり、休みの日はそこでパソコンをいじってる。
子供が大きくなったら子供部屋にしようと思うから退かしてねと言ってある。
その部屋の押し入れの上の部分を旦那エリアにしてるけど最近は下まで侵食してきた。
これからの時期は炬燵布団や毛布を入れる場所だから邪魔だと苦情は言ってる。
もうすぐ片付けると言われて一ヶ月。
五月過ぎたら強制撤去な。
+4
-3
-
156. 匿名 2016/05/19(木) 09:43:20
仮眠用の簡易ベッドも置いて掃除も何もかも自分でするとか言ってたので管理を任せてたら大層むさ苦しい男の匂いの充満した部屋になっていたw+10
-0
-
157. 匿名 2016/05/19(木) 09:52:37
1人部屋と言うか個室的な書斎を作りましたが、まっったく使ってなくてなくて家を建てて3年目になりますが椅子も買ってませんw+1
-0
-
158. 匿名 2016/05/19(木) 10:02:26
作らないほうがいいよ
会話なくなる+3
-9
-
159. 匿名 2016/05/19(木) 10:16:35
私も欲しいと言われましたが、作っていません。小さい家だしそんなスペースはないし、第1家で仕事をする様な職種ではないのでいらない。+1
-5
-
160. 匿名 2016/05/19(木) 10:32:48
夫の部屋あるよ
あなたには部屋があっていいねって嫌味言ったら
「え?ママにもあるじゃん」って夫に言われ
「は?!ないよ?」と答えると
「あるじゃん。キッチン。
キッチンはママのお城でしょ?」って真顔で言われたのは一生忘れん!!!!+18
-3
-
161. 匿名 2016/05/19(木) 10:42:11
あるよ。6畳。
物を捨てない夫の物であるれてる。
まあ、一人になりたい時もあるしリフレッシュしてくれるならありだよ。
私も一人でテレビ見たい時もあるし。
ただ、エアコンだけはつけないって決めてる。
+5
-0
-
162. 匿名 2016/05/19(木) 11:02:19
今新築を建ててる最中です。
友人宅とか見学会のお宅にお邪魔すると、どこも書斎はありましたよ。
一応主人に書斎欲しいか聞くと「持ち込む仕事はそこまでないから大丈夫〜(^^)」って言ってました笑
でもキッチンとか設備は私の好きにさせてもらったので、夫の夢だったホームシアター(寝室)、ウッドデッキ、ハンモックを買うことにしました。
とっても嬉しそうにしてるし、一応和室や屋根裏収納もあるので一人で過ごす空間は確保してあります。
余裕があれば旦那さんの夢、叶えてあげてください。
使わなければ収納部屋が一つ増えたー♡と思えばいいです。+11
-3
-
163. 匿名 2016/05/19(木) 11:13:38
うちは職業柄いるからつくる予定です。
リビングで広げられるの嫌だ+10
-1
-
164. 匿名 2016/05/19(木) 11:16:24
うちの旦那も1人部屋が欲しいって言ってる〜
誰にも邪魔されずガンプラ作ったりパソコン使ったりしたいんだって
3LDKのマンションだから子供が小さいうちは良いんだけど、子供が大きくなったら譲ってあげて欲しい
+3
-1
-
165. 匿名 2016/05/19(木) 11:18:13
うちはある。建売だから最初から。4LDKで子ども一人の3人暮らし。
寝室は一緒だし、主人の荷物部屋になってるだけで、家具もチェストくらいしかない。ほぼ使ってません。私だけ8畳の趣味部屋があるから心苦しい。+3
-1
-
166. 匿名 2016/05/19(木) 11:53:18
MANCAVEは必要
円満の秘訣
+0
-1
-
167. 匿名 2016/05/19(木) 12:18:13
我が家も新築計画中で、4人家族それぞれ一部屋ずつあります。
新婚の頃から夫婦別室。
子供部屋という個室を与えられていた人にとっては、夫婦の寝室しかないと落ち着かないかも。
今は使っていない人も仲が良くても悪くても色々な事情で将来的に別室で寝たくなるかもだし、あっていいと思う。+6
-0
-
168. 匿名 2016/05/19(木) 12:21:28
絶対に与えてはいけません
仕事したいときはトイレで十分!
何言ってんだ、へっ+3
-10
-
169. 匿名 2016/05/19(木) 12:27:42
どちらかと言うと私の方が旦那に書斎作りたいと思ってる
私は1人の時間好きなんだけど旦那は常に私を抱えようとするので書斎でゆっくりして欲しい
今更ながら飼ってた猫の気持ちがわかるようになった+2
-1
-
170. 匿名 2016/05/19(木) 12:38:25
友だちの家に行ったら畳1畳くらいの部屋があって
「ここは物置?」って聞いたら「旦那の部屋」って言ってた
どうしても部屋が欲しくて作ったらしいけど
ここで何ができるの?ってくらいの部屋だった…
座禅でもして瞑想するのかな?ってくらい+5
-0
-
171. 匿名 2016/05/19(木) 12:39:50
旦那の部屋はないけれど、寝室にダブルベットを買ったのを後悔してる
子どもが生まれたら寝れないし
かといって、子どもが大きくなってから
いざ二人でダブルベットって…って感じ。。。+3
-1
-
172. 匿名 2016/05/19(木) 13:00:41
6畳の作った
小さい子供いるし
旦那はゲームしたりネットしたり
寝る時間違うから
何よりいびきがうるさい+1
-0
-
173. 匿名 2016/05/19(木) 13:17:53
うちは二階は子供部屋3つ+寝室なので、書斎までは作らなかった。
本人も別にいらないかな〜と言ってたし。
でも、持ち帰りの仕事や勉強を子供に妨害されながらリビングでしているのを見ると、作っても良かった気がする。。+1
-0
-
174. 匿名 2016/05/19(木) 13:24:39
一部屋6畳の4LDKの平屋で、夫婦別室、将来一人の子供部屋、客間で建てる予定
今も2LDKのアパートだけど夫婦別室
自分専用の子供部屋なしで育ってきたから結婚したときうれしかった
夫は遅くまでゲームパソコン映画観たり、私は早く起きて家事したりなのでお互い快適+4
-0
-
175. 匿名 2016/05/19(木) 13:44:49
完全なる閉鎖的な個室よりも、ロフト(屋根裏)みたいなのが良いと思います。確かロフト部分は、敷地面積に入らないから、固定資産税?税金対策に良いと聞いた事があります。間違ってたらスミマセン。+1
-2
-
176. 匿名 2016/05/19(木) 14:19:55
元々夫が一人で住んでた家に結婚して私も住むようになったけど夫専用部屋はない。
でも6畳の猫専用部屋はあった。
猫はリビングや寝室にいることが多いからあんま意味ないけど。+0
-0
-
177. 匿名 2016/05/19(木) 14:33:14
転勤族で賃貸だからあまり参考にならないかもしれないけど、お互いに一時避難できる一室は確保した方がいいと思う。うちはお互いに自室を持てる間取りの物件にしたよ。
その部屋で冷静になるまで心を落ち着けることもできるし、人間には一人になれる時間も必要だからね。+3
-2
-
178. 匿名 2016/05/19(木) 14:37:35
一応、一家の大黒柱でしょ?
オナニーだろーが趣味だろーが、作ってあげなさいよ…。マイホームならなおの事だと思う。+7
-2
-
179. 匿名 2016/05/19(木) 15:18:08
2畳くらいの書斎を作りました。
うちは旦那が片付け苦手な人なので、リビングとかに置きっぱなしの旦那の物を見つけたら全部書斎に入れちゃいます。旦那の荷物置き場って感じかな?うちは作ってよかった。+1
-0
-
180. 匿名 2016/05/19(木) 17:23:13
賃貸だけど旦那の一人部屋ある。
きっかけは私に寝言がうるさい、趣味のマウンテンバイクを室内に置きたいといった事。
今、小6の子供と私が一緒の部屋で寝てる。
子供がかわいそうなので3LDKに引っ越す予定だけど部屋割りでちょっと揉めそう。
一つが4畳、一つが5畳で私は子供部屋を5畳、旦那部屋を4畳にしたい、と言ったら、「4畳に机とベッド置けるだろ」って怒るんだよね。それこそマウンテンバイクとベッドは4畳で収まると思うけど。
これってどうなんだと思うわ。+0
-0
-
181. 匿名 2016/05/19(木) 17:50:04
男の性欲ナメんな!+0
-1
-
182. 匿名 2016/05/19(木) 17:51:02
男の性欲ナメんな!+1
-3
-
183. 匿名 2016/05/19(木) 18:25:07
ナメてないよ
毎日求められるぐらいならAV見て自家発電してもらった方がいいと思ってるから+3
-1
-
184. 匿名 2016/05/19(木) 19:00:40
別々にしたらしたで、不倫相手と連絡取りやすい環境にもなりますよー。経験談です。+2
-2
-
185. 匿名 2016/05/19(木) 19:02:46
夫も私も自分の部屋あります。
見たいテレビも違うし、音楽とかも、趣味が違うから。
寝るタイミングも違うし。
自分の趣味のかわいい家具置けるし。
それぞれ家ではゆっくりできる貴重な時間なので、好きな事したいし。
部屋分けたほうが仲良くなりましたよ!+3
-0
-
186. 匿名 2016/05/19(木) 19:13:11
「与える」とか上から目線で語るなや。
どうせ旦那が金払って建てる家だよね?
ババアが外で寝ろ!
+2
-3
-
187. 匿名 2016/05/19(木) 19:16:29
仏間(といってもフローリングですが)にテーブル置いて仕事場所にしてて、そこが夫の部屋みたいになってる。
けど、持ち帰った仕事する時だけで、普段はリビングでゆっくりしてる。
夫が帰るの遅いから私は1人の時間は充分あるし、
夫のが寝る時間が遅いので私が寝た後が夫は1人の時間。
特に問題なしです。+0
-0
-
188. 匿名 2016/05/19(木) 19:19:07
まさに今、一軒家を建築中で、夫の書斎がほしいという要望でひと悶着ありました。
結果、家の中の事は私ばかりが決めてズルいと言われたので、2.5畳ほどの書斎を作りました。
ただし、書斎を通らないと寝室に行けない造りに。
しかも、仕切りのドアなしです。
男に1人の空間を与えると、何するかわかりません❗❗
対してパソコン使わないくせに❗+0
-3
-
189. 匿名 2016/05/19(木) 19:20:18
うちは子供3人の5人家族ですが、1人一部屋あります。自分の部屋いいですよ〜(^-^)ゆっくり寝れます+3
-0
-
190. 匿名 2016/05/19(木) 19:25:33
3畳ある。ソファーと机置いてあるけど、こども小さくて手がかかるから使ってない。でも本人は満足らしい。+1
-0
-
191. 匿名 2016/05/19(木) 21:04:29
いらない。最初は旦那も欲しいって言ってたけど所詮ゲーム部屋。
そんなゲーム部屋の為に冷暖房設置なんてありえない。そして極め付けは冷暖房つけっぱなしでそのまま寝る。
ほんっと作らなくてよかった。+0
-3
-
192. 匿名 2016/05/19(木) 21:27:18
あります。
私の部屋もあります。
夫婦別々で寝ているので。
家を建てるとき、旦那、私、子供部屋×2 の個室は作りたかった。
旦那、4、5帖
私、5、5帖
で、狭いですが、作って良かったです。+2
-0
-
193. 匿名 2016/05/19(木) 21:55:54
>>19
自分が留守のときは良いけど
同じ屋根の下で妻がいるときにオナニーするって
配慮に欠ける。+2
-0
-
194. 匿名 2016/05/19(木) 21:59:27
亡くなった義母の部屋を旦那の部屋にした。一番広く日当たりよい部屋。自分で掃除するって条件で。
散らかり放題だが、今まさに掃除中かも?ごろごろ聞こえてきた。⬅コロコロしてる様子。+2
-0
-
195. 匿名 2016/05/19(木) 22:02:42
本当はやだけど、子どもが小さいから誤飲防止のために作ったよ。夫の物は全て夫の部屋にぶち込む。密かにゴミ部屋と呼んでる…。リビングにハサミやらタバコやらそこら辺に置きっぱなしにされてムカついてたから。死んだらどうすんだっていつも言ってるけど治らなかった。病気。+0
-0
-
196. 匿名 2016/05/19(木) 22:47:14
>>90お互いに趣味がたくさんあって充実してそうで素敵だな
おのおのの時間も勿論の事だろうけど、こういう二人は過ごす時間も何倍も楽しいんだろうな
+0
-0
-
197. 匿名 2016/05/19(木) 23:06:35
結婚する予定の彼は、ひとり大好きだから、尊重してあげたいなって思う、、。夫婦の時間なくなっちゃわないか心配、、。+1
-0
-
198. 匿名 2016/05/20(金) 08:19:36
同じ家にいてもお互い存在を感じたいから
あまりしきりがなく
みんなが居間に集まってくるおうちにしたいって夫婦もいる。
うちは同じ空間にいながら
別々のことをする時間を持つのが好き。
1人の時間はそれぞれいつでも作れるんだから
家の中くらい2人で話て笑ってコミュニケーションとって
るよ〜
お互い苦痛に感じてない。+1
-0
-
199. 匿名 2016/05/20(金) 15:10:50
1人部屋は金銭面で無理だけれど作業部屋(予約制)は欲しいかな~。
うちはこれから義母も暮らすから6人家族になってしまうし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する