-
1. 匿名 2016/05/11(水) 18:16:15
今週末に卒業検定予定ですが、検定コースの駐停車場所を覚えられなかったり、縦列駐車が出来なかったりします。不安しかありません。
自動車学校がツラかった方、経験談を教えてくださいm(__)m+405
-35
-
2. 匿名 2016/05/11(水) 18:17:01
あれ地味に厳しいですよね+665
-29
-
3. 匿名 2016/05/11(水) 18:17:10
つらい+179
-44
-
4. 匿名 2016/05/11(水) 18:18:16
何度も落ちたぜ…+306
-94
-
5. 匿名 2016/05/11(水) 18:18:19
行きたくないなーと思う時は何回かあったな。+618
-19
-
6. 匿名 2016/05/11(水) 18:18:21
+24
-138
-
7. 匿名 2016/05/11(水) 18:18:38
ツラくはなかった・・・(´・_・`)+447
-105
-
8. 匿名 2016/05/11(水) 18:18:49
辛かった…笑
友達と一緒に行き始めたのに終了したのは友達よりも一ヶ月も後だった…笑+405
-22
-
9. 匿名 2016/05/11(水) 18:18:50
+205
-41
-
10. 匿名 2016/05/11(水) 18:18:54
教師と合わなくて、めちゃめちゃ辛くて辞めちゃった。
アクセルとブレーキ間違えて怖くなったってのもあるけど。+410
-66
-
11. 匿名 2016/05/11(水) 18:18:55
+167
-15
-
12. 匿名 2016/05/11(水) 18:19:18
道覚えられなかったし
縦列も苦手だったです
でも なんとか卒業出来たし
ちゃんと運転してますよ
世の中そんなに縦列駐車しない+919
-27
-
13. 匿名 2016/05/11(水) 18:19:18
MT車がなかなかうまく運転出来なくて
途中でAT車に変更。
まぁ女子だしいっか〜。
男がAT限定だと引くけど。+64
-206
-
14. 匿名 2016/05/11(水) 18:19:22
凍った坂道での坂道発進で私はすごーくソフトなペダルワークを修得できました。+75
-8
-
15. 匿名 2016/05/11(水) 18:19:41
>>1
卒検までこれたんだから大丈夫!見きわめもらえなかったら、卒検受けれないんだから。自信を持って頑張ってください!
元 教習所受付より。+542
-16
-
16. 匿名 2016/05/11(水) 18:19:45
明後日から通います、、、
今から緊張、わたしにできるかな。
とにかくがんばらねば。+285
-6
-
17. 匿名 2016/05/11(水) 18:19:50
地図を使って自動車学校までコース提案して帰るってのが、方向音痴の私には難題だったな。+279
-10
-
18. 匿名 2016/05/11(水) 18:20:27
予約時間は同じような時間でとるようにする!
朝、昼、夜と案外景色の見え方変わるから!
道や駐停車場所は自分が一番に目につくものを目印にしたら覚えやすいよ〜+90
-28
-
19. 匿名 2016/05/11(水) 18:20:32
私も教習所通ってて、運動神経も頭も悪いことを知って落ち込んだ。皆当たり前のように持ってるから、もっと簡単に取れるものかと思ってた。+427
-14
-
20. 匿名 2016/05/11(水) 18:20:40
姉と同じ自動車学校に通ってたんだけど先生に"お姉さんはできるのになんで妹のあなたはこんなこともできないの?"と言われ、姉妹で比べられるのが本当に嫌だったので泣きながら帰りました+400
-13
-
21. 匿名 2016/05/11(水) 18:20:52
案ずる事なかれ。
わたしなんか2回落ちたけど、無事免許取れましたよ。ましたよ。
大丈夫!+271
-16
-
22. 匿名 2016/05/11(水) 18:21:03
免許取ってから一回も縦列したことないや+519
-21
-
23. 匿名 2016/05/11(水) 18:21:07
ツライかもしれないけど、ここまで来られたのだから絶対に免許とれますよ!
卒業検定がんばってください!+229
-6
-
24. 匿名 2016/05/11(水) 18:21:28
S字で苦戦中です( ; ; )
もうすぐ仮免の試験ですが、不安です(。-_-。)+169
-19
-
25. 匿名 2016/05/11(水) 18:21:29
教官って本当に社会不適合者みたいな奴ばっかりでうざい人多いよね!
みんな1回は行きたくなくなる日あるよ!+646
-43
-
26. 匿名 2016/05/11(水) 18:21:46
仮免検定落ちた時の絶望感は凄かった…。
落ちる人滅多におらんかったし…。
縦列駐車は教習所内の目印でハンドル操作覚えていたので、外に出たら全く出来ません。笑+365
-9
-
27. 匿名 2016/05/11(水) 18:21:54
初めて車に乗ったらエロじじいでした+62
-11
-
28. 匿名 2016/05/11(水) 18:22:01
クランクとS字
私にとっては
鬼門
だった‼️+287
-17
-
29. 匿名 2016/05/11(水) 18:22:01
教官に怒られたりら、嫌味を言われたり…辛かった…。+325
-12
-
30. 匿名 2016/05/11(水) 18:22:19
マニュアル車でエンストしたり、ギアチェンジが難しかった…。
毎回補習に出てました。
検定落ちしてまた追加料金払うのつらかった。+123
-8
-
31. 匿名 2016/05/11(水) 18:22:24
学校が休みの日に自転車でコース走らせてくれる学校だったからそれでコース覚えられた+32
-8
-
32. 匿名 2016/05/11(水) 18:22:27
親の勧めのまま何も考えずにMT選択して、億劫になっちゃってダラダラしてたら期限が切れて再入所して、取得するのに合計で2年かかったよ…
費用は40万位かかったかも…
10年経った今でも、免許証はただの身分証明書です
+142
-46
-
33. 匿名 2016/05/11(水) 18:22:30
私もそうでした
ここに引っ越して来たばかりなので土地勘ゼロだし、卒検前なのに縦列駐車も車庫入れも出来ませんでした。
でもゆっくりでいいので落ち着いて慎重にやれば大丈夫です
主さん頑張って~!
+99
-8
-
34. 匿名 2016/05/11(水) 18:22:36
合宿免許だったから楽しかったし格安だった
高校卒業旅行みたいな感じで+31
-22
-
35. 匿名 2016/05/11(水) 18:22:59
運転のセンスがないんだと分かった。
免許はとったけどペーパーです(~_~;)+168
-12
-
36. 匿名 2016/05/11(水) 18:23:01
縦列のこつ?教えてくれたけどなぁ。甘かったのかな?
車のここがこのポールに差し掛かったらハンドルをこんな風にきる!みたいなやつを。これ聞いたら誰でもできた。
+276
-17
-
37. 匿名 2016/05/11(水) 18:23:11
初めて車に乗った日、時速10km未満で所内の壁にぶつかった。
あまりのどんくささに悲しくなった。+105
-14
-
38. 匿名 2016/05/11(水) 18:23:17
苦手な教官との日は地獄だったな・・・+328
-10
-
39. 匿名 2016/05/11(水) 18:23:19
ATの車しか乗ったことなくて興味本位でバイクのマニュアル乗ったけどギアだのクラッチだの覚えたりコース覚えたり大変で挫折しそうになった。
でもやっと明日卒検前の見極め!頑張る!+36
-9
-
40. 匿名 2016/05/11(水) 18:23:29
教習所の教官が
『教えた生徒全員一発合格だった』って
やたらプレシャーかけてくる人だった。
通うのが憂鬱だった。+239
-6
-
41. 匿名 2016/05/11(水) 18:23:30
順路を覚えられないとか、免許とる以前の問題じゃないの ただ単にバカなだけじゃん+16
-83
-
42. 匿名 2016/05/11(水) 18:23:31
今年の4月の半ば期限ギリギリに卒業できました。
車庫入れのようにとめる駐車がずっと苦手でした。ぜったい片側すれすれくらいに寄ってしまう。
他の項目も含めやり直しをあまりにもしすぎて、 やり直しになるだろうな~と思いながら後半はやってた。+28
-5
-
43. 匿名 2016/05/11(水) 18:23:42
>>16
大丈夫ですよ!
私も周りに無理無理って言われてたけど、とれましたから(^^)
初めは緊張したけど、日に日に楽しくなっていきました!+112
-5
-
44. 匿名 2016/05/11(水) 18:24:28
28歳で合宿で取ったんだけど若い子ばっかりだし、教官は怖いし、自分の運転センスないし、まじで脱走したかった
記憶力と運動神経とか反射神経とかも大事だと思うから、少しでも若い時に取ればよかったと後悔した
主さん卒検がんばってください!+181
-8
-
45. 匿名 2016/05/11(水) 18:24:33
専門学校通いながらだったので予定が合わず授業を受けるのも間が空いてしまったり、大変だったな。
あと、私が通った教習所だけかもだけど、教員が偉そうでした。+112
-5
-
46. 匿名 2016/05/11(水) 18:24:33
>>9
かもしれない運転
で行け‼️+24
-4
-
47. 匿名 2016/05/11(水) 18:24:44
私も担当講師になぜかバカにされまくってしんどかった
最終日に「最初はどうなることかと思ったけどマシになったんじゃない?」って言われたけど、今振り返っても特に問題起こしたり物凄く下手って事もなかったし、訳分からなかった+170
-5
-
48. 匿名 2016/05/11(水) 18:24:52
一ヶ月登校拒否したよ笑
他の教習生は高校生で私だけ一回り歳上の大人だったのに、出来ない事が多くて何回も落ちて。
指導員に高校生だって出来るんだからさーこんなんでどうすんの?て言われた時はもう…
泣こうかなとwwwwさすがに惨めすぎるのでこらえた+246
-3
-
49. 匿名 2016/05/11(水) 18:25:00
縦列駐車は右何回回して~ポール見えたら左~って感じで簡単でした
普通は逆らしいけど、路上に出てからがきつかったです
何度も教官に無言でブレーキ踏まれて一度泣いた
昔は教官が滅茶怖かった
+124
-7
-
50. 匿名 2016/05/11(水) 18:25:02
毎回教官違うけど、酒臭いのとか教え方が上から目線とか腹立つ人が多かった。筆記は1回で受かったけど、仮免は何回も落ちて悲しい。
でも何とかなるから主さん頑張って。+90
-9
-
51. 匿名 2016/05/11(水) 18:25:21
実際の道でS字とかクランクとかそうそうないよね+86
-7
-
52. 匿名 2016/05/11(水) 18:25:23
合宿免許の時に卒検 2人組でやって
2番目だったんだけど、運転席座って
アクセル踏むけど車進まねえ、、、って
ずっとやってたら、教官に「エンジン」って
冷たく言われた瞬間手汗止まんなかったわww
けど、ちゃんと合格しました!
主さんも頑張ってください!+79
-6
-
53. 匿名 2016/05/11(水) 18:25:25
地元でもないのに道を覚えるなんて不可能でしょ+12
-13
-
54. 匿名 2016/05/11(水) 18:25:34
何で教官ってあんな横柄な人が多いの?軍隊かよ!たまにやさしいお爺ちゃん教官に当たると安心する。+204
-4
-
55. 匿名 2016/05/11(水) 18:25:45
筆記試験?みたいなやつ何度も落とされて辛かった
中卒でも受かってるから大丈夫!ってまわりに励まされながらがんばった+7
-19
-
56. 匿名 2016/05/11(水) 18:25:49
教官がきびしくて免許合宿初日に帰りたいと泣いた
結局そのせいもあって車が好きになれず、速攻ペーパードライバーです+26
-10
-
57. 匿名 2016/05/11(水) 18:26:01
うちのおかんでさえ免許取れたんだから、と自分に言い聞かせて頑張ったよ。緊張せず頑張れ!車乗れたら便利だし、楽しいよ+61
-3
-
58. 匿名 2016/05/11(水) 18:26:08
仮免とれたんならいけるよ
不安なら家の車で練習すれば+16
-7
-
59. 匿名 2016/05/11(水) 18:26:11
わかる。お金払って教わる立場なのにも。
教官意地悪な人いたわ。
上から目線嫌み。
なんか嫌になったわ。
だけど最後だけすごーくおじいさん教官が明るく楽しく面白くこの人が最初から担当だったら良かったなと思った+149
-4
-
60. 匿名 2016/05/11(水) 18:26:42
でも昔に比べたら教官も優しくなった方だと思うよ
やっぱり車の運転を教えるわけだから厳しくなってしまうよね+145
-11
-
61. 匿名 2016/05/11(水) 18:26:48
免許取ったが、車買ってない。
たまに家族の車で出掛けます。
怖くて一人じゃ運転しません。家族と一緒です+21
-5
-
62. 匿名 2016/05/11(水) 18:26:49
目の前の試験より、卒業後に免許が取れる。という
意識で行ったほうが気持ちが楽だと思う。
検定コースは番号数字で覚えるから、忘れて慌てる。
坂道の次は踏切、踏切の次は右折交差点。と作業の
内容で覚えたほうが身に入ると思う。+44
-1
-
63. 匿名 2016/05/11(水) 18:26:54
>>51
あれはアクセルの練習のためだから
+5
-3
-
64. 匿名 2016/05/11(水) 18:27:15
>>37
私も散々でした…
その日に初めてアクセル踏まなくても動くって知ったし笑
初めて運転するんだから出来なくて当たり前なのに、教習所の先生?教官?って冷たいよねー+92
-3
-
65. 匿名 2016/05/11(水) 18:27:19
厳しくて嫌になってしばらく行きませんでした。
気が滅入って、乗れど乗れど補習がつくだけになったので数ヶ月休みました。
久しぶりに行くと、なんだったんだって思うくらい体が勝手に動いて全て検定は一回でパスしました。+22
-4
-
66. 匿名 2016/05/11(水) 18:27:36
今は卒検でも道教えてくれるよ。+84
-6
-
67. 匿名 2016/05/11(水) 18:28:15
めちゃめちゃスムースに講習も実技も検定も行けたけど、免許取り立てで軽く事故ったし、今はペーパー…
車校で苦労したほうが運転するようになったら役立つような気がするよ!!
がんばれー!!+33
-3
-
68. 匿名 2016/05/11(水) 18:28:26
教習所の教官て独身率が高いよね 大したことは教えてないのに、先生とか呼ばれて、調子こいてるし、キモいのが多いよ 給料が安いと、いつもぼやいてるし 旦那には、したくないのばかり+106
-16
-
69. 匿名 2016/05/11(水) 18:28:27
卒業検定で、前半の人が(私は後半)運転した道と同じ道を通るのだけど、右折する箇所の手前の右折ゾーンでウインカー出して、教官に「あなた後半でしの?前半の人見てたんじゃないの?」と言われ、私もなんか反論?して、車内の雰囲気が悪くなった(笑)前半の人、あのときはごめんなさいm(__)m+10
-7
-
70. 匿名 2016/05/11(水) 18:28:59
運転苦手だったけれど卒検の時に奇跡的に上手に運転できて1発合格して、これで免許手に入れたも同然!とか思ってたらまさかの学科落ちたアホな私
みんなが免許証の写真撮る列に並ぶのを横目で見ながらどんよりした気持ちで帰ったの覚えてるわ
+49
-3
-
71. 匿名 2016/05/11(水) 18:29:13
卒検までいけたら大丈夫でしょう
本免の学科試験も頑張ってね+56
-2
-
72. 匿名 2016/05/11(水) 18:29:27
>>50
え!酒臭い教官はアウトでしょー
+32
-1
-
73. 匿名 2016/05/11(水) 18:29:38
私は仮免の方が難しかったです。s字、クランクの方が苦手でした。+61
-4
-
74. 匿名 2016/05/11(水) 18:30:19
今、検定で道教えてくれないの?
昔は教官が言った通りに走らせるだけだったけど・・・
+26
-6
-
75. 匿名 2016/05/11(水) 18:30:30
教習場のコース上手くいってて路上に出たら二車線とかでの進路変更、高速怖くてノロノロやってたら教官にため息つかれたり、戻ってくるまで怒られっぱなしで辛かった。ATなんだから楽に行けるでしょ?これが1番きいたわ。泣きながら帰ったな。悔しくて。でもやっと明日は卒検!頑張ろ!+75
-2
-
76. 匿名 2016/05/11(水) 18:31:19
卒検の時に緊急車両が通りかかっても落ち着いて端に避けようね! 経験者より+24
-2
-
77. 匿名 2016/05/11(水) 18:31:36
セクハラが酷かったー!!クラッチ上手くできなかったら、「この足か?ニヤニヤ」と太もも撫でられたり。
この前〇〇先生と風俗行ってきたとか。
後半は身の危険を感じて真面目なおじいちゃん先生を指名しました。+81
-9
-
78. 匿名 2016/05/11(水) 18:31:49
先生との相性もあるよね
私の担当だった人はとにかく無口な人
車の中ずっと無言なの…それも苦痛だった
何回も時計見てあと何分か確かめてるし、時間進むのが遅いとよくため息つかれてたよ…+58
-1
-
79. 匿名 2016/05/11(水) 18:31:53
車校に通いはじめると、車運転しているすべての人が尊敬の対象になった。皆、免許とれてすごいなぁ~、って。+216
-1
-
80. 匿名 2016/05/11(水) 18:32:15
安い自動車学校にはそれなりの指導員しかいません。
激安の合宿免許は絶対にお薦めできません。
少しくらい高くても、きれいで人気のある自動車学校を選びましょう。+99
-2
-
81. 匿名 2016/05/11(水) 18:32:47
のちにドライバーになって、どこへ行くにも車の生活になった今、自動車学校時代、何があんなに難しかったんだろうって思って懐かしい。
+99
-3
-
82. 匿名 2016/05/11(水) 18:32:49
>>74私もそう笑ゆるかったのかバックで駐車できなかったけど卒業はできた!笑
要は、上手い下手関係なしに安全な運転ができるかどうかだからね。+7
-7
-
83. 匿名 2016/05/11(水) 18:33:27
なんか若い先生だと緊張したので、あえてきさくなオジちゃん先生を毎回指名していました(笑)+60
-1
-
84. 匿名 2016/05/11(水) 18:35:03
1人の教官と何故か合わなくて、その教官の時だけ凡ミスが多くて緊張して更にミスを重ねる悪循環…。
依怙贔屓酷いし、ネチネチした性格で大嫌いだった。
後でわかったけど、私が離職した原因になった上司の弟だった‼︎
合わない筈だ…。+108
-2
-
85. 匿名 2016/05/11(水) 18:35:35
心の病気持ちだったから、卒業するまでに時間がかかってしまって大変でした。+26
-4
-
86. 匿名 2016/05/11(水) 18:36:15
筆記もめっちゃ勉強したけど、今その試験やったら半分も点数取れる自信ないw+28
-6
-
87. 匿名 2016/05/11(水) 18:37:05
説明がわかりにくい女教官に当たりまくって仮免とるのにかなり苦労した(´・_・`)
他の教官は優しくて良い人多かったけど(笑)+7
-5
-
88. 匿名 2016/05/11(水) 18:37:44
講師を指名せずにおまかせで通学してたから、いつも不人気な先生で嫌だったな。
路上講習で高校生のチャリ集団を見ると「キチガイ消えろ!」「死ね!」って大声で連呼する先生だった。
3年前だけど絶対クビになってると思う。ていうかクビになれ。お前がキチガイだろw
+118
-2
-
89. 匿名 2016/05/11(水) 18:37:53
オートマだけど、ブレーキとかアクセルとかスムーズに踏めないし、教官は怒鳴るしグチグチうるさいし、色々自信なくして1ヶ月くらい行きたくなくて休んだりしたけど、仮免も卒検も本試験も一発で合格して、9日前に免許とったよ!
車に乗ってる人はみんな免許とったのか、すごいな。。ってシミジミ思うけど、主さんも取れるよっ!
私も30だけど取れたよっ!
道順は覚えてなくても、運転中に「次の信号を左折でしたっけ?」とか聞けばいいよ!!
縦列と方向転換は、目印決めて頑張ろうっ!+67
-2
-
90. 匿名 2016/05/11(水) 18:39:45
働きながら通ったから一カ月行けない時あったけど、頑張りました。
田舎だから車あると凄く便利。+12
-2
-
91. 匿名 2016/05/11(水) 18:39:59
嫌で嫌で半年間も通いました・・・(>_<)+10
-4
-
92. 匿名 2016/05/11(水) 18:40:01
免許はストレートに取れたけど、いざ走ってみたら助手席から運転のセンスないねって旦那に言われて(怒)ペーパードライバーまっしぐらな私です。
気持ちすごくわかるよー!
私も何回も泣いたし、拒否りたかったけど高いお金かかってることを思ったら意地でも合格してやる!って思った。
みきわめ良好のハンコ頂いてたら卒検合格の見込みありっていうことだから自信持って!
たぶん主さんのほうが私より運転うまいと思うよ☆(笑)
仮免試験のほうが怖かった。
試験官が生田斗真似のイケメンだったから別の意味でも緊張したなぁ。+55
-4
-
93. 匿名 2016/05/11(水) 18:40:06
教官のじじいに怒鳴られたりセクハラめいたことを言われたり散々だった。
まだ子供だったからなめられてたんだろうな。
免許取って19年経ちました。
嫌な思いばかりだったけど、免許取って良かったと思ってるよ。
がんばってねー!+21
-1
-
94. 匿名 2016/05/11(水) 18:40:27
え?オートマでも苦労する人いるの?
+12
-35
-
95. 匿名 2016/05/11(水) 18:40:56
辛かったなー
何度も注意されたし!でも次は絶対注意ないようにしよう!と思って落ち着いてやってた
勉強も今までこんなにしたことないってくらい頑張ったからすんなり進んだよ+7
-3
-
96. 匿名 2016/05/11(水) 18:41:05
縦列駐車なくなればいいのに+21
-6
-
97. 匿名 2016/05/11(水) 18:41:32
同じ教官だったんだけど、可愛い友達には優しくして、私には厳しかったというか無言?
どーせブスだけどさ、社会人ならちゃんと仕事しやがれってんだ!+76
-3
-
98. 匿名 2016/05/11(水) 18:41:49
念のためボイスレコーダーで会話録音したほうがいいかもね。
本当にひどい先生は犯罪レベルでひどいから。
「ハンコもらいたいなら胸揉ませて」とか平気で言うよ+47
-9
-
99. 匿名 2016/05/11(水) 18:41:56
運転はまぁまぁスムーズにいったんだけど、コミュ障だから車内で沈黙が続くのが辛かった…+11
-3
-
100. 匿名 2016/05/11(水) 18:42:53
はーい!十年前だけど11ヶ月かかったよ。教官嫌な人は変えて貰えばOK!
偉そうだったりする教官、我慢するの嫌だったんで
文句言って変えてもらいましたw
+47
-1
-
101. 匿名 2016/05/11(水) 18:44:36
チビで小太りなデブ教官は軒並み性格が悪かったな。
キャイーンの天野に似てるデブが嫌いになったわ。+8
-3
-
102. 匿名 2016/05/11(水) 18:44:37
合宿行ったらくそムカつくおばさんいてかなり胃が痛かった。そいつに当たると最悪。
+8
-1
-
103. 匿名 2016/05/11(水) 18:45:29
教官との相性で運転能力変わってくるよね+82
-1
-
104. 匿名 2016/05/11(水) 18:46:13
道路教習で土手に落ちそうになって教官に殺す気かー!と怒鳴られてブレーキ踏まれました。
発車していきなり速度オーバーしたけど、すみませーんと元気に謝ったらハンコ押してくれました。
下手な部類だったけど一回で受かりましたよ。
たまに他の生徒さん運転の後部座席に乗る事がありましたが案外、下手で安心したりしました。
私の友人は高速道路教習のパーキングエリアで教官に告白されて結婚しました。
そんな事もあります。+6
-22
-
105. 匿名 2016/05/11(水) 18:46:16
最初の頃教官からなぜかしきりにオートマをすすめられて
すっかり洗脳されて次の日に別の教官に
「オートマに変更します」と伝えたら
「あなたの場合、ハンドル操作が出来てないからどっちでも同じだよ」
と言われた…
なるほどねー、最初の教官もやんわりヘタだと言いたかったのねー+53
-0
-
106. 匿名 2016/05/11(水) 18:46:56
きもいセクハラみたいな教官がたまにいるとか聞くからいないだろーと思ってたら遭遇した笑
はいー、うまくできたね。じゃあつぎ◯◯さんが好きなバックてやってみようか。
は?私そんなこと一言も言ってないし。スルーしたけど明らかやらしい意味で言ったよね?+23
-9
-
107. 匿名 2016/05/11(水) 18:47:14
私は一番厳しいと言われる教官に当たってしまったんだけど、
ネットでよく見る、「厳しい教官が女には優しい」みたいなの無かった
「首閉めるぞ!」まで言われてホント行きたくなかった
厳しい教官が休みの時に別の教官に教習してもらったら、「○先生は下手くそだって言ってたけど、全然上手いじゃない、良いよ」って褒められて救われた…
そんな思いして取った運転免許も今やただの身分証明、ペーパードライバーです+45
-1
-
108. 匿名 2016/05/11(水) 18:47:24
今の自動車学校教官は親切でしょ
+22
-13
-
109. 匿名 2016/05/11(水) 18:48:15
卒業したあとの免許センターでのテストのほうが地獄だよひっかけ問題多いからね。これは頭悪いとか良いとか関係ないからね運もあるけどね。
強いて言えば、S字と縦列駐車が大変だったかな笑でも縦列駐車することってあんまないし車庫入れさえやれれば何とかなる笑
教習生のみなさん頑張って!!+12
-6
-
110. 匿名 2016/05/11(水) 18:48:45
教官はかなりの確率で女子高生好き。セクハラに注意して+10
-7
-
111. 匿名 2016/05/11(水) 18:48:50
自動車学校教官って資格取る時に警察官がずらーっと並んでる中で検定受けるんだよ
警察官の目は厳しいらしい+68
-1
-
112. 匿名 2016/05/11(水) 18:49:15
仮免前で足踏み中
自分の運転の才能のなさに落ち込む
すでに補習2回も受けてる+31
-2
-
113. 匿名 2016/05/11(水) 18:49:47
なんか数年前に自動車学校が突然倒産してニュースになってたけど、
通ってみてわかった。
教官の質が低すぎて経営成り立たないな、潰れて当然だなって思ったw
+45
-3
-
114. 匿名 2016/05/11(水) 18:50:07
何も問題なく卒業したけどなー
一回も落ちてない+13
-9
-
115. 匿名 2016/05/11(水) 18:50:14
縦列駐車も車庫入れも、何本目のポールとかハンドルを回すとか教えてもらってその通りにすれば自ずと同じ位置にいったけど、そういう教えかたしてくれない教官もいるのかな。
それで感覚覚えたけどね。
車によって違うから、あくまでだいたいだけど。+7
-1
-
116. 匿名 2016/05/11(水) 18:50:16
路上で細い道通った時にサイドミラー電柱で擦ったよ
教官めちゃくちゃ怒ってたけれど、こうならないように注意したり最悪ブレーキ踏むためにあんたが隣りに乗ってんじゃないの?って不満だった+88
-2
-
117. 匿名 2016/05/11(水) 18:50:52
まず左折で壁にぶち当たった…w+6
-3
-
118. 匿名 2016/05/11(水) 18:50:55
はじめは楽しいいい先生に当たってたけど駐車で気持ち悪い先生に当たって何か指示するたび尻を触られまくって怖さと気色悪さで辞めてしまった。
辞めるとき苦情ハガキや事務の人にそいつのこと言ってきたが怖くてもう行きたくないからどうなったかわからない。+36
-1
-
119. 匿名 2016/05/11(水) 18:50:58
日本一難しい福井の免許一発で取れたわ!勉強大変だったー。問題意地悪すぎ!ほとんど落ちてた+5
-12
-
120. 匿名 2016/05/11(水) 18:53:00
厳しくて態度が大きい人気ない先生が居ていつもそいつにあたってたから落ち着いて運転教習できなかった。
オーバーばっかりして6万くらい持ち出し。
後から知ったんだけど、先生嫌いだったら変えてもらえるって。
人気ない先生だから文句言わない学生の私に押し付けられていた。
文句言ったもん勝ちってこのこと。+52
-0
-
121. 匿名 2016/05/11(水) 18:53:07
車内に二人きりって考えてみれば若い女子は危険だよね
女性教官はほとんど居ないしなぁ+54
-2
-
122. 匿名 2016/05/11(水) 18:53:27
合宿免許だったから スケジュールきつきつで大変だったけど 一喜一憂する余裕がなくて 逆に良かったかも+8
-0
-
123. 匿名 2016/05/11(水) 18:54:42
今は車乗る人も減ったし、教習所に通う人も減ったから、昔に比べたら教官も優しくなったみたいだよ+13
-5
-
124. 匿名 2016/05/11(水) 18:56:06
今の教官は親切って言ってる人なんでそんなのわかんの?そもそもいつと比べてんの?+9
-9
-
125. 匿名 2016/05/11(水) 18:57:35
40過ぎてバイクのマニュアルの免許取りました
コース覚えなきゃいけないし、バイクは一発で検定中止が沢山あります
頭と身体がついていかなかったけど卒検では一発合格。
信じられなかったです+20
-0
-
126. 匿名 2016/05/11(水) 18:58:44
私の担当の教官が何人も泣かせた鬼教官だった。卒業まで担当変わらないシステムなので絶望。
すぐ怒って隣でぶつくさぶつくさ言いながら足ドーンッ!っていわすからビビりまくり。
学校に向かう送迎バスの中でこのバスこのまま何処か遠くに行ってしまえばいいのにとか、教官変えてって言えば変えてもらえるのかなとかばっかり考えてた。
でも厳しい教官のおかげで他の教官の生徒より運転はバッチリだった。卒検の時ひっそり見てくれてて心配してくれてるんだと思ったけど、終了後何も言わずに去ってしまった。
+28
-2
-
127. 匿名 2016/05/11(水) 18:58:53
カネけちって自動車学校行かずに免許センターの回数券買って教わって取った
マニュアルだと数万高かったからそれもけちってオートマ限定にした。
座学?が1度もなくて全部自主勉強だったから楽だった!
座って授業きくみたいの好きじゃないから、そういうのある自動車学校だったら嫌だったかも…+24
-1
-
128. 匿名 2016/05/11(水) 18:59:10
教官って優しい人もいれば怖いおじさんもいるからね。
合宿免許って想像以上にカオスな場所だな : 2chコピペ保存道場2chcopipe.com合宿免許って想像以上にカオスな場所だな : 2chコピペ保存道場HomeAboutNEWs保存道場道場別館TOP絵倉庫館 箱Today's Best News情報屋さん。痕跡症候群VIP・短レス・専門Antenna→ 2ちゃんねるまとめサイトのまとめ /まとめサイト速報+/LogPo!2ch 絶対に見られない...
+28
-5
-
129. 匿名 2016/05/11(水) 18:59:38
キャンセル待ちが出で、車へ。
最初、助手席に座るんだけど、乗った瞬間に急発進&急ブレーキされて、『ほら、シートベルトしないからだよ』と意地悪された。シートベルトする間もないくらいの急発進だったし、終始意地悪、性格最悪な教官だった。若くてクレームも当時は言えなかったけど、今なら即車降りて受付で文句言って返金してもらうし、責任者呼ぶし、本人に謝罪させる。そして2度とその教官に担当しない様にさせる。
年取って強くなったなぁ。。。笑+68
-2
-
130. 匿名 2016/05/11(水) 18:59:51
MTで第一段階がのれんになったけど、あとはすいすい行ったよ。
家の車が全部MTだったからATに変えることも出来ず。
私の取る3年前はAT限定がなく、4年後にはAT限定が普通だったと知ってびっくり。
当時同級生でATにしたのって知的障害のボーダーだった女の子だけだったから、今はよっぽどMTが難しいと思っちゃうんだろうね。+2
-7
-
131. 匿名 2016/05/11(水) 19:00:35
34歳で取ったけど、ほんとに毎日行きたくなくて毎日自己嫌悪。知恵袋とかで同じ状態の人の質問とか見て『自分だけじゃない(´・ω・`)』と言い聞かせて通いましたw
教官は指名出来たのですが、指名したい先生を見つけるまでが辛かったです。指名したい先生が見つかってからは、結構楽しくなりました。
卒検まで来れたんだから大丈夫ですよ!本番はみんな緊張するものだし、先生もよーくわかってます。当たり前だけど、1発アウトや減点項目をやらないように冷静に気をつければ大丈夫です。頑張ってください。+57
-1
-
132. 匿名 2016/05/11(水) 19:01:25
女の子と見たら必ず誘う教官いたな・・断ったら判子くれなかった。今思えば訴えてよかったんじゃ・・+11
-2
-
133. 匿名 2016/05/11(水) 19:01:29
車まったく興味ないのに、免許なんていらねーよって気持ちで受けてたから辛かった。
あと運転する夢何度もみるぐらいだったよ+7
-3
-
134. 匿名 2016/05/11(水) 19:01:52
おっちゃんの先生に、力が入りすぎだから片手て運転してみ!って言われてしてみたら良くなったの覚えてる。経路設定が嫌いだったなー。得意の道が選ばれたから全部一発で合格した!きせき!
で…。ペーパーになりかけている。+8
-0
-
135. 匿名 2016/05/11(水) 19:02:17
私どうしても車庫入れが出来なくて
きつい口調でちょっと怒られたら
泣きだし、教習中なのに
車から降りて帰ってしまった、w
教習所から電話がきて
めちゃめちゃ謝られ
翌日行ったら、偉い人に平謝りされ
先生を優先指名させてくれた(-_-;)
今思うと恥ずかしい
+111
-3
-
136. 匿名 2016/05/11(水) 19:03:54
卒業期限?ギリギリで卒業した(笑)+5
-1
-
137. 匿名 2016/05/11(水) 19:04:29
教官によってなかなか判子くれない人と、判子が押せるように教えてくれる人がいた。
どちらがよいとも言えない。
私は才能がなかったんだと思う。
期限ギリギリでとったけど、ずっとペーパードライバーでした。
最近は仕方なく必要なときだけ乗るけど、ヒヤヒヤすることも多い。
子供が大きくなって送り迎え必要なくなったら、事故を起こす前に早く引退しようと思う。+10
-1
-
138. 匿名 2016/05/11(水) 19:04:47
>>117私はカーブで木にぶつかったww+1
-2
-
139. 匿名 2016/05/11(水) 19:04:48
仕事帰りに行ったときスニーカー忘れて教習所にある誰が履いたか分からん上履きを渡された時は泣きそうになった(泣)パンストに直に履いたんだよ~家に帰ってから足裏死ぬほど洗ったわ!+10
-10
-
140. 匿名 2016/05/11(水) 19:05:12
というか、普通の乗用車乗るだけなら、今時マニュアル車なんてまず運転する機会ないよね。よっぽどこだわりある人じゃないと、マニュアルはまず買わないし。
免許とるにも車買うにも、マニュアルは割高だから、
そこまでしてMTやりたいって、車好きなんだな~って思う。
+23
-2
-
141. 匿名 2016/05/11(水) 19:06:10
マイナスだと思うけど、
発達障害のわたしは途中で断念した。。。
教官がなんでできないんだ!なんで覚えないの!とか
事故起こすよ!隣の車逃げてるよ!って怒られたのが辛かった。
わたしなりに一生懸命だったのに、
衝動性と気分の浮き沈みが激しいわたしには向いてないと思った。
あと、事故を起こすんなら乗らないほうがいいやと思った(´・_・`)+91
-2
-
142. 匿名 2016/05/11(水) 19:07:27
S字、クランクで、教官に車両感覚ゼロとまで言われました。
でもなんとかなってしまうものです。
あと一息、頑張って。+34
-1
-
143. 匿名 2016/05/11(水) 19:08:39
先生を好きになってしまい、免許はとりたいけど、受かればもう会えないというジレンマがつらかった。+22
-3
-
144. 匿名 2016/05/11(水) 19:08:46
今30歳。つい2週間前にATの限定解除でマニュアル取ってきた…4時間だけだったけど、足は震えっぱなし…マニュアル難しい´д` ; 無事に卒検合格したけど。今だに震える。+17
-2
-
145. 匿名 2016/05/11(水) 19:09:55
仮免受かって初めて路上に出たとき、結構悪い道で、ハンドルとられて、思わず体とか頭を傾けたら
ハンドル動かさんと頭動かしても車はうごかんぞー。と言われた。
わかっとる。+29
-0
-
146. 匿名 2016/05/11(水) 19:10:52
初めての路上教習で環七走らされる教習所でした。
タクシーに煽られまくって心で泣きながら、初めての車線変更。
+12
-1
-
147. 匿名 2016/05/11(水) 19:11:13
運転して感覚で覚えるって難しい。
駐車場ゲームみたいなアプリゲームでイメトレした。
意外といいですよ。
私は曲がるとき前輪だけが曲がることすら気づいてなくて、ゲームでコツつかんだ。
タイヤの位置と駐車場の白線の位置と、どれくらいの距離でハンドルをきるかとか頭で理解してから親に付き合ってもらってホームセンターの駐車場とかで練習した。
+23
-0
-
148. 匿名 2016/05/11(水) 19:12:56
方向音痴な私はコース覚えるために
自転車に乗って道覚えたよ。
方向音痴さん、おすすめ!+7
-0
-
149. 匿名 2016/05/11(水) 19:12:59
教官にせくはらされて大変だったょ(;_;)+2
-2
-
150. 匿名 2016/05/11(水) 19:13:47
教習所に通うと絶対1回は心折れるよね(笑)+74
-1
-
151. 匿名 2016/05/11(水) 19:14:27
なんか酷い教官ばっかでかわいそう。来月から教習なのに何か怖い。お金払ってんのはこっちなのに明らかな教官の意地悪の言い方最低ですよね文句言う前にしっかり教えないと。+26
-2
-
152. 匿名 2016/05/11(水) 19:15:42
学科の試験のとき、試験官の人が「みなさん、目をつぶって下さい。では…、答案用紙にふりがながあるほうを必要な人は、手をあげて下さい。」って言ったら、横の男子が手をあげてる気配がして少し悲しかったよ…+28
-4
-
153. 匿名 2016/05/11(水) 19:15:45
合わない先生のこと、
受け付けで泣きながらかえてください!
と懇願したら
急に優しく甘くなったよ。
+37
-0
-
154. 匿名 2016/05/11(水) 19:15:52
頑張るって言ってる人と辛かった体験談にマイナス押す意味。それぞれ頑張ってるんだからプラス押してあげれば良いのにね+14
-5
-
155. 匿名 2016/05/11(水) 19:15:56
>>1
前日に親とか友達とかに頼んで
コースを車で回ってもらうだけでかなり違うよ!
頑張ってね!+10
-1
-
156. 匿名 2016/05/11(水) 19:16:49
地獄だった+8
-1
-
157. 匿名 2016/05/11(水) 19:16:57
>>150折られるほうが多いw+5
-2
-
158. 匿名 2016/05/11(水) 19:16:58
地元だったからコース覚えるのは大変ではなかったな。
県外の大学行ってそこで取ったりだと、道知らないし大変そう。+21
-0
-
159. 匿名 2016/05/11(水) 19:17:51
なんとタイムリーなトピ!
まさに今日試験場に行ってきて何とか免許取れました!
10月から行きはじめたのにこんな遅くなってしまった(笑)
仮免許の期限ギリギリだったし(笑)
最初は行くのが楽しかったけど、
とにかく効果測定に落ちまくりヘコんでしまって行かない期間がズルズルと…(笑)
本当に私って駄目な奴だなーと(笑)
ちなみに仮免前効果測定と卒研前効果測定ともに
三回落ちてます(笑)(笑)
試験場は一発で合格できたけど、試験場のより教習所のほうが難しかったのが少し腑に落ちない(笑)
こんな屑な私でもとれたから
大丈夫だよー!
行かない期間あっても期限内に卒業できれば大丈夫ー!気楽にいきましょう!+19
-1
-
160. 匿名 2016/05/11(水) 19:19:02
>>152
なにそれめっちゃ配慮ある試験官だね!+10
-0
-
161. 匿名 2016/05/11(水) 19:19:18
>>114素直に羨ましいな+4
-0
-
162. 匿名 2016/05/11(水) 19:19:22
もう二度と行きたくなーい。嫌味なオジサン教官がいて思い出すとイライラ+15
-1
-
163. 匿名 2016/05/11(水) 19:20:14
高速教習は教官1人に対し生徒2〜3人で2時間通してやるんですが、そこで一番当たりたくない教官に当たってしまい、しかも他の2人が教官の名前見てキャンセル入れたらしく、マンツーマンになってさらに地獄でした。私もキャンセルすれば良かったです。+27
-1
-
164. 匿名 2016/05/11(水) 19:20:20
>>152ごめん笑ってしまった笑+3
-1
-
165. 匿名 2016/05/11(水) 19:22:05
>>152
最初から全部ふりがなしておけばいいのにと思う+15
-0
-
166. 匿名 2016/05/11(水) 19:22:19
まさに!
最近通い始めました。
若い子ばかりで
ツライ・・・
アラフォーです+54
-0
-
167. 匿名 2016/05/11(水) 19:22:37
>>164
152です。うん、その場でびっくりしたし、ダメだダメだ…と思いつつも、笑いが…
今や、車校の話のときの鉄板ネタです(笑)+3
-6
-
168. 匿名 2016/05/11(水) 19:22:50
通うのが苦痛だったな〜
試験自体は楽勝+9
-0
-
169. 匿名 2016/05/11(水) 19:23:29
私は、嫌味なおばさんが嫌でした。
顔も意地悪wわからないから、自動車学校に行ってるんじゃw+12
-1
-
170. 匿名 2016/05/11(水) 19:24:15
教習は実際の運転で事故らないようにするための練習だから失敗したほうがいいよ逆に失敗しない人が危ないと思う。+56
-0
-
171. 匿名 2016/05/11(水) 19:24:22
とりあえず卒研は平日に申し込んだ方がいい
土曜でこみこみの道路の中、たたでさえ緊張しいなのに、あたふたしてしまった。
平日のほうが空いてるからアクシデントが
少ない!+28
-0
-
172. 匿名 2016/05/11(水) 19:26:30
女の教官にボロクソ怒られました(*_*)+10
-2
-
173. 匿名 2016/05/11(水) 19:27:00
当時の教官が手を頭の後ろで組み、毎回無言でブレーキを踏む
そのたびに心臓が縮みあがった状態だった
ブレーキ踏まれるたびにエンスト起こして、エンジンかけなおすのが得意になったよ
2ヵ月基本同じ教官だったから最悪だった
+11
-1
-
174. 匿名 2016/05/11(水) 19:28:07
(おそらく)外国人の為のひらがなの問題があったような気がする+6
-0
-
175. 匿名 2016/05/11(水) 19:30:42
坂道発進が苦手・・
実生活でも親がMT車だったので、毎回坂道に差しかかかると泣きたくなった。
自分でAT車を購入した時は天国かと思った記憶が。
+16
-0
-
176. 匿名 2016/05/11(水) 19:31:20
ここ読んでたら「免許がない❗」観たくなってきた。舘ひろしの。+16
-1
-
177. 匿名 2016/05/11(水) 19:33:45
今月、自動車学校行こうかなって考えてた私にタイムリーなトピ!
30目前、今しかないかなと重い腰を上げかけてるけど、家の車がMT…不安しかない+37
-1
-
178. 匿名 2016/05/11(水) 19:33:54
自動車学校の在籍期間当日にギリギリで卒業したよ(笑)その日卒検受からなかったら卒検不合格のまま、卒業式もせずに辞める事になってたよ…(^◇^;)+9
-0
-
179. 匿名 2016/05/11(水) 19:41:06
えーーー!苦手でつらい人は免許取らないで。運転しないで。
事故の元。他人に迷惑かけるよ。
車は動く凶器ですから。
私はMTで取ったけど、一発でした。
中学生の頃から自分ちの敷地内(山道)で運転してたから。
軽トラは全てMTだもん(笑)
+5
-42
-
180. 匿名 2016/05/11(水) 19:41:28
人の命にかかわる免許なので厳しくて当たり前だと思います。
そして、生まれ持ったセンスというかどうしても運転に向かない人もいるので運転をあきらめる勇気も必要。でも時間がかかってもあきらめなければ自動車免許は取れると思います。
免許取ったのはずいぶん前だけど教習所に通ってるときにストレスで激ヤセしました。+41
-4
-
181. 匿名 2016/05/11(水) 19:41:50
辛かったなー!行きたくない時期があったし、凡ミスで仮免落ちてかなり落ち込んでる時に冷たい教官に泣かされた。
時間かかるしまた一から通うのは絶対嫌!+19
-0
-
182. 匿名 2016/05/11(水) 19:42:26
>>175
私も坂道ダメだ
家の近くがJR駅なので高架橋が沢山あって
必然的に坂道で信号待ちが多い
マニュアル車乗ってた時は毎回ドキドキ状態+5
-0
-
183. 匿名 2016/05/11(水) 19:44:26
私は40才子供いるおばさんですが、今年1月に一発奮起でいきはじめてすべて一発合格で3月には無事卒業できたよ!
だから全然大丈夫ですよー緊張はすると思いますが落ち着いて臨んで下さいね。
+35
-2
-
184. 匿名 2016/05/11(水) 19:44:32
主です(>_<)
結婚して田舎に来た為、三十路半ばにして免許を取ろうとしたのですが、センスが無く倍の時間かかって漸く卒検です。励ましてくださった皆様、ありがとうございます!頑張ります!+54
-0
-
185. 匿名 2016/05/11(水) 19:44:58
>>179
どんな人でも「最初」があるんだよ
敷地内で乗って慣れてた人とは比べちゃダメだし
全く自慢にならない
+62
-2
-
186. 匿名 2016/05/11(水) 19:45:29
私は最後に教官から「優秀な子ほど、事故を起こすケースがおおいいから、君は大丈夫!」…と。
先生、私でも傷つきますよ。
+43
-0
-
187. 匿名 2016/05/11(水) 19:46:14
10年前くらいに取ったけど教官自分で教官の予約とって選べたが教習所によって違うのかな?
優しいおじさん教官と女性の教官2人を主に予約して教えてもらってたw
+8
-0
-
188. 匿名 2016/05/11(水) 19:53:26
勉強と同じで教官との相性があると思うので、合う教官を指名していましたよ。
高速実習など、知らない男子たちと一緒になった複数実技が苦痛だった…
+9
-0
-
189. 匿名 2016/05/11(水) 19:53:35
周り大学生みたいのばっかりで、26歳で入所したら教習中におっさん教官に「なにやってるの、おばさん」て言われた。
こちとら30万以上払ってるのになんでそんな言われなきゃならないんだ。悲しかった。クレーム入れた+87
-1
-
190. 匿名 2016/05/11(水) 19:54:02
命掛かってるから当たり前+7
-4
-
191. 匿名 2016/05/11(水) 19:55:35
勉強が得意な人は理論を頭に入れておくといいです。
書店に行けば車の本の近くに免許の本も置いてると思います。
問題集が多いけど、実技について書かれた本もあります。
読めば今まで理解できなかった教官の説明がヘウレーカ!ってなるかも?
もしかしたら自分がダメなんじゃなくて教官の教え方が下手なだけかもよ。
で、そういう教官には本で予習したことは言わない方がいいよ。+6
-1
-
192. 匿名 2016/05/11(水) 19:56:42
卒検で落ちた私がきましたよ!
大丈夫!受かりますよ
呼吸を落ち着けて!想像して運転するんだ
だろう運転ではなくかもしれない運転だよ+19
-1
-
193. 匿名 2016/05/11(水) 20:01:21
すんごい可愛い人にレクチャーしてもらったよ\(^^)/+3
-1
-
194. 匿名 2016/05/11(水) 20:04:32
自動車学校とは言っても、学生さんの学校の先生とは違うからしょうがないよね
クルマなんて殺人兵器なんだし、優しく指導して性根に入るのやら?+7
-8
-
195. 匿名 2016/05/11(水) 20:05:15
担当のババアが超イヤミで重箱をつつくような事ばかり言ってきてホント嫌だった。
泣いた。
高速教習で同乗した若い男の生徒さんにはニコニコしてまじキモかった。+16
-0
-
196. 匿名 2016/05/11(水) 20:06:56
教習所時代って、車が動くこと自体にびっくりしたり、行きかうドライバーを見ては、特に車高の低い高級車や、ブラックライトだらけの車を見ては、大変失礼ですが(あんなアホそうな人でも免許とれてるのに…)と思っていました笑
私が通ってた所はサービス精神溢れた優しい人ばかりで、でもちゃんとポイントは抑えてくれるところで、教習所自体は特に苦痛はありませんでした。
今厳しく言われている事も、免許を取って1人で運転する時には誰も言ってくれません。
下手したら事故、怪我、命に関わります。
言葉尻に囚われず、今の自分に必要な言葉と置き換え、心に留め、乗り切って下さい!
大丈夫、余程のことが無ければ卒業できるし、免許も取れます。
それも怖いことですけれどね笑
それよりなにより、その、ごめんなさい、大変失礼ながらここにも何人かいらっしゃる「センスの無さ」が、ドライバーとしては恐ろしく怖いです笑
免許を取った後は、週に一回ガツンと乗るより、毎日ちょっとづつでも乗るのが早く慣れるコツです。
「他人にブレーキを踏ませるような運転をしないこと」が大切だと先に免許をとった友達に言われました。
私はペーパーの時期が2年程あったので、教習所で無料のペーパードライバー講習を受けた後は、巨大なショッピングモールのガラガラの駐車場などで友達と何回か練習しました。
運転出来るようになると行動の自由がきくので楽しいです。
ドライバー皆が通った道!あと少し!頑張ってください!+27
-3
-
197. 匿名 2016/05/11(水) 20:12:05
教官は指名出来たけど
仕事で休みがちだったのでもう必死
嫌みなひとばかり当たったわ(笑)
受かればおさらば出来るよ
頑張れ!+3
-0
-
198. 匿名 2016/05/11(水) 20:12:50
私は辛くなかったですね。
ただ縦列の教え方が、このポールがこの位置に来たらハンドルきって みたいな感じだったので、心の中でこの場所以外じゃ縦列出来ないじゃん。って思ってました。笑
まあ免許取って自分で運転して、12年経ちますが1度も縦列した事ありません。
卒業検定の時は緊張とあまり知らない道だったので、危うく右折し忘れるところでしたが、教官が教えてくれました。
それと、最後に教官からハンドルを持つ位置が下過ぎると注意されましたが、なんとか合格出来ました❗+14
-0
-
199. 匿名 2016/05/11(水) 20:13:23
高校生大学生に混ざって通ってます。
仕事しながら通うのってほんとに大変。
配車の予約しても仕事で間に合わないこともあるし。。若いうちにとっておけばよかったー。
嫌味を言う教官がいるのでわたしも先生は選んでます!+14
-0
-
200. 匿名 2016/05/11(水) 20:14:57
訳あって学生の時に取れなかったので社会人になってから仕事の合間と休日を利用して教習所へ通っていました
自分が免許欲しかったのに取れなかった職場のいじわるおばさん二人に「仕事しながらなんて大丈夫ぅ~?そんなんで受かるのかねぇ~?(ニヤニヤ)」とイヤミ言われたけど2ヶ月(実質2週間)で免許取得
いじわるおばさん二人は面白くない顔してましたw
+16
-1
-
201. 匿名 2016/05/11(水) 20:15:44
日常生活で気が利かない人は運転のセンスもない
周りが見えてない
予測できない
ただ道を歩いている時でもイメトレできるからやってみて!
あっ子供だ、飛び出してくるかも、速度を落としてかわそう、対向車が来てるから通りすぎてからにしよう、追い越してくる車はいないかな?
とか考えるだけでも違うので+50
-1
-
202. 匿名 2016/05/11(水) 20:18:52
ボロクソに怒られて「あんたみたいなのが人を殺すんだ!」って言われて号泣した仮試験
落ちたと思ったら合格した
あんだけ言って何で合格させたんだよ
今でも納得できない+34
-4
-
203. 匿名 2016/05/11(水) 20:19:53
運転甘く見過ぎ
自分の子には私道で教えてから通わせる
元指導員+5
-19
-
204. 匿名 2016/05/11(水) 20:20:06
この前、危険予測ディスカッションだった。
ちょっとイケメンという評価をされてる教官は案の定女教習生に甘く、運転中適度に会話があり、和ませていた。
一方自分の番になると、あまり会話もせず指示のみ。
主任という肩書きらしいが、肩書き外せと思った。
こういう依怙贔屓なことするなら、教官に向かないんだよね。
ディスカッションの時に無言はきついからという話をされて、少しは話してくださいみたいにまるで自分に言ってる様に言われたけど、態度が明らかに違ってたし、交代して空気が代わり気まずい雰囲気にしたのはお前だろと思った。
だから、女教習生に弱い男は嫌なんだよね。+7
-2
-
205. 匿名 2016/05/11(水) 20:20:09
最初から最後まで担当が変わらないコースを選択した結果、教官が最悪すぎて行くのが憂鬱でした。
でも最後の最後で、教官が異動になり担当変更。
めっちゃ優しい教官になって、それからは楽になりました。
教官って大切。ちゃんとした企業に就職できなかった人達が集まってる感じがしました。だから悪い教官も沢山。+10
-4
-
206. 匿名 2016/05/11(水) 20:21:30
>>203
犯罪じゃん
通わせる前って無免許だろ+9
-11
-
207. 匿名 2016/05/11(水) 20:21:56
私は車の免許ってもっと簡単に取れるものだと思っていました。
私よりも前に同じ教習所に通って卒業した人が「楽しかったよ」と言っていたり、
家族が日頃からスイスイ運転していて「慣れれば簡単だよ」と言っていたりしたので(・・;)
私も免許取ったらドライブ楽しむつもりでいましたが………
私にとってはとてつもなく難しかったです!!
もう初日から自分の出来の悪さ、操作の難しさに心が折れました。
毎回帰宅すると泣いてしまい、行きたくないと食欲不振にもなりました。
教本を一緒に見ながら教えてくれる教官もいれば、
ぶっきらぼうに口で指示するだけの教官もいて
後者に限ってこちらがミスすると
きつい口調で怒るんです。しかも頭に入ってこない教え方なんですよね。。。
+45
-1
-
208. 匿名 2016/05/11(水) 20:23:58
ある、田舎の教習所に旅行兼ねて合宿免許を申し込み、泊まりは教習所にせず、金に余裕がありましたから
ホテルや旅館を泊まり歩いて2週間。
さぁ明日は卒業実技!って時になんと
旅館で出た牡蠣フライにあたり。。。
救急車で運ばれ2日入院。。。
卒検受けれず。。。
余計な日数かかるし
違う意味でめちゃくちゃ辛かったわ。+17
-0
-
209. 匿名 2016/05/11(水) 20:24:01
>>206
私道+7
-1
-
210. 匿名 2016/05/11(水) 20:25:48
教習自体はツラくなかったけど、中学の時のヤンキーグループが来てて馴れ馴れしく話し掛けてくるから、仲間と思われそうで行きたくなかった(短期コースだったから日程をずらせなかったし)+3
-3
-
211. 匿名 2016/05/11(水) 20:25:50
その教習所で悪名たかい暴走族上がりのような教官が専属になってしまった。
ちなみに一緒に通った友人は一番人気のやさしい教官だった。
見本の運転で暴走されたり、結婚間近だったらしく教習中に新婚旅行のパンフ見てたり、
悪夢のような毎日でウエストが52センチまでやせてしまった。
その頃の自分は権利意識がも薄く泣き寝入りしてしまった。
それでも余計に教習受けたくなかったので、試験は全部一発合格したのが救い。
+9
-0
-
212. 匿名 2016/05/11(水) 20:28:06
明日、修了検定と仮免試験です。
自信はありません。けど頑張ります。+46
-0
-
213. 匿名 2016/05/11(水) 20:28:07
>>203
甘いも何も運転した事がないから習いに行くんだもの知識ないのは当たり前でしょ?
厳しい目で見るのは車を運転してから分かるんだよ。
分からないから教習所があるんでしょうに。
指導者なのに何故そこが理解できなかったの?+21
-2
-
214. 匿名 2016/05/11(水) 20:29:19
医療系の仕事してたので、人工呼吸&マッサージの授業だけ誰よりも輝いてました、私。
教習はボロボロ…
+49
-0
-
215. 匿名 2016/05/11(水) 20:29:59
いま通ってます。
ほんと行きたくなくてモチベーション上がらない…+21
-0
-
216. 匿名 2016/05/11(水) 20:31:09
話しかけてきてくれた年下の子がいたんだけど、もう何回も落ちてるって言ってた。
さすがに今回は大丈夫では?と思い結果を待ってるとまた落ちた。その後何回か落ちてるのを見た。私はそのまま卒業したのでどうなったかはわからない
一緒にいるのが辛かったし、もはやこの子は免許取らない方が良いのでは?と思った+16
-0
-
217. 匿名 2016/05/11(水) 20:33:52
>>202
私は「お前は日本の恥だ!!」と言われた
もうボロクソ
+11
-0
-
218. 匿名 2016/05/11(水) 20:34:46
28歳で自動車学校に行ったけど
子供を幼稚園の居残りや
ママ友に見てもらって
通っていたから
一日も早く免許取らないと!と
思って必死でした。
おかげで胃けいれん起こすこともたびたび。
最初は辛くて大変でした。
でも、先生と何度も顔合わせていたら
仲良くなって
ペチャクチャおしゃべりしながら
まるでちょっとした
ドライブ気分だったし、
送迎バスのおっちゃんと
仲良くなって
いつも助手席が指定席。
なかなか楽しかったですよ。+10
-8
-
219. 匿名 2016/05/11(水) 20:39:08
真面目に勉強したのに原付の学科のみで
3回不合格で、車は1回で合格取得できたので
根拠はないけど大丈夫ですよ!
路上教習で左の植え込みに車体が当たったり
何度か教官にブレーキ踏まれたり
高速道路で少し緊張したと言われた私だから。
+3
-1
-
220. 匿名 2016/05/11(水) 20:39:31
ストレスで生まれて初めて帯状疱疹になりましたw+18
-0
-
221. 匿名 2016/05/11(水) 20:40:12
教習所って何でヤンキーみたいなのがのさばってるんだろ。
汚い言葉で怒鳴ってハンドル叩いてくる教官が嫌だったので受付の女に言うと、
「運転は人の命に関わってくるんです!教習所での死亡事故だって起こってるんです!楽しく授業というわけにはいかないんです!あなたはこういう教習むいてないんじゃないですか?」とか検討違いの事を鼻息荒く捲し立ててきた。
あんなに怒鳴られたら余計に緊張してパニックになってミスしますよ!もっと普通に注意すればいいでしょう、と伝えた。
そしたら該当教員は怒鳴らないけど嫌みっぽい言い方に変わり、
「怒鳴らない方が上手くできると聞いてたけど変わらないみたいですねー」「お前の実力はそんなもんなんだよ」と言われました。それ言う必要ないことでしょ?
性格悪すぎる。
いい教官も半分くらいいたけど、人気だし指名されてるのか一度ずつしか当たらなかった。+49
-2
-
222. 匿名 2016/05/11(水) 20:41:04
鈍臭い私でも免許取れたので大丈夫!空いた時間は、教本読んでイメトレ!1ヶ月で取れたよ〜+5
-0
-
223. 匿名 2016/05/11(水) 20:42:35
ひーこら免許取ったけど、すぐにペーパー、今はゴールド身分証明書!+12
-0
-
224. 匿名 2016/05/11(水) 20:43:03
>>194
その通り!+0
-2
-
225. 匿名 2016/05/11(水) 20:43:14
希望の教官に事前に予約できませんでしたか?
私は12年前に既に機会で予約できましたが
できなかった方は20、30年前ですか?
+1
-8
-
226. 匿名 2016/05/11(水) 20:44:29
今では問題になるんだろうけど、めちゃくちゃ暴力的な先生でした。先生の持っているバインダーやノートで叩かれたりボールペンで背中をグリグリ刺されたりして、泣きながら運転してました。合格したけどいい思い出はありません。+15
-0
-
227. 匿名 2016/05/11(水) 20:44:30
運動音痴で覚えが悪くて8回もオーバーして泣くほど通うの嫌だった私でも、免許とれたから大丈夫!
合わない先生いたら、受付に言うと外してくれたりするからいいかも!+10
-1
-
228. 匿名 2016/05/11(水) 20:45:39
ほんとうに運転が下手でいつも怒られて、ある日、気持ちの整理がつかなかっから送迎のバスに乗らず、1時間の道のりを泣きながら歩いて帰ったよ。あの頃は車を見るたび、みんなすごいなぁて、運転してる人に尊敬の念しかなかったよ。今でも運転は苦手で最低限しか乗ってないよ。+37
-0
-
229. 匿名 2016/05/11(水) 20:45:39
>>191
ヘウレーカってなに?+7
-2
-
230. 匿名 2016/05/11(水) 20:46:52
先日自学辞めました。
15万ほど返ってきたので旅行に使います。
わたしには自動車の運転は不向きでした。+46
-1
-
231. 匿名 2016/05/11(水) 20:47:45
>>225
私今通ってるけど指名なし、教習時間になるまで誰だか分かんないからヒヤヒヤしてる。+15
-0
-
232. 匿名 2016/05/11(水) 20:49:06
バイクの時は主さんと同じで、前日まで検定コース覚えれなかったし、よりによってめっちゃこけたもんだから先生に「どうする?明日やめとく?今ならまだ間に合うよ?」って言われたw翌日卒検で彼氏と受けたけど、彼氏は一発停止で私はすんなり受かりましたw前日と当日、緊張するだろうけど、深呼吸しながらコースを頭の中で延々にシュミレーション!それしかないw+5
-1
-
233. 匿名 2016/05/11(水) 20:49:39
>>230
決断するまで大変だったと思うけど、凄く立派な選択だと思う。
+24
-0
-
234. 匿名 2016/05/11(水) 20:54:27
車校つらかったなぁ…。仮免目前で担当が嫌になって半年行かなかったw(間違えたりしたら、窓ガラス叩いて威圧してくるから怖くて)
結局担当変えてからは楽しかったよ〜!卒検は場外でエンストして、縦列1回失敗したけど受かったよwwwきっと期限が迫ってたから先生が多めに見てくれたようですwほんの2年前の話だけど後々になれば楽しかったなと思える!友達作ったりしたらもっと楽しかったのかもだけど…+6
-0
-
235. 匿名 2016/05/11(水) 20:57:14
免許を取って1人で運転して初めて分かるかもしれない事ではあるけれど、
一般道に出て1人で運転したら、教官から注意されないけれど、
その代わりにクラクション鳴らされたり、他の車に怖い思いさせたり、事故したり、怖い人相手だったら運転席から引き摺り出されたり、下手したら自分だけでなく人の命を奪いかねないんだよね。
運転歴10年、引き摺り出された人を今までで2回見た事ある。
向いてないと思う人は、本当にやめたほうがいいと思う。
それこそ、70歳以上の人が運転するのを控えるように、自分で自分を守る為にも判断した方がいいと思う。+15
-5
-
236. 匿名 2016/05/11(水) 20:57:36
教習所内で車傷つけて怒られました。
というか、謝ったらシカトされました。
無免許なんだからしょうがないだろ!+7
-9
-
237. 匿名 2016/05/11(水) 20:59:12
ダメ出しばっかりで、どうするのか一切教えない教官がいた
「ハンドル切るタイミングがおかしいよ」え、早いの?遅いの?
「そうじゃなくってさあ。なんでできないの?」なんで教えないの?
「ブレーキがなー。いまいちだよね」ブレーキが、なんなんだよ!?
数回目に「どうしたらいいですか?」って聞いた時に「自分で考えなよ」と言われた。
卒業時のアンケートに教官の名前とその経緯を全部書いた。あんな教官辞めちまえ
そんな私も今は普通に運転できてます。くじけそうな人、がんばれ!+45
-0
-
238. 匿名 2016/05/11(水) 21:02:00
大学生の時、友達が教官と付き合いだした。
バイト先の後半も教官が彼氏と聞き、話しているうちに男が同一人物だった!
教官とは名ばかりのバカでいい加減なヤツだった。
ブサイクでもなぜかモテる不思議な職業。+23
-1
-
239. 匿名 2016/05/11(水) 21:05:25
彼氏できた+1
-6
-
240. 匿名 2016/05/11(水) 21:07:12
簡単に免許取れたら、やはり甘いんだと思います。
私はおじいちゃん先生に習ったけど、子どもと年寄りを見たら赤信号だと思えと教えられました。
免許取ってウン十年。
出産時の入院以外毎日乗ってます。
ウン十年ゴールドです。
今でも、毎日、安全運転で!とこころがけてます。
向き不向きはあると思います。
上の子は簡単に取ったけど、下は、自分には車の運転出来ないと言って取ってません。
+18
-2
-
241. 匿名 2016/05/11(水) 21:07:44
一緒に乗り合わせて交代する実車訓練で毎回話しかけてきて気持ち悪いブサイク男が曲がり角失敗したらいきなり私のせいで気が散ったとか言い訳しだした。
ただでさえいつもの苛立ちと、こいつとの合同とで腹たってたのに、教官とミラー越しには?ってなって。なに人のせいにしてんの?って教官も言ってくれたけど、実車が終わったらまた何事もないように話しかけてきて。いい加減に我慢の限界で。話しかけないでくれますか?って言っといた。
そっから卒業までずっと睨まれたけど、そいつ運転下手だから先に卒業しといた
+12
-1
-
242. 匿名 2016/05/11(水) 21:08:31
教習所に通ってた時、2か月で3キロ半痩せて急性胃炎になった。
教習所内で付いた先生が最悪で、あいさつもロクに出来ないようなヤツで
舌打ちもするし、アゴで方向指示出したりするから、緊張しっぱなしで
上手く出来なくて、後半、クレームを言って先生変えてもらった。
路上に出てからの方が楽になって卒検も一発だった。
いい先生とか相性の良い先生でも変わると思う+32
-0
-
243. 匿名 2016/05/11(水) 21:08:52
運転するのは楽しかったけど高速道路講習の時
生徒3人と教官1人で3時間するのを私の時は若い男性教官と1対1でずっと運転だったので辛かった…
しかも時間余ったからセンターラインの無い山道通って帰らされた
高速で行ったなら高速で帰ろうよ……( ;´Д`)
経費浮かせてんじゃね〜よ+5
-1
-
244. 匿名 2016/05/11(水) 21:09:01
仕事しながら通ってました
修検も卒検も一回ずつ落ち、仮免、本免は3回ずつ落ちその度に凹みましたが今はもうゴールドです。
友人に仮免10回落ちた人がいますが誰かと比べるものじゃなく自分との戦いなので主さんも頑張って下さいね
+7
-0
-
245. 匿名 2016/05/11(水) 21:10:37
最初の適正テストで『死にたいと思ったことがある』を素直にハイにしたせいかABCD...のランクで私はEとスタンプされてました。
毎回、私の担当する教官がファイルを見てフリーズしてた...
+51
-1
-
246. 匿名 2016/05/11(水) 21:13:15
救命講習で同じ大学、近くの学部(共通の授業も多い)で、目立つから見かける事はあったけど話した事は無かった人がいて、話してたら実は同じマンションの一つ下の階の人で、付き合って結婚しました笑
教習所の教官は厳しくて心折れそうだったけど、頑張って通って良かった。+17
-2
-
247. 匿名 2016/05/11(水) 21:13:16
教習所の教官は誰でもなれる。
そんなに偉ぶらないとプライドが保てないのかい?
+9
-3
-
248. 匿名 2016/05/11(水) 21:14:10
大丈夫!だいぶ長期になってしまったけど…誰よりも頭悪くて、鈍くて不器用な私でも取れたんだから!
良い教官にあたると良いですね!
頑張って!
+12
-0
-
249. 匿名 2016/05/11(水) 21:15:50
本当に苦労したなあ…
卒検二回も落ちて、
検定中に怒鳴ってくる試験官とかいたし、
補修授業では君は将来事故を起こしそうだね
とかボロカスゆわれて
泣きながら家帰ったなあ〜笑
あの時はけっこうきつかった。
時間はかかったけどなんとか免許とれて、
無事故無違反で安全運転心がけて
乗り回してます\(^o^)/笑+12
-0
-
250. 匿名 2016/05/11(水) 21:16:53
すみません、男です。
4年前大学生の時にマニュアルとったのですが、全然うまくできなくて
男の教官に「ほら、何であそこの女の子はうまくできてるのに君はできないの?」
とすごく冷たく言われ、その後もその人に当たったり、他でもうまくいかなくて、
他の友達にも馬鹿にされて、あるとき適性検査みたいなのをもらったときに
対応してくれたおじさんに優しくされた途端、嗚咽するくらい号泣しましたw
教習所で思いっきり周りの人、引いてましたw
結局最短で15?とかのハンコで仮免受けられるけど、23個のハンコついたりしました。
そこまできたら大丈夫ですよ。運転なんて初めからうまくできなくて当然。
友達だって路上講習やってるとき、雪山に激突したって言ってましたし。+44
-4
-
251. 匿名 2016/05/11(水) 21:17:06
路上教習の時、右に曲がれと言われて曲がったら、左に曲がれと言ったでしょ!とキレられた。
すみませんって謝ったら、そこで降りて歩いて帰れと言われて、そこから教習所まで歩いて帰った事あった。+8
-3
-
252. 匿名 2016/05/11(水) 21:17:55
卒検の時に向かいの車のジジイに
何度もクラクション
鳴らされて落ちた+5
-2
-
253. 匿名 2016/05/11(水) 21:19:13
8割は自分の力で、2割は教官の力
だから自分に合わないと思えば変えたらいいですよ
私は最初若い教官で全く分からなく補習も最低10回は入りますねっておどされたけど、4回目ですぐ教官を変えてもらったら補習は2回で済み全部1発合格でした!+7
-0
-
254. 匿名 2016/05/11(水) 21:22:42
二度は行きたくない学校だ+34
-1
-
255. 匿名 2016/05/11(水) 21:22:47
アンケート次第でボーナス査定になるらしい。
気に入らない教官はマイナスポイントつけまくりだな。+25
-0
-
256. 匿名 2016/05/11(水) 21:22:58
女って運転向いてないからね。
無理して免許とらないほうがいい。+13
-9
-
257. 匿名 2016/05/11(水) 21:23:15
仮免の筆記テスト、私だけ不合格でした。
何十人といる中、私だけ呼び出されて不合格を言われた時は辛かった…
それが2回。しかも2回ともあと一問ってとこでした。
+9
-0
-
258. 匿名 2016/05/11(水) 21:23:32
>>245
私と全く一緒だw+1
-0
-
259. 匿名 2016/05/11(水) 21:25:32
車校でツラかった記憶ないなあ
本に沿って授業受けて、教わった通りに運転してただけだし・・・そんな怒られるようなこと日に日にあります??+10
-17
-
260. 匿名 2016/05/11(水) 21:25:34
若い男教官は女教習生の尻ばかり見てる。
そんな女教習生も若い男教官に媚びる。
色目で話してるのを間近で見てるが引く。
+15
-1
-
261. 匿名 2016/05/11(水) 21:27:01
地図もなしに道を走るなんて、方向音痴の私には本当につらかった。
教官の雑談にこたえていると道を間違えたり指示器だすの遅れたりして、それでまた怒られたりして嫌になった。
そんなこんなで大変だったけどちゃんと取れましたよ〜!
主さんファイト〜(^^)+18
-0
-
262. 匿名 2016/05/11(水) 21:29:14
財布盗まれた。
今はそんなことしないのかもしれないけど、講習中に鞄をみんなでまとめて置いといたら…。
注意した方がいい。+13
-0
-
263. 匿名 2016/05/11(水) 21:30:56
試験自体は多少ぎこちなくても受かるから簡単
教官はやらしい性格の人が多い
ネチネチした言い方で指摘してくる嫌味な奴とか
ものすごい上から目線で偉そうな奴とか
その中でもたまに優しい人がいるとそれだけで惚れてしまうくらいオアシス+17
-1
-
264. 匿名 2016/05/11(水) 21:33:28
ATで取ればよかったものを、安いからという理由でMTにしたのが間違いでした。
クラッチ繋げない→車が盛大にガッコンてなる。
ギアチェンジ忘れて5速で発進→ガッコンからのエンスト。先生から「ギアチェンジも出来ねぇなら免許なんか取るな!!」と怒鳴られる。
国道の3車線での右折待ち。右折のタイミングが掴めず後ろからクラクションをパーパー鳴らされパニック。「前に進まなきゃ」という思いから対向車線の車がビュンビュン来ている中をゆっくり進入し、先生から補助ブレーキを掛けられ「俺を殺す気か‼︎」と怒鳴られる。
これでも20日間で一度も試験に落ちず免許取れました。
もう2度と行きたくないです(›´ω`‹ )
自分は運転に向いていないと悟り、ペーパーゴールド歴10年超えました。+24
-1
-
265. 匿名 2016/05/11(水) 21:34:09
しっかり厳しく教えるならわかるけど、
ズレてる暴言は違うだろって思う。
指導員ふざけんなよとか思う。
あいつら頭おかしいわ。+30
-1
-
266. 匿名 2016/05/11(水) 21:34:47
教習車はクラウン。マニュアル選択。
運転席一番前にしても、背の低い私には足が届かず、背中に座布団使用。ほぼつま先で教習。
ある教官に当たるたび「オートマにしろおぉぉぉ〜!」と怒鳴られ、険悪な感じで教習。どうしてもマニュアル免許が欲しくて、オートマにはしなかった。
坂道発進が結構好きだったが、路上出ると坂道発進は焦る。仮免、卒検では優しい教官だったので、落ち着いて操作出来た。何とかマニュアルで免許を取得。教習じょ
+6
-5
-
267. 匿名 2016/05/11(水) 21:36:30
じじいの教官が偉そうで嫌だった。
なんでこんな事も出来ないんだ!って縦列駐車の時言われたけど、出来ないから教習所に通ってんだよ。
当時高校生でへこんだし何も言い返せなかったけど、今ならあの教官にでもバンバン言い返せるわ。+26
-0
-
268. 匿名 2016/05/11(水) 21:40:42
怖い教官がいっぱいいたなぁ。セクハラしてくるヤツもいた。
萎縮しちゃって縦列とか車庫入れとか全然できなかったけどなんとか卒業できた。
自分で運転するようになってできなかった縦列とかスイスイできるようなかなった。+11
-0
-
269. 匿名 2016/05/11(水) 21:46:56
>266
それウソだろ(笑)
座席を一番前にしてつま先しかアクセル&ブレーキに届かないって
110センチくらいの身長じゃないとありえない。
+10
-0
-
270. 匿名 2016/05/11(水) 21:47:17
クランクのポール全部なぎたおしました。
教官に怒られて教習中泣いたことも1度や2度じゃありません。
8年間のペーパーを経て、今毎日車で通勤してます!
頑張ってください!+33
-0
-
271. 匿名 2016/05/11(水) 21:49:20
仮免の試験で点滅信号に初めて出くわして、パニックになって一時停止しなくて落ちたよw
しかも運転が下手で、教官に「オートマ限定にしたら?」と呆れた顔で言われた
すごい腹立って何クソ!と思って、仮免後、おじいちゃんに助手席に乗ってもらい車庫入れ等の練習して、無事MT免許取れました\(^o^)/+4
-0
-
272. 匿名 2016/05/11(水) 21:51:02
一般道に出る仮免が一番嫌だった+4
-1
-
273. 匿名 2016/05/11(水) 21:53:54
もうすぐ高速教習なんですが、どんな感じですか?
3人教習生に1人教官らしいけど…。
+5
-0
-
274. 匿名 2016/05/11(水) 21:56:33
みきわめ直前になって三ヶ月くらい行かなかったので、全く受かりません。自業自得ですが…+7
-0
-
275. 匿名 2016/05/11(水) 21:57:59
仮免前で止まってます。
教官が悪い人じゃないんだけど合わなすぎて替えてもらおうか迷ってます…+6
-0
-
276. 匿名 2016/05/11(水) 21:58:49
分かります。
私が免許とったのは26歳なんだけど、周りはほとんど大学生で授業慣れしてるし。
今思ったら26なんてまだ若いって感じだけど教室という雰囲気を8年味わってなかった私はアワアワした笑
みんなあてられてもさぞ当然のように答えるし、自分があてられたら前まで声出せる自信もないしビクビクしながら行ってたなぁ。
中間試験くらいで意見票みたいなのがあって正直に『当てられるかと思うと嫌でお腹が痛くなります』って書いたら次行った時に『あてないようにしましょうか?』って言ってくれてそこから伸び伸び行けたわ。
よく集中できたわ。
あと実地は若い子ばっかだし会話に困った。
運転より誰かと関わるのが嫌だった。
もちろん運転も嫌いだったけど。
若い子はおばさんみたいに楽しく話しかけてくれないし何話したらいいかわからなくて雰囲気よくないし。
特に男子と一緒のチームになった時は帰りたくなった。
たまに出会う40代くらいの方とは会話がめっちゃ盛り上がった笑
もう3年前だけど今は行って良かったと思うよ!
子供も生まれたし運転出来るのは本当に便利。+14
-1
-
277. 匿名 2016/05/11(水) 22:01:19
必要に迫られて30前に取りました。S字クランクでぶつけまくり、初路上でコースが難しくて泣いて強制交代、縦列駐車で教官に怒るを通り越されて深いため息で頭を抱えられた。
でもね、普通の道路で未だにS字クランクを見た事ないし、免許とって暫くは親しいベテランに隣にいてもらえたら萎縮は取れていきますよ!そのうち自分で判断もできるようになる!大丈夫!
教習所で大変だった人こそ事故を起こしづらいっていう報告もあるくらいだし、安心して!
あと、最近は教官も指名やNG指名もできるようにしてる所が多いし、どうしても苦手な教官は外しちゃえ!客なんだから!
下手くそ上等!だから習ってるんですよ!+15
-0
-
278. 匿名 2016/05/11(水) 22:05:06
行くの嫌だったけどあえて短期で申し込んで自動車学校に予定くんでもらった。
自分で予定組むと行きたくなくていつまでも卒業できないと思ったから。
縦列駐車って難しいよね。
でも実際に縦列駐車したことない。
そんな狭いとこに停めようと思わん。笑+19
-0
-
279. 匿名 2016/05/11(水) 22:06:11
意外と出逢いのチャンスがありそうだけど、教習生同士の男女が仲良くなったという光景ってあまり見かけないよね??
意外と声かけてもらうの待ってるもんですか?+2
-7
-
280. 匿名 2016/05/11(水) 22:06:26
ミッションで教習受けて
クラッチの感じがが車によってかなり違ったから毎回半クラうまくいかなくて怒鳴られていた…+1
-0
-
281. 匿名 2016/05/11(水) 22:07:46
自動車学校 私も辛かったです
教官が頑固だなーとか、だからダメなんだとか
すごい否定してきて1回だけ泣いた…
教官は変えないで、そのままでした
学科は久しぶりに暗記勉強しました
今はもう何も覚えてませんが
実技は他の人も乗せるし、緊張するけど
落ち着いて、頑張って下さい
+10
-0
-
282. 匿名 2016/05/11(水) 22:11:07
縦列駐車いらない
普通の駐車試験にすればいいのに
無駄な努力だわ
+3
-2
-
283. 匿名 2016/05/11(水) 22:12:05
最初の教官はすごく怒りっぽくて行くのが嫌だった(T_T)だんだん他の教官に変わっていったから、なんとか免許とれた‼+2
-0
-
284. 匿名 2016/05/11(水) 22:12:07
上から目線だの鬼教官だの言ってるけど
グズを免許保持者として社会に出すわけにいかないでしょ?+8
-8
-
285. 匿名 2016/05/11(水) 22:13:22
高速教習で料金所に手が届かなくて赤面しながらいったん車から降りてお金払った
料金所のおじちゃんが優しく安全運転でな!事故だけはおこさんで、な!行ってらっしゃい!って送り出してくれたけれどそれ以来高速怖くて運転してないです+20
-0
-
286. 匿名 2016/05/11(水) 22:18:06
「お前、馬鹿か」
「違うって言ってるやんけ(関西人じゃないのになぜだ)!」
って、でっかい鼻くそボクロつけた男性教官に言われた。
他の子に「あの教官サイテーだよねー」という話をしようとしたら、
「あの先生、面白くて優しいよね〜」
「メアド交換しちゃった」
「私もー」
と予想外の展開になってビビった。
他の子達への態度がえらい違うじゃないか!
高速道路の教習までその教官が担当で、生きた心地がしなかった。+28
-0
-
287. 匿名 2016/05/11(水) 22:19:49
>>128
2ちゃんのリンク貼ってんじゃねえよと思ったら面白い漫画だった(笑)+9
-0
-
288. 匿名 2016/05/11(水) 22:21:08
全ての試験、1回でパス。
苦痛はありませんでしたが、
二度とかよいたくはありません。
+5
-1
-
289. 匿名 2016/05/11(水) 22:25:26
縦列駐車って何をやるか、まるで解らないまんま、ハンドルを握らされ、泣きそうだったなぁ。
それでも好きな教官がいたから楽しかったなぁ。いつもくわえタバコの 笑
免許取得、頑張ってくだされ。+3
-0
-
290. 匿名 2016/05/11(水) 22:29:27
昔はATは限定免許で料金も高かった。
その頃はMTで免許取る人が多かったけど、AT車が
多くなった今の時代はMTで免許取る人っていないだろう。
当時の教習官は髪に臭いの何かつけてるオッサンで厳しかったな。
仮免で車庫入れが上手く出来ず何回か落ちた時は
「またか。運動神経悪いな。」とか言われた。
でも免許取って数十年・・・今は毎日運転してる。
+6
-0
-
291. 匿名 2016/05/11(水) 22:29:52
30歳の時、婚約を期に慌てて免許とりにいきました
高校生に混じっての教習でしたが、やっぱ高校生は上達が早くて私は置いて行かれっぱなし
クランクがうまく出来なくて見極め2回も落ちるし仮免とるまでがすごい大変で、
卒業までに5ヶ月費やしました
こんな私ですが、今では社用車で毎日得意先に納品の仕事してます
あの時、教官方の厳しいチェックにめげずに通い続けてよかった
+9
-1
-
292. 匿名 2016/05/11(水) 22:37:25
仕事しながらだったからなかなか通えなくて9ヶ月で卒業できなかった。今は車なしの生活は考えられないけど、あの時は免許取るの諦めかけた…。+6
-1
-
293. 匿名 2016/05/11(水) 22:40:57
今、思い出しても本当に嫌だ。車を運転する練習してるのに、何故か凄い大型バイクにまたがされて、車体と体が一つにならなきゃいけないとか意味分かんない事を言われて凄い嫌な思いした。最悪なのはそのジジイだけだったけど。後は結構優しい教官だった。高速実習の時にサービスエリアでソフトクリーム食べたのだけイイ思い出。確かに若い子ばかりだけど、ひょんな事で会話が生まれたり親しくなったりもできるし。色々な人がいる。+4
-0
-
294. 匿名 2016/05/11(水) 22:43:38
縦列駐車、クランク大得意。
教官にもう1回やっちゃおう!
なんて言われていた。
でも、最初のただまわるだけのは
大の苦手だった。
微妙にハンドルを回すのが
全くコツをつかめなかった。+3
-3
-
295. 匿名 2016/05/11(水) 22:47:03
今年3月中旬に教習所を卒業しました。
35歳です。
通ってる時は辛く苦しい日々でした(^^;;
卒検の日の事は一生忘れないだろうなーと思います。
大丈夫。深呼吸して落ち着いて(それが難しいんだけど…)頑張って下さい!
+8
-0
-
296. 匿名 2016/05/11(水) 22:49:14
普通自動二輪車の免許取るのに、車校通ったときは本当にきつかった!車の方が絶対楽だよ(^-^)
実技だけだったけど、大人になってあんなにこける事は今後ない!笑
自分の運動神経のなさに落ち込んだし、体痛いし大変だったけど、教官が良い人だったし頑張れた!+2
-0
-
297. 匿名 2016/05/11(水) 22:49:23
私も18の時当時はマニュアルが主でマニュアルで取りました
それから23年…
子供達も大きくなりバイクの免許が欲しくなり教習所へ…
初日400ccのバイクの引き起こしでぎっくり腰→二週間休んだ→心も身体も折れまくる
教習中転倒四回→ケガ、打ち身
補習→10回
みきわめ(仮免みたいなの)→二回落ちた
先生→ほぼ年下
教習生→ほぼ男
卒業した時は車の免許取った以上に嬉しかったです
バイクもS字、坂道、クランク、一本橋…あります
先生が隣にいない分 全て自己責任
本当に笑顔になれたのは卒検合格した時だけでした
今は車、バイクライフ楽しんでいます
+9
-2
-
298. 匿名 2016/05/11(水) 22:50:03
>>13
最後めっちゃ余計w+1
-0
-
299. 匿名 2016/05/11(水) 22:51:34
運転歴17年。多分コースを今走らせたら余裕+1
-1
-
300. 匿名 2016/05/11(水) 22:53:11
高速教習、今まで路上で40キロ位しか出してないのに一気に80キロ出す様に指示され泣きそうでした。
平日昼間の下りだったので他の車が殆ど居なかったのが幸いでした。+5
-0
-
301. 匿名 2016/05/11(水) 22:54:19
教習所が嫌でとにかく早く終わらせたかったので、
空いてる先生を予約してたんですが、
先生によって教え方が違うので結果混乱し、失敗したなと思った。
二ヶ月半で免許は取れましたが、YouTubeのクランクや方向転換の動画をみて自宅でイメトレしました。通ってる教習所よりわかりやすかったのでw
YouTubeの動画オススメです。+23
-0
-
302. 匿名 2016/05/11(水) 22:54:57
効果測定10回落ちました。
本免はおかげさまで、一発合格でしたが+6
-1
-
303. 匿名 2016/05/11(水) 22:56:18
学生時代、三段階?でめっちゃ嫌になって、しばらく行かなかった。。(>_<)
あと、マニュアル車で減速でシフトダウンしたら、教官に余計な事するなって言われた(´・ω・`)
+1
-0
-
304. 匿名 2016/05/11(水) 22:57:57
わかります!!
周りが普通にすんなりできる人が多くて、失敗する人が全然いなかったからプレッシャーかなりありました(>_<)+6
-0
-
305. 匿名 2016/05/11(水) 22:58:07
ポールを目印にする車庫入れ、全く役に立たなくてビックリ。だって実際には駐車場にポールないじゃん。
赤いのが半分見えたら〜ハンドルを切って切ってみたいなの無意味。もっと実践的な教え方してくれ〜
私は車庫入れヘタ過ぎてYouTubeで勉強しました。
結局、慣れなのだと実感。+35
-0
-
306. 匿名 2016/05/11(水) 23:01:54
私も18の時当時はマニュアルが主でマニュアルで取りました
それから23年…
子供達も大きくなりバイクの免許が欲しくなり教習所へ…
初日400ccのバイクの引き起こしでぎっくり腰→二週間休んだ→心も身体も折れまくる
教習中転倒四回→ケガ、打ち身
補習→10回
みきわめ(仮免みたいなの)→二回落ちた
先生→ほぼ年下
教習生→ほぼ男
卒業した時は車の免許取った以上に嬉しかったです
バイクもS字、坂道、クランク、一本橋…あります
先生が隣にいない分 全て自己責任
本当に笑顔になれたのは卒検合格した時だけでした
今は車、バイクライフ楽しんでいます
+7
-0
-
307. 匿名 2016/05/11(水) 23:03:43
教官に怒鳴られて、教習所のトイレでずっと泣いた。気がついたら便器一杯になるくらい涙を拭いたトイレットペーパーが山積みになっていて流しながらちょっと笑えた。
次からは、優しい教官を指名して無事卒業しました。+20
-1
-
308. 匿名 2016/05/11(水) 23:06:33
免許とってから、縦列駐車もやったことなけりゃ、高速も乗ったこと無いよ。ましてや教習車って普通車じゃん?免許とってから軽自動車だから、自分でもよく普通車で公道でてたな‥って思う。
でも、毎日愛車で通勤してます。今、乗り越えれば楽しいよ!+16
-0
-
309. 匿名 2016/05/11(水) 23:09:12
私が教習所に通っている時に
68歳のご婦人がいた
仮免7回、卒検8回落ちてるとおっしゃっていた
私は先に受かって会わなくなったけど、あの方無事に免許取れたかなあ+22
-0
-
310. 匿名 2016/05/11(水) 23:11:46
ギスギスした女の教官とどうしても合わなくて
担当を外して貰った
最近の教習所って合わないと思ったらすぐ言えば担当外して貰えない?
受付の人と相談したら、良くある事だし
どんどん言って下さいって言われたよ+17
-0
-
311. 匿名 2016/05/11(水) 23:11:59
教官がエラそうで、むかつくたびに
言い返して喧嘩になって大変だった・・・
+12
-1
-
312. 匿名 2016/05/11(水) 23:12:48
私も1年前30歳のときにとりました!今までなんてとらなかったのーと初めての先生には必ず言われるし、仕事やらなんやら毎回違う先生に話すのに疲れた(´・_・`)学生の時だったら、素直に先生の言うこと聞き入れてたと思うけど、けっこう先生ら変な人多い。+19
-0
-
313. 匿名 2016/05/11(水) 23:18:04
別料金で試験受けたり補講うけてわたし免許とれました。最初の料金だけで卒業しなきゃと思えば思うほど焦りますよ+6
-0
-
314. 匿名 2016/05/11(水) 23:21:14
仮免の前はS字とクランクで1日8回くらい脱輪していました!それでも仮免はとれたからどうにかなる〜!
夏に本免をとります…ブランクが怖い…+8
-0
-
315. 匿名 2016/05/11(水) 23:22:40
毎回何かしらでブレーキ踏まれてた…
なのに全て一発で印鑑押されてたからまともに運転できないまま卒業
結果ペーパーだけど就職に向けてまた練習始めます(><)
+5
-0
-
316. 匿名 2016/05/11(水) 23:23:23
教官が隣でめっちゃ鼻ほじってて、ハンドル触るのが凄い嫌だった。+6
-0
-
317. 匿名 2016/05/11(水) 23:23:38
>>13
MTも満足に運転できなかったくせに
人のこと批判出来る立場かよwww
MTでスポーツカー乗ってる女子より+2
-4
-
318. 匿名 2016/05/11(水) 23:26:05
担当教官と喧嘩して1ヶ月以上行かなかったです。
夜勤前・明け、休日で頑張って時間作って通ってるのに「早く卒業してもらわないと」って毎回言われて嫌で嫌で。
社会人向けのコースで入校したのに。
担当教官変えて欲しかった…
+21
-1
-
319. 匿名 2016/05/11(水) 23:27:18
危険な運転は命に関わるから
そう簡単に免許が取れないことも
厳しい指導になることも
仕方がないと思います。
ただ…それを踏まえても
納得行かない指導が多々あったので
苦しかったです;
こちらは初めて教わりに来ているのに
「なんでそんなこともできないの?」
と言いたそうな態度に
ビクビクしてしまいました。
こちらが間違ったときも、
面倒臭そうに怒るだけなので
もっとどこがどうダメなのか
教えるのが仕事じゃないのか?と
悔しかったです。
最後アンケートに書こうと思っても
あまり時間がとられていなくて
不完全燃焼で終わりました(×_×)
+19
-0
-
320. 匿名 2016/05/11(水) 23:27:39
私26歳、子供2才。
保育園を利用しながら教習受けたけど
何度も熱出されて、キャンセル料はかかるわ、
昼も夜も通うわで
莫大な金が掛かった。+16
-2
-
321. 匿名 2016/05/11(水) 23:27:50
茨城に行って免許を取ったとき時施設内のコース走ってたら
指導員のおじいちゃんが横で寝てた
車内暖かかったからね...+7
-0
-
322. 匿名 2016/05/11(水) 23:30:36 ID:tV1LFqr3I7
少し遅く27才で取得しましたが、会社帰り夜間通ってました。仕事で疲れているから通うのが体力的に凄く辛かった…。仮免落ちたし。今は車が持てなくてペーパーなのでマニュアル運転忘れたし縦列駐車なんか出来ないと思う…(;^_^A
+6
-0
-
323. 匿名 2016/05/11(水) 23:30:48
運転下手で教習所内のポールにぶつかって折ったり、仮免も何度か落ちたけど何とか取れました。
主さんも諦めないでね+12
-0
-
324. 匿名 2016/05/11(水) 23:33:23
なつかしい!私は26からの教習所通いで、一番しょっぱなの教習所内をただグルグル回るだけのやつで大苦戦し、みんな1回で終わるとこを3回。その後の右折左折も3.4回やってやっと合格。
その後は順調にクリアして、実技も筆記も1回も落ちる事なく卒業したけど、通い始めた当初は家でめっちゃ泣いたし、ご飯も食べれなくなるほど追い込まれてた。本当に通うの止めようと思った。
あんなに苦労して免許とったのに、結局現在ペーパーゴールドです。+20
-0
-
325. 匿名 2016/05/11(水) 23:34:30
教習所なんか通わなくても、免許なんかとれるんだから、通わなきゃいいじゃん。
私は、教習所にお金払うのが馬鹿らしかったし、通うのが面倒だったから、個人で練習して警察で一発取得した。
正直、教習所 通ってる意味がわからない。
ゴーカートの練習したって意味ないじゃん。+1
-14
-
326. 匿名 2016/05/11(水) 23:38:57
私の祖母が60歳で免許取りました。
たくさんたくさん通ってたくさん試験受けて若い子達に負けずに頑張りました。
辛い時もあったけど今では良い思い出と笑っています(*^_^*)
頑張ってください(^_^)+23
-0
-
327. 匿名 2016/05/11(水) 23:39:31
卒検コースマップ3つを写真に撮って、Googleマップで道と信号と車線暗記した(`・ω・´)
今は嘘のように乗りこなしてるよ!+4
-0
-
328. 匿名 2016/05/11(水) 23:41:20
教官を好きになってしまい
ある意味ツラかった+7
-3
-
329. 匿名 2016/05/11(水) 23:44:33
38歳で免許取ったよ!
最初本当にダメダメだった。座学も眠くなりまくり。年を感じた(T-T)
でも仮免卒検1回ずつ落ちたけど、自発的な自由補修5回受けたら受かった!
最短で、と想わずにマイペースにやればそのうち受かるよ+20
-0
-
330. 匿名 2016/05/11(水) 23:45:16
教習所で精神的に苦しくなって、帰ってきてから泣いていたら家族に「なんでそんなことで泣くの…」と呆れられていました(T_T)
当時こんなにできなくて、くじけて泣いているの自分だけだよな…と思っていましたが、こちらを読んで私だけじゃなかったんだと思いました。
私は教習所でもミスが多かったし、免許を取った後でも自信がありませんが事故を起こさないためにも頑張ろうと思います。YouTubeを見るのも良さそうですね!+23
-0
-
331. 匿名 2016/05/11(水) 23:47:29
わたしも辛かったです
教習中はアクセルとブレーキ間違えて車をスピンさせたこともあったし
補習は全部合わせて7回も受けたし
免許センターでの最後の試験も一回落ちました
そのつらい経験のおかげで免許取ってから
今はゴールドカードです
頑張って乗り越えてください(ง •̀_•́)ง‼+6
-0
-
332. 匿名 2016/05/11(水) 23:47:54
かなり辛かった記憶。
やたら進みがよい人は高確率で無免許運転してるよ
北海道住んでたことあるんだけど、みんな親の車無免許運転してたw
暗黙の了解なのよ。教習所もわかってる。+11
-2
-
333. 匿名 2016/05/11(水) 23:51:08
30すぎで通って今年とりましたよ~。途中で嫌になって1ヶ月通いませんでした…。
学科は覚えられても、実技が本当に苦手で苦痛でした。
もう二度と通いたくないなぁ。何故か事務の人怖かった&めちゃ偉そうだったし。+12
-0
-
334. 匿名 2016/05/11(水) 23:51:10
S字カーブとかさすがにあそこまでのは路上にないけど、縦列駐車できないとかアクセルとブレーキ間違えるとかはヤバすぎ。一歩間違えたら人の命奪うことになるわけだし、厳しくて辞めるとか甘いだろ。+11
-4
-
335. 匿名 2016/05/11(水) 23:52:53
私は理不尽な教官には文句言いました。自分では気付かなかったと素直に反省したので多少見直しました。+8
-1
-
336. 匿名 2016/05/12(木) 00:02:20
背が低くてクッション毎回持参した(笑)
途中で新車になり、かなり前に動かせるようになり、教官に「今日からクッションいらないよ!」と笑顔で言われて恥ずかしかった(^_^;)+10
-1
-
337. 匿名 2016/05/12(木) 00:03:11
仮免の実技だけ落ちた時はイラーーー!とした+0
-0
-
338. 匿名 2016/05/12(木) 00:04:41
お金持ちの地主さんの娘が幼なじみで、その家の庭と私道で練習させてもらい、警察で一発合格したので、お金あまり過かりませんでした。+6
-1
-
339. 匿名 2016/05/12(木) 00:06:22
YouTubeとトヨタのホームページはかなり参考になる!+6
-0
-
340. 匿名 2016/05/12(木) 00:06:51
入学して1ヶ月程、いかない時期があって延長した。
半年いて、「◯◯自動車学校の番人」と周りの友達に呼ばれてた。+5
-0
-
341. 匿名 2016/05/12(木) 00:07:09
「向いてない 辞めろ」と言ったり教習所通う動機にケチつけたり、ミスしたらため息つく女教官がいた
わざと厳しく演じてるにしてもあそこまで酷いと教習所自体にクレーム来ちゃうよ。賢くないと思う。
+13
-0
-
342. 匿名 2016/05/12(木) 00:07:47
35歳で仕事しながら教習所通いました
とにかく運転が嫌で嫌で注意力のない自分に落ち込み、免許とってもペーパーだろうなと思っていたのですが、、、
高速教習で俄然運転が楽しくなった‼︎
真っ直ぐな道走るだけで標識も歩行者もいないし、スピード感といい高速めちゃくちゃ楽しい(≧∇≦)
高速教習がおわったその日にディーラーいって車買っちゃいました
+7
-4
-
343. 匿名 2016/05/12(木) 00:08:47
自分も教習所で指導員に叩かれたよ。まだ1段階で3回も乗っていないような時に。
ものすごくショックでその教習所の事務のお姉さんに言ったけど
その指導員が管理職?だったみたいで逆に教習所の受付や他の指導員から
嫌がらせされるようになった。
ランダム制度で拒否制度がない所は建物が新しくて教習車がプリウスで
HPの雰囲気などが良くても変な指導員が淘汰されていないんだなと思った。
+16
-0
-
344. 匿名 2016/05/12(木) 00:10:12
20歳の時に近所の自動車学校に通い、見極めを落とされまくって普通の人が20万円で卒業できるところを倍かかって40万円位かかった。学生だったので、自分でバイトで稼いだお金を次々に持って行かれたので落ちるたび毎日辛くて泣きながら帰ってました。
で、何とか卒業して周りからは危ないから運転はしない方がいいと言われてしばらくペーパーだったんだけど、仕事で乗らないと行けなくなり自分でも車を買い、運転し始めてはや8年。今では昔が嘘のように超運転うまいドライバーですww
主さんも頑張ってくださいね。+25
-1
-
345. 匿名 2016/05/12(木) 00:12:37
私が行ってたところ本免の路上では走るコースを口に出して確認しないといけなくて発進してすぐに
私『次の信号で左折します。』
教官『違います。』
私『…え。』
もうパニックでした。
+13
-0
-
346. 匿名 2016/05/12(木) 00:14:15
小さな頃から乗り物が苦手だったので(おもちゃの車、自転車、ゲーム等、全て)、私は車の運転は向かない人間!車の免許は取らない!と思ってきたのですが…あることがキッカケになり、最近教習所に通い始めました。(ちなみに、いい歳です。)
正直、ほんと、毎日毎日憂鬱です。
もう嫌で嫌で仕方ないです。技能はなかなかできずに追加料金ばかりかさむし、もうやめたい!!
でも、送迎の運転手さんが大丈夫だよっていつも励ましてくれているので、何とか通えてます。
さらに、皆さんのおかげで、辛いのは私だけじゃないんだって思えました!
どんなに辛くてもめげずにやってみます!
皆さんも無理せず、応援しています。+21
-1
-
347. 匿名 2016/05/12(木) 00:17:41
合宿で友達と二人部屋で、荷物散らかして怒られまくったなあー(´・_・`)車関係ないけど。+3
-0
-
348. 匿名 2016/05/12(木) 00:24:40
私は、第一段階と第二段階の実車でそれぞれ6時間オーバーしました。しかも、第二段階の路上教習では、上手くできなさすぎて途中で泣いてしまったことも。でもなんとか卒業検定は合格できました。+11
-0
-
349. 匿名 2016/05/12(木) 00:33:03
ちょーど1年前かな、通ってたなあw
職場から5分のとこなんだけど終業と同時に授業始まるから1時間待たないとだめで携帯いじったりドーナツ買って時間潰してた。私も嫌な教官2人いたけど、そいつらのこと、最終アンケートで言われて嫌だったこととかボロカスに書いた。その代わり説明うまくて優しい先生はたくさん褒めた。
なんだかんだ働きながら行ってたから半年ぐらいかかったなー。一か月行ってない時期あったしねw+4
-0
-
350. 匿名 2016/05/12(木) 00:33:09 ID:KbgClArt3g
仮免卒検は一発合格だったけど、
私本免7回落ちたよ…
当時は絶望して一生免許とれないんだ、仕事どうやって通おう…ってめちゃくちゃ落ち込んだけど、吹っ切れた頃にようやく合格した!笑+6
-0
-
351. 匿名 2016/05/12(木) 00:36:29
主さん。働きながらとか学校行きながらとかなら夜帰るの遅くなったりしてしんどいかもしれないけど、免許取れたらなんとなく達成感もあって嬉しかったし
いいことも多いからがんばれ!+21
-0
-
352. 匿名 2016/05/12(木) 00:42:01
>>282
縦列駐車、しない地域はしないもんね。
うちの地域はする機会多いから役に立ったけど、
フロントモニターとバックモニターつけた今の車にしたら、他の車でした時上手に出来なかった^^;+0
-0
-
353. 匿名 2016/05/12(木) 00:43:48
私もつい最近まで通ってましたが、なんとか免許取れましたよ。
ホントにセンスなくて技能教習は第一、二段階あわせて六時間オーバーしたし、教官にもため息つかれたり、少しキレさせたりしました(笑)まあこの教官は外しましたけどね(笑)
行きたくないときのほうが多かったし、なんで免許取ろうと思ったのか後悔したこともありますが、意外にとれるもんなので諦めないで頑張ってください!+12
-0
-
354. 匿名 2016/05/12(木) 00:46:16
9ヶ月の息子を自動車学校の託児室に預けながら通ってます!31歳です!
運動神経いいから大丈夫って思っていたけどセンスのなさにびっくり。いきなり左回りで補修になりました。まわり若い子ばかりだし教官から「お姉さん」って言われておばさん扱い。でも担当の教官は面白いし優しいし嫌ではないかも。
高校生くらいだと結構きついこと言われるのかもしれないけど、わたしの場合一度担当じゃないおっさんの教官に当たった時「なんでそんなことするのさ」とか言われたので「なんでって言われても。前回教わったからです!」と言い返したり、早口で聞き取りにくいので「はい!?」とキレ気味(余裕なかっただけ)で言ったら優しくなった。高いお金払ってるんだからちゃんと教えなさいよ!って思う。
あと教官に「ふらついてる」と言われるけど、自覚ないしどうすればふらつかないのかわからなくて困ってる。+25
-1
-
355. 匿名 2016/05/12(木) 00:56:09
めんどくさかったから行きたくなかったけど、田舎は免許無かったら生活できやんから嫌々いってたなぁ
ほんま、毎回憂鬱やった……+17
-1
-
356. 匿名 2016/05/12(木) 00:56:46
キャンセル待ちが暇で暇で辛かった。
退屈だったけど、1日の上限まで頑張って実技受けた結果、今までの生徒で一番卒業が早かったらしい。中型二輪の免許持ってたから学科免除だったのも大きいとは思うけど。+9
-0
-
357. 匿名 2016/05/12(木) 00:57:02
仮免検定で、交差点で信号が変わりブレーキを踏んだつもりがアクセル踏んでました…
ブーン!と思いっきり加速し交差点に突っ込む前にブレーキ踏まれ落ちました!!
それがトラウマになったのが良かったのか、無事卒業して6年間 無事故無違反です。+9
-0
-
358. 匿名 2016/05/12(木) 00:57:39
辛かったねーー
だから早く卒業できるようにメチャくちゃ勉強した!
授業や実技は面倒くさいなーくらいだったけど、一番めんどうだったのは卒業シーズンと重なり、他校生でわちゃわちゃしていたこと+8
-0
-
359. 匿名 2016/05/12(木) 01:04:16
大丈夫です!!私は何回も行きたくなくなって8ヶ月かかりました笑何回も落ちたけど今は免許持っているので自信持ってください!!+21
-0
-
360. 匿名 2016/05/12(木) 01:05:31
1年くらいかかって一個下の高校生が楽しそうにしてるのを見てるのが辛かったな〜〜笑
+5
-0
-
361. 匿名 2016/05/12(木) 01:05:46
下手すぎて何回も補講受けて辛かった。
自分には運転のセンスがないと思って車に乗らず15年経過し、最近ようやく乗り始めたら意外と乗れてびっくりしている+5
-0
-
362. 匿名 2016/05/12(木) 01:06:54
私なんて1コマ目のカーブですらセンターライン超えたりで上手く周りきれず補習だったよ。
何故かS字とクランクはそれ程苦戦せず、駐車も難なくクリアしたのに、普通の右左折が下手くそでみきわめ2回落ちた。
でもやればやるだけ確実に上手くなるから、自信持ってがんばって!+9
-0
-
363. 匿名 2016/05/12(木) 01:16:59
初めて路上でた時にビビり過ぎてノロノロ運転してたら思いっきり後ろから煽られてたらしくって教官からそう、クラクション鳴らされても気にしなくていいからね!って言われたけれど、私は必死過ぎて自分が鳴らされてることに気づいてなかっただけだよ+26
-0
-
364. 匿名 2016/05/12(木) 01:19:27
教官がやたら厳しいのは、一回でも事故起こしたら取り返しの付かないことになるからだよ
自動車っていうのは、一般人が手に入れることができるもののなかで最も危険なものだから
やろうと思えば簡単に人を殺せる+14
-1
-
365. 匿名 2016/05/12(木) 01:21:51
>>297
私、転倒10回以上はしたので大丈夫です!笑
教官にバイク壊す気かって言われました…
そしてバイクは一回も一人でおこせる事はなかった…+5
-0
-
366. 匿名 2016/05/12(木) 01:23:36
30代後半で、先月卒業したばかりの超初心者です!
主さん、卒検頑張ってください!ここまでこれたんだから大丈夫!
卒検は運もあるので、もしやばそうなことがあったら
無理をしないのが1番合格が近いと思います。
昨日ちょうど教習中に出来なかった高速教習を受けてきて
初めて当たった指導員さんと検定の時の話をしたのですが
検定員も合格させてあげたいから本人が自分で危険を回避するのをギリギリまで待つし、ブレーキ踏むのもできれば踏みたくないんですって。
なので普段通り落ち着いてやれば合格できますよ!+7
-0
-
367. 匿名 2016/05/12(木) 01:28:28
私なんか左折するだけの講習を2回も補修になりましたよw
しかもできないのは技能だけかとおもってたら、仮免の筆記試験と卒検前の効果測定も落ちてしまい、
まさに運転も勉強もできない劣等生でした。
でもそんなわたしでも卒業できたし、運転免許試験場での試験も一発で合格できました。
つまりいいたいことはこれだけ。
「なんとかなる!!」
+17
-0
-
368. 匿名 2016/05/12(木) 01:49:13
ここに書いているみなさんは仮免を教習所で受けられるタイプだったのでしょうか?
私は運悪く、運転免許試験場(警察官が試験管の所)に行かないと仮免通らない教習所を選んでしまいました。。。
資金を出す家族がそれを知ってめちゃめちゃキレてました。。。
学科も9割なんて過去問で取れていないし、このままズルズル教習所中心の生活が続いてしまうと困るしで、憂鬱になっています。。。
乗る回数も回数券式なので、どんどん膨らんでいってて悲しいです。。。+6
-0
-
369. 匿名 2016/05/12(木) 02:06:07
あたしは本免より仮免合格までが辛かったです。
仮免まで12時間も延長して。
クランクで脱輪して中止になって。。
家で泣きましたよ笑
でもそのあとはスムーズに延長なく本免も一発合格でした!
運転を学ぶのは大切なことですから、辛い時期があったほうが今後のためになると思います!
絶対に大丈夫なので自信持って頑張ってください!!+14
-0
-
370. 匿名 2016/05/12(木) 02:06:14
私は極度の緊張で、卒検で赤信号で右に曲がり(矢印消えてしまってから)
アウト!
しかも2回も!!
3回目は、スタートしたとたんに足が震えて、クラッチぶるぶる…。
ようやく3回目の時は直ぐに平常心を取り戻し、合格しました。
今は毎日、
車に乗ってるけど、ゴールドです❗
頑張って下さい❗+6
-0
-
371. 匿名 2016/05/12(木) 03:05:40
車校のときに厳しく教えてもらっとかなければ、いざ免許取得後に困るのは自分ですよ。
私は教官の中でも厳しいと言われてる人が担任になって補習?も何時間も受けましたが、今ではよかったと思っています。
たまに別の教官が横に乗ったときはさっぱりよくわかりませんでした。+5
-3
-
372. 匿名 2016/05/12(木) 03:13:06
AT車限定でグズグズ言うな!おばちゃん達の時はMT車のみだったんだぜw
頑張れ!!+11
-7
-
373. 匿名 2016/05/12(木) 06:09:49
3人部屋の合宿で同部屋の2人が
友達同士、一個下
初日、2人が年上のわたしに気を遣って
一番風呂を進めてくれました。
遅くなっては申し訳ないと思い急いで出てきたら
ありえないくらい2人が近かったんです。
今キスしてましたよね?
って距離で。
そう、
2人はレズだったのです。
部屋にいるのが気まずくて2週間毎日
近くのバッティングセンターに入り浸ってました+16
-0
-
374. 匿名 2016/05/12(木) 06:28:47
私を嫌う教官がいて、一回5000円払う実習を
そいつにあたると、絶対やり直しにされた
最後に免許センターで受ける学科試験は
なめてたら一回落ちて、問題集買って
一晩勉強して受かった、、。
頑張ってください+14
-0
-
375. 匿名 2016/05/12(木) 06:36:10
みんな簡単だよ~など勝手な事ばかり言います。
すごく難しいと思って真剣にやらないと落ちるよ!
まだ時間あるから、早めに教習所行って教官に聞けば教えてくれるよ
教本も真剣に見てやったら受かるよ♪
がんばれ~絶対受かるよ!
+19
-0
-
376. 匿名 2016/05/12(木) 07:01:28
埼玉の試験は合宿で教習してきた人は一度は落ちるといわれているけど本当かな?+1
-0
-
377. 匿名 2016/05/12(木) 07:06:57
大学の入学式の前日、自動車学校へチャリで向かう途中にプロミ〇の駐車場から出てきた車にはねられた
怪我は大したことなかったけどチャリはぐちゃぐちゃ、「みんな自動車学校行ってもルールも守らないならもう行きたくない」と思った
母がスパルタだったので事故当日も行かされたけど、MTで坂道発進もクランクも嫌いなのもあってしんどかった
ちなみに大学の入学式は湿布だらけで参加、新歓の類も母が無理やり迎えに来て自動車学校へ行かされたのでマイナススタートだった大学生活wもちろん人生の闇です。
ちなみに3月に入って8月にやっと免許取りました。周りが男子だらけでどんどん卒業してメンバーが変わるのもきつかった。+5
-0
-
378. 匿名 2016/05/12(木) 07:07:01
友達みんな18歳の時に取ってしまってたから、かなりのコミュ障だけど成人してから一人で免許取りに行ってきました。
しかも当時の入社が決まっていた会社がおかしくて、面接時に免許を持っていないと伝えてあるのに車が無いと行けない距離の部署に配属された為、全過程で一度でも落ちたら入社日に間に合わなくなるというプレッシャー付き。
不安とストレスで毎日しんどかったけど、それでも頑張ればなんとかいけました。
免許取得、頑張ってください!+2
-0
-
379. 匿名 2016/05/12(木) 07:19:08
マニュアル教習で、坂道発進が全くできず、教官はイライラ…
成人していたのに、なんと、泣いてしまいました…!涙が止まらなかった、アホだなー
次の教官はやけに優しい方になりました(笑)
こんな自分でも、免許取得できました
絶対に大丈夫ですよ!!
楽しいドライブが待ってますね♪♪+6
-0
-
380. 匿名 2016/05/12(木) 07:21:49
運転技術的に辛かった人に道路でてほしくない
本当下手くそな運転の女が多くて嫌になる
で、そのまま技術もあがらずおばさんになってさらに酷くなる
もっと周りの状況見てよ
必死過ぎて譲る事、挨拶も出来ないのが多すぎる
+1
-5
-
381. 匿名 2016/05/12(木) 07:34:48
初日の教官がTHEおじさん!って感じの人で新品の教本をツバつけてめくられて、ページ折られた事・・・凹んだ+6
-0
-
382. 匿名 2016/05/12(木) 07:41:08
40歳すぎて、車必須の場所に夫の転勤で来たので車校に通い3ヶ月で免許取りました。車校の先生たちは優しかったけど、隣に乗ってくれている旦那の方が厳しい。+7
-1
-
383. 匿名 2016/05/12(木) 07:44:52
高校の頃に、最初通ってて
6ヶ月ギリギリで卒業して。
三年前、免許取り消しになり
二年後に、次は【合宿】へ行きました!めっちゃ楽しかった(笑)
初々しくて、周りが可愛くて
仕方なかった(笑)
+2
-1
-
384. 匿名 2016/05/12(木) 07:49:50
私の担当教官が、くそじじいで、ドジな私に暴言吐くわちゃんと教えてくれないわで、何度も補習だった。お金も追加追加で、なんとか1年近くかかって(途中、行くの嫌で行ってなかったから)卒検受けました。
あのじじいの顔、一生忘れないし、たかが車校の教官ぐらいで偉そうに。+8
-0
-
385. 匿名 2016/05/12(木) 07:50:25
私の通っていた自動車学校は先生は班によって別れていてどの班に入るかは運。私は不人気の先生ばかりの班に当たってしまって散々だった。何回も泣いた。全部1発合格ではあったけど…
最初どうしても焦ってしまって何回もエンストすると大きなため息をついて話聞いてんの!?クラッチ、ブレーキだって言ってるんだけど!!って怒鳴られた。それでもっと緊張してエンストする悪循環(笑)
カーブの技能運転の時見る位置やハンドルを切る位置など教えてくれないくせに見てる方向がおかしいだの散々言われて1時間終わった。その技能は判子貰えなくて追加になった。
追加の時の先生が違う班の先生で運転について詳しく教えてくれてそこから上達した。
本当先生次第で変わると思う。怒鳴られると緊張して更にミスするしね。男の先生はキャピキャピした女子には優しくて頭に来たわー
自分はド下手だから怒られるのかと思ってたけど、複数で乗る時間(他の班の先生が担当)、他の人はエンストしたり色々あるのに特に怒られてなくて唖然としたよ。
長くなってごめん。先生指名できる学校羨ましいな
+4
-0
-
386. 匿名 2016/05/12(木) 07:50:46
ここを読んで、自分は自動車学校楽しかったからびっくりした。たまたま一緒になった人とかと仲良くなったり、こわいとか嫌だってみんな言ってた先生も全然面白かったし。運が良かっただけなんだな、私は。+7
-5
-
387. 匿名 2016/05/12(木) 07:52:23
一人で僻地の免許合宿に参加。田舎だし娯楽もないから空き時間は延々と備え付けPCで学科の勉強してたな。はかどるはかどる。おかげで筆記は満点だったけど実技はダメダメで泣きました。
空き時間に敷地内で練習したいくらいでした。
無免で乗って練習してればよかったな…とすら思いました。+4
-1
-
388. 匿名 2016/05/12(木) 07:59:18
実技の試験の時、
後部座席に、次に試験を受ける人が乗ってるのが辛かった。
どこの教習所も同じなのかな?+20
-0
-
389. 匿名 2016/05/12(木) 08:05:43
ひどい教官だった。
延長の五十嵐と言われてる奴。
セクハラも凄かった。二人っきりで教習車に乗ると決まって私がギアチェンジする度「あっ!あっ!」って変な声出す。
当時高校生だったから本当嫌だった。+7
-0
-
390. 匿名 2016/05/12(木) 08:23:44
つらくてもやるしかなかった!(笑)+3
-0
-
391. 匿名 2016/05/12(木) 08:26:43
教習所に嫌な思い出はたしかにあるけど、
私は免許取ってから行動しやすくなって快適なことで、おつりがきてる気持ち。
縦列駐車は、現実には一発でキメてる車より、キュッキュッキュッと補正しながらなんとか入れてる車をよくみますよね。
+7
-0
-
392. 匿名 2016/05/12(木) 08:28:34
大型免許取得で同じ教習所に3回目に行った時
「ん?何かお前見た事ある。」って言われて
いきさつを説明すると「お前も好きだね~。」って笑われた。
教習中に大型のS字バックは試験には出ないけど一応練習ね~ってなった時に
あまりのへたっぴに教官が「テメェ~!!降りろやぁ~!」ってキレた。
この時ばかりは気持ちが折れそうになって泣いた。
一発で卒検は合格だったけど
その時の教官の事は今も忘れない。嫌な事ばかり思い出します。
+6
-0
-
393. 匿名 2016/05/12(木) 08:35:46
厳しいのは、運転するのは命に関わるからですよね…
だとしても厳しく言われて凹みますよね。
私は高速教習でトンネルを走ってる時、トンネルの壁に目線が行ってしまって車が壁に寄るので教官にハンドル押さえられてました。
卒業してから今まで高速は運転したことないです。+2
-0
-
394. 匿名 2016/05/12(木) 08:37:19
試験落ちたら追加料金にプレッシャー
+3
-0
-
395. 匿名 2016/05/12(木) 08:40:59
仮免許の筆記試験で2回も落ちて恥ずかしかった!運転も向いてないかも…って思ったけど無理矢理にでも取っててよかったと思う。
あと教官があきらかに派手なかわいい子には明るく話しかけてて、わたしの時は全然だったのでそういうのがイヤでした。
+1
-0
-
396. 匿名 2016/05/12(木) 08:57:02
まさに昨日仮免s字で脱輪して落ちました\(^^)/
得意な所だったのになんてこった、
ストレートでいく予定だったのになぁ。
明日再試験、、+2
-0
-
397. 匿名 2016/05/12(木) 09:01:53
教官によりけりだったかな!
嫌な教官の時は気張っちゃってきつかったけど、好きな教官に当たったときとか、指名できたときは楽しかった!
+1
-0
-
398. 匿名 2016/05/12(木) 09:02:57
最初オートマ限定とったあと、バイクの中免、
そのあと旦那の車がマニュアル車だったので、
オートマ限定解除しました。
一番辛かったのは2輪。
2輪の先生ってなんであんなこわいの?
バイクは危ないからかな…+1
-1
-
399. 匿名 2016/05/12(木) 09:03:01
技能は楽しかったけど、学科が面倒だった(>_<)
最初なめてたら全然点数取れなくて、真面目に勉強したなぁ。。+1
-1
-
400. 匿名 2016/05/12(木) 09:11:02
38歳のおばあちゃんですが、行動範囲を広げたかったのと、子供とお出かけしたくて4月から仕事の合間に通ってます。
一昨日、仮免1発合格出来ました!
泣きそうなくらい嬉しかったです。
イメージトレーニング大事ですよ。
あとはカーブ、クランクなどは速度を落として
ゆっくり行けば大丈夫!
停車する時などは、目標物を決めてそこに
持っていくようにするといいと思います。
主さん一緒に頑張りましょう!+7
-2
-
401. 匿名 2016/05/12(木) 09:29:04
マニュアルは難しいよね。自動車学校の車はディーゼルだからエンストしにくいけど、ガソリン車のマニュアルに乗ってエンストしまくったので、早々にオートマにしました。免許とりたての時、砂利の溝にはまって動けなくなったのを、どっかのおっさん共に助けられたのが懐かしいなあ。+3
-1
-
402. 匿名 2016/05/12(木) 09:32:43
初めて路上に出た日、走ってすぐに縁石に乗り上げてしまった。
教官が放心してしまって、気まずかった。
それから10数年、怖くてハンドル握れず未だにペーパーです。
田舎だから車必須なのに・・・+7
-2
-
403. 匿名 2016/05/12(木) 09:36:48
自分には才能がないのか?と、悩む時期がある。私は20歳の時に通ったが…。
毎日、行きたくない!の繰り返しだった。
が、ある日、中年女性の教習手帳を見てから頑張れるようになった。
だって、欄が足りなくて紙が何枚も貼られていたから。
おばさんも頑張っているんだから、私も頑張るぞ!で、無事に卒検合格しました。
おばさん、先にゴールしてごめんね。+8
-12
-
404. 匿名 2016/05/12(木) 09:38:47
見極めのハンコが中々貰えなくて、代わりにやり直しハンコが欄を埋めていって、
あと4回オーバーしたら欄なくなるよ・・・(´;ω;`)・・・って思ってた時に、
私の前の子が欄足りなくなってセロテープで1ページまるっと追加されてても頑張ってるの見て、
なんていうか勇気もらえた。
+17
-2
-
405. 匿名 2016/05/12(木) 09:41:56
めっちゃ楽しかった!!
自分も縦列駐車もクランクも苦手で嫌だったけど練習すればするほど覚えるし楽しくなる!
先生とおしゃべりしながら練習すると楽しくなります。主さんも練習していけば絶対乗れるようになる!
講習もビデオ見るだけだし、大丈夫だよ。
フリーコースだったけど毎日行けば3週間で取れたので頑張れば早く運転できますよ!
頑張って下さい!+3
-3
-
406. 匿名 2016/05/12(木) 09:46:38
>>363
教習車にクラクション鳴らすって意地悪だねえ
私は思い切り車間距離空けるわ+9
-2
-
407. 匿名 2016/05/12(木) 09:52:15
とことん性格が悪いジジイの教官がいた!
こっちは運転を習いに行ってるのに・・分からないから質問したら「ハアーーーー」ってデカイため息ついたり、そんなことも知らんの???って馬鹿にしてきたり。
同じ時期に教習所へ通ってた年上の女性の方は、その教官のあまりにも酷い態度にブチ切れて、途中で教習所のコース内で急ブレーキを踏んで「お前なんかに教えていらんわ!!!」と吐き捨てて事務所へ苦情を言いに行っていました。
私はムカついても我慢していたから、この女性の事はいまだに忘れられず、尊敬しています。+25
-1
-
408. 匿名 2016/05/12(木) 09:58:16
私も超運転下手で、免許取れたのが奇跡でしたよ。全てで追加されましたよ。
登校拒否、ノイローゼにもかかったような。笑
でもそんな私なMT車で無事故で運転できてます。今でも下手だと思ってます。
今免許取得中の皆さん!諦めずに頑張って下さい!+7
-1
-
409. 匿名 2016/05/12(木) 10:02:38
仮免落ちたの私だけで、教室がしーんとなった。。
25才だから少し浮いてたし。
2回落ちて、お金がもったいなかったな。
今は地方にいるから運転しない日ないよ。
こっちでのんびりとっても良かったかな。
車社会だけど、ひどい運転の人多い!
しっかり勉強して、事故、違反に気を付けよう!+16
-1
-
410. 匿名 2016/05/12(木) 10:08:36
自動車学校のバスで送り迎えしてもらってました。ドライバーのおじいちゃんに随分励ましてもらってました(笑)
おじいちゃん、ありがとうございました❗+10
-1
-
411. 匿名 2016/05/12(木) 10:12:31
通いだしたのが高3の秋で、混み方はえげつなかった…(´・ω・`)
混んでるとなかなか乗れないんだよね。
そしてセンスも頭もないし苦労したな。
もう辞めたい、取れる気がしないって思ったけど本免受かった時は肩の荷が下りた!
辛かったけど今じゃバリバリ運転してるよ!くじけず頑張れ( ; ; )!+2
-1
-
412. 匿名 2016/05/12(木) 10:25:02
運動音痴、オートマ限定ですら乗り越し十回以上で何とか合格しました。
合格後はほぼペーパー状態で四年経過してからの運転開始でした。
雪の積もった田んぼに片側脱輪したり、車擦りまくりで相変わらずド下手ですが、運よくゴールド継続中です。(^^;
ちなみに合宿教習中に、今いるメンバーの中で一番運転が上手いと教官に褒められたらしい旦那の方が物損事故等起こしてます。
旦那の方が運転する機会が多い→難易度が高い道路を運転することが多い&車が大きいこともありますが。
+6
-1
-
413. 匿名 2016/05/12(木) 10:30:45
試験内容っていうより通うのがめんどくさかった..。さぼりにさぼりまくって卒検も本免試験も期日ギリギリで受けました(笑)
+7
-1
-
414. 匿名 2016/05/12(木) 10:47:15
MTでしたが
坂道発進で何回エンストしたことか、、
教習中は出来るのに、試験になるとエンストしてた(T_T)
本当泣いてた。+4
-0
-
415. 匿名 2016/05/12(木) 10:51:06
短期で県外の自動車学校へ行ったはいいけど
方言の事なんて考えてなく何言ってるか
理解できなくて大変だった+5
-2
-
416. 匿名 2016/05/12(木) 10:51:28
嬉しい!私のような方々がいました!
私の教習所は田舎で、平日午前のメンバーは私以外全て外国からお嫁に来られた韓国人とフィリピン人でした。
皆さん山間部で子どもや家族の為に必死でした。私は内心、この人達には負けないだろうと思っていましたが、運転がダメで積み上げられるハンコの日々。
フィリピンの方は1回で取れず、2回目でした。「あなた日本人?だったらダイジョウブよ。漢字ムズカシネ〜」
励まされながら何とか免許を取りました。
今でこそいい思い出になりましたが、あの時は・・・
免許取得にお金がかかり、車がどんどん小さくなりました。笑
+3
-1
-
417. 匿名 2016/05/12(木) 10:57:16
あたしの先生は友達のお父さんだったけど
横でセクハラ発言多かったなー。
彼氏の事とか聞かれて
運転に集中できない!
ミッションで取って
卒検でエンストしたけど
受かりました!
大丈夫!なんとかなる!+6
-1
-
418. 匿名 2016/05/12(木) 11:03:01
ATだったから別に普通に取れたけど
九州で取ったので、チェーンを付ける講習が無かったと思う
今もどうやって付けたらいいのか知らない+7
-0
-
419. 匿名 2016/05/12(木) 11:06:25
仮免試験で同乗していた可愛い女の子が、縁石に乗り上げて走り去った(普通は中止される)。
終了時に男の教官から「縁石に乗り上げたの気づいてた?」と聞かれたけど、しらをきり通して合格してた。
同じパターンをやった男性は即中止だったって。
あれ見たらやる気なくす。+18
-0
-
420. 匿名 2016/05/12(木) 11:13:30
人口5万人ほどの田舎の町の教習所に通っててすんなり免許取れたんだけど、その3倍ほどの人口の市に引っ越してきた今、怖くて運転できない!
交通量が本当に違いすぎるし、スピードも結構出すし、田舎に比べて道幅も狭い!
のどかな田舎道を運転したのが懐かしいな……
+7
-0
-
421. 匿名 2016/05/12(木) 11:22:27
クランクはまっすぐ進んで曲がるところに
前輪が来たら全開にハンドル回してから曲がって
またまっすぐ進んで曲がるところで...
って繰り返すといいよ!
S字は、最初は教官の左足が真ん中にくるように
でS字の真ん中まで来たら、自分の右足が真ん中に来るように
ってやるといいよ!+7
-0
-
422. 匿名 2016/05/12(木) 11:27:10
私も最近32歳でとったけど若い子達ばっかで結構辛かった~
+7
-0
-
423. 匿名 2016/05/12(木) 11:32:32
今年の3月に本免合格しました!
私は効果測定で何回も落ちましたが、落ちたら追加料金のいる試験はすべて1発で合格してきました!私の通った教習はプリウスやらリーフ、BMW、ベンツなどに乗れたから楽しくできました!
脱輪などはしなかったけど、もし脱輪した場合などは焦らずバックしたり、元の状態に冷静に戻したらいいよ!もし、そのまま脱輪しても進んじゃうと
不合格になるから!がんばって(๑ ơ дơ)✧
長文失礼しました(;´Д`)+6
-0
-
424. 匿名 2016/05/12(木) 11:37:16
ここの投稿読んでたら、教官厳しいとか言ってる人多いけど、教習生の女って妙に教官に媚びてるイメージがあるんだよね。
実際、ハンコもらうために愛想振り撒いてる女子いませんか?+10
-2
-
425. 匿名 2016/05/12(木) 11:50:42
親も了解のもとオートマ限定で申し込んだのに、仲介役(?)のおじさんが余計なことしてマニュアルで申し込まれてた。農家の子だから軽トラ運転できたほうがいいだろうって勝手にマニュアルにされた。偏見もいいとこ。
マニュアルで申し込んでも途中からオートマに変更できると知らなくて、結局最後まで通ったけど、すごく苦痛だった。嫌すぎて教習前はひどい吐き気するくらい。
他にもみきわめもらったのに仮免の検定落ちたりまじで散々だった。
今思えば卒業検定でエンストしなかったとか奇跡でしかない。一生分の運使い果たしたかもしれない。(笑)
みんなと同じく、もうだめだと私も何回も思ったけど、こんな私でも何とかなった。だから大丈夫。
リラックスして、慌てないで頑張れ主さん。
長文ごめんねm(._.)m+7
-0
-
426. 匿名 2016/05/12(木) 11:53:11
38の時に教習所通ってました。2歳の子供がいるので、毎日二時間ぐらい、教習所の保育室に預けて教習。週末には旦那に子供預けて半日教習所でした。教習所入った当初は、みんな若い子ばかりの中におばさんは私…あと一人か二人…大丈夫かとものすごく不安でしたが、こんなおばさんでも無事免許取れました。大丈夫!そこまできたら、ほんとあともう少しです!+6
-1
-
427. 匿名 2016/05/12(木) 12:09:00
数日前に卒業しました(*^.^*)
緊張はしたけど案外簡単でしたよ(*^.^*)b
リラックスして今まで通り頑張れば大丈夫です(*^.^*)
応援しています!!
私は次は試験場で試験ですけど緊張します(._.)
でも早く免許ほしいー!+2
-0
-
428. 匿名 2016/05/12(木) 12:11:48
鳥取県民ですが、
自動車学校は田舎だからか
なんだかゆるかったです。
先生たちもみーんな良い方ばかりで、
仲良く教習してました。
卒検とかも、鳥取県は人口少ないから
道を運転する時に車があまりいないので
他県よりも比較的簡単なんだと思います。
だから他県から合宿で免許取りに来る方が沢山おられました!+1
-0
-
429. 匿名 2016/05/12(木) 12:17:04
公道走るやつで時間が遅くて暗かった時に教官が霊感持ちでここにいつもいるんだよって心霊スポット教えてくるのが本当にほんとーに嫌でした!
今でも怖くて通れない!+1
-1
-
430. 匿名 2016/05/12(木) 12:25:14
クランクとS字が難しかったー
限られた時間で技能習得しなきゃだから
結構つらかったなあ…+4
-1
-
431. 匿名 2016/05/12(木) 12:35:48
私、本当に頭良くなくて勉強大嫌いでやらなかったけど、なぜか免許だけは簡単に一発合格した。
コツは本当に真面目に通う事。
だからやる気があれば大丈夫!+4
-0
-
432. 匿名 2016/05/12(木) 12:43:32
辛いまではいかないけど実地ばかり先に進めたから最後は学科ばかりでイヤにはなったw
+0
-0
-
433. 匿名 2016/05/12(木) 12:47:38
>>48
その教官いい人だよ!
誰でも彼でもお金払えば免許与える教習所があるから事故が多い。
+1
-3
-
434. 匿名 2016/05/12(木) 12:59:26
なんてタイムリーなトピ!ブクマしました!
きのう第一段階の見極め不合格でした。
あした2回目受けてきます。合図を出すのを忘れてしまうんだな。
修了検定にすら、まだ辿り着けない私ってなんなんだろ…+7
-2
-
435. 匿名 2016/05/12(木) 13:00:53
去年、大学の春休み中に北の方の免許合宿に友達と参加しましたが、まず初日から雪!!その後も雪や雨、みぞればかりな上に友達の中でなぜか私だけ実技教習が夜遅い時間ばかりのスケジュールで、初めて明るい時間に運転したのが仮免試験の時でした(笑)
LINE教えろとかうるさい教官もいたなー基本的に教官は皆頭悪そうだった+1
-0
-
436. 匿名 2016/05/12(木) 13:08:47
普通に道路運転してて思う事。S字とかクランクみたいな道って、余程の事がない限り出くわさないよね…。
あったとしても、車が通れない道とか。+3
-1
-
437. 匿名 2016/05/12(木) 13:09:55
私は合宿で免許とりましたが、仮免試験前日のみきわめで「こんなんじゃ絶対受からない」「俺の教えた生徒は今年はまだ誰も仮免落ちてない。俺に恥かかすな」等ボロクソに言われ、もう免許とれなくてもいいから早く帰りたくてGoogleで「免許合宿 途中 やめる」って検索してたw
夜も全然眠れなくて寝不足で試験受けたら普通に一発合格して逆に拍子抜けしたよw
路上出てからの方が楽しかったかなー皆さん頑張ってくださいね!!+9
-0
-
438. 匿名 2016/05/12(木) 13:14:24
まじ鬱だった!!!
すごく気持ちわかる(T_T)
お金払ってんのに苦行かって
思うぐらいつらかった。。。
だけど免許とった時の
喜びと言ったらそれはそれは。。。
その喜びの為に主ふぁいと!!+9
-0
-
439. 匿名 2016/05/12(木) 13:17:25
>>437私も帰りの送迎車の中でよく(教習所 ストレス )とか検索してますww+5
-0
-
440. 匿名 2016/05/12(木) 13:18:11
教習所の教官ってなんであんな偉そうなんだろうね。社会不適合者みたいなのばっかり。
毎日毎日車乗って、同じことしてるんだから、お前らは上手くて当たり前だろうけど、こっちは初めてなんだよ。
卒検取るまでの短い付き合いだから頑張って!
あんなもん先生とか呼ばなくていいからね。
+10
-1
-
441. 匿名 2016/05/12(木) 13:22:20
日曜日に入校式で、不安しかないです(笑)
運動オンチ、方向オンチ、記憶力なし、勉強できないので(⌒-⌒; )
トータル29万払ったのですがこれ高いですか?MTです。
安心パックもついてます。+3
-2
-
442. 匿名 2016/05/12(木) 13:39:05
教官は割と若い人が多くてかっこいい人も可愛い人もいたし女の人も男の人もどの教官も教え方が上手くて毎回楽しかったなあ。
あと仮免学科満点で学科余裕じゃんwwwwって調子ぶっこいてたら卒検前効果測定で1回落ちた…
恥ずかしくて凄い勉強して2回目で受かった。
本免も自信なかったけど94点一発合格でした
短期プランじゃなく普通のプランで50日丁度の教習所生活だった
人もいいし施設内も綺麗だしAT全台プリウスで乗りやすかったし普通にいい所だったと思う+1
-1
-
443. 匿名 2016/05/12(木) 13:59:58
自分が相当センスなかったんだと思うけど、同じ教習所出身の友達から、面白くて優しくてわかりやすいって聞いてた教官にたまたま当たって喜んでたら、めちゃくちゃに言われてめちゃくちゃに凹んだw
帰り道一人涙をこぼした思い出...
あとは働きながらだったから、全然予定通り行かなくて、卒業するのに半年かかったし、本検も落ちるし、かなり散々だったw+4
-1
-
444. 匿名 2016/05/12(木) 14:01:26
私は30過ぎて免許取得。周りは学生ばかりだったなー。教官に怒られるのは日常茶飯事、呆れられたり、いつもため息つかれてた。毎日車校行くの苦痛でお腹痛くなってたなー!笑。主さん!大丈夫ですよ!辛い気持ちはほんと分かります!でも耐えて耐え抜いてください!!みんな同じ経験した上で免許取得してきたのできっと大丈夫です!+4
-2
-
445. 匿名 2016/05/12(木) 14:14:06
大学生、高校生、主婦、社会人
若くても年取ってても検定に落ちてたから年齢というよりメンタル面を鍛えた方がいいんだろうなあって思った
今は仮免も卒検も1、2回落ちるのはザラにいると現役指導員に聞いた+4
-0
-
446. 匿名 2016/05/12(木) 14:16:08
そんな厳しいのー?
嫌だーー(泣)いつか取りたいと思ってたのに+4
-0
-
447. 匿名 2016/05/12(木) 14:26:44
教官は毎回指名なんですか?
私のところは入校してから卒業までずっと同じ教官です!
仮免も卒検も道順はいちいち教えてくれますよ。
時代か教習所によって違うんですかね?
ちなみに北海道です。+0
-0
-
448. 匿名 2016/05/12(木) 14:29:22
関東の教習所ですが、バリバリ関西弁の教官がいて、車庫入れ教習の日に教わった。
いきなりおっきい声でドアホ‼︎とか何してんねん‼︎とか捲し立てられ、萎縮して車庫入れうまくできなかった。
今は車庫入れが得意だけど、あれは怖かった‼︎
+2
-1
-
449. 匿名 2016/05/12(木) 14:34:52
クランクかなり苦戦しました…。
嫌になったときもありましたが、
毎日行くつもりで行かないと間が
空いて行きたくなくなったり
してたのでなるべく毎日通いました。
+1
-0
-
450. 匿名 2016/05/12(木) 14:35:38
先生を怒らせた時は何か間違えたりしても何も言われない、注意しない。ずっと無言。+0
-0
-
451. 匿名 2016/05/12(木) 14:52:49
あきらかに嫌な人指導者にあたり、それでなくても緊張してるのに腹が立ち受付の人に言いつけました。+5
-0
-
452. 500ですけど。 2016/05/12(木) 15:09:56 ID:MmMKl1rMzo
皆さん。免許取ったら、おせっかいかもしれないけど車の少ない所でさんざん練習してから走って下さい。迷惑になるので……+5
-15
-
453. 匿名 2016/05/12(木) 15:10:30
私も三ヶ月前に27歳で免許取りました(笑)
定額プランとかでは無く落ちたら追加料金のコースに旦那に入れられてしまったので必死でしたが、大嫌いな教官が2人いてその人達になった日はお腹まで痛くなる始末…(›´ω`‹ )
教わった通りやっても全否定だし口調は荒いし本当行きたく無くなったけど、早く抜け出したいって思いで必死にやって全て最短の一発で受かりました(笑)
逆に感謝です!もう二度と会いたくない!!!+11
-0
-
454. 匿名 2016/05/12(木) 15:11:24
>>30私も今日そのパターンです
辛いし友達には八つ当たりたくないし
この気持ちをバネに明日また頑張ろう!+0
-0
-
455. 匿名 2016/05/12(木) 15:13:14
何で出来ないの…はぁ~
出来ないから習いに来てるのに。。
それが仕事じゃない?
こっちは頑張ってるのに
そんや事言われたらやる気なくす…。
アンケート覚えてろよ。
+11
-1
-
456. 匿名 2016/05/12(木) 15:13:53
田舎の学校だったので
兼業でもしてる人も多いと聞いたし
セクハラ発言するおっさんもいたわ~(笑)
すでに社会人になっていい年齢だったので
格好のターゲット
まともに聞くと腹が立つこともあったけど
知識で返したら何も言えなくなってた
でもうちの息子とお見合いしないか?と言われたのは驚いたけどね+6
-1
-
457. 匿名 2016/05/12(木) 15:15:46
担当になった先生のおじさんが無愛想で怖くて、
一度運転中にバインダーで頭叩かれたことあった。
私もすごく下手だったから面倒な生徒だったかもしれないけど、
運転中に頭叩くか?
15年以上前の話だからちょっと時代が違うけど。+9
-0
-
458. 匿名 2016/05/12(木) 15:18:19
ペーパードライバーだった時、どうにかせねばと思って
ペーパードライバーコースみたいなのに行ったら、
一時間ずっと、「そこ右。そこ左。そっち入って。」と指示されるだけで終了。
先生まるでやる気なしでびっくりした。こんな適当なんか??と。
帰り際も、終わりですと言ってそれ以外コメントなし。
8000円とか払ったんですけど…+9
-1
-
459. 匿名 2016/05/12(木) 15:47:56
今はインストラクターが指示してくれるけど数年前までは検定コース覚えないといけなかったんだよね。。私道全然覚えられないから絶対無理だ!笑+4
-0
-
460. 匿名 2016/05/12(木) 15:53:35
20年前ですが、必要に迫られて取りに行きました。当時1枚の紙でハンコ押されて進んでいくのですが、どの段階でも大幅に時間かかって、私だけ、糊で2枚、貼られました。本当につらくて、教習所終わったら、もう絶対くるま運転したくないっ!って思いました。免許とって、3年位毎日乗ったけど、引越し多くて、更新するの忘れ、失効してしまいました。やっぱ、向き不向きはあると思う。毎日乗ってたら大丈夫って言う人いるけど。
+3
-0
-
461. 匿名 2016/05/12(木) 15:54:16
>>410
私も遠くから通ってたので自然と送迎バスのお姉さんやおじちゃんと喋る機会が多くなってその日の出来事ひたすら愚痴ってました(^_^;)+2
-0
-
462. 匿名 2016/05/12(木) 15:57:13
卒検で縁石に乗り上げて一発不合格は良い思い出だわ。
それまでは順調にきたのにね。
教官1人だけ大嫌いな人いたな。
本気で泣きそうになったし、殺意がわいたもん。
でもみんなそういう苦しい思いをして取ってるんだから、大丈夫!+8
-0
-
463. 匿名 2016/05/12(木) 16:06:31
技能はしっかり教本読んで真面目に聞いてれば大丈夫と思う。引っ掛け問題ばかりだから読み違えには注意!!+4
-0
-
464. 匿名 2016/05/12(木) 16:32:21
20年前、高校生の時免許取りました。
マニュアルで取りましたが本当にどんくさくて
仮免前に5回ほど落ちました。
教官は優しいおじさんでしたが笑顔で落とされました笑
友達と2人で中退しようか迷ったくらいです(´;ω;`)
でもちゃんと免許取れて今は運転、嫌いじゃないですよ。
がんばってください!!+2
-0
-
465. 匿名 2016/05/12(木) 16:38:11
MTを選択しながら、大学の試験だなんだで講習3回目から3ヶ月も間が空いてしまって、次に行った時はチンプンカンプン。教官たちに容赦なく怒られて毎回補習になり、辛かったです。運動神経の良くない自分は運転も下手なんじゃないかと、かなり悩みました。が、ある時、すごく良い教官に出会って少し気分が浮上、それ以来、そんなに怖い人ばかりじゃないんだと分かり、頑張って講習に通い、無事免許取得できました。教官との相性もあるので、色んな人を選択してみると良いかもですね!+1
-0
-
466. 匿名 2016/05/12(木) 16:46:14
先生怖かったです!
見た目はスキンヘッドでキリッとした目。
すごく怒られながらで行きたくない時もあったけど、いま思えば先生の厳しかったおかげで
10年ぐらい無事故無違反でいれるとおもってます。+1
-0
-
467. 匿名 2016/05/12(木) 16:59:36
家でハンドル持つ練習したな+0
-0
-
468. 匿名 2016/05/12(木) 17:01:48
卒業検定?のとき、
失敗してはいけないと思って
自転車乗ってコースを下見しに行った。
+3
-0
-
469. 匿名 2016/05/12(木) 17:07:07
二度と行きたくない場所一位が教習所+10
-0
-
470. 匿名 2016/05/12(木) 17:12:38
左右盲だから苦労した…(¯―¯٥)+4
-0
-
471. 匿名 2016/05/12(木) 17:20:01
みるからに元ヤンキー風の教員が多く
質問したら、感覚で運転するんだ。と怒られた。
ついでに、やくざのような人が教習所に来ていて
やくざも教習するんだ。と、変に納得した。+10
-0
-
472. 匿名 2016/05/12(木) 17:26:27
教習中は大変ですよね。
口臭きつい教官が当たったときは吐きそうだし気持ち悪くて酔った。終わった後吐いたけど本当に辛かった!
+1
-0
-
473. 匿名 2016/05/12(木) 17:31:05
大型バイクでまた行った
まあそれも一発でとったけど+0
-0
-
474. 匿名 2016/05/12(木) 17:31:45 ID:oXen4xyrI5
マイナスに入れたかた、直ちに免許をお返し願います。メイワク過ぎます(*`Д´)ノ!!!+0
-11
-
475. 匿名 2016/05/12(木) 17:38:46
普通にいい教官もいるのに、嫌味な教官はまじでムカついた。
一人嫌すぎて教務だか受付だかに言いに行って、指導から外してもらった気がする。
あとは無駄に若くてチャラい教官がグループ教習で好みの子だけ贔屓してて腹立った覚えがある。
しかも筆記試験一回落ちた(/・ω・)/掲示板に番号無かったとき、受験トラウマになりかけた。+1
-0
-
476. 匿名 2016/05/12(木) 17:40:59
やっぱり、運動神経関係あるのかな?
私、頭も運動神経も悪い…。+7
-1
-
477. 匿名 2016/05/12(木) 17:54:25
短大とバイトと教習所の行き来していて途中で教習所に通えなくなった時期があったけれど期間ギリギリでなんとか受かった。
元々車に興味なく、でも今後の為に取っておくかぁという甘い考えで通っていたからこんなに交通ルールに無知で運転下手で辛いとは思ってなかった。
+2
-0
-
478. 匿名 2016/05/12(木) 18:12:22
自動車学校ほんとつらかった…
帰りはいつも泣いてました+7
-0
-
479. 匿名 2016/05/12(木) 18:24:05
危険予測教習の時にDQNヤンママ集団と一緒に車に乗った事が嫌な思い出。
あいつら仲間意識強いから、ディスカッションで誰が一番運転が荒かったか教官が聞いたら私の名前出しやがったw
教官が「いや?僕は(私)さんの運転が一番上手いと思いましたけど・・・」と言い、DQN3人に一斉に睨まれ、教習所で会う度にガン付けられたわ。
後で他の教習生さんが、そのヤンママ達は半年で卒業出来ずに教習料払いなおして今回が2度目の教習らしいと教えてくれた。教習所の主と化してたらしい。+6
-0
-
480. 匿名 2016/05/12(木) 18:31:37
先生は怖いし嫌みだし、自分の運動神経や感覚の悪さやらで卒検まで軽く10回は落ちたなー。
辛かった思い出しかないけど、今免許取っておいて良かったって心から思う。
主さん、がんばれー!+4
-0
-
481. 匿名 2016/05/12(木) 18:45:07
確かに命に関わる事だから注意されて当然なんだけど、わざわざモチベーションを下げる言い方はやめて欲しい。ほんとに精神的にきて、二時間連続で同じ教官の教習だったんだけど「わたし無理なんで帰ります」って一時間で帰ってしまったw
その後かなーり優しくなりましたが、どうもその教官と合わないので転校しましたw(バイクだったので教官の数が少ない上に選べなかった)+5
-0
-
482. 匿名 2016/05/12(木) 19:34:10
今まさに通ってて学科は何とかなってるけど、技能が駄目で自分の出来なさが悔しくて先生が隣に乗ってるのに泣いてしまった
回数を重ねるごとにどんどん自信がなくなってしまって本当に辛い+4
-0
-
483. 匿名 2016/05/12(木) 22:04:37
今22歳だけど去年取りましたー。
子供いるから時間もないし半年掛かった…
仮免前試験一回落ちたけどあとは全部合格
はじめの頃カーブが曲がれなくて五回以上補習しました。意地悪な先生一人だけいたなー+2
-0
-
484. 匿名 2016/05/12(木) 22:10:20
大学の春休み・テスト休みを利用して田舎の教習所に通ったんだが、ヤンキーはいるし教官もヤンキー上がりか?と疑いたくなる様な人が多かった。
中学の同級生の父親が教官として当たってしまった時が最悪だった。
教習中、ずっと息子自慢。確かに同級生は親父に似ず、出来の良い息子で国大に通ってた(駅弁大だけど)
挙句の果てに、東京六大もまともに答えられない田舎の教官が私の大学名をしつこく聞き、知らない大学だとディスる始末。(女子大ですが割と名は知られていると思います)
ロクな教官がいなくて、教習内容より人間関係に疲れてしまった。
+0
-1
-
485. 匿名 2016/05/12(木) 22:51:44
仕事終わりに通ってたからツラかった(´-ω-`)
部屋暗くしてDVD見るなんて、私におやすみと言ってるようなもんだわ(笑)+3
-0
-
486. 匿名 2016/05/13(金) 03:01:26
私が通ってた頃は生徒が多くて態度のでかい教員が多かった気がする。
「教えてやってる」感がハンパなかった。嫌な時も結構あった。
今は18歳人口も減り、つぶれる教習所も増えてるからうちの近くの学校も生徒集めに必死よ。
+0
-0
-
487. 匿名 2016/05/13(金) 08:43:59
障害者の講習もやってるところで、
「あなたはいい体してるのに、なんでできないの?」+0
-0
-
488. 匿名 2016/05/13(金) 09:27:54
>>487そろ通報ギリギリの発言ですね
差別&セクハラ。+2
-0
-
489. 匿名 2016/05/13(金) 15:40:04
見極め今日も落ちた…。
+1
-0
-
490. 匿名 2016/05/14(土) 21:31:20
主さん、卒検どうだったかな+1
-0
-
491. 匿名 2016/05/15(日) 09:29:18
最近よく担当になるおじさん教官と初めは和やかに話していたが、最近妙な空気になる。沈黙になったり、喉詰まらせてるのが分かるし、なんか気まずくて窓開けてる。他の教官とはそんなことなかったのに。
すこく丁寧な説明をする人だけど、違う緊張感がして…集中できない。
+2
-0
-
492. 匿名 2016/05/15(日) 12:30:37
お金が勿体ないから絶対に落ちないように
必死でした
主さんがんばってね+1
-0
-
493. 匿名 2016/05/15(日) 20:47:56
ちょうど今通っている37歳、仮免前のみきわめで2回補習中。
なんか・・・正直言って全然技能が身についてる実感なし。
「わからないところはないですか」って聞かれても
何が分からないのかすらわからないレベル。
教官に怒られるのは嫌だけど、そいつがどうだとかじゃなくて
こんな劣等生じゃ怒るのは当然だと思うし、そういう問題じゃないと思う。
今まで、学校の勉強、部活、バイト、会社も
いろいろ新しいことを始めたときは慣れるまでそれなりに辛かったけど、
こんなに実感もなくさっぱり理解できないことは初めてだ。
向いてないのかもしれない。
本気で中退検討中です。+6
-0
-
494. 匿名 2016/05/16(月) 14:25:23
493さん、私もまさしく同じ状況です。
今まで勉強も運動もそこそこ出来ていたと自負してるし、仕事も色んな職種経験したけど、(確かに慣れるのに少し時間がかかりましたが)こんなに、自信を無くしたのは初めてです。若い学生達の中で孤立感たっぷり。
時々退校を考えますが、追加料金払いすぎているので、もう引きかえられません((T_T))
それに、すこーしずつですが、慣れてきたような気もします。
今週、仮免試験があり、まったく自信は無いですが、やるしかありません。
(ちなみに、独身35歳です)+5
-0
-
495. 匿名 2016/05/17(火) 17:02:30
私は仮免取るまで全っ然うまくできなくて、時間もかかりましたが
でもなんとか取ったら小さな自信になったのか
「もうやるしかないんだな」って不思議と腹をくくれましたよ!
一つの転機だったような気がしました。
今思えばあんなに狭くて、ごちゃごちゃ入れ込んだ教習所内で
仮免取るまで練習しても、運転するっていう感覚掴むのも難しいですよ。
うまくできなくて当然!スイスイ免許取れても、
調子乗ってその後事故起こしてしまう方が大問題。
ある意味失敗できるのも今のうち!w
感覚掴むまでは人それぞれですし(^^)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する