-
1. 匿名 2016/05/07(土) 20:26:35
九州のトマト産地域に引っ越してびっくりしました。
ミニトマトのパック、3つ分で150円です出典:www.tokusenbin.com
+226
-3
-
2. 匿名 2016/05/07(土) 20:27:49
やすっ!+153
-2
-
3. 匿名 2016/05/07(土) 20:28:40
イチゴ1バック100円+282
-1
-
4. 匿名 2016/05/07(土) 20:28:41
いやいや
トマトはベランダでも作れるよ+4
-55
-
5. 匿名 2016/05/07(土) 20:28:53
うちの近所の八百屋さん
大根2本で100円
ほうれん草3束50円
人参3本入り2袋で100円とか
凄い安いので子供が3人いる我が家では大助かりです+247
-4
-
6. 匿名 2016/05/07(土) 20:29:15
もやし11円でした
今夜はもやしパーティーよ+114
-10
-
7. 匿名 2016/05/07(土) 20:30:41
ガソリン+13
-2
-
8. 匿名 2016/05/07(土) 20:31:05
いつもではないけど玉ねぎ1個5円。
お一人様5個まで。+141
-2
-
9. 匿名 2016/05/07(土) 20:31:21
レタス96円
この時期普通かな?+61
-1
-
11. 匿名 2016/05/07(土) 20:32:31
>>10
つまんないよ+85
-1
-
12. 匿名 2016/05/07(土) 20:34:15
100円ローソンではいろはすサイダー100円、コンビニだと148円
+12
-18
-
13. 匿名 2016/05/07(土) 20:36:21
もやし、かいわれ9円!
前までは人参、ジャガイモ、玉ねぎ、きゅうり9円だったのに最近は19〜29円に値上げした。
麺類は18円に豆腐28円で全部国産だしよく買い物に行きます!+93
-3
-
14. 匿名 2016/05/07(土) 20:37:12
うどん2玉28円。
普通なのかな?+53
-3
-
15. 匿名 2016/05/07(土) 20:37:36
近所のスーパー
毎週土曜日は2000円以上お買い上げで卵1パックプレゼント+53
-5
-
16. 匿名 2016/05/07(土) 20:39:10
いいなー。野菜が安いのって羨ましいです。+158
-1
-
17. 匿名 2016/05/07(土) 20:39:56
>>14
うち1玉10円です+14
-0
-
18. 匿名 2016/05/07(土) 20:40:06
レタスは産地なので安いのですが、
とれすぎると農家さんが捨ててしまう…もったいない。+58
-2
-
19. 匿名 2016/05/07(土) 20:40:49
土地。ド田舎なのでタダ同然w+35
-3
-
20. 匿名 2016/05/07(土) 20:40:57
買わなかったけどどら焼き1円
関西のとあるスーパー+23
-2
-
21. 匿名 2016/05/07(土) 20:41:54
野菜と果物は安いと思う。
長野県
+39
-3
-
22. 匿名 2016/05/07(土) 20:42:24
>>12
うちの近所のドラッグストアーだと87円
野菜が安いのはうらやましすぎる。+10
-1
-
23. 匿名 2016/05/07(土) 20:43:28
米と野菜はもらうものだったなー。
最近は買うようになったけど。
でもまだいろいろもらう、ご近所さんから。
みなさん、ありがとう。+11
-2
-
24. 匿名 2016/05/07(土) 20:43:44
野菜が産地で安いのはうらやましいけど、加工食品が安いのは何が使われてるかわからない…。+17
-2
-
25. 匿名 2016/05/07(土) 20:44:13
みなさんの投稿にただただ驚きと羨ましい!
都内に住んでますが、とにかく高い!!
+96
-2
-
26. 匿名 2016/05/07(土) 20:46:32
厚切りロース肉5枚で¥500の時があったよ〜+7
-2
-
27. 匿名 2016/05/07(土) 20:46:41
地域も書いてほしー+62
-3
-
28. 匿名 2016/05/07(土) 20:47:05
今の時期はアスパラ安いよ。
よく肉巻きにしたり、バルサミコ酢で仕上げたり、
茹でてマヨネーズがやっぱり王道かな。+18
-1
-
29. 匿名 2016/05/07(土) 20:47:36
26だけど野菜は高いよね〜~_~;+8
-0
-
30. 匿名 2016/05/07(土) 20:47:48 ID:LZqhMWNITH
なすが1キロ200円
+27
-1
-
31. 匿名 2016/05/07(土) 20:47:55
>>1
そのパックなら大体いつも198円位だよ。
羨ましいわ〜。+55
-1
-
32. 匿名 2016/05/07(土) 20:47:58
もやし9円
納豆3パック48円
今だと新鮮なタケノコを近所から余るほどもらえるからタダ!笑+27
-1
-
33. 匿名 2016/05/07(土) 20:48:45
>>12
いろはすサイダーならスーパーだと88円だよ+24
-2
-
34. 匿名 2016/05/07(土) 20:49:12
羨ましい!!!!!!+20
-1
-
35. 匿名 2016/05/07(土) 20:49:39
肉大パックよりどり3個で980円
これは普通かな?+7
-1
-
36. 匿名 2016/05/07(土) 20:50:36
今は山菜の種類が多くて、安いです。
たらの芽、コシアブラ、ゼンマイ、コゴミ、など。
私はコゴミのお浸しが大好きで、一度に多量に作るけど、すぐなくなっちゃう。
秋はキノコ鍋だよー。+12
-3
-
37. 匿名 2016/05/07(土) 20:50:49
ドールの紙パックジュースが40円+5
-2
-
38. 匿名 2016/05/07(土) 20:51:32
ナンチク+0
-2
-
39. 匿名 2016/05/07(土) 20:52:30
もやし9円+7
-2
-
40. 匿名 2016/05/07(土) 20:52:58
安い物なんてありません 京都 (‥;)+17
-6
-
41. 匿名 2016/05/07(土) 20:53:23
関東で替え玉1玉は無料とか1玉50円のとんこつラーメン屋は嬉しい+4
-2
-
42. 匿名 2016/05/07(土) 20:54:57
ふぐの刺身398円
馬刺し498円
鯵の刺身290円
とかで売ってるのは安いのかな?
福岡です。+38
-6
-
43. 匿名 2016/05/07(土) 20:54:58
山梨です
桃が最盛期一箱1000円
東京の実家にいると2つで1000円ぐらいする桃
+45
-2
-
44. 匿名 2016/05/07(土) 20:55:13
+13
-2
-
45. 匿名 2016/05/07(土) 20:56:59
バナナ 5本束になったやつ 税込100円
福岡です。+9
-14
-
46. 匿名 2016/05/07(土) 20:58:18
またこのトピか…+3
-11
-
47. 匿名 2016/05/07(土) 20:58:51
みんな安い!うちは
ミニトマト1パック98円
レタス129円
いちご298円
くらいが最安値。+36
-1
-
48. 匿名 2016/05/07(土) 21:00:49
野菜は高いから買うのやめようって思ったことないです。
いつもカゴいっぱいに買ってすぐ消費。
ちょっと前までは春キャベツ、長芋、ブロッコリーなんかがおいしかった。
今はやっぱりアスパラガス。もうちょっとしたらレタス。
+5
-2
-
49. 匿名 2016/05/07(土) 21:03:02
>>46
文句あんなら見るなよ+11
-3
-
50. 匿名 2016/05/07(土) 21:03:27
もやし、中華麺、うどん、そば
いつでも1袋9円!
お一人様それぞれ5袋まで。+21
-1
-
51. 匿名 2016/05/07(土) 21:04:15
農家の多い田舎。買う以前に何処から野菜が集まってくる。+10
-0
-
52. 匿名 2016/05/07(土) 21:04:57
地域書いてくれると参考になります+20
-0
-
53. 匿名 2016/05/07(土) 21:06:04
シーズンになると桃が1個80〜100円で買える+7
-0
-
54. 匿名 2016/05/07(土) 21:09:40
昨日、新玉ねぎ7個入って100円で購入してきました‼︎形は少し悪いけど全然平気( ´ ▽ ` )ノ
たまねぎの産地ではないけど(^^;;
これからの季節は、毎年梅もらったり、梅干しに加工した物も貰えます
梅干しや梅ジュースは買ったことないかも
和歌山県☆+23
-0
-
55. 匿名 2016/05/07(土) 21:10:25
卵1パック9円のスーパーがあるんだよなあ
知ってるけど少し遠くて行ったことはない+20
-0
-
56. 匿名 2016/05/07(土) 21:10:46
愛知県の尾張地区だけど、安いと思ってたスーパーより安いとこ沢山ある!
どこなんだろう、
いいなぁ
JAとか?普通のスーパー??+6
-0
-
57. 匿名 2016/05/07(土) 21:11:52
北海道です〜
カニはなかなか食べないけど、シャケは海沿いの親戚から送られてくるのでタダ。
海鮮は断然安いと思う!東京にいる時、高くてサバも買えなかった〜+9
-0
-
58. 匿名 2016/05/07(土) 21:12:25
千葉の佐倉ですが、近所のスーパーでいつも牛乳一パック 128円です。助かってます。+12
-0
-
59. 匿名 2016/05/07(土) 21:14:45
+5
-4
-
60. 匿名 2016/05/07(土) 21:21:47
毎週木曜日は卵Mサイズ68円、Lサイズ78円です〜+11
-1
-
61. 匿名 2016/05/07(土) 21:28:57
>>43
まじ羨ましい!
東京の世田谷や目黒区の良いスーパーだと、桃一個980円とかがザラ。
いちごも800円超え。とちおとめね。
あまおうだと900円超え。
1パックだよ!
たまらん。+16
-0
-
62. 匿名 2016/05/07(土) 21:30:14
きのこ類は一年を通して平均1パック百円くらいで安いので毎回買ってます。
しめじ、えのき、舞茸、エリンギ等、
でも全国の値段を知らないので安いのか分からないけど、長野です。+6
-0
-
63. 匿名 2016/05/07(土) 21:30:34
イクラは買ったことがなかった。
毎年鮭が遡上するので、たくさんもらっていました。
イクラ丼もいいけど、炊き込みにしても美味しいよ。+6
-0
-
64. 匿名 2016/05/07(土) 21:31:45
レタス一個95円+3
-1
-
65. 匿名 2016/05/07(土) 21:32:22
レタス38円で買いました!
+17
-0
-
66. 匿名 2016/05/07(土) 21:33:18
アジの刺身一パック190円のあった。+8
-0
-
67. 匿名 2016/05/07(土) 21:34:02
>>65いいなー安っ+4
-0
-
68. 匿名 2016/05/07(土) 21:36:46
地元の低温殺菌牛乳は1L150円くらい。
とってもおいしいです。
東京では高く売られていると聞きましたが、本当でしょうか…。+8
-0
-
69. 匿名 2016/05/07(土) 21:39:33
+28
-0
-
70. 匿名 2016/05/07(土) 21:40:51
長野県ですが、
今話題?の皮も食べられるぶどう、ナガノパープル、シャインマスカットが安く手に入ります。
県外だとなかなか手に入らないか、デパートなどの高級フルーツショップで2房5000円とか。+10
-1
-
71. 匿名 2016/05/07(土) 21:44:46
長野は野菜も果物も安くて美味しいから羨ましい+8
-0
-
72. 匿名 2016/05/07(土) 21:47:49
山梨や山形の方は果物が豊富で新鮮できっと安いから、本当に羨ましいです!!+9
-1
-
73. 匿名 2016/05/07(土) 22:18:55
ついつい買ってしまいます+19
-0
-
74. 匿名 2016/05/07(土) 22:21:10
たまご10個パック
98円+7
-0
-
75. 匿名 2016/05/07(土) 22:23:28
>>73
安いーー!!
うちの地域は田舎過ぎて近くのミスドが潰れたから最近なかなか買いに行けないから久しぶりにミスド食べたい(´;ω;`)+8
-0
-
76. 匿名 2016/05/07(土) 22:56:55
タケノコ0円。
庭で採れるから。+9
-0
-
77. 匿名 2016/05/08(日) 00:35:19
もやし7円。
豆腐15円。
人参、玉ねぎ、ジャガイモは3個までだけど3個で一袋38円。
かなり助かってます。
+5
-0
-
78. 匿名 2016/05/08(日) 00:59:02
ズッキーニ8本入りで168円!
少し形が悪くてもいい!!
宮崎です。+6
-0
-
79. 匿名 2016/05/08(日) 02:07:09
玉子10個 98円。
本当に玉子なのか? と思った。
買わなかったけど。+2
-0
-
80. 匿名 2016/05/08(日) 07:22:19
うちの近所のウェルパーク
卵が毎日100円一人2Pまで。
試しに買ったけど普通の卵だったよ
毎日3人分のお弁当作ったり朝食に頻繁に使うから助かる+3
-0
-
81. 匿名 2016/05/08(日) 09:19:21
野菜高いよね~
全体的にもう少し下がらないかな
もりもり食べたいのに+5
-0
-
82. 匿名 2016/05/08(日) 10:29:13
長野は野菜安かった〜(^_^)田舎の道路わきで路上販売してるお店が多いです。店によって値段はちがうけど、買い物したら、おまけの野菜をつけてくれたり、お茶飲んで行ってとお茶と野沢菜の漬物をよくごちそうになった(^_^)長野みなさんの人柄が大好きでした(^_^)また住みたいな
〜。+4
-0
-
83. 匿名 2016/05/08(日) 10:50:50
国産鶏もも肉100g50円の所があります。
買い溜めして即冷凍庫です!+3
-0
-
84. 匿名 2016/05/08(日) 10:53:24
近所のスーパー火曜日は玉子9円!+2
-0
-
85. 匿名 2016/05/08(日) 12:36:00
この間、卵1パック¥50でした。
毎週¥98でやってくれて、それでも助かってたのに…
ありがたいです。+1
-0
-
86. 匿名 2016/05/08(日) 12:40:06
+3
-0
-
87. 匿名 2016/05/08(日) 15:21:14
福島の者ですが桃農家の知り合いがいると桃貰ったりするので、桃の時期に桃食べ飽きたって言ってる人がいたりします。+5
-0
-
88. 匿名 2016/05/08(日) 15:42:35
この前サラダ菜3円だった!
いつもはだいたい31円
+5
-0
-
89. 匿名 2016/05/08(日) 18:24:15
さんま 毛ガニ カレイ 鮭 ホタテ ホッキ貝 昆布 0円
旬の時期になると貰えます。
北海道です。助かってます。+4
-0
-
90. 匿名 2016/05/08(日) 18:25:33
新たまねぎ 35円 お一人3個まで!+2
-0
-
91. 匿名 2016/05/08(日) 21:22:42
>>87
福島の桃おいしいよね。
伊達の蜜桃大好き!+1
-0
-
92. ゲームセンターCXの有野課長に挑戦してほしいゲーム1スーパーファミコンの聖剣伝説3 2016/06/04(土) 20:54:55
おいものようかん4個入りで通常価格400円が114円+0
-0
-
93. ゲームセンターCXの有野課長に挑戦してほしいゲーム1スーパーファミコンの聖剣伝説3 2016/06/04(土) 21:16:29
DVD-RDLが20枚で2000円+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する