-
1. 匿名 2016/05/18(水) 08:21:10
私は動物全般(犬猫鳥ハムスター虫…人間以外の生物全て)が怖いです。動物の写真を見るのも辛く、道端でリードに繋がれたペットの犬とすれ違う時も冷や汗をかきながらできるだけ離れるか可能な場合は道を変えるレベルです。
市役所職員なので自宅訪問する機会が多々あり、大の大人が仕事で家にお邪魔するのにギャーギャー騒いだり(ペットに近寄られると反射的にパニックになり叫んで逃げ惑ってしまいます)閉じ込めるようお願いするのが申し訳なく、先方も怪訝な雰囲気になります。物心ついた頃から原因不明です。同じような方又は克服された方いますか。+62
-68
-
2. 匿名 2016/05/18(水) 08:21:47
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+9
-55
-
3. 匿名 2016/05/18(水) 08:22:37
無理に克服しなくていいと思います。+102
-5
-
4. 匿名 2016/05/18(水) 08:22:38
小さい時に犬に噛まれたとか?
カウンセリングなど受けてみるのはどうですか?+57
-4
-
5. 匿名 2016/05/18(水) 08:22:39
鳥が怖いです
特に鮮やかな鳥は鳥肌が立つほど+80
-17
-
6. 匿名 2016/05/18(水) 08:23:41
恐怖症ってほどじゃないけど、大型犬は怖い
+93
-43
-
7. 匿名 2016/05/18(水) 08:24:02
かく言う私達も例外なく「動物」なんですけどね〜…
一度病院で相談してみてはいかがでしょうか?+21
-55
-
8. 匿名 2016/05/18(水) 08:24:24
わたしも怖いです(>_<)
2歳のこどもがいますが、もう少し大きくなって、カブトムシ飼いたいとか言われたらどうしよう(>_<)(>_<)
克服したいけど、やっぱり苦手…+45
-17
-
9. 匿名 2016/05/18(水) 08:24:55
覚えてないだけで何かしら原因があるんじゃない?
私はカエルが泣くほど嫌いで何でだろう?と思い返してみると小学校低学年の頃男子が壁にカエルをぶつけて遊んでいてそれがものすごくショックで頭が痛くなったことを思い出した+79
-0
-
10. 匿名 2016/05/18(水) 08:25:09
もともと動物恐怖症でしたが妹が犬飼いたいといいだして飼い始めて3年経ちました。犬には慣れました。+61
-3
-
11. 匿名 2016/05/18(水) 08:25:49
精神科に相談してみては?
それか職場の人に動物恐怖症でパニックになり叫ぶので、自宅訪問は控えたいって言ったらいいと思います。+21
-17
-
12. 匿名 2016/05/18(水) 08:26:01
ごめんなさい。
ワンちゃんもねこちゃんもすごくかわいいと思うのですが、
すごく臭いに敏感なので
あまり触りたくないです。+69
-11
-
13. 匿名 2016/05/18(水) 08:27:03
犬
噛まれて病院(整形外科)に行ったことがあるから
幸い、大丈夫でしたが
+27
-2
-
14. 匿名 2016/05/18(水) 08:28:09
自分のペット以外は怖くて触れません。
散歩ですれ違うときも怖いから離れますよ(笑)+16
-3
-
15. 匿名 2016/05/18(水) 08:29:36
こういうトピ立てると必ず
精神科、心療内科に行こう!になるよね
そうじゃなくてさーみたいな。。+109
-15
-
16. 匿名 2016/05/18(水) 08:29:43
犬が苦手な人は割といますね。+78
-3
-
17. 匿名 2016/05/18(水) 08:29:45
恐怖症まではいかないけど触れ合うのが苦手です
動物は予測不可能な動きをするし
以前凶暴な犬に追いかけられたり噛まれたりしたことがあるので
+28
-4
-
18. 匿名 2016/05/18(水) 08:30:43
病院行こうドヤァ+5
-20
-
19. 匿名 2016/05/18(水) 08:33:15
動物が苦手とか嫌いとか言うと人でなしだみたいに非難してくる動物好きな人嫌だな
前の方のコメにあったけどあなたも動物ですけどねとかいったりとか動物好きに悪い人はいないみたいな理論も意味わかんない
動物を虐待なんかしないし距離を取りたいだけで共生していければいいなと思ってるだけなのに+85
-4
-
20. 匿名 2016/05/18(水) 08:33:18
ゴキブリはどうしてもだめ+50
-2
-
21. 匿名 2016/05/18(水) 08:33:18
小さな犬でも怖い。
すれ違う時は急ぎ足で、とにかく寄って来るなと願いながら歩いてる。
+44
-5
-
22. 匿名 2016/05/18(水) 08:33:45
散歩してる犬とすれ違うだけで怖い!
動物飼ってる家には行けないです。+38
-3
-
23. 匿名 2016/05/18(水) 08:35:01 ID:D8SUkoKkGA
なんでも恐怖症って言うのなんなのw+18
-16
-
24. 匿名 2016/05/18(水) 08:35:17
犬苦手です
外とかで足に近寄って来る時は身体が固まりますヽ(´o`;
飼い主はそれを見てもニコニコ笑ってるけどやめてほしい+60
-4
-
25. 匿名 2016/05/18(水) 08:36:13
鳥が本当に怖い。
鳥独特のあの首の動き、目の動き、しかも飛びやがる。都内にいる鳩なんか、すごく人の近くに来るから、それだけで都会に行きたくない。怖くて怖くて、鳩に囲まれた時は大人なのにマジ泣きして大騒ぎしてしまった。ゴミ捨てもカラスが近くにいたりすると諦める。+53
-4
-
26. 匿名 2016/05/18(水) 08:37:02
んなオーバーなって一瞬思ったが、爬虫類ダメな私も似たようなもんだわ+10
-1
-
27. 匿名 2016/05/18(水) 08:37:47
鳥は一番キモチワル。
特に鳩、側を通る時は息をとめてる。
足や羽、色すべて無理
鶏のとさかやくちばしの下の赤くぶら下がってるの何?見るのも嫌だ。
+54
-11
-
28. 匿名 2016/05/18(水) 08:38:00
ネコこわい+25
-13
-
29. 匿名 2016/05/18(水) 08:38:02
犬が苦手。
犬って小さい子に吠えるよね。
近所に大型犬を飼っている小父さんがいてよく散歩してるんだけど
子どものほうに犬を寄せてくるの。
おとなしい犬なんだろうけど、噛まれるんじゃないかと思ってすごく怖い。
+35
-9
-
30. 匿名 2016/05/18(水) 08:39:13
にわとりが駄目。
なんでこけこっこーとか鳴くの!怖すぎ!+15
-6
-
31. 匿名 2016/05/18(水) 08:39:48
私も苦手です。
最近は犬とねこを飼っているのがステータスみたいになっていて、ホームセンターとかもペット同伴していいとこがあって行きにくいです。
あからさまに避けるわけもいかず、動物と人間の生活をもっと分けて考えてほしいなと思ってしまいます。+37
-8
-
32. 匿名 2016/05/18(水) 08:39:58
私は動物好きですが、そりゃ苦手な人もいますよね。
動物は好きですが昆虫は主さんと同じで飛び上がる程苦手です。+31
-0
-
33. 匿名 2016/05/18(水) 08:41:25
がるちゃんって何でも猫画像貼る人多いからトピ主がるちゃんやめたらいいと思います。
+19
-6
-
34. 匿名 2016/05/18(水) 08:42:26
犬は臭いがダメ
くっそくさい
触れたくないから近寄らないで〜(泣)+24
-15
-
35. 匿名 2016/05/18(水) 08:43:38
ネコ怖い!
犬の威嚇より、ネコの威嚇姿の方が怖いもん。+30
-7
-
36. 匿名 2016/05/18(水) 08:44:17
私も犬が怖い。
初めて歩く住宅街はいつもハラハラする。
いつ犬が吠えてくるかわからないから。
吠える犬がいる家の前は怖くて通れないので、遠回りするしかないです。
辛いし、不便だし、私だって克服出来るならしたい。+18
-4
-
37. 匿名 2016/05/18(水) 08:44:22
>>1
仕事で家にお邪魔するのにギャーギャー騒いだり(ペットに近寄られると反射的にパニックになり叫んで逃げ惑ってしまいます)
って、蛇を前にしたイモトアヤコ的な?
それはちょっと鬱陶しいかも。
でも苦手なものはそうそう克服できないし、もう悟りの境地を開くしかないような。
+15
-4
-
38. 匿名 2016/05/18(水) 08:44:31
訪問先では先に「動物恐怖症なんです」って伝えるほうがよくない?
何も言わないでただおどおどしてたら先方様もあなたの意図が読めずに怪訝になるのも当然だと思う。
伝えるときに「動物に対する恐怖感であって嫌悪感や悪意を持ってるわけではない」点をおだやかにアピールすればたいていのお宅ではそれなりに配慮していただけると思う。
去り際に「ワンちゃんに窮屈な思いをさせてしまってごめんなさい」ぐらい言えば印象も悪くならないのではないかな?
+53
-2
-
39. 匿名 2016/05/18(水) 08:45:28
日本人は精神科やカウンセリングを毛嫌いする傾向にけど、気軽に行ってみた方が良いよ。
昔と違って人間関係も変化してる。
昔は、みんなが見てくれて心配して、些細なことでも声を変えてくれたけど、今は家族や友達に気軽に相談できないこともある。
ネットで繋がっていても、実際に会わないと分からないことも多いから、本当に困ってるならカウンセリングをお勧めします。
+29
-3
-
40. 匿名 2016/05/18(水) 08:45:33
私も爬虫類は無理
小さい時はトカゲとか触れたのに、今では見ただけで身震いしちゃう+7
-1
-
41. 匿名 2016/05/18(水) 08:45:46
克服したいならガルちゃんで聞くより役所勤めなんだから周りの人にアドバイスもらったほうが...+9
-3
-
42. 匿名 2016/05/18(水) 08:46:40
動物園とか、水族館とか、みんなが楽しんでるのの意味がわからない。ただただ怖い、気持ち悪いの連続です。小さい頃からそうで、特に何かあった訳でないし、両親兄弟もみんな動物大好き。でも、こんな私のせいで、ウチの子供達は動物恐怖症気味です。悪いなと思うけど、仕方ないです。怖いから。+3
-14
-
43. 匿名 2016/05/18(水) 08:47:09
虫全般が無理です。蚊も叩けないしコバエも無理…ただ虫が嫌いというだけじゃなく悲鳴と恐怖が錯乱し重症です。+2
-2
-
44. 匿名 2016/05/18(水) 08:47:21
動物に嫌われるのは、あなたが毅然とした態度で接しないから。
犬にも吠える理由があります。
+7
-19
-
45. 匿名 2016/05/18(水) 08:47:23
山羊とか牛。
目が恐い+3
-0
-
46. 匿名 2016/05/18(水) 08:48:30
こんなにかわいいのにー+40
-44
-
47. 匿名 2016/05/18(水) 08:50:01
犬はどんなに可愛くても臭いんだろうなと思ってしまう+25
-4
-
48. 匿名 2016/05/18(水) 08:51:25
犬怖い。
ペットショップのガラスの向こうにいる子犬は大丈夫です。可愛い〜って言いながらへばりつくくせに、あんなに小さい子達も絶対抱っこはできません。+10
-4
-
49. 匿名 2016/05/18(水) 08:53:00
何か理由や原因はあるはず。
私もカエルが泣くほど嫌いで、何故そんなに嫌いなのか思い返すと
実家の裏がたんぼで、幼少期からあちこちで潰れたカエルを見ていたからだと思う。トラウマというか+10
-1
-
50. 匿名 2016/05/18(水) 08:56:21
カウンセリング受けて克服出来た人、もしいらっしゃるなら体験談を聞いてみたいです。
私も犬とすれ違う時に、まるでライオンとすれ違うような恐怖に襲われて辛いので。
+10
-1
-
51. 匿名 2016/05/18(水) 09:00:41
ある日家の近所歩いてたら中型犬がいきなり走ってきて私の後ろについてずっとワンワン。しかも威嚇みたいなかんじで。もちろんリードもなし飼い主どこ見てもいない。汚くなかったからノラじゃないはず。私はまだ大丈夫だったけど恐怖症の人ならヤバいレベルだったと思うし恐怖症になる人もいると思う。
無視して歩いてたら消えたけどなんだったんだろ?飼い主、ちゃんと見てろよ!+17
-0
-
52. 匿名 2016/05/18(水) 09:01:24
病院行けを叩いてる人いるけど、自分ちや近所にそんな人来たらどう思う?真っ昼間に隣から大人の物凄いわめき声が聞こえてきても何も思わないわけ?
付き合いがなければ不審者扱い、事情話したところで犬くらいで…変な人って思われてもしょうがないでしょ
そのくらい普通じゃないんだから出来るなら専門家にケアしてもらうのが一番だと思うけど+13
-12
-
53. 匿名 2016/05/18(水) 09:02:34
人間も動物だよ+11
-10
-
54. 匿名 2016/05/18(水) 09:03:27
主さん苦手なんだから写真貼らないであげようよ。
私も取り全般大嫌いだしそれこそ蛇を前にしたイモトさんみたいになるよ。子供には絶対恐怖心与えちゃダメだと思って平常心装ってるけど。鳥嫌いだと本当生活しにくい。怖がってると変な目で見られるしどこにでもいるし+25
-1
-
55. 匿名 2016/05/18(水) 09:05:42
誰でも1つはあるでしょ
閉所恐怖症、高所恐怖症などなど、そんな感じと同じなんじゃないの?+8
-0
-
56. 匿名 2016/05/18(水) 09:08:01
ちゃんと人事ヒアリングの際に職場に話してますか?
我慢できるレベルならいいですが、実際に業務に支障が出ているし、苦情を貰う可能性も高いと思います。自宅訪問や動物と接する事がない部署、担当に異動させて貰った方がいいと思います。勿論、別の面の苦労は覚悟しないといけませんが。
ちなみに私、猫は年と共にほぼ完全に克服できましたが(今は飼っている)、カメ以外の爬虫類と両生類は未だに全部だめです。+7
-0
-
57. 匿名 2016/05/18(水) 09:09:17
1さん
動物の写真を見るのも辛いって書いてるのに…
せめてこのトピだけは貼らなくていいやん…+25
-0
-
58. 匿名 2016/05/18(水) 09:09:17
主さん、生きづらいですね+7
-0
-
59. 匿名 2016/05/18(水) 09:10:45
克服した方いらっしゃますかという文章だから、心療内科行けばのアドバイスはあながち的はずれじゃない気が…。+8
-3
-
60. 匿名 2016/05/18(水) 09:13:08
ひもを長くして犬の散歩してる人がいるけど怖くて横を通れない。
散歩させるときはひもを短くしてほしい。+21
-0
-
61. 匿名 2016/05/18(水) 09:15:02
それじゃ肉は一切食べられないよね?
タンパク質不足してそう+12
-11
-
62. 匿名 2016/05/18(水) 09:16:01
そこまでひどいレベルの動物嫌いだったら
職場に言っていいと思うけどなあ…
うちの会社でも訪問の仕事してて
動物アレルギーの出ちゃった子がいたけど
その部署異動になったし
+5
-0
-
63. 匿名 2016/05/18(水) 09:17:41
>>53
だから何だ+6
-2
-
64. 匿名 2016/05/18(水) 09:17:57
大型犬も怖いけど
散歩中に吠えられるのは大体が小型犬
犬怖い…+7
-0
-
65. 匿名 2016/05/18(水) 09:18:02
主は仕事に支障が出てるから克服したいって書いてるのに、克服しなくていいってなんなの(笑)
めちゃくちゃトピずれなんだけど。ガル民てほんと馬鹿ばっかだよね+9
-1
-
66. 匿名 2016/05/18(水) 09:18:11
>>61
何が言いたい+2
-3
-
67. 匿名 2016/05/18(水) 09:18:38
柴犬が すごく苦手!+5
-3
-
68. 匿名 2016/05/18(水) 09:19:23
>>1
病院に行くレベル。+5
-2
-
69. 匿名 2016/05/18(水) 09:20:20
>>65
克服なんて
ものすごく手間と金かかるだけで無理だから
さっさと動物と関わらなくて良いような別職さがせって事でしょ
一理あるよ
+7
-2
-
70. 匿名 2016/05/18(水) 09:20:54
仕事や日常生活にも困るレベルなので精神科受診をお勧めします。+5
-0
-
71. 匿名 2016/05/18(水) 09:21:15
>>66
いやだから、タンパク質不足してそうだなってことだよ
下に書いてあるでしょ
魚や牛乳は平気なのかな?
+6
-6
-
72. 匿名 2016/05/18(水) 09:22:32
例えば普通の人で例えると、ゴキブリ5匹が出現します
それを克服してくださいって言うようなもんじゃない。
無理でしょ+9
-0
-
73. 匿名 2016/05/18(水) 09:23:03
全身毛だらけの犬や猫の類いは可愛いとも思ったことないって人に出会ったことある。可愛いどころか気持ち悪いらしい。冷たい人だと思われるかも知れないけどって前置きされたけど、潔いよいと思ったな。
恐怖心があるのは辛いだろうと思う。せめて、騒いだり叫ばないように出来ればいいね。+6
-1
-
74. 匿名 2016/05/18(水) 09:24:00
>>72
ゴキブリは慣れれば平気そうだけど
+2
-10
-
75. 匿名 2016/05/18(水) 09:24:26
>>66
がるちゃんの変質的猫好きとかが
「動物全般が嫌いなら鳥や牛の肉も食べられないよね~、え、肉は食べれるの~?矛盾~してる~www」とか叩きたいんだと思う+16
-0
-
76. 匿名 2016/05/18(水) 09:25:53
>>75
主さんほどの動物嫌いなら肉は食べられないよ
私もヘビとカエルは写真で見るだけでもゾッとするから食べるなんて到底無理だし+8
-6
-
77. 匿名 2016/05/18(水) 09:29:24
>>75
動物嫌いなのに好んで食べてたら確かに矛盾してるよね
わたし、牛は虫唾が走るほど嫌いなの、と言いながら焼肉大好きと言ってたら矛盾してると誰でも思うわw+15
-8
-
78. 匿名 2016/05/18(水) 09:31:04
トピ主動物嫌いなのに、トピ画が動物だからこのトピ覗けないんじゃない?+6
-0
-
79. 匿名 2016/05/18(水) 09:31:12
日本だと「(人間の)子供嫌い」って言うと結構賛同されるのに
「動物嫌い、怖い」なんて言おうものなら
「あんなに可愛いのに!」「冷たい!」「何か歪んでるよ!おかしいよ!」と大バッシングだよね…
1さん、嫌いな動物を好きになるために
金や時間使ってカウンセリングとか受ける体力ある?
私ならやりたくないわ~
まず上司に相談するわ+8
-1
-
80. 匿名 2016/05/18(水) 09:31:36
>>71
犬猫食べないでしょ+5
-3
-
81. 匿名 2016/05/18(水) 09:33:57
宅配便、郵便、ちょっとした訪問者が来たときに玄関までペットを連れてきて好き放題吠えさせて謝りもしない飼い主ってどうかと思う
ペットはリビングに残して自分だけ出ればいいんじゃないの?+10
-2
-
82. 匿名 2016/05/18(水) 09:35:28
>>77
そこでまた「犬猫ばっかり可愛がって、食肉にされる牛や馬はどうでもいいのか!」みたいなハズレた議論が始まるんだよ
うんざり
私なら1さんが牛鳥豚食べてても何とも思わないな
対象が生きてて怖いかと
死んでて食べられるかは別じゃない?
+14
-2
-
83. 匿名 2016/05/18(水) 09:36:50
家畜とペットを一緒にして
「嫌いなら食べるな!」ってバカか+7
-1
-
84. 匿名 2016/05/18(水) 09:38:20
動物恐怖症ではないけど、先端恐怖症でした。
お箸、フォークなどの先端を見るのもツラい、それらがこちらに向いてるだけでもツラい。
酷い時は人の視線が刺さるようで、目が合わせられない、赤面になる。などなど。
営業職の時にそうなって苦しみました。
他の理由で辞めた事、あと慣れる事、何度も何度も先端を見るという認知療法?ってやつですか?要は慣れる、先端を見ても何も起こらないというのを脳に教え込むしかなかったです。
その途中で気分も悪くなったり、動悸もしますが、これは自分で思ってるだけ。と言い聞かせました。
動物の場合は本当に優しい性格の子じゃないと無理かもしれないですよね。
噛まない、吠えないという保障はないのだし。
盲導犬と触れ合うとか?
私も先端恐怖症を克服したわけではありません。マシになった位ですが、
主さんも動物苦手。位に緩和されるといいですね。+7
-0
-
85. 匿名 2016/05/18(水) 09:40:43
>>81
皆が犬猫好きだと信じてる飼い主は多いんだよね…
下手したら小動物にびびってる相手を見て大笑いしてくる
「お嫌いなんですか~?可愛いですよ~、何もしませんよ~」とか言って
何度それされたか…
冷静になったら解るのよ
誰だって自分が大好きなペットを誉められたいだろうし
可愛がってほしいよね
「怖い!気持ち悪い!向こうやって!」とか
客に言われたくないよね
だからこっちも言えなくなる
お邪魔してるのはこっちなんだ、って引け目がやっぱりあるからさあ+18
-1
-
86. 匿名 2016/05/18(水) 09:42:41
>>77
わたし牛肉大好きだけど
生きた牛に囲まれたら泣くわ+8
-1
-
87. 匿名 2016/05/18(水) 09:43:21
カウンセリングって意見はズレてるような?
主さんは共感とか対策(?)を望んでるのかなと思ったけど
私はGが出たら、涙と鼻水噴き出しながらパニックになるけど^^;カウンセリングで克服出来るとは思えないなあ
カウンセリングの事詳しくわからないので失礼な言い方だったらごめんなさい+4
-1
-
88. 匿名 2016/05/18(水) 09:50:33
私も犬が怖いんだけど、友人の家の犬だけは触れ合っているうちに大丈夫になったな。
何度も会って、少しずつ距離を縮めて、「この犬は吠えない、噛まない」ってわかったら、抱っこも出来た。
でも大丈夫なのは信頼関係の出来ている友人の犬だけ。
今でも知らない犬に吠えられたら涙目になります。
なので、これはもう性分だと諦めて他所のお宅にお邪魔するような職業にはつきませんでした。
主さんが快適に過ごせる職業を選ぶのも一つの手だと思います。+7
-0
-
89. 匿名 2016/05/18(水) 09:52:19
鳥が怖い。
普通の人は可愛いって言うインコとかも。
目も口も手も全てがだめです。
鳥を飼ってる友達がいて、知らずにその子の家に遊びに行った時、肩に乗せられそうになった時発狂しそうになった。
鳥に何かされたとかじゃないのに、鳥にも友達にも本当に申し訳ないと思った。+10
-1
-
90. 匿名 2016/05/18(水) 09:53:03
うちで飼っている犬以外は怖いです
知り合いの犬でも「触っても大丈夫?」って
確認してから触ります
実家に小さい時シェパードがいたから
子供のころから好きで犬には慣れてはいるんです
噛まれたことも追っかけられたこともないけど
それでも、よその犬は怖いです
(一度、触ってしまえば大丈夫なんだけど)
私みたいなおかしなのもいるんで
訪問先で素直に怖いって言って大丈夫ですよ
+3
-1
-
91. 匿名 2016/05/18(水) 09:55:57
自分が動物好きだからって、それを他人に押し付けるのは間違ってると思うね。
動物苦手な人が変人扱いされて、矯正したり仕事変えたりしなきゃならないなんておかしい。
飼い主側の配慮も必要だよ。+15
-1
-
92. 匿名 2016/05/18(水) 10:03:12
確かに動物飼ってる人はみんなが動物平気って勘違いしてる人多い。
嫌いな人、苦手な人、アレルギーの人、恐怖症の人色々いるのに。犬の散歩してる人なんて歩行者の足に飛びかかってんのに笑顔でうちの子可愛いでしょ〜て顔で見守ってる人よく見る。
動物飼うならちょっとは勉強しないといけないよね+14
-1
-
93. 匿名 2016/05/18(水) 10:08:21
考えすぎなんじゃなーい?
何かのきっかけで好きになるかもしれないし、苦手なままかもしれないけど
歳とると色々鈍くなるし、逆におばさんだからしょうがないとか認識されるだろうし
そういう人どこにでも居るよー
仕事に支障があるって自覚してるなら
弊害覚悟で職場の理解を得る努力は必要だよね+2
-0
-
94. 匿名 2016/05/18(水) 10:10:26
しばいぬが 嫌い+4
-3
-
95. 匿名 2016/05/18(水) 10:17:18
>>75
私もそう思ったけど、猫好き関係あるの?+1
-0
-
96. 匿名 2016/05/18(水) 10:37:20
私は小さい頃、犬に追いかけられたり、噛みつかれそうになったりしてから苦手になりました。猫とか鳥とかは寄ってこないから大丈夫だけど、ヤンチャな犬とか寄ってきたり吠えたりしてくるから本当嫌です。こないだも子供が犬を触ったら太ももを噛まれて(たぶん甘噛み)飼い主も笑いながら謝るだけでこれだから犬は嫌なんだよなと思いました。アザになるぐらいで済んで良かったけど。ハッキリ言って飼い主も触る?とか聞かないでほしい!さっさと通り過ぎてよ+2
-0
-
97. 匿名 2016/05/18(水) 10:39:25
主さん、私と全く一緒だ。
私も動物全般ダメで、特にここでは人気の猫が本当にダメ。
鳴き声や写真だけでも鳥肌たつし、道に野良猫がいたらまず1人では通れない…。
つい先日も仕事帰りに野良猫が2匹いて、狭い道だから避けるに避けられなくて旦那に電話して迎えに来てもらった。
本当に自分が嫌になるレベルだけど、同じような方がいて少し安心しました。
長々と失礼しました。+7
-1
-
98. 匿名 2016/05/18(水) 10:55:05
小型犬の鳴き声が嫌い!
あと小さいからってリード長くしてたり、ノーリードにしてるの辞めて!
大型犬は飼い主さんにぴったりくっついて歩いてるのに+6
-0
-
99. 匿名 2016/05/18(水) 11:04:12
犬も猫も嫌いじゃないけど、関係ないトピに猫画像貼り付ける猫好きが嫌い
犬もあるかも知れないけど圧倒的に猫が多い
自重してほしい+6
-0
-
100. 匿名 2016/05/18(水) 11:08:14
>>13
犬に追いかけられた時も噛まれたこともあるけど大好きです。
ゴキブリも昆虫だと思えば手でつかめる。
ただ爬虫類は全部ダメ。
動物園でも爬虫類館は絶対入れず外で待ってる。
爬虫類を可愛いと思える時がくれば全制覇なんだけどなあ。+1
-0
-
101. 匿名 2016/05/18(水) 11:12:08
>>98
同意です。小型犬はとにかく無駄吠えが多くて困ります。弱い犬程よく吠えるって名言だね。+5
-0
-
102. 匿名 2016/05/18(水) 11:27:04
中居正広が立てたの?+1
-0
-
103. 匿名 2016/05/18(水) 11:34:50
そんな主も嫌われてるから大丈夫+7
-3
-
104. 匿名 2016/05/18(水) 11:47:54
元同僚が虫恐怖症。
自分が着てるポロシャツの袖についてるラルフローレンの黒のマークを虫と間違えて、接客中に叫びながら、後ろにひっくり返り、レジ台で頭打ち、脳震盪起こすし、
小さな蛾が飛んで来て、胸に止まったら
マジで気絶してしまい大騒ぎ。
露天やから夏場、虫がどうしても入る。
結局夏前に辞めて貰いました。
最初はぶりっ子なんかと勘違いしたけど、
気絶したの見て、可哀想になりました。
日常を生きにくいよね。。
+11
-0
-
105. 匿名 2016/05/18(水) 11:54:55
虫だけとか大型犬だけとか以外の動物全般嫌いの人はやっぱり問題を抱えてるんだと思う
猫は人間の赤ちゃんみたいな目鼻立ちの配置だから人間に好まれると読んだことがある
主は人間の赤ちゃんは好きなのかなあ+1
-10
-
106. 匿名 2016/05/18(水) 11:55:11 ID:DIpZSaM3Px
小さい頃から
動物がとてもこわいです
営業やってて犬飼ってみえるお宅へ
お邪魔するときもほんとにしんどいです
自宅のまわりで犬のリードをせず
散歩させてる方がいます
市役所や警察署に相談して
回覧板でリードを繋ぐよう指示は
してもらってる様ですが
一向に直りません
わたしは怖くて遠回りしたり
逃げたりできますが
小さなお子さんとかは
もしかしたら怪我したり
その後トラウマになる可能性も
あるので非常識な行動は
慎んでもらいたいですね
マナーが守れないようならば
動物を飼ってはいけないと思います
市役所や警察もなにかが
起こってからしかいつも動かない
それでは意味がないんですと
伝えたいところです+9
-0
-
107. 匿名 2016/05/18(水) 12:05:07
>>84
先端、を
自分の嫌いなグロテスクな生物に置き換えて考えてみました
嫌いな生物を耐えず見て
これは怖くない、悪いことはしないと
自分に思い直させる日々…
考えただけで辛そう泣+3
-1
-
108. 匿名 2016/05/18(水) 12:05:09
犬飼いだけど大型犬はちょっと苦手…
たまに制御しきれてない大型犬を連れてる飼い主さんを見かけるけど
進路変更したりなるべく離れるようにしてる。
以前どでかいレトリバーにいきなり我が子(人間)が飛びつかれた時は冷や汗もんでした。
飼い主さんは叱ってたけど引きずられちゃってたし。
制御できないなら大型犬なんて飼わないでほしいなぁ…+6
-1
-
109. 匿名 2016/05/18(水) 12:11:45
人間の子供が嫌いです。
私からしたら動物と一緒。
走ってすれ違う時はゾッとするし、キャーキャー騒ぎ声聞くとキーンって頭痛くなる。
犬の鳴き声注意するなら、親は子供の鳴き声注意して欲しい。+11
-7
-
110. 匿名 2016/05/18(水) 12:13:56
猫信者からすると、猫ニガテだと
朝鮮人だと思うらしいですよ。
こういう猫狂いも含めて嫌いです。
1114. 匿名 2016/03/29(火) 00:38:46
韓国では猫はカラスのように嫌われる。
猫をじゃまに思う人はあっちの血が濃いと思う。
ほんとにそう思ってる。
+13+8
-3
-
111. 匿名 2016/05/18(水) 12:22:17
ガルちゃんは何でも在日やら韓国人にしたがる人多いからね。+8
-3
-
112. 匿名 2016/05/18(水) 12:24:44
私も犬飼ってるけど苦手。
昔、友達が飼ってたドーベルマンに追いかけられて飛び付かれてからトラウマに。大型犬みると可愛いんだけど緊張する(笑)
散歩してたら犬飼ってる人って犬好きでしょ?って思ってるのか近寄ってくる。
レトリバーがじゃれて私に飛び付いてきて思わずキャっ!!って言ったらうちのコーギーが怒ってレトリバーにタックルしたことがあったなぁ。
+1
-5
-
113. 匿名 2016/05/18(水) 12:34:07
恐怖症の人はここのところのペットブーム辛いね。
嫌いな人がいるのは分かってたけど…飼ってる頃は気づかなかったな。
勉強になりました。+6
-2
-
114. 匿名 2016/05/18(水) 12:35:08
109.ずっと家にいなよ。
あんたみたいなのが、子持ちからしたら恐怖だわ。+4
-9
-
115. 匿名 2016/05/18(水) 12:42:19
>>1
また釣りトピか。昨日も男性恐怖症のトピ立てて何度も襲われた~とかほざいて今日もですか
+4
-7
-
116. 匿名 2016/05/18(水) 12:42:55
公園のハトがワッサーといっせいに飛ぶと体が硬直するんで子供が小さい時の公園遊び辛かったなー
+2
-2
-
117. 匿名 2016/05/18(水) 12:57:35
>>1 男性のコブラ君は、どうもないのかな?+1
-1
-
118. 匿名 2016/05/18(水) 12:59:51
>>110 韓国では猫も食糧なんですか?+0
-3
-
119. 匿名 2016/05/18(水) 13:18:26
私も 柴犬 苦手ー+2
-4
-
120. 匿名 2016/05/18(水) 13:40:10
事前に電話とか、連絡して訪問してほしい。
犬猫飼ってるんだけど
動物嫌いの親戚が電話もなく来て
「ギャー」で
猫は大声でパニック起こし、外に逃げ出し
捕まえたけど、1週間くらい物音にビクビクしてた。
親戚は「びっくりしたー」と勝手に被害者。
来るなら連絡くれれば2階にあげとくし
犬猫だって人を怖がるって事を知っといて欲しい。+9
-2
-
121. 匿名 2016/05/18(水) 14:00:50
動物、全般ムリ。苦手すぎる。猫はとくにダメ。
昔、ハムスター飼ったことあるけど触れなかった。+3
-3
-
122. 匿名 2016/05/18(水) 14:05:50
いきなり家に来た知らない人にギャーギャー叫ばれたら嫌だな
こっちは言われないと理由も分からないんだし
そんなに重症なら転職も考えるべきなんじゃない?+9
-0
-
123. 匿名 2016/05/18(水) 14:24:40
>>120
親戚もアナタもどっちもどっちじゃん+2
-7
-
124. 匿名 2016/05/18(水) 14:26:10
>>104
そういう子は、どういう家庭環境だったのかな?
卒倒するほどって。
都市生活の箱入り娘さんとかなのかね?+2
-0
-
125. 匿名 2016/05/18(水) 14:27:12
>>46
ウサギトピでもあったけど、猫かわいいのに~とか猫のほうがかわいい!っとか言ってる一部の猫キチのせいで猫がきらいです!
+9
-1
-
126. 匿名 2016/05/18(水) 15:19:57
>>125
私も同じです。猫に罪は無いんだけど、がるちゃんにいる猫好き達の中で、
ほんの一部の人だと思うんですけど、猫好きだからって執拗に犬を誹謗中傷し、
犬好きの人達を煽り立てて攻撃してるのを見て、愕然としました。
だから今は道で野良猫を見るだけでがるちゃんの猫好きの性格悪い人たちを思い出して
すごく嫌な気分になります。
猫きらいじゃなかったのに、あきらかに苦手になりつつある。+5
-2
-
127. 匿名 2016/05/18(水) 15:27:14
猫嫌いは朝鮮人+3
-12
-
128. 匿名 2016/05/18(水) 16:19:59
例えば高所恐怖症の人は低い所から少しずつ高い所へと登って慣れさせる…なんて聞きます。
その理屈だとまだ平気な方の生き物の写真を見る所からステップアップして行くとかになるのかな…。
私は幼少時吠えかかってくる犬が怖かったのですが、図体がでかくなるにつれ平気になりました。相対的に犬が小さくなり身体的優位を得たのと、やはり繋がれた犬は無害だと幾つもの経験を反復して脳が学習した(つまり慣れた)結果だと思います。
恐怖症クラスの方の参考にはならないかも知れませんが。+0
-0
-
129. 匿名 2016/05/18(水) 18:01:54
トリビアの泉 勝海舟は犬にキンタマを噛まれて死にそうになったことがある - YouTubem.youtube.com今よりもyoutubeをもっと快適に視聴できるツールが登場! プレイリスト機能やループ機能など様々な便利な機能を搭載! 今だけ無料で配信!→http://onlinenet554.xsrv.jp/lp2/ チャンネル登録はこちら!→https://www.youtube.com/channel/UCDoNNOsR...
+0
-1
-
130. 匿名 2016/05/18(水) 18:40:21
怖い?+0
-8
-
131. 匿名 2016/05/18(水) 23:04:04
動物全般無理です。
ネズミとかイタチとか文字にするのも嫌>_<
トラウマとかではなくて、うちの家系みんなそうです^_^;
カピバラとかモグラとか、本当に可愛いんですかね?とても可愛いとは思えない気持ち悪い>_<
+0
-1
-
132. 匿名 2016/05/18(水) 23:30:30
カラスがダメです
通勤路にいると回り道しちゃいます
怖い+0
-0
-
133. 匿名 2016/05/19(木) 00:12:37
私も犬が怖くて触ることすらできませんでした。でも捨て犬を拾ってしまってから大好きになり、今ではトリマーになって働いているほど犬好きです!+3
-0
-
134. 匿名 2016/05/19(木) 01:36:56
犬はくさいって感想は地味にへこむ^^;
清潔にはしてるんだけどね。
でも個人個人いろいろなので
まぁしょうがない。
面と向かって「犬くさいwそんなの良くかうよね」みたいに
言われなければへっちゃら。
わたしだってネズミとかは気持ち悪いって
思っちゃうもんな。+3
-0
-
135. 匿名 2016/05/19(木) 02:12:42
動物嫌いなんて‥あんなに可愛いのに
って思ってトピ開いたけど自分の苦手な虫に例えたら痛いほど気持ちが解った+2
-0
-
136. 匿名 2016/05/19(木) 03:12:18
わたしも犬が苦手。この間1年ぶりに実家帰ったら犬飼ってやがった(泣)逃げると追いかけるし足舐められてゾッとして意識なくすかと思った。+2
-2
-
137. 匿名 2016/05/19(木) 04:07:51
そこまでくると克服出来るものじゃないと思います。
私も蜘蛛が本当に嫌いです。この漢字を押すのも躊躇うぐらい(汗)
私は前世は虫で、あやつに食べられたのだと確信しております。
なのでもう諦めております。
夏が嫌でたまりません。
もう慣れしかないと思うております。
+1
-0
-
138. 匿名 2016/05/19(木) 04:09:56
>>130
悪質
猫は悪くないのにーむしろ大好きなのに!+0
-3
-
139. 匿名 2016/05/19(木) 07:03:40
人間以外の動物全て無理です。
写真で動物が乗っているのも怖くて無理です。
すごく上手な絵も無理です。
動物好きな人に生まれたかったなー…+1
-0
-
140. 匿名 2016/05/19(木) 12:35:55
犬を家の中で飼ってる宅の独特な臭いが嫌い+2
-0
-
141. 匿名 2016/05/24(火) 05:35:00
84. 匿名 2016/05/24(火) 03:53:12
カラスは子猫を襲って食べます!
先日もカラスに襲われて食べられてる子猫がいました…
子猫の叫び声が聞こえたので急いで走って行ったら
子猫がカラスに食べられてて…
時既に遅しで子猫は無惨な姿になっていました…
私はものすごく泣きました
もちろん今もものすごくトラウマです
だからどうかお願いします
子猫がいたらカラスに襲われないように
助けてあげてください
どうかお願い致します
↑
こーいう偽善が嫌い。
カラスだって、ムダな殺生した訳ではない
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する