-
1. 匿名 2016/05/12(木) 22:06:31
ほぼ毎日一人で晩酌しています。
晩酌が楽しくてやめられません。
そのせいもあり太ってきたので晩酌をやめたいのですが、晩酌をしないと人生つまらないです。
晩酌やめた方、毎日何して過ごしてますか?つまらなくないですか?+139
-4
-
2. 匿名 2016/05/12(木) 22:07:26
買わなきゃいいよ
家に酒置かない!+36
-31
-
3. 匿名 2016/05/12(木) 22:07:30
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+30
-3
-
4. 匿名 2016/05/12(木) 22:07:35
晩酌はやめず、その分運動プラスしたら?+88
-9
-
5. 匿名 2016/05/12(木) 22:07:53
ノンカロリーのノンアルビールを飲むといいよ+19
-23
-
6. 匿名 2016/05/12(木) 22:08:02
早めに歯みがきしたら飲まなくなりました♪+13
-16
-
7. 匿名 2016/05/12(木) 22:08:07
晩酌が楽しみなら、辞めなくていいと思う
食生活を見直してみるとか方法はあると思うし…+146
-2
-
8. 匿名 2016/05/12(木) 22:08:09
代わりに水をたらふく飲む+9
-12
-
9. 匿名 2016/05/12(木) 22:08:32
朝起きたら心筋梗塞で死ぬ確率高くなると考えて+8
-21
-
10. 匿名 2016/05/12(木) 22:08:45
分かる!
私もです
自分に甘いのは分かってます。
+161
-2
-
11. 匿名 2016/05/12(木) 22:09:00 ID:Z4b3DseqVz
晩酌やめれました!
私も以前は晩酌が楽しくてお酒命でしたが、年のせいか、お酒が飲めなくなってきました。
+28
-6
-
12. 匿名 2016/05/12(木) 22:09:08
酒では太りません!
by タモリ
+108
-13
-
13. 匿名 2016/05/12(木) 22:10:08
冷えがひどくなり、暖かいお茶を飲む習慣をつけたらやめれました。+12
-7
-
14. 匿名 2016/05/12(木) 22:10:08
彼氏が出来たら毎日の晩酌がなくなりました。
週末に彼氏と一緒に飲むのが楽しみで、
他の日は飲まないようになった。
あれだけ晩酌が生きがいだったのに、不思議です。
毎日自分の手料理で晩酌するのだけが楽しみだったんです。+33
-15
-
15. 匿名 2016/05/12(木) 22:10:25
>>9
えっ心筋梗塞になるの?!
+15
-4
-
16. 匿名 2016/05/12(木) 22:10:32
自身の裸を鏡で見て、何に重きを置きたいか考えたらいいよ。
それでも酒が良ければ、飲み続けるのが貴方の為。
+41
-3
-
17. 匿名 2016/05/12(木) 22:11:17
やめれないよね。
これからの季節なんか特に。+66
-0
-
18. 匿名 2016/05/12(木) 22:11:48
寂しさをお酒で紛らわしてる感じだね。
彼氏を作ろう‼︎+14
-24
-
19. 匿名 2016/05/12(木) 22:12:01
私は節約のために辞めました。紅茶やコーヒー、麦茶を飲みまくってごまかしています。+18
-3
-
20. 匿名 2016/05/12(木) 22:12:46
おつまみ 変えたら?
あたりめ、とうふ、野菜炒めとかヘルシーなのに
がっつり系は週末とかメリハリつけて+41
-1
-
21. 匿名 2016/05/12(木) 22:12:55
やめなくて…いんじゃね?
私はお酒好きだから、ほどほどなお酒がない人生ってつまんない。個人的には。+140
-3
-
22. 匿名 2016/05/12(木) 22:13:21
私も晩酌大好きだけど、毎晩は身体に悪そうなので一日置き。飲まない日はノンアルコールビールを1缶一気飲みするとお腹いっぱいになり酒が入りません!+27
-0
-
23. 匿名 2016/05/12(木) 22:13:35
彼氏がいたらデートの約束する
好きな人がいたら食事に誘う
いなかったら合コンの予定入れまくる
2日間くらい晩酌しないと浮腫みとれて顔のコンディションいいし痩せる!
お酒は男におごってもらって飲む!
そのために美しくなるんだ!
+30
-4
-
24. 匿名 2016/05/12(木) 22:13:42
ここのトピ読んだらビールのみたくなってきた!
休肝日を作ることからはじめてみては???+40
-0
-
25. 匿名 2016/05/12(木) 22:14:22
糖質ゼロのビール、焼酎、ウィスキーにしてみたら?+19
-1
-
26. 匿名 2016/05/12(木) 22:14:33
おのれの努力じゃあほんだら+3
-20
-
27. 匿名 2016/05/12(木) 22:15:10
私もそれが1番の悩みです。晩酌辞めたいよ~。
朝と夜の気持ちの違いにアル中覚悟。
飲んで酔った脳のリラックスがクセになってどうしたらいいのか分からないです。+99
-0
-
28. 匿名 2016/05/12(木) 22:15:43
体重計に乗ってから飲む+19
-0
-
29. 匿名 2016/05/12(木) 22:16:25
アーモンド、お酒飲む前に食べると身体にいいってテレビでいってました。
私も晩酌やめれないので、おつまみを身体にいいもの食べてます。
お酒も赤ワイン!+32
-0
-
30. 匿名 2016/05/12(木) 22:17:52
>>28
痩せる為ならそれ効くかも!+4
-2
-
31. 匿名 2016/05/12(木) 22:17:58
わたしも晩酌日課!+38
-0
-
32. 匿名 2016/05/12(木) 22:18:50
分かる!
私もです
自分に甘いのは分かってます。
+31
-0
-
33. 匿名 2016/05/12(木) 22:18:57
晩酌が楽しみで仕事頑張ってます!
家事や次の日の仕事に支障がなければOKと思っています
後ろめたい気持ちで飲まないように心掛けております+50
-3
-
34. 匿名 2016/05/12(木) 22:19:12
一時期、何で毎日飲んでるんだ?と疑問に思って、
晩酌用の料理を作って食べるのが楽しみなだけなのかな?
と思った。
その時は、ノンアルコールのワインやら、ノンアルコールカクテル、片っ端から試しました。
今はたくさんあるので間に、ノンアルコール入れたら健康にも良いかも?+12
-2
-
35. 匿名 2016/05/12(木) 22:19:22
やめられないとまらない+9
-2
-
36. 匿名 2016/05/12(木) 22:19:50
お茶に替える+4
-4
-
37. 匿名 2016/05/12(木) 22:20:26
女の方がアルコール依存症になりやすいらしいね+32
-1
-
38. 匿名 2016/05/12(木) 22:21:13
シャルドネとか
辛口の白ワインを
炭酸水で割って飲むと
アルコールの量
減らせます!+29
-4
-
39. 匿名 2016/05/12(木) 22:22:08
国に無駄に税金払ってると思ったらバカらしくてやめられたよw+3
-12
-
40. 匿名 2016/05/12(木) 22:22:35
完全にやめるんじゃなくて回数減らすのは?
まず毎日➡2日に1回にして、慣れたら休みの前だけにするとか。+30
-1
-
41. 匿名 2016/05/12(木) 22:24:53
たまたま飲まなかった翌朝、スッキリ目覚められて体が軽かったことには驚いた。
この爽快感が忘れられず、平日は晩酌しなくなった。
+31
-0
-
42. 匿名 2016/05/12(木) 22:27:11
資格の勉強始めたら、呑んでいられなくなった!
酒代浮くし、資格取れるし(まだ受かってないけどw)朝すっきりだし、オススメですよ(*^^*)+11
-1
-
43. 匿名 2016/05/12(木) 22:27:48
風呂あがりに冷えた炭酸水飲んですぐ寝る!+7
-0
-
44. 匿名 2016/05/12(木) 22:29:50
主、答えはひとつ。
辞めなくていい‼
一日頑張った自分へのご褒美‼
酒だけなら太らないよ~+58
-6
-
45. 匿名 2016/05/12(木) 22:30:50
私は1ヶ月の酒代決めて、飲みたい時は沢山飲む、出来れば週末って自分の中でルール決めたら毎日の晩酌はしなくなったよ~+8
-0
-
46. 匿名 2016/05/12(木) 22:32:36
一回飲み過ぎて二日酔いになってからピタッとやめました^^;+7
-0
-
47. 匿名 2016/05/12(木) 22:33:12
お風呂あがりに飲んじゃう人はお風呂入らないで顔だけ洗って朝シャワー浴びたら?
不潔って思うかもしれないけど、アルコール依存は命の危険なあるけど不潔じゃ死なないから。
シーツと枕カバーの洗濯頻度あげればいいよ。+8
-5
-
48. 匿名 2016/05/12(木) 22:33:12
お風呂あがりに飲んじゃう人はお風呂入らないで顔だけ洗って朝シャワー浴びたら?
不潔って思うかもしれないけど、アルコール依存は命の危険なあるけど不潔じゃ死なないから。
シーツと枕カバーの洗濯頻度あげればいいよ。+4
-2
-
49. 匿名 2016/05/12(木) 22:34:21
ビール辞めて炭酸水
今のところ3日続いてるよ+20
-1
-
50. 匿名 2016/05/12(木) 22:38:17
毎日寝酒する夫
0時過ぎても30分起きにトイレ
覚醒して寝付けない様で、布団に入ってもフガフガ
今も
チューハイ類5、6本
1.2リットルの安いワイン買って来て
浴びる様に飲んでる
呑まない私には理解できない+13
-5
-
51. 匿名 2016/05/12(木) 22:39:53
飲まないと眠れないのがキツい
夕飯作る気力もつかないし+15
-3
-
52. 匿名 2016/05/12(木) 22:42:31
酒好きで365日抜いたことなかったけど我慢だけで禁酒できたよ。飲みたい時はご飯食べたりしてお腹を満たすといいよ。
それでも痩せるからー。+17
-1
-
53. 匿名 2016/05/12(木) 22:48:09
彼が出来て初めは我慢できる。夜ウォーキングもしてたよ。
でも、自分のリラックスを優先してしまう。
同棲して最初は我慢できたことも、私のリフレッシュの為だ。と言い訳し飲んでました。アルコール我慢できる彼と対照的に、私はダメな人間とわかり、アルコールが倍になりました(;^_^+4
-1
-
54. 匿名 2016/05/12(木) 22:50:38
旦那との共通の趣味がお酒
10年飲んでるからそろそろ辞めたい。
でも旦那が隣で飲んでるとつい釣られる( ω-、)
でも便秘で痔になったから辞めたい
1か月出ない時死ぬかと思った。
神様に謝った。抜け毛も最近怖いし。
ノンアル飲むかな。お腹膨れるし。
誰か一緒にノンアル飲もうぜ(*-ω人)
+16
-4
-
55. 匿名 2016/05/12(木) 22:54:30
マジレスします。ほぼほぼトピ主さんはアルコール依存症です。
仕事終わりに一杯。食事を食べる時に一杯。まさに私です。お酒は何でも呑みます。食事にお酒は欠かせません。
アルコールでしか自分を慰めることが出来ないのです。アルコールで抑制している自分を開放していませんか?
頼れる物がアルコールしかないのです。
「私は楽しみで晩酌している。」とおっしゃるかもしれませんが、それは強がりか自己分析力が不足しています。
私は自分がアルコール依存症だと思って呑み続けています。アルコール性肝機能障害から肝硬変で死んでいく過程は、物凄く辛いです。お腹に水が貯まって食べられなくなるし、呼吸もできなくなる。口から血も吐くし、体は物凄く怠くなる。
の垂れ死ぬ自分が解っているけど、アルコールしか頼れない。それも人生です。
+34
-4
-
56. 匿名 2016/05/12(木) 22:56:23
ヨガに通い始め、行った日は飲まない!で週3日は休肝日になりそのうち平日はいっか〜で家で飲むのは週1に。
晩酌を減らす代わりのストレス解消が見つかると上手くいくのではないでしょうか。+8
-1
-
57. 匿名 2016/05/12(木) 23:04:37
>>1 カロリーの低い焼酎に変えたら?つまみも低カロリーのコンニャク刺身とか
+1
-0
-
58. 匿名 2016/05/12(木) 23:06:30
うわわ!!!
自分も晩酌が毎日の楽しみで呑んでるよ。
でも…体に不調を感じたときがヤメ時だと自分の中で決めてる。
今は、健康だからお酒が美味しいんだと、勝手に思ってる。+21
-1
-
59. 匿名 2016/05/12(木) 23:11:39
>>50アル中ですね。この調子でいくと、仕事でやらかす事が起きて精神病院送り、もしくはガンですね。病院代がかからないようポックリ死ぬことを願うか、休肝日を沢山設けないと大変なことになりますよ。+9
-2
-
60. 匿名 2016/05/12(木) 23:13:15
私は酔って寝ても、アルコールが切れた夜中に目が覚めるので
しっかり寝たい時は逆に飲まずに、眠気が来るまで起きてます きっと主さんも内蔵などに異常が出始めたら辞めると思うので、辞めなくていい程度に量を減らすと良いんじゃないですかね〜 酒は百薬の長と言いますしね+5
-2
-
61. 匿名 2016/05/12(木) 23:15:24
主さん何を飲んでるの?私はビールが一番太ります。焼酎にしたらいい感じ。+7
-0
-
62. 匿名 2016/05/12(木) 23:18:18
私も、飲まないと仕事やってられん!って思ってやめらなかったです。酔わないと嫌だったのでノンアルとかもダメでした。運動しても、運動してお風呂入ってそのあとのビールがまたおいしいんですよね。結局私は、妊娠してやっとやめられました。そうでもしないとやめられなかったです。そんな私が今思えばこうやってたら止められたなって方々は、徐々にアルコール度数を下げて(ビールとかお酒をジュースで割って、ジュースの比率を上げていく)、ノンアルでも大丈夫にしていく。+12
-2
-
63. 匿名 2016/05/12(木) 23:25:46
夫との共通の趣味が飲食で、結婚してから週5くらいで飲んでます。
太るし、子供もほしいのでやめたい…でも二人とも子供よりも今の楽しみ優先なのかも。。
酵素やビタミンB等のサプリを飲んで、アルコール分解に使われる栄養を補っているし、ポリフェノール豊富なワインを飲むようにしていますが。
妊娠したらお酒飲めなくなって痩せる人もいるみたいなので、そこに期待しています。+6
-2
-
64. 匿名 2016/05/12(木) 23:39:14
>26
クソジジイみたいなしゃべり方するねwwww
キャハハ(*≧∀≦*)+1
-2
-
65. 匿名 2016/05/12(木) 23:48:25
飲みすぎたらアルコール性肝炎になるよ!休肝日は作ってね~+6
-0
-
66. 匿名 2016/05/12(木) 23:48:32
今飲んでるやつより、値段の高いやつにしてみるとか。
私は一本110円くらいの発泡酒を毎晩水のように10本は飲んでたんだけど、これじゃマズイ!と思って、今は300円〜500円の地ビールや海外のビールを2本って決めて飲んでるよ。
まずは量を減らすことに慣れたら、次第に止められる…と、信じ込んでます
+13
-1
-
67. 匿名 2016/05/12(木) 23:54:39
私もやめたくてやめたくて、でも飲みたくて飲みたくて、毎日罪悪感と共にワインひと瓶買ってました。でものみ始めるとハッピー。そしてワインひと瓶空になると罪悪感。の繰り返しでした。
太るし、浮腫むし、胃は常に痛いし、今思うとヤバかったです。
そしてある日突然、あ、今日から飲むの止めよう。と思い、あれだけ毎日葛藤してたのに急に飲まなくても平気になりました。何故だろう、、、。
もちろん全く飲まない訳ではありません。週に2日は飲みます。依然の私と比べればびっくりするくらい少ないです。
これからはもっと減らしていけたらなぁ。と思います。+18
-0
-
68. 匿名 2016/05/13(金) 00:11:50
テレビコマーシャルって、
依存症の人にしたら結構こたえますよね
パチンコしない人にしたらどうってことないコマーシャル、
お酒飲まない人にしたらどうってことないコマーシャル、タバコ吸わない人にしたらどうってことないコマーシャル、ダイエットしてない人にしたらどうってことないコマーシャルが、
依存症の人には、あ〜見たくない、おもいだしたくないのに〜って
自分では無意識のうちに、
テレビでも外でも目にして、
頭に入り込んで来てるんですよね
実は、お酒だって本当は飲まなくても
すんでるかもしれないのに…
これだけ世の中にコマーシャルが溢れていると
辞めるには、強い意志が必要かもしれませんね+10
-0
-
69. 匿名 2016/05/13(金) 00:20:45
晩酌やめられません。
晩酌どころか、お昼ご飯の時に缶ビール500mlを1本、夕方お風呂上がりに1本、夕ご飯の時に1本と、毎日缶ビール最低3本は飲みます。
体調悪くて薬を飲んだ日以外は毎日です…
これから更にビールが美味しい季節になるし、やめられる気がしません(>_<)+8
-1
-
70. 匿名 2016/05/13(金) 01:19:21
毎日晩酌する方って、二日酔いならない体質ですか?
二日酔いなって翌日だるいけど晩酌はするタイプですか?
私はお酒好きだけど二日酔いになるので翌日仕事の時は呑まないし翌日休みでもせっかくの休みが二日酔いで終わるともったいないので呑まないってしてたら呑むタイミングなくなりました^_^;+7
-1
-
71. 匿名 2016/05/13(金) 01:50:49
無理にやめなくても良いんじゃない?
飲みたい時が飲み時、やめたい時がやめ時ってね(笑)
その内晩酌より夢中になる事が出来るかもしれないよ。+7
-0
-
72. 匿名 2016/05/13(金) 03:30:11
私も毎日の晩酌楽しみでしたが、一昨日からしばらく禁酒しようと決意し飲んでいません!
私的には、炭酸水、しかも缶のものが気持ち紛れる気がします。
仕事終わりにプシューと缶を開けるのが日課になっていたので…。+4
-0
-
73. 匿名 2016/05/13(金) 06:57:57
私は、この三年毎日晩酌。月一回吐くほど飲んでました。結果、八キロ太り、現実に気づいて今月からダイエット。八時間ダイエットというのをしてます。ググってみてください。それは特に食事制限ないんですが、それを守ろうと思うと晩酌する時間がなく、するする、まず三日でニキロ減でした。このまま、継続して、元の体重に戻るといいなと思います。休みの日、ランチの時に飲んだりしてます。+1
-0
-
74. 匿名 2016/05/13(金) 07:13:25
呑みすぎて
肝臓悪くしたらやめれる
一時ですが
ソースは私+3
-0
-
75. 匿名 2016/05/13(金) 07:41:14
以前は休肝日?何それ?(略)な勢いで、毎晩缶チューハイ飲んでた。
夫が一緒に飲みたいタイプだったから、最初はお付き合い的な感覚だった。
週3日パートに出るようになって、仕事の前日は飲まないようにしたり減らしたけど、ちょっと辛かったり、その頃コレステロール高いと判明したりしたので止めてみた。
今は記念日とかたまの飲み会だけ飲んでる。困るのはお酒弱くなって、たまに飲むと気持ち悪くなる…飲み会辛いw+2
-1
-
76. 匿名 2016/05/13(金) 08:31:27
20~30代 毎日缶ビール500×2本
50代 週2回缶ビール350 1本
お酒も歳と共に、減っていくような感じ
身体はどこも悪くはないけど・・・飲みたくない+0
-0
-
77. 匿名 2016/05/13(金) 09:13:58
ゴールデンウィークに旦那と一晩で日本酒一升空けたり余裕でした。二日酔いなんて殆んどしないし。そんな自分が恐いです。食べながらゆっくり飲むせいもあります。肴は私が作るし。
外では一杯しか飲みません。雰囲気良いですぐ潰れるので。体も心配ですが経済的にエンゲル係数高すぎてピンチです。増税乗り越えられる気がしません。昨日は生理で鎮痛剤飲んだので寝てしまい飲みませんでした。今夜も飲まずに頑張ります。+2
-0
-
78. 匿名 2016/05/13(金) 11:22:58
酒を買わない
つまみを買わない
趣味を見つける+1
-0
-
79. 匿名 2016/05/13(金) 14:56:26
毎日飲んでたら麻痺して、量が増える。
たまに休肝日、作ると、
かなりお酒ライフが楽しくなりました。
飲みすぎた次の朝は食欲落ちるから、それが嫌です。+0
-0
-
80. 匿名 2016/05/13(金) 21:04:33
今日は飲むのをやめようと思ってたけど、花金だし飲んじゃった。+1
-0
-
81. 匿名 2016/05/15(日) 00:22:48
今夜も飲んでます。
だって他にすることないんだもーん(つд⊂)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する