-
1. 匿名 2016/05/09(月) 17:50:41
栄養価の無いもの(土・紙・粘土・毛・氷・木炭・チョークなど)を無性に食べたくなる症候。
みなさん何かありますか??
私は生米です。
ポリポリ感や味も好きで1日2~3合平気で食べられます。
よくないな…とは思っています。
克服された方は、やはり通院などしましたか?+75
-338
-
2. 匿名 2016/05/09(月) 17:51:16
え?ないよ+496
-25
-
3. 匿名 2016/05/09(月) 17:51:23
初めて聞きました
+387
-51
-
4. 匿名 2016/05/09(月) 17:51:36
え、なにそれ初めて聞いた+167
-45
-
5. 匿名 2016/05/09(月) 17:51:36
>>1
病院行きなよ
それおかしいよ+580
-20
-
6. 匿名 2016/05/09(月) 17:51:39
氷もダメなの??+271
-24
-
7. 匿名 2016/05/09(月) 17:51:42
ストレスあると手の皮を食べちゃいます+371
-173
-
8. 匿名 2016/05/09(月) 17:51:52
2合とか3号食べるなんて!早く病院行きなよ。+526
-17
-
9. 匿名 2016/05/09(月) 17:51:53
病院行った方がいいでしょうね+272
-9
-
10. 匿名 2016/05/09(月) 17:52:05
今すぐ病院行きましょう+230
-6
-
11. 匿名 2016/05/09(月) 17:52:08
昔髪の毛抜いて毛根食べてた…
今思うと異食症ってやつだよね…+476
-91
-
12. 匿名 2016/05/09(月) 17:52:11
うーん
氷なら食べまくってた時期があります。
確かこれも異常な行為だよね?+460
-15
-
13. 匿名 2016/05/09(月) 17:52:17
世の中知らんことだらけかもしらん〜〜+51
-13
-
14. 匿名 2016/05/09(月) 17:52:18
主、はやく病院行ったほうがいいよ+198
-5
-
15. 匿名 2016/05/09(月) 17:52:43
氷食べる人は貧血が原因とかって言うよね
けっこうやばいらしい+634
-10
-
16. 匿名 2016/05/09(月) 17:52:46
氷食べたくなるのは鉄不足じゃなかった?+430
-7
-
17. 匿名 2016/05/09(月) 17:52:48
土?粘土?食べるの?おかしいよ+95
-17
-
18. 匿名 2016/05/09(月) 17:52:48
(土・紙・粘土・毛・氷・木炭・チョークなど)
氷はまだしも土やらチョーク?食べたくないな+251
-12
-
19. 匿名 2016/05/09(月) 17:52:58
呑気にトピたててる場合じゃないよ笑
体に異常ないの?+302
-10
-
20. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:01
毛って!!+108
-10
-
21. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:04
私も指の皮むしって噛み締めて食べるよ
病気なのか…。+339
-52
-
22. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:06
>>1
2~3号食べるって異常だよ?+165
-17
-
23. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:08
生米って異食なの?
異食って食べ物じゃない物を食べること?+124
-10
-
24. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:13
氷は食べるけどそれ以外は食べない+89
-6
-
25. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:19
>>12
氷食べたくなる人は貧血
鉄分とビタミンC摂ろう+200
-8
-
26. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:21
アルファ化してないお米をそんなに食べてお腹下さないなら人とは違う特別な消化酵素があるのかも!+216
-10
-
27. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:25
異食症は立派な精神疾患です
体壊す前に精神科受診してくださいm(._.)m+246
-7
-
28. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:26
氷も…多分。昔聞いた事ある。+30
-5
-
29. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:29
コメントしにくいね+92
-6
-
30. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:30
氷はよく聞くけど、粘土とか土!?そんなの食べて体に害ないの?+49
-9
-
31. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:36
氷は貧血ぎみだと食べたくなるらしいよ。
テレビでこの前やってました。+87
-6
-
32. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:37
氷は貧血の人が欲するんだよね、氷食症。+112
-7
-
33. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:45
>>1
のんきにトピ立ててないで病院行きなよ+42
-8
-
34. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:50
出典:enigme.black
+44
-29
-
35. 匿名 2016/05/09(月) 17:53:59
異常だよ 病院へ+46
-5
-
36. 匿名 2016/05/09(月) 17:54:02
私はたまに爪をかんで食べちゃいます
これは異食症ですか?+136
-26
-
37. 匿名 2016/05/09(月) 17:54:09
+33
-22
-
39. 匿名 2016/05/09(月) 17:54:20
子宮筋腫による鉄欠乏性貧血がピークになった頃に氷をむさぼる「氷食症」になりました。
摘出手術を受けて貧血が治るとピタッと食べなくなりました。+141
-10
-
40. 匿名 2016/05/09(月) 17:54:21
初めて聞いた。
周りにもそういう人いない。+6
-9
-
41. 匿名 2016/05/09(月) 17:54:24
氷は食べる+65
-6
-
42. 匿名 2016/05/09(月) 17:54:34
氷くらいかな。
小さい頃は爪とかあったかなー。
鉄分、頑張ってとります。+70
-5
-
43. 匿名 2016/05/09(月) 17:54:57
口の中の皮を噛んでよく食べます。
たまに口内炎になります。+151
-21
-
44. 匿名 2016/05/09(月) 17:55:16
>>28です。>>25さんの書かれてるのみて思い出しました。すみません。貧血です。本当にごめんなさい。+8
-1
-
45. 匿名 2016/05/09(月) 17:55:19
うちの母もかなり昔生米を食べていました。
が、、やはりカロリーがすごいので太り始めてやめてましたよ〜。
炊くことを思うとかなりふくれる量ですもんね。
今思うと母もストレス溜まってたんですね…+128
-6
-
46. 匿名 2016/05/09(月) 17:55:36
血液を飲みたくなる精神疾患の人を思い出した。
はやく病院に行った方がいい。
+88
-7
-
47. 匿名 2016/05/09(月) 17:55:47
世界にはいろんな人がいるんだね主食は1日20個のスポンジとリンゴフレーバーの食器洗い洗剤 異食症の女性 | エニグム(ENIGME)enigme.blackイギリス ・ノースタインサイドのウォールセンドに住むエマ・トンプソン(Emma Thompson)23歳は、奇妙な食生活を送っている。 それはスポンジと食器洗い洗剤。
+65
-7
-
48. 匿名 2016/05/09(月) 17:55:49
幼稚園の頃からずっと隠れて鼻くそを食べてるなんて絶対に言えない+211
-47
-
49. 匿名 2016/05/09(月) 17:55:54
海外の事例はテレビで見たことあるけどね
土壁の土やガラスを食べたりするの
後はアフリカの妊婦さんは土のミネラルが良いと食べたりするよね+126
-2
-
50. 匿名 2016/05/09(月) 17:55:57
土は聞いたことあるよ。
何かの栄養不足って。
氷も鉄不足だしね。
主さんも何か栄養素が偏ってるんじゃないの?+86
-2
-
51. 匿名 2016/05/09(月) 17:55:59
炊いたお米だって1日に2~3合も食べないのに+67
-2
-
52. 匿名 2016/05/09(月) 17:56:25
ストレスが原因みたいだね。+25
-1
-
53. 匿名 2016/05/09(月) 17:56:53
小さい頃、好奇心で草とか食べてたけど、今は流石に...(^_^;)+15
-1
-
54. 匿名 2016/05/09(月) 17:58:12
異食症は心の病。病院へ。
下の話で悪いんだけど、わんこが自分のオシッコを舐めてしまうことがある。
それも心の病が原因。
虐待受けてたり寂しくてたまらないと陥る。
この場合も病院に連れて行かないとダメ。+45
-7
-
55. 匿名 2016/05/09(月) 17:58:31
今精神科に通ってる抜毛症で
髪の毛の毛根も食べてしまう異食症を
合併しています。頭のかさぶたも
食べてしまうんです…
どうしても治らなくて。、
+94
-15
-
56. 匿名 2016/05/09(月) 17:58:44
イギリスに食べれる土あるよね、苔が生えててミネラルバランスいいらしいけど+10
-1
-
57. 匿名 2016/05/09(月) 17:59:08
小学生のとき、消しごむや粘土食べちゃう子いたよ。+21
-3
-
58. 匿名 2016/05/09(月) 17:59:08
私の妹が子供の頃
砂場の砂食べたり、自分の鼻くそ食べてたよ
親が心配して病院連れていったけど、たいした事ないで終わって、今は普通
たまに、鼻くそってどんな味だった?って聞くと
「黒歴史だわー」って笑って話せるくらいになってる
+73
-1
-
59. 匿名 2016/05/09(月) 17:59:20
氷食べるの止まらない。確かに貧血だけどストレスとか精神的なところがありそう。+29
-4
-
60. 匿名 2016/05/09(月) 18:01:00
家にいる時はいつも氷を口に含んでいます。以前はバリバリボリボリしていましたが、歯が削れてきたので…
病院行けばいいんですがね…+44
-2
-
61. 匿名 2016/05/09(月) 18:01:24
昔仰天ニュースでやってたけど、血液を飲むのがやめられない女の人もいたな...
今はこれで我慢してるのよ とか言って豚の血を飲んでた
あれも精神疾患なのかね
+66
-2
-
62. 匿名 2016/05/09(月) 18:01:42
私は子供の頃でんぷんのりなめまくってました。
塩っ気がたまらなく美味しくって。
でもある時なめたやつが、全く塩っ気がない不味いやつで
それをきっかけになめるのをやめました。
っていうかもうトラウマ。
私みたいに食べてて嫌な思いするとやめられるかも。+26
-6
-
63. 匿名 2016/05/09(月) 18:02:16
妊婦だった時、暑い夏で、アイスが食べたくて食べたくてと言う話をしたら、
産婦人科の先生に氷食べて我慢しなさいなぁー
って言われたー。
それから、アイス我慢の時は、氷食べてるけどー。
ダメなの?+6
-32
-
64. 匿名 2016/05/09(月) 18:03:52
「オレ中学までハナクソ食ってた。お前もあるでしょ?」って聞いてきた彼とはすぐ別れた+88
-5
-
65. 匿名 2016/05/09(月) 18:05:30
生米そんなに食べてお腹壊さない?
子供が小さい時に米びつ開けて生米食べてしまったことあるけど、その後すごくお腹下した。
生米はお腹壊すって聞いたけど、大丈夫?+24
-4
-
66. 匿名 2016/05/09(月) 18:05:56
>>63
それは妥協して氷食べてるんでしょ?
異食症の人は「食べずにはいられない」だから問題なんだよ+73
-2
-
67. 匿名 2016/05/09(月) 18:08:17
おやつ代わりに、中学くらいから20年以上氷食べてました
この度、鉄欠乏性貧血で要治療になりました
昔から貧血ぎみではあったのですが、どうやら子宮筋腫が原因のようで、手術になる予定です…
+20
-4
-
68. 匿名 2016/05/09(月) 18:11:34
トピたてるよりさっさと病院行った方がいい。無意識に何かの栄養不足補給してるかストレスかだと思う。中国かどこかで、砂壁食べるのを子供がいたらしいけど、砂壁に入ってる成分が必要だったというテレビ見たことある。+39
-1
-
69. 匿名 2016/05/09(月) 18:11:46
唇の皮がぺろっと剥けたときは食べてしまいます。これも異食かな、そうだよね、普通は捨てるかな。
ま、皮が食べたいがために剥くとかはないので、いいや~。+47
-9
-
70. 匿名 2016/05/09(月) 18:11:56
>>47読んだけど、スポンジと洗剤を20年食べてて健康に深刻な被害がないっていうのにびっくり。絶対どこかしらおかしくなると思うんだけど…。体質や消化機能が根本的に人と違うのかな?不思議。+80
-2
-
71. 匿名 2016/05/09(月) 18:14:56
パウダーのアイシャドウ食べまくって病気になってた人もいたような気がする
海外の話
世界仰天ニュースでやりそうな病気だね+39
-2
-
72. 匿名 2016/05/09(月) 18:16:36
氷は貧血ぎみだと食べたくなるらしいよ。
テレビでこの前やってました。+9
-4
-
73. 匿名 2016/05/09(月) 18:17:18
>>34
スポンジの色合いがかわいい
外国の物って感じ
+2
-9
-
74. 匿名 2016/05/09(月) 18:18:02
>>48 私あなたの様な人好きです。+10
-9
-
75. 匿名 2016/05/09(月) 18:19:26
なんだか今日は色んなトピで幼稚な思考の人が散見されるんだけど何故
中高生レベルの馬鹿がいる+4
-9
-
76. 匿名 2016/05/09(月) 18:20:30
私はないけど、以前同僚で冷凍したおからやご飯をボリボリ食べる人がいて引いた事はある。+11
-3
-
77. 匿名 2016/05/09(月) 18:20:51
そういえば、自分のニキビを食べてる男子がいたの思い出した
他人が転んでひざを怪我すると血をなめたがる子もいた
心の病だったのかな?+28
-5
-
78. 匿名 2016/05/09(月) 18:21:23
氷を食べちゃう人は貧血気味なんだって。
ってか、チョークは食べないでしょ!
+6
-10
-
79. 匿名 2016/05/09(月) 18:23:11
石を食べる子供を見たことがあります
幼稚園ぐらいの子なのに、やめなさいってお母さんに言われても、隠れてパクリ
結構ビックリしたけど、よくあるの?+16
-2
-
80. 匿名 2016/05/09(月) 18:23:16
関係なくてごめん。口の中を火傷して、水ぶくれがつぶれると、ウインナーの味がする。
言うと気持ち悪がられるけど、わかってくれる人いる?+4
-31
-
81. 匿名 2016/05/09(月) 18:24:23
20歳前後に氷ばっかり食べてた。
でも、献血では常に400採れる濃度。
きっと、あのガリガリする感触と冷たさが病みつきになってたんだろうな。+20
-0
-
82. 匿名 2016/05/09(月) 18:26:28
なんかのテレビで髪の毛食べる人が
胃の中で消化しきれず、つまってたってあってたよ。+53
-1
-
83. 匿名 2016/05/09(月) 18:26:28
私は小学校低学年の時に、「りぼん」や「なかよし」のような漫画雑誌のはしっこをちぎって食べてました。紙が口の中でふやけた時の、味や食感が好きで…。食べてた時期は、特に体に異常はありませんでした。+31
-4
-
84. 匿名 2016/05/09(月) 18:27:33
仰天ニュースや海外ニュースでたまに上がってるよね。
髪の毛を食べ続ける人や、自転車を解体して食べてしまう人、石を食べる人。
本来食べるべきではないものを食べ続けてしまう時点で何か疾患があるんじゃないかと。+28
-2
-
85. 匿名 2016/05/09(月) 18:29:57
ヘアワックスを舐める+2
-8
-
86. 匿名 2016/05/09(月) 18:30:22
柴田理恵の親は妊娠中に土壁食べたくて仕方なくて剥がして食べてたって話を思い出した
精神的なものなのか、栄養が足りないのか、きちんと調べられる病院があるといいね+23
-2
-
87. 匿名 2016/05/09(月) 18:30:30
鼻くそほじったらついでに食べる
味は特にない+13
-9
-
88. 匿名 2016/05/09(月) 18:31:44
すっかり忘れてたけど、昔、おどうぐばこの紙をちぎって食べてた。
山羊ってあだ名がついた。+12
-3
-
89. 匿名 2016/05/09(月) 18:32:28 ID:kmMMtC7Dt6
夏の暑い日は氷いただきます。
暑い時限定。+7
-4
-
90. 匿名 2016/05/09(月) 18:41:32
知り合いのお姑さんが、妊娠中に無性に生米が食べたくて食べてたって話を聞いたことがあります。+9
-4
-
91. 匿名 2016/05/09(月) 18:44:55
食べはしないけど、プラスチックをなめなめしてしまうことがたまにある。
ツルツルしてるバレッタとか。+3
-7
-
92. 匿名 2016/05/09(月) 18:47:05
摂食障害の一種ですね。
私はごまだけを食べたり、きなこだけを食べたりしていた時期はあります。
結構引くような食生活だったと思います。
麩をそのままかじったりしたこともあります。
生米ははだしのゲンで食べるシーンがあるので食べられないことはないと思いますが、、+6
-6
-
93. 匿名 2016/05/09(月) 18:51:42
昔テレビで特集がやってたのを見た事がある
仕事帰りに公園に寄って砂場の砂を食べる人とかシャーペンの芯を食べる人とかDVDを食べる人とか…同一人物かは忘れちゃったけど
DVDの人は「スルメを食べるように少しずつかじっていく」って本人が言ってたか、ナレーションが言ってた
当時子供だった私には衝撃的だった+21
-3
-
94. 匿名 2016/05/09(月) 18:53:34
>>90
私の知り合いにも妊娠中むしょうに生米食べたくなるって言ってた。
なんなんだろうね。
+9
-2
-
95. 匿名 2016/05/09(月) 18:56:25
そんな生米を食べてるからって
即病院行けってほでもないような‥
大量とは言え食材だし。
生米しか食べられないならともかく。
様子をみては?+7
-16
-
96. 匿名 2016/05/09(月) 18:56:44
クラスに異常に知能が高い男の子がいて
いつも休み時間に模型の図みたいなのをひたすら書いていて
その子は消しゴムの屑を食べていた。+12
-4
-
97. 匿名 2016/05/09(月) 18:56:44
無性にまんまん食べたくなる僕も病院行った方がいいですか?+1
-32
-
98. 匿名 2016/05/09(月) 18:57:06
子供のころ入浴剤食べてました。+2
-7
-
99. 匿名 2016/05/09(月) 18:58:18
+53
-1
-
100. 匿名 2016/05/09(月) 18:59:17
クリープ食べたり、ココアを粉のまま食べるのはセーフ?+28
-2
-
101. 匿名 2016/05/09(月) 19:02:18
別に本人が良いなら良いんじゃない
+2
-11
-
102. 匿名 2016/05/09(月) 19:02:44
主さんそれ違いまっせ。
生米は食品じゃん。
+4
-8
-
103. 匿名 2016/05/09(月) 19:03:23
一時期、やばかった。
梱包の発泡スチロールの詰め物でカールの曲がってない版みたいなヤツ
美味しそうに見えて食べてしまった。
魅せられて食 べ た い…ってなる不思議な感覚。
途中で自分おかしいと気付いたけどなんだったんだろう?
+30
-2
-
104. 匿名 2016/05/09(月) 19:04:56
このトピ、具合悪くなってきた…
閉じます+31
-4
-
105. 匿名 2016/05/09(月) 19:06:20
主みたいな知り合いがいる…
やはりお米をそのまま食べてた人。
栄養失調で入院してました。
主も早めに病院に行った方が良いですよ
+15
-2
-
106. 匿名 2016/05/09(月) 19:10:38
>>6
氷を食べるのは貧血だそうです。+7
-1
-
107. 匿名 2016/05/09(月) 19:12:24
子宮筋腫でシャレにならん貧血だったときはホント氷を貪り食ってたけど、何で鉄が足りないと氷なんだろ。
口の中を冷やしたくなるのか?人体の不思議。
そのとき身体が必要としてる栄養素のある食品は無性に美味しいってのは分かるんだけど。
成長期の子どもの頃はステーキの脂身大好きだった。今はとても食えん。
亜鉛が足りてないと牡蠣が異常に美味い。+25
-1
-
108. 匿名 2016/05/09(月) 19:12:52
病院行ったほうがいいかも
昔子供の頃髪の毛抜いて(抜毛症?)食べるくせがあった。仰天ニュースで同じような症状見て、あ…と思った。ストレスだったのかな
今はたまにホットケーキ作るときに焼く前の生地を結構な量食べてしまうとかならある+28
-6
-
109. 匿名 2016/05/09(月) 19:16:37
頭の皮と血、唇の皮+4
-2
-
110. 匿名 2016/05/09(月) 19:21:19
海苔だけで何枚も食べてるときある。なんでか?+10
-2
-
111. 匿名 2016/05/09(月) 19:24:56
氷食べ過ぎて歯がすり減ってるって歯科で言われたことがある。
鉄剤飲み初めてから全く欲しくなくなった+10
-1
-
112. 匿名 2016/05/09(月) 19:33:33
かかとの皮食べますwwwマジです。+15
-18
-
113. 匿名 2016/05/09(月) 19:33:56
砂食べる+4
-9
-
114. 匿名 2016/05/09(月) 19:59:25
高校生のとき、紅茶が入っていた小さな木箱がうちにあって
それをたまにかじってました
なんだったんだろうあれ+14
-1
-
115. 匿名 2016/05/09(月) 20:02:34
氷を舐めても鉄分補給出来ないハズなのに、何故氷を食べたくなるんだろう?
似てるかどうか、ある時突然レタスだけ食べたくなり、ご飯も肉も食べたくなくお皿にレタス丸ごとドン!!と置いてナイフとフォークでバリバリ一週間食べ続けたことある。ひんやりバリバリした食感がやめるに止められず、あれも精神疾患かな?+14
-0
-
116. 匿名 2016/05/09(月) 20:02:44
>>63
67のコメントみて
氷食べてる原因解った。
私も子宮筋腫です。
現在6センチ。
もう少し大きくなった、手術だそうです。+21
-0
-
117. 匿名 2016/05/09(月) 20:03:31
ティッシュ食べてた…+13
-3
-
118. 匿名 2016/05/09(月) 20:03:54
小2の時に髪の毛の毛先を常に口に入れていて、毛先が白くなってた。
ストレス凄くて、いま思えば異食症だったのかも…。+12
-3
-
119. 匿名 2016/05/09(月) 20:07:15
私、貧血です。主さんと同じ生米2合3合を食べてます。
正直、数値が低くて鉄剤切らすと常時生米を欲してます。
若い頃は氷でした。妹は貧血で氷をポリポリです。
鉄剤のんで数値回復すると発作なくなりますよ。
生理や筋腫、子宮体ガン、内膜ポリープなどがあります。
血に関するものが人より排出されてるらしい。
婦人科系の病気には気を付けてね。鉄剤飲めばいいよ。+22
-0
-
120. 匿名 2016/05/09(月) 20:08:03
氷食べちゃう。家に氷ないと不安だしイライラする。+7
-0
-
121. 匿名 2016/05/09(月) 20:29:14
ある
無意識のうちにティッシュ食べてることがある
子供の時から…+9
-3
-
122. 匿名 2016/05/09(月) 20:31:23
父は生米をぽりぽり食べてて
家族におかしいおかしいと言われて病院に連れていかれて
ガンが発見されました
主さんも気をつけてください+27
-1
-
123. 匿名 2016/05/09(月) 20:56:56
食べ物以外を食べるなんて、大丈夫?
精神科に行った方が良いかも。
普通の人より、化学物質を取り込んでしまい、それで心身の異変を起こすこともあります。
早く治りますように。
+8
-0
-
124. 匿名 2016/05/09(月) 20:58:37
ドッグフード食べるのやめられない。
他にも摂食障害気味な症状あるのも自覚あるけど怖くて病院いけない…
添加物とか原材料とかも怖いのに、
分かってるのにやめられない…+9
-6
-
125. 匿名 2016/05/09(月) 20:59:13
氷を人前構わず食べまくってました。
本当に貧血で薬を処方して貰い氷を止めることが出来ました。
先生曰く、危ないレベルの鉄分不足でした。
土を食べる人もかなり酷い鉄分不足と聞きました。
検査をされた方が良いです。+11
-0
-
126. 匿名 2016/05/09(月) 20:59:33
生米も貧血かも!?健康コラムVol.064│サン・プロジェクト326229.jp「にんにく卵黄本舗サン・プロジェクトが運営するヘルス&ビューティーサイトの健康コラムVol.064「もしこんな症状があったらあなたは貧血」
+11
-0
-
127. 匿名 2016/05/09(月) 21:13:07
変なのだと食べてたわけじゃないけど、服の袖をしゃぶるのが好きだった。
毎日パジャマの袖をチュウチュウしてた。
後食べまくってたわけじゃないけど氷は密とかシロップとかは無しで食べてた。
後画像のごましゃぶのタレが好きでよくそのまま飲んでた。
+10
-0
-
128. 匿名 2016/05/09(月) 21:13:22
中学生のころ貧血がかなり酷くてそのときは氷ばかり食べてました。今は貧血治ったけどマックの飲み物の氷とかは美味しくて食べちゃいます。+20
-1
-
129. 匿名 2016/05/09(月) 21:17:21
飲み込みはしないけど、ストレスたまると髪の毛をガジガジかんでました
病院行った方がいいと思います+8
-0
-
130. 匿名 2016/05/09(月) 21:21:00
ハンカチ食べます
少し湿った柔らかい素材のものが
おいしいです+4
-5
-
131. 匿名 2016/05/09(月) 21:26:13
鼻くそ食べるのがやめられない…+25
-9
-
132. 匿名 2016/05/09(月) 21:31:09
ダメとわかっていても、トイレットペーパーやめられません。
やばいかな…。+7
-6
-
133. 匿名 2016/05/09(月) 22:05:35
昔、ストレスで頭皮を食べた。キズがついて瘡蓋になり、それを剥がしては食べ…。今はやらなくなったけど、代わりに指先の皮膚を噛んでむしって食べてしまいます(-_-;)指先ボロボロで恥ずかしいけど、治らない。一時、治ったんだけどパートに出始めたら再発。+17
-2
-
134. 匿名 2016/05/09(月) 22:19:10
食べる程じゃないけど小学生の頃鉛筆噛んでました。歯型がすごいついてた+19
-2
-
135. 匿名 2016/05/09(月) 22:23:36
氷すごい食べちゃう。
でも病院で計測しても貧血だった試しがない。鉄分取っても止まらない。
タダだしカロリーないしいいやって思ってたけどダメなんだろうか?
止められる気がしない。+4
-0
-
136. 匿名 2016/05/09(月) 22:26:44
私も爪かんでたべたり、皮膚までかじって血が出るまで食べてしまいます(゜o゜)
病院行って治療したほうがいいのかな。
噛んでいると落ち着くんですよね。。。
たしかに、同じような人を見かけたら心配で治療したほうがいいとすすめるかも汗+12
-2
-
137. 匿名 2016/05/09(月) 22:43:09
子供の時はよく折り紙食べてた。
別にお腹空いてるとかではなくて、なんかしょっぱい感じがすきだったんだよね。病気だったのかな?+4
-3
-
138. 匿名 2016/05/09(月) 23:16:29
大根食べるのやめられない
生でボリボリもいいけど、浅漬けにして程よく水分抜けて締まってるのをガリガリ食べてる
+7
-2
-
139. 匿名 2016/05/09(月) 23:18:43
私は、カップ麺じゃなくて、インスタントラーメン(サッポロ一番など)を茹でる前のをそのまんまボリボリ食べてしまう…。
スナック菓子食べる様に。
人には絶対言えない。行儀悪い。+16
-1
-
140. 匿名 2016/05/09(月) 23:19:28
ない。
けど、妊婦の時にテレビでピカピカの泥だんごをみて「あぁ 美味しそうだなぁ」と思った事はあります。
思っただけで、食べてはいないです。
ホルモンバランスのせいかな(-。-;+6
-0
-
141. 匿名 2016/05/09(月) 23:43:24
インスタントラーメンの茹でる前の麺+7
-1
-
142. 匿名 2016/05/09(月) 23:48:45
香取慎吾のマヨチュッチュも普通ではないよね。
だって吸うんだよ?+8
-0
-
143. 匿名 2016/05/09(月) 23:50:00
チキンラーメンなら、そのまま食べちゃう。
ベビースターラーメンみたいだよ。+11
-0
-
144. 匿名 2016/05/09(月) 23:51:41
氷食べるってコメントがチラホラあるけど、かき氷ではダメなの?
固形のままガリガリ食べるのがいいの?+5
-0
-
145. 匿名 2016/05/10(火) 00:15:30
幼稚園から小学校低学年まで、薄手のカラー印刷のチラシが好きで食べてました。
赤主体の印刷のヤツが特に美味しくて、厚手のとか単色や二色刷り、新聞とか本とかは美味しくなかった思い出があります。
あれは一体何だったんだろう。+3
-0
-
146. 匿名 2016/05/10(火) 00:19:55
ここ見て「ああ、生米と氷食えば良いのか」と思った私は貧血末期+6
-1
-
147. 匿名 2016/05/10(火) 00:21:25
ほんとごめんなさい、このトピ見て気持ち悪いって思ってしまった。一気に食欲うせました。+5
-0
-
148. 匿名 2016/05/10(火) 00:47:02
手の皮を噛み噛みはしてしまう。
でも飲み込みはしない。
+3
-0
-
149. 匿名 2016/05/10(火) 00:48:51
>>135
氷はいいとおもう。
お腹に入ったら水飲んだのと一緒だもんね。
+4
-0
-
150. 匿名 2016/05/10(火) 00:49:59
私も氷と砂
ジャリジャリしたくて
+2
-0
-
151. 匿名 2016/05/10(火) 00:56:00
片栗粉をそのままスプーンで食べてる人がいました。何度もです。これも異食症なんですかね??+9
-0
-
152. 匿名 2016/05/10(火) 01:12:05
インスタントコーヒーの粉の食感が大好きで
バリバリ食べます。
いつも健康診断で貧血と出ます。
さすがにヤバイからカフェインレスのインスタントコーヒーにしてみた。+3
-0
-
153. 匿名 2016/05/10(火) 01:31:43
私はコーヒー豆をガリガリと食べてしまう。鉄剤服用すると治ります。+4
-0
-
154. 匿名 2016/05/10(火) 01:43:27
氷食べるのは
鉄欠乏性貧血です!
異食症です!
鉄欠は固いもの食べる傾向なので、昔の人は土壁とか食べてたらしいです
+6
-1
-
155. 匿名 2016/05/10(火) 01:48:17
。。。いま思うと男が精子飲ませるのも変だよね。おいしかった?とか聞くのもなんか変。逆もそう。
+0
-12
-
156. 匿名 2016/05/10(火) 01:50:49
加熱用の生肉を少し腐らせてそのまま食べるのがやめられないって言ってた人いたな。
自分を痛め付けるのが好きなんだと。+2
-1
-
157. 匿名 2016/05/10(火) 02:21:15
>>147
いや、私もです。髪の毛の毛根や鼻くそ食べるって、、、病院行ってください。+5
-0
-
158. 匿名 2016/05/10(火) 02:45:57
私は子宮腺筋症を患っていた30代は氷食症でした。とても氷が美味しく感じられ、クラッシュアイスなんて大好物でした。
子供を1人産んだ後に子宮を摘出したら全く氷に興味がなくなりました。
たしか、「土」も貧血原因だと前にネットで見たことあります。+7
-0
-
159. 匿名 2016/05/10(火) 03:49:34
異食症って調べようとすると気持ち悪い画像出てくるから要注意です+5
-0
-
160. 匿名 2016/05/10(火) 04:16:36
こんばんわ。主です。
みなさんコメントやご心配ありがとうございます。
生米は一応食品だし、異食に入らないんでしょうか??
・毎年健康診断受診。
・血液検査が要検査(12歳の時は貧血と診断)
・小さい子宮筋腫あり。
・軽度のメニエール病と診断。
普段の生活では……。
・お通じは便秘気味。週1程度、下剤使用。
・普段の食事もとります。
・胸焼け、嘔吐まったくなし。
・2~3ヶ月に1回くらいの軽い回転性めまい。
と、特に健康面に影響がないと感じて、ついついお米食べ続けてしまってる感じです。+2
-7
-
161. 匿名 2016/05/10(火) 06:30:22
生米ポリポリって生米って噛める固さなの?+2
-1
-
162. 匿名 2016/05/10(火) 07:28:24
子供の頃、アイロンのコンセント(さす部分)をこっそり舐めてた。
たまにピリッとくる時があったけど、なぜか止められなかったっけな。
今思えば、めっちゃ危険だったよな。+3
-7
-
163. 匿名 2016/05/10(火) 07:28:39
私はポン酢とか醤油を飲むのがやめられない。頭おかしいのかな?同じ人います?+1
-2
-
164. 匿名 2016/05/10(火) 07:32:08
頭おかしいです。+5
-2
-
165. 匿名 2016/05/10(火) 07:32:38
粉チーズをスプーンでバクバク食べる。これが粉っぽくなくて、むせたりしない。大量に口の中に入れるとクッキー食べているみたいなんですよ。+4
-2
-
166. 匿名 2016/05/10(火) 07:33:08
ひまわりの種、たまに食べるよ+3
-1
-
167. 匿名 2016/05/10(火) 07:34:04
堀北まきも、めんつゆそのまま飲むのにハマってるとか言ってたよね+1
-0
-
168. 匿名 2016/05/10(火) 07:36:02
犬はうんこ食うよね。+3
-2
-
169. 匿名 2016/05/10(火) 08:10:08
ネットで同じ症状の仲間募るより、医者で適切な治療受けてください。
>1見ると、なんか同じ異食症の人との傷の舐め合いというより、単に「私こんなヘンなもの食べちゃうんです!」って自慢?がしたいように思えて仕方がない。+4
-2
-
170. 匿名 2016/05/10(火) 08:22:56
妊娠中、無性に氷が食べたくてコンビニでよく買ってた!鉄分が足りてないからって聞いて納得した。
今じゃ全然そんな気起こらないけどあのときは氷がないと落ち着かなかったなー。+1
-0
-
171. 匿名 2016/05/10(火) 08:52:23
私もトピ主さんと同じで、4〜5年前から量も同じくらい食べてました。
その頃は主人のモラハラ、浮気で心療内科に行ってました、安定剤やら睡眠薬もらって飲むとフワフワしてなんとも言えない安堵感があり異食も治まりましたが、今度は薬が欲しくてたまらずオーバードーズして記憶ないです。
病院に運ばれる事は無かったんですが、自殺未遂の傷痕が今も残ってます。
我に返って病院変えたら、今までが強すぎ薬だったらしく、薬変えてもらいなんとか克服しました。
その時の先生が、生米無理してやめようとしないでねって言われて、食べたい時はちょこちょこ食べてましたが、自然と量が減っていきましたよ。
やめなきゃ!って思うとかえってストレスをかかえてひどくなるんだって
色々と書いちゃいましたが、心療内科の受診オススメします。
医師とも相性とかありますが、トピ主さんに合う先生が見つかり1日も早く症状が治まる事を願ってます。
+1
-0
-
172. 匿名 2016/05/10(火) 09:56:12
妹が大学の論文で妊婦の食の変化を調べた。
妊娠して食べたくなったものが異常で驚いた。
明らかに食べ物でないのに、壁と書いてる人がいたらしい。
土壁をほじって食べるらしい。妊娠時だけ。+3
-0
-
173. 匿名 2016/05/10(火) 09:59:40
生米食べ続けてたら歯なくなるよ+0
-0
-
174. 匿名 2016/05/10(火) 10:31:29
乾燥したままの緑茶の葉っぱを軽く一袋食べてしまう人なら知ってる…
異食症だよね+3
-0
-
175. 匿名 2016/05/10(火) 10:33:25
何かこのトピ、みんなが主を心配してて感動してしまいました。
ちなみに私は幼少期だけど
草や土食べたり花の蜜吸ったりしてました。
+1
-2
-
176. 匿名 2016/05/10(火) 10:46:59
子持ちの40代主婦ですが、子供の頃から小石や砂を少しずつ食べていました。
特に味も無く美味しいと言う事はないのですが、大人になっても食べたくなり、たまに軽石をかじったりもします。
妊娠中が特にひどく食べたくなり、ストレスと戦いは大変でした。+2
-0
-
177. 匿名 2016/05/10(火) 11:50:36
割り箸や木のアイスのスプーン、ガジガジ噛んじゃいます。飲み込まないけど。
でも木が食べられるなら食べたい…
家具屋さんや新築の家、ホームセンターの匂い、思いっきり吸い込んじゃいます。
小さい頃は親に隠れてこっそりタンスを舐めてました…
+4
-0
-
178. 匿名 2016/05/10(火) 11:53:58
妊娠してからひたすら氷を食べてます。
毎日氷結皿1皿以上食べると氷食症らしいです。全然超えてます( ̄O ̄;)
血液量が普段の1.5倍に増える妊婦さんは結構なる人が多いらしい。
+0
-0
-
179. 匿名 2016/05/10(火) 12:51:51
異食ではないかもしれませんが
レモンの皮中毒になっていました
毎日1個から3個のレモンの皮を食べていました
皮だけ食べます
5年くらいは続いたかな
今でも、たまにレモンの皮を食べることもあったのですが娘がマネをして
食べ始めたらやはりレモンの皮中毒になってしまい
毎日1個~3個は食べるようになってしまい
やめさせるようにしましたが、代わりにレモン果汁100%をそのまま飲むようになってしまいました
最近やっとレモン果汁を毎日飲むことはなくなりました
なんで私も娘もレモンなんだろうと不思議なんです
+1
-0
-
180. 匿名 2016/05/10(火) 12:51:54
私も中学生くらいのときに前髪抜いては毛根食べてました……軽いいじめにあっていたのでストレスだったんだなと振り返るときがあります。
なので今も額がかなり広いです……
今は足の皮を向いて食べてしまいます。
血が出て痛くても、乾燥して割れていたくてもやめられません(>_<)
病院に行くべきなのかなぁ……+6
-0
-
181. 匿名 2016/05/10(火) 12:52:45
猫の耳しゃぶりたくなる+4
-1
-
182. 匿名 2016/05/10(火) 13:36:31
ここまでたくさんの方があげていますが、私もずっと氷食症です。
以前、貧血が入院スレスレまで悪くなった時に病院で「鉄欠乏による貧血の人は口腔内が熱くなっちゃって、そのせいで温度を下げようと体が氷を欲しがるんだよ」と先生から聞きました
縁日とかの出店では、かき氷屋さんで「シロップ無しで!!」と注目してお店のオジサンに「はぁぁ?!」とか言われたり…
もうとにかく、キューブでもクラッシュでもかき氷でも、氷であれば食べたい!!!!
そういう所がやはり病気なんだろうな(・_・;)+3
-0
-
183. 匿名 2016/05/10(火) 14:07:39
妊娠中に家の土壁を食べたくなりました。
聞いたら母も同じだったようでびっくりしました。
ミネラルを欲したのかな。+1
-0
-
184. 匿名 2016/05/10(火) 14:09:44
貧血だけど氷は嫌いだった…
これも変なのかな。
私は皮食べるのが好き。自分でもかなりキモいと思うし誰かには言えない。
病気持ちで、生まれながらに欠陥だらけでストレスにはかなり弱いです。+0
-0
-
185. 匿名 2016/05/10(火) 14:44:29
唇の皮を剥がしてしまう。毎日、そしてたべます。やめられない。いつも血がでてしまいます。。
おかしいんかな、ストレスかな、+1
-0
-
186. 匿名 2016/05/10(火) 15:09:31
昆虫とかもそうなのかな+1
-0
-
187. 匿名 2016/05/10(火) 15:17:08
私も妊娠中氷をバリバリ食べてた。
あと砂場の砂食べたい衝動に駆られてた。
貧血気味だったんだなぁ。+1
-0
-
188. 匿名 2016/05/10(火) 15:30:30
野生に帰れ
キモイ+0
-6
-
189. 匿名 2016/05/10(火) 16:16:28
固いものを食べたい時→ストレスがたまっている時
甘いものが食べたい時→疲れている時
暖かいものが食べたい時→さみしい時
摂食障害で調べるといろいろ出てきます。
回復をお祈りしています。+0
-0
-
190. 匿名 2016/05/10(火) 16:16:45
私も小さいころ
マットレスのにおいが大好きで
食べてました
+1
-0
-
191. 匿名 2016/05/10(火) 16:17:14
子供できる前はやたら氷食べてたけど妊娠してから控えてた。ここまでは自主的に。貧血もちだったから鉄剤出されたりして数値が正常になってそれ以降はあんまり氷のよう食べなくなったな。本当に貧血のせいなのかと実感した+1
-0
-
192. 匿名 2016/05/10(火) 16:55:09
鼻くそと角質+0
-1
-
193. 匿名 2016/05/10(火) 17:41:19
>>12
氷食症です。氷食症はほとんど貧血が原因ですよ!(因果関係は忘れました…すいません。)
うちの祖母は、最近やたら氷食べるなーって思ってたら、病院行ったら大腸から出血して貧血になってました。
結果的に大腸がんが見つかりましたよ。
いつもと違う行動を繰り返しているようならなにか体のサインかも…+0
-0
-
194. 匿名 2016/05/10(火) 17:59:02
私も米食べてました。
子宮内膜症で貧血が原因だったようで、鉄剤飲んだら米食べたくなくなりました。
でも米食べてる間に10キロくらい太っちゃったよ。
その後ダイエットして元に戻したけど。
+0
-0
-
195. 匿名 2016/05/10(火) 19:58:46
貧血気味だったとき、氷をガリガリ食べたり、お茶の葉っぱをそのままボリボリ食べていた時期がありました(^^;;
今は自然とやらなくなりましたが、主さんも貧血かもしれませんよ+0
-0
-
196. 匿名 2016/05/10(火) 20:22:28
頭皮ガリガリして出来たかさぶた剥がして食べてしまう。かさぶた出来たら剥がすからずっと傷付いた状態でそね部分だけ禿げかけてる。でも止められない。原因はストレスだって解ってる。+0
-0
-
197. 匿名 2016/05/10(火) 20:46:17
>160
主さん、マイナスついてるのは、みんなビックリしたのと心配だからだよ。
貧血、腫瘍とか取ったら大丈夫な人もいるし、精神科とか専門的な意見聞いてね。
病院必ず行ってね。お大事に。+0
-0
-
198. 匿名 2016/05/10(火) 20:49:48
1日一回は、酢とレモン果汁をそのまま飲まないと落ち着きません。ぐびっぐびっとと大さじ1〜2くらい。ポン酢も多用。酸で胃が溶ける不安があって病院へ。内科で聞いてもその量ならまぁ問題ないっていう回答だった。+0
-0
-
199. 匿名 2016/05/11(水) 04:28:32
体調が悪くて氷ばかり食べたくて食べていた時期があります。
病院に行ったら血液の数値が低くて輸血ギリギリだと言われました。極度の貧血でした。
貧血の治療をして治ったら氷は食べなくなったので、体調がおかしいと思ったら早めに病院に行くべきだと思います。+0
-0
-
200. 匿名 2016/05/11(水) 15:52:59
私も中学生くらいまで髪の毛抜いて食べてた
爪もかじってたし、
禿げてきて、本気で治したいって思って我慢した
今でもたまに食べたくなる時ある
両親の仲が悪くて、暴力とかあった
ストレスに弱くてアレルギー体質で自律神経失調症でもあるから働く気が起きなくてフリーター
最近辛い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する