-
1. 匿名 2016/05/12(木) 22:41:44
服を買いに行く服をまず買わなきゃならない+769
-14
-
3. 匿名 2016/05/12(木) 22:42:33
流行りに乗りたくないと思っている+366
-23
-
4. 匿名 2016/05/12(木) 22:42:40
中居くん+79
-72
-
5. 匿名 2016/05/12(木) 22:42:44
柄×柄コーデ+262
-19
-
6. 匿名 2016/05/12(木) 22:42:48
着回しできず毎回同じ格好になる。+676
-4
-
7. 匿名 2016/05/12(木) 22:42:56
サイズがあってない人
ピチピチ、ぶかぶか+269
-6
-
8. 匿名 2016/05/12(木) 22:43:03
たかみな+200
-7
-
9. 匿名 2016/05/12(木) 22:43:06
色彩センスなし+246
-6
-
10. 匿名 2016/05/12(木) 22:43:06
着れる服があればいい。
服にはこだわらない。
まさに私(笑)+266
-3
-
11. 匿名 2016/05/12(木) 22:43:09
ショップに入るのに勇気がいる+283
-1
-
12. 匿名 2016/05/12(木) 22:43:10
へん+371
-14
-
13. 匿名 2016/05/12(木) 22:43:16
組み合わせ+159
-4
-
14. 匿名 2016/05/12(木) 22:43:33
量産型を馬鹿にしている
しかし量産型よりはるかにダサイ格好をしている+524
-5
-
15. 匿名 2016/05/12(木) 22:43:36
おばあちゃんのお古
みたいな柄を好む+122
-9
-
16. 匿名 2016/05/12(木) 22:43:40
店員さんにはなるべく話しかけて欲しくない+287
-12
-
17. 匿名 2016/05/12(木) 22:43:54
柄+柄みたいな、上級者以外ハマらないコーディネートに手を出して自爆する。+229
-7
-
18. 匿名 2016/05/12(木) 22:43:55
洗ってあればいいと思っている。
私。+201
-8
-
19. 匿名 2016/05/12(木) 22:43:56
着たい服が店にない+246
-6
-
20. 匿名 2016/05/12(木) 22:44:07
目立ちたがりや+14
-15
-
21. 匿名 2016/05/12(木) 22:44:08
ボーダーTにチェックのシャツを羽織っちゃう+154
-10
-
22. 匿名 2016/05/12(木) 22:44:10
`+257
-15
-
23. 匿名 2016/05/12(木) 22:44:23
きゃりーぱみゅぱみゅ+55
-31
-
24. 匿名 2016/05/12(木) 22:44:24
太いからスーパー大きいサイズしか買えない
おばさん柄かカジュアルしかなくって
選ぶどころの話じゃない+121
-12
-
25. 匿名 2016/05/12(木) 22:44:42
メイクも下手+206
-7
-
26. 匿名 2016/05/12(木) 22:44:47
やたら人のファッションセンスを気にする
+173
-5
-
27. 匿名 2016/05/12(木) 22:44:56
柄&柄
+30
-1
-
28. 匿名 2016/05/12(木) 22:44:57
何でも「個性」と言えばいいと思っている+101
-2
-
29. 匿名 2016/05/12(木) 22:44:59
|ω・`)+37
-5
-
30. 匿名 2016/05/12(木) 22:45:00
頭の中でコーデを考えられない。
服を買う時、家にあるあれと合わせようと思っても、実際着てみると合わない。+353
-1
-
31. 匿名 2016/05/12(木) 22:45:23
センスないだけならまだいい。
無頓着過ぎて不潔なのはダメ。+142
-1
-
32. 匿名 2016/05/12(木) 22:45:25
全てのアイテムに派手さを求めてしまう
とにかく他の服に合わせるためにかうのではなく、各アイテムを単独で好きだから買う+140
-1
-
33. 匿名 2016/05/12(木) 22:45:37
服を買いに行っても何を買えばいいのか迷い、結局買えない。+213
-4
-
34. 匿名 2016/05/12(木) 22:45:43
どどめ色+14
-8
-
35. 匿名 2016/05/12(木) 22:45:45
ユニラー
シマラー+19
-14
-
36. 匿名 2016/05/12(木) 22:45:47
いつも同じような色、コーデ
面倒なので同じ物、色違いで何着も揃えてます+158
-2
-
37. 匿名 2016/05/12(木) 22:45:54
ちょっとダサめが個性的でイケてると勘違いしているイケてない奴+33
-5
-
38. 匿名 2016/05/12(木) 22:45:54
自分でもどこかダサいと分かりながら他に着る服がないので着る+212
-2
-
39. 匿名 2016/05/12(木) 22:46:07
同じような服ばかり買う
(冒険しない)+210
-4
-
40. 匿名 2016/05/12(木) 22:46:12
本当にファッションセンスない人は流行すら知らない+126
-2
-
41. 匿名 2016/05/12(木) 22:46:26
めんどいのでマネキンコーデ+77
-4
-
42. 匿名 2016/05/12(木) 22:46:46
最大限のおしゃれで網タイツはいちゃう。+12
-10
-
43. 匿名 2016/05/12(木) 22:46:55
流行ものに手を出さない
自分の中の定番ものしか買わなくなった+112
-3
-
44. 匿名 2016/05/12(木) 22:47:05
試着しない+73
-1
-
45. 匿名 2016/05/12(木) 22:47:22
自分に似合う服装がそもそもわからない+169
-1
-
46. 匿名 2016/05/12(木) 22:47:40
洋服選びに悩み過ぎて、夢にまで出てきてうなされる。
で、結局いつもレギパンにシャツの色違い..+22
-6
-
47. 匿名 2016/05/12(木) 22:48:11
爆発的に流行しているアイテムに飛びつくのがシャクで、見送るものの
数年後ブームが去ったあたりで購入し、割と気に入ってしまう+170
-2
-
48. 匿名 2016/05/12(木) 22:48:16
服があってもコーディネートできない
同じ着回し、しかできない+118
-1
-
49. 匿名 2016/05/12(木) 22:48:20
シースルーを好む+33
-44
-
50. 匿名 2016/05/12(木) 22:48:26
自分ではおしゃれと思っている同僚・・・。
おしゃれを意識してるのは分かるけどセンスがない。
おしゃれじゃないと自覚している人の方がいい。+60
-1
-
51. 匿名 2016/05/12(木) 22:48:55
子供服でコーディネイトしましたみたいな恰好+20
-0
-
52. 匿名 2016/05/12(木) 22:48:57
ちょっとでも形が変わった服や丈が短い服とかはどう着こなせば良いのか分からない。
結果、普通の地味な服ばかりになる。+70
-0
-
53. 匿名 2016/05/12(木) 22:48:57
ファッショントピではUNIQLO、GU、しまむらは大体馬鹿にされますよね
私はUNIQLO好きなので心が痛いです+86
-2
-
54. 匿名 2016/05/12(木) 22:49:40
フリルやリボンいっぱいの服が好き
とりあえずブランドで固める+37
-5
-
55. 匿名 2016/05/12(木) 22:49:44
妙なこだわりがあってオシャレに興味がない人より厄介+59
-0
-
56. 匿名 2016/05/12(木) 22:50:21
クローゼットを見ると、グレーやベージュの群れのなかに突然真っ赤や真っ黄色の刺さりすぎる差し色アイテムが入る。+79
-3
-
57. 匿名 2016/05/12(木) 22:50:50
高級な服を身につけてても、
ダイエーの婦人服に見える。+101
-2
-
58. 匿名 2016/05/12(木) 22:51:02
服には拘るけどヘアメイクには拘らないからかなりダサい!
過去の自分+75
-1
-
59. 匿名 2016/05/12(木) 22:51:20
年中ブーツ履く+22
-2
-
60. 匿名 2016/05/12(木) 22:52:27
他の人と同じは嫌!
というポリシーを持っている+23
-2
-
61. 匿名 2016/05/12(木) 22:52:39
雑誌のコーディネートをそのまま真似る
だがサイズ感がわかってないので「これじゃない感」がハンパない+52
-1
-
62. 匿名 2016/05/12(木) 22:53:00
上下スエットにキディのサンダル履く+17
-4
-
63. 匿名 2016/05/12(木) 22:53:28
ワンピース着れば間違いない+52
-0
-
64. 匿名 2016/05/12(木) 22:53:30
10年以上前に買った服でも、言わなきゃバレないだろうと高を括っている+54
-1
-
65. 匿名 2016/05/12(木) 22:53:33
今日は良いな!と思って外出ても
電車の窓に映った自分を見てハッとする+100
-0
-
66. 匿名 2016/05/12(木) 22:53:35
キムタクの私服+15
-3
-
67. 匿名 2016/05/12(木) 22:54:00
今みたいに暑いくらいの時期に暑苦しい靴をはく+138
-5
-
68. 匿名 2016/05/12(木) 22:54:08
自分ではおしゃれだと思って変なの着てる人と、おしゃれしたいけどセンスない人と2種類いるよね。私は後者(笑)+117
-0
-
69. 匿名 2016/05/12(木) 22:54:14
柄on柄
蛍光色
スパンコール、ラインストーン、スタッズ
選ぶアイテムだけは上級者+35
-0
-
70. 匿名 2016/05/12(木) 22:54:49
靴が残念。+47
-2
-
71. 匿名 2016/05/12(木) 22:54:51
母親もダサい+50
-3
-
72. 匿名 2016/05/12(木) 22:55:17
なぜかみな猫背+37
-1
-
73. 匿名 2016/05/12(木) 22:55:31
Tシャツを良く着る+8
-3
-
74. 匿名 2016/05/12(木) 22:56:07
おりものが多い+4
-18
-
75. 匿名 2016/05/12(木) 22:56:54
なんかのオタク+14
-4
-
76. 匿名 2016/05/12(木) 22:57:21
髪型がおかしい+34
-0
-
77. 匿名 2016/05/12(木) 22:57:53
汚い+7
-2
-
78. 匿名 2016/05/12(木) 22:58:34
まず体型からアウト+67
-0
-
79. 匿名 2016/05/12(木) 22:58:35
爪が汚い+5
-0
-
80. 匿名 2016/05/12(木) 22:58:36
古着屋で服を探すのが好き、でもセンスがないから下北沢にいるような人たち風には絶対にならない
つまり他人のお古を安く買ってるだけ+46
-1
-
81. 匿名 2016/05/12(木) 22:58:39
ケツがでかく脚が短いのにスキニー履いている+55
-5
-
82. 匿名 2016/05/12(木) 22:59:04
占いを信じる+5
-5
-
83. 匿名 2016/05/12(木) 22:59:27
目が悪い+4
-4
-
84. 匿名 2016/05/12(木) 22:59:59
太ってる+22
-0
-
85. 匿名 2016/05/12(木) 23:00:19
やり過ぎ系+12
-0
-
86. 匿名 2016/05/12(木) 23:00:20
毛の処理を怠ってる+22
-1
-
87. 匿名 2016/05/12(木) 23:00:44
口が臭い+8
-4
-
88. 匿名 2016/05/12(木) 23:01:10
あまり顔が可愛くない+25
-1
-
89. 匿名 2016/05/12(木) 23:02:18
自意識が強い人+4
-2
-
90. 匿名 2016/05/12(木) 23:02:28
死ぬまでビフォー+29
-1
-
91. 匿名 2016/05/12(木) 23:03:00
考え方もダサい+7
-1
-
92. 匿名 2016/05/12(木) 23:03:18
黒のハイゲージタートルネックとか、ボーダーシャツとか、今やオードリーヘップバーンしか許されないアイテムを平気で着る。+6
-11
-
93. 匿名 2016/05/12(木) 23:03:35
安物だがやたら服はたくさんもってる
が!!合わせ方がわからない
このスカートに合うトップス、、がたくさん服はあるのに、、ない
で!!また安物を購入
安物の在庫がまた増える
この時期気温の変化もあり、重ね着が下手なのも災いして本当に着る服がない!!
で!!また安物の服を買う
悪循環+102
-0
-
94. 匿名 2016/05/12(木) 23:03:40
人にどう思われるかを気にしない+8
-11
-
95. 匿名 2016/05/12(木) 23:04:14
過去の写真の服装がことごとくダサい。
その時その時はイケてると思って着てるのに。+54
-1
-
96. 匿名 2016/05/12(木) 23:04:22
友達がいない+7
-1
-
97. 匿名 2016/05/12(木) 23:05:23
怪我してる+1
-4
-
98. 匿名 2016/05/12(木) 23:05:47
サングラスを頭にかけたり、シャツを腰に巻いたりするのが恥ずかしくて出来ない
がんばってやってみても、家から一歩外に出ると他人の視線に耐えられない+81
-1
-
99. 匿名 2016/05/12(木) 23:05:55
自己中+2
-1
-
100. 匿名 2016/05/12(木) 23:06:20
ひどいトピ(。・ω・。)傷ついたわ謝れ+17
-1
-
101. 匿名 2016/05/12(木) 23:07:07
>>100ごめん+25
-0
-
102. 匿名 2016/05/12(木) 23:08:13
ダサイのきもちい+1
-1
-
103. 匿名 2016/05/12(木) 23:08:26
あるあるじゃなくただの悪口じゃん。
服を持ちすぎていていつも何を着ていいか分からない+28
-2
-
104. 匿名 2016/05/12(木) 23:09:04
足の裏が汚い+3
-1
-
105. 匿名 2016/05/12(木) 23:09:54
季節感が無い
色とか素材とかがズレ捲り+44
-0
-
106. 匿名 2016/05/12(木) 23:10:17
どこかの指の爪が腐ってる+2
-8
-
107. 匿名 2016/05/12(木) 23:11:04
そもそもファッションに個性を出して、人より目立とうとする人種じゃない
+25
-0
-
108. 匿名 2016/05/12(木) 23:11:11
同じような服を買ってしまう
グレーのガーデとか
チェックのシャツワンピとか
家に帰ってわ、また似たの買ってしまったと自己嫌悪+63
-0
-
109. 匿名 2016/05/12(木) 23:11:17
眉毛が汚く太い+5
-1
-
110. 匿名 2016/05/12(木) 23:11:40
黒とか紺とか無難な色の服を買ってしまう+51
-0
-
111. 匿名 2016/05/12(木) 23:12:01
おりものが多い+0
-14
-
112. 匿名 2016/05/12(木) 23:12:29
歯の磨き方が甘い+0
-7
-
113. 匿名 2016/05/12(木) 23:13:34
夏はジーパンにTシャツ
冬はジーパンにトレーナー
ん?
ジーパンって言ってる時点でダメかな?
今はパンツって言うのか?+14
-6
-
114. 匿名 2016/05/12(木) 23:14:32
明日のお出かけはあれとあれ合わせてみよう→翌朝、考えてたんと違う→どうしよう時間ない→いつもの無難なコーデ+70
-0
-
115. 匿名 2016/05/12(木) 23:14:51
スティーブ・ジョブズに親近感を感じる
+38
-1
-
116. 匿名 2016/05/12(木) 23:15:46
重い+3
-0
-
117. 匿名 2016/05/12(木) 23:17:10
とりあえず黒のスカートやパンツを買って安心する+35
-2
-
118. 匿名 2016/05/12(木) 23:20:15
高校生まで親に買ってもらった服を着ていて、しかもそれが嫌じゃなかった。+27
-3
-
119. 匿名 2016/05/12(木) 23:20:19
ショートパンツに丈の長いトップス
いや、それ不審者やって!+1
-5
-
120. 匿名 2016/05/12(木) 23:23:15
毛玉、型崩れ気にしない。
何年前の?って服を躊躇なく着る。
季節感がない。+52
-0
-
121. 匿名 2016/05/12(木) 23:23:45
自分のことオシャレだと思ってる
+8
-0
-
122. 匿名 2016/05/12(木) 23:25:32
>>118
大学入ってからもなお、親がイトーヨーカドーかどっかで買ってくれた服着てた…ノーメイクで。+7
-0
-
123. 匿名 2016/05/12(木) 23:26:21
センスない自覚あるからワンピースがめっちゃ多い〜(*^^*)+12
-0
-
124. 匿名 2016/05/12(木) 23:27:03
カチューシャ+3
-0
-
125. 匿名 2016/05/12(木) 23:29:52
家にて「今日はこれで行こう!うん、変じゃない!ていうかおしゃれかも!?ウフ!」
↓
ショップの鏡に映った自分を見る「えっダサッ!」
これめっちゃある
+94
-0
-
126. 匿名 2016/05/12(木) 23:30:18
なんか最近なんでもありで、センスもへったくれもなくなってる+9
-1
-
127. 匿名 2016/05/12(木) 23:30:30
まるでステージ衣装+7
-0
-
128. 匿名 2016/05/12(木) 23:32:29
乳がでかすぎる+11
-3
-
129. 匿名 2016/05/12(木) 23:32:59
お!いけると思ったコーディネートが見つかると、似たようなパターンのものばかり買う
ずっとそのパターン着ていると、ある時いきなりあれ、これもうダサい?となる+43
-0
-
130. 匿名 2016/05/12(木) 23:34:22
松井冬子は着物好きなので
洋服姿はドン(笑)+44
-0
-
131. 匿名 2016/05/12(木) 23:35:48
センスいい人の真似しても顔立ちや体型考えてないから結局似合ってない+56
-0
-
132. 匿名 2016/05/12(木) 23:36:57
>>125
分かりすぎてビックリしたww+10
-1
-
133. 匿名 2016/05/12(木) 23:37:34
思いっきり高い服かアイテムを一点だけ持っている。
本人は一点豪華主義とか言い張っていつもそればかり身に着けている。+16
-0
-
134. 匿名 2016/05/12(木) 23:38:10
センスとオバチャン化は違うような……+9
-0
-
135. 匿名 2016/05/12(木) 23:38:55
>>130
日本画家の人だよね。
この美貌に才能、着物が似合うなら、多少センスなくてもいいよ+36
-1
-
136. 匿名 2016/05/12(木) 23:40:43
慣れないヒールでピョコピョコ歩いてる子はちょっと残念なセンスの人多い+33
-0
-
137. 匿名 2016/05/12(木) 23:45:26
クローゼットを開けなくても手軽にコーディネートできるアプリがあるんですが、
既にアプリでコーディネートしてる時点でダサダサに。。+14
-0
-
138. 匿名 2016/05/12(木) 23:47:59
+11
-2
-
139. 匿名 2016/05/12(木) 23:58:21
小さい頃から結構年上の親戚のお下がりを着せられていた。
同級生よりも服装が古臭かった。
新しい服をあまり買ってもらったことがない。
センスがないのを親のせいにして成長するが、社会人になって自由にお金が使えるようになってもセンスがないことに気づき、自分にがっかりしてしまう。+18
-0
-
140. 匿名 2016/05/12(木) 23:58:53
持ってるアイテムとの相性とか何も考えずに買うからトータルコーデが出来ない。
いざ家に帰ると合う服がなーい!てなる。+47
-1
-
141. 匿名 2016/05/12(木) 23:59:50
168cm/55kg
肩幅デカい
顔デカ
乳D
胴長い
尻デカい
太ももマジ太もも
足デカい
大概デカいので「やだ//これ可愛い///これで彼のハートをクイックショット///」と大概小柄(Sサイズ)であるマネキン買いを自分用に(Mサイズ)するともうね、帰って着てみてから大後悔時代の幕開け。インド人もビックリのセンスの無さ。
センスってただ色合いがどうだ、ボトムスとインナーアウターの合わせがどうだじゃないんだよ、自分に似合う服を着れてるかどうかがまず大前提だよ。
挫折して今は男服買ってるけど、肩幅デカい胴長い足長いケツデカイでも似合う女の子服のブランド無いかなぁ…
前はニコアンドとかロープピクニック使ってたよ!
高いのが玉に傷(´・ω・`)
+18
-6
-
142. 匿名 2016/05/13(金) 00:03:53
+19
-3
-
143. 匿名 2016/05/13(金) 00:13:15
仕事じゃない時も真面目ちゃんメガネ。
流行りのオシャレメガネとかじゃなくて中学生がかけていそうなやつ。
本当なんで?
美人なのにもったいなすぎる。
って人が周りに3人いる。
なぜそのメガネなんだ?+20
-0
-
144. 匿名 2016/05/13(金) 00:16:01
Gジャンに下みたいなハットを多用する人。大体髪型ショート。
2002303 フェルトハット | BARNEYS NEW YORK | メンズ | 公式通販 バーニーズ ニューヨークonlinestore.barneys.co.jpフェルトハット | メンズ | BARNEYS NEW YORK | 【公式通販 バーニーズ ニューヨーク】落ち着いた空間のなかでゆったりとショッピングを楽しめるスペシャリティストアとして、高級で洗練されたファッションを提案いたします。出産祝いや結婚祝いのお返しに最適なギフ...
+8
-0
-
145. 匿名 2016/05/13(金) 00:20:03
>>113
デニム+2
-0
-
146. 匿名 2016/05/13(金) 00:31:38
>>141 ZARAでいんじゃね?+2
-0
-
147. 匿名 2016/05/13(金) 00:37:04
料理の盛り付けも下手。
特に弁当。
+37
-0
-
148. 匿名 2016/05/13(金) 00:40:02
ガイコツが書かれたシャツ着てる…+13
-0
-
149. 匿名 2016/05/13(金) 00:41:47
>>130
バンコランみたい
かっこいい+3
-0
-
150. 匿名 2016/05/13(金) 00:43:27
やりすぎる、整えすぎる
七部袖にデニムもロールアップで半端丈×半端丈
腕のアイテムも左右二個ずつでわざわざシンメトリーにしてるし
これ見た時あーまさに私がいつもやっちゃうやつだわーと思った笑
スタイルは違うけどな+20
-3
-
151. 匿名 2016/05/13(金) 00:51:47
上➡緑
下➡薄い緑
バック➡緑
+13
-0
-
152. 匿名 2016/05/13(金) 00:55:19
原色だらけとか…+12
-0
-
153. 匿名 2016/05/13(金) 01:02:51
柄に柄合わせてガチャガチャになる+13
-0
-
154. 匿名 2016/05/13(金) 01:20:27
人同じのは嫌とか思って変な色をチョイスしてしまう!+13
-0
-
155. 匿名 2016/05/13(金) 01:23:44
我が道をいく。
つまり自分が着たいのを着たいように着る。
私がそうでした…
好きなキャラクターのばかり着てました…+8
-0
-
156. 匿名 2016/05/13(金) 01:24:42
実はそこまで積極的な性格じゃない+6
-0
-
157. 匿名 2016/05/13(金) 01:29:03
安物買いの銭失いが多い。
安いバッグをいくつも買うくらいなら質がいいのを一つでいいのでは?
その安いバッグ、どれも合皮が剥がれてボロくて持ち歩けないぞ!
なぜそれを分からずに買いまくったんだ、私。+57
-0
-
158. 匿名 2016/05/13(金) 01:41:45
昔流行った服をいまだに着ている+19
-1
-
159. 匿名 2016/05/13(金) 01:44:05
ポケットとか、一部分の生地だけ和柄になってる服とかが好き
てゆーか和柄が好き+8
-3
-
160. 匿名 2016/05/13(金) 01:44:50
>>114
それ私だ+7
-0
-
161. 匿名 2016/05/13(金) 01:48:15
気に入って定価で買った服がファイナルセールまで余裕で売れ残ってる。+69
-0
-
162. 匿名 2016/05/13(金) 01:57:18
季節感無視
春先にパステルカラーの服に
真っ黒タイツ履いてる人嫌い+18
-11
-
163. 匿名 2016/05/13(金) 02:04:20
そうゆう人に限って接客うけたくない派+9
-0
-
164. 匿名 2016/05/13(金) 02:34:58
この服着たいけど
合わせる服がない。合わせ方がわからない
そのお店でほぼコーディネート丸ごと買う。
私です+13
-0
-
165. 匿名 2016/05/13(金) 02:39:43
+27
-0
-
166. 匿名 2016/05/13(金) 02:55:01
Tシャツひとつにしても無難なデザインよりリボン付きとかロックテイストとかアシンメトリーなデザインとかひと癖あるものを選びがち+31
-2
-
167. 匿名 2016/05/13(金) 03:11:09
可愛かったら何の問題もない。+8
-0
-
168. 匿名 2016/05/13(金) 03:11:45
玉虫色のジャケット+2
-1
-
169. 匿名 2016/05/13(金) 03:20:42
私いつもジーンズにパーカーにTシャツ
センスないし太いし
着れたら良いやと思う+8
-0
-
170. 匿名 2016/05/13(金) 04:03:30
軽自動車をやたらいじってる人の服のセンスはダサい+18
-1
-
171. 匿名 2016/05/13(金) 04:35:18
中居さんの髪型って誰にもマネできない髪型してある意味個性かもしれない。今の髪型最初見たとき受け狙いなんだと思ったら天然だと知った時中居さんのセンスに納得できた。若い時の画像見たら昔の方がかっこいい髪型してた。若づくりしすぎて失敗作な髪型になってる。老けた顔と髪型が比例していないということだね。+10
-0
-
172. 匿名 2016/05/13(金) 06:01:49
>>141
ロープピクニックってロペピクニックのことかな?+23
-2
-
173. 匿名 2016/05/13(金) 06:02:20
髪型が床屋カット+2
-0
-
174. 匿名 2016/05/13(金) 06:16:44
私のことなんだけど、服を買うとき好きな物を買ってしまう。
好きな色とか柄とか。+27
-0
-
175. 匿名 2016/05/13(金) 06:33:39
髪質が悪い。
まっすぐにしたいと思い美容院に駆け込むが、ストレートパーマを選んでしまう。
すぐに取れて、またウネウネ。
縮毛矯正じゃなきゃ手がつけられないということに気づくのが遅い。+7
-2
-
176. 匿名 2016/05/13(金) 06:40:01
ファッションやセンスを金で買い、他を下げることで自信を得る+9
-0
-
177. 匿名 2016/05/13(金) 06:46:39
量産型を小馬鹿にして個性派ファッションに目覚めるものの、やっぱりダサい。
ファッションリーダー今井正太郎じゃあないけど、どんな服を着てもダサいことが私の個性になってしまう。
しばらくして、そんな個性だったらイラネー!と発狂し、量産型でもいいからなりたいと思うようになる。
だが、量産型並の適応力を培ってこなかったため、手遅れである。+11
-0
-
178. 匿名 2016/05/13(金) 06:57:07
>>176
毎月大量の雑誌を買ったり、なにがなんでも流行りに乗り遅れないように、あわよくば私が最先端!ってタイプもそれと言えるよ。+3
-0
-
179. 匿名 2016/05/13(金) 07:10:40
黒が無難だと思ってる+20
-1
-
180. 匿名 2016/05/13(金) 07:22:22
若作りにしか見えない+0
-0
-
181. 匿名 2016/05/13(金) 07:31:48
ファッションセンスっていいなと思う時しか気にならなくて
ないなとかはいちいち思わないし覚えていない+4
-0
-
182. 匿名 2016/05/13(金) 07:44:35
「一点豪華主義!」とか言ってハイブランドを投入するも他が安物あるいは流行を過ぎた古着なのでそのハイブランドがパチに見える。+12
-0
-
183. 匿名 2016/05/13(金) 08:03:09
個性的な服がおしゃれだと思い込んでいる…
ほとんどが奇抜なデザインの服を着こなせていないから、服が浮いちゃっている。+16
-0
-
184. 匿名 2016/05/13(金) 08:26:57
>>183
これ、難しい。
そうなるのが嫌で、無難な色やデザインに逃げるとそれはそれでやぼったい。+5
-1
-
185. 匿名 2016/05/13(金) 08:28:13
柄、素材感、季節感がハチャメチャな組み合わせのコーディネート。
なんでも組み合わせりゃ良いってもんじゃない。+39
-0
-
186. 匿名 2016/05/13(金) 08:42:14
「程よいぬけ感」の程よさがわからないのでファッション雑誌のコピーにイラつく+11
-0
-
187. 匿名 2016/05/13(金) 08:46:33
ニーハイ履けば良いと思ってる。(上がどんなスカートだろうがワンピースだろうがお構いなし、素材も色も関係無い。というかそこまで考えていない。)+19
-0
-
188. 匿名 2016/05/13(金) 08:48:03
どんな服でも靴は毎回同じ真っ黒+9
-1
-
189. 匿名 2016/05/13(金) 09:07:23
多様性を認められない+0
-0
-
190. 匿名 2016/05/13(金) 09:10:39
個性的だねという
ヘンテコな格好+6
-0
-
191. 匿名 2016/05/13(金) 09:26:29
ファッション誌を見てても、自分自身に活かせない。
スタイルの良い人々を眺めながら羨ましいと思う。+8
-0
-
192. 匿名 2016/05/13(金) 09:28:47
今時90年代?という肩パットあり、ウエスト絞って派手な色のチェーン付きスーツなどのファッションをする職場の女性、
勇気ある後輩が「いつもどこで服を買うんですか?」と質問したら
「近所に行きつけのお洋服店があって、全部そこのなの」と自慢気に語ったというから、本人はおしゃれのつもりだし、昔の服をそのまま着ている訳ではなく新品だとわかった。
多分彼女は「センスのない人」という呼びかけには応じないな。
私はセンスないって自覚できる人はきっとそこまでセンスが無い訳ではないと思う。
無自覚な人が一番ヤバい。
+26
-1
-
193. 匿名 2016/05/13(金) 09:46:35
編み物が好きなので色々編みまくるんだけど、出来てみるとダサすぎて「これ外で使っていいのか?」と躊躇する
手編みものって基本的にお洒落(じゃなくても普通に見える)に使えないものなのか?
今はかぎ針編みに凝ってて、本にはかぎ針編みのストールとかカーディガンとか山ほど載ってて作りたくなるけど、外でそんなん着てる人全然見ない
かぎ針編みのストールとか使ってたらやばい?+5
-0
-
194. 匿名 2016/05/13(金) 09:59:57
清潔ならいいでしょとか言い出す人。それはファッション以前の問題だと思う。+14
-0
-
195. 匿名 2016/05/13(金) 10:18:57
>>193
私も編み物好きなので分かる気がします。かぎ編みは特に手づくり感がでちゃうんですよね。
それが子供服ならかわいいんだけど、大人だとナチュラル系とかじゃないと合わないような。
ストールは物によるかな。デザインに依るけどカーディガンはやっぱり外には着て行かないです。
でも部屋着としてはとてもかわいいし、ペンションとか小さい宿の朝ごはんにはおって行ったら合いそう。
近所の散歩とか・・・プライベートな時間用かな。+3
-0
-
196. 匿名 2016/05/13(金) 10:30:44
着回しがよくわからないため、コーディネートが同じ+10
-0
-
197. 匿名 2016/05/13(金) 10:32:37
今持ってる服と合うかどうかを考えて服を買わない
セット売りしてる服を買ったらずっとその組み合わせで着てる+5
-0
-
198. 匿名 2016/05/13(金) 10:36:46
パッと見、可愛いなー
で選んでしまう。そして組み合わせで激しく悩んで
箪笥の肥やし。+18
-0
-
199. 匿名 2016/05/13(金) 10:37:41
何が正解か分からない
みんながかわい〜!って言う服も
自分では着られない
至って面白みのないスタンダードな格好が1番安心+3
-0
-
200. 匿名 2016/05/13(金) 10:40:05
とにかく色で冒険しない
+31
-2
-
201. 匿名 2016/05/13(金) 10:43:41
ポリエステル100%みたいな生地の原色のスーツ。+6
-0
-
202. 匿名 2016/05/13(金) 11:00:22
ただ流行りを着ればいいと思ってる
+9
-0
-
203. 匿名 2016/05/13(金) 11:11:59
自称お洒落のオッチャンに多い
パンツやズボンをへその上まで上げる。なぜだ・・・+11
-0
-
204. 匿名 2016/05/13(金) 11:45:28
+42
-2
-
205. 匿名 2016/05/13(金) 11:49:11
なんでもかんでも、ゴローズのアクセサリーつけたがる男。
ボーダーのTシャツとかポロシャツには合わないだろ。
ジャニーズとEXILE。+5
-1
-
206. 匿名 2016/05/13(金) 11:54:51
タトゥーがかっこいいと思ってるタイプの人
+5
-2
-
207. 匿名 2016/05/13(金) 11:55:20
いっつも同じような服のイメージ。
接客受けない店でコソコソ買ってる。
もしくは誰かと似てる格好することで安心感。
自己嫌悪になるなら黙って接客されてみれば?笑
+4
-2
-
208. 匿名 2016/05/13(金) 11:57:45
>>205
いやいやジャニーズとEXILEのセンス全く違うだろ笑
とくにどっちのファンでもないがゴローズってゆうフレーズを使いたいだけに見える笑+2
-1
-
209. 匿名 2016/05/13(金) 12:47:36
服と靴とバッグは白、黒、ベージュ、グレーの無地しか買わない
それは私!
+3
-0
-
210. 匿名 2016/05/13(金) 12:53:31
雑誌を参考におしゃれの冒険はできない。
冒険の途中、迷子になって帰って来れない。+7
-0
-
211. 匿名 2016/05/13(金) 12:56:08
系統がバラバラな多色使い。
+2
-0
-
212. 匿名 2016/05/13(金) 13:58:11
小原正子
全く少しも理解出来ない服装。
あと、服装からの年齢が不詳、
ただ、見た目は40~50のババアだと思われる。
若作り?には見えないんだけど、
選び方、好みがいまだ成長せず10~20代頭+12
-1
-
213. 匿名 2016/05/13(金) 14:23:27
>>195
なるほど
ウェア系は家で着るものと割り切るしかなさそうだね
ストールはギリギリセーフなのかな
かぎ針編みで図案見ると三角ストールとかすごい多いし、ハンドメイド好きブログの人もこぞって編んでアップしてるけど、みんなどうしてるんだろうな
こうやって巻くと可愛いです☆って巻き方アレンジもセットでよく載せてるけど、かぎ針編みの三角ストール羽織って出掛けてる人とか見たことない…
編むのは楽しいが…+0
-0
-
214. 匿名 2016/05/13(金) 14:34:44
とりあえず、買うのは柄物。
柄が入っていれば、お洒落だと思っている。+1
-0
-
215. 匿名 2016/05/13(金) 15:41:14
髪色も汚い。不自然なプリン頭+2
-2
-
216. 匿名 2016/05/13(金) 16:05:04
小物使いっていうものがよくわからない。
頑張ってオシャレしたつもりでオシャレな店に入っても、店員はチラッとこちらを見るだけで無視。すごすごと退散する。
こなれ感に憧れて、ゆるいシルエットの服を着ても、ただサイズが合ってないだらしない人になる。
勇気出してアーバンリサーチやユナイテッドアローズなどのセレクトショップで8000円くらいのTシャツを買ってみるけど特に変身できるわけではない。+10
-0
-
217. 匿名 2016/05/13(金) 16:17:52
季節感がない。
自分が暑いからキャミソールやノースリーブ+3
-0
-
218. 匿名 2016/05/13(金) 17:36:59
>>185
センスが無さすぎて分からないんだけど、
この人の服、私の感覚だと左から
○○×△×だよ
+0
-0
-
219. 匿名 2016/05/13(金) 17:40:10
>>212
左二つはダサいけど、真ん中はセーフじゃないの?
やっぱり年齢的にこの格好ではセンスがない?
右も、ダメなところが分からない、、+1
-1
-
220. 匿名 2016/05/13(金) 17:53:37
みんな私をバカにしてうれしそうだな
+8
-0
-
221. 匿名 2016/05/13(金) 18:37:52
ベーシックアイテムを持ってない
(白シャツ・綺麗なジーンズ・ベージュのパンプス等)
持ってる服が全部色物や柄ものでごちゃごちゃしてる+6
-0
-
222. 匿名 2016/05/13(金) 19:09:27
キャスケットを被りたがる+5
-0
-
223. 匿名 2016/05/13(金) 20:17:34
マネキンが着てる通りに真似しないと、コーデが分からない。+0
-1
-
224. 匿名 2016/05/13(金) 20:29:41
大人っぽい=セクシーだと思っているため
水商売っぽくなる+7
-0
-
225. 匿名 2016/05/13(金) 21:09:26
>>32
まさに若い頃の私。全体のバランス全く
無視でお気に入りのアイテムで全身コーディネート→頑張り過ぎちゃってる感が滲み出てるダサさ。おしゃれは、引き算だと
気付いたのはここ数年の話。若い頃の写真
見ると痛すぎて泣ける…。+1
-0
-
226. 匿名 2016/05/13(金) 21:20:15
洋服を選ぶとき、
色の合う合わないがさっぱり分からない人。+5
-0
-
227. 匿名 2016/05/13(金) 21:29:53
顔がオシャレ顔じゃない
友達とお店に行っても話しかけられるのは友達ばっかり
ラフな服装の友達とちゃんとお洒落した自分が行っても友達ばっかり話しかけられてる
もう諦めた+5
-0
-
228. 匿名 2016/05/13(金) 21:48:28
ブランドにこだわる。
このブランドの物だからおしゃれだと思ってる人
すっごいダサい(似合ってない)のを指摘したら
え~これ○○のだよ~とか言う。
センスのある人はブランド気にしない。買い物行って
いいと思った物を買う。
いつも思うけど桃みたいなそっち系の服を気に入る人の意味が分からない。海外で馬鹿にされてるの分かんないのかね~
+0
-0
-
229. 匿名 2016/05/13(金) 22:22:56
ボーダーの服ばっかり持っている+0
-3
-
230. 匿名 2016/05/13(金) 22:34:38
>150
しおりんはももクロの中でダントツのスタイルの良さなのになぜこうダサいのか…(笑)これはまだマシな方で王将のアイスみたいなニットとか衝撃だったw本人もネットでダサいと言われることを本気で気にしている…笑+0
-0
-
231. 匿名 2016/05/13(金) 22:40:45
腹を買いに行っても何がなんだかどうしたら良いのか分からず、結局マネキンが着てる腹をセットで買う+0
-0
-
232. 匿名 2016/05/13(金) 22:41:25
ダイエットとか頑張っててスタイルがいい人はオシャレなイメージだけど、努力しなくとも生まれつきスタイルの良い人は大体センスないイメージ。+1
-1
-
233. 匿名 2016/05/13(金) 23:34:04
全身黒。
……わたしです。+2
-0
-
234. 匿名 2016/06/04(土) 21:31:02
自分なりに持ってる服を着回ししてみるけど結果いつもと同じ無難な服装。
服と鞄と靴合わせるとかめんどくさくてひたすら家に籠る…( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する