-
1. 匿名 2016/05/17(火) 12:30:16
人間大事なときは緊張して目がさえるものだと思うんですが、主は大事なシチュエーションで眠くなってしまいます。体に正直というか…(T . T)会議や講義や試験など、我慢しようと強く意識してもボーッとしてウトウトしてしまいます。
本当にやる気があるなら眠くなんてならない、と言われても無理なんです…。
眠くてたまらない人語りましょう。+112
-1
-
2. 匿名 2016/05/17(火) 12:31:10
+67
-2
-
3. 匿名 2016/05/17(火) 12:31:35
緊張すると眠くなる。あとショックなことがあった時+118
-2
-
4. 匿名 2016/05/17(火) 12:31:40
ねむーい+6
-12
-
5. 匿名 2016/05/17(火) 12:31:59
私は興奮して眠れなくなります。+11
-3
-
6. 匿名 2016/05/17(火) 12:33:13
+32
-2
-
7. 匿名 2016/05/17(火) 12:33:17
>>2
早いしかわいい+30
-2
-
8. 匿名 2016/05/17(火) 12:33:19
ナルコレプシーっていう病気もあるのでひどいなら病院行ってみるのもありかも。+52
-3
-
9. 匿名 2016/05/17(火) 12:33:48
勉強しようと思うと眠くなるアレは何!?+45
-2
-
10. 匿名 2016/05/17(火) 12:33:57
+43
-3
-
11. 匿名 2016/05/17(火) 12:34:15
大事な時に笑っちゃう人です+23
-5
-
12. 匿名 2016/05/17(火) 12:34:24
あくびがでます!
誰かに緊張しているから、脳に酸素が回らなくて、あくびが出ると聞きました!
+33
-0
-
13. 匿名 2016/05/17(火) 12:34:40
+116
-3
-
14. 匿名 2016/05/17(火) 12:34:52
興味ないから眠くなるんじゃないの?+10
-7
-
15. 匿名 2016/05/17(火) 12:35:04
人間の防衛本能だよ
逃げたいんだよ+81
-1
-
16. 匿名 2016/05/17(火) 12:35:22
+9
-17
-
17. 匿名 2016/05/17(火) 12:36:11
大事だとは分かってるけど、
本能的につまらなすぎて、
脳が拒絶して眠くなってるんじゃない。+15
-2
-
18. 匿名 2016/05/17(火) 12:36:18
はい、私です。
ディズニー行ったとき、ビッグバンドビート見たくて雨の中長い時間待ってたのに、椅子に座った瞬間寝てました(T_T)
夜行バスで行って寝れてなくて、雨で寒かったから、屋内の暖かさで…+32
-2
-
19. 匿名 2016/05/17(火) 12:36:18
私もです。
旦那と喧嘩したとか、会社がそろそろ倒産しそうとか、大事な局面になるとものすごい睡魔がw
無意識に考えたくない、逃げたいって思うのかなあ。+77
-0
-
20. 匿名 2016/05/17(火) 12:36:23
ほんまに失礼なんやけど、お通夜、告別式のお経がいつも心地よい眠りを誘発してくれます。ある意味、心が癒されるのですが(^∇^)+29
-0
-
21. 匿名 2016/05/17(火) 12:37:15
私もずーっと眠いけど
緊張する場面ではさすがに眠くならないな
なんでだろうね?
体が現実逃避したがってるのかな+3
-1
-
22. 匿名 2016/05/17(火) 12:37:26
やる気次第な気がする+2
-6
-
23. 匿名 2016/05/17(火) 12:37:32
緊張したり嫌な場面で現実逃避したくて眠くなるみたい。眠い分必要以上にはストレス感じないと言うか、中和される。
今のところそれで失敗したことはないけど、いつかやらかすのではと必死で目を開けてます。+9
-1
-
24. 匿名 2016/05/17(火) 12:38:45
ここぞって時に毎回、ウトウトしてるのはどーかと思う
+1
-8
-
25. 匿名 2016/05/17(火) 12:39:18
お経寝てしまう。
じっと待つのが嫌いなので、逃げているのかも…+7
-0
-
26. 匿名 2016/05/17(火) 12:41:44
昔就活していた時に、3次面接をイスに座って待っていた時に突然きた!すでに11社落ちていて卒験も控えていたから正直クタクタだった。でも突破して、内定いただいて、入社できた。12年たつけど、いい意味で「開き直れた」のは、後にも先にもこの時だけだと思う。+5
-0
-
27. 匿名 2016/05/17(火) 12:41:59
私小学校からよく寝ていた。中学校のテスト期間中も高校のテスト期間中も寝ていて、朝早めに起きてやろうと思っていても絶対に寝坊していた。よって成績はとんでもなく悪かった。これは本人のやる気だと思う。ゲームなんて何時間しても眠くならないし・・・・・・・・よってアホな人間になりました。+7
-4
-
28. 匿名 2016/05/17(火) 12:45:10
寝ても寝ても眠い
こんなに昼寝して夜眠れないわって思っても夜もグッスリ寝れちゃう+42
-0
-
29. 匿名 2016/05/17(火) 12:47:54
>>27
ここの人のパターンとは違うみたいだよあなた。+6
-1
-
30. 匿名 2016/05/17(火) 12:49:04
就職して、研修中にウトウト。転職して、先輩に仕事教わってる時にもウトウト。夜はちゃんと寝ているのに困っています。+16
-0
-
31. 匿名 2016/05/17(火) 12:50:03
自分の中では寝れなくて睡眠不足も辛いけど、過眠になるとメンタル的にやばい指針。キャパーオーバーな時かなと思ってる。強制シャットダウンと呼んでる。+8
-0
-
32. 匿名 2016/05/17(火) 12:59:36
>>3 さん
私も同じです!
緊張するとあくびが止まらなくなるし、嫌なことがあると体がダルくなって眠たくなります。
防衛本能なんだ...!
けど、前までは嫌なことをひたすら考えて落ち込んでいたのでこれはこれでいいかな。。
+22
-0
-
33. 匿名 2016/05/17(火) 13:03:23
ナルコレプシーです。質問受け付けますよ。+8
-1
-
34. 匿名 2016/05/17(火) 13:05:37
入社一年目で上司との二者面談中に居眠りしたって子ならいる。
本人いわく興味ない場面ではそうなるらしいけど。
+1
-0
-
35. 匿名 2016/05/17(火) 13:07:40
楽しみにしてたドラマの録画を観ると、なぜか寝てしまう。+3
-2
-
36. 匿名 2016/05/17(火) 13:13:40
学校にナルコレプシーの人いた。
会話が途切れた瞬間、授業中なのにいびきかいて寝てしまう。起こしても起きれない。
就職の面接でも笑ったまま寝てしまう人いて、この人もそうかしらと思ったよ。
体の力が抜けきってるみたいにぐんにゃりしてた。人目もあるし、いろいろ支障きたすし大変だなと気の毒になった。+19
-0
-
37. 匿名 2016/05/17(火) 13:20:53
楽しみにしていた旅行。目的地に着くといつも眠くなる。+2
-0
-
38. 匿名 2016/05/17(火) 13:24:04
生理前とか排卵日前とか、ホルモンの切り替え時期に眠気がます+16
-0
-
39. 匿名 2016/05/17(火) 13:48:41
これから子供の幼稚園のお迎えなのに睡魔がやばい・・・
2時に寝て6時に起きてお弁当作って、12時に昼ごはん食べたら程よく眠く・・
午後にネットスーパー来るから、昼寝もできない、、
今日の夕飯は手抜きにします。+7
-0
-
40. 匿名 2016/05/17(火) 13:59:07
テスト中眠くなることよくある…。英語とか読んでるときは特に…。+6
-0
-
41. 匿名 2016/05/17(火) 14:32:54
電車とかバス。
降りる駅まであと2駅とかまで頑張るんだけど、ある所でストーンッと寝ちゃう。
環状線は知らぬ間に1周してるし、バスで本気で寝ちゃって終点のほとんど人気がないとこまで行って家の人に迎えに来てもらったことある。+5
-0
-
42. 匿名 2016/05/17(火) 14:48:20
映画鑑賞中とか観劇中とか、薄暗くなる空間に行くと、脳が「暗闇=睡眠」となるのか、途中で寝てしまうことがあります。
一緒に行った人に失礼だから直そうとも思ったんですが、最近は開き直って、「私が一度も寝ないで最後まで観れた作品はとても面白いってことだ」と考え方を変えるようにしました。
確かに寝なかった作品は面白くて退屈するシーンがなかったです。
+5
-0
-
43. 匿名 2016/05/17(火) 15:26:59
主さんとは似てるけどちょっと違って、一種の心の病みたいな感じかもしれないけど、
過度のストレスやイライラすると異常に眠くなる時期があった。+4
-0
-
44. 匿名 2016/05/17(火) 15:46:14
大好きな叔母の結婚式でビデオ回ってるのにコックリコックリしてはビクッ‼となるのがアップで映っており、感動のシーンのハズが台無しになってしまった!
大体いつもそうです…+3
-0
-
45. 匿名 2016/05/17(火) 16:11:34
私も集中しようとすればするほど眠くなります…
病気を疑っています。+5
-0
-
46. 匿名 2016/05/17(火) 17:28:26
私は義実家へ行くと猛烈な眠気に襲われます。会話がなく、何か話さなきゃと思えば思うほど眠くなり寝てしまいます。+4
-0
-
47. 匿名 2016/05/17(火) 17:36:26
無呼吸の人もいるかな?
寝ても寝ても眠いのは無呼吸症候群かも。痩せてる人にも増えてるらしい+2
-0
-
48. 匿名 2016/05/17(火) 17:52:45
人から怒られると、猛烈に眠くなります。怒られてるのにすんごい眠そうな顔をしてるから、「人の話聞いてるのか‼」って更に怒られるっていう悪循環…。+2
-0
-
49. 匿名 2016/05/17(火) 18:39:44
うちの娘、呼びました?(笑)
ピアノの練習になると、なぜか気づいたら眠っています。+0
-0
-
50. 匿名 2016/05/17(火) 19:10:20
そういえば昔から、親に叱られている途中でも、テスト勉強中でも、就職して就業中でも、十分に睡眠とっていたのにも関わらず、気付くとおちていた。ナルコプレシーなのかな?
飼い主に似たのか、わんこも叱るとあくびします(笑)+1
-0
-
51. 匿名 2016/05/17(火) 19:33:41
そういうときはラムネ菓子を10粒食べるといいそうですよ+2
-0
-
52. 匿名 2016/05/17(火) 20:26:50
私も昔からそうです。
勉強に集中したいときとか、大事な研修のときとか、ここは起きてなきゃ!って場面に限ってとてつもない眠気に襲われます。身体をつねったりしても全く効果がなく…一気に意識飛びそうな位眠気に襲われてしまいます。学校の実習先でもそんなことがあり、怒られました。自分ではどうにも出来ず困ってます、+2
-0
-
53. 匿名 2016/05/17(火) 20:45:31
私です!
すっごい困る(;´Д`)+0
-0
-
54. 匿名 2016/05/17(火) 22:36:24
運転中に眠くなってしまって寝てしまうのって
何かあるんでしょうか
その子は車に乗るとより一層眠たくなると言っていますが、落ち着くんですかね。+0
-0
-
55. 匿名 2016/05/17(火) 23:13:52
運転中、眠気がすごくて運転できない。+0
-0
-
56. 匿名 2016/05/18(水) 00:24:29
いやいや、投稿見ていたらほんとにナルコレプシーを疑う人が多いよ。
マジで病院に行ったほうがいいよ。
自覚なくてとんでもない交通事故とか起こしたらシャレにならないよ!+3
-0
-
57. 匿名 2016/05/18(水) 01:55:23
姉は自転車乗りながら寝てしまいコケた強者。
もちろん病気だから通院するようになったけど、
私はただの現実逃避型で、買い物行かなきゃってなると寝てしまう(笑)
居眠りと誤解されると可哀想よね。+1
-0
-
58. 匿名 2016/05/18(水) 03:01:22
人によるのかもしれませんが生理期間中、めちゃくちゃ眠気に襲われます。仕事中とか…。
しっかり寝てるのになー+0
-0
-
59. 匿名 2016/05/18(水) 06:53:15
遠い昔のセンター試験に爆睡してしまい、一浪しました。+0
-0
-
60. 匿名 2016/05/20(金) 01:38:46
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する