ガールズちゃんねる

小学高学年のお子様をお持ちの方!

135コメント2016/05/13(金) 20:57

  • 1. 匿名 2016/05/12(木) 12:36:46 

    お子様の様子に変化などありますか?
    うちの娘は5年生になってから突然学校が嫌だと言うようになりました。何が嫌なのかと聞くと担任が嫌とかパニックになるから嫌との事。何とか毎朝引きづりながら学校へ連れてってます。

    高学年は精神的にも病むものなのでしょうか?

    今度、心療内科にでも。と考えてます。

    同じ様な方いらっしゃいますか?

    +120

    -23

  • 3. 匿名 2016/05/12(木) 12:39:05 

    >>1
    心療内科に連れていくってことがお子さんの心の傷にもなりそう。あと、心療内科は当たりハズレ多いし、子どもの診察は不得意そう。
    学校のスクールカウンセラーがいいと思うけどな。

    +297

    -12

  • 4. 匿名 2016/05/12(木) 12:39:23 

    相性悪いクラスにあたっちゃったんでしょうか?
    お母さんが思い詰めると子どもも余計に思い詰めてしまうので、どっかで力抜いてください。

    +207

    -5

  • 5. 匿名 2016/05/12(木) 12:39:34 

    うちも5年生の娘がいます。
    うちは去年、お友達関係で悩みました。

    まずは担任の先生に学校ではどうなのか聞いてみてはいかがですか?

    +164

    -4

  • 6. 匿名 2016/05/12(木) 12:39:36 

    はやく病院連れてってあげなよ。

    あと、無理に行かさないで休ませてあげて。

    +30

    -65

  • 7. 匿名 2016/05/12(木) 12:39:57 

    主さんの文が簡潔すぎてよくわからないんだけど
    娘さんが嫌がってる理由はもっと具体的に聞いたんですか??

    +137

    -6

  • 8. 匿名 2016/05/12(木) 12:40:10 

    無理矢理行かせるのはやめたほうがいいと思います。

    +248

    -5

  • 9. 匿名 2016/05/12(木) 12:41:03 

    自我が確立されるのもその頃だね
    他人の目が気になり出すのもその頃
    高学年だからって病むわけじゃないけど病んでしまってるなら一度ゆっくり話聞いてあげて

    +98

    -3

  • 10. 匿名 2016/05/12(木) 12:41:33 

    無理に引きずるのもいい結果生まないかもしれないし、まずは学校っていうか担任の先生と話したら?
    先生の話も聞いて学校側が何か考えてくれるようなら一時様子を見てみるのもありかな
    頼りにならないようなら心理カウンセリングも有効だと思う

    +91

    -3

  • 11. 匿名 2016/05/12(木) 12:41:35 

    子供( ゜д゜)ホスィ

    +10

    -18

  • 12. 匿名 2016/05/12(木) 12:42:08 

    最近の子はませてて難しい
    小学高学年のお子様をお持ちの方!

    +167

    -21

  • 13. 匿名 2016/05/12(木) 12:42:10 

    友達が中学で拒食になり、学校に来なかったです。
    友達が言うには、「無理に来なくていいよ、来たくなったらおいで」って先生には言って欲しかったそうです。
    お母さんも心配だと思いますが、まずは安心させてあげては?

    +115

    -5

  • 14. 匿名 2016/05/12(木) 12:42:27 

    女の子なら生理が始まったりホルモンバランスが変化する時期だから、精神的にも体力的にも負担になりやすいのでしょう。
    さらに、近年は食生活やライフスタイルが欧米化してるせいで身体の発達も早いです。心と身体のバランスが取れていないのかもしれません。

    +139

    -1

  • 15. 匿名 2016/05/12(木) 12:42:42 

    無理に行かすと逆効果になるかもしれないよ。

    +95

    -4

  • 16. 匿名 2016/05/12(木) 12:43:00 

    勉強も難しくなるからパニックになるのかな?本当五年生になると難しくなるらしい

    +32

    -4

  • 17. 匿名 2016/05/12(木) 12:43:18 

    無理やり行かせてもよくないけど
    行かなくてもいいことを覚えてしまったら甘えて引きこもりになりがち
    一度ゆっくり話聞いて解決したほうがいい

    +127

    -2

  • 18. 匿名 2016/05/12(木) 12:43:52 

    理由にもよると思いますが無理に行かせるのは反対です
    やっぱり親が1番の理解者である事が一番ではないかと
    まずどういう理由で行きたくないのかちゃんと聞いてあげた方がいいと思いますよ

    +65

    -3

  • 19. 匿名 2016/05/12(木) 12:44:16 

    うちもそうでした。
    過敏に反応したり、過剰にコミュニケーションをとるのは絶対にしないこと。
    私自身最近おこった出来事を話したり、悩みを相談してみたり、視野の広い話しをしていたら、本人が色々と話をしてくれるようになりました。

    +69

    -0

  • 20. 匿名 2016/05/12(木) 12:44:22 

    >>2
    色んなところに貼り付け乙
    通報!

    +4

    -4

  • 21. 匿名 2016/05/12(木) 12:44:30 

    万が一、
    イジメとかあるかも知れないから、

    学校側に、逃げられないように
    相談に行っておく方が良いと思うよ。

    何か有ってからでは襲いから。

    +79

    -3

  • 22. 匿名 2016/05/12(木) 12:44:57 

    担任が嫌って担任の何がどう嫌なのか具体的に話されました?

    単に担任が嫌→聞いてもよくわからない→手におえないから診療内科ってことですか?

    +15

    -3

  • 23. 匿名 2016/05/12(木) 12:45:03 

    小学高学年のお子様をお持ちの方!

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2016/05/12(木) 12:45:05 

    不登校は学校に原因がある訳ではなくて家庭に原因がある場合もあるよ。
    その他、担任の先生に聞きにくかったらママ友さんに学校の情報を聞くのもいいかも。

    +14

    -33

  • 25. 匿名 2016/05/12(木) 12:45:14 

    無理に行かせたほうがいいのか、
    気持ちを聞いて休ませたほうがいいのか、迷いますよね。

    休ませたときに不登校になったらっていう心配もあるし。

    +85

    -0

  • 26. 匿名 2016/05/12(木) 12:45:17 

    女子同士で妬みやっかみが始まるのもこの時期だよね。

    女ってめんどくさい。

    +188

    -2

  • 27. 匿名 2016/05/12(木) 12:45:17 

    >>1
    簡潔に書いたのかもしれないけれど、娘さんの学校に行きたくない理由が、担任が嫌とかパニックになるから嫌としか分からないんだとしたら、あなたは娘さんとちゃんと向き合えていないと思いますよ。1度、休ませて怒らずに1日親子でしっかり話してみたら?
    まずは親子で話し合う→可能なら子どもの力だけで解決→無理なら親が助ける
    第三者の手を借りるのはそれからだよ。それが子育て。

    +24

    -19

  • 28. 匿名 2016/05/12(木) 12:46:04 

    六年生の娘がいますが
    反抗期なのか
    友達のこともあいつは嫌い、しね!など
    口調が荒く その事で私とケンカになります

    +150

    -3

  • 29. 匿名 2016/05/12(木) 12:46:43 

    イジメがあるとか深刻な問題も隠れてるかもしれない。無理にひきずると逆に心痛める可能性もある
    子供からだけじゃなく学校での子供の様子を担任に聞いてみたら?
    というかその状況だと担任の方から主に話こない?担任気付いてないとか?

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2016/05/12(木) 12:46:50 

    がるちゃんってボッチやいじめられっ子多いから、いいアドバイスもらえるといいですね(о´∀`о)

    +13

    -15

  • 31. 匿名 2016/05/12(木) 12:47:00 

    でも子供の頃って数日休んだだけで次の日学校行くのなんか勇気いったり緊張したりしなかった?
    学校行くのが怖くなってしまうかんじ。
    だから無理矢理でもちゃんと学校行ってるうちは行かせたほうがいいと思う。
    それであなたは子供の話をちゃんと聞いてあげる。1人でも味方がいれば救われると思うよ。

    +109

    -11

  • 32. 匿名 2016/05/12(木) 12:47:08 

    問題が解決されていないのに行け!とだけ言われたら絶望感しか無いと思う。
    まずは担任のどんなところが嫌なのか聞いて、
    言うことに一理あると思ったら解決に動いてあげれば?

    +58

    -0

  • 33. 匿名 2016/05/12(木) 12:47:30 

    子ども自身も、何が嫌なのか自分でよくわかってない場合もありますよね。

    だから、”担任が嫌”っていうのは聞かれたからとりあえず答えただけで、
    本当は違うところに理由はあるかもしれないし。

    心配されるお気持ちよくわかります。

    +97

    -1

  • 34. 匿名 2016/05/12(木) 12:47:38 

    学年関係なくなる時はなる。
    うちの子供はやっぱり担任の影響が大きかった。

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2016/05/12(木) 12:47:48 

    はじめまして

    小学3年生になる男の子がいます

    2年生の時に登校しぶりになりました

    教室センターの心理の先生や、担任、教頭先生に相談に乗ってもらい、今では普通に登校するようになりました

    一時は、とても悩みました

    『不登校は、1日3分の働きかけで99%解決する』という本に出会い、息子を褒め自己肯定感を高めることを意識しています

    +98

    -3

  • 36. 匿名 2016/05/12(木) 12:48:04 

    >>27
    言ってること分かるけど1さん親子がコミュニケーション取れてないならそれがうまくいくと思えない
    一日しっかり話し合うなんて、病んでる大人だって体力いるよ。

    +6

    -7

  • 37. 匿名 2016/05/12(木) 12:48:28 


    無理矢理小さな輪につれてくより、休ませてあげて。
    学校いく義務はあるけど、意見や考えをもつ権利は子供にもあるから。

    子供だと思われたくない、子供じみてない子が増えてきてるからこそ、悩む子が増えてるけど、お子さんを信じてあげてください。

    +29

    -3

  • 38. 匿名 2016/05/12(木) 12:49:06 

    心療内科よりも小児精神科があればそっちの方がいいと思う。
    ただし、予約しても診察は数か月先になるよ。

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2016/05/12(木) 12:49:57 

    >>20
    なんで?
    可愛い画像じゃん

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2016/05/12(木) 12:50:19 

    >>36
    子どもと1日2日向き合えないような親なら親やめちまえ!コミュニケーションとれてないなら、今からとれ!って思うけどな。

    +7

    -19

  • 41. 匿名 2016/05/12(木) 12:50:58 

    お母さんまで無理矢理行かして
    学校でも嫌なことがあって
    どこにも頼れる場所がなくなっちゃって
    そのうち嫌な理由も話してくれなくなっちゃうかも。

    今小学生でも自殺しちゃう子いるから
    取り返しがつかなくなる前に話し合った方がいいですよ。

    +68

    -2

  • 42. 匿名 2016/05/12(木) 12:50:59 

    思春期の始まり頃ですよね。
    私ならどういう風に嫌なのか、どうしたらパニックになるのか、しっかり話を聞いて
    まず原因を知りたいと思います。
    長引くと子供も親も辛いので、なるべく早く解決したいですよね。
    スクールカウンセラーがいたら、相談されてもいいかもしれません。

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2016/05/12(木) 12:53:21 

    >>40
    お子さん何年生?
    何人いらっしゃらるの?

    +3

    -10

  • 44. 匿名 2016/05/12(木) 12:53:41 

    >>40
    親側の問題じゃなくて、子どもが辛いんじゃないかって話!!

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2016/05/12(木) 12:54:04 

    娘の同級生でクラス替えで教室に入れなくなった男の子いたよ。すごく元気で人気者だったのに、その教室入ると吐いちゃうの。結局1年間保健室登校で頑張って、次の学年になったら今まで何だったの???ってぐらい元の元気な子に戻ってた。
    先生や友達に何か言われたとかじゃなくて、嫌~なオーラ?みたいなのを敏感に感じ取る子もいるから、しっかりゆっくり寄り添ってあげてほしい。

    +116

    -1

  • 46. 匿名 2016/05/12(木) 12:54:31 

    >>1
    私も、心療内科の前にスクールカウンセラー挟んだほうがいいと思う。
    必要ならそこから医療機関紹介してもらえるよ。

    +34

    -2

  • 47. 匿名 2016/05/12(木) 12:54:41 

    心療内科ほんと無神経なこという医者いるから、行かないほうがいい場合もあるよ。
    薬も副作用や依存性があるから下手に飲まさないほうがいい!

    +72

    -2

  • 48. 匿名 2016/05/12(木) 12:55:01 

    >>44
    だから、子どもが辛いなら親子で向き合えってことじゃないの??子どもが悩んでたら親は放置で担任やスクールカウンセラー任せなの?

    +4

    -4

  • 49. 匿名 2016/05/12(木) 12:55:08 

    難しいよね行かせるか休ませるか。
    でも一度休んでしまうと学校行くのに勇気いるよ。
    私の娘も行きたくないって言ってたけど行かせてたよ。結果行かせて良かったと思う。娘自身も成長したしちゃんと娘と話することもできたから。

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2016/05/12(木) 12:55:26 

    私は小4の時の先生が大好きだったのに離任しちゃって、5、6年の担任の先生に嫌われることばかりしてました。結局、子供だからですよね。大人なら波風立てない方法を考えるし。
    娘の5年の担任の先生は穏やかなお母さん先生で、やんちゃ男子が集まったこともあり、半ば学級崩壊になりました。
    ですが、問題視した保護者がいなかったこと、定年間際の校長も穏便に済ませようとしたのか噂話レベルで終わってしまい、それなのに慣例通りに6年に持ち上がらず、憶測だけが広がる後味の悪い配置でした。
    5,6年って男女ともこういう時期ですよね。うまく言えませんが。
    誰もが何かあってもおかしくない、何もなくてラッキーくらいの。




    +9

    -2

  • 51. 匿名 2016/05/12(木) 12:55:31 

    うちも小5の女子!

    誕生日にウォークマンが欲しいんだって15000円くらい…あいたたたた=͟͟͞͞•̫͡•ʔ
    高学年はだんだん難しくなるよね…

    +22

    -3

  • 52. 匿名 2016/05/12(木) 12:56:54 

    >>28
    言葉遣いは気を付けさせたほうがいいかもね。
    言っていいこと、悪いことは親御さんが教えてあげましょう。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2016/05/12(木) 12:57:20 

    どこに1さんがお子さんとコミュニケーション不足って書いてあるの?

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2016/05/12(木) 12:57:44 

    >>51
    ウオークマン?
    スマホではダメなの?

    +3

    -18

  • 55. 匿名 2016/05/12(木) 12:57:58 

    1日2日休ませて様子見てみたら?

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/12(木) 12:58:17 

    スクールカウンセラーの前に親子で向き合わないとダメだよ。親とも向き合わず、スクールカウンセラーのところ行ったら親の関わり方も問題ありって思うけね。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/12(木) 12:58:18 

    >>48
    そんなこと言ってないよ(*_*;)
    ゆっくり時間かけた方がいい場合もあると思うよ。
    そんな、1日しっかり話し合って!!なんて、ナイーブな時にましてや視野の狭い子どもなんだよ、疲れちゃうでしょ!

    +0

    -6

  • 58. 匿名 2016/05/12(木) 12:58:28 

    朝行きたがらない姿をみて不安になっていると思いますが、頑張って登校しているんですね。帰宅後の姿はどうですか?

    大人でも朝はダルさ、面倒臭さ、人間関係にたいして億劫になりがちだとおもいます。

    なので、お子さんが帰宅後どんな表情をしているか。

    できれば一度、こっそり学校からでてくる娘さんの姿を見てみてください。
    お友達と会話しているか、輪に入れていないのか、原因がいろいろみえるとおもいますよ。



    +34

    -0

  • 59. 匿名 2016/05/12(木) 12:59:26 

    クラス替えで嫌な人と当たると行きたくなくなったなー。
    担任に相談するのは私は反対。
    担任がクラスに事情聴取→あの子何かチクったの?→投稿したときさらなるハブ
    になる可能性がありますよ。

    +25

    -5

  • 60. 匿名 2016/05/12(木) 13:00:23 

    >>57
    1日話すとか向き合うってのは、
    1日中、話し合えって意味ではなくて1日時間をかけて話せるようにもっていこうってことだよ。
    言葉をそのままとらえすぎ。

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2016/05/12(木) 13:01:07 

    主さんのお子さんは塾は行って無いの?
    習い事は?
    学校だけだと狭い世界で辛いから逃げ場を
    作る意味でメンバーの違う上記のように
    場所を作るといいかも。
    うちは受験で塾通いしててある程度打ち込むものがあってそれが励みになぅていたようです。
    受験しなくても中学生になる前に準備ということで塾通いもいいですし習い事も
    いいと思います

    +37

    -3

  • 62. 匿名 2016/05/12(木) 13:01:16 

    自分の体験談だけど
    親が嫌いで困らせたいから学校に行きたくないって言ってた。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2016/05/12(木) 13:02:03 

    主さんが書いてる「パニックになる」って何だろうね?本人も何故そうなるかわかってないんだったら時間かかるかもね…。

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2016/05/12(木) 13:02:21 

    いろんな可能性を考えなければいけないと思います
    担任の先生、お友達はもちろんおうちではどうですか?
    習い事で忙しかったり余裕が無かったりすることはありませんか?
    ご家族は仲がいいですか?
    お母さんが忙しすぎたりすべきことを押しつけがちになっていませんか?
    娘さんと普段からたくさん話ができてますか?
    娘さんの気持ちをしっかり受け止めて、怒ったり非難したりせず
    いいところはいっぱいほめてあげてください
    息子が不登校になりかけましたが、私自身に反省すべき点がたくさんあったのでもしやと思いました

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2016/05/12(木) 13:03:13 

    いじめ・不安・退屈・虚しさ・恋・悪循環・劣等感
    いろいろな原因が考えらる頃だね。

    『〇〇ちゃん、これもってないの?みんなもってるよ』
    『〇〇ちゃんなんでなんでもできるのー?』

    こんな一言でも傷つく子は傷つく。

    娘さん、行きたがらないってことは、自立心や自我が芽生えてきたんだね。大人への第一歩とおもって、穏やかに無理強いせずに見守ってあげだらいいんじゃないかな

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2016/05/12(木) 13:04:34 

    >>54さん

    考えましたがスマホはまだ早いと夫と話し合いました!家にはiPadあるし!

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/12(木) 13:04:41 

    娘もそんな時期がありました。
    子供にとってはクラス替えとかがすごくストレスになるんですよね。
    荒波に揉まれてきた大人にはわからない。
    そんな事で休むの?とか、無理して行かせるのは絶対やめた方がいいです。
    スクールカウンセラーと思春期外来の併用もいいと思います。
    でもやはり思春期外来は新学期時期は予約が半年先ってのもザラです。

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2016/05/12(木) 13:04:46 

    都会育ちの小学生女子のマウンティングはキツイからねぇ。
    とりあえず親が本人から何があったか聞き出さないと始まらないよ。
    無責任に担任やカウンセラー任せにはしないでほしい。
    それが同級生に知られるともっと戻りずらくなるから。

    +6

    -11

  • 69. 匿名 2016/05/12(木) 13:05:16 

    担任が嫌だと言ってるのに担任には相談しにくいよね。相談するなら教頭先生や主任の先生だな。

    +29

    -1

  • 70. 匿名 2016/05/12(木) 13:06:56 

    ギューってしてあげて

    嫌がるかもしれないけど、本心では嬉しいとおもう。
    もし本気で嫌がられたら、それはお母さんとの関係にも問題ありかも

    質問攻めはしないであげてください

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/12(木) 13:07:34 

    >>60
    いや、それはわかってるよ(**;)

    子どもに心を「ひらかせる」んじゃなくて、「ひらいてもらう」ひつようがあるのに、大人がそのための方法を簡単に決めてしまうのがすでに子どもの負担だと思う

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2016/05/12(木) 13:08:22 

    母子仲良しなら嫌なことあったら親に相談出来るけど 学校カウンセラーは悩み事は秘って言ってるけど校長管理だから学校に全部ばらされるのは確か

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/12(木) 13:10:59 

    無理に行かせようとすると親子関係にも、ヒビが入り反抗酷いと家庭内暴力、家にも居場所がなくなり最悪の場合、死を考えるようになる

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/12(木) 13:12:25 

    二、三回無理矢理行かせても無理ならその、方法では無理ということ
    心が癒されるまで家にいさせてあげて
    居場所作ってあげて!!

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/12(木) 13:16:54 

    金持ちだの、旅行行っただの、服買ってもらっただの、子供ってなんでも羨ましく見えちゃうんだよね。大人になれば稼ぎでほしいもの買えるけどさ。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/12(木) 13:17:27 

    うちも酷かったな…
    中1の時だけど。
    何度学校に呼び出され、何度友達の親に謝りに行って、何度家族で話し合って、何度悩んだことか…
    本人にとっても親にとっても苦しい時期でした。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/12(木) 13:17:47 

    うちの子も先生大人不信だよ
    すごく優しそうな担任だったけど
    大人がいるとき(授業参観や校長)は態度が違うのが嫌なのといじめが原因で登校拒否でした。親が一番の信頼者になれば色々嫌なことなど少しずつ話してくれるようになりましたよ。


    +7

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/12(木) 13:19:27 

    学校に行きたがらない子の多くは、家庭環境に問題が的な統計出てるみたい

    +11

    -17

  • 79. 匿名 2016/05/12(木) 13:21:00 

    じぶんはちょうど小5くらいの時に学校でいじめにあってたけど、学校休まず行ってました。
    理由は家にいる母親の方が毒で恐かったからです…。
    暴力も振るわれていました。
    死に場所をいつも考えてました。

    学校行かないで家にいたいということなら、家はまだ好き(まし)と思っているようなので、
    叱らずにただ話を聞いてあげればすぐに良くなる気がします。

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2016/05/12(木) 13:21:16 

    学校に相談すると、クラスに登校しなくても他の教室で担任じゃない先生に授業してもらえたりするよ。
    娘のクラスに転校してきた子は最初からそのスタイルで、教室に来たことないって言ってた。

    でも、そういう対処をしてもらえると有難いと思う。
    家の子は中2なんだけど、クラスが嫌みたいで学校が楽しいと思えないらしい。
    だけど、どうにもならなくなったら、上記のようなクラスや友達から逃げる場所があると思うと楽みたい。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/12(木) 13:22:47 

    >>73
    弱い子だと死だけどメンタル強い子で悪い友達とかいると家出だよ
    エンコーとか公園で集まってたり同士の家で泊まり会とかだよね
    学校行かなくても家には居場所作ってあげて欲しい子供大事なら。。

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/12(木) 13:23:27 

    うちも小5女子です。
    仲のいい子とクラスが離れて、今のクラスに馴染めてないようです。新しく仲のいい子が出来ればいいけど、グループが出来ちゃってるとなかなか入りにくいみたいで。

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/12(木) 13:23:42 

    担任がオカシイ人でクラス全員がそうなった。
    大事な思春期の小学6の思い出あるべき時期に。保護者会何度開いても担任ババアは泣くばかりで。新任で六年生持つなって、子供も小6の思い出はない事になってる。今は18歳だけど、あの時は本当に病んでもた。ゴメンねって言う。いやいや、こちらこそって感じ。

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2016/05/12(木) 13:24:40 

    学校に行きたくないって、詳細不明だから実際は別かもしれないけど、とりあえず本人にとって学校に居場所がないんじゃないかな。
    それなのに、安心できるはずの家から無理やり連れだ出されるのは結構つらいと思う。

    赤ちゃんってこっちを振り返りながら遊ばない?
    親を見て安心かどうか確認してるんだって!
    振り返ったときに親がいて、困ったら癒してくれる親がいて、復活したらまた進む・・・って成長するみたい!
    今は>>1のお子さん癒しが必要なのかな?!

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2016/05/12(木) 13:26:13 

    小学生までだと家庭より学校での原因で行かなくなるよ
    友達関係、先生関係が、ほとんど
    家庭で虐待はまた別だけど

    +5

    -4

  • 86. 匿名 2016/05/12(木) 13:27:32 

    小学生からいじめてる奴って、大人になってもヤバイ奴が多いから
    関わらないほうがいいよね。

    私の知ってるいじめっ子は小4から次から次へとターゲットを変えていじめ続けてて
    中学でようやく危険人物認定され、
    大人になったら整形したらしいと噂が広まってるw

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/12(木) 13:39:07 

    小6の娘がいます。
    私だったらまず娘から詳しく話を聞いて、それで落ち着くようなら学校へ行かせる。
    どうしても無理なら休ませて、学年主任か教頭先生に相談ですね…
    実際おかしな先生っていますからね。

    女の子は交友関係でも難しいですよね。
    我が家は3年の時が大変でした。
    今は中学生になったらスマホを買うべきかを入学までにじっくり考え中です。

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2016/05/12(木) 13:42:09 

    お母さんも頑張りすぎなんじゃ?

    私も小学6年生のときに学校や生活すべてが嫌になってしまった時期があって。
    今思うと何が嫌だったのかわからないレベルだけど、当時は本気で嫌だった。
    友達が敵に見えてパニックおこしちゃうし、両親共働きで弟妹はのんきで・・・
    1日休み、そのあと1週間ほど学校まで母につれていかれたりもして、辛かった。

    その翌日も母の視線が痛くていかにも学校は?って顔してて。
    「あ~またなんで行きたくないの?って始まる・・・」と思っていたら
    「なんかつかれちゃったね~学校お休みして何処かいこっか~」ってわざわざ仕事を休んで連れ出してくれて。
    もちろん他の家族には秘密で。

    うれしかったのもあって、いろいろと母に話して。少し他人事のように全部「ばかだな~」なんて笑って返されたけど、最後真剣な顔で「もっと気楽にさ~学校や今の友達が全てじゃないし、人間みんな自己中だから、もっと図々しいくらい気楽にやりな~」って言われて気持ちが晴れた。

    自分語りすみません


    +83

    -1

  • 89. 匿名 2016/05/12(木) 13:42:10 

    お子さんが担任が嫌だって言ってるならどんだけ嫌な人か相談がてら観察してみたらどうでしょうか?

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2016/05/12(木) 13:42:22 

    無理に行かせるのは今の時代どうかと思います。
    親としての気持ちはわかりますが
    最悪命絶たれるのが1番怖いので。

    うちは幼稚園時代で申し訳ないのですが、泣いて嫌がったので理由を聞いて、アドバイスしても嫌がったので休ませました。そして気分転換に子育ての専門家がいる施設へ遊びにいきました。
    後は担任の先生に相談もして、イヤイヤ行ってましたが、楽しみの行事からイヤと言わなくなりました。
    目に見えない所で色々あると思います。
    とりあえず、何があっても自分は味方だよ!って姿勢は必要だと思います。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/12(木) 13:44:21 

    学校のせい、家庭のせい、って言うけど本人が持って生まれた発達障害や学習障害などの特性もあるかも。
    本人も行かないといけないのは重々承知、でも行けないから辛い。
    しつこく聞かれるから仕方なく適当に理由付けて、本当は自分でもわかってないと思う。
    我が家にも小5から不登校の中3息子がいます。スクールカウンセラーや心療内科に行っても解決出来ませんでした。普通の人より時間をかけて遠回りしながら大人になると思います。



    +14

    -0

  • 92. 匿名 2016/05/12(木) 13:47:07 

    突然、と感じたのは
    お母様だけで、
    お子さんはずっと
    苦しんでいた、ということは
    ありませんか?
    私の子供は支援級に
    通っていますが、
    5年生から入ってきた
    子もいました。
    なんでも障害にするな!
    と言われてしまいそうですが、
    高学年になると周りとの差が
    激しくなり、
    つらい日々を送っている子も
    実際、存在しています。

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2016/05/12(木) 13:50:33 

    中2の娘がいます。ちなみに上の息子は高2です。
    が、2人ともそんな事態になった事はありません。

    大体そうなる子って、親に問題があるんですよ。
    主さん、娘さんと学校に向き合い、戦おうとは思わないのですか?
    私は、お子さんに試されているのだと思いますよ?

    私だったら、病院なんか行く前に
    遠慮なく校長に面談を申し入れ、そこに担任も呼んでもらい、娘も立ち会わせ、事実確認をします。

    「うちの娘があなた(担任)を嫌がっています。とうとう学校に行きたくないと言い出しました。娘に何かしたんですか?
    それともうちの娘が何かしたんですか?
    したのなら何をしたのですか?どのようにお叱りになったのですか?」

    娘が嫌がる事実を確認したら、話はそこからですね。

    私はモンスターと言われようが、周りにどう思われようが結構。
    学校での娘の立場を守る為に、全力を注ぎます。
    逃げるのは簡単ですが、それではやられ損です。
    又逃げてばかりでは、やがて巣立って行く社会では、やって行けません。
    私は絶対に可愛い我が子を、不登校やひりこもりにはさせません。
    問題の解決の仕方を身を以って、教えてやります。

    +5

    -74

  • 94. 匿名 2016/05/12(木) 13:54:35 

    思春期に入ってきて心身共に不安定になるのか、ちょっとしたことでも学校行きたくなくなったり難しい年頃になってきますよね。
    うちの子のクラスでも去年の今ごろ行きたくなくなっちゃった子がいてお母さんが休ませようと担任に電話したら、遅くなってもいいからとりあえず連れてきてくださいって休みを受け入れずに来させてました。
    わざと移動教室の時間に来れるようにして、担任自ら玄関まで迎えに行ってました。
    ベテランの先生でもうずっと高学年を受け持ってるので、色々経験してきての判断なんだろうと思います。
    休ませるのもアリとも思いますが実際ご近所さんは(中学入ってからですが)しばらく学校行けなくなってました。
    判断が難しいところですよね。
    娘さんとよく話して、その後に学校に相談するのがいいと思います。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/12(木) 13:57:53 

    >>93
    すげーな。
    私の親があなたみたいなタイプだったら、学校で何かあっても言わないかも。

    学校でも家でも逃げ場がなくなりそうで。

    +61

    -2

  • 96. 匿名 2016/05/12(木) 13:58:05 

    同じクラスのお友達から、クラスや担任の先生の様子聞いてみたらどうかな?
    娘さんが先生の事嫌いなら、どんな先生なのか子供達やお母さん達に聞いて、
    お母さんが 先生と娘さん どうゆう所が合わないのか考えてみたら?

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2016/05/12(木) 13:58:55 

    93みたいな人って未だに存在するんですね。
    熱く語っているけど周囲から浮いている、かなり痛い方。
    不登校の子を持つ親が万策尽きて苦しんでいることを知らないのでしょう。


    +49

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/12(木) 14:02:12 

    >>93
    息苦しそうな考え・・
    オオゴトにされるから相談したくないと思っちゃうな

    +42

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/12(木) 14:04:42 

    主です。
    皆さん真剣に答えて下さり本当に有難く思ってます。
    娘が担任が嫌な理由は一回忘れ物をした時に廊下にたたされたり、字が少し汚いだけで厳しく怒られるそうです。正直、厳しいのは良い事な気はするのですが、その後のフォローもないそうです。

    スクールカウンセラー初めて聞きました。

    学校側にスクールカウンセラーがあるのか聞いて見たいと思います。

    不登校になっては困ると思い泣きながらも引っ張って学校に行かせるのは、やはり心が苦しいです。

    もし、明日の朝もダメなら休ませて親子の時間を取りたいと思います。

    子供の気持ちを一番に、分かって上げなければいけなかったと反省してます。

    皆さん本当に的確なコメントありがとうございます。

    +58

    -3

  • 100. 匿名 2016/05/12(木) 14:05:50 

    93のような人の考えを聞くと
    大事に育て、しっかり教育することより
    大事に見守り、しっかり信用することのが関係性としては大切で、それが子育てなんだろなといつも思う。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/12(木) 14:11:20 

    無理に行かせたり何かを無理にさせるのはしないで下さいね。
    この先何十年と続く人生のその内学校に通う何年かの内の少し休むだけです。

    言い方悪いかもですが無理させて精神病んだ方が厄介です。
    その先は死です。
    休んでその子が落ち着くなら休ませてあげてください。

    私の子は一年ほぼ行かずにクラス替えでまた行くようになりました。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2016/05/12(木) 14:13:30 

    >>99
    それは娘さん、辛かったですね。

    不登校になっては困ると思い泣きながらも引っ張って学校に行かせるのは、やはり心が苦しいです。
    子供の気持ちを一番に、分かって上げなければいけなかったと反省してます。

    と主さんおっしゃってますが、泣きながらひっぱっていかせたり、落ち込まなくて大丈夫ですよ
    きっとわかってくれると思いますよ^^。だって「不登校になったら困る・・」と頑張ろうとしてる、おもいやりのある主さんのお子さんですもん。

    自分に自信をもって、お子さんを信頼してあげてください。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2016/05/12(木) 14:15:58 

    >>93
    そんな事したらますます行きづらくなるし、その噂が広まってせっかくの友達もいなくなるから絶対ダメでしょ

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2016/05/12(木) 14:20:26 

    >>99
    主さん、頑張れ‼︎
    親が焦っても仕方ないです。
    サポートしながら子供が自ら行動してくれるのを待ちましょう。
    私も娘が行きたくないって言った時期は休ませて親子で出かけたりしたものでした。

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2016/05/12(木) 14:33:45 

    五年生ってちょうど女子同士派閥がはっきりしたり担任も目立つ子達可愛がったりする人もいる。
    真面目グループとやんちゃグループで住みわけが出来てるクラスだとわりとうまくいくようだけどどこにも属してなかったりで居場所がない子にはきついのかな。クラス替えで仲良しグループから自分だけ別のクラスになっちゃったり。でも休むと休みぐせがつくのは確か。

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2016/05/12(木) 14:38:27 

    母親として学校に行ってほしい気持すごく分かります。
    最後は、学校に行かなくても、お子さんの心の健康さえよければ・・・ってくらいでいいと思います。

    知り合いは、不登校になってしまったお子さんに対して、さんざん試した末に、「もう行かなくていいよ」って諦めたとういか悟った?ら、母も子もすごく楽になったと聞きました。
    知り合いはお子さんが成人した今でも関係は良好です。

    その子その母にあったやり方を見つけるまで大変かもしれません。
    何もできないですが応援してます。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2016/05/12(木) 14:42:20 

    保健室登校でしばらく様子を見るとか

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2016/05/12(木) 14:45:01 

    主さん、今は娘さんの味方になってあげて下さい。
    いつか、あの時お母さんが学校を休ませてくれて良かった、って感謝される日が来ますよ。
    勉強は小、中学レベルなら後からでも充分追いつけます。
    休んでいる時には一緒に台所に立ったりお買い物に行ったり楽しまれて下さいね。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2016/05/12(木) 15:28:03 

    >>93
    こんな親がいたら先生が鬱増えるのも納得。
    社会人なっても会社に文句言う親が今いると言うけど、こういう人なんだろうな。
    自立の機会も与えず、子供は息が詰まっていく気がする。
    身近にいて欲しくない人だわ。

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2016/05/12(木) 15:43:04 

    うちも、小5、6年くらいから中学生までの間は
    思春期で複雑になりましたね。
    何か変だなと思ったらさりげなく誘導するように聞き出して、初めは嫌だとかムカつくとか単語しか言わないけど、私自身の経験を交えながら女子トークのようにお喋り感覚で娘の胸の内を聞き出して、最初は思いっきり共感してあげて、娘のプレッシャーをほぐしてあげました。
    で、娘の気が済んだところでそういう嫌なことも上手くかわす事が出来るようにアドバイスするようにしてました。デリケートにしないと口を閉ざしてしまうので、この時期は本当に難しいと思います。
    先ずはしっかり共感してあげれば良いかと思います。心に溜まってるものを軽くして上げる事が大事かなと思います。
    共感だけでは解決しないので、ケースバイケースのアドバイスは必要かと思います。
    と、うちの娘の場合はこうやって乗り越えて来ましたが、子供さんに会うか分かりませんけど。
    娘さんの話聞いてあげて下さいね。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2016/05/12(木) 15:50:11 

    高校の周りの子達の話を聞いていると、小中と不登校気味の子達が割と多いことを知り、驚きました。今では、そのような面影は一切なく、皆本当に明るいですし、学校にも毎日来ています。いじめられたりしていなくても、やはり合う合わないはなんとなくあるのではないでしょうか。その子達の親は、「行きたくなければ行かなくていいよ。」というスタンスだったそうです。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2016/05/12(木) 15:56:54 

    中3と小6の女児の母親ですが
    クラス替えはなかったですか?
    そうゆうことでクラスの雰囲気がガラリと変わり嫌がることもあるし
    ちょうど大人と子供の分岐点で
    まだ子供くさい子とませた大人っぽい子とごちゃまぜになる時期です
    そうゆうことも苦痛になる子もいるようです
    自分は自分で良いってことがまだわからないですしね
    担任の先生に話して学校での様子に注意してもらう
    あまり学校を休むとますます教室に入りづらくなる怖さもありますよね
    でも、あまりに煮詰まって笑顔がなくなってるようなら思いきって休ませて遊びに行くのもいいと思いますよ

    親はどーんとしていて下さい
    何があっても味方だし学校なんていっぱいあるし形式的なもんよ
    ぐらいに
    一緒に考えこんでしまうと子供に逃げ道なくなってしまいますからね

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2016/05/12(木) 16:03:04 

    >>93
    はじめから悪いのはそちら、みたいな言い方だと波風立つけど、1さんだとありかもしれないですね。
    「担任の先生が厳しいようで子供が学校に行きたがりません」、って主旨ですよね。
    そしたらカウンセラーより直接校長に連絡するのが一番だと思います。
    校長が乗り気ではなく、担任の指導が変わらなかったら教育委員会に連絡するのでもいいと思います。
    実際、モンペ気味の親だったそうですが最初から教育委員会に連絡したら、子供と担任だけの問題だったのに緊急でクラス懇談会が開かれたそうです。
    子供がからかわれたり嫌がらせを受けてもご近所さんの手前流してしまったので、そういう時に使えるんだなーと思いました。

    +4

    -5

  • 114. 匿名 2016/05/12(木) 16:11:25 

    まずは担任に連絡→それでも対応が変わらなかったら学年主任→それでもだめなら校長
    いきなり校長にいくと担任が嫌な印象持ってやりにくくなると思うよ。
    順番て大事。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2016/05/12(木) 17:14:35 

    うちの娘ももうすぐ小5だなぁ。
    いろいろ問題起きるのかなぁ、私自身コミュ障なのに大丈夫かなぁ…
    ヤダナァ~
    あー憂鬱(=_=;∬

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2016/05/12(木) 17:18:56 

    主さんお子さん繊細なんだなー
    優しくして育てたんじゃないかな
    今はそういう子供が多いから先生が厳しすぎると子供たち折れちゃうんだよね。
    でも厳しいことも言うけどこれから先もっとずっと厳しい目に会うと思うの。
    厳しい先生や友達やその他。。
    免疫じゃないけど精神的に強くなるように
    育てて行くのも大事ですよ
    学校休ませて話聞くのももちろん大事だししてあげて欲しいけどその先のこと
    義務教育は受けなければならないしいずれ社会に出て行くということで耐えなきゃいけない場面も出てくることよく話して欲しいなー

    +13

    -5

  • 117. 匿名 2016/05/12(木) 17:21:17 

    1回忘れ物しただけで廊下に立たせるって(笑)

    昭和かよ!と突っ込みたくなる罰だね。

    +18

    -2

  • 118. 匿名 2016/05/12(木) 17:41:02 

    >>93
    戦うって…笑

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2016/05/12(木) 18:11:23 

    >>93
    そういう親が学校に乗り込んできたって学校や保護者の間で噂になって娘の居場所がますますなくなりそうね

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2016/05/12(木) 18:26:04 

    不登校を理解してない方がいますね。
    そんな甘い考えでは社会でやっていけないとか、そういうレベルの話ではないのです。
    頑張れなくなってSOSを出しているのです。
    無理矢理引っ張って行ったら悪化することもあるのです。
    すみません、私の子どもの体験談です。

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2016/05/12(木) 18:30:15 

    もし不登校になってもフリースクールやオルタナティブスクールとか色んな選択肢があるよ。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2016/05/12(木) 18:46:52 

    六年生の娘がいます。
    LINEの病的なまでのやり取りに不安です。
    トイレに行く時も、食事の時も片時も離しません。
    そうでもしないと崩れる友情って何なんですかね。
    可愛い服買って、可愛い髪型して、可愛い写真を撮って可愛く加工してアップして。
    理解できません。

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2016/05/12(木) 18:48:39 

    うちの娘は3年だけど、仲間ハズレにされたり、仲間ハズレにしたり…の繰り返しだよ。

    +12

    -2

  • 124. 匿名 2016/05/12(木) 18:50:13 

    じゅうぶん瘦せ型なのに、極度のダイエットする
    晩御飯はフルーツのみとかヨーグルトのみとか

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2016/05/12(木) 19:03:04 

    主です。本当に本当に皆さん暖かい言葉ありがとうございますm(_ _)m
    娘に帰って来て学校の事を聞いたら、やはりパニックったらしいです。

    本当に親として情けないです。

    明日は無理する事ないからお母さんと一緒にたまに過ごそうと話したら安心した様に、娘はお母さんありがとう。と笑顔になりました。

    やはり相談して良かったです!

    焦らず、ゆっくりと向き合いたいと思います

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2016/05/12(木) 20:02:21 

    主さん頑張ろうね。
    子育ては本当に一筋縄では行かないよね、明日はゆっくりしてね。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2016/05/12(木) 20:34:33 

    主さん、こんばんは(^ ^)
    現在大学1年生です。
    私も高学年あたりから考え方や捉え方が変わり全てが嫌になりました。
    原因がない事に自分自身が気付いてるから解決策がわからなくてただただ自然に変化していく事を待つだけでした。
    中学生でも変わらず全てが憂鬱で億劫で完全不登校になりましたがその時母は悩んだ末なのか私に全く学校の話をしてきませんでした。本当にそれが救いでした。
    それが逆効果で非行に走ってしまう子もいますけどね。人それぞれです、本当に。

    今は通信制高校を卒業し、看護大学に通っています(^ ^)
    不登校って聞こえが悪くてマイナスなイメージがありますが必ずしもそうではないと思います。
    学校に行かなかったことで遠回りになったし、親をたくさん悩ませちゃったけど本当に救われました。

    難しいことですがお子さんに合う環境や対策を見つけてあげる事がいちばんだと思います。
    とりあえず今はデリケートな状態なので叱る事は控えてあげてください(^ ^)

    学校での問題や悩みは、やっぱり子供だけが当事者で親は第三者側になってしまうので難しいですよね(/ _ ; )

    良い方向へいきますように。
    親子2人で仲良く悩むのも大切だと思います(^ ^)

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2016/05/12(木) 20:52:24 

    学校の先生に4年生から女子の場合はいじめが陰湿になるって聞いたな〜

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2016/05/12(木) 21:42:31 

    不登校に理解のない人はニュースとかみてないのかな。
    最近も女の子2人自殺したよね。
    今増えてるんだよ、若い子が命断つの。
    自分の子はそんな風にさせないであげてね。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2016/05/12(木) 22:11:30 

    子供って、その年代ですごい悩まされるよね。
    乳幼児だった頃のほうが精神は楽だったかも。
    私は一番上が25歳で一番下がまだ10歳。
    10歳の子を毎日学校に迎えに行ってます。
    もう学校行かせないほうがいいのかな。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2016/05/13(金) 00:09:49 

    うちも5年生の夏休み明けに、学校に行こうとすると吐いてしまう日が続きました。
    数日休んでいる間に理由を聞いたけれどとりたてて嫌なことはないと。
    それで、無理に教室に行かなくても、保健室登校という手もあるよと言ってあげると、それなら行けるかもしれないと。

    あとは学校と連携しながらしばらく保健室登校させました。

    体の不調は結局病院に行っても治らず、民間治療ですがビワの葉を頭頂部に当ててお灸で温めるというビワの葉療法を試したところ、なぜかそれで治ってしまい元気に学校に行けるようになりました。
    お母さんが何があっても自分を見てくれるという確信を子供が持てれば立ち直れるということなのかなと思いました。

    主様のお子様が、新しいクラスになじめるよう祈っています。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2016/05/13(金) 00:44:59 

    トピタイ見て、高学年女子のアレコレ話すトピ〜♫とおもって来たけど、主の相談トピだった…

    +0

    -5

  • 133. 匿名 2016/05/13(金) 06:56:55 

    うちは、高1の女の子と高3の男の子がいます。
    子供が相談してきたらまず、どんなに忙しくても手を止め
    子供と同じ目線で話しをききます。
    自分も子供になった気持ちでいっぱい話しそしれから親目線でしっかり話しました。
    心と体のバランスを崩す時期の話もしました。
    そして、もしもの時は絶対私が助ける事も話しました。
    今でも、恋愛や友達の悩み学校の嫌な事などいっぱい相談してきます。

    この時期は子供の心も不安になりやすい時期病院の前に親として助けられるのではないでしょうか?
    それでも病的と感じたら連れて行けばいいのではないでしょうか?



    +2

    -0

  • 134. 匿名 2016/05/13(金) 12:42:11 

    もう30半ばだけど、小5の頃を思い出すよ。

    低学年までの頃はみんな無邪気に誰とでも遊んでたのに
    女子とかグループ作るようになるし、誰誰が好きとか体の変化とか・・・

    周りがみんなマセて来たというか・・
    そういうのに付いていけなくなって、学校に行くの嫌だったな。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2016/05/13(金) 20:57:03 

    うちは中学2年の男の子。悩みはつきません。この前も一日学校に足が向かなくて休みました。
    正直、友達ってまだまだ弱肉強食で理不尽なことばかり。ズルい子が勝つ。もちろん自分の子も精神的には弱いことは否めません。
    子育て本より、こういうドピでリアルな声を聞くのが勉強になります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード