-
1. 匿名 2016/05/15(日) 10:10:38
最近深海魚にハマりました。
本当に不思議な生物が多くて、未知の世界に引き込まれそうな感覚になります。
中でもメンダコがかわいくて好きです。
深海魚に興味がある方話しませんか?(^ ^)+278
-4
-
2. 匿名 2016/05/15(日) 10:11:58
リュウグウノツカイが好きです。
なんか神秘的。+239
-1
-
3. 匿名 2016/05/15(日) 10:12:22
ドクターフィッシュが好きです+28
-6
-
4. 匿名 2016/05/15(日) 10:12:24
名前知らないけど可愛い
+292
-0
-
5. 匿名 2016/05/15(日) 10:12:26
深海魚好きです
個性的な顔だったりで見てて楽しい+118
-1
-
6. 匿名 2016/05/15(日) 10:12:31
なにこのトピ…
+2
-48
-
7. 匿名 2016/05/15(日) 10:12:31
ガチャピンみたい+249
-1
-
8. 匿名 2016/05/15(日) 10:12:39
深海魚って何であんなに気持ちが悪いんだろう・・・+87
-30
-
9. 匿名 2016/05/15(日) 10:12:41
>>1
めちゃ可愛い
深海魚、神秘的で好き+105
-0
-
10. 匿名 2016/05/15(日) 10:12:45
深海に生息してそう+274
-44
-
11. 匿名 2016/05/15(日) 10:12:52
あのでかいピンクのやつ貼らないでね+4
-7
-
12. 匿名 2016/05/15(日) 10:14:04
あんこう鍋おいしいよね+10
-1
-
13. 匿名 2016/05/15(日) 10:14:20
+199
-52
-
14. 匿名 2016/05/15(日) 10:14:23
暗闇で、目の前に現れたら悲鳴をあげるだろうけど、画像で見るには面白い。
けっこう 好き。+124
-2
-
15. 匿名 2016/05/15(日) 10:15:35
楽しい。+19
-1
-
16. 匿名 2016/05/15(日) 10:15:49
>>13
こんなのと一緒にしないで。
深海魚が汚れる。+154
-3
-
17. 匿名 2016/05/15(日) 10:18:03
深海魚ってプニプニしてそうで可愛い+48
-0
-
18. 匿名 2016/05/15(日) 10:18:12
深海魚って独特な外見で可愛い
気軽に飼えたらいいのに+33
-3
-
19. 匿名 2016/05/15(日) 10:18:21
・+7
-58
-
20. 匿名 2016/05/15(日) 10:18:49
>>4
メンダコだ
かわいいよね+66
-0
-
21. 匿名 2016/05/15(日) 10:19:42
今日画像嵐がいるよね+6
-4
-
22. 匿名 2016/05/15(日) 10:19:57
>>21
画像荒らしだ+10
-4
-
23. 匿名 2016/05/15(日) 10:20:44
人魚トピもたってたね
海関係好きだから嬉しい
+11
-2
-
24. 匿名 2016/05/15(日) 10:21:14
ブロブフィッシュ
世界でもっとも醜い動物No.1に選ばれました(*^^*)+248
-4
-
25. 匿名 2016/05/15(日) 10:21:42
+320
-0
-
26. 匿名 2016/05/15(日) 10:21:43
+226
-8
-
27. 匿名 2016/05/15(日) 10:21:55
深海大好き!ナショジオの特集で、海底のチムニーと呼ばれる熱湯が吹き出すところにむらがる無数の海老を見たときは、地球の奥深さを感じました。茹でられないどころか、そこから栄養得てるんだって。+102
-1
-
28. 匿名 2016/05/15(日) 10:22:05
キモカワ+29
-1
-
29. 匿名 2016/05/15(日) 10:22:10
これも深海魚かな?(*^^*)+280
-2
-
30. 匿名 2016/05/15(日) 10:22:24
関係ない画像はるやつ面白くないからやめろ!+84
-2
-
31. 匿名 2016/05/15(日) 10:22:58
深海魚は
ゾクッとするくらいが
ちょうどいい+193
-2
-
32. 匿名 2016/05/15(日) 10:23:01
+139
-13
-
33. 匿名 2016/05/15(日) 10:23:07
アトラクラゲ
SF映画に出てきそう+249
-0
-
34. 匿名 2016/05/15(日) 10:23:12
先日、テレビで沼津の深海魚水族館のことを見て、面白かったです。
まだまだ見たこともない魚がいっぱいいるんですね。
機会があったら、行きたいと思いました。+76
-0
-
35. 匿名 2016/05/15(日) 10:23:20
獲物を食べるところはグロいです(*^^*)+124
-28
-
36. 匿名 2016/05/15(日) 10:23:22
子供の頃から大好きです!
水族館で『世界の深海魚』みたいのやってたら必ずそれ目当てで行きます。
今月誕生日なのでひとりで深海魚観に行く予定ですw
+87
-0
-
37. 匿名 2016/05/15(日) 10:23:45
綺麗で好きです(*^^*)+194
-0
-
38. 匿名 2016/05/15(日) 10:23:55
+169
-1
-
39. 匿名 2016/05/15(日) 10:24:12
おいしいの?+7
-4
-
40. 匿名 2016/05/15(日) 10:24:47
ダイオウグソクムシも深海生物かな?
巨大ダンゴムシみたいで好き。
+76
-4
-
41. 匿名 2016/05/15(日) 10:25:06
誰だよ桝添はってるやつ+32
-0
-
42. 匿名 2016/05/15(日) 10:25:58
+77
-25
-
43. 匿名 2016/05/15(日) 10:26:23
深海魚の夢って何だろうね+13
-0
-
44. 匿名 2016/05/15(日) 10:26:34
この目(笑+242
-0
-
45. 匿名 2016/05/15(日) 10:27:33
水族館の深海魚コーナーはいつもワクワクする+72
-1
-
46. 匿名 2016/05/15(日) 10:27:33
目かわいいww
+197
-2
-
47. 匿名 2016/05/15(日) 10:30:23
+157
-8
-
48. 匿名 2016/05/15(日) 10:31:15
メガマウス
かわいい+23
-0
-
49. 匿名 2016/05/15(日) 10:32:02
深海って宇宙みたいだよね+102
-0
-
50. 匿名 2016/05/15(日) 10:33:15
何かに似てるんだけど思い出せない+136
-1
-
51. 匿名 2016/05/15(日) 10:34:38
クラゲって見てて凄くリラックスする^ ^
生まれ変わるならクラゲ希望+16
-2
-
52. 匿名 2016/05/15(日) 10:34:40
グロいというよりエロいw
+168
-2
-
53. 匿名 2016/05/15(日) 10:34:42
バラムツ食べたことある人いるかな?
いかつい見た目だけど、病み付きになるくらいおいしいんだって。
でも、人間が消化できない油のようで5キレ以上食べると油が下から自然に垂れ流しでオムツ必要だって。
でもオムツしてでも食べたい人がいっぱいいるらしく大トロ以上の味わいだとか!
一切れ位食べたいなw+96
-4
-
54. 匿名 2016/05/15(日) 10:35:29
サガミザメの目がグロい+3
-0
-
55. 匿名 2016/05/15(日) 10:36:26
私にとっては閲覧注意だった・・・。+16
-13
-
56. 匿名 2016/05/15(日) 10:36:50
深海は宇宙と同じくらいまだまだ謎が多いんだよね、人魚とかもいたらいいな〜+81
-0
-
57. 匿名 2016/05/15(日) 10:37:42
>>55
深海魚は個性派揃いだからw+59
-1
-
58. 匿名 2016/05/15(日) 10:38:52
ギンザメ、目が怖すぎる
画像は貼りたくないw+6
-1
-
59. 匿名 2016/05/15(日) 10:40:19
こいつもなかなか可愛い【動画】深海で幽霊のようなタコを発見、新種か | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jpハワイ沖の水深4000メートル超の深海で青白いタコが発見された。ひれのない頭足類では最深記録だ。
+38
-0
-
60. 匿名 2016/05/15(日) 10:40:34
蟹も深海生物?水族館に深海のとこによくいるよね。タカアシガニとか。+36
-0
-
61. 匿名 2016/05/15(日) 10:42:59
なんかつい見てしまう魅力があるよね
メンダコ、初めて見たけどかわいいなぁ(*'-'*)+29
-0
-
62. 匿名 2016/05/15(日) 10:43:54
>>59
かわいいね!
色もキレイ+12
-0
-
63. 匿名 2016/05/15(日) 10:45:25
オーストラリアのバザースト湾は、周りの木の色素が溶け出たとかで海水が真っ赤で、その色のせいで太陽光が水中に届きづらいから浅い所でも真っ暗で、深海に似た生態系らしい。
行ってみたい。+19
-1
-
64. 匿名 2016/05/15(日) 10:45:59
>>35
間違えて貼ってたのに今気づいた
食べ方グロいのはこっちでした
35はクマムシでしたね(*^^*)
クマムシもスゴいんですよ❗
他の動物が1度で死ぬくらいの放射線を何千回浴びても平気だったり水のないところでも何年も生きられたりで宇宙でも生きていける唯一の生き物なんだとか(うろ覚えだけど)+92
-0
-
65. 匿名 2016/05/15(日) 10:46:57
>>43
なんだろうね…+8
-0
-
66. 匿名 2016/05/15(日) 10:47:20
クマムシだけど動いてるの貼れるかな?
モチョモチョしてて可愛い(*^^*)+3
-1
-
67. 匿名 2016/05/15(日) 10:47:50
>>24
こんな顔したおじいちゃんたまに居る+6
-0
-
68. 匿名 2016/05/15(日) 10:49:33
ワンピースに出てくる海王類は深海魚がモデルだよね+30
-0
-
69. 匿名 2016/05/15(日) 10:50:06
ミズウオやミツクリザメが好き+2
-0
-
70. 匿名 2016/05/15(日) 10:51:19
>>24
キムタクや斉藤工の寝起きってこんな感じじゃないかな+9
-2
-
71. 匿名 2016/05/15(日) 10:53:46
深海魚のくせがすごい!+14
-2
-
72. 匿名 2016/05/15(日) 10:55:12
メンダコはお土産にぬいぐるみまで売ってるほど人気ですよ+91
-1
-
73. 匿名 2016/05/15(日) 11:02:10
でもメンダコ、生臭くて糞まずいらしいよw
Hey!Say!JUMPが食ってた+16
-1
-
74. 匿名 2016/05/15(日) 11:03:54
>>73
食べる物じゃないから…+9
-0
-
75. 匿名 2016/05/15(日) 11:13:37
+111
-0
-
76. 匿名 2016/05/15(日) 11:13:47
ダイオウグソクムシがどうにも気になる、今日この頃。+11
-2
-
77. 匿名 2016/05/15(日) 11:14:08
>>42
何コイツw怖いw+1
-0
-
78. 匿名 2016/05/15(日) 11:22:35
>>53
アメリカの中韓人がやってる寿司屋では、白マグロと称してバラムツやアブラソコムツを提供し、健康被害が出て問題になってるそうだよ+23
-0
-
79. 匿名 2016/05/15(日) 11:22:37
1可愛い!!
深海魚いい!これはいい!+9
-0
-
80. 匿名 2016/05/15(日) 11:24:28
>>50
まち針?笑
+5
-0
-
81. 匿名 2016/05/15(日) 11:25:32
>>36
誕生日おめでとう!
水族館楽しんできてね‼︎+34
-0
-
82. 匿名 2016/05/15(日) 11:25:46
沼津に深海魚水族館あるよね。いつ行っても並んでる+22
-0
-
83. 匿名 2016/05/15(日) 11:28:12
主です。
本当に神秘的ですよね!
埼玉に深海魚の水族館があるらしいのですが、東北に住んでいるのでちょっと遠いです(´・_・`)
行ったことある方いますか?
種類は豊富なのでしょうか( ´ ▽ ` )ノ+22
-0
-
84. 匿名 2016/05/15(日) 11:33:34
メガマウスやばい
+100
-0
-
85. 匿名 2016/05/15(日) 11:34:21
アノマロカリスも仲間に入れてください
+54
-1
-
86. 匿名 2016/05/15(日) 11:50:59
他に深海魚好きな人がいて嬉しいです!!
グソクムシが1番好きですが、前に鈴木亮平さんがテレビでヌタウナギが入った水槽をかき混ぜて うわーヌメヌメー! ってやってるのがすごく羨ましかったけど誰も分かってくれない・・・+39
-0
-
87. 匿名 2016/05/15(日) 11:55:02
新種大好き
デメニギスとか、50さんの写真のとか、意味がわからな過ぎて大好き
水族館とか行ったら、必ず海洋堂の深海ガチャする。
あと、凄いマイナーだけど、海外アニメのオクトノーツ大好きです。+11
-0
-
88. 匿名 2016/05/15(日) 12:02:44
息子が深海魚にハマり、私も見るようになりました。ゴブリンシャーク(ミツクリザメ)を知りました。
+75
-0
-
89. 匿名 2016/05/15(日) 12:05:12
メンダコって、ファインディングニモで
「おもらししちゃったじゃな~い」って言う子だよね、確か(笑)実物も可愛い!+50
-0
-
90. 匿名 2016/05/15(日) 12:07:58
カイロウドウケツ
中にはドウケツエビが暮らしてる
ドウケツエビは子供のときにカイロウドウケツに入り込んでオスメス一対で一生そこで暮らす、外には出れない。究極のひきこもりだね
名古屋港水族館で見て気に入った
+54
-0
-
91. 匿名 2016/05/15(日) 12:11:41
+33
-0
-
92. 匿名 2016/05/15(日) 12:12:39
+46
-0
-
93. 匿名 2016/05/15(日) 12:13:55
定番のオオグソクムシ
+63
-4
-
94. 匿名 2016/05/15(日) 12:33:53
>>66ですが携帯変えてから動くのは貼れなくなったようです(。´Д⊂)
なのでみなさんの興味あるダイオウグソクムシのウインナーでの作り方を貼っておきます(。´Д⊂)+25
-4
-
95. 匿名 2016/05/15(日) 12:33:56
深海生物は、透明なものが多いのは何故ですか?+15
-0
-
96. 匿名 2016/05/15(日) 12:34:08
メガマウス+82
-0
-
97. 匿名 2016/05/15(日) 12:34:56
ここ癒されるわー+19
-0
-
98. 匿名 2016/05/15(日) 12:44:26
>>24
何こいつーw 前の会社で、君明日から来なくていいから…って言われた部長にそっくりーw+4
-2
-
99. 匿名 2016/05/15(日) 12:46:39
愛知県の竹島水族館もオススメです。
深海魚の数は日本一らしい、オマケに入館料が安い(笑)+10
-0
-
100. 匿名 2016/05/15(日) 13:07:41
>>95
光がないから色を識別できない
だから必要ない+7
-0
-
101. 匿名 2016/05/15(日) 13:14:21
>>96
うおーー。何じゃこりゃー!!+3
-0
-
102. 匿名 2016/05/15(日) 13:27:07
+85
-1
-
103. 匿名 2016/05/15(日) 13:34:04
>>96
メガマウスやばすぎー!!!
人間呑み込めるんじゃない??+19
-0
-
104. 匿名 2016/05/15(日) 13:34:11
小学生の頃から深海魚にハマり
不思議で未知な所が好きです
名前忘れちゃったんですけどこれが綺麗で可愛くて好き。+74
-0
-
105. 匿名 2016/05/15(日) 13:35:47
10の写真汚ったねーな~+0
-0
-
106. 匿名 2016/05/15(日) 13:47:40
安藤美姫の顔怖すぎ
心臓に悪いわ+21
-1
-
107. 匿名 2016/05/15(日) 14:03:51
フサアンコウ
可愛い!+78
-0
-
108. 匿名 2016/05/15(日) 14:23:20
>>90
結婚式でやや古風なスピーチに偕老同穴の誓いというのがありますよ。
カゴ状サンゴ?の中でエビがオスメス一対で一生過ごすんですものね。
たまに間違って3匹入ってしまって修羅場になるそうです。+15
-0
-
109. 匿名 2016/05/15(日) 14:35:29
フウセンウオが好き(≧∇≦)+84
-0
-
110. 匿名 2016/05/15(日) 15:30:54
みんな姿形がユニークでグロテスクなんだよね。
面白いわぁ。+12
-0
-
111. 匿名 2016/05/15(日) 15:50:20
キモかわいい(*´▽`*)笑+10
-0
-
112. 匿名 2016/05/15(日) 16:00:35
>>81
うわ! 嬉しい!ありがとうございます‼︎
楽しんで来ますね〜(o^^o)+7
-0
-
113. 匿名 2016/05/15(日) 16:50:52
深海魚専門の水族館行ってみたいなあ。
色々難しいみたいだね。
深海魚釣り上げたら内臓飛び出たりしてるもんね…可哀想になってくる。+20
-0
-
114. 匿名 2016/05/15(日) 17:00:39
うわー、好き好き!
今まで一番のトピありがとね!!
青白い体にあるんだかないんだかわからない目
触角がやたら多くてとにかくグロいよね!
生態もなぞすぎる~!!
私が一番興味持ったのはアンコウの交配?融合?だよ!
深海魚のこともっと知りたい!+8
-0
-
115. 匿名 2016/05/15(日) 18:12:36
ラブカやメンダコ好きです。
他光るクラゲの仲間とか。
+2
-0
-
116. 匿名 2016/05/15(日) 18:27:01
ヒラヒラついてるよ+43
-2
-
117. 匿名 2016/05/15(日) 18:27:46
これは怖い。。。+75
-2
-
118. 匿名 2016/05/15(日) 18:28:37
愛知県民です。
今日竹島水族館行ってきました。
沼津深海水族館も毎年行きますが沼津の方が展示内容も種類も濃かったですよ。
ただ竹島水族館は入館料が500円と破格で、小さい水族館ながら展示や掲示物に創意工夫がされていてとても楽しめました!
超グソクムシ煎餅は残念ながら売り切れでした。
あと静岡なら東海大学海洋博物館がお勧めです。
生態というより標本中心ですが数がとにかく多く、ココリコの田中さんもテレビで紹介していました。+14
-0
-
119. 匿名 2016/05/15(日) 18:51:48
このトピ好き~
マニアックすぎてたいして伸びないだろうし、わざわざ荒らしも来ないだろうから安心して楽しめる!
私はハンマーヘッドシャークが好きだよ。
あの目、どんな風に見えてるんだろう??
+18
-0
-
120. 匿名 2016/05/15(日) 19:39:59
>>94動く姿が見たかったけど仕方ないですね
お詫びにダイオウグソクムシウインナーの作り方教えてくれて「ありがとう」
私、あなた好きだわ♪+8
-0
-
121. 匿名 2016/05/15(日) 19:44:01
クラゲって本当に綺麗!+33
-0
-
122. 匿名 2016/05/15(日) 19:48:45
リーフィーシードラゴンが好き+47
-0
-
123. 匿名 2016/05/15(日) 19:50:42
ヒノオビクラゲ
仲良く集まり水を吐き出しながら
協力して前に進む
体育会系やな+38
-0
-
124. 匿名 2016/05/15(日) 19:56:13
これはいったい?+43
-1
-
125. 匿名 2016/05/15(日) 19:59:15
>>124
( ̄□ ̄;)!!なに?
でも海の明るさからいって深海魚ではない…?
すごーい!!
ダイビングで出会ってみたい♪+14
-0
-
126. 匿名 2016/05/15(日) 20:25:58
女は深海、男は宇宙にロマンを感じるっていうよね。何でだろ、でも分かる気がする。+18
-0
-
127. 匿名 2016/05/15(日) 20:34:11
エイリアンみたい…+44
-0
-
128. 匿名 2016/05/15(日) 20:57:16
>>127このテクスチャーたまらない!
+5
-0
-
129. 匿名 2016/05/15(日) 21:25:15
>>119
昔、サーフィンしてたらハンマーヘッドシャークが目撃されました!海から上がってください!って流れたよ!
水族館で見るといいね(*^^*)+7
-1
-
130. 匿名 2016/05/15(日) 21:28:40
>>29
これ、気に入ってしまった。なんて名前か知っている方いたら教えて下さい。
名前は無いのかなー。
飼いたいくらいだよ。めっちゃ好きだー。+2
-0
-
131. 匿名 2016/05/15(日) 22:22:50
「深海」っていう深海魚の写真集おすすめです!!
きれいな写真がたくさん載っていますよ。
水族館にはなかなか行けないので、癒されたいときに眺めています。
+7
-1
-
132. 匿名 2016/05/15(日) 22:35:51
>>33
フリーザ様の宇宙船みたい‼️+0
-0
-
133. 匿名 2016/05/15(日) 23:10:22
深海魚だったかなぁ、、最近水族館で見て感動した!+10
-0
-
134. 匿名 2016/05/15(日) 23:56:33
チューブワームは本当にゾワゾワした!!深海生物の中で一番苦手かもしれない
人によっては神秘的で綺麗と思う人もいるかもしれないけど、ダメな人もいるだろうからあえて画像は貼らないでおく
+0
-0
-
135. 匿名 2016/05/16(月) 00:00:11
ダイオウイカの目がすごい+23
-0
-
136. 匿名 2016/05/16(月) 00:04:52
私も深海魚好き!
水族館の深海魚コーナー行くとワクワクする!+7
-0
-
137. 匿名 2016/05/16(月) 00:16:44
>>10
よくそこまで人のことをバカにできますね+3
-1
-
138. 匿名 2016/05/16(月) 00:58:29
静岡県焼津市のふるさと納税はダイオウグソクムシがもらえるとか…+11
-1
-
139. 匿名 2016/05/16(月) 01:12:31
ラブカと泳ぎたい+2
-0
-
140. 匿名 2016/05/16(月) 03:05:47
+11
-0
-
141. 匿名 2016/05/16(月) 08:55:07
深海魚大好き!
沼津の深海水族館は面白かった。やっぱりメンダコカワイイ。
ハンマーヘッドやゴブリンなどのサメも面白い。
リュウグウノツカイ生で見てみたい+2
-0
-
142. 匿名 2016/05/16(月) 09:10:12
オオグチボヤ+1
-0
-
143. 匿名 2016/05/16(月) 12:57:30
>>130
サルパは有機物を分解して身体中に炭素を濃縮したペレットを生成し、排出することで、海の底に炭素ペレットを堆積させる炭素循環の役割を担っている環境にやさしい生物です。
気になるので、自力でお昼休みに調べました笑+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する