-
1. 匿名 2016/05/06(金) 16:20:12
28歳アラサーです。女子はセーラームーン、男子はドラゴンボールの世代です。
90年代は幼稚園〜小学生で、学校から帰ったあとや夏休みの午前中・夕方などたくさんアニメをみていました!
学校にいけばみんなで話しては盛り上がったあの頃...
男女共に盛り上がったのはやっぱりスラムダンクかな?
あの頃を思い出して熱く語りましょう!+113
-5
-
2. 匿名 2016/05/06(金) 16:20:48
トラブる最高 あんなキュンキュンする漫画なかなかないわ+5
-19
-
3. 匿名 2016/05/06(金) 16:21:08
姫ちゃんのリボン
+124
-2
-
4. 匿名 2016/05/06(金) 16:21:22
ダァラゴンボール!
女だけど漫画持ってるよ+5
-7
-
5. 匿名 2016/05/06(金) 16:21:43
うんち+3
-17
-
6. 匿名 2016/05/06(金) 16:21:49
西遊記見てた。あとジャンヌかな+12
-7
-
7. 匿名 2016/05/06(金) 16:21:54
>>4ドラゴンボールです+12
-2
-
8. 匿名 2016/05/06(金) 16:22:04
いちご100%こそ神+5
-17
-
9. 匿名 2016/05/06(金) 16:22:11
+72
-3
-
10. 匿名 2016/05/06(金) 16:22:29
わしが男塾塾長江田島平八である!+16
-1
-
11. 匿名 2016/05/06(金) 16:22:37
ムーンティアラ~ アクショ~ン!
と言ってフリスビーを投げて遊んでた+77
-0
-
12. 匿名 2016/05/06(金) 16:23:02
全員背の高さ順に並んでるのにミッチーだけ上にいるのが気になる+18
-1
-
13. 匿名 2016/05/06(金) 16:23:14
幽遊白書!+112
-0
-
14. 匿名 2016/05/06(金) 16:23:17
きんぎょ注意報好きでした(*^^*)+125
-3
-
15. 匿名 2016/05/06(金) 16:23:18
渡竹勝利+1
-0
-
16. 匿名 2016/05/06(金) 16:23:49
不思議の海のナディアは良かったなぁ~。+78
-2
-
17. 匿名 2016/05/06(金) 16:23:52
私も主さんと同じく28歳です
セーラームーン懐かしい!!
地獄先生ぬ〜べ〜も好きでした♡+84
-0
-
18. 匿名 2016/05/06(金) 16:24:34
流川楓に本気で恋しかけてたあの頃(^_^;)+78
-1
-
19. 匿名 2016/05/06(金) 16:24:34
ドカベン+1
-1
-
20. 匿名 2016/05/06(金) 16:24:52
ママレドボーイ
だっけど♬気にっなる♬+85
-0
-
21. 匿名 2016/05/06(金) 16:25:31
あずきちゃん観てたなぁ+60
-0
-
22. 匿名 2016/05/06(金) 16:26:16
ロミオの青い空が好きだった+54
-0
-
23. 匿名 2016/05/06(金) 16:26:51
土曜日は幽☆遊☆白書→セーラームーン→スラダンの流れでした
懐かしいなぁ…+128
-0
-
24. 匿名 2016/05/06(金) 16:27:11
蒼き伝説 シュート!+21
-0
-
25. 匿名 2016/05/06(金) 16:27:51
稲中卓球部+10
-2
-
26. 匿名 2016/05/06(金) 16:29:26
+94
-1
-
27. 匿名 2016/05/06(金) 16:30:00
SLAM DUNK最高ですよね!
バスケ部がとにかく輝いて見えたなあ。
ルカワ派、ミッチー派、リョータ派とかいろいろあったし、でもみんな花道とゴリが好きで。
今でも「いいからテーピングだ!!」は仲間内で使います(笑)+100
-3
-
28. 匿名 2016/05/06(金) 16:30:01
GTO+44
-2
-
29. 匿名 2016/05/06(金) 16:31:25
アーンバランスなキスを交わしてあ~いに近付けよ~ …だっけ
幽遊白書の印象的な歌+104
-0
-
30. 匿名 2016/05/06(金) 16:31:44
夏休みといえばこれだった
あと、ゴマちゃん+77
-4
-
31. 匿名 2016/05/06(金) 16:32:14
聖闘士星矢!
これで星座カーストが生まれた…+18
-6
-
32. 匿名 2016/05/06(金) 16:34:01
ジグザクジグザグジッグザッグ ジグザグジグザグジッグザッグ
問答無用~+7
-0
-
33. 匿名 2016/05/06(金) 16:35:28
WANDSの世界が終わるまでは=名曲+98
-1
-
34. 匿名 2016/05/06(金) 16:36:27
赤ずきんチャチャ+97
-1
-
35. 匿名 2016/05/06(金) 16:38:02
>>31
主と同世代だけど聖闘士星矢ってアラサーには名前知ってる程度でアニメ観たことない人ばっかだと思うよ
90年代アニメじゃないんじゃない?+25
-1
-
36. 匿名 2016/05/06(金) 16:38:09
きんぎょ注意報の次に放送開始されたアニメがクレヨンしんちゃん!
まさか長寿アニメになるとはあの時少しも分からなかった‼+46
-1
-
37. 匿名 2016/05/06(金) 16:39:40
デスノート
るろうに剣心
テラフォーマーズ
幽遊白書
ドラゴンボール
ワンピースの序盤
花のち晴れ ←花より男子の続編
この辺り、いまジャンププラスで
無料で漫画読むことできるよ
アラサーとんぴしゃだね少年ジャンプ+plus.shonenjump.com少年ジャンプの漫画が無料で読める本格的マンガ雑誌、少年ジャンプ+が創刊。人気作家の新作から人気作品の番外編、コミックス未収録読切まで、漫画ファンも納得の充実のラインナップを、毎日無料で読むことができます。また、週刊少年ジャンプ最新号のデジタル版が毎号配...
+28
-2
-
38. 匿名 2016/05/06(金) 16:39:47
ペペペッぺソーランアレマさんっていなかったっけ?+12
-0
-
39. 匿名 2016/05/06(金) 16:39:55
スラムダンクは漫画が傑作であって、アニメは正直面白くないと思う
途中で打ち切りだったし、話も動きもテンポ悪くダラダラしてたし、すごく好きな漫画でアニメ化を楽しみにしてたのにガッカリした思い出が…
同じくイマイチだったのは封神演義
逆に幽遊白書、るろうに剣心はアニメでもキレキレで面白かった+36
-7
-
40. 匿名 2016/05/06(金) 16:41:41
セーラーウラヌスが出てくる辺りから集中力が切れてきた記憶+27
-2
-
41. 匿名 2016/05/06(金) 16:41:41
マイナス魔うざい。
コナンがはじまったのも90年代!
ハイロウズの「胸がドキドキ」好きだったなー。+88
-3
-
42. 匿名 2016/05/06(金) 16:42:21
スレイヤーズ
レイアース
マクロス7
ハーメルンのバイオリン弾き
中二っぽいのが好きだったな~w^^+41
-0
-
43. 匿名 2016/05/06(金) 16:42:30
第1期のハンターハンター(^o^)キルアが好きだった+20
-0
-
44. 匿名 2016/05/06(金) 16:43:30
金田一少年の事件簿+41
-0
-
45. 匿名 2016/05/06(金) 16:44:48
「要チェックや!」が小学校で流行りました。
とは言うものの、スラムダンクを毎週観た記憶があるのは、小学2年生。
あの雑巾挟んで廊下を拭く掃除用具で、人の頭を殴るか話すなんて!と、ミッチーがバスケやりたいと言ってくれるまでの下りが、すごく怖かった!日本昔話の怖い話より怖いと思ってました。
+38
-1
-
46. 匿名 2016/05/06(金) 16:45:17
>>28
いま考えるといじめエグい
ゴキブリ食べさせたり
最近の漫画はいじめ描写とか
マイルドなのかなあ?
+4
-0
-
47. 匿名 2016/05/06(金) 16:45:29
ダムダムダムダム… ダムッ…‼
スラダンのボール音+30
-1
-
48. 匿名 2016/05/06(金) 16:45:39
夏休みに80年代アニメの再放送がさかんだったからゴッチャになる人がいそう。
とんでぶーりん
見てた+84
-0
-
49. 匿名 2016/05/06(金) 16:47:33
ちびうさが好きだった+14
-2
-
50. 匿名 2016/05/06(金) 16:48:58
スラムダンク
「あれから1週間後」ってやってたけど できることなら「あれから20年後」なんてのもやってほしいなぁ・・
アラフォーになったであろう花道くんや牧さんや藤真さんや仙道さんやみんなが それぞれどんな人生を辿ってきたのかがすごく見てみたい
+52
-3
-
51. 匿名 2016/05/06(金) 16:50:08
小学4年生で、途切れ途切れに観た「少女革命ウテナ」。
絵が綺麗だけど、話わからないし、妙にエロいし…と、訳がわからないまま観て、大学生で初めて全て観た時の衝撃!
平日18時台に観て、わかる小学生はいないだろう!でも、今では年に一度観たくなるくらいに好きな作品です。+20
-0
-
52. 匿名 2016/05/06(金) 16:51:34
魔法騎士レイアース
ゆずれない願いを歌えない同世代女子はいないと思ってるw+56
-0
-
53. 匿名 2016/05/06(金) 16:56:47
レイアース面白かったね!最終回が少女漫画とは思えないやりきれない感。+57
-0
-
54. 匿名 2016/05/06(金) 16:59:38
ふしぎ遊戯。
ときめきの導火線は今でも歌います。
優しさで攻められたら着いてくしかないかーもね!ニャーオ!♪+55
-0
-
55. 匿名 2016/05/06(金) 17:03:06
るろうに剣心
最高のアニメです。
一生好きでいられる自信があります。+25
-1
-
56. 匿名 2016/05/06(金) 17:07:36
りぼんっ子なのでこどものおもちゃ+55
-0
-
57. 匿名 2016/05/06(金) 17:09:17
カードキャプターさくらは面白かったなー。映画の2作目も良かった。+17
-1
-
58. 匿名 2016/05/06(金) 17:09:27
覚えてる人あんまりいなさそうなんだけど、怪盗セイントテール。飛鳥Jrって響き、懐かしいわw+64
-0
-
59. 匿名 2016/05/06(金) 17:13:16
サミヤドン+1
-2
-
60. 匿名 2016/05/06(金) 17:13:41
花の子ルンルン+1
-4
-
61. 匿名 2016/05/06(金) 17:14:19
パステルユーミ+0
-3
-
62. 匿名 2016/05/06(金) 17:14:48
プリンセスプリンプリン+0
-2
-
63. 匿名 2016/05/06(金) 17:17:36
月に変わって お仕置きよ‼ って言えなかった。。
憧れてたけど、恥ずかしさが勝った。
+28
-0
-
64. 匿名 2016/05/06(金) 17:18:59
流川楓=緑川光+25
-2
-
65. 匿名 2016/05/06(金) 17:19:48
私はSLAM DUNK好きすぎて、逆に第二部とかやらないでほしいなあ。やらないだろうけど。
アニメじゃなく漫画の話しになってごめん。+21
-0
-
66. 匿名 2016/05/06(金) 17:20:30
スラダンで誰がいい?って話を女子とすると、8割はミッチーと流川。
男子は桜木が多かった。ちなみに私は少数派の宮城リョータ。彩子さんに一途なところがよい。+40
-0
-
67. 匿名 2016/05/06(金) 17:20:58
少年アシベ( ´ー`)+15
-0
-
68. 匿名 2016/05/06(金) 17:22:45
タプタプタプタプタプ… (安西先生の二重顎タプタプ)+15
-0
-
69. 匿名 2016/05/06(金) 17:24:49
飛べイサミ
ハートを磨くっきゃないはアラサーなら歌えるはず。+33
-0
-
70. 匿名 2016/05/06(金) 17:38:05
幽白の飛影の真似して、墨汁で腕に絵書いて黒龍波打つのが流行った。
+18
-0
-
71. 匿名 2016/05/06(金) 17:39:04
忍空を忘れちゃあかん!!!+17
-0
-
72. 匿名 2016/05/06(金) 17:47:42
去年チキチキのネタになったサーァ!の元ネタ。
まもって守護月天
当時はオタっぽいなと思いながらあんまりよくみてなくて、内容もところどころしか覚えてないけど、今動画で見返すと気になってくる。
90年代はOP、EDかっこいいの多いし、主題歌がどれもいい。
Mamotte Shugogetten! (まもって守護月天!) さぁ/SURFACE - YouTubem.youtube.comアニメ まもって守護月天! さぁ OP残したまま作ってます。 1番サビはキャラクター表示、2番以降はソース重視でシーン選択。カラオケ用映像だったため、本来は歌詞表示ありだったもの。 懐かしんで頂いたり、興味を持って頂けたらいいかな~と思う編集レベルなので、...
+14
-0
-
73. 匿名 2016/05/06(金) 17:49:14
>>71
忍空めっちゃ好きやwww
ジグザグまーよーい続けてる♪
キャラも個性的で歌が神がかっていた!!+21
-0
-
74. 匿名 2016/05/06(金) 17:49:30
マキバオー+26
-0
-
75. 匿名 2016/05/06(金) 17:52:30
私いい年なのにこの前とんでぶーりんの最終話見て泣いた*\(^o^)/*www
ぶーりんもだけどとんちゃんが可愛い!
+5
-0
-
76. 匿名 2016/05/06(金) 17:52:56
「馬鹿め、残像だ・・」をめっちゃ真似した小学生時代+16
-0
-
77. 匿名 2016/05/06(金) 17:58:11
ウエディングピーチ
セイントテール
カードキャプターさくら
飛べイサミ
あずきちゃん
コレクターユイ
とか見てたなぁ( ´ ▽ ` )ノ
セイントテールのステッキ?のおもちゃあってそれ買ってもらった!
今でも全部歌歌える(笑)+16
-0
-
78. 匿名 2016/05/06(金) 17:59:24
ナースエンジェルりりかSOS
私達より上の世代だとときめきトゥナイトだよね。
私はときめきトゥナイトは最後の方しか知らないや。その後の連載漫画がたしかこれ。+31
-0
-
79. 匿名 2016/05/06(金) 18:06:22
なつかしいw+36
-1
-
80. 匿名 2016/05/06(金) 18:10:35
+29
-2
-
81. 匿名 2016/05/06(金) 18:15:25
おばけのホーリー+19
-0
-
82. 匿名 2016/05/06(金) 18:15:36
まる子
放送期間長い、映画も3本ある+6
-1
-
83. 匿名 2016/05/06(金) 18:16:47
この間セーラームーン展へいったけど、最初しかわからなかった!
31さいです。セーラームーンってもうちょっと下の世代なんだ…+10
-0
-
84. 匿名 2016/05/06(金) 18:36:05
るろうに剣心だけは見てたな。剣心がナゼ宝塚の人?!と納得行かなかった。+12
-0
-
85. 匿名 2016/05/06(金) 18:41:21
ふしぎ遊戯!
いとしい+27
-1
-
86. 匿名 2016/05/06(金) 18:42:56
>>85
文章切れた(*_*)
いとしい♩ひとーのたーめぇーに♫+4
-0
-
87. 匿名 2016/05/06(金) 18:47:31
>>83
セーラームーンをリアルタイムで第1話放送から最終回までみてるのは今の30〜27歳くらいだと思う。
31歳以上は最初のほうだけ、26歳以下は途中からが多いんじゃないかな。+27
-0
-
88. 匿名 2016/05/06(金) 18:53:58
神社の巫女さん 火野レイちゃん
カラスたちと戯れられる+11
-0
-
89. 匿名 2016/05/06(金) 18:55:35
セーラームーンってセーラームーンSっていうのもあったね+9
-1
-
90. 匿名 2016/05/06(金) 18:57:19
まじかるタルルートくんって90年代?+13
-0
-
91. 匿名 2016/05/06(金) 19:07:28
+13
-0
-
92. 匿名 2016/05/06(金) 19:32:41
NHKでやってたYAT安心宇宙旅行知ってる人いますか?!
このトピ見てたら急に思い出しましたw+20
-0
-
93. 匿名 2016/05/06(金) 19:35:39
金魚が網タイツ履いてるキャラが出てくるのってなんだっけ。。。うっすら記憶にあるんだけど笑+15
-0
-
94. 匿名 2016/05/06(金) 19:39:09
>>93
南国少年パプワくん?+31
-0
-
95. 匿名 2016/05/06(金) 19:43:32
セーラームーンは見てたけど
アマゾントリオのフィッシュアイの声が、男性声優(石田彰)さんだとは気づきませんでした。
当時はハスキーな声の女性声優さんかと。
まさかあれから20年経って、石田さんの声に魅了されてファンになってるとは、我ながら驚く。+18
-0
-
96. 匿名 2016/05/06(金) 19:52:29
セーラームーンは原作のキャラをオネエ化されてる事が多かったww
ゾイサイトとか>>95さんのアマゾントリオとか+18
-0
-
97. 匿名 2016/05/06(金) 19:53:19
マイナーですが、
ラムネ&40
って知ってますか?ワタルとかがメジャー路線で、裏街道を行く感じが超好きだったな。+11
-0
-
98. 匿名 2016/05/06(金) 19:59:51
クレヨンしんちゃんスタートも90年代。
今も放送してるけど消えたキャラが結構いる。
地獄のセールスレディー売間久里代とか。
去年だったかすごい久しぶりに復活したってニュースになってて嬉しかったわw+35
-0
-
99. 匿名 2016/05/06(金) 20:05:05
忍たま乱太郎やおじゃる丸も90年代だよ。
忍たま乱太郎は初期世代なら、主題歌勇気100%=光GENJIだよね+22
-0
-
100. 匿名 2016/05/06(金) 20:08:48
らんま1/2
面白かったな(o^^o)+43
-0
-
101. 匿名 2016/05/06(金) 20:17:05
誰か天てれ枠でやってたアリス探偵局って覚えてない?+27
-0
-
102. 匿名 2016/05/06(金) 20:17:48
NT21で月~金まで午後3時50分頃
「春野家の3人目」というミニアニメが放送されていた。
幽霊のマロと春野家のほのぼの交流のはなし。+2
-0
-
103. 匿名 2016/05/06(金) 20:37:04
90年代によく見ていたのは、おじゃる丸とアンパンマンかな。
あとらんま1/2と、魔神英雄伝ワタル。
魔神英雄伝ワタルの、虎ちゃんこと虎王が好きでした。+15
-0
-
104. 匿名 2016/05/06(金) 20:43:27
地獄先生ぬ〜べ〜
笑いあり涙あり。ちょいエロあり、友情恋愛ありと色々詰まってた
学校の怪談ブームも懐かしい。七不思議とかやたら詳しかった(笑)+25
-0
-
105. 匿名 2016/05/06(金) 20:45:11
少女革命ウテナはオールタイムベストのアニメだ。人が人を思う気持ちとエゴの醜さや美しさをいろんな角度から描ききってる。それも性とか愛とかジェンダーまでからめて。
今のオタクにも見て欲しいなあ。+17
-0
-
106. 匿名 2016/05/06(金) 20:48:43
高橋留美子の人魚シリーズの最初の「人魚の森」が、2時間スペシャルとしてOAされたのは、90年代じゃありませんでした。
(その後るーみっくワールドで毎週やったのは、2003年くらいでしたが。)
人魚の森大好きでした。おとぎ話をモチーフにしたちょっとオカルトチックな話で。
主人公もかっこよくて。
声優さんも豪華でした。+11
-0
-
107. 匿名 2016/05/06(金) 20:51:59
天空のエスカフローネ分かる人いますか?
音楽もストーリーも大好きでした。
最終回のEDなんて映画のエンドロールみたいで感動的だった。
エスカッフローネッ!!+13
-0
-
108. 匿名 2016/05/06(金) 20:57:49
彼氏彼女の事情
漫画派だけど、ED(井上陽水の夢の中へ)が実写で、学校のいろんな教室や廊下を延々と走っているように感じるような作りで斬新だなと思った記憶+16
-0
-
109. 匿名 2016/05/06(金) 20:59:31
きんぎょ注意報!
ぎょぴちゃん好きだったな+15
-0
-
110. 匿名 2016/05/06(金) 21:12:24
天テレの恐竜惑星にハマってた!
面白かったな〜。
もう一回見たい。+10
-0
-
111. 匿名 2016/05/06(金) 21:17:50
るろ剣
この作品にジュディマリとか川本真琴が主題歌っていうミスマッチ感が逆に良かった+23
-0
-
112. 匿名 2016/05/06(金) 21:20:55
ママは小学四年生+11
-0
-
113. 匿名 2016/05/06(金) 21:23:22
勇者アベル伝説+15
-0
-
114. 匿名 2016/05/06(金) 21:26:05
幽遊白書
面白かった!男子はみんな「レイガーン!」と叫んでいた。女子はクラマに惚れる人が続出
でも冷静に考えたらみんな中学生って笑える+25
-0
-
115. 匿名 2016/05/06(金) 21:34:18
あの頃猫を飼えたら
ルナとアルテミスってつけたいと思ってた+7
-0
-
116. 匿名 2016/05/06(金) 21:35:33
私も主さんと同年代だけど
ツヨシしっかりしなさいって知ってるかなー
小さい頃だったけど確か夕方にフジテレビ系列でやってたよね+30
-0
-
117. 匿名 2016/05/06(金) 21:36:11
ポケモンも90年代?+6
-0
-
118. 匿名 2016/05/06(金) 21:40:08
+9
-0
-
119. 匿名 2016/05/06(金) 21:42:12
煌めくときにとらわれ 夢中でいたい
後悔する 素敵じゃない ひとりじゃないし
溢れ出す涙が 美しければ 人は皆終わらぬ旅に時を費やせるから
3行目の歌詞の伝えたいことがちょっと伝わってこないと今気付く(((((゜゜;)+5
-1
-
120. 匿名 2016/05/06(金) 21:42:34
>>117
そうだよ!ポケモンフィーバー凄かったね
今のアラサーは初期の「ピカチュウ、カイリュー、ヤドラン、ピジョン...」が言えるはず。男性なら151匹言える奴絶対いる
そしてポケモンショックを覚えているはず
あの事件以来、全アニメで部屋を明るくして見てくださいとテロップ入るようになった
ちなみに私その回みてた+24
-0
-
121. 匿名 2016/05/06(金) 21:44:38
スラムダンクを見て空気椅子のトレーニングが流行った+6
-0
-
122. 匿名 2016/05/06(金) 21:46:25
119です
皆、じゃなくて
また、でした(*_*;+1
-0
-
123. 匿名 2016/05/06(金) 21:47:55
魔法陣グルグル+34
-1
-
124. 匿名 2016/05/06(金) 21:49:07
>>80
マサルさん!!!
セクシーコマンドー部(略してヒゲ部)とか謎すぎるわwwwシュールアニメの元祖な気がするw
ラインでマサルさんのスタンプを買ってすごい使ってるんだけど、何これ?っていう反応のが多い(>_<)
わかる人がいたらテンションがあがるー!+6
-0
-
125. 匿名 2016/05/06(金) 21:54:38
なかよしのセーラームーンの付録
捨てられずにまだちょこっとある(^_^;)+5
-0
-
126. 匿名 2016/05/06(金) 21:58:46
>>120
教えてくれてありがとう
ポケモンフィーバー巻き起こってたね~‼
ニョロゾが地味に好きだった!+2
-0
-
127. 匿名 2016/05/06(金) 22:02:02
>>124
マサルさん斬新だったよねw
PENICILLINのロマンスが主題歌ってのもなんかよかったわ
たしかOPがはじまるとき「真面目な奴は見るな」って警告が出るんだけど、音声では「音量を最大にしてお楽しみください」って真逆の事言ってたwwめっちゃシュール+8
-0
-
128. 匿名 2016/05/06(金) 22:11:25
>>118
私もその曲好きでした!
何故か悔しいシャボン玉という歌詞がめっちゃ印象に残ってます!+1
-0
-
129. 匿名 2016/05/06(金) 22:12:50
学校のコワイうわさ 花子さんが来た
本も持ってたなー+20
-0
-
130. 匿名 2016/05/06(金) 22:21:41
>>107
わかるよーBGM豪華だったよね
ロボものって小難しいイメージがあって苦手意識があったんだけど
これはすんなり見れた
少女漫画っぽい絵柄だし、女主人公が二人の男の間で揺れ動くというベタな設定だけど
ロボットの重量感とかすごくて何気に質アニメだった
こういうベタな恋愛要素があると入り込みやすい+1
-0
-
131. 匿名 2016/05/06(金) 22:22:16
トマトマン~ トマトマン~
自然と口ずさむときがあるこの歌 アニメ主題歌かな+1
-0
-
132. 匿名 2016/05/06(金) 22:22:35
>>129
めっちゃ懐かしい!ホワホワホワホワ花子さ〜ん♪だよね
ヤミコさんとかもいたよね!大好きだったわー+9
-0
-
133. 匿名 2016/05/06(金) 22:29:42
天てれでやってたスージーちゃんとマービー+2
-0
-
134. 匿名 2016/05/06(金) 22:31:42
こっちむいて!みい子
みいファーぷ〜って誰か覚えてませんか?元ちゃおっ子いないかな?みい子とファンファンファーマシーとヘリタコぷーちゃんが一緒に放送してたの^^;+10
-0
-
135. 匿名 2016/05/06(金) 22:39:51
天空のエスカフローネは絶対に不自然なくらいパンチラしないのが素晴らしかった
あんなに短いスカートなのにw
そのへんも少女漫画っぽい感じ+3
-0
-
136. 匿名 2016/05/06(金) 22:50:58
爆走兄弟レッツ&ゴー。これのおかげで男子たちがミニ四駆を必死こいていじってた+11
-0
-
137. 匿名 2016/05/06(金) 23:12:14
「ポコニャン」ドラえもんと似てるなと思いながらみてたら藤子F不二雄だった
21エモンもしかり+21
-0
-
138. 匿名 2016/05/06(金) 23:16:36
誰かガリバーボーイ知ってる?
日曜日の朝にやってたはず。+5
-0
-
139. 匿名 2016/05/06(金) 23:20:13
三丁目のタマ+18
-0
-
140. 匿名 2016/05/06(金) 23:50:19
>>12
「さーて、これで湘北スタメンは終わりーっと。
ってアレ?ちゃんと5人いるのになんか足りな…
ヤベっ!三井じゃなくて木暮描いちゃったよー!
まあ上に描き足してもおかしくはないよな…?
へ…ヘンじゃないヘンじゃないコレでいいのだ!」
(by イノタケ)
とかいうオチでは、ないよね?+4
-0
-
141. 匿名 2016/05/06(金) 23:57:16
>>66
水戸くんがいいです(*^o^*)+4
-0
-
142. 匿名 2016/05/07(土) 01:13:13
こっち向いてみい子
+3
-0
-
143. 匿名 2016/05/07(土) 02:18:21
ゴクドーくん漫遊記知ってる人いるかな…?
絵も可愛くてハマってた
原作が中村うさぎなんだけどその後エッセイに力を入れてしまって残念だったなぁ
+4
-0
-
144. 匿名 2016/05/07(土) 03:45:05
>>27
赤木「いいからテーピングだー!」
マネ「嫌よだってキャプテンの足臭いから!」+0
-3
-
145. 匿名 2016/05/07(土) 04:32:43
らんま
やっぱっぱ〜やっぱっぱ〜
いーしゃんてぃん
はしゃぐコイは池の鯉
懐かしっ!
昔のアニソン強烈だった〜
+5
-0
-
146. 匿名 2016/05/07(土) 07:32:10
ナディアってエヴァンゲリオンと同じ庵野秀明だったよね+3
-0
-
147. 匿名 2016/05/07(土) 10:09:08
天空のエスカフローネ、好きでした。
観てた人少ないかな?+1
-0
-
148. 匿名 2016/05/07(土) 10:38:13
ドッジだんぺいは?+1
-0
-
149. 匿名 2016/05/08(日) 03:28:03
>>143
主人公石田さんの声だよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する