-
2001. 匿名 2016/05/15(日) 22:14:26
ちゃんとした仕事ではないと思う+16
-14
-
2002. 匿名 2016/05/15(日) 22:14:42
自分が女である事の価値(自分が商品としての価値がある事)を知ってしまった女は、もう元には戻れないみたいな話をどこかで見た事があるけど
確かにそう思った。自分が変わってしまうという覚悟はいる仕事だと思う…風俗とかも含めて+13
-6
-
2003. 匿名 2016/05/15(日) 22:15:57
>>1958
>>1954
うちの親スナック出してるけどそこらの親より昔から自慢だけど。人に偏見持たないし他人の悪口言わないしそこら辺のお母さんよりよっぽど守られてると思うよ。それに比べてあの子と仲良くしてはだめとか言ってる親の子はいじめとかはげしかったけど!そういう子供に育てないように気をつけてね!+27
-12
-
2004. 匿名 2016/05/15(日) 22:16:49
学費や生活費に困ってやってた時期あるけど、学費払える目処がたってからすぐ辞めた。
お店にも、初めから学費払える目処たつまでって説明して了承もらってたから最後も別に揉めなかった。
むしろ、花束とかもらって、よくがんばったねって言われた。
どんなバイトよりもきつかったけど、その分お金は貯まったよ。
ただ、親にも彼氏に友達にも誰にも言ったことない。
それが真実。+29
-2
-
2005. 匿名 2016/05/15(日) 22:17:39
SMバーでウェイトレスをしたことがあります。
女子の黒服って感じです。
SM好きの人があつまる飲み屋って感じで一応女王様もいるお店でした。
大声で言えた仕事じゃないのはわかっているけど、いろんな人がいて正直楽しかった。+29
-5
-
2006. 匿名 2016/05/15(日) 22:18:59
>>1943
思わないよwww+6
-0
-
2007. 匿名 2016/05/15(日) 22:19:14
お金のために3年間だけ
キャバクラで働きました。
一見楽そうな仕事に見えますが、
指名とらなきゃいけないし
頑張りすぎたら目をつけられて
店の女の子に嫌がらせされるし、
お客さん盗った盗られたで
揉めたりとか…色々ありました。
夜の商売してる人ってだんだん
顔つきがそうなっていきます。
感情が無くなるというか。
私も最後はそうでした。
やめてから少しずつ
一般の感覚を取り戻しつつあります。
もう二度と夜には戻りたくないです。+29
-4
-
2008. 匿名 2016/05/15(日) 22:19:20
別に何とも思いません。
お金のために仕事と割り切ってやるのなら。
+21
-7
-
2009. 匿名 2016/05/15(日) 22:19:27
キャバクラ嬢も
必要だからある職種なんだろうし
やってくれる人がいるのは
助かるよ!
私には絶対に無理な仕事なので…
容姿的にも仕事内容も
夜に仕事ってのも無理!+18
-4
-
2010. 匿名 2016/05/15(日) 22:19:37
ずーっと先の事だろうが、子供ができたらママさんパパさん連中には絶対にキャバ嬢だったこと言わない方がいい。
あの人、キャバ嬢だったのよ
あの人、やっぱり夜の仕事の人だったのね〜会話とか仕草がそう感じる〜
なんて余計なこと言われる。
全然関係ない話題からもお水を引っ張ってくるんだわ。
私の周りに元水商売2人いて、2人ともそんな言われよう。+20
-9
-
2011. 匿名 2016/05/15(日) 22:20:12
都内某所で働いていましたが、場所によっては昼OLしてる子多かったですよ。
いかにもキャバ嬢ていう子ではなく、フツーの子も沢山働いてます。
だから、街や店をちゃんと選んだほういいです。
心配なら、キャバよりスナックやガールズバーの方がやりやすいかも。
会話力や接客力はつきますよ〜
でもここの人達みたいに偏見が心配なら辞めたほういいですよ!
+21
-3
-
2012. 匿名 2016/05/15(日) 22:21:43
いずれにせよ今後少なからず偏見を持たれる仕事だってことは自覚しておいた方がいい。+11
-6
-
2013. 匿名 2016/05/15(日) 22:22:48
キャバで続く子は頭がいい証拠っ!
色んな意味でね!
誰でもなれる訳じゃないよ!
もちろん商品だからルックスがひどければ余程の店じゃなければ(キャストが足りない)体入すら出来ないよ!
私が長年働いてた店は店長が厳しかったので、ルックス悪い子はソッコー帰されてました。
誰でもなれるのは間違いです!
やりたいよりも他の仕事と一緒でやれない場合もあります!+23
-18
-
2014. 匿名 2016/05/15(日) 22:22:49
お金が必要なんでしょ?
居酒屋とかお小遣い程度にしかなんないじゃん。
そういうとこで働いて何が悪い?
ただ、水商売一本でも体力きついのに、かけもちはマジでしんどいよ!
+6
-11
-
2015. 匿名 2016/05/15(日) 22:23:39
大学入る前に! 顔も会話も酷いけど、黒髪アイプチ黒いカラコンナチュラルメイクの人見知り下ネタ苦手に化けたら同業者と付き合いで来たサラリーマンに受けた(笑) 営業中のみのメールで初めての人と話すのこわいよ~きて~泣 と甘えて呼んでは友達感覚で接客して月30万はもらってた。
感想としては、馬鹿な女がやることだと思う。大学で研究をしてる今、あの時間に一冊でも多くの本を読めば良かったとひどく後悔してる。ナンバーワンは、頭の回転の早さと面白さにバラエティー番組を観ているかのようで、美人で、何よりもバイタリティーがあるから一般企業でも活躍出来るはずだし努力する方向を間違ってると心底思った。+10
-1
-
2016. 匿名 2016/05/15(日) 22:23:41
家族や親戚がやってたら嫌だ
彼女や嫁なら尚更嫌だと思う+8
-8
-
2017. 匿名 2016/05/15(日) 22:24:56
純粋な子は、働けないか、馴染むために、泥沼になるかって感じます。
高級クラブに務めてたけど、1晩で1本使ってくれる客を持たないと、半年くらいでクビになるか、飲みまくり要員か。
少なくとも、太い客に大事にされなきゃ、身体か会話でかわす事が出来ないと10回も出勤出来るかどうか…( ̄∀ ̄)
銀座も、男性にモテる要素がなきゃ、面接で落ちますよ、
可愛くても、稼げなきゃクビだし。
かと言って本腰入れたら、辞められない(´×ω×`)
せいぜい、2千円程度の時給エリアが、オススメです。+10
-6
-
2018. 匿名 2016/05/15(日) 22:26:40
若い時、20代前半に何回か働いた事ある。若ければ若いほどチヤホヤされると実感した。
飲んでお話してーって感じで酒好きな人には合うかもだけど…その時期限りだと。
ずっと働こうとは思わなかった。+10
-4
-
2019. 匿名 2016/05/15(日) 22:28:15
どんな仕事しようが、自由。
他人にとやかく言われる筋合いは無い。+12
-7
-
2020. 匿名 2016/05/15(日) 22:28:41
座って笑ってりゃOKじゃないので甘くないですよ+19
-0
-
2021. 匿名 2016/05/15(日) 22:28:42
迷っているなら辞めた方がいいと思う。そんな気持ちでキャバ入っても嫌な思いして辞めるだけ。
でも色んな職業の人と会話ができて人脈も広がるから学べることも多いですよ
変態なおやじばかりじゃない。その分場所とお店選びは大事だけど。
+4
-3
-
2022. 匿名 2016/05/15(日) 22:29:27
全然いいと思うー
けど根性ないと続かないと思う
意地悪な女おおいし、
体験だけしてみたらいいと思う!
体験してるこはおおいし+14
-5
-
2023. 匿名 2016/05/15(日) 22:29:44
主人の弟の奥さんが元キャバ嬢です。正直親戚の集まりでも浮いてます。かなり空気の読めない人なんですが、そういう時に年配の親戚なんかは水商売やってたのにねぇとか言ってます。それを聞いてると、やっぱり偏見を持たれる職業なんだなと感じます。+8
-5
-
2024. 匿名 2016/05/15(日) 22:30:04
やらないほうがいいと思うな。相当な意志の強さや強かさがないと、自分でも気づかないうちに、どんどん染まっていく。
がるちゃんで、やろうかどうか相談するくらいだから、根は真面目なのかなと…。そういう子に限って染まりやすい。+8
-1
-
2025. 匿名 2016/05/15(日) 22:30:12
クセの有る女の子も多いよ
+9
-1
-
2026. 匿名 2016/05/15(日) 22:30:16
親に借金があり低所得の家庭で育ったため、4年間ほどキャバクラで働いてました。
昼職と掛け持ちです。
両親と主人は知ってます。
でも将来子供ができても絶対に言いたくありません。
「お母さん、私キャバクラで働きたい!」なんて言われたらやっぱり反対すると思います。
私自身、何不自由なく生活出来ていれば絶対に勤めることはなかったしそれなりに危険な思いもしたので。
幸い嫁ぎ先の地域は全く縁もゆかりもない所なので周りに後ろ指さされることなく生活出来ています。
+10
-4
-
2027. 匿名 2016/05/15(日) 22:30:35
学生の時、ちょいバイトしたけど、おさわり禁止だって言ってんのに、黒服にバレないように普通に胸やらお尻を触ってくるから本当に困ったよ。
ぶっちゃけ、風俗とそんなに変わらないと思う。
しっかりしたお店なら、ちゃんとしたお客さんが来てくれるんだろうけど。+7
-0
-
2028. 匿名 2016/05/15(日) 22:30:46
銀座のクラブママとかその娘のクラブ嬢とかアイドル崩れのホステルとか見てきたけど
笑顔の作り方も人あしらいも上手くなるけど中身がおかしくなる
人の痛みを共有する部分が欠けちゃう感じ+10
-1
-
2029. 匿名 2016/05/15(日) 22:30:50
>>2018
20代より40代がモテることも。
年齢のせいにするのは違う。+12
-3
-
2030. 匿名 2016/05/15(日) 22:31:02
>>1978
親の言いなりになりたくなくて、親を頼頼んなくてすむように学生時代はギャバでバイトしてた。
でも、親は貧乏じゃなかったよww
偏見でしか判断できないセマーーーーーーイ世界で生きてくより、ずっと視野が広がるんじゃない?
+7
-7
-
2031. 匿名 2016/05/15(日) 22:32:12
業者来てるね
こんなので騙される馬鹿な女がやるんだろうな+7
-9
-
2032. 匿名 2016/05/15(日) 22:32:22
キャバ嬢の友達に人が足りないから働かない?と何度も誘われたけど断った。若かったしお金も欲しかったけど今はやらなくて良かったと思ってる。自分みたいな性格だとズルズルにハマっちゃって楽して稼ぐことに慣れちゃってたとおもうから。+7
-1
-
2033. 匿名 2016/05/15(日) 22:32:56
スナックガールズバーみたいな時給安い店で働くなら居酒屋の方がマシだわー+9
-2
-
2034. 匿名 2016/05/15(日) 22:33:35
>>2030
家庭環境に問題ありのいい例だねえ+7
-5
-
2035. 匿名 2016/05/15(日) 22:33:56
嘘つきな女には向いてる仕事です。+15
-3
-
2036. 匿名 2016/05/15(日) 22:35:43
バカな女には無理な仕事。
バカな振りできる賢い女はこの世界で生き残れる。+9
-5
-
2037. 匿名 2016/05/15(日) 22:35:44
相談するとこ間違ってるー!
ここで出てくる意見なんて、反対、否定しかないんだから、自分が働こうともう思ってるんなら、働いてみたらいいと思う!
お金が必要になった時、どうお金を作るかは人それぞれで、犯罪じゃなければどんな仕事でもいいと思います!+4
-4
-
2038. 匿名 2016/05/15(日) 22:36:19
至って普通の家庭環境だけど働いてます。
かけもちだから、キャバのお給料は全部貯金してるよ+5
-6
-
2039. 匿名 2016/05/15(日) 22:36:51
チキンとバジルのパスタうま過ぎ!!!+7
-2
-
2040. 匿名 2016/05/15(日) 22:36:57
私の友達は夢のためにお金がいるってことで、水商売始めましたが天職だったのか、どっぷりはまって10年。
30歳になって履歴書に書ける職歴もなく、昼の仕事に戻れなくて困ってるみたいです。+5
-2
-
2041. 匿名 2016/05/15(日) 22:37:47
だから水商売やるような人の普通は普通じゃないって。
しいて言えば普通もどき。えせ普通。+6
-4
-
2042. 匿名 2016/05/15(日) 22:38:14
居酒屋きつそう。
臭いも接客も体力も。
まだカッコつけてくれるオッサンと
飲んでるほうが楽勝だわ。+8
-1
-
2043. 匿名 2016/05/15(日) 22:39:34
やっべっぞ!+4
-0
-
2044. 匿名 2016/05/15(日) 22:39:47
芸能人が行く店はモデル並みの綺麗な子ばっかりって聞いた。+4
-4
-
2045. 匿名 2016/05/15(日) 22:40:16
2年ほど働いてました。
親には言えなくて、居酒屋で働いてるって言っといたけど化粧とか服装とか知らず知らずのうちに派手になるから気づいてたと思う。+8
-0
-
2046. 匿名 2016/05/15(日) 22:40:20
あほかw+4
-3
-
2047. 匿名 2016/05/15(日) 22:40:24
結婚して子供が出来て、言えないことはしないほうが良い。+8
-4
-
2048. 匿名 2016/05/15(日) 22:40:45
まだこのトピこんな盛り上がってるのー?
もうキャバ嬢のきめ細かな心配りとか頭の回転の早さとか、話術とかの自慢は聞き飽きたよ。
素晴らしい女性が着く職業なんですね。
もっと世間の評価が上がってくれれば良いのにね。ウンウン。+9
-2
-
2049. 匿名 2016/05/15(日) 22:40:48
会社にバレるのに意味わからない。
マイナンバー知らないの?+3
-2
-
2050. 匿名 2016/05/15(日) 22:41:25
>>2041
これね、残念ながら間違ってない
私はお水辞めて数年。旦那がキャバクラの支配人。
私は落ち着いてきたけど、旦那はやっぱ頭おかしいもん。
辞める前までは普通だった事も辞めてからはキチガイかな?と思う時あるし
やってる時は気づかないよ。+7
-6
-
2051. 匿名 2016/05/15(日) 22:41:26
どうしても短時間でお金を稼ぐ理由がある、今後働いていたことを隠さなくてもいい、なら全然いいと思いますよ。凄く色んな意味で人生勉強にはなるとは思います。普段は出来ない人脈も会話も勉強も出来ます。少しのセクハラには耐える根性も必要ですよ。お店や客層によると思いますが大変なことも多いですよ。+8
-3
-
2052. 匿名 2016/05/15(日) 22:42:00
太りそう。
朝とかむくみそう。
美容に悪そうなイメージ。+10
-3
-
2053. 匿名 2016/05/15(日) 22:43:23
急にお金が必要って。
いくらかによるのでは?
銀座のホステスならまだいいかと思います。
キャバクラは なんかイメージが。
+5
-1
-
2054. 匿名 2016/05/15(日) 22:43:24
稼がなきゃ餓死する!みたいな状況でない限りやめたほうがいい
たとえ短期間でも水商売に簡単に流れる人とそうじゃない人の差は大きい
+11
-0
-
2055. 匿名 2016/05/15(日) 22:43:46
10年前キャバで働いてました。
やはりいい部分も嫌な部分もある
私の場合は一年後にはナンバー1になって
お財布は潤うけど
心はどんどん冷めていきました(><)
五年働いて大切な人ができて
ナンバー1を捨てきっぱりやめて
今は幸せな家庭を築けてます。
でも周りの同僚たちは結婚しても離婚して
キャバに逆戻り...が多いかな。
お金が貯まったら抜け出せるうちに
辞めた方がいい
ハマる人はとことんハマって
婚期逃すからね。
+16
-4
-
2056. 匿名 2016/05/15(日) 22:44:06
肌も荒れるし何より酒飲みすぎて痔が酷くなりましたしくしく+7
-1
-
2057. 匿名 2016/05/15(日) 22:44:17
目標金額が溜まったら、すぐに辞めれましたよ。
もちろん今は昼間のお仕事です。
辞めれるか、辞めれないかは自分次第よ。
+6
-0
-
2058. 匿名 2016/05/15(日) 22:44:29
>>2003
そりゃ子供から見たらどんな親でも世界一だろうよ+8
-1
-
2059. 匿名 2016/05/15(日) 22:44:39
出典:articleimage.nicoblomaga.jp
+10
-3
-
2060. 匿名 2016/05/15(日) 22:44:52
他人の人生に口出し出来るほど立派な人間ではありませんが、7年間水商売、雇われママをしておりました。辛い事もありましたが、この仕事をして後悔はありません。周りに何と言われようが、とても良い人生勉強になりました。皆さんの賛否両論のコメントがありますが、水商売だろうがお堅い職業だろうが、1度きりの人生ですよ、楽しんだもん勝ちだと思います。+13
-9
-
2061. 匿名 2016/05/15(日) 22:44:56
今日のゆとりですがなにかそんな感じの登場人物出てるよ。+1
-0
-
2062. 匿名 2016/05/15(日) 22:44:57
やっぱり夜は水商売経験者が増えるからこのトピ伸びるね+5
-0
-
2063. 匿名 2016/05/15(日) 22:45:59
自信過剰な人が多いイメージ。+11
-5
-
2064. 匿名 2016/05/15(日) 22:47:07
まともな相手と結婚していつばれるかハラハラしながら
その後生きる人生考えたら足を踏み入れる職業じゃないね。
いつか精神病む。代償が大きすぎ。
周囲にばれても問題ない底辺層の人には良い職場なのかと。+8
-5
-
2065. 匿名 2016/05/15(日) 22:47:23
世の中は色んな魔の手が多いから気を付けて下さいね+5
-2
-
2066. 匿名 2016/05/15(日) 22:48:27
マイナスな意見が多いけど、私はやってよかった。
ただ、やるならキャバクラより高級クラブがいいかも。社会勉強にもなるし、マナーも身につく。
普段接する事がない人とお話できるし、男を見る目も養える。
キャバクラは女の子の意識もお客もレベルが低いから、お金以外にいい事はないかな。
ていうかお金が必要ならやるしかない。+11
-13
-
2067. 匿名 2016/05/15(日) 22:49:31
おばちゃんの助言。
この世に楽して金を稼げるものなんてない。高い賃金を払っているからそれに見合った犠牲と対価が絶対つきまとう。一言やめとけ。+14
-8
-
2068. 匿名 2016/05/15(日) 22:49:39
男みたいな太い神経を持ってる人は向いてると思うけど
主には向いていないと思う+5
-0
-
2069. 匿名 2016/05/15(日) 22:49:48
>>2007
>やめてから少しずつ 一般の感覚を取り戻しつつあります。
とか言ってるけど一度入った人間が感覚が戻るわけ無い+8
-8
-
2070. 匿名 2016/05/15(日) 22:49:54
辞めて肌は相当綺麗になったし、痩せたし、髪も真っ暗にして巻かない、染めないでさらさらになったしサイコー!!!
キャバクラ時代の無駄な美容代より規則正しい生活の方がいいわー!!+7
-5
-
2071. 匿名 2016/05/15(日) 22:50:46
いい経験になったと思います。
自分がなんのためにやりたいのか、お金?いくらまで?ブレない自分が大切でした。
ただ色恋で来てくれるお客さんには不快にさせないようにこの場限りの関係ってことを分かってもらうのはこっちの心もきつくなりました。騙すわけではないんだろうけど、、なんか申し訳なかったです。
+4
-0
-
2072. 匿名 2016/05/15(日) 22:51:17
銀座や六本木は可愛い子ばっかりなイメージ+6
-7
-
2073. 匿名 2016/05/15(日) 22:52:02
親にも平気で言えて、水商売のことを話して引かない友達がたくさんいるならいいんじゃないかなと思う
そういう環境の人はもうどうでもいいけど、普通の人はやめたほうがいい
まともな人が「そういう環境の人」とわざわざお近づきになるメリットは本当にない
稼げるお金以上に失うものが大きすぎる
一度おかしくなった価値観はお金を出しても取り戻せない+13
-1
-
2074. 匿名 2016/05/15(日) 22:53:01
自分の子供だったら「お金あげるからやめて」っていうかな
よく考えて+13
-2
-
2075. 匿名 2016/05/15(日) 22:53:34
ただでさえ繁華街には危険が沢山だというのに、
キャバクラに勤めるとなると更に危険に近づく事になる。
店はほぼヤクザと繋がりがあり、知らずにヤクザに気に入られてしまえば面倒だ。
最後に一つ言わせてもらうが、女の嫉妬が渦巻く空間に居るだけでも運気は下がる事でしょう。+13
-5
-
2076. 匿名 2016/05/15(日) 22:53:40
>>5
どんな人と付き合ったら後ろめたくなるわけ!?
そして何歳の人が言ってるの??
お金稼げるのはもちろんだし、本当に色んな職業の人と話せて知識も、所作も学べるよ。
やったことない人からみたら、楽して稼げる。と思われてるけど、仕事は精神的にも大変かも。しつこいお客さんを交わしながら引っ張るとか…病むこともあるからね(笑)
稼げるだけあって、それに見あった苦労はあるよ!けど、勉強だとおもってやってみるのはいいと思う!向いてなかったらやめればいいだけだし、社会勉強♪+8
-6
-
2077. 匿名 2016/05/15(日) 22:54:32
今は派遣とかもありますよ
派遣だとお客さんと連絡先交換したり
指名とらなきゃいけないとかないみたい
色々気にする人もいると思いますが
良い経験と思うか悪い経験と思うかは
結局本人次第です
+7
-3
-
2078. 匿名 2016/05/15(日) 22:55:50
キャバから風俗嬢になりそう。
キャバより短時間でお金いいからね。
ほんと金銭感覚狂うよ。+2
-4
-
2079. 匿名 2016/05/15(日) 22:56:42
裏社会勉強、御苦労様です。
+2
-1
-
2080. 匿名 2016/05/15(日) 22:57:02
友営でナンバーでしたとかそんなの一部だしほとんど色恋じゃん
色恋拗らせすぎてマンション前で刺されそうになったりとか同じ店であったしぶっちゃけ人をある意味騙してるんだから100パー安全ではないよ
+6
-2
-
2081. 匿名 2016/05/15(日) 22:57:04
目的があって勤めるとか、
繋ぎとしてその期間まで勤めるなどでも、
金額をいくらまで貯めると目標を決めて始めた方がいいですよ。
私は働いてた会社が社長が会社のお金を横領して会社が潰れ、実家にも帰れずすぐにお金を作るところが夜のお仕事しか思い浮かばなくてそれがきっかけで働きましたが、昼の仕事に戻るのに4年かかってしまいました。
今、納得出来る仕事に出会えたので、自分の人生に後悔はないですが、見る人から見れば人生詰んだと思われても仕方ない道だったとも自覚があります。
絶対に悪い方には染まらない、自身を諦めず価値観をしっかり持つと強い心を持てば、夜のお仕事じゃなくてもどんなお仕事でも強い気持ちは大切ですが、夜の世界は
特殊だと思いました。
昼職とは違い、時給も桁違いですし、夜の世界の甘い蜜だけで目先のお金しか見ずに入れば、必ず人生詰みます。
なので、目的を持ってその世界に足を突っ込みなさいと言う人が多いのだと思います。
自分がいくらきちんとしていても偏見を持つ人もいたり、自業自得とはいえど、理不尽な傷を受けることも、あります。
覚悟と目的を持って、頑張ってください。
偉そうに長々とすみませんでした。+3
-0
-
2082. 匿名 2016/05/15(日) 22:57:08
別に勝手にどうぞって感じだけど、キャバクラの人って逆に頭良さそうなイメージある
頭の回転早くて会話が凄く上手くて、馬鹿だと出来ないイメージだわ+8
-4
-
2083. 匿名 2016/05/15(日) 22:57:08
学生の時三年間クラブでバイトしてたけど今は普通に会社員です。
バイト仲間で学生だった子もみんな今は普通に昼職ですよ。
そんなに大げさに言うほど対したことじゃないと思うけど、流されやすい人は止めた方がいいと思います。ズルズルいくから。
あとキャバクラよりクラブの方がいいと言う人いますけど、変わらないと思う。
ホステスの方が品がいいわけでもないし。
むしろクラブの方がガチでプロの人多いから枕でんなんでも結構えげつないことしてたりします。
+2
-1
-
2084. 匿名 2016/05/15(日) 22:57:09
>>2072
六本木は元ヤンで下品なギャル
銀座はオバハン+5
-3
-
2085. 匿名 2016/05/15(日) 22:57:28
大変だとかそうゆう話を聞いた上でやってみたいと思っているなら体入だけでも行ってみたらいいんじゃないでしょう?
経験者なので良さも辛さもわかりますけど一番変わったのは金銭感覚より人に対して冷めたことです。
短期間なら普通より稼げて良かったって程度じゃないかな。+3
-1
-
2086. 匿名 2016/05/15(日) 22:57:33
誰にも言わずにSNSにも投稿せずに貯金目的ならいいと思うよ!私もやってたけど主さんなに地方か知らないけど東京以外でも時給5,000円以上は当たり前だから初心者だからって下手にでないよーに!あとは体を狙ってくる男ばかりだからガード固くね!
あとは水商売の男は好きになっちゃだめ!+5
-0
-
2087. 匿名 2016/05/15(日) 22:57:46
家庭環境や地域柄、友人関係などで安易に水商売を選ぶ人種が周りにいる人ならいいと思う
そうじゃないならやめときな
環境が変わると価値観が変わってしまう
価値観が変わると知らず知らずのうちに価値観が違う人は離れていき、水商売を許容する人たちが周りに集まる
気が付いた時にはもう遅い
たとえ短期間でも、水商売経験を話せば黙って知らないうちに離れていく人はいるはず。
黙って離れていく人は偏見の塊ではなく、夜の世界とは無縁の普通の人たちだよ。
少しでも経験すると、普通の人たちは離れていって、類友だらけになる。
少しでも経験すると夜の世界の匂いは消えないよ
まともな人間関係は取り戻せないから価値観も取り戻せない
よく考えて+7
-0
-
2088. 匿名 2016/05/15(日) 22:57:47
月に200万ありましたよ!
でもけっこう頑張ってました。
バイト感覚なら思ったより稼げないよ?
スーパー美人で愛想がいいなら稼げるかな?
+3
-3
-
2089. 匿名 2016/05/15(日) 22:58:06
>>2077
使えない、やる気ないからクソ邪魔だけどね+3
-0
-
2090. 匿名 2016/05/15(日) 22:58:07
お酒ついで喋るだけって思ってたら大きな間違い。まず、客は店じゃなくて外で会いたいって言うから。そこをいかに商売気を出さず来させるかが難しい。あと水商売は性格ひん曲がった怖いお姉さん沢山いるよ。そことコミュニケーション取れるかも大きい。
お客さんとの会話も、自分が喋りたい話ぜゃなくて、お客さんが求めてる話をしなきゃ指名は取れない。
決してお酒ついで喋るだけの簡単な仕事じゃないよ。あとは系列店の風俗とかなや回されない様注意。何も知らない新人に結構よく使われる手口です。
+5
-6
-
2091. 匿名 2016/05/15(日) 22:58:32
安い女ってイメージ+8
-4
-
2092. 匿名 2016/05/15(日) 22:59:45
自分で判断できないならやめた方がいい。
貴方 向いてない。+4
-1
-
2093. 匿名 2016/05/15(日) 22:59:47
かなり恥ずかしいことだと思う
今どき、キャバなんてどんな女でもなれるし
キャバしてる女て『あー』(やっぱりね)って奴が多い+9
-5
-
2094. 匿名 2016/05/15(日) 22:59:51
私弟いるけど、もし弟の彼女や結婚する相手がキャバクラで働いてますとか、ホステスでした
なんて知ったら、絶対にやめろって言う!
要するにやめておいた方がいい。結局最後はそこだよ。+8
-1
-
2095. 匿名 2016/05/15(日) 23:00:28
>>224さん
妹が高校時代からキャバ嬢していました。
当時はギャルですごく派手でしたが、今は違う仕事に就き、清楚な格好をしています。
今年結婚しますが、相手には話してあるそうです。
高校時代からというのはさすがに伏せているとは思いますが・・・。
相手の男性は周りから好青年と言われていて、実家は裕福らしいです。
+4
-5
-
2096. 匿名 2016/05/15(日) 23:01:03
昼OL夜キャバの生活を2年続けた。
昼の給料よりも稼げたけどそのお金は全てどこかへ消えた。(ストレスにより買い物依存症になった)
数時間で1万2万稼げるから金銭感覚は本っ当に狂う。
辞めてもあの時のお洒落してチヤホヤされて大金稼げてお酒飲めて楽しい(時の方が多かった)あの旨味を今でも忘れられない。一度ハマると中毒性がある職業。
期間や目標額を決めてやるならアリだけど
私はやった事で確実に自分の中の何かが壊れた。
過労で倒れたし、彼氏からの信用も失ったし、何もかも上手くいかなくなる…場合が多い。
得るものより失うものの方が多いのは確実。
独特で怖い世界だよ(^_^;)+3
-0
-
2097. 匿名 2016/05/15(日) 23:01:53
福岡中州のキャバ嬢が可愛いと信じて疑わないブス+4
-0
-
2098. 匿名 2016/05/15(日) 23:02:17
ガルちゃんみたいな
引きこもり、鬱、デブス、ヒステリー、ベッキー叩きに必死なおばさんに質問するのが間違ってるww+10
-7
-
2099. 匿名 2016/05/15(日) 23:02:55
バレたりするのが怖ければ止めといた方がいいと思う。その昼間の仕事にもよるけど、副業とかダメってなってるならキャバ以外でもしない方がいいと思います。+2
-0
-
2100. 匿名 2016/05/15(日) 23:02:58
キャバ=汚ない というイメージ
金にがめつく汚ない
外見は肌ボロボロで汚ない
中身は性格悪くて汚ない
全く良いイメージ無い。+4
-3
-
2101. 匿名 2016/05/15(日) 23:03:18
身近な人であれば
あまり望まない!+4
-3
-
2102. 匿名 2016/05/15(日) 23:03:31
>>2098
キャバ嬢にも大体当てはまる不思議+5
-4
-
2103. 匿名 2016/05/15(日) 23:03:41
福岡の女はなんであんなにモテるのだ。
by・大阪女+4
-2
-
2104. 匿名 2016/05/15(日) 23:04:12
ここにコメントしてる現キャバ嬢のコメントはどれもひどいものばかり
こんな人たちと一緒に働かなきゃいけないのはきついね
お客だけの問題じゃない
同僚の程度の低さも問題
+9
-2
-
2105. 匿名 2016/05/15(日) 23:04:15
>>2102
それはないwwwwww+3
-3
-
2106. 匿名 2016/05/15(日) 23:04:38 ID:xmjcKTgBIH
他人がなにしようが関係ないけど関わりたくない。+4
-2
-
2107. 匿名 2016/05/15(日) 23:04:48
男の人を手のひらで転がしてるつもりが転がされてる人多そう。
主さんにはむいてなさそうな気がする。
べつに悪い意味じゃなく。+8
-0
-
2108. 匿名 2016/05/15(日) 23:05:00
>>2102
出た!おデブス!
wwwwwwww
+5
-2
-
2109. 匿名 2016/05/15(日) 23:05:03
今時キャバ嬢なんてリスクが高すぎる
SNSでどこからバレるかわからないし安易に始めないほうがいいよ
一昔前、アゲハとかなんとかが流行っていた時代ならノリのいいただのバカがいたかもしれないけど、
今時まともな人はキャバ嬢にはならないと思う
迷うような価値観があるのは正常な証
やめとけ+9
-2
-
2110. 匿名 2016/05/15(日) 23:05:07
将来こどもができたら、キャバ嬢しとことがあると言えますか?
職業に貴賎はないなんて綺麗事。
どこからかばれて、将来、後ろ指さされる。
実際、ママ友でホステス上がりの人は後ろ指さされてるし、自分からり職歴を明かさない。みんなわかってるんだよ。やめときな。+4
-4
-
2111. 匿名 2016/05/15(日) 23:05:11
>>2003
本当にね。子供は親選べない。
キャバ嬢やってる親の事を誇りに思う子供か。
わ、ヤバい、泣けてきました。。+5
-6
-
2112. 匿名 2016/05/15(日) 23:05:28
あーあーあーあー
おばさんどもが騒いでるねぇww
+4
-4
-
2113. 匿名 2016/05/15(日) 23:05:30
暗闇と化粧で誤魔化してるからね。
昼間に外に引きずり出したら「え?」となるキャバ嬢が結構いる。
キャバ嬢あるある。+10
-0
-
2114. 匿名 2016/05/15(日) 23:05:54
>>2105
そうかな
キャバ嬢ってさ結構ヒステリー鬱のブスで悪口大好き多くない?笑+6
-4
-
2115. 匿名 2016/05/15(日) 23:06:26
美意識が高いのは確か。
ちゃんとしたママの元で働けば女度はグッと上がる。
ダメママではダメ。+6
-3
-
2116. 匿名 2016/05/15(日) 23:06:34
>>2108
何お前ちょー楽そうだな+3
-0
-
2117. 匿名 2016/05/15(日) 23:06:44
>>2087
これは本当にそう思う
短期間だとしても、普通の人は何も言わずに徐々に疎遠になる
「環境が人を作る」というから、どんな環境に身を置くかというのは本当に大事
たとえ短期間だとしてもやっぱりどこかおかしくなるよ+4
-0
-
2118. 匿名 2016/05/15(日) 23:07:10
>>2114
性格悪そうなキャバ嬢出た+2
-1
-
2119. 匿名 2016/05/15(日) 23:07:30
変に銀座のホステスがもてはやされてるからなのかキャバ嬢に幻想抱いてる人、結構いてビックリ!
キャバ嬢なんてバカなのに気が強いビッチばっかりですよ。
私が働いてたお店は半分ぐらい既婚者で、子供は昼間は保育園、夜は旦那に見させておいてお客さんとアフターいくような女ばっかりでした。+5
-2
-
2120. 匿名 2016/05/15(日) 23:08:12
>>2118
性格悪いよー
よかったらキャバ嬢なんてできねー
挫けて辞めちゃうー+2
-3
-
2121. 匿名 2016/05/15(日) 23:08:48
幼馴染みとか同郷の女の子がキャバクラで働いててそれを放っておけない優しい男の子がいたりするシチュエーションのドラマが見たい。+1
-1
-
2122. 匿名 2016/05/15(日) 23:08:52
花の無い引きこもりより花のあるホステスの方がいい。+5
-3
-
2123. 匿名 2016/05/15(日) 23:08:58
>>2093
失礼ですが、スタイルと容姿悪いと雇ってもらえませんよ
ガールズバーやスナックはわかりませんが、都内の有名な所はかなり厳しいですよ
あと、指名とれないとダメです
同伴もアフターも+6
-3
-
2124. 匿名 2016/05/15(日) 23:09:51
>>2120
おまえまじでー
ちょーきもいからー+4
-0
-
2125. 匿名 2016/05/15(日) 23:10:23
ちゃんとキャバ嬢をやったことがある人が
やめた方がいい!て言うならまだわかるけど、
やったこともない、数回働いただけとかのどこぞのおばさんが、やめな!とか言ってるのは違うと思うけど。
どんな仕事も、仕事は仕事。なんでも勉強だよ
続けないにしろ、色んな世界を知ることは絶対にいいことだと思うよ、
+5
-10
-
2126. 匿名 2016/05/15(日) 23:10:26
働こうか迷ってる時点で同じ人種+2
-3
-
2127. 匿名 2016/05/15(日) 23:11:12
化粧っ気のない女よりいいと思います~+6
-4
-
2128. 匿名 2016/05/15(日) 23:11:48
キャバクラで働いてた知人。
どんどん若い子が入ってくるし〜もっと頑張ろうと思う〜
など言ってたが、何をどう頑張るのかいまいち分からなかった。
その知人のイメージがあるからかキャバクラは気楽+2
-2
-
2129. 匿名 2016/05/15(日) 23:12:04
>>2124
えーまじでー
ちょーひどくねー+2
-4
-
2130. 匿名 2016/05/15(日) 23:12:14
>>2075
どんなレベルの低い店なの?
ちゃんとした店はそもそもヤクザなんか来ませんよ+4
-4
-
2131. 匿名 2016/05/15(日) 23:12:39
>>2125
知らなくていい世界もある
不倫とか、刑務所とか、水商売とかはフィクションで済ませておいたほうがいいよ
そんなことに使う時間があるなら、もっと経験したほうがいいことはたくさんある
わざわざそんな世界を覗かなくていいし、覗かないほうがいい+8
-0
-
2132. 匿名 2016/05/15(日) 23:13:19
甘くない世界だよ
気楽に見えて過酷ですよ+6
-2
-
2133. 匿名 2016/05/15(日) 23:13:28
勉強になるって言われても、キャバ嬢は普通の社会人より馬鹿が多いから説得力ないじゃん+10
-1
-
2134. 匿名 2016/05/15(日) 23:14:02
>>2123
都内のごくごく一部でしょ?
ここにいるほとんどが地方住みなんだから、そんなの例にあげられても関係ないと思いますよ。
スタイル良くなきゃ働けないとか、指名とれなきゃダメとか、そんな店なかなか無いからw+5
-2
-
2135. 匿名 2016/05/15(日) 23:14:13
偏見持ってる人って昭和初期の人だと思う。+5
-7
-
2136. 匿名 2016/05/15(日) 23:14:31
色んな世界がある中でわざわざキャバクラを選ばなくても良いかと。+6
-1
-
2137. 匿名 2016/05/15(日) 23:14:55
>>2125
その世界を見ることで失うものは大きい
リスクを負ってわざわざ除く世界ではない+7
-0
-
2138. 匿名 2016/05/15(日) 23:15:29
>>2131
そこは言わなくてもわかるでしょ?
色んな世界を知るって、法律違反してまでって馬鹿でしょ。そんなことすすめてないけど。+1
-0
-
2139. 匿名 2016/05/15(日) 23:15:39
ほんのり色恋で、お客さんに愛される人間を演じられる子なら大丈夫だが、お客さんを手玉にとれないような純粋な子はやめときな。
がっつり色恋しちゃうとお客さんストーカーになったりするよ。
キャバは辞めた後もお水感なかなか抜けないから、おすすめしない。+4
-0
-
2140. 匿名 2016/05/15(日) 23:15:49
今時キャバ嬢をやるメリットなんてあるの?+5
-0
-
2141. 匿名 2016/05/15(日) 23:16:24
>>2137
失うものはなんですか?+1
-0
-
2142. 匿名 2016/05/15(日) 23:16:33
>>2132
どういうところが過酷ですか?
+1
-0
-
2143. 匿名 2016/05/15(日) 23:16:38
3ヶ月クラブで働いてました。先輩のお母さんがママだったから信頼できるお店でしたね。いざという時守ってくれたし。
あたしはおしゃべり好きでたくさんのお客さんと仲良くなったけどお客さん達によく「君は昼の仕事した方がいいよ、あまりこの世界に長く居ると汚れちゃうよ!」って言われてました。
長く働かないんならいいんじゃないかな?男ってこんな考え方するんだなー、女と感覚が違うなー、と、勉強になるよ。
あまりハマり過ぎない事だね!皆さんが言う様に辞められなくなるかも…+2
-0
-
2144. 匿名 2016/05/15(日) 23:16:43
水商売の世界なんて見なくていいわ+6
-1
-
2145. 匿名 2016/05/15(日) 23:17:25
20代前半までの女に所為や話術は求められないよ。
求められるのは若さだけ。
どんな話でも笑ってるだけでいいんだよ。
+5
-4
-
2146. 匿名 2016/05/15(日) 23:17:51
>>2130
確かに普通のお客さんでヤクザは出禁だけど、オーナーがそっち系ばっかりですよw
昔働いてたお店は、オーナー繋がりのヤクザがお店には来れないから、貸しきってる料亭へキャバ嬢が派遣されたりしてました。+9
-0
-
2147. 匿名 2016/05/15(日) 23:18:11
昔やってたが、精神病んで鬱発症した…。
やめたら治った。
+4
-1
-
2148. 匿名 2016/05/15(日) 23:18:17
>>2141
まともな感覚、まともな人間関係
水商売に踏み出すかどうかって本当に大きな違いだから。
価値観の違う人たち、育ちの違う人たち、まともじゃない人たちの濃度が濃い場所で短期間過ごすとなかなか抜けない
そういう環境の育ちなら良いけどまともな人はやるだけ損
+4
-0
-
2149. 匿名 2016/05/15(日) 23:18:34
>>2141
親に聞いてみたら?+3
-0
-
2150. 匿名 2016/05/15(日) 23:18:50
>>2133
客相が大企業の社長や会長などVIPな客ばかりの店でバカは務まらない。
普通に生活していて話せない方々と話が出来るので相当勉強させてもらえます。
+6
-3
-
2151. 匿名 2016/05/15(日) 23:19:58
まともな親にまともに育てられてたらやろうと思わないんじゃない?
偏見持たれる職業って自覚あるわけでしょ?
まとまな思考回路してたらわざわざ他人に引かれる様な仕事選ばないでしょ。
仕事自体は大変だと思うし立派だと思うけど、水商売を選ばざるを得ないような環境にいる人間をまともだと思えない。+6
-9
-
2152. 匿名 2016/05/15(日) 23:20:13
ここは馬鹿が多い(笑)ブスでキャバ嬢もしたことない女が言いたいことを言う(笑)
テレビや本でしか知らない世界だから、言うことが大きい(笑)
金銭感覚が狂うって、それに見あった男を探すわけでしょ。貧乏な男しか相手出来ない女は金銭感覚が庶民すぎていいんじゃないか?
+9
-6
-
2153. 匿名 2016/05/15(日) 23:20:22
キャバはやめた方がいい。
高級ラウンジやクラブのほうが
客相が良いので自分磨けると思う。+3
-7
-
2154. 匿名 2016/05/15(日) 23:20:22
キャバ嬢が頭の回転が早くて気配りがすごいとか、テレビの見すぎじゃないですか?
そんなキャバ嬢、日本に数名だけ。+11
-9
-
2155. 匿名 2016/05/15(日) 23:20:22
地方なら女の子同士割と仲良くてランキングとかも無い気楽な店もある。私服勤務とか。都内より時給安いけど身体や心にゆとりをもって無理せず週末だけ働いてみたら?
店選びは本当に重要だからあちこち体験するべき。店によっては経営者も女の子もまともな子が多くて楽しんでやれる所もある。
お客さんは店によって質が違ったりするけどやっぱり半分以上は嫌な事言ったり触ったり。
頑張れ。お身体お大事に。+4
-2
-
2156. 匿名 2016/05/15(日) 23:20:23
>>2141
楽な方に流れるのは簡単だから
一度楽でゲスな道へ行くとそれまでの精神性はいくらか失う
そこが本当に大きい+7
-5
-
2157. 匿名 2016/05/15(日) 23:20:24
ここで聞くのが間違いだよー(^-^;
「○○みたいだよ」「○○そぅ」「○○って聞いた」「○○のイメージ」・・ってコメントばっか(笑)+12
-2
-
2158. 匿名 2016/05/15(日) 23:20:58
お水って言っちゃ悪いが…底辺だよ。
普通のバイトした方がいいよ。まじで。
+12
-6
-
2159. 匿名 2016/05/15(日) 23:21:38
>>2150
大企業の社長は、キャバにそんなクオリティは求めていない。+10
-3
-
2160. 匿名 2016/05/15(日) 23:21:54
>>2130
祇園ですが。
繋がりがない事を知らないのですか?
勿論あなたの知ってる田舎のスナックには来ませんよ+8
-3
-
2161. 匿名 2016/05/15(日) 23:23:09
これほんとかよw
キャバで働けば人生超絶勝ち組になれるwww.neolady.netキャバクラで働いている子のことどう思う? 世間的には汚らしいイメージとか、悪い印象がほとんどかと。 でも実際キャバで働いてる子はほとんど金持ち見つけては金を使わせ、 中には財産目当てで結婚するやつもわんさか 歌舞伎町のキャバ嬢の平均月収が80万オーバ...
キャバクラで働こうという女性についてwww.neolady.net最近キャバクラで働き始める子って多いですよね~。 キャバクラで働く子って男が好きか酒が好きか、 あとは楽に高額を稼げるからとかの理由で始める子が多い・・ でも何か理由があるのかもしれないから キャバクラで働く子全員を偏見の目で見るのも違うよね! 男はキ...
+5
-0
-
2162. 匿名 2016/05/15(日) 23:23:21
チューハイレモンおいし+5
-0
-
2163. 匿名 2016/05/15(日) 23:23:31
>>2103
大阪の女はなぜあんなにモテるのか
福岡の女より+3
-5
-
2164. 匿名 2016/05/15(日) 23:23:52
福岡女性は綺麗で可愛い
彼氏の口癖+6
-2
-
2165. 匿名 2016/05/15(日) 23:24:21
>>2159
ゴメンね
キャバじゃなくて高級クラブの話でした。+3
-3
-
2166. 匿名 2016/05/15(日) 23:26:05
昔体験で2.3回行ったけど客と話すのが苦痛だった。
一緒に体験で行った友達は、客から「君この仕事向いてないんじゃない?」って言われてた。+5
-2
-
2167. 匿名 2016/05/15(日) 23:26:37
私は暗くてコミュ障なのを克服するために荒療治だけどキャバで特訓した。
前よりは明るくなって少し自信持てるようになった。
コミュニケーションを学ぶのに良い経験にはなったと思う。
引きこもりのニートよりはキャバ嬢の方が働いてるだけまだマシかなってレベル。
キャバ嬢が悪いとは言わないけど、他にも素敵な職業は沢山あると感じたよ。
+8
-2
-
2168. 匿名 2016/05/15(日) 23:26:51
キャバは印象悪いね。
高級クラブにしときな。+5
-6
-
2169. 匿名 2016/05/15(日) 23:27:22
中卒でも成り立つ職業だからね。
そんな場所に難しい話は求められない。
男の欲望を金で解決させる場所なんだよ。+8
-4
-
2170. 匿名 2016/05/15(日) 23:27:50
高級クラブがいいと思う。
色々わきまえてるよ。+4
-5
-
2171. 匿名 2016/05/15(日) 23:28:09
お金が欲しくてキャババイト→顔かいいか、話術があれば稼げる→もっと稼ぎたいからフル出勤のレギュラーへ→だいぶ稼げたがストレスが溜まる→ストレス解消にホスクラへ→ホストの色恋にはまる→貯金に手をつける→もっとお金が必用で風俗へ…
⬆このパターン多いから、まじでキャバ辞めた方がいいよ。+6
-5
-
2172. 匿名 2016/05/15(日) 23:30:25
よっぽど金銭に困ってAVやるよりはましだけど友達だったら将来不利になる可能性があるから一応止める。
従姉妹は親の借金で20歳の時に半年だけしてやめた。
4年付き合った事情知ってた彼氏と29歳で結婚しようとして破談になった。。
仲人になる彼氏の上司がその店を接待で使ってたからバレて、仲人は黙っててくれたけど様子をおかしく思った親が興信所やとってばれた。
彼氏は反対押し切り入籍しようとしたが、父親が余命いくばかで会社継がなくてはいけなくて従業員を路頭に迷わせられないと泣く泣く家を選んだ。
彼女は大失恋で35歳の今も何となく立ち直れていない。
本当に本当にいいコなのに、どんな理由でも水商売に対する拒否反応はどうにもならない現実はある。
+5
-5
-
2173. 匿名 2016/05/15(日) 23:31:21
キャバクラと高級クラブの違いがわからない+9
-5
-
2174. 匿名 2016/05/15(日) 23:32:07
キャバ嬢になりたい=お金が欲しい
そればっかりじゃない人もいるから
夜の仕事が自分に向いてる人もいる
+7
-3
-
2175. 匿名 2016/05/15(日) 23:33:51
高級クラブって言っても、田舎の高級クラブじゃ値段だけ高くて中身はその辺のキャバクラと変わらないですよ。働いてたけど、内装が高級感があって、カラオケが無くて、女の子の年齢層が23歳以上で、時給とバック金が系列店の中じゃ一番よくて、ドレス通勤禁止なだけだったw
質がいいわけでは無い!嬢も客も!+6
-1
-
2176. 匿名 2016/05/15(日) 23:34:22
キャバ嬢叩きってベッキー叩きのおばちゃんみたい(笑)+10
-3
-
2177. 匿名 2016/05/15(日) 23:35:35
都内と田舎を比べるのはおかしい+7
-1
-
2178. 匿名 2016/05/15(日) 23:36:18
福岡ってブスばかりじゃん!
なんしよ〜と〜?
と?笑
福岡行ったけどそんなに可愛くもなければ美人も居なかった。
性格は良かった。+4
-6
-
2179. 匿名 2016/05/15(日) 23:38:48
>>2125
どんな仕事も勉強って……
それは水商売以外なら言えるけど、それよりデメリットの方が大きいからみんな止めてるんだよ。
社会経験、所作やマナーを学ぶのは他でも学べるし。
+4
-5
-
2180. 匿名 2016/05/15(日) 23:38:55
都会と田舎とかどうでもいい
水商売の時点でダメだわ+4
-5
-
2181. 匿名 2016/05/15(日) 23:39:31
やっぱりこの時間帯、水商売に肯定的な意見が増えてきたね
+8
-2
-
2182. 匿名 2016/05/15(日) 23:40:16
九州弁喋る女の子が男からみると可愛いらしい
テレビでもよくやってたね+10
-3
-
2183. 匿名 2016/05/15(日) 23:40:22
クイズ年の差なんてで例えると
キャバクラ=ヤングチーム
高級クラブ=アダルトチーム
でOK?+4
-2
-
2184. 匿名 2016/05/15(日) 23:41:55
キャバ嬢批判多いけど水商売や風俗店が無ければ性犯罪者だらけになると思うんですけど。+7
-6
-
2185. 匿名 2016/05/15(日) 23:42:02
>>2135
昭和初期の人がだいたい何歳かちゃんと計算出来る???
ここに書き込みしてるとでも?+5
-1
-
2186. 匿名 2016/05/15(日) 23:42:40
水商売で稼げる年齢なら他にいろんな楽しいことがあるし、経験すべきこともたくさんあるよ
お金に困ってないなら手を出さない方がいいと思う
水商売で学べることなんて普通の社会人をやってたら学べる
一般社会ではマイナスにしか見られないから+5
-6
-
2187. 匿名 2016/05/15(日) 23:43:37
うちの旦那も、九州の女好きだよ(^-^;+4
-1
-
2188. 匿名 2016/05/15(日) 23:44:21
キャバ嬢肯定派は現役キャバ嬢か、自称・元人気キャバ嬢でしょう。+5
-4
-
2189. 匿名 2016/05/15(日) 23:44:42
友達にガールズバーで働いてると言われてもちょっと引いちゃう
ガールズバーのほうがキャバクラよりも客との距離感が遠いんだっけ?違いがよくわからないし、所詮水商売なことには変わりないのに「ガールズバーだからマシ」みたいな考え方がムリ
大学生なのになんでわざわざそんなところで働くのかなと思う+8
-3
-
2190. 匿名 2016/05/15(日) 23:45:31
高級クラブも水商売だよね
+9
-0
-
2191. 匿名 2016/05/15(日) 23:46:35
昼仕事して夜キャバは太ったしお金たまらなかったよ
がんばってるって思えただけ
夜一本でやってたときはまあまあだったかな
美意識も高くなったし新聞読んだりニュース見たりバイクや車の話もできるようにしといたり
頭の悪そうなかわいい子をバカはかわいいなぁっていってくる人もいたけど
私はそういうタイプではなかったから
とにかくいろんな知識詰め込んだ
お客様から聞いたことは相手が忘れてても覚えてるようにした
ご新規様や県外から出張で来てる方、先生と呼ばれる職業の方、重役の方などの担当でした
普通に暮らしてればお話する機会もないような人と話せたことはおもしろかった
お酒の席だからちょっと口がゆるんで裏話や本音も聞けたり
その時の知識はお金よりも財産になってる
別に主さんにキャバをすすめるわけではないけど、お水なんかやったら人生終わりみたいな言い方には全面的に賛成はできない
私は社長令息と結婚しました
家族全員最初から飲み屋やってたの知ってるけど可愛がってもらってます
人によるとしか言えないと思う
+4
-4
-
2192. 匿名 2016/05/15(日) 23:49:48
私自身水商売を今でもやっていて、
3年半ほどたちます。専門学校の学費をまとまった額で毎月返しているため昼職だけでは一人暮らしを続けれないのが夜を始めたきっかけでした。
夜1本でやってた時もあれば
昼職と掛け持ちで副業としてしていた時期も
ありましたが、掛け持ちでするならば
きちんと期間を決め自分自身さえしっかりしていれば周りに流されずに目標額貯めて、きっぱりと夜を辞めることをオススメします。
たしかにみなさんが言ってるとおりで
どんな状況であれ、世間体は良くないですし、周りの友達や知り合った人などにも、仕事のことは言わない方がいいと思いますよ。
昼の職場には絶対にバレる可能性がない少し離れた場所などでした方が良いと思います。+3
-1
-
2193. 匿名 2016/05/15(日) 23:50:14
>>2173
高級クラブもキャバクラも違いはほぼ無いです。
働いてる子達の質が違うなどと書いてあるのを
見かけましたが…
派遣でどちらも行きますが変わりないかと思います。
+8
-0
-
2194. 匿名 2016/05/15(日) 23:51:39
時給も良いけど出費もでかい。
仮に時給3000円だとして衣装借りてヘアメしてその他ざっくり計算すると
3000円/h×5=15000-(税1500+衣装1000+ヘアメ1000+送迎代500)=11000円
実質手取り2200円/hだったりしてあれ?ってなる。ここから客へのプレゼント代、客用ケータイ代、美容代、洋服代等の必要経費を引くと意外とキャバ嬢って稼げない。
これなら時給1500円のテレアポとかの方が良いのかな?と思って辞めました。+4
-2
-
2195. 匿名 2016/05/15(日) 23:51:47
零細企業やドカタの経営者でも社長令息。
物は言いようだ。+7
-2
-
2196. 匿名 2016/05/15(日) 23:54:23
>>2184
結果的にそうであっても
それが自分がキャバクラやる理由にするほど自分を差し出す自己犠牲と奉仕の心は持てないわ。
+7
-2
-
2197. 匿名 2016/05/15(日) 23:55:27
水商売で小遣い稼ぎ☆なんてダサすぎるしその価値観が古い
貧乏な家庭出身とかそれに近い人達、ヤンキー崩れとかがなるもんじゃないの
水商売の世界で身を立てていくつもりなら好きにすればいいけどそうじゃないならやる意味がわからない
稼ぐ額よりリスクやデメリットのほうが大きいと思う+9
-4
-
2198. 匿名 2016/05/15(日) 23:56:29
>>2135
それ思った+2
-2
-
2199. 匿名 2016/05/15(日) 23:58:45
>>2198
昭和初期って第二次世界大戦前だよね?どういう意味?深夜に怖い話はやめて+4
-1
-
2200. 匿名 2016/05/16(月) 00:00:09
>>1の人は経験者やちゃんとした人に聞いてるのに
自称経験者や偏見を持ってる連中ばかり書き込んでいる現実w
こんなとこで聞いている前にとっとと働いちゃいなさいw
キャバも合えば楽しいもんだよ+3
-4
-
2201. 匿名 2016/05/16(月) 00:02:30
テレビでしか見たことないけど、女なのにオカマみたいなメイクをしている人が多いイメージ+13
-5
-
2202. 匿名 2016/05/16(月) 00:03:04
酒の席での酔っ払いの戯言に感銘を受ける時点で
教養の無さと昼間、どんな職場で働いてるか察しはつく。
お偉方の相手をしてるからといって自分も偉い立場と
勘違いしてる人も多そう。
学も技術もない人が女の尊厳売り飛ばしてる印象しかない。
+21
-6
-
2203. 匿名 2016/05/16(月) 00:06:52
ここまで読んだけどお金稼げるかどうかもその人次第っぽいし、あんまりメリット無さそう。+7
-3
-
2204. 匿名 2016/05/16(月) 00:07:58
そうそう。
ガルちゃん民はキャバ嬢できる年齢でも容姿でもない人の方が多いんだから。自分も含め。笑
そりゃ否定的な意見の方が多いでしょう。
まずは1週間だけやってみなよ!+16
-6
-
2205. 匿名 2016/05/16(月) 00:08:00
まともな自尊心が育っていたら普通は選択肢にもあがらない職業だね+15
-6
-
2206. 匿名 2016/05/16(月) 00:09:36
>>2199
ちょっとw怖いこと言うから止まってしまったじゃん!おやすみ〜+3
-0
-
2207. 匿名 2016/05/16(月) 00:10:21
保育士もしくは潜在保育士なら
兼業でキャバしてても
仕方ないかなぁと思う
薄給だし他に出来ること無さそうだし+9
-4
-
2208. 匿名 2016/05/16(月) 00:14:48
>>2207
保育士でも普通の感覚を持ってたらまず「水商売」は選ばないし思いもよらない
そういう人もいるけど大半はやらないよ…
副業で水商売をするような保育士は周りにそういう友達が多かったり、環境的に水商売をに抵抗がないタイプばかり
すごい偏見だよ!+10
-4
-
2209. 匿名 2016/05/16(月) 00:19:13
うちの会社に昔キャバやってた子居るけど、めちゃめちゃ性格悪い。女性の多い職場だからか、未だに裏で陰険な事やったり、もの隠したり、明らかに頭おかしい。元々おかしいのか、キャバの世界ではそれが当たり前だったのかはわからないけど、とにかく彼女のせいで偏見はある。+16
-4
-
2210. 匿名 2016/05/16(月) 00:19:30
そういえば先週、客が福岡の中州のキャバクラに行ったと言ってたから話聞いてみたら、店にも街にもゲテモノは1人も居なかったと言ってたの思い出した笑
顔面偏差値が80以上しかいないとかどんだけよ!
+10
-3
-
2211. 匿名 2016/05/16(月) 00:26:04
保育士の友達が週3ぐらいで夜働いてるけど、
園児に、先生のおクチお父さんのニオイがする〜
と言われたらしい。
+15
-1
-
2212. 匿名 2016/05/16(月) 00:31:30
うちの店、照明が少し暗めだからみんなライオンキングばりのメイクしてる。
+10
-1
-
2213. 匿名 2016/05/16(月) 00:39:19
>>2212
あなたのセンスなんか好きだわ+8
-0
-
2214. 匿名 2016/05/16(月) 00:40:48
偏見しかない。
そもそも男に媚売る事が仕事とか恥ずかしくて誰にも言えんわ!
小学生の頃こっそり一番奥のトイレでウンチしたのに強烈なニオイでバレてしまうってくらい恥ずかしいわ!+10
-5
-
2215. 匿名 2016/05/16(月) 00:45:51
批判してる人って結局なにもしらないのに妄想で書き込んでる人がほとんどだよね。ようするに、キャバで働けない年齢層(自分も含めね(笑)が多いから、こんなとこで聞いてもボコられるだけ。
かけもちならいいんでない?と思うよ+11
-8
-
2216. 匿名 2016/05/16(月) 00:46:52
>>2212
わかる。劇団四季から来たのか?って感じのメイクの人たまにいるよねw+8
-1
-
2217. 匿名 2016/05/16(月) 00:52:31
>>2210
いやいや中洲ブスと普通以下の顔のキャバ嬢多いよw+8
-1
-
2218. 匿名 2016/05/16(月) 00:54:42
私21で知り合いのママさんとかにうちでバイトしないかとか何回か言われたことあるけど
絶対やだ!
酔ったおっさんの相手しなきゃいけないとかキモいし精神的に狂いそう
そこまで落ちぶれたくない+10
-3
-
2219. 匿名 2016/05/16(月) 00:56:14
>>2216
アフターは流石に心配になります。+3
-1
-
2220. 匿名 2016/05/16(月) 00:58:44
>>2218
それが普通ですよね笑+6
-3
-
2221. 匿名 2016/05/16(月) 00:59:46
世の中、容姿が良くなきゃコミュ力がなきゃ学力がなきゃ資格や技能がなきゃ…等々出来ない職種が山のようにあるわけじゃん
自称高級店勤めの方の、
水商売もできないブス<美人で高給取りなアタシ
なコメント見ると、底が浅いなーって感じるよ+13
-4
-
2222. 匿名 2016/05/16(月) 01:00:46
2217
それを聞いて少し安心した。みんな言うから本当だと思ってた+2
-1
-
2223. 匿名 2016/05/16(月) 01:07:05
ざっと見てきたけど結構偏見がある事にビックリした!!
けど確かにキャバクラで働く前は偏見持ってたし今思うともうどっぷり浸かってしまってるんだなー。そんな自分がここに居る事に今ハッとした。
+2
-5
-
2224. 匿名 2016/05/16(月) 01:07:23
他の保育士トピの一番最後のコメで、
「風俗副業保育士がどれだけいるか知っていますか?」
って声高に訴えている保育士いたよ。
風俗=キャバクラかは分からないけど。+7
-1
-
2225. 匿名 2016/05/16(月) 01:12:56
必死で水商売批判してる人は何か恨みでもあるの?
旦那がキャバ嬢と浮気してたとか?w+11
-6
-
2226. 匿名 2016/05/16(月) 01:19:26
保育士多いな。キャバクラで働いてる保育士が、
千鳥足になるほど飲んだ帰りに運悪く保護者に遭遇。その後、園のママさん達の噂になったらしいけどシラをきり通してまだ掛け持ちしてる。
+8
-2
-
2227. 匿名 2016/05/16(月) 01:39:35
保育士でキャバはしてないけど、クラブだいすき女は知ってる。金土は絶対クラブ。+7
-0
-
2228. 匿名 2016/05/16(月) 01:53:03
>>2227
自分の知り合いも保育士て金土クラブでフィーバーしてる
+6
-0
-
2229. 匿名 2016/05/16(月) 01:53:25
フィーバーって笑+2
-2
-
2230. 匿名 2016/05/16(月) 02:14:06
悪く言う人って経験がない人か、憧れてるけど自信と勇気がなかったり、キャバ嬢に騙されたとか遊ばれた経験ある人じゃない?
キャバクラやってるからってなに?
いい大学出ていい仕事ついて、政治の世界にはいってるひとで悪い事してる人たくさんいるのに
偏見ってゆうか、小手当観念ってゆうかどんな仕事でもやる人の考えと内面によると思うしいちがいに悪く言われたくない+14
-7
-
2231. 匿名 2016/05/16(月) 02:18:59
一部ぼろくそ中途半端な事いってるけどさ、きもい酔っ払い客と話すの無理ー、そんな仕事続かないー、落ちぶれたくないーって逆に、酔っ払いと話せないし仕事も続かないし自分が働いてる仕事なのに落ちこぼれみたいな考えになっちゃってる時点でキャバクラ勤まってる子より下ってゆうか負け犬の遠吠えだよねw+11
-2
-
2232. 匿名 2016/05/16(月) 02:19:34
フィーバーわろた(笑)
正直、保育士ビッチ多い
保育士でまともな人いないし
+16
-3
-
2233. 匿名 2016/05/16(月) 02:21:26
田舎のキャバクラならそーとーでぶすじゃなきゃはたらけるよ!
それで自信もって都内とかいったら色々気づいて傷つくだろうけど!爆笑+9
-1
-
2234. 匿名 2016/05/16(月) 02:28:10
>>836
そんなお父さんもキャバクラ行ってるよ
だから言わないだけ+5
-2
-
2235. 匿名 2016/05/16(月) 02:54:43
>>258
上品な仕事ってなんですか?+1
-0
-
2236. 匿名 2016/05/16(月) 06:41:26
うわあ乗り遅れた
私も大学生キャバ嬢してた現役国家Ⅱ種公務員
公務員になる人はずっと勉強してきた人だから、そんなの少数で基本ありえないわみたいなコメもあったので書いときます
公務員試験って教養試験、専門試験、小論文、面接(面接部分は自治体によってはディベート、公安なら体力試験とそれぞれ変化)、適正検査(延々と計算問題解かせたり所謂事務能力検査)で構成されることが多いのだけど国家I種のキャリア組以外は努力と反復でどうにかなること多いのよ
なんか難しそー!無理!みたいに思う人もいるかもしれないけど、英語と数学!(あと物理。これ揃えば最強)これが得意な人は全然1年半〜2年間の準備だけで受かると思う
高卒公務員とか高卒程度公安ならもっと短く半年〜1年くらいの勉強期間かな
多分キャバ嬢してた人も試験1、2年前には短期や派遣、短時間勤務または完全に辞めることに切り替えたはず
私も試験前2年間はキャバを辞めて派遣コンパニオンで模擬試験明けに入る程度にしました
凡人だったので予備校にも行き、予備校代70万はキャバで稼いだお金を当てたよ
昔は知らないけど今は公務員試験に受かる人=頭のいい人、教育にお金をかけられた人ではないと思います
とにかく要領よく勉強できて時間を計画的に使える人が合格できるのだと思います
筆記試験だけなら小さなダンボール3箱分の問題集を解けばバカでも誰でも一次は受かります
ストレス溜まる夜職だけど実生活で見栄張らず、本業組とつるまなけば金銭感覚も崩壊せずほんとお金溜まりますよ
風俗オチの心配ですが、ホストに頻繁に行かないこと!あと意外にギャンブルにハマる人多いから注意!私もハマりかけたw
それと絶対に黒服や経営者の人と付き合わないこと!色営されます+5
-12
-
2237. 匿名 2016/05/16(月) 06:46:41
>>2059
この画像貼り付けた人が子供の人気職業ランキングにキャバ嬢やホステスがいることを受けて、「違うよ1位は航空業界の人だよ」という意図で画像を貼ったのか、
あるいは「グランド【ホステス】?あ、やっぱお水1位じゃん」と貼ったのか判断に迷う。
水商売の人って>>1366みたいに単純な計算できてなかったりちょっとおバカも多そうで。+9
-0
-
2238. 匿名 2016/05/16(月) 08:57:44
ホストにはまるキャバ嬢見ててばかだなーと思ってた。なんのために働いてるのか。ホストのためか。笑 でも最初はお金貯めるとか目標があったはずなのにそこから落ちぶれてソープとかで働いちゃうんだよね+4
-0
-
2239. 匿名 2016/05/16(月) 09:06:37
不細工でさらに女捨ててる専業主婦に水商売叩く資格ないと思う…。
本当にシビアな世界なんだよ。素晴らしい仕事とはまったくおもわないけどさw日陰の世界だよ。
経験した人が言うやめておけ、自分の経歴に傷をつけるなってのは説得力あるけど。+5
-7
-
2240. 匿名 2016/05/16(月) 09:19:09
知り合いにキャバやってる子がいます。
とても美人でスタイルも良く胸もあります。
以前整形で手にしたものですが。
自分の容姿に自信が出て話も上手くてNO1。
あり得ない程のお金持ちです。彼女のキャバは天職だと思う。
世の中そんな人も居るもんです。
+4
-6
-
2241. 匿名 2016/05/16(月) 09:49:59
なんかチラホラいる元キャバ公務員
全員ズル賢そうで笑えるw
こんなDQN役人に私たちの税金を使われているのかって悲しくもなるね
まあ適正に仕事してくれるならいいですが+9
-2
-
2242. 匿名 2016/05/16(月) 09:50:59
家庭の経済的な理由から奨学金返済のために大学4年間やったけど、自分はいろいろ勉強になったな。
就職活動の面接とかにも役に立った。
私の受けた会社じゃないけど、お店に来てた有名企業の部長さんはこういうお店で売れっ子だった子は仕事もできるから、ちょっとくらい経験してみてもいいと俺は思うけどねって言ってた。もちろんオフレコよ(笑)って言ってたけど。
もちろん、そんな風に思わない人が大半だし、落ちて行っちゃう子もいるから素晴らしい世界とは思わない。
夜の世界なんて一切関わらないで素敵な男性に出会えて素敵な奥さんになれるならその方がずっと良かったな。今度生まれ変わったらそういう人生送りたいな。
やるなら健康管理すること、自分のお酒飲める限界を知ること、テレビとかマンガの世界を鵜呑みにしないこと、お客さんにプレゼント貰うよりもお店にお金落としてもらえるようにすること、目標や期限を決めてすっぱりやめること。そのあたり気を付ければいいと思う。
あと、ダメ元でも高級店から面接に行きましょう。
+9
-2
-
2243. 匿名 2016/05/16(月) 10:02:53
それなりの容姿なら、ご自由に!+3
-2
-
2244. 匿名 2016/05/16(月) 10:39:50
言ってる内容は同じなのに、経験者かそうじゃないかで意見を受け入れるか変わるなんて
健全に生きてきた人に対する嫉妬としか。+7
-2
-
2245. 匿名 2016/05/16(月) 10:42:48
昔、他の仕事しながら週2~3で半年くらい働いたよ。
金の事より興味本意というのが一番だったので、その世界を覗いてサクッとやめましたが。
キャバ嬢は大きく分けて二種類。学生や派遣やフリーランスの仕事しながらの兼業系。あとはお水どっぷり専業系。
兼業系はレンタルの衣装でヘアメイクも自分でやって地味。バイト感覚。やめたい時にサクッとやめられる。
専業系はヘアメイクは美容室でガッツリ盛って、自前のキャバ服。同伴アフター忙しく、プライベートもハデハデ。盛れば誰しもそこそこモテるし、男性スタッフにも大事にされるので勘違いして高飛車な性格に。時間にルーズ。男=金づるのお客さん。金銭感覚もおかしくなるし、性格も変わるよ。そこまで行ったら元の生活には戻れないと思った方が良いかも。
兼業系で流されない強い意思を持っていればやっても良いんじゃない?
+5
-0
-
2246. 匿名 2016/05/16(月) 12:28:35
稼げるとはいっても出費だってそれなりだし、お客さんだっていい人ばっかじゃないし、
働いてる女の子同士の揉め事だってある。
楽しいことばっかりの世界ではないので、とにかく健康にはくれぐれも気を付けてねー。+4
-0
-
2247. 匿名 2016/05/16(月) 12:51:02
>>2230
悪く言う人って経験がない人か、憧れてるけど自信と勇気がなかったり、キャバ嬢に騙されたとか遊ばれた経験ある人じゃない?
↑自信と勇気があればキャバクラてまなんか働かないと思うけど。+8
-0
-
2248. 匿名 2016/05/16(月) 12:51:36
>>2236
うざすぎる長文コメからバイタリティを感じる
でもやっぱりキャバ嬢してなかったらもうワンランク上の試験でも合格したんじゃ?って思う
+5
-1
-
2249. 匿名 2016/05/16(月) 13:08:11
人生どうなるかピンキリですよ~
抜け出せない子は抜け出せない(or辞める気が無い)し、昼は普通の仕事して掛け持ちで貯金してる子もいるし、親に頼れない学生とか色々です。夜をやめるつもりの無い人もいれば幸せに結婚して夜をやめる子も珍しくないです。
勉強できなくても臨機応変に出来ればやってけます。
逆に対人関係がうまくないとつらいです。
「将来は自分でお店を…」っていうキャストはほとんどいないです。
お店もピンキリです。厳しいお店やしっかりしたお店もあればだらしないお店もあります。
ちなみに個人的にタチが悪いと思うのは、既婚で働くキャストですね。
全員がそうではないけど、「水商売しなくちゃならない私は可哀そう」「旦那は分かってくれない、だから客と…」みたいな人をよく見ます。
なんか、はぁ?と思います。
仮に旦那さんの稼ぎが悪くても、その人と結婚したのは自分なのに。
なんというか、ちゃんと自己責任でやってけるなら問題ないと思います。
難しいですがお店選びが肝心です。
身バレが心配なら遠い場所を選びましょう。
繁華街は逆に地方の人がよく遊びに行ったりして危険な場合もあります。+2
-0
-
2250. 匿名 2016/05/16(月) 13:19:27
キャバ嬢のコメント見てみなよ
どれも堅気とはいいがたい。
こんな低レベルの人間が周りにいると自分も同レベルになるよ
+9
-1
-
2251. 匿名 2016/05/16(月) 15:21:54
でも実際
元キャバ嬢で現在社会的地位のある職業や立場の人を
キャバ経験なしで現在社会的地位が低いまたはフツーの職業や立場の人が色々言ってもね、とも思う
社会の本音と建て前は違ってる+4
-4
-
2252. 匿名 2016/05/16(月) 15:33:09
建前→水商売なんて気にしなくていいよ!今はやってる人も多いし!
本音→げすい女だな~関わるのやめておこう。
お金のために、女性として人間として大事な何かを捨てた人、というイメージ。
専業主婦と同じって勘違いも甚だしい。
そう思いたいのは分かるけどね~+6
-3
-
2253. 匿名 2016/05/16(月) 15:39:54
キャバ経験なしで社会的地位の高い職業に就いた人もいるんですがそれは。
一部大成功した人がいるからって、現時点でただのキャバ嬢でしかない人が大きい顔しても…w+8
-2
-
2254. 匿名 2016/05/16(月) 15:51:46
元キャバ嬢で医者や弁護士、薬剤師公務員してても要領いいクズとしか思わない
まあ政治家にもいるくらいだからどこにでもいるんでしょう+3
-5
-
2255. 匿名 2016/05/16(月) 15:59:56
なまぽや舛添よりマシマシ
リアルニートトピもすごいからね
私は学費とか自分の先行投資のためにやってるのは偉いと思うわ
夢実現にはお金いる
ファストマネーを得て、学校いって努力して医者や公務員や弁護士と資格をとるのはすごい
はまって若さの切り売りして将来考えず派手な生活しまくってる人はバカとしか言いようがないけど+6
-2
-
2256. 匿名 2016/05/16(月) 16:01:19
>>2254
それは偏見すぎ
そういうのになれるってことは努力しなければ無理でしょうに+3
-2
-
2257. 匿名 2016/05/16(月) 16:44:49
ラウンジはどうですか?一流企業とか芸能界とかちゃんとしたお客様ばかりだし、プライベートで飲みに行く感覚、もしくはそこまで打ち解けるのか苦手な人でも仕事の接待と変わらないし、私服でいいし、1日楽しんで4万前後は貰えますよ。質のいいお店に入れればの話ですが…+3
-3
-
2258. 匿名 2016/05/16(月) 19:57:59
21歳で現役キャバですが風俗なんて無縁ですよ(´・_・`)昼間アパレルやってますがそゆうお店は潰れますね(;_;)でもお給料良いけどトーク力ないと結構きついです!経験でやるのもオススメです!+3
-6
-
2259. 匿名 2016/05/16(月) 21:17:46
キャバクラなんてただの男狂いしてる様な女が働く場所だと思ってる。
見た目にばかり拘ってる男好きな女が働く場所だろ笑+3
-3
-
2260. 匿名 2016/05/16(月) 21:22:43
社会勉強でやるのは良いと思う。
と言ってる人居るけど、わざわざ社会勉強しにキャバクラって笑
+9
-2
-
2261. 匿名 2016/05/16(月) 21:30:07
キャバ嬢の売ってるもの=疑似恋愛
すべてが偽りのまがい物の商売。なかなか空虚ですよ。+5
-0
-
2262. 匿名 2016/05/17(火) 09:23:33
親とか、兄弟に、お金借りられないの?
コンビニのバイトじゃだめなの?
水商売は、在日が経営してるイメージなんで、近づきたくない。
働いてる人も、通名名乗ってる、在日ばかりじゃないの?
お金が貯まるまでちょっとだけ・・・のつもりでも、トラブルに巻き込まれて、被害者になったとしても、世間的には、水商売をするような人は、自業自得扱いされる。+4
-0
-
2263. 匿名 2016/05/17(火) 11:26:16
ウシジマくんを読んでみればいいと思うわ。+3
-0
-
2264. 匿名 2016/05/17(火) 15:53:32
水商売向いてる人なら楽しんで働けると思う。
向いてない人は苦痛なだけだからやめた方がいいと思う。
参考にどうぞ!キャバ嬢って仕事 - ホストラブ関東版kanto.hostlove.com「キャバ嬢って仕事」はホストラブ関東版のお水総合話題(お水系総合話題)で注目の話題です。月間200万人が利用する夜の掲示板情報サイトで「キャバ嬢って仕事」について語ろう!!
+4
-0
-
2265. 匿名 2016/05/18(水) 05:44:57
26歳だけど、品があって言葉遣いも綺麗で
昼間の仕事ももってる きっちりした女性もいるよ。
ホステスさんかな??別格ですよ。
キャバクラはお金のためか
自分がお酒好きだから あえて楽しんでやる娘が多いい 。どっぷり それ一本の女が。 お金くれそうなお客さん見つけてはお小遣い貰ってたり ゆるゆるな生活してる馬鹿ですね
申し訳ないけど馬鹿そうな いかにも的な女はすぐ分かります。町歩いてても
+0
-1
-
2266. 匿名 2016/05/18(水) 05:51:50
キャバクラやホステスやって 大金を手にしてブランドものもらい続けて人生終えるより
素敵な良い男見つけて その男だけの素敵な女になれや!
+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する