-
1. 匿名 2016/05/17(火) 20:43:50
離婚を考えている方や、結婚生活に不満のある方に「結婚前に分からなかったの?」というコメントが多いですが、実際あなたの旦那さまは結婚前から本性表していましたか?
想像通り!こんなはずじゃなかった!などのエピソード教えてください。+167
-6
-
2. 匿名 2016/05/17(火) 20:44:33
隠されたら分かるわけない。結婚なんてギャンブル+429
-16
-
3. 匿名 2016/05/17(火) 20:44:47
一緒に生活しないとわからないと思う。+436
-12
-
4. 匿名 2016/05/17(火) 20:45:14
釣った魚に餌をやらない人いるからねなんとも言えない+341
-6
-
5. 匿名 2016/05/17(火) 20:45:33
ま、予想通りでした
分かってましたけど一緒に住むと気になるもんですね+125
-3
-
6. 匿名 2016/05/17(火) 20:45:41
わからないと思う。
2人で生活していく中で、性格や考え方が変わっていく事もあるし。+321
-6
-
7. 匿名 2016/05/17(火) 20:46:00
本当に、一緒に生活しないとわからないと思う。
いいことがわかることもあれば
悪いことがわかることもある。
でも、だからってお試し的な考えの同棲は絶対にしたくなかった!+223
-24
-
8. 匿名 2016/05/17(火) 20:46:24
結婚前にわからなかったの!?
と言う人は、仙人かよ!+308
-18
-
9. 匿名 2016/05/17(火) 20:46:36
出典:msp.c.yimg.jp
+33
-9
-
10. 匿名 2016/05/17(火) 20:46:40
全部が全部わからないと思う。
それに時間が人を変えることもあると思う。+287
-6
-
11. 匿名 2016/05/17(火) 20:46:40
母も義母も、「結婚したら旦那が豹変したのよ!」って言ってます(笑)私はまだ結婚一年ですが、今のところ変わりなくです。+163
-7
-
12. 匿名 2016/05/17(火) 20:46:43
わからない。突然豹変する人もいる。
運だよ…
+260
-3
-
13. 匿名 2016/05/17(火) 20:47:02
分からないことが多い!+80
-4
-
14. 匿名 2016/05/17(火) 20:47:03
何年か後まで、同じ性格だとも限らないし、自分のことすら未来は分からないからなんとも言えないと思う。+157
-2
-
15. 匿名 2016/05/17(火) 20:47:18
分からない
結婚した今でも全部分かってるかと聞かれれば、ノー。+114
-2
-
16. 匿名 2016/05/17(火) 20:47:23
この人もよく見ないで結婚したから結局DV受けたんだよ。
+103
-7
-
17. 匿名 2016/05/17(火) 20:47:26
義両親や親戚付き合いが結婚前に分からないのは仕方ないと思うけど
極度のDVやモラハラが分からないっていうのはあまり理解できない
結婚前は耐えられた(気にならなかった)けど
夫婦になったら我慢できないものだった、っことじゃないのかな?+30
-50
-
18. 匿名 2016/05/17(火) 20:47:37
わかるわけない。
偉そうに言う人いるよね。そうゆう人にはなりたくない。+168
-19
-
19. 匿名 2016/05/17(火) 20:47:40
恋は盲目と言います(´-д-)-3+119
-5
-
20. 匿名 2016/05/17(火) 20:47:42
SEXすれば本性わかる+11
-44
-
21. 匿名 2016/05/17(火) 20:47:51
+259
-8
-
22. 匿名 2016/05/17(火) 20:47:59
分かったらこんなに離婚がないと思う+255
-7
-
23. 匿名 2016/05/17(火) 20:48:01
結婚10年目ですが結婚前からそんな変わってないです
変わったのは白髪の量くらいかな+29
-20
-
24. 匿名 2016/05/17(火) 20:48:05
分かるよ普通はね。+15
-50
-
25. 匿名 2016/05/17(火) 20:48:06
いや見抜けない
一緒に住んでみないと+182
-12
-
26. 匿名 2016/05/17(火) 20:48:11
男女の付き合いだけの部分しか見られない状態だと難しいかもしれませんね。
一緒の学校だったりサークルだったり、合宿とかで生活を共にする機会があるとみえてくる物はありました。+130
-1
-
27. 匿名 2016/05/17(火) 20:48:17
わからないよ。
実際生活してみてだと思う。
付き合ってる時は良いところしか
見えないし。+119
-7
-
28. 匿名 2016/05/17(火) 20:48:18
確かに。分かったら離婚少ないはずだよね
+145
-8
-
29. 匿名 2016/05/17(火) 20:48:18
周りのほうが分かってたりするよね。当人は気付かない。難しいね。+136
-4
-
30. 匿名 2016/05/17(火) 20:48:38
まあ本性なんて分からないから離婚って制度があるわけだからね+100
-3
-
31. 匿名 2016/05/17(火) 20:48:39
追いつめられたときに本性でるかな。+136
-0
-
32. 匿名 2016/05/17(火) 20:48:59
わからなかったよ……
今思えば家族とか本人とか冷静に見れば予兆はあったよ
でも頭お花畑だった……
冷静になり過ぎるとずっと結婚できない気もする
+209
-7
-
33. 匿名 2016/05/17(火) 20:49:02
>>20
本当そうだと思う
相手を思いやれるかは出るよね+57
-1
-
34. 匿名 2016/05/17(火) 20:49:30
同棲したらわかるでしょ+21
-12
-
35. 匿名 2016/05/17(火) 20:49:44
>>21
舛添くんとさつきちゃん+10
-4
-
36. 匿名 2016/05/17(火) 20:49:47
自分は直感で分かる!と思ってる。けど友人は慎重なのに結婚した途端豹変したとかで離婚した。運なのかなあと思う出来事だった。+98
-7
-
37. 匿名 2016/05/17(火) 20:49:51
ってことは、そういう男を選んだのはあなたでしょ、は言えないことにならないか?+53
-2
-
38. 匿名 2016/05/17(火) 20:50:14
分かったら苦労しないよ+91
-4
-
39. 匿名 2016/05/17(火) 20:50:50
私は見抜けなくて離婚した
子供もいるのに自分のことばかり+76
-7
-
40. 匿名 2016/05/17(火) 20:50:52
>>35
そっちかw+8
-1
-
41. 匿名 2016/05/17(火) 20:51:10
見抜ける人と見抜けない人がいる。
見抜ける環境と見抜けない環境がある。
これだと思う。+130
-5
-
42. 匿名 2016/05/17(火) 20:51:10
残念ながら人の気持ちは変わっていくものです。
永遠はないですよ。+123
-3
-
43. 匿名 2016/05/17(火) 20:51:26
わかったら離婚しましぇーん+50
-6
-
44. 匿名 2016/05/17(火) 20:51:52
長く付き合っていたので、大体はわかっていました。
入籍前に1年ほど期間を決めて同棲もしたので、それも良かったと思います。+23
-10
-
45. 匿名 2016/05/17(火) 20:52:44
恋愛中は判断力が低下するから違和感に薄々気づいていても見て見ぬ振りをしたりする。
で、結婚して恋愛熱が冷めた時に後悔するよね。+135
-2
-
46. 匿名 2016/05/17(火) 20:52:55
確かに豹変する人もいるだろうけど、がるちゃん見てると割合が多すぎて
大半は見る目なさすぎな気がしてしまう+26
-8
-
47. 匿名 2016/05/17(火) 20:53:05
高給取りの旦那さんがリストラに遭って鬱病。
結婚と同時に旦那さんが起業して貧乏生活だったけど、今は裕福。
優しそうな旦那さんが結婚したらモラハラに。
周りの友達にそんな人たちがいるから、やっぱり結婚はギャンブルだと思う。+198
-3
-
48. 匿名 2016/05/17(火) 20:53:19
ある程度はわかるんじゃない?
でも、お互い様だしね。+11
-12
-
49. 匿名 2016/05/17(火) 20:53:32
離婚したんだけどね、今思えばそういう人だったな、と思うよ
後になって整合するとね
好きな時は見えないんでしょうね、それはたまたまとか、バラバラに受け取る
だから恋は盲目と言うんでしょうね+78
-3
-
50. 匿名 2016/05/17(火) 20:54:30
私はわかりました。
なので今の夫を選びましたが、家族にも親戚にも友達にも良い人を選んだねと言われます。+22
-13
-
51. 匿名 2016/05/17(火) 20:54:46
まあ、こちらも本性隠して結婚している部分がないとは言えないから、離婚なんて結局お互い様な事は多いけどね(´・_・`)+85
-2
-
52. 匿名 2016/05/17(火) 20:54:47
周りの友達を見れば類友だから人間性はだいたいわかる気がする。あとはやっぱ同棲するしかないかな…
+36
-4
-
53. 匿名 2016/05/17(火) 20:54:58
片山さつきに聞いてみて+18
-2
-
54. 匿名 2016/05/17(火) 20:55:08
結婚5年目だけどあまり変わりはないかな。結婚前に義実家で半同棲してたし豹変とかはない。でも普段器の大きい優しい〜旦那ですが子供ができてから短気さが露骨に出るようになった気がする。少しだけ短気な部分があるのはわかってたけど子供産まなきゃこんなに見ることはなかったかなあと思う。四六時中接してる私の許容範囲と1日数時間しか会えない旦那の子育てのキャパの狭さといったら…今まで思ったことなかったのに最近は間違えたかなと思うときがでてきた。子供がいるいないでも変わるよね。+65
-3
-
55. 匿名 2016/05/17(火) 20:55:14
わからないと思う
結婚したとたん、DVする人とかいんじゃん。
本性隠してる証拠+59
-6
-
56. 匿名 2016/05/17(火) 20:55:56
同棲してればわかるかもね。一緒に生活して初めていろいろわかる事がある。
私は10年付き合って結婚したけど、浮気とかするタイプじゃないとずっと思ってた。でも結婚して一緒に住み始めて、すぐ浮気に気づいた。旦那転勤族だから私は仕事もやめてしまってるし、新婚でまだ別れる選択はできず…一応浮気は解決したけど、またやると思ってる。悲しい。+117
-1
-
57. 匿名 2016/05/17(火) 20:56:26
友達期間が1年、付き合って2年で最初っから週末は旦那のマンションにお泊まり。
付き合って1年半で旦那の家に引越し同棲、それから3ヵ月後に結婚したので何も変わった事はなかった。
逆に旦那も一人暮らししていた私の家に何度も泊まりにきた事があったし、お互い本性わかって結婚したので逆に結婚したという実感がない……w
婚活やお見合いで"結婚するために結婚"した周りの人たちは殆ど離婚してるか旦那と不仲になってるよ。
結婚する前には一緒に暮らした方が良いと思った。+9
-15
-
58. 匿名 2016/05/17(火) 20:56:39 ID:g2tJqpZLRr
交際6年、内、結婚前提で同棲1年半びっくりするような癖もありませんでした。
が!結婚の話が具体的になり、あちらの両親が出てきたときにかなりのマザコン!結婚したとたん義理母のいびり!
一緒に暮らしてもわかりません。+75
-4
-
59. 匿名 2016/05/17(火) 20:56:56
外面いいタイプって要注意だよね。
夫が外面いいタイプで、交際期間は喧嘩もした事がなく、優しくて社交的な人だと思ってたけど、ただ単に外面がいいだけだった。
結婚して身内になった今はモラハラ野郎だよ。
外で嫌な事があっても我慢して、家でイライラを発散する。+114
-2
-
60. 匿名 2016/05/17(火) 20:57:36
目を診れば大体判りますよ!
知的か、高潔か、くらいは+4
-16
-
61. 匿名 2016/05/17(火) 20:58:31
わかると思う。自分以外の他人への行動とか周りの友達とかで。好きな時は悪い所があっても美化しちゃったり、見て見ぬふりしたり、それで結婚して失敗しました。。+32
-2
-
62. 匿名 2016/05/17(火) 20:58:35
まず女が豹変して
それにうんざりした男が愛情なくなって冷たくなり
それを女が「豹変した!」と騒いでるパターンもありそう
女は無自覚だから一方的な被害者だと思い込む+99
-11
-
63. 匿名 2016/05/17(火) 20:58:42
離婚する夫婦はどっちもどっちなんだよね。お互いに必ず相手のせいにするからね。+30
-3
-
64. 匿名 2016/05/17(火) 20:59:45
運転とセックスは性格出ます+76
-4
-
65. 匿名 2016/05/17(火) 21:00:53
結婚前、1度派手に大喧嘩してみるといいと思う
意外と本性出るよ
口で敵わないと手出す男とかいるし
手出さなくても、言葉の暴力口走ったらそれが本性
+86
-2
-
66. 匿名 2016/05/17(火) 21:01:34
>>62
これ本当正論+41
-2
-
67. 匿名 2016/05/17(火) 21:01:50
わからない
隠されたらどうしようもないもんね
うちはネトゲ大好きな事を隠されてた+12
-0
-
68. 匿名 2016/05/17(火) 21:02:19
結婚を意識しながら付き合ってればわかるよ
恋人とか恋愛としてしか考えてないとわからない
お金の使い方一つとっても意識してる時とそうじゃない時では見え方が違う+25
-3
-
69. 匿名 2016/05/17(火) 21:02:27
お付き合いと日々の生活は違う。相手の事に口出ししたくなるし、それに対して反抗もしたくなる。
そんな時に初めて、すれ違いや最悪暴力が生まれる事もある。+34
-1
-
70. 匿名 2016/05/17(火) 21:02:55
>>16
誰?+2
-1
-
71. 匿名 2016/05/17(火) 21:03:10
三年同棲してから何でも分かったつもりで結婚しても、結婚後に変わることもあるよ。優しいと思ってても豹変する可能性だってあるんだから。
結婚て本当にギャンブルだと思う。。。
+76
-3
-
72. 匿名 2016/05/17(火) 21:03:13
わからないんじゃない?
知り合いは付き合って10年で結婚して、半年で離婚したよ。+75
-3
-
73. 匿名 2016/05/17(火) 21:04:28
結婚後、そして子供出来てから、女は考え方ガラリと変わる
男は良くも悪くもずっと変わらなかったりする
それに耐えられなくなるパターンもあるかと+80
-2
-
74. 匿名 2016/05/17(火) 21:05:45
ダンナとは付き合った頃から似たフィーリングを感じてたのでお互い以心伝心並
ふと同じ曲の同じフレーズから歌い出したり気持ち悪いくらいです
他人なら許せなくてもダンナなら気にならないところも多々ありますね
ただ義家族については予想出来なかったので離婚するとしたらヤツらですね+11
-3
-
75. 匿名 2016/05/17(火) 21:06:10
結婚前はいいとこばかり見せるから
結婚して暮らし始めないと
本性は見抜けないと思う。+27
-4
-
76. 匿名 2016/05/17(火) 21:06:45
分かっていたつもりだけど、結婚してみたら、更に優しさや思いやりが強かった。
いい誤算でした。+103
-0
-
77. 匿名 2016/05/17(火) 21:07:02
5年付き合って結婚した。
長く付き合ったから全てほぼ想像通りだったけど、ちょっとな…って付き合ってた頃から思ってたことが想像を遥かに超えて酷くて夫婦関係致命的レベルだった。
でもそれを乗り越えたら安定したよ。
だからどんな欠点あってもどう乗り越えていくかが大切。
それでも無理なこともあるけどね+62
-0
-
78. 匿名 2016/05/17(火) 21:09:45
きっとわかってても、恋してるときは気にならない
恋はいつか冷めるから…そのときに、最初にわかってたことが気になりだす+48
-0
-
79. 匿名 2016/05/17(火) 21:10:03
大丈夫?ってくらい少年。
変わんない人は変わんないけど、豹変するのもいるからね+6
-0
-
80. 匿名 2016/05/17(火) 21:10:23
結婚する前に、怒らせたりして探るのもいい
イライラさせたり、渋滞の日にドライブしたり
本性出さずにいられない状況を何回も作る
目や口の動きを見逃さない様にしたら、それほど重要な事は見落とさないと思う
そもそも、怒ったり暴言吐いたりする人に慣れてる女性だったりすると
あまり意味が無いけど+42
-1
-
81. 匿名 2016/05/17(火) 21:10:34
ある程度はわかるんじゃない?
でも、お互い様だしね。+4
-1
-
82. 匿名 2016/05/17(火) 21:14:46
結婚前に少し気になる所、あれ?と思う所は
結婚すると10倍になると思っていい
それでも結婚したかったら自分で決めたんだからすればいい+71
-0
-
83. 匿名 2016/05/17(火) 21:16:30
絶対にわかる!!
前に付き合っていた彼氏たちで言うと
モラハラ
DV
酒乱
ドケチ
短気
性格が悪い
みたいなのはハッキリわかりました。
わかってすぐ別れましたもん。
あと人相も大事。
三白眼とか口角が下がってるとか目が笑ってない人は要注意。
表情に違和感を感じる人はやばいよ。
+52
-12
-
84. 匿名 2016/05/17(火) 21:16:44
そもそも本性って何?
頭打ったって病気になったって性格って変わる事あるけど、そこまで言い出したらそりゃわからないよ。+4
-8
-
85. 匿名 2016/05/17(火) 21:18:04
付き合い方にもよるよね。
深い関係(精神的に)になってるとわかる事も多いよ。+23
-0
-
86. 匿名 2016/05/17(火) 21:18:32
よく見ればわかるんだと思う。
30歳後半だし、それまでモテない人生だったから、この人(まともな仕事、普通の見た目、優しい)逃したら後がない!と思い、数ヶ月の付き合いで結婚した。
結婚したとたんモラハラ男になった。
今思えば、優しい中におかしいなという時があった。+66
-1
-
87. 匿名 2016/05/17(火) 21:18:54
真面目で優しいと思ってた男と同棲して思ったこと
仕事ずる休みしてパチンコ(経済観念がズレてる)
母親に同棲生活を逐一報告(マザコン)
お試しで同棲すると、付き合ってる時には分からなかった事が知れていいと思う
もしアイツと勢いで結婚してたらと思うと背筋が凍る
+33
-2
-
88. 匿名 2016/05/17(火) 21:19:26
だいたい本性出してると思う。見抜けない人は離婚してんじゃない?
だって女と違って男は隠すの下手だよ。
男は浮気バレやすいのと一緒じゃん。
隠し通せるわけがない。+15
-7
-
89. 匿名 2016/05/17(火) 21:20:39
恋が盲目かは 私には判らないけど 私は23で結婚した!もしその時の私が 今の私と同じ世間智(世間的智恵)があったら 多分結婚しなかったと思う
また そんな若さの女の子でオバサンの分別を持っていたら 男の子が嫌だと思うと…(笑)
昔流に言えば 所帯を持って37年の今 お互い様に家族で 男女の事は残念ながら?生物学的識別になってますが…かえって識別段階の方が 男女の事が冷静に見えたりして…(笑)
トピ主さんの質問の答えに はい!と言う方はいないと思う どれほどの賢人でも 人生を初めて生きてる人だから 人生のプロは居ません!
+4
-15
-
90. 匿名 2016/05/17(火) 21:21:18
10年付き合った(のに見抜けなかった)ってすごいことみたいに言うけど、合う頻度とか少なかったり向き合うような機会が少なければ長くても短くても同じだと思う+68
-1
-
91. 匿名 2016/05/17(火) 21:23:23
同棲してたから相手の本性はわかってた。
けれど、義実家の本性はわからなかった。+24
-0
-
92. 匿名 2016/05/17(火) 21:24:45
>>89
世間智(世間的智恵)
初めから世間的智恵って書けばいいじゃん(笑)+54
-2
-
93. 匿名 2016/05/17(火) 21:26:23
長年付き合ってるから相手をよく分かってることにはならないと思う。言い方悪いけどダラダラ10年とかあっという間に経つと思う。その間にお互いをよく理解しようがしまいが+42
-3
-
94. 匿名 2016/05/17(火) 21:26:43
同棲してるを前提として
どちらかが病気した時の対応
両親に会わせてくれる・会わせる
一度大喧嘩したり別れ話を切り出した時の対応
でだいたい本性やどれだけ愛してくれているのかがわかると思います。
付き合って半年で相手の両親と小旅行に連れて行かれ、義両親の性格等と同時に義両親から認めてもらう事ができましたので、義実家との関係は今もすこぶる良好です。
マザコンとかではなく家族との関係が良好な男性は自分の家庭も大事にしてくれる確立が高いと思いました。
誰からも「良い旦那さんだね」と褒められます。+28
-5
-
95. 匿名 2016/05/17(火) 21:27:09
残念ながら、同棲でもわかりません。
結婚してみて初めて気づく事もあります。
お互い様ですがね。+26
-2
-
96. 匿名 2016/05/17(火) 21:27:12
恋愛中は脳内からドーパミンかなんかがドバドバ出てるから冷静に観察できない。
相手次第だよ。
自分や家族の欠点をちゃんと口に出来る人は大丈夫かな、と思う。
うちの夫のように、自分や家族の良い面しか言わなかったりやたらと話をあわせてくれる人は、
結婚後変わる。
5年もつきあって結婚したのに何も解ってなかった。
+31
-1
-
97. 匿名 2016/05/17(火) 21:30:22
何日間か 一緒に 旅行にいく 結構本性出るよ。 但し 彼が 旅行好きの ベテランなら ダメ+6
-4
-
98. 匿名 2016/05/17(火) 21:31:30
あまり男の人とおつき合いした事が無かった
というのもあると思うけど、結婚前には分からなくて
子供が出来てから分かった。
夫も大きな子供だって事が・・・
+43
-1
-
99. 匿名 2016/05/17(火) 21:32:01
旦那と付き合ってる時
旦那の学生時代の友達も交えての飲み会があった
その時友達がみんな口揃えて、コイツは良いヤツだよって言ってた
元々穏やかで明るい人だと思って付き合ったんだけど、古い友達が太鼓判押すなら大丈夫!と思って結婚決めた!
実際、結婚しても変わらず
今は屁はこく、ゲップするわのオヤジになってきたけど、相変わらず穏やかで明るい人
周りの人にリサーチしてみるのもいいと思う+39
-7
-
100. 匿名 2016/05/17(火) 21:33:50
分かる部分も分からない部分もある
でも明らかにやっぱりな~ってパターンのカップルが居るのは事実。+16
-0
-
101. 匿名 2016/05/17(火) 21:34:36
分からないものでしょ
結婚じゃないけど自分の子供が誰かをいじめてたりいじめられてるのだって分からないんだよ
ましてや赤の他人、神様だって分からない+11
-9
-
102. 匿名 2016/05/17(火) 21:35:17
義両親のことは結婚してからじゃないとわからないかもだけど
結婚相手はわかるでしょ?
深い付き合いしていたら。
見抜けなかった人たちは何年付き合っていたとしても浅い付き合いしていただけのような気がする。
深い付き合いをして色んなことを話し合って結婚しなきゃだめだとおもう。
お酒飲ませたり喧嘩して怒らせてみたり。
ものすごく鈍感でない限りモラハラとか酒乱DVは目つきや仕草ですぐわかると思う。
+31
-9
-
103. 匿名 2016/05/17(火) 21:40:05
お金の事は結婚してからじゃないと分からなかった。
貯金の意思とか、小遣い制にするしないとか、どちらが管理するとか、管理されたくないとか。+19
-3
-
104. 匿名 2016/05/17(火) 21:41:45
モラハラやDVは甘ったれだから妻の関心が夫に100パーセントいってる時はあまりない。
子供が生まれて妻の関心がそれて、自分の思う通りにならなくなると豹変する。+51
-2
-
105. 匿名 2016/05/17(火) 21:42:20
>手出さなくても、言葉の暴力口走ったらそれが本性
女もね+28
-1
-
106. 匿名 2016/05/17(火) 21:43:33
察しが良くて女性的
↓
神経質すぎる
他人本位な人格者
↓
身内の不幸で精神的に不安定に
+9
-2
-
107. 匿名 2016/05/17(火) 21:43:36
長い間同棲していたのでだいたいは分かりました。結婚して5年以上経つけど、大丈夫です。結婚前に喧嘩をたくさんして、お互いの不満をその都度話し合い、解消していたのが良かったと思います。+19
-5
-
108. 匿名 2016/05/17(火) 21:43:57
前に二人の友人に会ったとき、友人の旦那さんたちイケメンだし友人は愛されてるし、幸せなんだろうな~と思ってたけど、釣った魚に餌やらないタイプだったとか、悪い事したとき旦那は、子供押し入れに入れるよ!とか色々言ってた。。
私独身なので、気を使って言ってたのかもだけと、何だかんだ幸せなのわかるし、ただ、誰でもそうだと思うけど、一緒に生活してみないと本当に分からないんだろうな~と思った。+23
-1
-
109. 匿名 2016/05/17(火) 21:44:09
>>92
89です
世間智という言葉が有ります 世間知…
ただ若い方に教える大人がいない と考えて一応()で分かりやすくした訳ですが 上から目線ではなくて
年寄りの それこそ老婆心とお笑い下さい!+7
-18
-
110. 匿名 2016/05/17(火) 21:48:06
結婚する前に同棲して実際に生活してみた方がいいよね相手の事も良く解るし!
よく聞く話ですが、同棲はしょせん恋愛の延長
二人で楽しくやればいいだけで何の責任も生じないしイヤになったら同居解消すればいいだけ、、、
で、何の問題もないよねーと結婚すると
とたんに親やら兄弟やら親族やら二人だけの事ではなくなる場合もある
親兄弟もいい人達とか思ってても思わぬ面倒に巻き込まれることもあるし、子供が産まれたら
半端じゃない責任も覚悟も必要
同棲しないよりした方がいいのだろうけやっぱり
たかが紙切れ、されど結婚届けを書くのは慎重に!+26
-2
-
111. 匿名 2016/05/17(火) 21:49:21
お互い様ですよ。
本性が解らないまま結婚てそりゃギャンブルだよね。
ある程度わかるでしょう。+11
-3
-
112. 匿名 2016/05/17(火) 21:49:26
結婚するまでは女が会わせてる
結婚後は男が合わせていく+21
-5
-
113. 匿名 2016/05/17(火) 21:50:04
わからない言ってる人は洞察力と勘が薄いんだと思うな。男は単純な生き物だから結婚前に見抜けるハズだよ。
見抜けても好きとか付き合い長いからで、ごまかしてる場合もあるけどね。+25
-8
-
114. 匿名 2016/05/17(火) 21:51:18
妹がいる男は妹の扱いを見てみ
妹さんが「兄は怖い」とか言ってたらアウト+44
-3
-
115. 匿名 2016/05/17(火) 21:54:19
>>108
>釣った魚に餌やらないタイプだったとか、悪い事したとき旦那は、子供押し入れに入れるよ!とか色々言ってた。。
親に同じ事をされてたんだろうね
真似してんだよ+4
-0
-
116. 匿名 2016/05/17(火) 21:54:51
結婚する前にものすごく気になる部分があると、結婚したら変わってくれるかも?と淡い期待を抱いても、仮にその部分が改善されたとしても、また違ったところで耐えられないほどの問題がでてくる。要するに不安になるほどおかしい部分を持った人とは結婚しないほうがいい。+40
-1
-
117. 匿名 2016/05/17(火) 21:55:20
>>99
>古い友達が
付き合いの古い友達がいるなら聞けばほとんどのことはわかる
できれば子供の頃を知っている人がいると完璧
+2
-0
-
118. 匿名 2016/05/17(火) 21:56:19
結婚はギャンブルって聞くけど、その通りなのかなぁ…?!結婚はしたいけど。。+8
-4
-
119. 匿名 2016/05/17(火) 21:57:17
こんなの分かったら犯罪者を先に捕まえられる
だいたい近所の人のインタビューは「そんな風には見えなかった」って言うじゃん
一緒にいた人もまさか状態だと思うし分からないもんでしょ+25
-8
-
120. 匿名 2016/05/17(火) 21:57:35
わかるわけがない。
『わからないの?』って言ってる人ってだいたいがアホでしょ。分かってしまうような人格者なら、そんな人を傷つけるようなこと言わないよ
結婚なんて片目瞑って相手みなきゃ。
生活してみないとわからないこともある
年取ればとるほど、わからないこともある
わかることもある
お互いに感謝忘れず
暮らせるかどうかしかない
分かったら苦労なんぞせんと思ってる+20
-9
-
121. 匿名 2016/05/17(火) 21:59:31
子供産まれて変わる人もいるよね。+14
-2
-
122. 匿名 2016/05/17(火) 21:59:50
付き合っているときは棄てられたくないから彼女の顔色伺って媚びていた男は結婚して手に入ったらガランと変わると思う
特に専業主婦とか実家から遠く離れた土地で暮らすことになったら危険だよ!
たぶん恋愛中にどこかで片鱗は見えていたとは思うんだ
でもそこに目をつぶっていたり自分の直感に嘘をつくとだめだね+33
-0
-
123. 匿名 2016/05/17(火) 22:05:33
交際期間によるかな
半年くらいしか付き合ってないのに相手の事をわかったつもりになって勢いで結婚、その後失敗って人はアホだと思う+24
-3
-
124. 匿名 2016/05/17(火) 22:08:36
今の彼氏、職場の人たちと頻繁に宴会とか飲み会がある
二次会とかで絶対女のいる店行ってるよ…
下手したら風俗とかおっパブとかセクキャバとかもあるかもしれない
すっごいモヤモヤする…
こんなんじゃ結婚しても幸せにはなれないよね…+23
-2
-
125. 匿名 2016/05/17(火) 22:09:50
人それぞれだよ。
見抜く力ある人もいれば見抜けない人もいるんじゃない?+11
-2
-
126. 匿名 2016/05/17(火) 22:11:27
人って都合のいいことしか見ようとしないから
分からなかったより、見えてなかったが多いと思う。
特に適齢期の人はあせりがちだから+11
-4
-
127. 匿名 2016/05/17(火) 22:14:42
逆に自分を出さない付き合い方してるからわからないんじゃないかな。
ちゃんと嫌な事は嫌だと主張して、問題だと思う事は話し合って、って長く付き合えば結婚しても内容が変わるだけで付き合い方とか自分も相手も変わらないよ。+25
-1
-
128. 匿名 2016/05/17(火) 22:15:35
>>124
見抜けてるね。
今彼と結婚したら離婚する確率高いよね。
だけど別れられない。
それがこのトピの答えなのかもね。+26
-2
-
129. 匿名 2016/05/17(火) 22:15:38
>>119
近所付き合いなんて彼氏どころか友人よりも浅い付き合いじゃん+8
-0
-
130. 匿名 2016/05/17(火) 22:18:08
2年同棲してから結婚したけど結婚2年目までは豹変なし。
結婚3年目に子供が生まれてからDVと経済的DVするようになり結婚5年目に調停離婚しましたよ。
あんな奴とは思わなかった。+30
-1
-
131. 匿名 2016/05/17(火) 22:18:46
本性が分かる裏表がない人と付き合おう。+27
-1
-
132. 匿名 2016/05/17(火) 22:23:02
遠距離恋愛中は
彼氏、義理両親はいい人だったけど
いざ同居したら嫁いびり、旦那さんはシカト。
子供作る前に帰ってこいと
娘に言ってる会社のおばさん。+5
-1
-
133. 匿名 2016/05/17(火) 22:24:43
結婚前に分かったら殆んどの人は結婚しない+18
-5
-
134. 匿名 2016/05/17(火) 22:27:48
わからないというよりも、わかろうとしてない、目が曇っている、のが正しいと思う
ほんのちょっとのことで人間性というのは出て来るよ
いくら表面を取り繕うのが上手くても完璧は無理
お金の出し方とかゴミの捨て方とか立ち居振る舞いや物を大事に扱うかとか
細かい事を見ていけば大体わかる
変化するのが人間だけどそれはお互い様だし変化はわからないということではないからねl+22
-1
-
135. 匿名 2016/05/17(火) 22:28:12
>>130
こういうパターンとか絶対分からないよね!
同棲2年、結婚2年までは何もなし、子供生まれて豹変って。
参考までに教えてください!
彼は子供嫌いとかですか?+13
-0
-
136. 匿名 2016/05/17(火) 22:32:12
付き合ってなんとなくわかったけどな
本当に些細なことだけどアレ?って思うことがある
そこが地雷+37
-0
-
137. 匿名 2016/05/17(火) 22:33:24
とりあえず気の短い、スポーツマンの男は辞めとけ。DVな事間違いない。+27
-0
-
138. 匿名 2016/05/17(火) 22:38:02
自分の中でこれだけは譲れない、許せないことがあってそれがギャンブル、DV、酒癖が悪い、精神的に安定してないでした。
それを見極めて夫と結婚しました。
結婚10年以上経つけど変わらず優しくて大切にしてくれる夫で幸せです。+19
-1
-
139. 匿名 2016/05/17(火) 22:56:16
とりあえず、酒乱、DV、浮気、モラハラ、ドケチ、短気。
あと35歳以上でバツなし独身だと何かあるんじゃないかと疑って付き合うようにしている。
これぐらいは付き合っていれば違和感あるだろうからわかるはず。
あといつも彼女に振られてばかりいる男性も要注意。全ての女が嫌うものがあるはず。
何十人と付き合ってもうまくいかない人は男女問わずその本人に問題あり。
なかなかいい人はいないもんだよね。
+13
-4
-
140. 匿名 2016/05/17(火) 23:00:52
>>41さんの言うとおり
見抜ける人と見抜けない人が居るんだと思う!
よくあんな男と結婚したよねって周りは見抜いてるのに本人は分かってない(多分お花畑なんでしょう)
案の定、離婚する!
愚痴を聞くと…内心そんなの始めから分かってたよって思う
見る目って大事だと思うよ+29
-0
-
141. 匿名 2016/05/17(火) 23:22:42
>>135
元夫は子供大好きで、友達の子もすごく可愛がっていたし妊娠中の私のことも大事にしてくれ検診も付いて来たりしていて赤ちゃん産まれるのを楽しみにしていました。
離婚しないと!と思ったのは、全額だよって渡してきた給料が、すでにお小遣いとして10万抜いた状態だったこと(自営です)パチンコしてたらしく、たまに家にあるお金も盗んでいた。パチンコ始めたきっかけは、私が育児に忙しくなり共通の趣味が出来なくなったこと。「もうギャンブルやめて給料全額渡してね、その中からお小遣い出すから。次またやったら許さない、もう信用できない、離婚する」と牽制したら夫が本性出して、私の制止を振り切って勝手に子供を奪い取り外に連れ出した。
子供は私から離れたくなくて必死に抵抗して余計に大声で泣いていたのに。私に手を伸ばしていたから、取り返さないとって元夫に近づいたら私を突き飛ばしてきた。私は泣き叫びながら裸足のまま外まで追いかけた。近所の人が通報してくれて警察がきてくれて子供はすぐ私の元に戻り、夫はしばらく接近禁止になり、警察官が夫の合鍵を取り上げて持ってきてくれた。
それでも怖くて翌日弁護士の元に行き、親権に有利なようにすぐ実家に帰って別居の事実を作りなさい、と指示され父に連絡し荷物をまとめて出てきた。
夫は反省してるだの帰ってこいだの言ってたけど、子供を連れ去った理由が「俺の元に子供が居たらお前も絶対側にいてくれると思った」という自分勝手なものだったし、私も子供も心に深い傷を負ったのでもう信じられない。夫と子供を二人きりにしたらそのまま子供に会えなくなるかも、なんて妻に思わせるような人。離婚しか考えられなくなった。
長くなったうえに文才なくてごめん
+16
-10
-
142. 匿名 2016/05/17(火) 23:27:25
4年付き合ってこの人ならと思って結婚。
今月離婚します。生活していかないと本当に分からないです。結婚なんてするもんじゃない。
+29
-2
-
143. 匿名 2016/05/17(火) 23:30:51
見抜けるよ!
人を見るを目養いなさいって教わったから+4
-10
-
144. 匿名 2016/05/17(火) 23:35:32
同棲生活が4年あったので、結婚してからもそう驚くような変化はありません、今のところ。
でも新しく女ができたりお金が絡むとどうなるか解りませんね。私自身も(笑)
そこはお互い様だと思ってます。離婚となれば私も相当腹黒く戦うと思うので。+6
-1
-
145. 匿名 2016/05/17(火) 23:36:25
同棲しても完璧にはわからないよ。
子供が産まれたら変わった。+7
-3
-
146. 匿名 2016/05/17(火) 23:39:30
仕事への向き合い方とか、店員さんや同僚など私以外の人への対応とか、友達との付き合い方、会話のキャッチボールの仕方、選ぶ言葉、家族のことを話す時の話し方とか、色々本性出ると思います。
うちの旦那はその辺が私のタイプにドンピシャで、結婚後さらに優しく大事にしてくれてます。
元カレたちはやっぱり「ん?」ていうところがありました。
+25
-0
-
147. 匿名 2016/05/17(火) 23:42:20
それが嫌だからお試し期間設けて同棲してから結婚した。
人の本性は疲れた時に出るよ。
違和感感じたらその都度確かめた方がいい。+9
-0
-
148. 匿名 2016/05/17(火) 23:55:23
なんでこの人が結婚できたの!?って男いるよね
しかもバツ2とかだったりして
色んな感性の女性がいるんだな、って思うけど
そういう奥さん達もしばらくしたら「こんな屑だと思わなかった!」とか言い出すのかな+30
-0
-
149. 匿名 2016/05/18(水) 00:01:31
立ち居振る舞いでは本性は分からない+7
-2
-
150. 匿名 2016/05/18(水) 00:03:47
大学で人気のあった男性は明るくて女子達にいつも声をかけて
明るくて優しくていい人で面白い人だと人気がありましたが、
それは大学の女子達が見ているときが多く、可愛くない子や店員や老人には親切にしないし、
会話の端々から女性蔑視や下品な性質が見て取れて好きじゃありませんでした。
でも沢山の女子がその男性のことを素敵だと思ってました。
あれ?この行動感じ悪いよね、と私が思う行為も、ファンの女子たちには
男らしくて素敵な行動に見えてたみたいです。
同じグループに、非常に品があって賢くて思いやりに溢れた男性がいたけど
口数が少なくて自分から女子に絡んでいくタイプではなく地味だったので
他の女子達からはスルー状態の男性がいました。
彼は誰かがうっかりこぼしてそのままにしておいたジュースのあとを
綺麗にしておいたり、みんながやりたがらない裏方の仕事を黙って引き受けたり
外出したときもさりげなく女性や年上、老人に対して丁寧な態度をとっていたし
会話をしていてもあっこの人、女性を下に見てないなとわかりました。
そして非常に真面目で誠実さに溢れた人だというのもわかり
尊敬が愛情に変わり、向こうも私を好きになってくれて結婚しました。
それからかなりの年月が経ちますが、本当に変わらず思いやりに溢れ心の広い素晴らしい人と
愛情一杯で幸せな毎日を送っています。
人間の根本的な性格は変わらないので、それをいかに見抜くか・見極めるかが大事かなと思います。+47
-0
-
151. 匿名 2016/05/18(水) 00:15:19
昔、元友達の彼氏と食事したことあったけど
その男性が「コイツ馬鹿なんだよな、呆れるわ、
それに引き換えオレなんかね…」とか友達を下げて自分上げして
でも友達はニコニコして喜んでたんだよね。
それ以外にもいろいろ「女は馬鹿」「女は家でメシ作っとけばいい」みたいな考えを言って
元友達と二人になったときに「どう?」と言われたから
「あんな風に○ちゃんを馬鹿にして、その口で自分を褒めてたけどそれで幸せなの?
結婚したらいばられるんじゃないの?」と聞いたら
すごくムッとして「優しくて私を大切にしてくれてるのよ!!!」というから
うそだーと思いながらもそれ以上言わなかったら
結婚してあっという間に奴隷奥さんにされてた。
決まり文句の「誰が稼いできてるんだ」とか病気で寝てても何もしてくれないし、
「お前は外では何も出来ないんだから家事くらいちゃんとやっとけ」とか言われまくって
結局離婚して「ああいう人だとはわからなかった。
結婚前は優しかったのに、猫をかぶってたのね」と言ってたよ
結婚前からクソ男ってわかってたじゃないの、見る目が無かっただけよと思うけど
きっと元友達はネットで「結婚前にわかるわけないじゃんねー友達は結婚前にわかるといったけど
馬鹿じゃね?」とか言ってそうだ(笑)馬鹿は○ちゃん、あなたよ…+44
-1
-
152. 匿名 2016/05/18(水) 00:21:52
見抜ける人→それなりにまともな人と結婚することになるから継続率が高い
見抜けない人→結婚して思ったのと違うと騒いで離婚する
後者は見抜けない女性だからレベルが低い男性とも実際にはお似合いなのかも?
+39
-2
-
153. 匿名 2016/05/18(水) 00:53:54
わからないと思います。
私は同棲してして結婚したので生活面でのガッカリはありません。
しかし、去年義父が突然他界し、旦那は義母の事を私に丸投げしてきました。
当たり前だと思っているのか、感謝の言葉もありません。
そこまでは結婚前にはわかりません…+16
-1
-
154. 匿名 2016/05/18(水) 01:17:44
子供が出来てから、考え方の相違がはっきりしてギクシャク夫婦もいるよね。
うちは子ナシ(不妊治療中)で結婚前と変わらず仲良くやってるけど、子供が出来たら悪いほうに変わるのかな。と思う時がある。+14
-0
-
155. 匿名 2016/05/18(水) 04:49:13
違和感があっても、恋愛中のフワフワ感で誤魔化されてる気もする。
その違和感が、長くいれば慣れてきたり、向こうも変わってくるか、やっぱり無理なのかは、結婚してみないとわからないかも。
でも、向こうの両親とか家族は、冷静にしっかり見るべきだと学んだ。向こうの両親の関係性が、彼にとっての目指す夫婦の形だろうから、あまりに自分の育った家庭と違うと、わかりあえない。あと、学歴レベルもやっぱりある程度同じくらいが話が合いやすい。子供の教育方針が合いやすいとおもう。+9
-0
-
156. 匿名 2016/05/18(水) 06:16:08
分かりました。
6年付き合ってたので
連絡なくても何してるかわかるぐらいww
長く付き合えなば
困ったことや嫌なことがあった時
どうしてくれるか、ですかね。
後お金にだらしなくないか
嫌なことがあった時にどんな行動をとるか。
そこを見れば大体分かります。
私の場合、
優しくしてくれて諭してくれて
逆に彼に嫌な事があった時
話聞いてくれてありがとう、
とそんな時までありがとうが言える余裕があるこの人しかいない!と…。
女性関係も束縛しないで様子を見てても
全然心配いらなかったので
友達の話を聞いてると、
大体ギャンブルする人や
携帯ゲーム依存する人、
束縛したり 嫌味を言う人や
飲み会で調子に乗るような人は
結婚しても上手く行かないのが多い!!
+9
-0
-
157. 匿名 2016/05/18(水) 06:49:35
本当 え?違くない? って何気なく変わった
優しい人だと思ってたら実際は真逆
優しいんじゃなくてすごく冷たい人だから他人がどうなろうがどうでもいいから(大丈夫だよとか気にしないでとか)流せてるだけだった
情で動く私とは真逆すぎて理解不能レベル+5
-0
-
158. 匿名 2016/05/18(水) 07:31:46
ふたりで居るときと 親と一緒の時とは態度が違う!
いろいろな事情で 中途同居で義理親と一緒になると 夫の態度が変わりました パートナーから息子の態度になっていた!親を面倒見て ふたりを送り出した
またふたりの生活に戻ったとき また態度が変わりプライドの高い人なのでパートナーより 同居人になっていました!私の方の気持ちの在り方も変化があるので 相互作用もあるから一概には言えないけれど 生活形態の変化までも結婚前には 予想外で…+4
-0
-
159. 匿名 2016/05/18(水) 08:28:11
>>130
子供が出来たら豹変、DVなんて良く聞く話
奥さんが赤ちゃんに掛かりきりで自分のこと構ってくれなくなったとか自分可愛いお子ちゃま夫なんて、イーッパイいるわ
+13
-0
-
160. 匿名 2016/05/18(水) 08:35:53
同棲してから結婚して、
義父が亡くなって義母のことを丸投げされたけど
結婚前にはわかりませんよ…と書いてる人いるけど、それって
「目に見える生活態度しか見てなくて、その人がいざというときに
自分で責任を負わず他人を便利にこき使おうとする性質」というのに
気づかなかっただけではないかな~…と思う
+7
-3
-
161. 匿名 2016/05/18(水) 09:30:36
わかるわけない。
もし、わかるのであれば、世の中の3組に一組が離婚なんてしない。
あまりに多い数。わかるのであれば、避けている。
今、事件になっている東京の横領のハゲ知事。
元妻の片山さつきは大学教授の娘、ミス東大、全国模試一位、大蔵省のホープ。
聡明の代表のような人。
そんな人でも。ハゲ添は。結婚前から、4人の愛人がいて、新婚の時にその一人ハゲのお手付き東大の女子学生が妊娠出産。その子が重度障碍児だったためハゲが認知すら拒否。あまりの悲惨な愛人とその子を見るに見かねて、ハゲ添に片山さつきが認知して差し上げたら、というほどひどいものだった。結局2年も認知から逃げ金もははらわず、ようやく2年して認知。
数か月で離婚を申し入れるも、DVしてナイフで脅しながらなぜか拒否。その間もハゲ添えは、残りの複数の女とのセックス三昧の日々。で、また別の愛人が妊娠。その後2人の婚外子を出産。
ようやく離婚できたのは2年以上してから。
ああ、再婚なのに初婚と偽られてもいました。出自もね。。。。
ねえ、日本の才色兼備の代表のような彼女さえ、こんな目にあう。
私たちなんて、見抜けるわけもない。
本性は見抜けない。そう思います。
+11
-7
-
162. 匿名 2016/05/18(水) 09:45:40
舛○なんて顔を見ただけで変なのわかるんですけど(笑)
あの目つきは異常だよ。あんなの見抜けないなんて鈍感なだけ。それか肩書きに惚れただけでしょ?+28
-1
-
163. 匿名 2016/05/18(水) 09:56:25
家柄も、肩書も、片山さつきのほうが断然上。
信頼する教授がすすめた結婚だから見合い結婚した。
ハゲ添、卑しい顔だけど、元はもっとまして、仕事ができるちょっとできる感じのシャープな男だった。
まあ、見抜けないですよ。今のハゲをみたら、だれでも異常な人間ってわかるけどね。(笑)+6
-2
-
164. 匿名 2016/05/18(水) 10:27:00
頭が良くても男性を見る目のない人はたくさんいるわけで
片山さつきはそれだったんでしょ
片山さつきの例を持ちだして「わからなくて当たり前」ってのは理論としておかしい
前提から破綻してる+19
-1
-
165. 匿名 2016/05/18(水) 10:34:57
82. 匿名 2016/05/17(火) 21:14:46 [通報]
結婚前に少し気になる所、あれ?と思う所は
結婚すると10倍になると思っていい
それでも結婚したかったら自分で決めたんだからすればいい
↑
これは本当にそう思う。
なぜか、「結婚すれば悪い性格は変わるんじゃないか」と変な期待が沸いてしまうんだよなぁ。
でもマジでそれはないわ。
どうしても妥協できない気になる所があったら結婚は本当にやめたほうがいいね。
+23
-0
-
166. 匿名 2016/05/18(水) 11:29:53
コメント見たけど!
わかるって人は文が短い。アッサリした文
わからないって人は文が長い。屁理屈っぽい文
そこの違いかなwww+7
-5
-
167. 匿名 2016/05/18(水) 11:43:40
いや女の感性で見抜けないなんてあり得ないよ。
ただ薄々気づいてるけど気づきたくない
自分が好きになった人を疑いたくない
自分が好きになった人がクズ、クズを好きなった自分になりたくないとかで目をそらしてるだけ。
周りはちゃんと見てるから、
離婚すると『やっぱりね』って思うことの方が多い。+15
-1
-
168. 匿名 2016/05/18(水) 11:48:06
自分達も本性や恋愛遍歴隠してるからね〜
自分が隠し事してると相手の隠し事に気付けるゆとりがなくなるんじゃない。
あとはやっぱり誠実で優しい男性を
いい人だけど〜 ドキドキしないんだよね〜
ってスルーして、ドキドキする男と結婚して
暴力や浮気にドキドキする生活を送るのかと。+14
-0
-
169. 匿名 2016/05/18(水) 11:51:18
人当たりはよく騙すのは上手かっただけ。本当に第一印象から悪い人は相手にもされないからね。見抜けない方が悪いかと。+4
-0
-
170. 匿名 2016/05/18(水) 13:03:55
惚れてたらわからないかもな。第三者に会って見てもらうとかすると何かわかるかも。+3
-0
-
171. 匿名 2016/05/18(水) 13:19:10
うーん、本性を表す表さないっていうより、
生活環境で変わってしまって
離婚って人が多いんじゃないかなぁ。
仕事のストレスを妻にぶつけたり。
若い頃はなかったけどだんだんっていう。
本人は問題なくても親が出てきて
おかしくなったり。
そんな最初から騙すように本性を隠してる
人って多くないんじゃないかな?+7
-0
-
172. 匿名 2016/05/18(水) 13:26:20
友達が言ってて納得したのが、
相手の嫌なところを許せるか許せないかが大事だと。
どうしてもここが嫌っていうところがある人
とは結婚してはいけないと思う。
浮気癖とか浪費癖とか人を馬鹿にするとか。
+14
-0
-
173. 匿名 2016/05/18(水) 13:34:22
嫁以外の人への態度が最悪な人は?
友達の旦那がそう。
友達にはすごく優しい、めちゃくちゃ大事にされてるらしいけど、会った時私への態度が偉そうで
店員さんへも偉そうな態度。
その旦那は自分の友達にも好かれてないみたい。
すごく不思議なんだけど友達は幸せそうです。
+4
-0
-
174. 匿名 2016/05/18(水) 13:44:26
けど、本人わかってないけど、周りは薄々気づいてることあるよね。私の周り離婚してるところはだいたい離婚しそうって思ったとこはしてる気がする。仲良い子に感じでは少し大丈夫?てきなことをいったりするけど、知り合い程度に言うと恨まれるし、幸せを邪魔するみたいに思われたくもないから、言わないようにしてる。
客観的に考えれる人はわかるんだろうね。+10
-0
-
175. 匿名 2016/05/18(水) 13:48:48
だけど自分のまわりで離婚してる人って少ない。
小学校でもひとクラスに一人いるかいないかぐらいだよ、離婚率そんなに高いなんて信じられないぐらい。+2
-2
-
176. 匿名 2016/05/18(水) 14:06:42
同棲を始めたら、旦那宛てに子供から手紙が届いた。実家宛てから転送されてた。
子供がいることも知らなかった。結婚を決めて同棲してて、
すぐ妊娠したから結婚したし、子供も生まれたけど、
今でも旦那はその子供に会ってる。+1
-0
-
177. 匿名 2016/05/18(水) 15:49:07
知人の精神科医に「どうして人格障害の人ってあんなに独特の魅力があるの?」と聞いたところ
「魅力が無ければ自然淘汰される。種の保存の本能が魅力として輝かせるのだ。」と言われ
変に納得した。
3人に1人が外れだと言うから、結婚は博打だと思う。
長く同棲して結婚した友人が最近離婚したんだけど、結婚すると両方の家族親戚が否応なしに入ってくる。
これによって隠れていた部分が現れて、破綻することになったと言っていたから、運だと思う。+8
-1
-
178. 匿名 2016/05/18(水) 16:20:48
バカな女はいい人とは結婚出来ないでしょ+5
-2
-
179. 匿名 2016/05/18(水) 16:50:47
みなさん自分(妻)は豹変しないという前提ですか・・・?+12
-0
-
180. 匿名 2016/05/18(水) 16:58:30
猫かぶって本性隠して結婚するのは
むしろ女性の方が多そうじゃない?
うちは、もちろん喧嘩もするし、ものすごくムカつく事もありますが、
本性というか本質(誠実さとか情の深さとか)は変わってないです。+9
-0
-
181. 匿名 2016/05/18(水) 17:28:10
>>2
>>結婚なんてギャンブル
失敗した人の常套句
「結婚はギャンブル」(笑)
本当に、結婚がギャンブルなら、眼力は全く関係無いって事よね。
なら、もっと離婚が増えてるはすだし、上手く言ってる人達からしたら「ラッキーなだけじゃないぞ?眼力もある!」と言いたくなる。
何よりも
本当に運任せなら、バツイチところかバツ2バツ3はもっと居ないとおかしいし。
それから
一度失敗したくせに、再婚する人なんかは懲りないギャンブル依存って訳ね?(笑)
+4
-1
-
182. 匿名 2016/05/18(水) 17:30:19
>>179
同意。
がるちゃん見てたら分かるよね。
醜く顔歪めて、元夫の悪口並べてるところ見たら、どっちもどっちだってのがよくわかる。
そんなだから…+6
-0
-
183. 匿名 2016/05/18(水) 17:50:50
何となく…と言うか結構気づいてたんだけど、年齢的なものや、共通の友達もたくさんいて後に引けない感じになって結婚してしまった。
結婚前に違うなと思う部分はたくさんあったのに。
見抜いてたのに変わってくれるかなとか、話せば分かり合えるかなとか良い方に良い方に考えてたバカな私が通りますよ。
ちなみに離婚しますよ。+10
-0
-
184. 匿名 2016/05/18(水) 18:01:40
わからないから3組に1組離婚してる。
見抜ける人間は仕事も出来る人が多い気がする。+1
-3
-
185. 匿名 2016/05/18(水) 18:16:54
見抜く力ないクセに、簡単に結婚するから+1
-3
-
186. 匿名 2016/05/18(水) 19:37:21
結局、許せる心が大切なのでは???+5
-0
-
187. 匿名 2016/05/18(水) 20:12:51
幸せな結婚生活をしている人「見抜けるよ、だからいい人と結婚して幸せになってる」
不幸な結婚生活をしている人、離婚経験者「見抜けるわけないわ!」
なるほどなーと思う
そりゃ見抜ける女性の方が賢くて女性としてのレベルも高いから男性もふさわしいレベルの人になるだろう
見抜けない女性はその程度だから、好きになったりなられたりするのもしょぼい男性だよね
だから離婚へまっしぐら+7
-1
-
188. 匿名 2016/05/20(金) 08:25:17
本性というか、、一緒に生活していく中で自分もすごく変わった。でもこの変わった自分を相手は本性って思うかも。
誰といるか、で性格は変わると思う。今までこんな怒りっぽくなかった。+2
-0
-
189. 匿名 2016/05/20(金) 15:45:42
夫と出会ったとき、ぱっとしない見た目だったけど「なんか妙にこの人は落ち着くなあ~」と思った。
そのうち告白されたので「嫌になったら別れればいいか」という最低な気持ちで付き合いだし
付き合うようになるとすごく居心地がよくて、この人ならいいかーと思って何も考えず結婚した。
結婚して10年だけど今でも変わりません。出会って以来一度も喧嘩がないです
私が寝坊すると朝ごはんを作って起こしてくれます
直感を信じて良かったなあと思いました+0
-0
-
190. 匿名 2016/05/22(日) 00:56:31
全部まではわからないよ。当然。
結婚までしてやっと相手も安心するわけだし。
すると安心から甘えが過ぎて…ってことも多々。
いい意味でも、結婚2年目までは夫はこんなにギャグをかましたり踊ったりする男じゃなかったよ。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する