ガールズちゃんねる

母親殺害容疑の高1女子、家族としか通話・メールできない携帯を持たされ、「スマホが欲しい」と口論になっていた

2320コメント2016/05/14(土) 02:33

  • 2001. 匿名 2016/05/11(水) 09:57:00 

    家に思春期の中学生の娘がいるけど、
    お母さん殺すわけないってニュース見て言ってた。

    +9

    -17

  • 2002. 匿名 2016/05/11(水) 09:57:15 

    毒親に育てられたからこそ理解できない人もいると思うんだよね
    殺したい、殺したいと考えても踏みとどまったわけだし
    踏みとどまるのと行動するのには天と地の差がある

    私は殺したいという気持ちはわかっても
    それを実際に行動に移す気持ちはわからないな

    +42

    -2

  • 2003. 匿名 2016/05/11(水) 09:58:14 

    >>8
    ガル民なんて甘い犯罪者の巣窟だからね

    +6

    -7

  • 2004. 匿名 2016/05/11(水) 09:58:31 

    違和感の正体がわかった
    そうだ、加藤を英雄視した人に似てるから違和感がある

    +4

    -9

  • 2005. 匿名 2016/05/11(水) 09:58:40 

    ニュースの情報しか見てないけど
    この子ども 母親に抑圧されすぎて多重になってたんじゃないのかな
    お母さん大好きだから お母さんに怒られてる罵られてるのは自分じゃないって別の人格作っていたのかも
    だからお母さん殺した記憶がない

    ドラマ見すぎかな…

    +23

    -3

  • 2006. 匿名 2016/05/11(水) 10:00:02 

    >>2005
    ドラマの見すぎですね

    +15

    -5

  • 2007. 匿名 2016/05/11(水) 10:00:06 

    10代の子は家と学校が世界の全てで
    それしか経験したこと無いからその両方で肩身狭い思いしてるともうとことん思いつめちゃうんだろうなぁ。
    こんな事になる前にきっとこの子はSOSのサイン出してたはずなのに

    近所に知れ渡るほどキツイ奥さんなら家の中でもきっと色々娘に辛く当たってたの知ってたろうに
    知らんぷりしてた父親にもかなり責任はあると思う

    +37

    -2

  • 2008. 匿名 2016/05/11(水) 10:00:11 

    少しでも父親が関わってくれたら、児相が判断してくれたら起こらなかった悲劇だよね。
    ここにいる親殺しを踏みとどまった人は何らかの救いがあったと思う。
    友達や親身になってくれる大人や自分のプライドとか。それがこの子に無かった、母親が奪ったんだろうなと思うとやっぱり同情してしまう。

    +16

    -2

  • 2009. 匿名 2016/05/11(水) 10:00:24 

    子供をコントロールしたい親だったんだろうね
    スマホはほんのきっかけで今までのものが積もり積もって溢れちゃったんだろうね

    +21

    -2

  • 2010. 匿名 2016/05/11(水) 10:00:35 

    1538さん
    児童相談書が出向いたりと虐待の可能性があるからだよ
    しかも、この母親はこの子に向かって産まなきゃよカットって言ったらしい
    その時点で少女の心は壊れてしまった そうやって色々と耐えてきた挙句に親を殺してしまった子によくそんな言葉吐けますね
    どうせ、あんたみたいなやつが虐待をするんでしょうけど

    +11

    -3

  • 2011. 匿名 2016/05/11(水) 10:01:17 

    介護疲れの老人
    認知症の妻を、、
    同じ殺人
    こんなに言われる?

    +10

    -1

  • 2012. 匿名 2016/05/11(水) 10:02:19 

    でもこういうモンスター親どう対処すんの???
    私は両親揃って教育モンスターで最終的に広大(自分にはこの大学が限界だった)いったけどさ、6つ離れた姉がいなかったら愚痴聞いてくれたり守ってくれなきゃしんどくてたまらなかったよ
    姉だって嫁いで高校から家に居なかったし
    辛いよねえ

    +17

    -4

  • 2013. 匿名 2016/05/11(水) 10:02:48 

    毒親にもパターンがいくつかあって、
    放任タイプ、教育ママで束縛タイプなどなどがあります。
    放任タイプの方はわりと良い子になる場合が多いが
    束縛タイプは犯罪者がものすごく多い。
    うちは放任タイプだったから辛かったけど
    自由すぎたから良かったのかも。
    束縛タイプで期待されすぎるよりかはましだったかもと今思う。

    +20

    -2

  • 2014. 匿名 2016/05/11(水) 10:03:30 

    高校生はスマホないとだめだよ
    友達と家に帰ってからもずっと繋がってるって、すごく疲れるんじゃないかなと思うけど
    今はそれがあたりまえなんだよね

    中学生でも、今はもってないとそれなりに苦労してるはず。
    スマホをもたせるということは甘やかせてるわけではないよ。

    +8

    -10

  • 2015. 匿名 2016/05/11(水) 10:05:15 

    みんな殺人がダメなのは分かってる。
    けど児童相談所は昔虐待はないとして保護しなかった。
    お父さんは何もしてくれない。
    友達に相談しても分かってもらえない。
    そんな中で殺すしかないと思った。
    そこまで追い詰められてたんだからやってはいけないけど仕方ないと言う事じゃない?
    前にどこだったかな?
    お母さんと祖母を殺害した高校生がいたよね。
    あれも毒親育ちで親から逃げたくても逃げられず結局殺害した。
    あれと同じだったのかも。

    +17

    -5

  • 2016. 匿名 2016/05/11(水) 10:06:42 

    >>2012
    自ら施設へ行くべき
    負けずに根気よく
    手っ取り早いと思って自分の手を汚した時点で母親の勝ち
    一生「母親殺し」と、殺した時の記憶はついて回る
    まともに生活できるわけがない

    +7

    -7

  • 2017. 匿名 2016/05/11(水) 10:07:24 

    >>37
    小学校から私立に入れてるような家庭。
    スマホ買えないなんてナンセンス。

    +11

    -4

  • 2018. 匿名 2016/05/11(水) 10:08:19 

    子供をコントロールしたい気持ちも解らないではないけどね
    叩かれそうだけど、キッズケータイにしたいって気持ちもわからないではない

    うちの子は小学生だけど、スマホに関してはすごく厳しく言われてるし
    高校生のお子さんをお持ちの親御さんに聞いても、ラインでのトラブルは本当に多いと聞く
    実際にラインで悪口を言われて病んでしまう子もいるわけだしね
    誰しも、自分の子は大丈夫と思って与えて、結果的にトラブルに巻き込まれているわけで
    そこを信じて任せるって、親にとっては勇気もいるのかなと思った

    +15

    -5

  • 2019. 匿名 2016/05/11(水) 10:09:02 

    二度と母親から逃げ切れなくなったね
    ご飯食べる時も寝る時もいつでも母親の苦しむ姿と怒鳴る姿しか思い出さなそう

    +6

    -3

  • 2020. 匿名 2016/05/11(水) 10:09:43 

    1044さん
    このこの母親は娘によく生まなければよかったとか言ってたみたいです
    あなたはさ、普通の家庭に生まれて親の愛情を一身に受けて育ったから考えたこともないと思いますがそんなことを言われた彼女の気持ちわかります?
    追いつめられたうえで耐えきれなくなって殺してしまったんです。そんな背景も考えずに15年間ずっとそんなことを言われながらも耐え抜いたこの子をもうそれ以上追いつめないで

    +18

    -6

  • 2021. 匿名 2016/05/11(水) 10:09:47 

    これは毒親を持つ子供が起こした事件だと思うけど、こんな時代だからそのうち、スマホ買って貰えなくて親に暴力振るうとか殺すとかの事件が起こるかもね。

    +6

    -3

  • 2022. 匿名 2016/05/11(水) 10:10:34 

    流石にもの投げつけられてたら限界くるよ…

    +10

    -1

  • 2023. 匿名 2016/05/11(水) 10:10:42 

    自分から施設にいって、あらいざらい話して保護してもらうって手もあった
    一度虐待の通報がされているみたいだし、近所の証言もあるから、行けば保護された可能性高いよ
    それをやってみて、うまくいかなくて殺したというならまだ解るにしても
    逃げることもせず母親を殺すという手段に出たあたり、この子にもなにかあるのかなと
    今は自分はやっていないと言っているみたいだしね

    +6

    -12

  • 2024. 匿名 2016/05/11(水) 10:11:05 

    親になる資格のない人間が親になると怖いね
    子供を育てることで親に成るって
    ホントだわ

    +13

    -1

  • 2025. 匿名 2016/05/11(水) 10:12:06 

    >>2023
    そこまで冷静な子なら殺してないよ

    +8

    -1

  • 2026. 匿名 2016/05/11(水) 10:12:08 

    私は弟との差がすごいし
    勉強や生活面でも我慢して頑張って生きてきたから確実に親の思い通りの人生。高校も職場も反論しても全て決められた。21歳になった今でも。一人暮らししたいけど家を出ることさえも許されない。
    弟の帰りが遅かったり、弟がテスト勉強してなかったりすると私が怒られる。家族が八つ当たりできる道具。毎日ビクビクして生きてるけど
    殺そうと思ったことはないな。
    自分が死ねばいい。って思ってる。
    殺したことはほんとにいけないことだから理解できないけど、積もり積もった我慢に耐えてた気持ちは共感しちゃうな。

    +12

    -2

  • 2027. 匿名 2016/05/11(水) 10:12:10 

    >>1986
    障害あるのは本当に親のせいだよ。遺伝子か虐待じみた事でそうなるんだから、親のせいでしょう。でも、私は発達障害の毒親持ちだけど全てを親のせいにはしてないよ。自分で変えられる事もある。でもそれは、自分自身を受け入れる事が出来た人だけ。親に苦しめられ、社会との関わりがあまりないと自分を変える事は出来ない。この母は、娘が社会で適応していく術を奪ってたから、子供はおかしくなったんだよ。おかしい親を持ってない人には分かりづらいと思うけど。

    +7

    -6

  • 2028. 匿名 2016/05/11(水) 10:13:44 

    いや正直毒親育ちは〜って絡んでる人の方が想像力なくて決めつけてかかってるからめんどくさい…
    共感はできなくても常識のレベルで、殺人の肯定ではないって理解ぐらいしろよと思うし、いちいちこれだから〜って下げてんのが性格悪い…

    +7

    -11

  • 2029. 匿名 2016/05/11(水) 10:13:47 

    >>2013
    我が家は束縛タイプ。
    高校はランクが~高校以下のランクの高校には行かせない。
    ~高校に合格しなかったら高校には行かせない。働け。だったからかなり辛かった。
    誰も頼んでないのに小学生~公文式。
    更には家庭教師まで付けられて高校受験は失敗した時の事を考えたらプレッシャーで苦しかった。
    行きたかった高校に合格したからよかったけど、部活には入れさせてくれなかった学校が終わったらすぐ帰ってきなさい。
    友達とも自由に遊べなかった。

    +5

    -3

  • 2030. 匿名 2016/05/11(水) 10:13:54 

    私も親が厳しかった
    携帯ダメ、門限4時まで!
    (部活は禁止で常に塾3つ!家庭教師!)
    もう嫌で嫌で死にたかった
    それでも殺すとかは思いつかなかったよ
    時代なんだろうね.....
    悩んで悩んで出した結論は
    親から離れる方法は海外留学でした
    1人で留学して結果を出しました
    この子は逃げ道がどこにもなかったんだろうね....
    お母さんも娘さんもかわいそう

    +7

    -3

  • 2031. 匿名 2016/05/11(水) 10:13:56 

    この女子高生が本当に殺したのかはこれからの解明なんだろうけど。
    きっと このお母さん「自称いいお母さん」だったんだと思う。娘以外には「いいお母さん」を演じていた または それがこの子のため と思っていた人なんだろうと思う。
    うちの親がそういうタイプだったから。私は殺したい 憎い と思う以前に「いうことを聞かなければならない」と思って育ってきたから…
    こういう親はね周りから固めるんだよ。近所の人や教師からも「あんなにいいお母さんはいないよ」ってね。私の場合 友達までも固められた。だから誰にも相談できなかった(父は他界)。
    がんじがらめすぎて辛いなんて言った日には「愛されてるんだから」「大事にされてる証拠だよ」。
    でもね きっと親は私を信じてなかったんだと思う。学生時代はずっと「いい子」で来た。先生からも周りからも優等生の評価ばかりだったのに 一番信じてほしい親はきっと信じてなかった。だから常にがんじがらめに縛り付けた、洗脳した。
    この子がもし毒母の餌食でこんなことしてしまったとしたら。
    「あと少し我慢して独立しちゃえばあなたの人生もっとエンジョイできたのに」って言ってあげたい。
    こういう複雑な母子関係の事件に「幸せな普通の親子関係」で育ってきた人にはいろいろ言ってほしくないな。わかんないくせに。
    あ、決して殺人を肯定しているわけではないですよ。前にも書きましたが「あと少なくとも2年耐えて独立しちゃえば自由が待っていたよ」って言いたいだけです。

    +9

    -7

  • 2032. 匿名 2016/05/11(水) 10:14:35 

    >>2026
    お金貯まったら家を出なさい
    また違う物も見えてくるよ

    +10

    -1

  • 2033. 匿名 2016/05/11(水) 10:14:39 

    友達なんていらない、作らせるか!ってかんじの親だったら殺すかも。

    +9

    -2

  • 2034. 匿名 2016/05/11(水) 10:14:45 

    海外でも厳しいしつけという名のもとに、親が子供を束縛したり、暴力を振るったりしてるよね

    でも、殺しはしない
    ただ、親が年を重ねた時に見捨てるんだよ

    周りでも、捨てられている親が増えた
    役所から扶養の問い合わせが来ても知らんぷり
    これからは日本でも親捨ては増えると思うよ

    +20

    -2

  • 2035. 匿名 2016/05/11(水) 10:15:17 

    ここではマイナスかもしれないけど
    私、ここで言われている様な子じゃないように思うんだよね

    本当に追い詰められていて、逃げたいと思って衝動的に殺したのなら
    その後に何事もなかったかのように生活って無理だと思う
    怖いし、自分からやりましたって言うと思うよ
    積もり積もったものが爆発したからって、前と同じように生活できる?できない人の方が絶対に多いよね

    それを、捕まるまで普通に生活して
    警察にも「やっていません、他の人がやったんじゃないですか」と言っている
    この子、なんか違うよ
    ここで毒親に育てられましたって言ってる人とは違うと思う

    +20

    -6

  • 2036. 匿名 2016/05/11(水) 10:16:05 

    憶測だらけだな
    ネット掲示板なんて冤罪の宝庫
    特にこことか?www
    憶測で誰かを追い詰めて楽しいー?

    +4

    -3

  • 2037. 匿名 2016/05/11(水) 10:16:10 

    スマホ持ちたい気持ちもわかるけどそれ払うのは親だからね。自分でバイトして払えるなら持たせてもらったらよかったんだろうけど・・・お母さん殺してもスマホは持てないよ~(>_<)

    +3

    -9

  • 2038. 匿名 2016/05/11(水) 10:16:24 

    常識の話をするんだったら、まず殺さないだろうし
    もっと言えば人を殺して普通に生活するって常識で考えられないと思うよ

    +12

    -2

  • 2039. 匿名 2016/05/11(水) 10:16:50 

    うちも中学生の娘はキッズ携帯だよ。
    何か用があるときは、基本的には家の電話かパソコンの電子メールで連絡することにしている。
    でも、ほとんど使ってないみたい。緊急の用事なんてそうそうない。
    娘も納得してるんだけど、周囲には「母親が厳しくてスマホ持たせてもらえない。」と言っている。
    そう言えば皆同情してくれるらしい。
    我が家で何か事件が起こったら、私も「厳しいモンスターマザー」として、報道されちゃうかも。

    +7

    -10

  • 2040. 匿名 2016/05/11(水) 10:16:56 

    スマホぐらい持たせて…ってお金持ちじゃないと無理でしょ…
    とくに子沢山の家なんて。
    高校卒業してからでいいような。
    自分が高校のとき携帯持ってる子いたけど私はなくても平気だったな…
    うちもどうなることだか…今後が心配だわ

    +2

    -8

  • 2041. 匿名 2016/05/11(水) 10:17:15 

    >>2023
    高校生になりたての子ができるだろうか
    制限つきの携帯だったし世界がぐっと縮まると思う
    警察→施設に行く手もあるけどね
    この子自身も揉め事起こしたくなかったのかなあ
    突発的な行動っぽいから限界が来たのかもね

    +0

    -0

  • 2042. 匿名 2016/05/11(水) 10:17:20 

    人を殺したあとの心情こそ想像なんてできないのでは?
    妄想だよね

    +2

    -1

  • 2043. 匿名 2016/05/11(水) 10:18:11 

    私の母親も毒母。
    兄の結婚の時は猛烈に反対し今ではほぼ絶縁状態。
    私は結婚して家をでているが顔を逢わすと昔と変わらず過干渉で過保護。
    親のせいで好きな事ができなかったこども時代。
    今は兄も私も母親が憎い気持ちで一杯。
    結局、自分の子供でも自分の枠にはめず程々に好きな事させないと誰も幸せになれないとこの事件をみて思った。
    因みにうちの父親も存在は薄かった。

    +2

    -1

  • 2044. 匿名 2016/05/11(水) 10:19:13 

    >>2027
    障害があるのは親のせいな
    それ言われると、自分の親の障害知らずに子供を産んで遺伝した自分は死にたくなる
    子供と一緒に死ななければならないって思う
    解ってたら産まなかったよ
    私は検査したけど健常、それでもお前が悪いお前のせいって言われる
    解った殺すよ
    殺せばいいんでしょう
    もう嫌だしにたい

    +3

    -2

  • 2045. 匿名 2016/05/11(水) 10:20:02 

    妄想って言ったらここで言われてること全部妄想
    なのに、この子にとって都合のいい妄想は良いと言われて
    違うんじゃないのって妄想は否定されるのもおかしいよ

    +5

    -1

  • 2046. 匿名 2016/05/11(水) 10:20:38 

    >>2037
    だからスマホだけの話じゃないって…
    きっと幸せな人なんだね。。。

    +10

    -1

  • 2047. 匿名 2016/05/11(水) 10:21:54 

    知人の話
    まだスマホがない頃
    高校生男子のガラ系を母親が取り上げて折った。高校は私立。
    その日から息子の暴力に火がついた。
    家の家財もめちゃくちゃ
    妹は親戚宅へ避難小学生だった。
    今は知らないけど

    +2

    -2

  • 2048. 匿名 2016/05/11(水) 10:22:44 

    >>2035
    同意です

    +2

    -0

  • 2049. 匿名 2016/05/11(水) 10:23:23 

    常識的に考えて人を殺すなんてありえない!!
    なんていまここで書いても当たり前すぎてだから?って感じなんだけど…
    そういうコメントがしたいんだったら勝手に書いてればいいけど、そこから一歩先の話をしてるだけの人にいちいち絡むのやめたら?

    +3

    -5

  • 2050. 匿名 2016/05/11(水) 10:23:50 

    人を1人殺しておいて、普通に生活していたのは三重の男子生徒も一緒だよ
    あれが理解できる?できないよね
    自分はやっていないと演技までしてた

    +5

    -0

  • 2051. 匿名 2016/05/11(水) 10:24:04 

    使い方を間違わなければ、気をつければスマホに問題ないよ。

    +7

    -5

  • 2052. 匿名 2016/05/11(水) 10:25:31 

    >>2046
    自分の話も妄想にもとづいているけど、と認めればいいだけ
    妄想しすぎ!決めつけすぎ!と騒いでるのはどっちって話

    +2

    -6

  • 2053. 匿名 2016/05/11(水) 10:25:52 

    >>2047
    子どもわがまますぎ。どうせその携帯親のお金でしょ。

    +10

    -13

  • 2054. 匿名 2016/05/11(水) 10:26:20 

    >そこから一歩先の話をしてるだけの人にいちいち絡むのやめたら?

    一歩先の話をしたって殺すのは駄目だし
    そもそも殺しちゃった人の気持ちは想像しようがない
    言っちゃなんだけど、殺しちゃ駄目が当たり前なんだったら、殺しちゃった人の気持ちを考えるのは無駄だと思うわ
    だって解らないもの

    +6

    -8

  • 2055. 匿名 2016/05/11(水) 10:27:09 

    スマホの件は、都内私立女子校って前提で語ってほしいわ

    自分の基準てはなくて、都内私立女子校、それも中堅やや下の学校なんて、スマホ率高い
    まあ、育ちのいい(?)マイペースもいるけど、そこまで家柄も収入も学業成績もずば抜けていないと、結構な悲劇だよ

    +6

    -2

  • 2056. 匿名 2016/05/11(水) 10:27:26 

    中学生の頃から子供って親より友達になるよね。
    親もわかってあげないとね。
    社会に触れさせないと、子の視野を
    狭める事になるし。
    悲劇が低年齢化してる事に私は危惧してる

    +12

    -0

  • 2057. 匿名 2016/05/11(水) 10:27:38 

    >>2016
    でも自ら虐待されてるからって施設入りたい言ったのに入れてくれなくて自殺した事件あったじゃん
    簡単には施設にも入れてくれない世の中なんだよ?

    +20

    -2

  • 2058. 匿名 2016/05/11(水) 10:28:16 

    経済的理由でスマホ持てないコは親殺したりしないよ。
    問題が親じゃなくて単に経済なことくらい子供もわかる。
    このケースは私立やったり行きたくもない留学とか、経済的理由であるわけがない。
    もし万が一そうなら身の丈無視の狂気の教育方針。

    +14

    -2

  • 2059. 匿名 2016/05/11(水) 10:28:32 

    >>2051
    皆、最初はそう思うんだよ。自分の子は大丈夫だと。
    でも、そのうちなぁなぁになり、様々なトラブルに巻き込まれる。
    分別ある大人でさえ、スマホ依存症になっている人が山ほどいる。
    未熟で、人間関係も昔以上に複雑な中高生が使いこなすのは、難しいと思う。

    +18

    -1

  • 2060. 匿名 2016/05/11(水) 10:28:34 

    たとえどんな親であっても殺すのは絶対にやってはいけないこと。でも、そんな事を娘に教えられなかったのも、やっぱりこの母親。一部のサイコパスを除いて、この年齢の子の犯罪はやっぱり親の責任だと思う。
    スマホは原因の一つにはなったかもだけど、積もり積もったものが爆発したかな…散々、反対したスマホでも持たせてれば、友達に相談するとか、他に目を向けられたかも知れない。この年代の子って、スマホ持ってないと話題にも入れないし、遊ぶ約束もできない。彼女は本当に孤独だったと思う。

    +11

    -4

  • 2061. 匿名 2016/05/11(水) 10:29:10 

    >>2057
    でも、殺すくらいなら最初に行くべきだよ
    それで駄目だったのならある意味救いがなかったと想えても
    それをせずに殺してしまってはね
    最終手段だと思う、殺人は

    +2

    -4

  • 2062. 匿名 2016/05/11(水) 10:29:46 

    >>2054
    意味がないと思うなら出て行けばいいし、意見としてなにか書き込みたいならその通り、こんなことを話したって意味なんてない!とでも書けばいい
    それをここの人たちはどうこう、殺人を肯定しているとかトンチンカンなことを書き出すからめんどくさいの

    +5

    -3

  • 2063. 匿名 2016/05/11(水) 10:31:20 

    >>2059
    この母親は極端だったかもしれないけど
    親にしかかけられないキッズケータイにする理由もわからくはないんだよね、心情的に
    大丈夫と思って渡して、トラブルになって事件に発展したことがどれだけあったかと思うと

    なんか、ツイッターとか見ててもさ、イジメみたいなのあるもん
    大人同士ではスルーできても、子供には刺激が強いと思うし落ち込む人もいると思う

    +11

    -0

  • 2064. 匿名 2016/05/11(水) 10:31:26 

    >>2044
    被害妄想入りすぎてない?あなたが障害がないなら、親にあったか旦那にあったのかな?昔は障害に対してあまり知られてないから、知らないで産んだ人多いと思う。それは仕方ない事。わたしの妹は発達障害の子を2人育ててるよ。死にたいなんて、妹は言わない。合う病院を見つけて、一生懸命育ててるよ。

    +6

    -0

  • 2065. 匿名 2016/05/11(水) 10:32:03 

    老々介護の無理心中や正当防衛以外は
    どういう状況であれ、人を殺す、という行為は
    その時点で普通の神経じゃない、普通の神経じゃ想像つかない
    頭おかしい、そうですよ。おかしくなってたんです。

    壊れちゃってたか、実行して更におかしくなっちゃったか
    すでに人格障害のいろんな症状が出ているかもしれない
    そこまでに至る経緯の中に、追いつめられた何かがあると思います。
    母親も、ある意味追いつめられていたんだと思います。

    母子共々、相談出来る頼れる人はいなかったのか、と思うと
    一緒に暮らしてた父親は何してたんだよ!と父親に憤りを感じます。

    +7

    -0

  • 2066. 匿名 2016/05/11(水) 10:32:09 

    >>2049
    一歩先?笑
    タオルで母を絞め殺すなんて、親不孝。残忍。人間として異常。
    暴力ふるわれてたわけでもなく。
    食事を与えられず監禁されていたわけでもなく、習い事や塾不自由なくできる。
    殺す理由にならないよ。
    お金なくて塾や習い事なく、自力で上位の成績とってた私からすると。
    しかも他の人が殺したんじゃないですか?やってません。とか責任転嫁。
    性悪だろ。ここの人達なぜ全力で庇ってるのか分からない。女子特有の共感ってやつ?

    +8

    -21

  • 2067. 匿名 2016/05/11(水) 10:32:35 

    >>2001 高校生になったら、わかんねーよ

    +4

    -1

  • 2068. 匿名 2016/05/11(水) 10:33:39 

    殺人を肯定してるじゃん、てのも一意見だと思うけどな
    掲示板なんだからどんな意見もありだし、だから色んな意見があるんだし
    それにめんどくさいとか絡むなとか言う方がお門違いだと思う

    言っちゃなんだが、「殺人は理解できない、絶対にダメ」とただの正論でも言う事って大事なことだと思う
    そこは絶対に揺れてはいけないことだし、一歩踏み込んだとしてもそれは変わらない
    この子は、それを折ってしまったためにより不幸になってしまったと私は思う
    だからこそ「殺人は駄目だ、やめてくれ」私は言いたいけどね

    +5

    -0

  • 2069. 匿名 2016/05/11(水) 10:34:27 

    親から離れたいのなら、「留学」なんて絶好のチャンスだったのでは?
    でも、留学は嫌だったんだよね。行きたくなかった。
    この子にとって、留学で苦労するよりも、日本で母親と生活する方がましだったということは、
    殺された母親はそこまでの毒親じゃなかったような気がしてならない。
    強烈なモンスターマザーだったら、内気だろうが何だろうが、海外行って親から離れる方を選ぶでしょう。

    +14

    -5

  • 2070. 匿名 2016/05/11(水) 10:34:35 

    他に理由があったとかは想像するしかないけど
    毒親だから~とか言うのがガルちゃんらしいね
    スマホごときで殺人なんてのが論外。単純な話

    +4

    -4

  • 2071. 匿名 2016/05/11(水) 10:34:48 

    >>2064
    障害は親のせいは禁句だよ
    それを思いすぎて、精神病棟にいった知人を知ってる
    あなたの妹がすべてではないからね

    +9

    -3

  • 2072. 匿名 2016/05/11(水) 10:35:10 

    友達がいなかったって、発達障害の可能性もあるよ
    メールが出来なくても、友達がいたらフォローしてくれるし
    ただ友達が出来ないのを携帯がないせいだからと心を保っていたのに、どうお願いしても却下されるから憎しみが湧いていったのかも

    うちには診断済の発達障害の子がいるけど、他害の無い子なので気付いてる人は少ないし、ただのだらしない子だと思われてると思う
    中学受験までは努力しなくても勉強もよく出来たので塾に行ってるだけで進学校に入ったけど、
    今は毎日のように子供が怒鳴る声を聞かされてるご近所さんは、教育熱心な親が子供に無理を強要して勉強させてると思ってるだろうね
    今の成績だと今度こそ留年だと言われてるし、だから宿題をやれとか提出物を出しなさいとか言ってるだけなのに、この世の終わりみたいに反抗される
    友達が出来ないからとスマホを買い与えたけど、そもそも徹底的に空気が読めないから思うほど仲間に入れて貰えてないみたい
    それもこれも全部親のせいだと罵られてる
    認知の歪みで被害者意識しかない子供を毎日相手にしてると、本気で心がおかしくなる
    夫は一緒に頑張ってくれてるけど、親の努力だけではどうにもならない

    私も子供に憎まれてるし殺されちゃうかな
    病気で不自由な体で頑張っててもこうだから、もう殺してくれてもいいや

    +11

    -2

  • 2073. 匿名 2016/05/11(水) 10:35:40 

    いやいや…
    行きたくもない習いたくもない塾や習い事の押し付け
    ましてや留学!行きたくないのに!
    普通反発するわ

    +12

    -5

  • 2074. 匿名 2016/05/11(水) 10:35:58 

    >>2068
    人に対して「めんどくさい」って物を考えてない人がよく使う言い回しだよね
    というかこれ流行語?

    +0

    -3

  • 2075. 匿名 2016/05/11(水) 10:36:42 

    娘が殺人で逮捕、妻は死亡
    残された父親も反省しないとだめ
    きっと今頃猛反省してるだろうね

    +6

    -2

  • 2076. 匿名 2016/05/11(水) 10:36:56 

    今まで蓄積されたストレスがスマホをきっかけに爆発したのだと思う
    口論でもこの母親は相当酷い言葉を娘に投げかけたと思うよ
    つまり人の気持ちが分からない毒親だった可能性が高いってことですね

    +9

    -0

  • 2077. 匿名 2016/05/11(水) 10:37:15 

    共感しすぎることも危険だと思うんだよ
    ここ、私含めてオバサンが多いけど、承認制でも何でもない掲示板なんだよ
    それこそ10代の子供も見るかもしれない

    それで、大人が殺しちゃった子供に同情しているのを見て、もしかして今追い込まれている子供がどう行動するかも私は心配だよ
    殺人をして、今より楽になるということは絶対にないということを知ってほしい
    まず、周囲の大人を頼ってほしいし何なら施設に飛び込んでもいい
    殺す、それだけは絶対にやってはいけない
    親の為じゃない自分のためにね

    +16

    -0

  • 2078. 匿名 2016/05/11(水) 10:37:39 

    >>2039

    それは納得しているフリをしているから
    周りにはそう言ってるのでは?
    じゃないと周りにお母さんサゲしてる意味がワカラン
    別に携帯いらないから~って言えばいいことなのに

    +2

    -0

  • 2079. 匿名 2016/05/11(水) 10:37:53 

    >>2015
    あの祖母&母を殺した事件は、経緯を読んで
    「これは仕方ないな…女の子が本当に可哀想」って思ったんだよね

    でもこの事件は単純にお母さんだけが悪かったのかなぁ??って思った

    やっぱなんか違うんだよ内容が

    +7

    -4

  • 2080. 匿名 2016/05/11(水) 10:38:44 

    >>2066
    周りより息苦しかったか知らんけど
    日本でそういった生活できてるだけで恵まれてるよね
    それで親殺しとか重罪人だよ
    物の道理が分からない年でもないし

    +5

    -3

  • 2081. 匿名 2016/05/11(水) 10:39:53 

    やっぱりお父さんかな~
    子どもの事で悩んで視野が狭くなってる時
    旦那の一言ではっと冷静に戻った事ある
    お母さんがムチばっかりの家はお父さんに飴になって欲しい
    子育て中の母親意見です

    +8

    -0

  • 2082. 匿名 2016/05/11(水) 10:39:58 

    親を殺害して、今は何を考えてるのかな。この子供が大人になった時、どんな大人になるんだろ。

    +2

    -0

  • 2083. 匿名 2016/05/11(水) 10:40:06 

    >>2016

    自ら児相へ行ったけど、保護してもらえず。
    帰ってきてからさらに虐待がエスカレートして
    祖母の家で自殺しちゃった男の子いたね。

    +11

    -0

  • 2084. 匿名 2016/05/11(水) 10:40:32 

    >>2071
    自分も発達障害持ちです。禁句も何も事実だから。妹も発達障害持ちだし、妹の子供も発達障害持ちです。敏感になってるなら、その話題から本人が遠のけばいい事。

    +1

    -4

  • 2085. 匿名 2016/05/11(水) 10:40:43 

    スマホを持たせなかったことが、殺害動機でも原因でもないと俺は思う。むしろ海外留学じゃないかと。少なくともスマホがきっかけではないと思うよ。もっと決定的なものがあったとおもう。

    +2

    -4

  • 2086. 匿名 2016/05/11(水) 10:40:45 

    >>2075
    そうかなぁ…関わりたくないって思ってるかもよ
    なんとなくこの子は少女院?出所したら父親は引き取らず施設に預けられる気がする

    +5

    -0

  • 2087. 匿名 2016/05/11(水) 10:41:04 

    >>2075
    自分がしっかりと二人を支えなかったことに反省してるか
    もしくは犯罪者の娘を持ってしまった自分の不幸に嘆いているかですね

    こうなるまで何も気が付かず放置していた父親だから後者の可能性が高いと思います

    +7

    -0

  • 2088. 匿名 2016/05/11(水) 10:41:17 

    >>2060
    本題とは関係ないけど
    そこまでスマホに依存した世界ってまったく理解出来ない
    たかがケータイじゃん

    +1

    -1

  • 2089. 匿名 2016/05/11(水) 10:41:47 

    なんでかマイナスたくさん食らってるけど、
    >>2001の家庭が正常に機能しているって証拠だね

    世の中そう思える子供ばかりであってほしいし
    自分も人の親だから気をつけようと思う

    +3

    -3

  • 2090. 匿名 2016/05/11(水) 10:41:56 

    >>2066
    男よ
    想像力に欠けてるな
    小学生からやり直せ

    +4

    -3

  • 2091. 匿名 2016/05/11(水) 10:42:16 

    私も10代の頃は両親を殺そうと思ったこと何度もあるよ。
    いまだに、たまに里がえりする度に腸煮えくり返る思いをする。
    殺さなかった理由はただ一つだけ。
    あんな糞人間のために殺人者になって人生棒に降るのはごめんだっていう思いだけ。
    毒親に苦しむ思いは分かる。
    この女の子の、この先長い人生に救いがありますように。

    +11

    -3

  • 2092. 匿名 2016/05/11(水) 10:43:27 

    >>2073
    この子のやっていた習い事って、ピアノとスイミングだよね。
    塾だって中学生ならほとんどの子が行くんでしょ?
    「留学するくらいなら、日本で母親との生活を選ぶ」のであれば、そこまで酷い親じゃなかったんじゃない?
    殺意を抱くほどの強烈な母親なら、何が何でも離れたいと思うと思うけど。

    +14

    -2

  • 2093. 匿名 2016/05/11(水) 10:43:35 

    >>2088
    そう思うのは勝手だが周りはそうじゃない
    されどケータイなんだ

    +2

    -0

  • 2094. 匿名 2016/05/11(水) 10:43:42 

    そもそもここは発達障害のトピでもないのに
    いきなり遺伝だのなんだの持ち出して、その親まで叩きだすことも変だと思うよ
    妹がどうだの、それこそトピ違いなんだから他でやっていただきたい

    さらにいうなら、祖父母が発達障害者で娘が健常、その子供が発達障害なのと
    妹が発達障害、その子供が発達障害なのではぜんぜん意味も違う
    そして、妹の話しであって当事者でもないのに、当事者に事実だ認めろなんてほんと傲慢すぎる
    そうまでして叩きたいかね

    +9

    -2

  • 2095. 匿名 2016/05/11(水) 10:43:44 

    >>2066
    マザコンのぼくちゃんにはむずかしいおはなしでちゅねwww

    +4

    -2

  • 2096. 匿名 2016/05/11(水) 10:44:03 

    >>2020

    毎日殴られてお前に人生食いつぶされたって言われつつ、あふれんばかりの偏ったの愛情を浴びせられたよ。離婚した父の方にいけば再婚相手にいちいち泣くな鬱陶しいと言われ父は女作ってほとんど家にいない。いるときは私が不良にならないか学校の登下校を車で徘徊する。

    因みにテレビはNHKしか見せて貰えなかったし、音楽もクラシックのみ。ドラえもんすら見せてもらえなかった。玩具も絵本も海外輸入。欲しいものなて言ったら、趣味の悪い安っぽい子って罵倒された。

    立派な毒親育ちですけど、人殺すとかありえないでしょ。なんでみんな養護するの??

    自分が不幸だったら何をしてもいいの?
    その発想おかしくない??
    自分が虐げられてたら、他者を虐げていいの?

    物凄く短絡的な二元論だと思うんだけど

    +9

    -6

  • 2097. 匿名 2016/05/11(水) 10:44:59 

    >>2057
    だからってこの女子なんもしないで、殺したのは事実でしょう?相談してなかったよこの学生は。

    +3

    -5

  • 2098. 匿名 2016/05/11(水) 10:45:36 

    母親が娘のためをかこつけてサンドバッグにしてたんじゃないの
    よくあるじゃん娘を自分の人生ゲームのやり直しさせる人

    +7

    -3

  • 2099. 匿名 2016/05/11(水) 10:45:42 

    自分がそのような状況に置かれた時、なにができるか
    これを想像し、書き込むのは本当に簡単な話なんだよね
    口ではなんとでも言えるということ

    前あった監禁事件でも、自分なら逃げれたのにと言い張って、実際の状況を理解しようとせず、自分がいつどんな時でも自分の感情・行動をコントロールできる超人の前提でしか話ができない人がいた
    それこそ正に無意味

    こういった可能性がある
    自分はこうだった
    それが理解に有益な意見
    ようは理解が目的じゃなく、私はすごい、強い、正しい、こんな人とは違うという自負心や差別感情を待って書き込んでいる人たちは、事件を理解する気はない
    人間心理を理解する気はない
    そういった思考停止にいちいち巻き込んでこられると迷惑だってこと

    あと断定、保留の区別ができていない
    こうだったのかもしれない、という意見が並んでいるところを見て決めつけばかり!と思い込んでしまったのはあなたの頭のせいだよ

    +1

    -1

  • 2100. 匿名 2016/05/11(水) 10:46:14 

    >>2089
    >>2001にマイナスついてるところが、このトピの歪みだなと思ってみてたよ

    +7

    -5

  • 2101. 匿名 2016/05/11(水) 10:47:19 

    私も中学の時は携帯欲しくて欲しくて
    でも自分で稼げるようになってからって言われて出かける時は母親の携帯借りてた
    高校入ってバイトして買って払ってたけど私はこれで良かったと思ってる
    PCも卒業してから自分で買ったし、おかげで文句言われないで使ってこれた
    やっぱり中学生でSNS使わせる周りの環境が悪いと思うけどな
    知らない大人と繋がるとか若けりゃ危険だって気付けず好奇心が勝つだろうし
    何でも与えりゃ良いわけじゃないと思うよ

    +28

    -7

  • 2102. 匿名 2016/05/11(水) 10:48:48 

    >>2100
    ありがとうございます。
    死んだら困るし、長生きしてと言われています。

    +6

    -3

  • 2103. 匿名 2016/05/11(水) 10:49:25 

    15歳だよね
    スマホはまだ早いっていう親の気持ちもわかるんだよ
    3DSは子供がメインのおもちゃだから、親がある程度コントロールできる
    スマホはそうじゃないからね

    +20

    -1

  • 2104. 匿名 2016/05/11(水) 10:50:00 

    >>2067
    それはないな。

    +2

    -1

  • 2105. 匿名 2016/05/11(水) 10:50:15 

    >>2078
    「携帯いらないから。必要ないし。」と友達に言うと、
    「え~、なんで?便利だよ。絶対持った方が楽しいよ。」ってガンガン言われるから面倒らしい。
    「親が厳しくて、持たせてもらえないんだ。」ていったら、
    「そうなんだ。大変だね。」って納得してくれるから、お母さんのせいにしているって、娘からは言われてる。
    私は娘の友人関係がうまくいくなら、下げられようが別にいい。トラブルに巻き込まれるよりはずっとまし。

    +28

    -2

  • 2106. 匿名 2016/05/11(水) 10:51:02 

    可哀想
    学生の頃に素敵な友人を作る事って大事なのに
    それには、今の時代ならスマホが大事
    使い方を教えてもたせてあげたら良かったのに

    +8

    -6

  • 2107. 匿名 2016/05/11(水) 10:51:04 

    私の同級生も、高校生でも門限6時、体育祭なんかの打ち上げ参加ダメ、彼氏なんてとんでもないみたいな親で。友達40歳過ぎても独身。夢見る夢子さんのまま、悩みがあれば行きつけの占い師みたいな…
    厳しすぎると人間関係とか一般常識に問題でてくると思う。

    +22

    -1

  • 2108. 匿名 2016/05/11(水) 10:51:22 

    >>2073
    勉強せず成績上げず、記憶せず学ばず、もしくは反抗していかなきゃいいだけ。殺すくらいなら。貧しい家庭からすると金の無駄遣いだけど。
    行きたくていってる子が多いよ。
    殺すくらいなら。スマホで口論するくらいなら口も達者だったんだろ?しかも、他の人がやったと飄々と言って擦りつけるくらい強いハートの高1。そんな良い子ちゃんなはずないやん。笑

    +9

    -2

  • 2109. 匿名 2016/05/11(水) 10:51:37 

    >>2091
    それそれ!!同じです。
    殺人犯になって人生終わるのが嫌だったから我慢し続けた。

    +4

    -0

  • 2110. 匿名 2016/05/11(水) 10:51:47 

    >>2100
    そりゃそうでしょう。
    トピのテーマがテーマだもの。
    苦しい経験をして歪んだ思いを抱えてしまってる人が集まりやすいのは仕方がない。

    +5

    -1

  • 2111. 匿名 2016/05/11(水) 10:52:08 

    この子に障害がないのなら殺人を行動に起こしてしまうほどの親子関係ってなんなんだろうってとても怖いです
    威圧的恐怖を感じてる人に人が殺せるのかとか。
    突発的とは言っても今回の殺害方法はそうでもないし

    1人行動のお子さんだと報道がありましたがとても不思議なお子さんだと思います

    +7

    -4

  • 2112. 匿名 2016/05/11(水) 10:52:48 

    2001にマイナス付いてるのは
    うちはそんな子に育ってないですってアピールに見えるからだと思う

    +3

    -2

  • 2113. 匿名 2016/05/11(水) 10:52:51 

    前のコメントでもあるけど、スマホを持たせる持たせないからの問題では無いと思います。

    +21

    -1

  • 2114. 匿名 2016/05/11(水) 10:53:42 

    海外留学は、短期なのかな?長期?
    学校経由か、個人の自費留学かでも感想変わる。

    大体、スマホも持たせない親が、向こうからはどういった通信手段を考えていたんだろう。
    あちらで使えるお金も送金するか持たせるか。
    てもさ、留学経験のない親って、ホームステイあたりだと、お金なんて必要ないよね!て言って お金も殆ど持たせないかも知れない。
    本当はお金が必要なんだけどね。
    実際はわからないけど、現実と解離した母親なのかも。

    +10

    -1

  • 2115. 匿名 2016/05/11(水) 10:53:44 

    >>2105
    素敵なお子様をお持ちですね
    意思表示をしっかり出来る子を育てられるって早々出来る事ではないから凄いです

    +3

    -4

  • 2116. 匿名 2016/05/11(水) 10:53:48 

    私が中学の頃もめっちゃ厳しかったよ。お小遣い、中1→1000円 中2→2000円 中3→3000円
    でも全然足りなくて友達と遊びに行っても私だけ何も買えない食べれないとかあったなー。結局、仲間に入れなくなって遊びにも誘われなくなったw門限も5時だったし。音楽クラブに誘われて入ったけど発表会でローファーを履かないと行けなかったんだけどそれすら買ってくれなかった。お父さんの革靴履いて行けってw年頃だし恥ずかったなー。制服の上に着るカーディガンもユニクロで1900円ぐらいだったのをダメって言われてお母さんがお父さんに編んであげたカーディガンだった。もちろん、友達にはバカにされた

    だから高校行かないでバイト3つ掛け持ちとかして欲しい物買って携帯も自分で払ってた。

    7つ下の妹はお小遣い+遊びに行くたびにお金貰って夜 友達同士でお祭り行ったり泊まりに行ったり!私の時と違い過ぎるよね。
    妹は勉強が出来て私は勉強出来なかったから こんなにも違うんだろーね

    +16

    -0

  • 2117. 匿名 2016/05/11(水) 10:54:09 

    >>2091
    >>2109

    それが一般的に言われる健常者の考えです

    +4

    -2

  • 2118. 匿名 2016/05/11(水) 10:54:20 

    >>2105
    知り合いに似たような娘さんもった人いるからわかります
    若いのに自分の考えをきちんと持ってる娘さんですね
    私もそういう子供に育てたい

    +4

    -0

  • 2119. 匿名 2016/05/11(水) 10:56:49 

    正直、昔から親と対立してた子が、思春期の反抗期を爆発させ突発的な犯行に及んだとしか思えない

    +8

    -4

  • 2120. 匿名 2016/05/11(水) 10:57:15 

    これマイナスかもだけど、母親がおかれた環境要因てどうだったんだろう
    どうやら父親はとても稼ぐ人だったみたいだよね
    ある一定以上の家庭だと、子供を私立に入れることが当たり前で
    母親はそれができて当たり前になることがある

    なんか、子供はもちろんだけど母親も誰かが救ってあげられなかったのかね
    スマホを与えないのはコントロールしたかったからかもしれない
    でも、心配の気持ちがあったからかもしれない
    私、与えない親の気持ちもわかるよ、心配だよねスマホは

    +11

    -1

  • 2121. 匿名 2016/05/11(水) 10:57:23 

    >>2090
    男じゃありませんよ。
    だれもが女子特有の共感大好き女じゃありません。
    わざわざネットで共感し合って何になるって話

    +2

    -3

  • 2122. 匿名 2016/05/11(水) 10:57:43 

    私は両親殺そうとか一度も思ったことないわ…
    他人ではこいっ死なねーかなと思った事あるけど

    +4

    -3

  • 2123. 匿名 2016/05/11(水) 10:57:47 

    一つの理由だけで人を殺すなんてことは絶対にないと思う
    家庭環境、学校生活、プライベート、どれかが強いストレス要因になってはず
    でもストレスは何かで発散できれば消えるものだけど
    この子の場合、見た感じ親がそれすら許さない教育をしていたんじゃないかと思う
    結果、溜まったストレスは癒されることなく、本当に長い時間をかけて心をゆっくりゆっくりと蝕まれていったのだと思う
    そんな精神状態で母親と口論になって爆発したんじゃないかな
    この子はもう限界だったと思うので、たぶんスマホ以外の理由で喧嘩をしいても同じ結果になってたと思う

    +15

    -1

  • 2124. 匿名 2016/05/11(水) 10:57:55 

    この子が現在、黙秘を続けているとありましたが、今まで自分の話しをしっかり聞いてくれる存在が居なかったからなのかな、、、。警察はじっくり時間をかけて
    この子に接して欲しい。

    +10

    -1

  • 2125. 匿名 2016/05/11(水) 10:57:55 

    『その後の取材で、逮捕前の警視庁の事情聴取に対し、長女が「母親に『勉強しろ、勉強しろ』と言われた」などとしつけへの不満を漏らしていたことが分かりました。

    お前はいらないだの成績が悪いだのと言われて家出もしたことあるんでしょ?それが本当ならちょっと同情する。

    +13

    -0

  • 2126. 匿名 2016/05/11(水) 10:58:18 

    今の時代は子供にスマホ持たせないと、かわいそうと言われる時代なのかー

    なるべく持たせたくないなーと思ってたけど、、
    持ったら持ったでいじめとか出会い系とかトラブルの種になるし、今の時代は大変だねぇ。。


    ポケベルでよかった(笑)

    +12

    -0

  • 2127. 匿名 2016/05/11(水) 10:58:24 

    >>2105
    私もママ友からの旅行等の誘いを断るのに「夫が許してくれなくて。。。」を使ってるな。
    モラハラ夫だと思われてるかも。夫よゴメン。

    +9

    -0

  • 2128. 匿名 2016/05/11(水) 10:59:08 

    立派なお嬢さんなら、スマホを持っていてもいなくても

    トラブルには巻き込まれない

    と思う。一部の人の考え片寄ってる感じがしてる?

    +7

    -2

  • 2129. 匿名 2016/05/11(水) 11:00:07 

    >>2092
    じゃあきっと犯人は別に居るんでしょうね、、?

    +1

    -2

  • 2130. 匿名 2016/05/11(水) 11:00:24 

    >>2106
    アホか
    スマホのせいで人間関係おかしくなってるわ

    +4

    -1

  • 2131. 匿名 2016/05/11(水) 11:00:38 

    この母親自身は勉強出来てたんだろうか?勉強しろしろって言われて伸びる子はあまり居ないと思うけど、分からなかったのかな?

    +5

    -1

  • 2132. 匿名 2016/05/11(水) 11:02:10 

    加藤みたいに他人に殺意が向かなくて良かったじゃないか

    +5

    -0

  • 2133. 匿名 2016/05/11(水) 11:02:20 

    スマホが怖いというより、そこにあるツイッターとかラインが怖いんだよ
    怒られそうだが、私はこの子がスマホを持ったら危険だったんじゃないかと思うな
    ツイッターもラインも、何も知らない第三者は案外やさしい
    他に救いがないひとほど、のめりこんでしまうこともある

    +12

    -2

  • 2134. 匿名 2016/05/11(水) 11:02:58 

    >>2128
    これに限るけど、なかなか周りと違うことをして生きていける人はいないよねえ‥
    今の時代学生じゃなくて良かったと思うよ
    スマホないとゲーム機ないと友達できない世の中なんてねえ

    +2

    -0

  • 2135. 匿名 2016/05/11(水) 11:03:20 

    >>2121
    あらそうごめんなさいね。

    +1

    -0

  • 2136. 匿名 2016/05/11(水) 11:03:22 

    >>2128
    それは他人だから言えることじゃないかなー
    自分の子供がどんなにしっかりしてても、親は心配なもんだよ
    うちも心配だよ

    +3

    -0

  • 2137. 匿名 2016/05/11(水) 11:03:40 

    >>2130
    愚痴っただけだと思うわスマホは

    +1

    -0

  • 2138. 匿名 2016/05/11(水) 11:03:40 

    >>2094
    すみませんでした。では、発達障害の話はもうやめますね。

    +4

    -0

  • 2139. 匿名 2016/05/11(水) 11:04:10 

    ラインとツイッターは大人同士でさえトラブルになるしね
    本当にトラブルの温床

    +14

    -1

  • 2140. 匿名 2016/05/11(水) 11:04:36 

    そんなにスマホがないと人間関係が作れないのか?
    昔はそんなの無くても友達と仲良くしてたわ。
    今のこのスマホとかLINEの環境の方が危険だと思うわ。

    +5

    -1

  • 2141. 匿名 2016/05/11(水) 11:05:26 

    スマホはきっかけかな。
    その子の受験した中学の偏差値を見ると親の期待する器ではないよね。
    そこを見極められなくて勉強勉強、あなたは要らない子とまで言われ続けるのは。

    +5

    -3

  • 2142. 匿名 2016/05/11(水) 11:05:39 

    スマホでもなんでも、きちんと使い方を教えれば悪い物ではないと思う。
    なんでも、頭ごなしにダメダメ言うのが良くない。
    ダメならダメの理由をしっかり理解してもらう必要があるんじゃない?

    このお母さんがどうしてたのかはわからないけど…。

    +1

    -0

  • 2143. 匿名 2016/05/11(水) 11:06:14 

    ゆとりだな。

    欲しいならバイトして自分で買えよ。
    バイト出来る年齢だよね?

    気に入らないなら親を殺める?
    おかしい。

    親は口うるさくて勉強しろって
    言うものだ。
    スマホも子供の安全を考えて持たせてるから。
    それがわからない今の子供はおかしい。

    +8

    -8

  • 2144. 匿名 2016/05/11(水) 11:06:16 

    2066さん
    精神的虐待って知らないの?身体的な虐待 監禁とか目に見える行為だけが虐待じゃないんだよ
    勉強だって私立の中学に進んで内部の高校には進学できなかったけど都内でも有数の進学校 頑張っていい成績を修めても家に帰ったら文句を言う親
    しかもこの親さこの子に向かって度々生まなきゃよカットか言ってたクズみたいですよ
    親不幸ってちゃんと愛情を注いだけどなんか子供がおかしくなって殺された時だけだよ だって、この子の親は自分がおなかを痛めて生んだ子にこんな残酷な言葉を吐けるんですよ?
    あとさ、自分は殺していないという言葉もあんたみたいな虐待を受けた人の心情も考えない冷酷な人間からしたら責任転嫁に見えるかも知らないけど親を殺すほど精神的に追い詰められた状況の子が冷静に答えられるはずないじゃん

    +8

    -1

  • 2145. 匿名 2016/05/11(水) 11:06:17 

    >>2140
    まず、高校生になると部活の連絡が学校から親じゃなく、学校から子供になる
    その連絡事項がラインだったりする
    私は知らないけど、入学前にラインやツイッターでやりとりしてるみたいね
    大人同士でも、ラインをやっているかどうかで連絡の回数が減ることもあるしな

    +8

    -0

  • 2146. 匿名 2016/05/11(水) 11:06:50 

    >>2121
    共感以前にあなたは人の心が分からない無神経な単細胞だと思います
    共感に拘る必要はないと思うけど、そんな上辺の自分の言葉に酔ってるだけの薄っぺらい発言で共感されるなんてことはまずないと思う。
    貴方が思ってるほど人間は賢くて色んな経験をしてますから

    +1

    -0

  • 2147. 匿名 2016/05/11(水) 11:07:10 

    私立に行かせるのは見栄っ張りな親の満足みたいな意見もあるけど、そんなに特別な事ではないよ。周りも受験する子が多いから自然と自分も受験をしようかな、という気になるし。私が育った所も公立から地元の国立大に行くのがすごいという所だったからその辺は地域によるのかもね。

    +5

    -1

  • 2148. 匿名 2016/05/11(水) 11:07:12 

    スマホを持たせたらいじめられる、というのは学校に行けばいじめられるぐらい過保護な発想だと思う
    人と繋がりやすいことは、いい人間関係さえ持てればいいことだよ
    家で会話がなくてコミュ障に育っちゃったらそうなる可能性は高くなるだろうけどね
    そうなっても逃げ場を見つけられるツールにだってなり得るからなぁ

    +1

    -0

  • 2149. 匿名 2016/05/11(水) 11:08:22 

    >>2145
    メールで十分じゃない?
    LINEは強制?
    それがおかしいとあなたな思わないの?

    +2

    -1

  • 2150. 匿名 2016/05/11(水) 11:08:23 

    >>2105
    私もそういう子供だった。スマホでなく携帯世代だけど。
    通話もメールもネットもできる普通の携帯持ってたけど、メールで友達に縛られるのとかめんどくさいし、親が厳しくてこれ制限かかってるやつなんだーって嘘ついてた。
    必要ない子は周りがどうでもほんとに必要ないし、それでも普通に友達できるんだけどね。
    こればっかりは性格かな。

    +5

    -1

  • 2151. 匿名 2016/05/11(水) 11:08:28 

    ツイッターとラインは本当に怖いと思う
    こういう掲示板だとどこの誰と喋ってるか解らないけど
    ツイッターだ名前があるしフォロワーがいるしで友達いっぱいみたいな感覚になるよね
    優しくしてくれても、ある日突然牙をむいたりするのがツイッター

    +7

    -0

  • 2152. 匿名 2016/05/11(水) 11:10:11 

    スレチだけど今若い子がSNSで大暴走だもんね
    ライブチケットただで譲ってとかお金ないのでコスプレ衣装ただでくださいとか
    これは自分に返ってくる事だけど顔出しも危ないのに

    +4

    -0

  • 2153. 匿名 2016/05/11(水) 11:10:53 

    >>2149
    おかしいと思うのは親の考えであって、子供からしたら違うんだよ
    3DSだってそうじゃん
    昔はゲーム機みんな持ってるわけじゃなかったし、なくてもいいと思う親もいる
    でも、子供からしたらみんな持っているものを持っていない、それだけで仲間に入れないんだよ
    親がおかしいと思って持たせない選択をして、苦労するのは子供なんだよ

    +6

    -3

  • 2154. 匿名 2016/05/11(水) 11:12:01 

    人と会ってるのにLINEの返信でスマホばかり見てる奴うざいんだけど。
    やっぱりスマホのせいでおかしな世の中になっちゃったね。

    +18

    -0

  • 2155. 匿名 2016/05/11(水) 11:12:21 

    >>2121
    え、じゃあ何しにここ来てんの?

    +8

    -2

  • 2156. 匿名 2016/05/11(水) 11:12:26 

    私が子供の時代にガラケーもスマホもなかったけど、スーファミとゲームボーイが全盛期だった
    うちは厳しいから持ってない、周りはみんな持ってる
    弟は嘘ついてたよ、持ってるけどやらないんだってね
    持たなくて平気な子もいるけど、そうじゃないのに持っていないのは辛いと思う

    +5

    -1

  • 2157. 匿名 2016/05/11(水) 11:12:42 

    最初の方の、スマホくらい持たせてやってのコメントと大量のプラスに違和感。
    このニュース、ヤフーでも見たけど今回ばかりはヤフコメの意見の方に賛同。

    +2

    -2

  • 2158. 匿名 2016/05/11(水) 11:13:01 

    LINEがない時代でも
    教室とかで小さなメモが回ってきて自分だけ飛ばされた
    そんなことが毎日続いてたら・・・
    LINEってそういう疎外感も生むものかもしれないね

    思春期の子だったら尚更、そう思ってしまうかも。

    +7

    -0

  • 2159. 匿名 2016/05/11(水) 11:13:26 

    >>2035

    ううん。この手のケースにそういう常識(普通)という名の思い込みは捨てた方がいい。
    この子のなかでは殺していないというのは事実である可能性もあるから。誰かがいったdid(解離性同一性障害、多重人格)の可能性は少ないかもしれないがあるし、そこまでではないにしても、何らかの解離性障害の可能性はあるから。

    +10

    -1

  • 2160. 匿名 2016/05/11(水) 11:14:02 

    >>2153
    昔のゲームは他人と繋がる事がないからスマホと一緒にすんな。

    +2

    -5

  • 2161. 匿名 2016/05/11(水) 11:14:41 

    地味で偏差値高めの学校だと、みんなが持ってるのに持ってないと仲間はずれになるなんてことないんだけどね。
    連絡手段が必要なら、淡々と、必要な連絡手段を確保するだけ。
    ガラケーのキャリアメールでもいいし、PCメールでもいいし、固定電話でもいいし。

    +9

    -1

  • 2162. 匿名 2016/05/11(水) 11:14:54 

    >>2158
    ラインとかツイッターって、いない人の悪口になるからね
    ラインは特にそうだと思う
    かといって、グループラインで揉めたりするしなあ

    +5

    -0

  • 2163. 匿名 2016/05/11(水) 11:16:01 

    本当に小さい子でも苦労してるお母さんを見て
    私クリスマスプレゼントはいらないよって言う子も居るのにね
    スマホなんて買っても高いわ月々も高いわ
    それも当たり前に与えられるものって考え持ってる子供が多いのが悲しい
    私も携帯強請った世代だけど

    +3

    -8

  • 2164. 匿名 2016/05/11(水) 11:16:42 

    >>2160
    横だけど、同じだよ
    ゲームみんな持ってるのに一人だけ持たせてもらえない子
    スマホみんな持ってるのに、買ってもらえない子
    味わう疎外感は一緒

    別に持たせないのはその家庭の勝手だけど
    かといって持たせる側をおかしいと批判するのも変だよね
    持たせないなら、どんなにつらかろうが自分で子供を説得してくださいと思う

    +9

    -0

  • 2165. 匿名 2016/05/11(水) 11:17:43 

    バランスがとれてなかったんだろうな
    たとえ勉強勉強でも、他に好きなこと制限されずにできていたなら
    結果は違っていたかも知れないね

    +8

    -0

  • 2166. 匿名 2016/05/11(水) 11:17:52 

    >>2162
    だったら尚更LINEはイジメ問題に発展するから禁止にしなきゃね。

    +3

    -1

  • 2167. 匿名 2016/05/11(水) 11:18:41 

    毒親持ちが擁護してる、いくらなんでも人殺しを擁護するのはおかしい

    みたいなコメ最初からあるけど、結局そういう親に育てられたから思考回路がそうなるんだよ。
    「だから普通の親に育てられた人には分からない」とは言わないけど、歩み寄った方がいいのではないかな?
    私も毒親持ちでこの高校生を気の毒に思ってるけど、殺害まで擁護はしていないよ。
    ここでこの高校生を擁護するほとんどの人が、彼女の心を心配はしても殺害は踏みとどまるべきだったって意見だよ。
    おかしいから切り捨てる、擁護不要、厳しい処罰を!・・・じゃ、なんにも解決にならないんだよ。
    芽を摘み取ってアフターケアして、そうしないと根本の解決にならない。

    児童相談所は児童を守ってくれる(必ずそうではないけど)けど、何かの機関が親の問題行動もカウンセリングしてくれたらもっとよくなると思うんだけど

    +7

    -3

  • 2168. 匿名 2016/05/11(水) 11:19:04 

    キッズ携帯を持たせてた理由は、逐一ホウレンソウさせて逐一行動把握するためだったりして。
    普通は万一の連絡用かなと思うけど。

    +1

    -1

  • 2169. 匿名 2016/05/11(水) 11:19:51 

    そろそろ、介入が必要な機能不全家庭を教育熱心と表現するのは配慮もあるだろうがやめるべきかもしれないな。毒親というのも。

    +5

    -0

  • 2170. 匿名 2016/05/11(水) 11:20:00 

    >>2144
    >勉強だって私立の中学に進んで内部の高校には進学できなかったけど都内でも有数の進学校

    もしネットに流れているあの中学だとしたら、都内でも有数の進学校ではないよ。
    中学受験をかじったことがあれば、わかる。
    どちらかといえば、勉強勉強ではない、校風も穏やかな、伝統あるお嬢様学校。
    あそこの学校で高校に内部進学できないっていうのは、何があったんだろうって不思議に思う。
    馴染めなくて本人の希望で自ら外に出る選択をしたんじゃないかなぁと思う。


    +5

    -2

  • 2171. 匿名 2016/05/11(水) 11:21:24 

    これからの時代を生きる人はネット環境を与えずに育てちゃうとハンデになると思うよ

    +1

    -1

  • 2172. 匿名 2016/05/11(水) 11:22:19 

    >>2164
    違う違う
    スマホはSNSやら出会い系サイトで人との繋がりがあるけど昔のゲームはオンラインでもないから一人でゲームするから人と関わる事がなかった。
    そもそも持ってない事でイジメの対象になる事は少なかったわ。

    +4

    -1

  • 2173. 匿名 2016/05/11(水) 11:22:47 

    >>2167
    なんか、毒親育ちのひとってこういうひとが多いね
    掲示板なんだから意見はそれぞれでいいし、人は人なのに
    歩み寄れ!それができないとあなたには解らない!ってね
    結局、否定意見は許さないんだよ

    +3

    -10

  • 2174. 匿名 2016/05/11(水) 11:22:56 

    >>2171
    ネットに慣れさせるなら家のPCでも良くない?

    +7

    -0

  • 2175. 匿名 2016/05/11(水) 11:23:04 

    >>2171
    ハンデになる事がおかしいとあなたは思わないの?

    +2

    -0

  • 2176. 匿名 2016/05/11(水) 11:24:34 

    私は家庭環境に問題があったと考える派だけど
    同じ批判でも>>2035見たいなのは稚拙で頭が沸いてるんじゃないかと思ってしまうけど
    >>2066見たいな批判は冷静で賢いと思うし、こういう視点もあるんだなと納得させられてしまう

    +1

    -7

  • 2177. 匿名 2016/05/11(水) 11:25:25 

    >>2172
    横だけど、いじめの対象になってたよ?
    ゲームは一人でするものってのがまず間違い
    ゲーム自体は一人でやっても、その話を大勢の友達でするんだよ
    持っていない子はその話についていけない、だから遊べなくなる
    ゲームの存在は人とのつながりを作る存在だったのは今と同じ

    +6

    -3

  • 2178. 匿名 2016/05/11(水) 11:25:46 

    >>2176ですがすいません
    >>2035>>2066を逆にしてしまいました

    +1

    -0

  • 2179. 匿名 2016/05/11(水) 11:26:30 

    >>2173
    それが毒親持ち
    否定されて育ったから、親は否定するもの
    小さい子にとって親=世界
    そんな世界で育ったんだから、否定に対してすごく強い感情がある・・・

    +3

    -0

  • 2180. 匿名 2016/05/11(水) 11:26:47 

    >>2176
    人の意見を稚拙なんていう自分はどうなのかね
    なんか、本当に毒親育ちのひとって否定されることをひとつも許さない
    自分が認められないと本当に酷い言葉で攻撃するね

    +5

    -4

  • 2181. 匿名 2016/05/11(水) 11:27:30 

    >>2174
    携帯できるスマホと家に置くパソコンでは繋がり方もツールとしても違うからね
    結局はそれぞれの親の教育方針だと思うけど、そういう面は必ずある

    +2

    -0

  • 2182. 匿名 2016/05/11(水) 11:27:57 

    毒親育ちでもみんな一律同じじゃないってことは確か
    ここで「この子の気持ちが解る」と思っていても、この子はまったく別のこと考えてるかもしれない

    +9

    -0

  • 2183. 匿名 2016/05/11(水) 11:28:09 

    >>2177
    持ってない子は持ってないもんどおしで外でドッチボールやサッカーやらで遊んでたけどね。

    +8

    -2

  • 2184. 匿名 2016/05/11(水) 11:28:10 

    >>2173
    言い方の問題じゃないのかな?
    おかしいって言ってる人たちも結局はおかしいって言ってるんだし。
    うまくいえない

    +3

    -0

  • 2185. 匿名 2016/05/11(水) 11:28:51 

    毒親育ちは…ってレッテル貼ってるのにちょっと批判されたら酷いっ!ってそれはないわw

    +6

    -1

  • 2186. 匿名 2016/05/11(水) 11:29:28 

    >>2179
    だからって、見知らぬ第三者にまでそれを求められても困る
    人の気持ちと意見の違いを認めない
    それってこの母親とどう違うんだろうね
    母親を批判できるいきかたをしてますかと思う

    +0

    -0

  • 2187. 匿名 2016/05/11(水) 11:31:44 

    >>2180
    それわかるかも…ちょっとびっくりするくらい食ってかかるよね
    否定されて育ってるから自分が肯定してあげないと自我を保てないんでしょうね
    だから自分の意見に反対する人を親と同一視して拒絶するのかな

    +5

    -4

  • 2188. 匿名 2016/05/11(水) 11:32:24 

    >>2186
    親の背を見て育つから、そうなっちゃう

    違いを受け入れられないってことは毒が抜けてないってこと。

    意見が違う=否定されてる
    って思いこみやすいのがモラハラ受けて育った人にありがち

    「認知のゆがみ」

    +6

    -3

  • 2189. 匿名 2016/05/11(水) 11:32:29 

    毒親の基準がわからん。
    厳しく育てる親のこと?
    そんなん昔から勉強しろとか躾でよく怒られまくったわ。でもそれで親を恨む事はなかったね。勉強しない自分が悪いからさ。

    +7

    -6

  • 2190. 匿名 2016/05/11(水) 11:34:12 

    >>2173
    意見がそれぞれだからこそ
    共感が集まることもあれば批判も集まることもある
    平等であるべきだと思う方がおかしいし考えが甘いと思う
    つまりそれだけあなたの思考回路が暗弱で多角的な意見を受け入れる器を持ってないってことですよ

    +2

    -2

  • 2191. 匿名 2016/05/11(水) 11:34:25 

    >>2187
    毒親に育てられたとして
    殺しちゃった子と踏みとどまった子には大きな違いがある
    ここにいる人は踏みとどまった人
    その点で全然違う、この子とは
    なのに、私も同じだ気持ちがわかるということ自体、私は違うと思ってる
    で、この子に対しての意見なのにまるで自分が言われたかのように食って掛かる

    +6

    -2

  • 2192. 匿名 2016/05/11(水) 11:34:57 

    親の仮面被った支配者

    +9

    -3

  • 2193. 匿名 2016/05/11(水) 11:35:56 

    >>2190
    悪いけど、解らないなら解らないでいいやとここ見て思ったよ
    怖い。
    ここ、何人かが気持ち悪いという言葉を残して去ってるし
    まっとうだと思った>>2001にはすごいマイナス
    解らなくていいよ…

    +3

    -2

  • 2194. 匿名 2016/05/11(水) 11:38:16 

    >>2190
    平等であるべきとは思わないけど
    あんまり歪んでて偏ってる意見はおかしいと言われて当たり前だと思うし
    そういう意見を器がないなんて否定するのもおかしな話だと思う
    結局は、毒親育ちはたいへんで辛くて苦しくて、だから気を使ってくださいって言ってるようにしか見えない
    そして、それができないとなじる

    +0

    -0

  • 2195. 匿名 2016/05/11(水) 11:38:22 

    スマホは持たせてやった方がいいと思う。自分はポケベルだったけど、みんな持ってたよ。この子の通ってるような私立の中高一貫の女子校。

    みんなそれで連絡取り合ってるのに、もしあの頃親に駄目って言われたらキレたかも。

    +4

    -2

  • 2196. 匿名 2016/05/11(水) 11:40:00 

    >>2187
    本当にその通り
    自分に自信がない
    親(世界)は自分を受け入れない
    そこまで考えなくてもいいのに、そんなふうに育ったから無意識で刷り込まれちゃってる。

    で、そういう世界で育ったから、そこは懐かしい場所でもあって、被虐待児はそういうところに自ら身を置きやすいらしい。
    すっごい悪循環

    +4

    -0

  • 2197. 匿名 2016/05/11(水) 11:40:03 

    >>2192
    子供は何されても文句は言えないとは言わないけど、ある程度世の中に通用する常識(その親の価値観)を持たせないといけない義務が親にはあるからロを出すし、与えるものも制限するんだよ
    子供がそれは違うなと思った時が巣立ちの時

    +4

    -1

  • 2198. 匿名 2016/05/11(水) 11:40:19 

    ステレオタイプな言い方しすぎると議論にならないよ
    相手は議論不可な人間、とレッテル貼ってるわけだし…
    議論がしたいのかわからんけど
    前にどこかで書いてた選民意識って、殺人を擁護するなんて!と勘違いしてる毒親育ち叩きの人にこそあるように見える

    +2

    -0

  • 2199. 匿名 2016/05/11(水) 11:41:16 

    >>2189
    人格否定、存在否定。

    +7

    -0

  • 2200. 匿名 2016/05/11(水) 11:42:38 

    高校生ぐらいになったら親の思い通りになんてならないのにね。いつまでも干渉してるからこんなことになる。

    +12

    -1

  • 2201. 匿名 2016/05/11(水) 11:42:58 

    とりあえず他人の動機を決めつけるようなやり方は議論に向かない
    決めつけてるから、話し合いですらない

    +2

    -1

  • 2202. 匿名 2016/05/11(水) 11:45:34 

    この親も問題があったと思うし、毒親だったかもしれないけど、このJKもなにか恐ろしい闇を抱えた人格に思えるなぁ。
    抑圧されて抑圧されてついに切れたっていう切羽詰まった脆さみたいなものを、あまり感じない。
    毒親と問題人格の闘いをJKが制しただけって感じがするんだよなあ。

    +7

    -5

  • 2203. 匿名 2016/05/11(水) 11:46:17 

    >>2201
    そんな真面目に議論する場じゃないんだから
    これでちょうどいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 2204. 匿名 2016/05/11(水) 11:46:40 

    何にしても育て方が間違ってたのは事実

    +13

    -0

  • 2205. 匿名 2016/05/11(水) 11:46:51 

    積み木崩しをこじらせちゃった?

    +7

    -0

  • 2206. 匿名 2016/05/11(水) 11:48:20 

    高1に批判が集まってないことを許せなくて噛み付いてるのは毒親育ちの人ってこうとか決めつけてる人

    決めつけてるから自分の場合はそうじゃないって書いてる人がいるのに、自分語りする人多いねとか、もう何言ってもどう書いても気に食わないんだろう

    +18

    -1

  • 2207. 匿名 2016/05/11(水) 11:48:30 

    >>2193
    自分と考えが合わないからまともじゃない
    と思ってるのはまさにあなた自身ではないですか?

    貴方の思考回路では多角的に物事を見ることはできないと思うので
    たぶん、ある娘がお母さんを殺すわけないと言ってた>>2001にマイナスが付いた理由を
    「じゃあお母さん殺していいのか」と単純解釈して勝手に怖がったのだと考えられる
    勿論、ここに書き込んでる多くの人は母親が嫌いだという人が一部いたとしても、殺そうとまでは思わないだろうし、この殺人を犯した娘に対しても母親を殺したことを正しいと思ってる人なんていない
    寧ろ、こんな母親を殺したがために自分の人生を無駄にしたことを嘆いている人の方が多い。
    貴方の頭は単純すぎるからそういう相手を思いやる人一面が見えておらず
    殺人肯定派が多いと勝手に思い込んでるだけなんですよ

    +8

    -0

  • 2208. 匿名 2016/05/11(水) 11:50:54 

    人間はアマラとカマラのように、オオカミに育てられたらオオカミになる。
    優しく育てられたら優しい人になる。
    どんな育て方したら、人を殺す人になるのかな。

    +8

    -0

  • 2209. 匿名 2016/05/11(水) 11:51:10 

    >>2203
    そうだよ
    だからここはおかしい!とか言う真面目な人がおかしい

    +2

    -0

  • 2210. 匿名 2016/05/11(水) 11:51:27 

    みんなみんな想像でしかないんだ
    スタートラインはみんな一緒
    真実は本人にしかわからない
    だからそれぞれの意見でいいじゃん

    +4

    -0

  • 2211. 匿名 2016/05/11(水) 11:51:39 

    親に干渉されたくないなら家出て自立すればいい。
    学校行かせてもらえてご飯食べさせてもらいて家事をすべてしてもらっといてそれが当たり前に思うな。

    +6

    -17

  • 2212. 匿名 2016/05/11(水) 11:54:57 

    >>2211
    私も子持ちだけど、子どもにそんなこと言えない
    成人していつまでも結婚しなかったら言うかもしんないけど

    産んだんなら平均的な親の役目を果たせよと思うけどね

    +12

    -2

  • 2213. 匿名 2016/05/11(水) 11:57:54 

    >>2211
    んー、親として子供の面倒見るのは当たり前ですよね。
    子供としては感謝はしてますし、恩着せがましく言われるのは癪です。
    一児の母より

    +11

    -4

  • 2214. 匿名 2016/05/11(水) 11:57:56 

    過剰な干渉が問題なんでしょうよ

    +9

    -0

  • 2215. 匿名 2016/05/11(水) 11:58:19 

    >>2194
    私の親は毒親じゃないし、そもそも思ったことや感じたことを正直に言っただけなので
    何に気を使ってほしいのかもよく分からない
    自意識過剰なのか知らないけど、おかしな自惚れ感情を抱くのはやめてほしい

    結局あなたのやってることは自分の意見を否定されたのが気に入らなく
    思い込みでレッテルを貼ってるだけですね
    感情論ではなく客観的に見た意見を具体的に述べてください
    これこそ不毛な煽り合いを作る原因になると思います

    +1

    -3

  • 2216. 匿名 2016/05/11(水) 11:58:49 

    >>2211
    昔自分の親に言われた

    +6

    -1

  • 2217. 匿名 2016/05/11(水) 12:01:35 

    だめだね女は感情で話しやすい、脱線する。
    痴話げんかも脱線するのは女だもんね。
    ともかく早く事情が知りたいです。

    女性は基本的に観察力に優れてます。
    だからそこに感情を持ち込まなかったらこんな風にならないんだけどね。

    +9

    -1

  • 2218. 匿名 2016/05/11(水) 12:03:24 

    それがここの良さぐらいに思わないとストレス溜まるんでない?

    +5

    -1

  • 2219. 匿名 2016/05/11(水) 12:04:55 

    >>2217
    偉そうに・・・

    +4

    -1

  • 2220. 匿名 2016/05/11(水) 12:05:52 

    >>2211
    学校行かせてご飯食もたべさせてあげてるんだから
    「干渉させろ」っていうのはおかしいと思う。
    もし、そんなのが親だったら気持ち悪いよ。

    +19

    -1

  • 2221. 匿名 2016/05/11(水) 12:07:47 

    親の方が寿命も短いし、事故や病気でいつなくなるかもわからない
    だから、世の中で何とか一人でも生きて行けるように導く育て方もあれば
    経験から予測して良かれと思い、先回りして方向性を決めてしまう育て方もある

    家出したかったかもしれないけど
    人格否定され、親がいないと何も出来ない弱い人間と洗脳される場合もあるから
    解き放たれたものが、内側に向いてしまったのかな

    +8

    -0

  • 2222. 匿名 2016/05/11(水) 12:08:27 

    >>2202
    私もそう思う。
    子の親ももちろん毒が入っていたのだろうけど、そこまでとは思えない。
    皆、この子に同情しすぎだよ。
    ・塾・習い事をやっていた。→やりたくもないことをやらされて可愛そう。
    ・小学生から私立→親の見栄のために可愛そう。
    ・スマホは禁止→今時ありえない。可愛そう。

    「小学校から私立で、習い事にも塾にも通い、トラブルを防ぐためスマホは禁止」
    この事実だけをみたら、責められるような親ではないし、恵まれた子供だと思う。
    「勉強しろ勉強しろ。」ってどこの親でも言うセリフだよ。言われたことのない人っているの?
    私立の中高一貫なら、内部進学がかかっていたギリギリの状態だったのかもしれない。
    勉強を邪魔する親こそ毒親だよ。
    それに留学させようとしていたんでしょ?本当に酷い束縛する親なら、目の届かない海外へ行かせようとするかな?
    児童相談所への近所の通報だって、上の方にもあったけど、「大声で叱っただけで通報パターン」もよくあることなんでしょ?
    「いらない子」発言も、その前に子供からの暴言が酷かったのかもしれない。
    親側の気持ちになって色々書いてしまったけれど、「殺されてもしょうがない毒親だ。子供が可愛そう。」と、単純には思えない。

    +9

    -15

  • 2223. 匿名 2016/05/11(水) 12:11:30 

    でももなみ容疑者みたいに殺してみたかったと思ってただけかもしれないし、誰にも分からないよ。殺人なんて普通の人はしないんだし。

    +7

    -3

  • 2224. 匿名 2016/05/11(水) 12:12:17 

    なーにがかわいそうだよ。
    馬鹿馬鹿しい

    +2

    -11

  • 2225. 匿名 2016/05/11(水) 12:12:23 

    >>2208
    そうとも限らないよ。
    そんなに単純なら、子育てで苦労はない。
    でも、あなたは幸せに育ったんだと思う。

    +5

    -0

  • 2226. 匿名 2016/05/11(水) 12:12:47 

    妊婦様
    妊活様
    毒親持ち様

    +1

    -10

  • 2227. 匿名 2016/05/11(水) 12:12:47 

    >>2220
    そんな気持ち悪い親が毒親です

    +9

    -0

  • 2228. 匿名 2016/05/11(水) 12:12:53 

    近所で変わり者って評判らしいけど

    +9

    -1

  • 2229. 匿名 2016/05/11(水) 12:15:31 

    実際がどうかに関わらず、人を殺した人を「自分とは違う異常者」って思ってしまう心の働きがあるんだよ

    +5

    -0

  • 2230. 匿名 2016/05/11(水) 12:16:34 

    >>2201
    わかる
    中には単なる感情論で動いてる奴もいる

    +1

    -1

  • 2231. 匿名 2016/05/11(水) 12:17:46 

    >>2222
    憶測で色々考えて批判しても意味がないよ
    大事なのはこういう事態が起こったという事実だから
    本人が自分の言葉でしっかりと現状を説明できるまで
    時間をかけて待つしかない。
    精神に問題があるなら、更生させるしかない
    どちらにしてもまだ未成年なので早く社会復帰が出来ればいいと思います
    人生まだまだこれからなので、辛い過去を忘れ早く幸せになれるといいですね

    +3

    -1

  • 2232. 匿名 2016/05/11(水) 12:18:40 

    ただの人殺しだろ
    理由なんて知るかよ

    +2

    -12

  • 2233. 匿名 2016/05/11(水) 12:19:07 

    コナンとかで「えっ、それで殺しちゃうの!」って回は結構あるけどねw
    なんか作者があえてそうしてるみたいだけど。漫画にでてくる犯罪者に同情させないため?みたいな、とにかく何か理由がある

    +2

    -2

  • 2234. 匿名 2016/05/11(水) 12:21:25 

    コナンはギャグ漫画だから…

    +4

    -1

  • 2235. 匿名 2016/05/11(水) 12:25:10 

    >>2217
    事実

    +2

    -1

  • 2236. 匿名 2016/05/11(水) 12:25:20 

    >>2229
    小中学生までは
    人を殺す→異端者だ→怖い…
    物凄く単純な脳みそでしたが

    自分が辛い事や楽しいことを色々経験したから
    「まあ色々あるんだなぁ(勿論殺人自体は肯定してない)」と考えるようになった
    おかげで少年犯罪のレポートが書きやすかった
    もしあのままの脳みそだったら「人殺しはいけないと思います」以外何も思い浮かんでなかった

    +7

    -0

  • 2237. 匿名 2016/05/11(水) 12:25:21 

    >>2231
    子供の側からしたらそうだと思うけど、それだけだと、殺された親が余りにもかわいそう。

    +3

    -9

  • 2238. 匿名 2016/05/11(水) 12:26:23 

    >>2209
    「ここはラフな場だから論理的でなくても少しは許される」ならわかるが「論理的な奴はおかしい」ってのはおかしい

    +5

    -0

  • 2239. 匿名 2016/05/11(水) 12:28:09 

    >>2237
    たぶん親もまともに育てられてないよね。

    +8

    -0

  • 2240. 匿名 2016/05/11(水) 12:31:05 

    >>2222
    子どもの暴言がひどかったら、わが子に「いらない」って言っていいの?
    持ち物じゃないんだからさ

    +18

    -1

  • 2241. 匿名 2016/05/11(水) 12:32:38 

    毒親持ちは自分の意見が絶対って感じだね
    他人の子育てにも意見を押しつけて支配してる
    スマホやゲームを持たせないのはかわいそう、毒親だわってね

    +3

    -10

  • 2242. 匿名 2016/05/11(水) 12:32:38 

    殺人を犯したのは許されない事だしそれ相応の罪を償うべきだと思いますが
    何故殺人が起こったのかを考えるのは大切だと思います
    そういう事実を知ることによって少しでも犯罪を減らす事が出来ると思いますので
    確かに思考停止させて加害者批判するのは本人にとって物凄く気持ちよくなる行為かもしれませんが
    自称左翼のカルト集団みたいに真実から目を背けて「異端者だー」と叫び続けても何も解決しません
    まあ日本は世界でも犯罪の少ない国ですから、現状を維持しつつもっと高いレベルの人間性を目指してほしいですね

    +3

    -0

  • 2243. 匿名 2016/05/11(水) 12:32:51 

    2223さん
    普通の人はしないと思うけど、親にあんたなんて産まなければよかったといわれて心がボロボロになって冷静に保てる人なんていないよ

    +5

    -0

  • 2244. 匿名 2016/05/11(水) 12:35:04 

    >>2240
    もちろんだめだよ。そんなのあたりまえ。
    でも、本当に酷い暴言を吐く子もいるからね。
    思わず「いらない子」と口走ってしまったのかもしれない。
    子供擁護がほとんどだったから、親の立場になって考えてみた。

    +4

    -10

  • 2245. 匿名 2016/05/11(水) 12:37:19 

    >>2241
    そのスマホの話題、散々そこじゃないって突っ込み入ってますよ

    +5

    -0

  • 2246. 匿名 2016/05/11(水) 12:38:31 

    普通ならば理性が効いて踏みとどまれるけれど
    この子は病気か病気に近い状態なんだと思う。
    治療が必要だと思うな。


    +9

    -1

  • 2247. 匿名 2016/05/11(水) 12:38:40 

    >>2244
    結局「いる」「いらない」の発想の時点で支配だと思う

    +7

    -0

  • 2248. 匿名 2016/05/11(水) 12:39:05 

    どっちもどっちに見えるよ

    毒親持ちもそうでない人も、まともな意見を書いてる人もたくさんいるし
    どちらの側にも、決めつけて極論言ってる人がいる
    あまりにも似過ぎて、一瞬、どっちかわからなくなる位だもん

    +7

    -0

  • 2249. 匿名 2016/05/11(水) 12:39:33 

    自分も変わり者だったから変わり者ポジションに子供を置くのは何の問題もない理論は単なる自己中思考だと気づきましょう。

    +3

    -0

  • 2250. 匿名 2016/05/11(水) 12:42:41 

    >>2241
    あー、駄目だめ
    そういうコメントが他人の動機を思い込みだけで決めつけてしまってる
    ただのレッテル貼りになるんだよ

    貴方だって、頭が単純とか考えが浅いとか
    いくら事実でもこういう風に言われたら嫌でしょ?

    +8

    -0

  • 2251. 匿名 2016/05/11(水) 12:45:18 

    >>2244
    暴言吐くくらいなら家出とかで済みそうだけどね

    +0

    -0

  • 2252. 匿名 2016/05/11(水) 12:46:02 

    >>2222
    母親に物も投げつけられてたのに?子供がおかしいなら近所からもそういう意見が出るはずだと思うけど。娘が暴れるような子だとして、母親の怒鳴る声が近所に聞こえてるなら、娘がわめき散らしてる声も近所の人に聞こえてないと辻褄が合わないよね。

    +18

    -0

  • 2253. 匿名 2016/05/11(水) 12:52:52 

    あのさ、擁護してる人は、母親に異常性を感じてるけど、だからって娘が正常だったと思ってるわけじゃないのよ。
    異常になってしまった娘に同情はしてるよ。
    でもそれを正しいなんて思ってないのよ。

    結果論でいえば娘は悪だよ。
    何でそうなったのか考えないと
    中学高校なんて普通に過ごせたならもっと楽しいはずでしょ

    +16

    -4

  • 2254. 匿名 2016/05/11(水) 12:53:14 

    ベッキー叩きと毒親擁護に同類感がある。
    大して好きでもない亭主にすがるしかなく子供の教育責任だけは負わされ失敗したら無能者扱いされる悲壮な立場の人たちの悲鳴。
    日本の中高年主婦と言う独特のポジション。

    +9

    -6

  • 2255. 匿名 2016/05/11(水) 13:00:11 

    母は必ずしも聖母様ではない

    +18

    -0

  • 2256. 匿名 2016/05/11(水) 13:00:35 

    毒親持ちが地雷なのは分かった
    めんどくさそうw

    +7

    -6

  • 2257. 匿名 2016/05/11(水) 13:02:55 

    >>2222
    うーん、いや私が引っ掛かったのはこの子の言動なんだよね。
    スマホをねだったり、買ってくれない事の愚痴を言ってたっていうのがね。
    ガチの抑圧子って自我も抑圧されてるし諦めてるから、親にお願い事とかしないし出来ない。あと、親の事を無意識に庇うから
    外で親との摩擦の愚痴や不満をこぼしたりしない。
    自立したり距離を置いてみて初めて、親のおかしさや自分の不幸を知る。それくらい抑圧子の洗脳は深い。
    でもこの子にはそれが感じられないんだよね。
    殺害後の行動や供述も妙だし、この子もモンスターだったんじゃないかな。
    巷の虐待の末の親殺しとはちょっと違う気がするんだわ。あ、この親を庇ってるわけじゃないよ。この親も毒親だったかもしれない。

    私が抑圧子だったから偏った見方しちゃってるのかも知れないけど。

    +16

    -5

  • 2258. 匿名 2016/05/11(水) 13:05:52 

    >>2222のいう親はどこにでもいるちょっと教育熱心な親だよ
    例えば家がちょっと貧乏で、きょうだいのお古を着せられてたって嘆く程度のレベル
    当然、人を殺すほどにもなればそのレベルで済む問題じゃないのは少し考えればわかる
    でも、その少しが考えられる人と考えられない人でわかれてしまうから、意見がかみ合わなくなってしまう。
    勿論、子供批判をする側の意見も中々説得力があり面白いコメントもあるのですが、気のせいか多くの人が子供擁護側のニュアンス(意図的な曲解の可能性もある)をはき違えて人格批判やレッテル貼りに走る人が多い気がします

    +4

    -2

  • 2259. 匿名 2016/05/11(水) 13:08:04 

    >>2254
    すいません。ベッキー叩きの子供擁護側の人間です
    ベッキーは不倫相手の妻に同情しています

    +1

    -2

  • 2260. 匿名 2016/05/11(水) 13:08:26 

    その内ペアレンタルコントロールも束縛だって言い出しそう
    皆ネットでAV見てるのに見せないなんて!話が合わないといじめられる~とか

    +2

    -6

  • 2261. 匿名 2016/05/11(水) 13:16:55 

    私、こういう事件関連のトピ見る時は、必ず>>1のリンク以外にも
    他の報道記事も読むんだよね、重いニュースなら尚のこと。

    でもスマホの人は簡単にそれが出来ないのか、レスも読み飛ばすし
    だから、目に入った文章だけ拾い合って論争してる
    両方使える環境にある人は、パソコンで見た方が冷静になれるかも。
    うっとうしい広告も出ないし、既出ワードの検索も楽だし。

    トピずれスマン

    +12

    -0

  • 2262. 匿名 2016/05/11(水) 13:21:41 

    毒親はあっさり消される時代が来たのか…怖すぎる

    +7

    -1

  • 2263. 匿名 2016/05/11(水) 13:26:19 

    >>2237
    可哀想なのは殺すという手段でしか母親の束縛から逃れることが出来なかった娘の方だと思います
    あと数年我慢すれば親から解放されたかもしれないのに本当に残念ですね
    この娘には幸せになる権利があると思いますし絶対に幸せになってほしいと思いますが
    でもやっぱり親を殺さずに幸せになってほしかったと思います

    +10

    -3

  • 2264. 匿名 2016/05/11(水) 13:36:58 

    スマホだけが原因ではないけど、積もりに積もった原因の一つではあるから
    別にスマホについての話をしてもよいと思うけど

    +11

    -0

  • 2265. 匿名 2016/05/11(水) 13:49:52 

    >>2243
    私も心がズタボロになりました。
    母親を憎んだ分、男に走り、貢がせまくりの悪女になりましたとさ。

    +5

    -1

  • 2266. 匿名 2016/05/11(水) 13:55:16 

    毒親じゃなかったから正直この子が味わった辛さや苦しみを全部分かる事は出来ないけど相当辛くて悲しくて嫌だったんだなと思う。
    黙秘して今は殺してないと否認してるみたいだけど後になって実は私がやりました。ってなったら、その部分は同情出来ないかな。
    人を殺す事はいけない事だし否認をするって嘘付く事だからね。
    事実解明が早くされるといいけど。

    +7

    -1

  • 2267. 匿名 2016/05/11(水) 14:05:20 

    >>2161
    地味な偏差値は高めの進学校
    子供たちがそれぞれ進学してる

    持ってなくてもなんとかなるが、実は裏のネットワークがある
    なので、表と裏を使い分ける
    スマホがあってもなくても、はずされる人はいるけど、優秀な子の方がスマホを持っているのが多い

    持ってないのは冴えない子とか、親が厳しくて有名な子とか、いじめはしなくても積極的には関わらない

    +4

    -2

  • 2268. 匿名 2016/05/11(水) 14:20:46 

    うちの母も過干渉な毒母で父親は家庭には無関心
    小さいときは掃除機で叩かれたり、犬のリードで叩かれたりした。
    何か反抗すると、そんな子嫌い。と言われるから反抗できなかった。
    母に聞いたら覚えてないというけど、された方は覚えてる。
    中学に上がる頃には精神的に追い詰めるやり方の方が多かったけど。

    私が高校の時に父方の祖母の介護が原因で父と別居して以来もう10年一緒に住んでないけど
    毎日母がネコナデ声で父に電話してるけど気持ち悪いw

    父に構ってもらえない寂しさなのか、アラサーなのに、外泊禁止(友達とも旅行もダメ、母とはいいという勝手なルール)、門限10時、どこに誰と行くか言わないと暴れる、異性との交遊にうるさい。
    こんなのに自分が働いたお金を渡るのが嫌だから一人暮らしをしようとすれば、暴言暴力で意地でも引き留めようとする始末。

    あざが両足に出来たから証拠にと思って写真を撮って携帯に残していたら、私もあんたを殴った手が痛い!!!痛いのはあんただけじゃない!!!って言われたときは本当にこの子と同じことをしそうになった。

    いついなくなってくれるのか、とか毒がいなくなった生活を考えるのが最近の楽しみ。

    毒が毎日甘えて電話をかけている父がいなくなったらどうなるか見物。
    私は絶対手も貸さないし援助もしないし介護もしない。
    絶対遠くで住むと決めている。

    +9

    -2

  • 2269. 匿名 2016/05/11(水) 14:22:08 

    1984
    違うんだよ、根底から
    自立する迄毒に浸かって生きてきたから言うんだよ
    何故殺さないか? 自分が大切、自分は堕ちたくないんだよ
    どうして一段上から考えられないのかな、私からみたら子供が異常だよ、馬鹿だし
    親はどうでもいいんだよ。

    +5

    -7

  • 2270. 匿名 2016/05/11(水) 14:27:08 

    今の子って高校生程度でスマホないとやっていけないくらいになってるの?
    ラインイジメとか変なネットにアクセスしてほしくないから持たせたくないんだけどな・・・

    +8

    -1

  • 2271. 匿名 2016/05/11(水) 14:35:04 

    >>2268
    誓って言う。
    あなたは将来絶対逃げられない。というか逃げない。
    今だって縛られているわけでもないのに、逃げもしないアラサーだもん。

    +8

    -6

  • 2272. 匿名 2016/05/11(水) 14:40:23 

    トピズレだけど、大学中間は 彼氏いない 友達いない 勉強しない 人程スマホ握り締めてますよ
    なにしてるのかな?ゲームかな?分からないけど
    私は忙しくてそんな暇ありません、調べ物はPCでやるし、スマホ放ったらかし
    母に どう と言っても使いにくいし要らないと言ってます。

    +5

    -4

  • 2273. 匿名 2016/05/11(水) 14:42:24 

    2268
    あなたは気持ち悪いアラサーさんですね。

    +3

    -6

  • 2274. 匿名 2016/05/11(水) 14:52:14 

    >>2268
    共依存関係だね

    +6

    -1

  • 2275. 匿名 2016/05/11(水) 15:02:52 

    >>2268
    自分が書き込んだのかと思うくらい似てます
    まぁ私は我慢ならず20歳なって結婚して家出たけどね
    子どもの頃はホースとか革ベルトで叩かれたなー
    「そういう子お母さんは嫌い」「悪魔の子になるつもり?」とかって抑圧されてたなー

    +8

    -0

  • 2276. 匿名 2016/05/11(水) 15:03:05 

    苦しいね。
    苦しい。

    +8

    -0

  • 2277. 匿名 2016/05/11(水) 15:06:25 

    あ、叩かれて、痛いって言ったら
    私の手の方が痛い!!って言われてた
    これがあなたの為とも

    +7

    -0

  • 2278. 匿名 2016/05/11(水) 15:08:08 

    >>2273
    傷つけるようなこと言って楽しい?

    +4

    -0

  • 2279. 匿名 2016/05/11(水) 15:16:04 

    あなたが毒から開放されないのが歯がゆく思ってしまったのです、ごめんなさい
    余計なこと言いました。

    +3

    -1

  • 2280. 匿名 2016/05/11(水) 15:35:22 

    毒育ちで娘2人成人です、子育ても複雑ですよ

    両方経験しても今回の子供は特殊だと思います、反抗で色々思うのとやるのは 大きな大きな違い
    と言うか 別の物だと思いますよ、何があっても殺す理由になりません
    自分はのうのうと生きていたいのは異常です。

    +3

    -2

  • 2281. 匿名 2016/05/11(水) 15:35:26 

    一人の人間を殺した人間より犯した人間より
    一人の人間の身も心もズタボロになるほど長きにわたって苦痛を与え続けた人間の方が
    最低な悪魔だと思います

    もっと最悪なのは、少数の人間によって多くの人達が苦しめられている事
    例えばお隣の国の豚の独裁者とか。

    +12

    -1

  • 2282. 匿名 2016/05/11(水) 16:15:29 

    実際に母と子の関係がどうだったかは置いといて聞きたいんだけど。
    子どものいる人は、もし我が子に殺されそうな目にあったらどう思うの?
    やっぱり、自分の育て方を省みるもんじゃないのかな?
    親を責められないと言う人いるけど、無関心な父と厳しい母、学校ではボッチ、どこにこの子の安らげる場があったの

    +13

    -0

  • 2283. 匿名 2016/05/11(水) 16:26:29 

    別に毒親認定しなくても、反省した方がいい親かもね

    +7

    -0

  • 2284. 匿名 2016/05/11(水) 16:49:14 

    >>2032
    200万貯めました。
    20歳になったら出ようって思ってたので
    学生のころからコツコツバイトと仕事して
    仕事終わったあと夜家にいるのが息苦しくて
    夜のお仕事も始めました。
    ずっと交渉してますがまだ受け入れてもらえません。

    +2

    -1

  • 2285. 匿名 2016/05/11(水) 16:56:28 

    この子は母親からは解放されたけど、一生人殺し、しかも親殺しの過去と闘っていかなきゃならないんだよね…。可哀想。

    +11

    -1

  • 2286. 匿名 2016/05/11(水) 16:56:33 

    >>2282

    同じ環境で育てても、性格が異なれば同一の結果になるとは限らない

    むしろ、子供の反抗期が激しく子育てに悩んだ経験のある親の方が良く解ってるよ
    そんなこと

    このトピに書かれていることは所詮、各々の想像の産物だと思ってるからアホらしい

    +2

    -6

  • 2287. 匿名 2016/05/11(水) 17:03:29 

    子育てって難しいね。
    三人暮らしで一人っこで経済的な余裕もあるなんて、
    恵まれた良い環境なのに、
    お母さん何で大切であろう一人娘に毒吐き続けちゃったんだろう。
    自分の経験から漠然とだけど、父親に問題があるような気がするよ。

    +10

    -1

  • 2288. 匿名 2016/05/11(水) 17:03:59 

    まぁ普通は家出だよね。高校生にもなれば家出ぐらい出来そうだけど、この子の場合、泊めてくれる友達も彼氏もいないし、お金もスマホも無いんだから、ちょっと難しかったかな

    +12

    -2

  • 2289. 匿名 2016/05/11(水) 17:19:22 

    じゃあ ぼっちも何もかも親のせいなの? そうなると…
    その親を産んだのはその親ばあちゃんだからそのせいになるよ?
    鶏か卵かになる それはどう思うの?
    それも聞きたいわ

    子供2人居るけど性格違うよ 私の親も毒だし
    私は個々の責任だと思う。

    +7

    -11

  • 2290. 匿名 2016/05/11(水) 17:21:38 

    人殺しが人のせいなら 人殺して皆が無罪になるよ?

    +4

    -2

  • 2291. 匿名 2016/05/11(水) 17:29:12 

     
    母親殺害容疑の高1女子、家族としか通話・メールできない携帯を持たされ、「スマホが欲しい」と口論になっていた

    +7

    -0

  • 2292. 匿名 2016/05/11(水) 17:32:03 

    毒親に散々やられたけど 一人っ子で強いよ 何くそだよ
    高校で家出た、心身別にボロボロになってないよ、逆に社会が楽しい 他人が好き
    私の場合他人に優しい人が多いと感じるから

    優しい父が生きていたら甘えん坊になってたかも知れないけどね、仮定だから分からない
    人生勿体無いけど殺人は彼女の選択だから彼女の責任だね。

    +8

    -0

  • 2293. 匿名 2016/05/11(水) 17:35:56 

    母親も問題ありだと思うけど、やっぱり子供の資質もあると思う
    自分はこの子に同情できない









    +6

    -5

  • 2294. 匿名 2016/05/11(水) 17:49:59 

    ここを見てる毒親の子供さんがいたら言いたい
    学校出る迄我慢して、親を客観視する事、同じ立ち位置にいないこと 爆撃はかわせる
    一種の訓練だと思えばいいよ。

    +10

    -0

  • 2295. 匿名 2016/05/11(水) 18:03:21 

    「スマホ欲しい」15歳少女が母親殺害 専門家「エレクトラコンプレックス」指摘 - ZAKZAK
    「スマホ欲しい」15歳少女が母親殺害 専門家「エレクトラコンプレックス」指摘 - ZAKZAKwww.zakzak.co.jp

    東京都台東区のマンションで母親(41)を殺害したとして、高校1年の長女(15)が逮捕された事件。近所の住人は、教育熱心な母親が普段から一人っ子の長女に厳しく接す…

    +0

    -2

  • 2296. 匿名 2016/05/11(水) 18:04:41 

    ついでだからスマホについて

    猿にも賢いのとアホがいて、マスベを教えた場合 アホは死ぬ迄やるそうよ
    スマホとダブル。

    +5

    -0

  • 2297. 匿名 2016/05/11(水) 18:18:21 

    うちもかなり厳しかったから殺意を抱く気持ちはわかるけど、殺意を抱く事と実際に殺してしまう事はかなり違うと思う。
    どれだけ憎くても人を殺せる心境はわからない。

    出所しても近所に住んでほしくないな。

    +6

    -1

  • 2298. 匿名 2016/05/11(水) 18:25:33 

    なんかみんな極端過ぎるわ

    まぁでも自分の親を殺すという、普通の人には理解できない事件だから
    何か理由をつけて納得させたいのもわからなくもないけど…
    未成年なこともあって、今後、あまり報道されないだろうなぁ

    +6

    -1

  • 2299. 匿名 2016/05/11(水) 18:28:27 

    >>2284
    交渉?
    普通の親ならそれで良いけど、毒親相手で交渉ってのはどうかな・・
    強行突破しかないんじゃない?
    自分は後者

    +2

    -2

  • 2300. 匿名 2016/05/11(水) 18:30:57 

    >>2297
    この子の親のことはわからないけど
    もし厳しいだけでなく、毒親(人格異常者)だったとしたら?

    +4

    -1

  • 2301. 匿名 2016/05/11(水) 18:36:40 

    >>2291
    でもさ、クズはクズで犯罪おかすよね
    クズって不良みたいな奴ね

    +3

    -1

  • 2302. 匿名 2016/05/11(水) 18:43:21 

    出てきたらスマホ買って人生楽しむでしょう
    もううるさい存在がないんだから今ごろ精々してるんじゃない
    親の型にはめようたってそうはいかないよ
    子どもにもちゃんと人格ってもんがあるんだから

    +7

    -3

  • 2303. 匿名 2016/05/11(水) 18:49:45 

    親殺しはいけないことだ。
    精神的虐待
    身体的虐待
    性的虐待

    14歳の時から父親に強姦され続け、自分が逃げたら妹がやられる
    と我慢。大人になって父親を殺した事件があった。
    殺人は悪だ。犯罪だ。

    こういう事例は、仕方がないという人は多いんじゃないか?




    +15

    -0

  • 2304. 匿名 2016/05/11(水) 18:51:22 

    2302
    あなたも子供を産んで見たらいいお母さんになりそう?

    +0

    -8

  • 2305. 匿名 2016/05/11(水) 18:55:28 

    性的虐待は…キツイな
    対処方は、無責任に書けないけどね…

    +10

    -0

  • 2306. 匿名 2016/05/11(水) 18:57:24 

    子をモンスターに育てたのは親の何者でもない

    +11

    -2

  • 2307. 匿名 2016/05/11(水) 19:07:34 

    モンスターは檻に入れないといけないね

    +4

    -5

  • 2308. 匿名 2016/05/11(水) 19:11:39 

    親を殺した人間が将来親になるかも知れないね…

    社会に出て自分の思い通りにいかない場合どうするんだろう
    社会は母親よりキツイかも 人生も長いし

    +5

    -4

  • 2309. 匿名 2016/05/11(水) 19:13:32 

    まだやってるww
    このしつこさ毒親該当者かなぁ?ww

    +5

    -3

  • 2310. 匿名 2016/05/11(水) 19:14:58 

    此処で毒親に育てられてる、育てられた話多いいけど、今、何歳なんだろう
    現在進行形が多いいのかな
    知りたいわ

    +0

    -1

  • 2311. 匿名 2016/05/11(水) 19:16:11 

    >>2309
    現代社会を反映してるんじゃない?

    +2

    -1

  • 2312. 匿名 2016/05/11(水) 19:19:03 

    伸びたね今日は天気悪くて暇だったわ

    +0

    -1

  • 2313. 匿名 2016/05/11(水) 20:21:51 

    >>2309
    いちいち戻ってくるアンタもアンタだねw

    +4

    -0

  • 2314. 匿名 2016/05/11(水) 21:58:33 

    どんな理由があろうと殺人は悪
    「殺して楽になろう」なんてただの甘え

    +7

    -11

  • 2315. 匿名 2016/05/11(水) 23:38:27 

    >>1725
    失敗したか、成功したかの違いだよ
    ただ達成した後のことは殺した当人にしかわからないね

    +2

    -0

  • 2316. 匿名 2016/05/12(木) 00:19:33 

    可哀想に。
    人を殺めてしまうような育て方をして、この子の人生めちゃくちゃだ!
    児相も介入したりしてたんでしょう?
    限度ってものをわからないから。
    殺させたのが悪いって事よね。
    うちの子の1つ上だから余計に思うわ。

    +6

    -3

  • 2317. 匿名 2016/05/12(木) 04:44:44 

    >>2299
    毒親だとしてもそれを自覚するまでに時間がかかるし
    自覚したところで今まで親の言いなりに生きてきた子って認めてもらおうってなんでもやってるはずだから
    捨てられないんだよ。だからこの方は悩んでるんだと思うよ

    +4

    -1

  • 2318. 匿名 2016/05/12(木) 19:15:06 

    親を殺した子が馬鹿だな 高校出て自立すりゃいいのに 恐い世の中だわな 寝てる間に首しめられるとは 大人になったら 世の中自分以上に不幸な人間が山ほどいるっていうのに

    +3

    -2

  • 2319. 匿名 2016/05/13(金) 23:41:55 

    とても大人しい子で、ぼっち傾向があるみたいなことが書かれていたよね。
    このお母さん、近所の人に毎日娘さんのお弁当大変ですねって言われて
    コンビニのお弁当を詰め替えるだけなのでそんなに…みたいな返答だったらしい。
    お母さんも娘さんも所謂コミュニケーションの苦手な人だったんじゃないだろうか。
    そんな子にスマホを与えるのは逆にトラブルを招きそうで躊躇すると思う。
    事件を起こす以前に、内部進学できないことが決まっていたのではとの記事もあったし。
    もしもネットで言われている中学だったら偏差値的には中堅下位校。
    この学校で高校に上がれないなんてなったら、私だって中3の1年間は
    テレビもスマホも制限して勉強しろって言うと思う。
    不器用な親子に空気なダンナの家族だった気がする。

    +4

    -0

  • 2320. 匿名 2016/05/14(土) 02:33:42 

    んーーー、今の高校生って、スマホ持っていなかったら
    親を殺しても仕方ないってこと?

    怖い世の中

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。