-
1. 匿名 2016/05/11(水) 11:01:45
主は自慢ではありませんが、目覚ましテレビのジャンケン絶対勝ちます。
頭に次の人が何を出すのか浮かびます。
同じような勘の鋭い人色んな武勇伝教えてください!+130
-3
-
3. 匿名 2016/05/11(水) 11:03:01
たまに鋭い時がある
まるで透視してるかのように
+160
-1
-
4. 匿名 2016/05/11(水) 11:03:16
あの人とあの人できてる。あの人とあの人仲悪い。だいたい当たる+274
-5
-
5. 匿名 2016/05/11(水) 11:03:37
泣く前に臭い、膨らみ以外の第六感で察知してオムツ交換できる達人だけど呼んだ?+10
-30
-
6. 匿名 2016/05/11(水) 11:03:38
+125
-15
-
7. 匿名 2016/05/11(水) 11:04:10
勘だけで生きてきた私を呼んだ?+134
-5
-
8. 匿名 2016/05/11(水) 11:04:17
浮気してたら、分かる!+144
-3
-
9. 匿名 2016/05/11(水) 11:04:18
子供のおねしょ+12
-3
-
10. 匿名 2016/05/11(水) 11:04:18
昔から感が鋭くて、私人間関係の観察が鋭くて、この前も三角関係言い当てて、不倫見抜いて、周りにやっぱり探偵になるのが転職だと思うと言われました!
でも自分の事では能力が研ぎ澄まされないんだよなぁ(*´ω`*)+221
-11
-
11. 匿名 2016/05/11(水) 11:04:19
いいなぁ。
どうやったら、鋭くなれるんだろ。+33
-4
-
12. 匿名 2016/05/11(水) 11:04:25
+111
-4
-
13. 匿名 2016/05/11(水) 11:04:51
その能力分けてーー!!+81
-0
-
14. 匿名 2016/05/11(水) 11:04:52
鋭いよ。霊感あるの?とか言われる+38
-3
-
15. 匿名 2016/05/11(水) 11:05:09
相手の考えてる事が何となくわかる。
仕事では役に立つけど、それ以外では何の役にもたたない。むしろ生きづらい。+224
-4
-
16. 匿名 2016/05/11(水) 11:05:45
+36
-0
-
17. 匿名 2016/05/11(水) 11:05:51
主、しょーもない勘ww+104
-7
-
18. 匿名 2016/05/11(水) 11:06:32
人間関係に関しての勘、だいたい当たります
あの人はあの子が好きなんだろうな〜
あの2人そろそろ付き合うだろうな〜
こいつすぐ浮気しそうだな〜 など
生徒と先生の恋愛も気付いたことある。
卒業後、結婚してました+125
-2
-
19. 匿名 2016/05/11(水) 11:06:35
なぜか会社の隠謀にだけはビビッとくる+34
-2
-
20. 匿名 2016/05/11(水) 11:06:35
人間関係、浮気など見抜いちゃう。
見抜けなかったらどんだけ楽かとすら思う。+82
-1
-
21. 匿名 2016/05/11(水) 11:06:39
鈍感なので鋭くなりたい・・・。+30
-0
-
22. 匿名 2016/05/11(水) 11:06:54
+50
-2
-
23. 匿名 2016/05/11(水) 11:07:01
この人仕事できないだろうな…はだいたい当たる
私がそうだから似たもの感じる+119
-0
-
24. 匿名 2016/05/11(水) 11:07:04
かえってツライ事もある 気づかない方が幸せって+174
-0
-
25. 匿名 2016/05/11(水) 11:07:16
よく席替えの席を当ててました
遠い昔です。。+16
-0
-
26. 匿名 2016/05/11(水) 11:07:18
この人は関わらない方がいいなーと感じる人はいる。周りではいい人と評価されてる人でも。
+243
-1
-
27. 匿名 2016/05/11(水) 11:07:21
>>6 KANさん老けたね~+54
-5
-
28. 匿名 2016/05/11(水) 11:07:44
学生の時に友達のテストの点数をぴったり当てたことがある。
その他いろいろ予感が当たったことはしょっちゅう。小さいことだけど。+6
-2
-
29. 匿名 2016/05/11(水) 11:07:48
勘が鋭いのも辛いものがあるよ
程よく鈍感になりたい+118
-3
-
30. 匿名 2016/05/11(水) 11:07:53
仏眼あるし勘はするどいよ
+59
-0
-
31. 匿名 2016/05/11(水) 11:08:55
ベッキーは絶対腹黒いと思っていた
これは気付いていた人多いかw+173
-2
-
32. 匿名 2016/05/11(水) 11:09:02
関節と付け根 両指Wで4つの仏心眼あり
そのせいか勘もいいし、不思議体験あるんだけど
何よりムダに感受性が高すぎて生きてゆく上でかなり損してる+94
-0
-
33. 匿名 2016/05/11(水) 11:09:07
彼女の部屋に行ったとき、隙を見てタンスのパンツを漁った
気づかれないように戻したのにバレた
ブチ切れられて別れた
何でバレたのかなあ(>o<)+5
-37
-
34. 匿名 2016/05/11(水) 11:10:51
あなた、敏感ねと何人かの上司に言われた。
敏感でいい事もあるけど、
鈍感な方が幸せだし、人間関係もうまくいく。+129
-3
-
35. 匿名 2016/05/11(水) 11:10:51
予想が当たってしまう。
悪いことが特に・゜・(つД`)・゜・+42
-0
-
36. 匿名 2016/05/11(水) 11:11:03
人間関係に関しては鋭いと思う。
好きだとか、浮気してるとか、喧嘩してる…とか。
上手いことフォローして、カップル成立させたり仲直りさせたりしたこともあります。
ただし、自分自身が関わる人間関係に関しては恐ろしく鈍い…。+55
-0
-
37. 匿名 2016/05/11(水) 11:11:04
私もなんだか第六感が働く。
芸能人が結婚したニュースを見た瞬間、離婚するなって分かる。
いかにもしそうな夫婦じゃなくても。
北川景子とダイゴもその内離婚する。+95
-12
-
38. 匿名 2016/05/11(水) 11:11:07
トピ画どこの政治家かと思った+17
-1
-
39. 匿名 2016/05/11(水) 11:11:18
合コン行くとこの人この子がお気に入りだなって分かる。
後日話聞くと連絡きたよ〜って。
やっぱりーってなる。笑+75
-1
-
40. 匿名 2016/05/11(水) 11:11:55
気に入った人や物がジワジワ流行りだす ってけっこうあるよね
人気が出ると逆に興味が無くなっちゃうから不思議+110
-2
-
41. 匿名 2016/05/11(水) 11:12:09
>>6
若い子は知らないから、「誰?」ってなりそう+15
-1
-
42. 匿名 2016/05/11(水) 11:12:13
人の性格が少しお話ししたり様子をみているうちに大体解ってしまう
だから性格の悪い人を皆にわかってもらうまで時間がかかりストレス
自分が意地悪みたいに感じるけど大体当たっている+166
-4
-
43. 匿名 2016/05/11(水) 11:13:08
勘の鋭い人って自分のことになると弱いよね。
防衛本能が強い人なんだろうと思う。+138
-1
-
44. 匿名 2016/05/11(水) 11:13:35
>>1
それは遅出しでは? 0.1秒で咄嗟に判断。ある意味凄いけど。+5
-4
-
45. 匿名 2016/05/11(水) 11:14:02
ゲーセンの競馬のゲーム私ばかりが勝った
まあ複勝で賭けるから当たりやすいんだけどね
三連単も勝ったりした、と自慢してみるw+6
-0
-
46. 匿名 2016/05/11(水) 11:14:05
くだらないけど、子供の頃は学校からの帰り道に夕食のメニューが頭に浮かんで当てるから、母に気持ち悪がられた
+52
-0
-
47. 匿名 2016/05/11(水) 11:14:42
他人の事に関しては勘鋭いけど自分のことに関しては…
クソみたいな男にほいほいついて行ってしまう+26
-1
-
48. 匿名 2016/05/11(水) 11:14:43
鈍感の方が生きやすいし楽しいと思う。+110
-3
-
49. 匿名 2016/05/11(水) 11:17:18
敏感な人はスルースキルが低いと思う。
あれやこれやと考えて病んでしまう。+120
-4
-
50. 匿名 2016/05/11(水) 11:18:06
学生時代、テストの時にヤマ張るとたいてい当たった。
かなりの的中率で友人からありがたがられた。+16
-2
-
51. 匿名 2016/05/11(水) 11:18:14
私も勘がいいけど、テンパった状況やあわや大事故・大怪我みたいなギリギリの
状況でないと発揮できない事多いよね
なんでロトやクジでそういう閃きが降りて来ないんだろう・・と残念だったりする
+28
-1
-
52. 匿名 2016/05/11(水) 11:20:17
勘が働いてどうなるか想定できてしまうから
突き進めないんだよね、考えすぎてしまって
もっと気楽に生きたいわー+38
-0
-
53. 匿名 2016/05/11(水) 11:21:41
貧乏くじばかりひく
誰か裏で操ってんじゃないかってほど+26
-0
-
54. 匿名 2016/05/11(水) 11:21:51
5人きょうだいという人の、きょうだいの性別と順番、その人が何番目かを、特に考えずにサラッと言って当てたことがある。その人も当然びっくりしてたけど、自分でもびっくりした。なんかそう感じたから言ったら完璧に当たってた?+8
-0
-
55. 匿名 2016/05/11(水) 11:23:00
裏の裏は表。+10
-0
-
56. 匿名 2016/05/11(水) 11:23:10
仏眼あり
ある女優さんが亡くなりそうな気がしてる
外れたらいいな好きな女優さんだから+45
-1
-
57. 匿名 2016/05/11(水) 11:29:34
勘がいいと自負するなら
次に大きな地震が何処で起きるか教えて欲しい+17
-7
-
58. 匿名 2016/05/11(水) 11:29:40
学生時代マークシートの女王と呼ばれていた。
筆記の試験との差が激しすぎて…+29
-1
-
59. 匿名 2016/05/11(水) 11:31:47
>>44
残念でした。
目覚ましジャンケンは残り25秒とかの時点で早めに決めてしまいますよ。
それで勝ちます。+11
-0
-
60. 匿名 2016/05/11(水) 11:32:57
>>57
勘を磨いては?+7
-3
-
61. 匿名 2016/05/11(水) 11:33:17
私も仏眼と直感線が有ります。
お知らせしてくれます。+20
-0
-
62. 匿名 2016/05/11(水) 11:34:18
>>57
鈍感な人に教えたところで
逃げる方向間違えるから意味ない+13
-5
-
63. 匿名 2016/05/11(水) 11:36:46
全くない。
後でああそうだったのかと思うだけ。
予見できないから行き当たりばったり。
目の前のことをこなすだけ。
人生の選択で大成功も大失敗もないかな。
努力が足りなかったと思う時はあるけど。+15
-0
-
64. 匿名 2016/05/11(水) 11:36:47
>>56 予知のトピにもいたけど、自負があるなら誰かくらい書き込んだら?
匿名なのに何をもったいぶる・・というか、ただの成りきりさんだからかw+14
-0
-
65. 匿名 2016/05/11(水) 11:36:51
>>62
ニセもの決定ww+12
-1
-
66. 匿名 2016/05/11(水) 11:38:39
安心して下さい
皆さん普通の人間で、勘の良さは普通です+46
-2
-
67. 匿名 2016/05/11(水) 11:39:04
子供の頃からいろんなことがだいたい当たっている。確信して傷ついたりしてきたから勘がいいなんて特技なければいいのにと思ってきた。有名な占い師に見てもらったら「あなたは占いたくない、何故かわかるでしょ?」と言われた。ロトとか買っても当たらないのに嫌になる。+26
-0
-
68. 匿名 2016/05/11(水) 11:39:46
子どもの頃から何かと勘が鋭いって親とかにも言われてたけど、自分の勉強とかは恋愛は全く駄目(笑)
どうでも良い事とかふっと「こーなるだろうな」とイメージ?が出て当たる。
後、本当にどーでも良い旦那の事は勘が働いて分かる。てか、嘘がバレバレ(笑)
+10
-0
-
69. 匿名 2016/05/11(水) 11:39:49
良い勘は当たらないのに
悪い勘は当たる確率が多い。
+46
-0
-
70. 匿名 2016/05/11(水) 11:39:58
勘が良いんじゃなくて、勘違いが集まるトピだな+8
-11
-
71. 匿名 2016/05/11(水) 11:41:23
>>65
人を当てにする鈍感な人は被災するか死ぬしかない
こればっかりは運命だから
人を頼っても仕方ないよ
+6
-6
-
72. 匿名 2016/05/11(水) 11:50:01
地震が起こる前に必ず決まった夢を見る友達がいる。幼馴染みでその勘のようなものをもの凄く怖がって泣いていた。口数の少ない子でその夢を見たら「どっかで地震あった?」と聞いてくるけどニュースでも言ってないから「大丈夫だよ」と話すとその後に必ず地震が起きてた。彼女は親にも誰にも言えないと話してた。あれも勘て言うのかなぁ?+20
-0
-
73. 匿名 2016/05/11(水) 11:50:45
勘が当たりすぎてストレスになってる+16
-1
-
74. 匿名 2016/05/11(水) 11:52:45
うちの姉がそうです!
私の卒業アルバムみて、この人○○そう。とかこの先生こんな話し方しそう、とか写真だけでぴったし当てはめてびっくりしました!
なんでわかるの?と聞くと、ほんとになんとなくで根拠がないらしい。
逆に自分の勘を信じすぎないように気をつけてるそうです。+23
-0
-
75. 匿名 2016/05/11(水) 11:54:05
>>57
そこまでの力があるならとっくにやって
人様のお役に立ちたい所だけど
私の場合は家族間くらいの規模だから+6
-2
-
76. 匿名 2016/05/11(水) 11:54:56
あまり自分の勘の話や察しすぎる事を誰にも言わずに勝手に疲れてたら、何もいってないのに親友から「わかりすぎるのも、疲れるよね」と言ってくれて泣いた。あなたのほうがすごいわ。+61
-3
-
77. 匿名 2016/05/11(水) 11:55:07
>>71
物は言い様だねwなんとでも言えるよw
まあ、皆外れた事は覚えてないだけだろうなw
+6
-5
-
78. 匿名 2016/05/11(水) 11:56:19
人の嘘に気付きやすい。
+50
-0
-
79. 匿名 2016/05/11(水) 11:58:00
女の人は察する力が長けてるよね!
だから男の人に察しろよと思ってしまうwww+38
-0
-
80. 匿名 2016/05/11(水) 11:58:50
>>64
当たっても外れても私の中で済めばいい事じゃない?
あなたの実名出されて近いうち死ぬって言われたらどんな気持ち?
なりきりでも嘘でもどうとでも思ってくれて構わないわ+11
-1
-
81. 匿名 2016/05/11(水) 12:00:01
>>79
男は気づいてるけど、アピールがあざとくて面倒だから言わないって聞いたよ+13
-2
-
82. 匿名 2016/05/11(水) 12:04:22
>>77
日本はあちこち揺れるから本当に意味がないよ
311くる前に当ててた人がいたとして
東北は危険だからって教えて上げた人が
熊本に引っ越してたら意味がない+15
-0
-
83. 匿名 2016/05/11(水) 12:08:23
相手が何を考えてるのかわかるから、不快な気持ちにはさせない。自分は疲れるけど。+7
-1
-
84. 匿名 2016/05/11(水) 12:11:39
第一印象で決めつけちゃダメ!って自分に言い聞かせてたけど、
9割以上外れない。自分と相性の合う人なんて片手で足りる。+50
-0
-
85. 匿名 2016/05/11(水) 12:11:40
+4
-6
-
86. 匿名 2016/05/11(水) 12:15:15
田園都市線と東横線の下りに限り、誰がどこの駅で降りるかだいたいわかる。
特に田園都市線はわかる。
夕方のラッシュ時でも座れるよ!
他はてんで鈍いけど、こういう勘の鋭さの方が日常で役に立つ(笑)+18
-0
-
87. 匿名 2016/05/11(水) 12:15:21
勘が鋭いかどうかは分からないけど、心というのは体より大きくて、通常、体からはみだしている、という説を聞いたとき、ものすごく納得した。
心っていうか、感情って見えるよね?+29
-0
-
88. 匿名 2016/05/11(水) 12:18:46
人の作り話や嘘は、そんなに勘が良くなくても、経験でだいたいわかるよ+32
-2
-
89. 匿名 2016/05/11(水) 12:23:47
この人とこの人が好き同士だなとかって勘?観察力が鋭いのでは?+31
-0
-
90. 匿名 2016/05/11(水) 12:32:21
DVの人が見ただけでわかるよ
だからなのか、夫も元カレもとてつもなく優しすぎるひとで楽させてもらってます+29
-1
-
91. 匿名 2016/05/11(水) 12:34:00
友達からクズ男発見器と言われた事あります、友達の彼氏に会わず話を聞いてると何か微妙な反応してるらしく、後々「あの時眉間にシワよってたね」と言われ私がそうなる時は大抵クズ男らしいです。+18
-1
-
92. 匿名 2016/05/11(水) 12:34:04
本当は脳のスーパーコンピューターで分析した結果なんだけど、説明するのが大変な事が"勘"だよね+42
-0
-
93. 匿名 2016/05/11(水) 12:36:08
子供の頃から親が嘘ついてるのはすぐ分かった
でも親は騙せてると思ってた+20
-0
-
94. 匿名 2016/05/11(水) 12:39:18
好き同士の人、一瞬で当てるくらいは誰でも出来ると思うよ+12
-1
-
95. 匿名 2016/05/11(水) 12:47:13
知らないほうが良いことに気付いてしまったり、ロクなことにならない。
結局、知らないほうが良かった…って落ち込むから。+26
-0
-
96. 匿名 2016/05/11(水) 12:48:11
>>92
おお、ほんまでっかでも言ってたよね。
将棋?囲碁?のプロの良いアイデアはふっと湧いてくるって。
で、鳥類や爬虫類で発達している原始的な脳の部位が活性化するときにアイデアが湧くって。
だから言語化が難しいというか非言語レベルの観念だと。面白いよね。+8
-0
-
97. 匿名 2016/05/11(水) 12:49:22
なぜか良い勘はあまり当たらないのに、悪い予感とかはすごく当たる。
人の考えてる事とか、空気とかに敏感に気づく。
あ、それと、全く気にしていない時に、自分の事を良くも悪くも話してる人に気づいたりする。
でも霊感みたいなのはない。
仏眼、親指付け根と関節にあります。+25
-2
-
98. 匿名 2016/05/11(水) 12:51:15
ぱっと頭の中で考えてた人に、街中でよく会うことが多い。+4
-0
-
99. 匿名 2016/05/11(水) 13:04:01
嘘がわかるって言うけど大抵の女は嘘は見抜けるものだと思ってるし自分の嘘もバレてると思ってたんだけど違うの?+14
-0
-
100. 匿名 2016/05/11(水) 13:07:27
他人事にはするどいけど、自分の事は全然。。。
そして勘がするどいから、相手を信用できず彼氏&友達共に長続きしない。
鈍感な方が幸せだよ。+10
-0
-
101. 匿名 2016/05/11(水) 13:07:44
分からなくても良いことを直感でわかってしまう。
鈍感の方が生きやすいと思う。
分からなくても良いことだってあるし。+11
-0
-
102. 匿名 2016/05/11(水) 13:11:22
殆どの男が浮気してるんだから
勘繰れば当たるのは当然+6
-6
-
103. 匿名 2016/05/11(水) 13:21:42
もうすぐ亀梨トピが立つだろう+1
-1
-
104. 匿名 2016/05/11(水) 13:22:41
この人B型だろうなと思うと間違いなく当たる。
本当に100発100中。だけど他の血液型だとそうでもない。+15
-6
-
105. 匿名 2016/05/11(水) 13:35:29
あえて言おう
そうやって娘と一緒に暗くなる親だから駄目なんだ
元気だして、よりもっと他の言葉あるだろ
人生の先輩としてさ、笑いに変えられるぐらいじゃなきゃ
+8
-1
-
106. 匿名 2016/05/11(水) 13:52:25
>>16
この字めちゃうまい
見入ってしまう+5
-1
-
107. 匿名 2016/05/11(水) 13:59:41
勘かどうかはわからないけど、電話がかかってくるのがわかる。
あと、旦那が買い物して夕飯作ってくれるとき、旦那が決めてたメニューがわかる。+8
-0
-
108. 匿名 2016/05/11(水) 14:03:59
>>100
単純に性格わるいんじゃない?
+5
-2
-
109. 匿名 2016/05/11(水) 14:05:17
>>104
これ言う人結構いるけど、外れたのをカウントしてないだけ。
+16
-0
-
110. 匿名 2016/05/11(水) 14:08:46
初対面で30分位世間話したら性格とか過去とかすぐにわかる。最初は面白がられる事が多かったけど、あまりにも詳細にわかるから気持ち悪がられる事が多くなって訊かれてもボンヤリした事しか言わなくなった。+18
-0
-
111. 匿名 2016/05/11(水) 14:09:15
>>90
dvの人、私もわかります。
言葉で表現するなら、ギラッとした恐怖
前にも、ん?DVかDV寸前?と初対面で感じた人はモラハラで気質の荒い人でした。+25
-0
-
112. 匿名 2016/05/11(水) 14:28:27
私も性格難ありの人に会うとすぐ本性が分かってしまう。「あなた気づくの早いねー(°_°)!」と何度も言われました。人間不信なので人と接する時は疑うことから始めるためだと思います。また、言葉の端々なんかは大いにその人の深層心理が出ますしね。親にはマルサの女をすすめられましたorz
でも、気づいたところで何も良いことないです。生きづらさしかないです。ここで同じような悩みを読んで、私だけじゃなかったと少し安心しました!+40
-0
-
113. 匿名 2016/05/11(水) 14:29:48
はいはい みんなすごいすごい+9
-15
-
114. 匿名 2016/05/11(水) 14:31:04
初対面でたぶん1秒もかからない間に
この人は周りから嫌われてそうとか
変な人とかすぐわかる
電車に乗ってきて身なりはきちんとしてても
なんか変?ヤバいやつかもと思うと
急に一人言話し出したりしてる
+13
-1
-
115. 匿名 2016/05/11(水) 14:31:11
テレビ見てて『なんか変だな〜』って何か感じて、テレビ消して集中(?笑)してたら、ムカデ見つけたり、ゴキブリ見つけたりする!
何かおかしいなぁ〜って思った時は、だいたい旦那のウソを発見する。
仕事中の旦那からの着信。
電話に出ても応答なく《ジャラジャラ》聞こえてて、嫌な予感して電話かけ直したら、パチンコに行ってたって事が3回くらいあった。
携帯にロックとかあるのに、なんで勝手に電話かかってくるのか本当謎。
携帯変えても同じ事あったし。
ウソがすぐバレるから旦那も諦めた(笑)
親指の関節に【仏眼】がある人は 感が鋭かったり、霊感があるらしいですね!
私は両手あります(^_^)+11
-1
-
116. 匿名 2016/05/11(水) 14:33:45
>>115
ジャラジャラ鳴ってたら、わかって当たり前+5
-7
-
117. 匿名 2016/05/11(水) 14:34:18
嫌ですよね、気づきすぎるのも!最近だとFacebookなんかでも分かっちゃいますよね。あそこは極めて有効なサンプルがごろごろ転がってます(^_^;)孤独な人ほど幸せアピールがすごいので、内心かわいそうだなと思ってます。+29
-0
-
118. 匿名 2016/05/11(水) 14:36:50
>>52
言い訳してるけど世間ではただの愚図+4
-1
-
119. 匿名 2016/05/11(水) 14:37:26
旦那の友達の結婚式の写真を見せてもらった。
結婚式には旦那の元カノも参列していたらしく、元カノどれ〜?これ〜?って順番に指していってたら、ビビッと来た。
そこで元カノ探しはやめて、あとからこの人?と聞いたら当たってた。
+1
-4
-
120. 匿名 2016/05/11(水) 14:39:53
>>116
電話が勝手にかかってくるって話しでしょ?
ジャラジャラ鳴ってたから気づいたってことじゃないと思うけど。+10
-1
-
121. 匿名 2016/05/11(水) 14:42:48
>>120
勘の話はどこに行ったんだ?+3
-3
-
122. 匿名 2016/05/11(水) 14:45:51
人の事を解ったふりして先読みする人って苦手
私わかっちゃうんだよね~・・的なアピールウザい
そういう人に限ってたいした洞察力もない+29
-3
-
123. 匿名 2016/05/11(水) 14:47:47
>>122
これ。分かるんじゃなくて、ただ決めつけてるだけ。馬鹿の勘繰りほど腹立つことない。+12
-2
-
124. 匿名 2016/05/11(水) 14:50:17
>>115
思わず左の手相みた。
ソロモンの環、聖職紋、神秘十字線があった。太陽線、直感線もクッキリ!
仏眼は右手も親指にありました。+8
-2
-
125. 匿名 2016/05/11(水) 14:50:28
>>121
あ!確かにw
勘ではないか。+2
-1
-
126. 匿名 2016/05/11(水) 14:56:45
>>22 が >>6 になったのか。
時の流れは残酷だね。
KAN ほぼ一発歌手+2
-1
-
127. 匿名 2016/05/11(水) 14:59:29
>>122
これ。分かるんじゃなくて、ただ決めつけてるだけ。馬鹿の勘繰りほど腹立つことない。+2
-1
-
128. 匿名 2016/05/11(水) 15:14:17
>>122
こんな言う人出てくると思ったヽ(;▽;)ノ
そういうトピなんだから許してくれよヽ(;▽;)ノ+5
-1
-
129. 匿名 2016/05/11(水) 15:54:01
駅や町の中で変質者に対する勘が働く
そしてその男が 数いる女性の中からどの子に行くかを当てられる。一度パトロール中の警官に男の特徴を言って あの女の子が狙われるから気を付けて見ててあげてくださいと告げ その女の子が触られた時点で男は捕まった。自分が性犯罪の被害者だからかもしれないけど そういう面での勘は本当に当たる。
+25
-1
-
130. 匿名 2016/05/11(水) 16:09:01
勘ではないが私が行くと店が混みだす。入るときは駐車場がら空き、店の中人ちらほらなのに私が出る頃には次々人が来て駐車場一杯・・・ということがよくある。
人を呼ぶ体質らしい。でもお店の人はきずかない。+24
-6
-
131. 匿名 2016/05/11(水) 16:27:11
結構敏感。
小さい頃、親の顔色伺ってばっかりいたせいか
機嫌悪いとか何か隠してるとか分かる。
人が気にしていることとかもすぐに分かる。
あと、大抵私が意味無く悩んでたり病んでる時は
浮気されたり隠し事されてる。
いつもとちょっとした違う事されてると敏感になって
ストレスになっているのかな?わからないけど…
旦那とかと喧嘩している時に
わざと一番傷付くような事を言ってしまう癖がある。
それも治さなきゃいけないなと
いつも後悔しているけど喧嘩になると
またいつもの繰り返し…
+19
-2
-
132. 匿名 2016/05/11(水) 16:46:18
>>1
そこまでジャンケン強いなら、テレビも出れるし金稼げそうだけどね。
+3
-1
-
133. 匿名 2016/05/11(水) 17:44:54
>>欽ちゃんだと思った!+1
-0
-
134. 匿名 2016/05/11(水) 18:15:27
●流星の如く現れた「リテラ」というメディア 意図と価値 - 世相を斬る あいば達也blog.goo.ne.jp綻(ほころ)びゆくアメリカ―歴史の転換点に生きる人々の物語 クリエーター情報なし NHK出版 ランキング応援よろしくです人気ブログランキング●流星の如く現れた「リテラ」というメディア 意図と価値 以下の伊勢崎馨氏の古...
+4
-1
-
135. 匿名 2016/05/11(水) 19:14:46
>>130
それ言う人時々見るけど恥ずかしいから、あまり公には言わない方がいいよ+9
-3
-
136. 匿名 2016/05/11(水) 19:45:05
>>130 それって単なる自然現象だから 人が人を呼ぶだけ+9
-1
-
137. 匿名 2016/05/11(水) 19:50:06
パートの面接の時、面接に来たおばちゃんが怪しかった。
笑顔だし、受け答えも普通だけどなんか怪しい。
面接後、上司に不採用で!って言ったら選り好みするな!って怒られた。
いや、あの人はおかしい!って訴えたけど、もちろんただの勘が理由では納得してもらえず・・・
結果、数ヶ月後おばちゃんは他のパートさん達のロッカーをあさりクビになりました。
だから言ったじゃねーか‼
+38
-0
-
138. 匿名 2016/05/11(水) 19:56:16
>>137
たかが勘で上司に強く言えるかー?作りっぽいなー+3
-9
-
139. 匿名 2016/05/11(水) 20:36:49
>>56
誰か気になる+3
-0
-
140. 匿名 2016/05/11(水) 21:03:22
北海道で何かある気がするんだけどハズレてほしい!+2
-9
-
141. 匿名 2016/05/11(水) 21:50:19
この人には近寄らない方がいいとわかる勘だけは鋭い。しかし生まれつきじゃなくて経験の賜物だと思っている。人の心理に興味があり、人の身なり、行動、しぐさ、表情、発言を良く観察していると誰でも鋭くなれるんじゃないかな?勘が鋭いと危険を回避出来ることも多いけど、友達とかにあの人には要注意かもしれないと言ってもなかなか理解されないでとても疲れる時がある。+16
-0
-
142. 匿名 2016/05/11(水) 22:34:58
根拠がないから『どうしてそう思う?』って聞かれたら撃沈。+6
-0
-
143. 匿名 2016/05/11(水) 23:02:11
>>141
イタタタタw心理学の本を読んで真に受けたんだろーなーw
貴女の心理学者ごっこに付き合わされてる友達の方が疲れてるよw+1
-11
-
144. 匿名 2016/05/11(水) 23:16:03
さっきから意地悪な人がいるね。
こういう人がいるから自分の勘が鋭いこと普段人に言えないんだよな。+16
-0
-
145. 匿名 2016/05/11(水) 23:21:46
>>138
言えますよ、それくらい。
ガルちゃんする時間はあるけど作り話書くほどヒマじゃない。+6
-0
-
146. 匿名 2016/05/11(水) 23:22:50
両手に仏眼あり。
相手の性格、考えがわかってしまうというか、みえてしまう。耳元で囁かれるように。
結婚、離婚、退職など今まで何度も予感し現実になる。
また正夢はしょっちゅうみる。
いちばんの悩みは、お年寄りの顔を正視できない。わかってしまうから、怖い。
+13
-0
-
147. 匿名 2016/05/12(木) 00:54:31
ずっと放置してるSNSのプロフィール画像が急に変わったときに、「あ、この人彼氏(彼女)できたな」とか分かる。+4
-2
-
148. 匿名 2016/05/12(木) 01:18:50
キチ○イは、目を見ただけで分かる。+3
-1
-
149. 匿名 2016/05/12(木) 01:33:51
歳がバレますが
8歳の時友達の家でテレビ見ていて
録画した番組の中でXJAPANのhideが映った時
「一生懸命生きすぎていて見てて辛い、
この人は早死にするな」と無性に思った。+6
-0
-
150. 匿名 2016/05/12(木) 01:42:01
相手の血液型はわかったりするね。+4
-1
-
151. 匿名 2016/05/12(木) 04:22:35
会話をした事がない人でも、不幸な人、まだ今は不幸じゃないけど前途多難で幸せになれない人がわかる。逆にこの人はどう転がったとしても幸せになれるって人も分かる。+3
-1
-
152. 匿名 2016/05/12(木) 04:34:14
>>151
話したこともない人の、その後の人生がどうなったかの確認をどうやってとるんだ?
当たり外れの確認はどうしてるの?+7
-2
-
153. 匿名 2016/05/12(木) 08:53:54 ID:GyWfD2JFaK
岡崎選手はうまいなぁ。これから伸びるとか
小栗旬、山田孝之さんもどんどん活躍するよ
成宮くんも伸びるとか言ってたらほんとに活躍してる
日常では、あの人私が話したこと話したなとか
この人私が苦手なんだなぁ
とか空気から感じたり
どこか調子悪いのかなぁ〜
性格が変わったしと思ってたら
急にお亡くなりに
上げればキリがないくらいあります
表情や身振り癖なんかをよく見て
空気を読んでるだけかも?+4
-0
-
154. 匿名 2016/05/12(木) 09:19:00
私見た目と中身が違うらしいんだけど、
「もっと○○だと思ってたー」って100%言われる。勘はあくまで勘だからここにいる皆さんは決めつけはしないでね。
+4
-2
-
155. 匿名 2016/05/12(木) 09:20:08
滅多に旦那の会社に連絡する事ないのに、連絡した事があった。
そしたら休みだと言うので、旦那携帯に即連絡。
グループデートしてた事吐きました。
もちろんギチギチに締め上げました。+6
-0
-
156. 匿名 2016/05/12(木) 09:57:32
勘の鋭さが高まっている時、相手の考えている事が音声で聞こえてくる事がある。
私「ん?なんか言った?」
相手「何も言ってないよ?」
私「〜こんな事言ってるように聞こえた」
相手「それ、考えてた!何でわかったの⁉︎すごい!」
しかし、この能力があまり役立った事はない…。+3
-1
-
157. 匿名 2016/05/12(木) 11:00:38
>>87
心が楽になった~今まで辛かったから、私も納得しました。
ありがとう。
メモメモ。+1
-0
-
158. 匿名 2016/05/12(木) 11:35:30
>>156
一人で脳内会話してるだけじゃない?ちょっと貴女はおかしい+2
-2
-
159. 匿名 2016/05/12(木) 12:38:58
>>158
実在する人物を相手に会話しているのでご心配なく。
でも、あなたに指摘されて気づいたけど、私のは「勘」とはちょっと違うのかもしれないですね。+0
-0
-
160. 匿名 2016/05/12(木) 14:08:26
>>159
心で思ったことが声として聞こえる人と、そうじゃない人がいるらしいので普通ですよ。+1
-0
-
161. 匿名 2016/05/12(木) 16:47:54
>>159
いや、だから実在の人物を相手を想像して一人で脳内会話してんじゃないかってことだよw
+0
-1
-
162. 匿名 2016/05/12(木) 17:58:51
>>161
随分と複雑な考え方をお持ちのようでw+0
-0
-
163. 匿名 2016/05/12(木) 18:36:14
鋭いというか本音を読めてしまうのでその分辛い。+1
-0
-
164. 匿名 2016/05/12(木) 19:52:38
>>163
本音の裏をどうやって確認とるの?+0
-1
-
165. 匿名 2016/05/12(木) 23:09:35
性格悪そうな人を数分話せば見極められる
こういう人結構いると思うけどw+0
-0
-
166. 名無しの権兵衛 2016/05/22(日) 04:00:55
初めて会った人の顔(特に目)を見るだけで、この人とは気が合いそう・合わなさそうというのが何となくわかる。
芸能人や有名人でも、どんなに顔が良くてもこの人はどうもいけ好かないなぁと感じていた人は、後々何らかのトラブルを起こすことが多い。
例えば、ASKA・乙武さん・福山雅治。
CHAGE & ASKAなら私はCHAGEの方が好きと言ったら、昔は珍しそうな目で見られたけど。
福山は女性の好感度No.1とかさんざん持ち上げられていたけど、私にはどこがカッコいいのかさっぱりわからなかった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する