ガールズちゃんねる

被災時に備蓄品を分けてほしいと言われたら

538コメント2016/05/22(日) 01:02

  • 501. 匿名 2016/05/18(水) 17:12:53 

    >>490
    んなこたわかってる!
    でもそうなるかどうかわかんないから
    ダメかもしれないなら最初からやらないって、ただの怠けだよね

    +8

    -0

  • 502. 匿名 2016/05/18(水) 17:16:06 

    >>491
    都心はね
    でもそれも場所を知らないと恩恵受けれないし、家でも備蓄しておいた方が安心する
    理屈はわかるけど、だから備蓄しないっていう
    理由にはならないなー

    +7

    -1

  • 503. 匿名 2016/05/18(水) 17:16:30 

    なんか急に変なの湧いたね。
    炎上させてコメ数稼ぎ?
    もしくは人が不愉快になるのを見るのが楽しいだけのモメサ。

    荒らすにしても話題を選びな。

    +10

    -1

  • 504. 匿名 2016/05/18(水) 17:17:55 

    >>450
    自分は家にいて確かに、見知らぬ方にかしてって言われたら私もトイレは貸す。
    ただ、難しいのは水一杯くださいとか言われたら本当に「水」なら玄関先であげるけどもの欲しそうにされてもおんだすよね。
    それ以上にもしくれっていわれたらやんわり断りますね。
    万が一ケチだったとかネットとかに出されたら本当は訴えてもいいレベルじゃない?
    なにも悪くないし立派な名誉毀損だよwww

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2016/05/18(水) 17:19:27 

    出来る限り周囲と分け合いたい気持ちはある。
    でも現実的には限度がある。

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2016/05/18(水) 17:20:06 

    過剰な備蓄に意味がない的な意見を
    備蓄し無い認定の妄想で過剰に叩く頭のおかしい人が沸いている。

    +4

    -7

  • 507. 匿名 2016/05/18(水) 17:20:36 

    避難所に行くとしきりやの老人に「弱いもの優先で」という口実で奪い取られるらしい
    基本物々交換
    日本人なら311の後、備蓄0の人って他人に頼る気満々だね
    誰だって切羽詰まると汚い面が出てくるだろうから、災害時くらいは自己保身を優先に考えていいんだよ
    食べ物だけじゃないよ、排せつも大事
    ただし本当に弱い子供やペットはみんなで助けられたらと思ってます

    +17

    -0

  • 508. 匿名 2016/05/18(水) 17:21:36 

    結婚式の引き出物、しょうもないもんくれなくていいから避難グッズ欲しくなってきたよ

    +20

    -1

  • 509. 匿名 2016/05/18(水) 17:24:29 

    遊びや趣味、外食にはお金使うのに
    備蓄なしの人達ってのはねぇ

    災害コジキ体験をしたいんだと思う!
    『腹が減って寝られない』とか、
    とにかく色んな体験がしてみたいんだよ

    だから基本放っておいてあげて下さい

    +17

    -0

  • 510. 匿名 2016/05/18(水) 17:26:12 

    >>507
    >>食べ物だけじゃないよ、排せつも大事

    ホントそう思う。
    ここ最近の災害時の状況を見ると、食べ物とか日用品は支援品が集まってるみたいだけど、
    トイレとかは実際に現地に行かないと状況が見えないから不安。
    トイレが不衛生なくらいですぐに命に関わるような危機的状況にはなりにくいだろうけど、
    日数が長引くと排泄関係は大変なことになって、一層精神的に追い込まれる気がする。

    +11

    -0

  • 511. 匿名 2016/05/18(水) 17:26:34 

    家庭用品やレジャー用品でも防災用品に転用できる物もけっこうありますね。
    使い捨てのコップや割り箸、ラップも助かりました。
    防災関係の書籍やネットで調べるとけっこうありますよ。

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2016/05/18(水) 17:31:42 

    学習能力がある人達は311見て備蓄するのは当たり前になっている

    ってゆーか、
    国から何度も最低でも3日分~1週間分の備蓄を呼び掛けられてるのにしないって
    どんだけ非常識なん?

    +15

    -0

  • 513. 匿名 2016/05/18(水) 17:34:51 

    行政から来る冊子とかあるじゃん。
    アレににも書いてあるけど備蓄品って特別な災害グッズや食料を集めるんじゃなく
    日常消費するものを少し多めにストックして災害時に役立てましょうと書いてあるからそうしているんだけど
    人様に分けられるものなんて無いな。

    もらい物の防災グッズ入ったシルバーリュックを311の後、何か役に立つかと初めて開けたけどロープとかろうそくとかサバイバルグッズが詰まっていて東京に住んでいるうちは計画停電の時にろうそくつけてみたくらいで基本役に立たなかったし。

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2016/05/18(水) 17:35:53 

    年金問題とか考えると
    子供は助けても老人はシカトしてしまうと思う

    +6

    -7

  • 515. 匿名 2016/05/18(水) 17:41:13 

    備蓄していない人叩いている人の備蓄内容が知りたい

    +3

    -6

  • 516. 匿名 2016/05/18(水) 17:42:56 

    想像力がないんだろうな。それか現実逃避。
    まさか自分が災害に遭う訳がないという根拠のない自信。
    呆れる。備蓄してないやつは人に絶対クレクレ言わないでよね。

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2016/05/18(水) 17:45:45 

    家が潰れて備蓄品もろとも全て失った人がいるかもしれないと言う想像力は働かせないで人にはあげないのかな?

    +5

    -4

  • 518. 匿名 2016/05/18(水) 17:45:50 

    丁寧に断ります。トラブル防止の為です。

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2016/05/18(水) 17:49:43 

    災害の混乱の中で備蓄あるひと探しだして個人にクレクレ言う人なんて実際いるとは思えないんだけど言われてもいないことで怒ったり悩んでも仕方が無いよな。

    +4

    -2

  • 520. 匿名 2016/05/18(水) 17:52:47 

    >>515
    備蓄していない人を叩いているのではなく、備蓄していることを小馬鹿にしたようなことを言ってる人を叩いているんだと思う。

    +6

    -1

  • 521. 匿名 2016/05/18(水) 17:55:55 

    >>517
    近所だったら家潰れてるかどうかわかるじゃん

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2016/05/18(水) 17:59:05 

    毎月ちょっとずつ備蓄しょう!
    自分の身は自分で守ろう。

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2016/05/18(水) 17:59:26 

    備蓄も度を過ぎたらこのシリーズの人たちみたいになっちゃいそう

    プレッパーズ~世界滅亡に備える人々~|番組紹介|ナショナル ジオグラフィックチャンネル
    プレッパーズ~世界滅亡に備える人々~|番組紹介|ナショナル ジオグラフィックチャンネルwww.ngcjapan.com

    プレッパーズ~世界滅亡に備える人々~|番組紹介|ナショナル ジオグラフィックチャンネルナショナルジオグラフィックチャンネルナショジオ ワイルドスペシャルショートムービープレゼントメールマガジン視聴方法全体ナショジオワイルドナショナルジオグラフィック...

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2016/05/18(水) 18:02:36 

    >>521
    なんで近所限定なの?想像力無いという自己紹介の一種?

    +4

    -4

  • 525. 匿名 2016/05/18(水) 18:03:54 

    子持ちの人達はさすがに備蓄してるよね?
    子供はお腹空いたりしたら我慢出来ないし、
    避難所で夜中に大泣きされたら居づらくなるし
    周囲もストレス溜めてるから何言われるか分かったもんじゃないし

    +16

    -0

  • 526. 匿名 2016/05/18(水) 18:07:39 

    この世は全て、自己責任

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2016/05/18(水) 18:08:20 

    >>524
    家潰れたら避難所行くでしょ

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2016/05/18(水) 18:37:44 

    >>527
    本当に想像力無いんですね。
    家が潰れて車中泊とかテント暮らしとかしている人々が連日TVで放送されていましたけど?

    +4

    -2

  • 529. 匿名 2016/05/18(水) 19:04:08 

    >>453
    父親最低じゃん。
    それ会社で例えたら
    部下の手柄横取りする上司だからね。

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2016/05/18(水) 19:07:35 

    >>528
    家が倒壊したとしたら基本的に炊き出しもらったり避難所で配給待つよね。
    普段から備蓄してるような人なら。

    やっぱり普段備蓄してないような人が他人にクレクレ言うんじゃない?

    +4

    -1

  • 531. 匿名 2016/05/18(水) 19:35:42 

    うちは、水は分けてあげる。
    井戸水だから、なんとかなる。
    給水車が来るの遅くて、大変だったからね。
    あと、うちには災害用のお風呂が沸かせる機械がある。
    ガスがなくても沸かせる。
    食糧は無理だけど、それ位なら貸したりあげられる。

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2016/05/18(水) 19:50:29 

    私には脂肪という名の備蓄がある。
    たぶん二週間は、いや一ヶ月はいける。

    分けてさしあげたいです。

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2016/05/18(水) 20:14:18 

    >>445
    熊本地震の規模の倒壊だと、店からの持ち出しは略奪になるのでやらないでと前置きして。
    東日本大震災で、沿岸に仕事に行っていた友達のご主人が津波に遭い、近くのビルに避難しました。
    見えるところにコンビニがあったので、居合わせた見知らぬ人同士、腰の高さまで水に浸かって、食べられそうな食料を持って戻ったそうです。
    みなさんスーツ姿で、足元が分からないから掴まるものが横にあればまず掴まって移動したと言っていました。
    同じ避難先には、全く知らない母子やお年寄りが避難していたので動ける男性陣は知らないふりはできなかった、と。
    どこからが略奪で、どこからがやむ負えぬ手段なのか、たまに考えます。


    +8

    -0

  • 534. 匿名 2016/05/18(水) 22:28:33 

    >>530
    配給が始っているのに備蓄してないやつは他人にクレクレ言うはず!なんて言いがかりレベル

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2016/05/19(木) 00:04:03 

    >>520
    いや
    私は備蓄してなくて自業自得の熊本県民を叩くよ!!

    +2

    -3

  • 536. 匿名 2016/05/19(木) 08:53:37 

    >>512
    それ今言う?
    くまモン怒るんじゃない?

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2016/05/19(木) 14:41:21 

    >>62 いや、してないよ。
    会費の残りはジジイの飲み会代に消えるだけ

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2016/05/22(日) 01:02:34 

    主さん有難う
    明日足りなくなってきてるものを買い出しに行きます。
    私は独り暮らしなんですが知ってる人でギブアンドテイクが出来るようなら自分の分を少しならあげたい。
    でも知らない人にはあげられないだろうな。
    次から次に来られたら困るし。
    近所付き合いがあってギブアンドテイク(物でなくて行動や情報でも)出来る人には、うちの分を確保した上で少しならあげたいです。
    でもうちもカツカツであまり余裕はないだろうから、線引きが難しいですね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード