-
1. 匿名 2016/05/06(金) 16:02:17
まれと純と愛は殿堂入りだと思いますが、私が酷いと思ったのは、つばさです。
西城秀樹が、金貸し役で出てきた時は、目が点になりました。+235
-68
-
2. 匿名 2016/05/06(金) 16:02:37
画像wwwww+627
-5
-
3. 匿名 2016/05/06(金) 16:02:55
窪田オタが立てたトピ+181
-26
-
4. 匿名 2016/05/06(金) 16:03:47
画像に悪意がある。+452
-15
-
5. 匿名 2016/05/06(金) 16:03:58
ダントツで純と愛、最後が特に糞だった+588
-11
-
7. 匿名 2016/05/06(金) 16:05:35
天花
途中で見るの止めた+317
-3
-
8. 匿名 2016/05/06(金) 16:05:38
まれ だなダントツで+729
-31
-
9. 匿名 2016/05/06(金) 16:06:50
花子とアンの窪田
+74
-201
-
10. 匿名 2016/05/06(金) 16:06:57
純と愛+397
-17
-
11. 匿名 2016/05/06(金) 16:07:49
「とと姉ちゃん」
再放送の「てるてる家族」の方が面白い!+450
-77
-
12. 匿名 2016/05/06(金) 16:07:50
とと姉ちゃん+332
-60
-
13. 匿名 2016/05/06(金) 16:08:06
まんてん(だっけ?)
宮地真緒のやつ+316
-9
-
14. 匿名 2016/05/06(金) 16:08:13
+111
-41
-
15. 匿名 2016/05/06(金) 16:08:22
多部さんと窪田さんの悪口を語るトピ?+140
-4
-
16. 匿名 2016/05/06(金) 16:09:37
まれ
途中で脱落しちゃった+491
-17
-
17. 匿名 2016/05/06(金) 16:10:14
ゲゲゲの窪田
+29
-92
-
18. 匿名 2016/05/06(金) 16:10:15
まれ、つまらんかった。+519
-18
-
19. 匿名 2016/05/06(金) 16:10:21
>>6
その割にはすっごく詳しいですね~+86
-5
-
20. 匿名 2016/05/06(金) 16:10:50
トピ画に吹いてもう嫌いな朝ドラを思い出せないw+31
-10
-
21. 匿名 2016/05/06(金) 16:11:30
つばさは朝ドラというより、ファンタジーだと思って観ていました。我が家では未だに母役の高畑淳子さんを、かの子さんと呼んでいます。あの人ぶっ飛んでたなあ〜w 確かに朝ドラとして一般ウケはしなさそう。。+145
-6
-
22. 匿名 2016/05/06(金) 16:12:40
>>17
妖怪役?+23
-9
-
23. 匿名 2016/05/06(金) 16:13:01
花子のアン。原作厨では決して無いけど、「赤毛のアン」のエピソードを花子のエピソードとしてすり替えすぎ。+290
-34
-
24. 匿名 2016/05/06(金) 16:13:26
いもたこなんきん+18
-69
-
25. 匿名 2016/05/06(金) 16:13:40
ウェルかめ+256
-7
-
26. 匿名 2016/05/06(金) 16:13:44
少数派かも知れませんが、おひさまが無理でした。いい子キャラ、エセ上品さがむず痒くて、脱落しちゃいました。+309
-44
-
27. 匿名 2016/05/06(金) 16:14:03
おしん
辛気臭くてわたしは嫌いでした!+84
-33
-
28. 匿名 2016/05/06(金) 16:14:03
まれ
瞳
この2つは見てて寒過ぎた…+312
-12
-
29. 匿名 2016/05/06(金) 16:14:20
多部さんて朝ドラのヒロインもしてたんだね。すごいじゃん
知らなかったよ+247
-9
-
30. 匿名 2016/05/06(金) 16:14:32
「まれ、面白かったけど」とか書くと
字が小さくなっちゃうんだろうなぁ。+207
-30
-
31. 匿名 2016/05/06(金) 16:15:29
てっぱん+126
-50
-
32. 匿名 2016/05/06(金) 16:15:30
純と愛。
なんじゃこりゃ。ぽかーんとしました…。
グダグダのストーリーながら俳優さん達が一生懸命に演技しているのは伝わってきた。とりあえず俳優さん達が気の毒。
まれ
初回からドタバタうるさかった。視聴者おいてきぼり状態でした。主人公に全く共感できないし、オープニングの合唱なんかとりあえず(クーラーかけてないはずなのに)寒かった。
とと姉ちゃん
まだ全部放送し終わってないので何とも言えませんが…「どうしたもんじゃろのぉ」が鼻に付く。主人公にあまり共感しにくい。主題歌は良いんだけどね…。
+569
-15
-
33. 匿名 2016/05/06(金) 16:15:43
花子とアン
ファン多いかもだけど自分は苦手で脱落+182
-41
-
34. 匿名 2016/05/06(金) 16:16:15
ウェルかめ
純と愛
まれ
梅ちゃん先生もイマイチ嘘くさかった。
堀北真希は可愛かったけど。+320
-7
-
35. 匿名 2016/05/06(金) 16:16:56
私もとと姉ちゃんがつまらないと思う。
今、再放送でやっているてるてる家族は朝から見て楽しい気持ちになる!+279
-24
-
36. 匿名 2016/05/06(金) 16:17:19
ととねえちゃん
ピーエル好きだけど、怒鳴り声で見たくなくなりました。。+230
-25
-
37. 匿名 2016/05/06(金) 16:17:49
まれ以外にあるの?+232
-18
-
38. 匿名 2016/05/06(金) 16:19:58
安田成美が途中で降板したやつ+132
-4
-
39. 匿名 2016/05/06(金) 16:20:02
まれ
田中泯、田中裕子、小日向文世、、
名俳優の無駄遣い。+489
-13
-
40. 匿名 2016/05/06(金) 16:20:38
てるてる家族+22
-54
-
41. 匿名 2016/05/06(金) 16:20:47
まれ
土屋たおの役がうるさくてウザかった
友達役の女の子(東京に憧れてた子)
もうっとおしいキャラでとにかく
登場人物のキャラがうざかった+473
-18
-
42. 匿名 2016/05/06(金) 16:21:15
まれ
とと姉ちゃん
主人公の母親がいい人ぶってる毒母で見るに堪える
なのになぜが作中ではいい母親で通ってる+319
-12
-
43. 匿名 2016/05/06(金) 16:21:19
てるてる家族
石原さとみがとにかくイモくさくてダメだった。+69
-48
-
44. 匿名 2016/05/06(金) 16:22:29
ごちそうさん
これ見て杏が嫌いになった。っていうよりも、もとから嫌いだった杏が大嫌いになった。+74
-130
-
45. 匿名 2016/05/06(金) 16:23:08
純と愛は登場人物にイヤな人が多すぎ!
とりあえず黒木華がこのドラマのせいでいまだにちょっと苦手。+247
-8
-
46. 匿名 2016/05/06(金) 16:23:13
>>39
大泉洋も追加で。
あのダメ親父、見るに耐えなかった。
大泉が気の毒すぎる。+351
-9
-
47. 匿名 2016/05/06(金) 16:24:02
朝ドラのヒロイン役の子ってほとんどの子が
ブレイクしてるよね~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+14
-39
-
48. 匿名 2016/05/06(金) 16:24:03
脚本と主演が駄目だと最悪な朝ドラになる
まれ
とと姉ちゃん
は共にこの条件にあてはまる+283
-9
-
49. 匿名 2016/05/06(金) 16:25:43
多部ブサッ+44
-38
-
50. 匿名 2016/05/06(金) 16:26:22
とと姉ちゃん
ストーリーが陳腐。ヒロインの高畑充希が妙にこなれていて10代に見えない。
まだ始まって1ヶ月だし、これからに期待したいところだけど…あの脚本じゃ無理かな。+265
-14
-
51. 匿名 2016/05/06(金) 16:28:09
純と愛
まれ
どんと晴れ
酷い脚本で役者が気の毒としか言いようがなかった。とくに夏菜が気の毒すぎる。+167
-3
-
52. 匿名 2016/05/06(金) 16:28:28
「純と愛」「ごちそうさん」
目くそ鼻くそ。脚本、ヒロインの演技力、時代考証、予定調和加減。あんなんで放送していいの?今、「とと姉ちゃん」が追いつけ、追い越せ。+104
-34
-
53. 匿名 2016/05/06(金) 16:29:20
主役の妹役からヒロインに抜擢されたふたりは
脚本にも恵まれなかったけど
ヒロインの子たちも駄目だと思う
土屋太鳳は、お菓子作りが得意な役なのにお菓子作るのが一向に上手くならなかったしどんどん太るし
高畑充希も女学生なのに一人だけ厚化粧だし
演技のわざと臭さが無理+237
-7
-
54. 匿名 2016/05/06(金) 16:30:00
まれ
唯一まともな人格だったのは、圭太の父の板尾創路では?(役名は忘れた)+198
-11
-
55. 匿名 2016/05/06(金) 16:30:14
あさが来た
前半はすごく面白かったのに、大人になった藍の助が出てきたあたりから、急につまらなくなった。というか、藍の助役の人が下手すぎて、見てらんなかった。+59
-113
-
56. 匿名 2016/05/06(金) 16:33:11
花子とアンが無理でした。
あれ、ここにも太鳳ちゃん出てたよね!?+142
-10
-
57. 匿名 2016/05/06(金) 16:33:17
まれ+171
-5
-
58. 匿名 2016/05/06(金) 16:33:25
7さんと同じく。
私もダントツで「天花」だね。
知ってるロケ地だっただけに、ありえない場面転換とか
イライラした。+105
-2
-
59. 匿名 2016/05/06(金) 16:34:27
「オードリー」+30
-21
-
60. 匿名 2016/05/06(金) 16:35:00
ひまわり
良作と言われてるが普通のOLが2年の勉強で旧司法試験に受かるわけねーだろと呆れた。
そしておばあちゃんを「うららちゃん」と呼ぶ菜々子も正直気持ち悪かった。
+100
-21
-
61. 匿名 2016/05/06(金) 16:35:49
花子とアン
理由は色々あるけど
途中脱落しました。
まれですら最後まで見たのに。+75
-11
-
62. 匿名 2016/05/06(金) 16:37:21
梅ちゃん先生
どんど晴れ
ヒロインがイイ子すぎてイラついた。+141
-15
-
63. 匿名 2016/05/06(金) 16:38:32
まれ
公務員をバカにしたところから、あれ?このドラマ何かおかしい…と思い始めたが、登場する全ての職業をバカにした内容だった。+306
-6
-
64. 匿名 2016/05/06(金) 16:40:21
つばさ
嫌いも何も、見た事が無いからわからないなー。+25
-15
-
65. 匿名 2016/05/06(金) 16:40:54
まれ
子どもの長期休み中は一緒に朝ドラを楽しむ習慣だったのに
まれはあまりにも下品過ぎて子どもに見せたくなくて
夏休みに脱落しました
土屋太鳳、うちの子たちも大嫌いだって+240
-15
-
66. 匿名 2016/05/06(金) 16:44:45
まれのしっぱいおっぱいにはドン引きしたわ・・・+306
-2
-
67. 匿名 2016/05/06(金) 16:44:51
純と愛
出演者達がかわいそうになるくらい
とと姉ちゃん
親は面白いと見てるが全然面白くない
主人公のどーしたもんじゃろかのー、がイラっとするし、変にこ小慣れた感が微妙+191
-6
-
68. 匿名 2016/05/06(金) 16:48:11
夏菜には同情する。
彼女は精一杯頑張ったと思うよ。+363
-1
-
69. 匿名 2016/05/06(金) 16:49:11
最近の面白くなかったのは「まれ」だけど
昔も高校行く前とか見てたけど
嫌いと言うか面白くなかったのは覚えてないやw
+116
-4
-
70. 匿名 2016/05/06(金) 16:52:59
+159
-8
-
71. 匿名 2016/05/06(金) 16:53:29
とと姉ちゃん。
何であんな微妙な陳腐な内容で視聴率取れてるか謎だし、何で視聴率が下がらないか不思議。
まぁ、みんな朝ドラを流し見しているからだろうけどね…。
+192
-12
-
72. 匿名 2016/05/06(金) 16:57:22
すずらん。
遠野凪子のさしすせその発音が耳障りで朝から不快だった。誰かわかる人いますか?+79
-11
-
73. 匿名 2016/05/06(金) 16:58:55
>>72
なんとなくわかる!
私は、あぐりの田中美里の声が駄目だった。+39
-14
-
74. 匿名 2016/05/06(金) 17:02:49
最近だと純と愛、まれ
少し昔だと天花、瞳、どんど晴れなど
今CSでゲゲゲの女房、カーネーション、あまちゃんを放送してますが、やはりおもしろいものはおもしろい!+168
-2
-
75. 匿名 2016/05/06(金) 17:02:59
>>60
ちょうど弟が司法試験受験してたからうちでも同じツッコミしてた。作文が得意だったからってナレーターが言い訳してたけど、そんなことあるかいって怒ってたなあ。+72
-0
-
76. 匿名 2016/05/06(金) 17:08:33
全部見たわけではないけど
純と愛
主人公がうるさくて鬱陶しいから
あまちゃん
あのOPがとにかく嫌い!
+33
-40
-
77. 匿名 2016/05/06(金) 17:09:58
とと姉ちゃん私は好き+53
-56
-
78. 匿名 2016/05/06(金) 17:10:27
あまちゃん
なんであんな流行ってんのかわかんなかった+66
-91
-
79. 匿名 2016/05/06(金) 17:10:33
-の嵐だろうなぁ、私は「あまちゃん」がダメでした。
最後まで我慢して見たけど、最後まで何か受け付けなかった。+87
-92
-
80. 匿名 2016/05/06(金) 17:13:45
>>71
前の作品の視聴率を引き継ぐ形で高視聴率だよね
朝ドラって何回か駄作が続かないと視聴率って落ちない
時計代わりにしてる人が多いからかな?+57
-3
-
81. 匿名 2016/05/06(金) 17:15:26
純と愛の夏菜には同情する
脚本家が現場に来て口を出して主演の子を泣かせてやったと自慢げに話してたんだよね…
+271
-4
-
82. 匿名 2016/05/06(金) 17:17:24
とと姉ちゃん+148
-23
-
83. 匿名 2016/05/06(金) 17:18:43
とと姉ちゃんが不快+202
-20
-
84. 匿名 2016/05/06(金) 17:19:42
まれ
主人公やその周りの人たちに
共感もしなければ 応援も出来なかった
今の「とと姉ちゃん」も 同じく
好きなキャストがいない
+209
-3
-
85. 匿名 2016/05/06(金) 17:20:39
あまちゃんは男の人に受けてたよね
母方の田舎があまちゃんの舞台になった久慈なんだけど
帰省したときにロケ地めぐりしてる人は男の人が多かったよ
今思えば男受けしそうな可愛い子が沢山出てるし
能年玲奈、橋本愛、有村架純、キョンキョンとか
男受けしたのも分かるかも
そして、女の人で受けつけない人がいるのも分かる
+77
-30
-
86. 匿名 2016/05/06(金) 17:22:45
ここまであがってるののほとんどは
どうしたらそうなるの?って
言いたくなるものばかりだよね+57
-2
-
87. 匿名 2016/05/06(金) 17:24:28
どんど晴れ、瞳、京ふたり、がダメだった。
ここ2、3年の朝ドラは試行錯誤して工夫の跡がうかがえる。
+59
-4
-
88. 匿名 2016/05/06(金) 17:25:01
>>14
内容は覚えてないけど、唐沢寿明がカッコ良かった。+11
-1
-
89. 匿名 2016/05/06(金) 17:29:11
まれ
能登に引っ越してきて
無理やり田中裕子の所に間借りさせてもらって
玄関にあるおすそ分けのたくさんの野菜を見て
「ほら見て~能登だとタダで野菜が手に入るんだよ~」
って常盤貴子が言ったので無理だと思った+263
-1
-
90. 匿名 2016/05/06(金) 17:32:12
+22
-1
-
91. 匿名 2016/05/06(金) 17:39:10
「まれ」は ありとあらゆる職業を
ディスりまくってた
公務員、漆職人、パティシエ…
農協の職員もそうだったね+232
-1
-
92. 匿名 2016/05/06(金) 17:44:50
私の青空
田畑智子がシングルマザーのやつ。
この頃から空くんってキラキラネームあったのね。+38
-28
-
93. 匿名 2016/05/06(金) 17:49:19
>>83
コンタクトが取れてる!目が怖ぇ…。
もしかしてコラですか?
それとも本当に放送したの?
見てないからさっぱり分からないんですが…。+80
-5
-
94. 匿名 2016/05/06(金) 17:53:43
>>93
おはじきを入れて
三女を笑わせようとしてるんです
視聴者は笑えなかった+151
-0
-
95. 匿名 2016/05/06(金) 17:54:22
+59
-8
-
96. 匿名 2016/05/06(金) 17:55:11
まれもとと姉ちゃんも母親からしてダメ、好感が持てない+146
-1
-
97. 匿名 2016/05/06(金) 17:55:34
>>93
おはじきだよ。
昭和の初めにコンタクトはないよ。
+36
-2
-
98. 匿名 2016/05/06(金) 17:57:37
>>93
確かおはじきをまぶたに挟んでいたような....+34
-2
-
99. 匿名 2016/05/06(金) 18:00:47
私はマッサンが好きじゃなかった。
マッサンの辛気臭さにうんざり。
はよ、ウイスキー作れよ~って思ってた。
あの姿勢があって、美味しい国産ウイスキーが飲めるようになったのは判るけど、朝からウンザリでした。
鴨居の大将はよかったけど。
+110
-58
-
100. 匿名 2016/05/06(金) 18:04:44
まれ。
失敗おっぱい!
誰も反対しなかったんか…?恐ろしいドラマだった。+194
-3
-
101. 匿名 2016/05/06(金) 18:05:23
私の青空はとにかく不快で不快で…
登場人物全員DQNのイメージしかなかった。朝から不快指数MAXになった。
それを抜いたのが純と愛で、次点がマレ。+57
-14
-
102. 匿名 2016/05/06(金) 18:05:53
マッサン⤴︎ まれ ⤵︎
あさが来た ⤴︎ とと姉ちゃん ⤵︎
上がったり 下がったりを繰り返してるね+179
-4
-
103. 匿名 2016/05/06(金) 18:06:01
風のハルカ。主演の人、今、なにしてるの?+44
-8
-
104. 匿名 2016/05/06(金) 18:09:26
『天花』は主人公が下手過ぎていつも文句言いながら観てた。
あの頃は下手でも、面白くなくても朝ドラは観るもの、と言う変な習慣があった。
最近はじっくり観ると言うより、声だけ聴いていることが多い。
それでも途中でやめたのは『純と愛』『まれ』。
そして今の『とと姉ちゃん』視聴率が良いと言ってるけど、どこが面白いのかわからない。
脚本、演出どれも好みじゃない。
「どうしたもんじゃろうのう」がとてもわざとらしい。
それと高畑充希の何と表現したらいいのかよくわからないけど、口先でしゃべっている感じのセリフの言いまわしがとにかく苦手。
一か月観たけど、もう脱落しました。+137
-3
-
105. 匿名 2016/05/06(金) 18:13:14
瞳。榮倉奈々のことすら嫌いになった。+69
-5
-
106. 匿名 2016/05/06(金) 18:13:21
純と愛
ウザイとか、つまんないとかそういうレベルの話じゃなくて、本当に脚本がめちゃくちゃで何これ?って感じだった。俳優さんたちは頑張ってたと思うんだけど。+159
-4
-
107. 匿名 2016/05/06(金) 18:17:54
ウェルかめ+60
-2
-
108. 匿名 2016/05/06(金) 18:18:23
まれ
これは、ヒドイ作品。
これ程の物は無い。
最後まで見たよ、クソ作品でも。
録画で、流して見たけど
それでも辛かったわ。+188
-3
-
109. 匿名 2016/05/06(金) 18:18:41
まれ
不潔だし不快だった。
地べたに寝落ちして、翌朝トイレを貸してと店に押し入り、勝手に厨房に入って道具類を触るヒロイン。+210
-4
-
110. 匿名 2016/05/06(金) 18:22:41
純と愛は脚本がめちゃめちゃだけど演者は頑張ってた、って意見多いね。
まれは脚本、演者、演出全て悪かったね。
大泉洋は同情するけど。
常盤貴子も大泉洋が夫役だからオファー受けたのにこんな有様だから最後の方幽霊みたくなってた。+210
-4
-
111. 匿名 2016/05/06(金) 18:24:27
104ですが、忘れてました。
付けたしで『瞳』『つばさ』これも途中で完全に観るのをやめました。+20
-2
-
112. 匿名 2016/05/06(金) 18:25:13
あまちゃん
ドラマとしては面白いが、あれは朝ドラではない+27
-44
-
113. 匿名 2016/05/06(金) 18:31:05
まれの失敗おっぱい世界一は不快だった。+201
-4
-
114. 匿名 2016/05/06(金) 18:32:26
私は、ごちそうさんだな〜。
杏の演技が寒すぎて見てられなくて脱落した。
あまちゃんの後だったから尚更つまらなかったー+97
-51
-
115. 匿名 2016/05/06(金) 18:35:16
まれ
パテェシエ修行してりゃ良かったのに
行き当たりばったりの極致みたいなドラマ
電波に乗せるな+199
-3
-
116. 匿名 2016/05/06(金) 18:36:33
まれ
まれ以上に酷い作品を知らない。
ある意味衝撃作。+202
-8
-
117. 匿名 2016/05/06(金) 18:39:20
つばさはおっさんのロリコンか?てな展開が気持ち悪かった。ラジオの精は消える時何故か悲しかった。+30
-2
-
118. 匿名 2016/05/06(金) 18:45:31
まれ
とと姉ちゃん
同じ匂いがします。
呑気で何の威厳も無い母親。
その親の行き当たりばったり人生に振り回され、
他人の家に寄生。
ヒロインは賢くもなく、鈍感で何の努力もせずにヘラヘラしている。
でもまわりがアゲてくれるから、何してもOK。
あ~書いてて気分悪くなって来た(笑)+180
-7
-
119. 匿名 2016/05/06(金) 18:54:22
てっぱん+28
-10
-
120. 匿名 2016/05/06(金) 19:02:52
まれ
現実離れの変なストーリー
ブサイクな土屋太鳳+168
-7
-
121. 匿名 2016/05/06(金) 19:05:14
てっぱん途中で離脱したけど、次兄がすごいイライラした。
出てくる食べ物は美味しそうだった(お好み焼き、おばあちゃんのごはん)
まれは内容もイライラするし何よりビックリしたのがケーキがスゲェまずそうだった事!
まれが鼻息荒くこね回したマジパン人形がドッサリ乗ってるケーキとか。+156
-4
-
122. 匿名 2016/05/06(金) 19:07:12
ふたりっこ
流行ってたけどあの双子が好きになれなかった
成長した後の二人も魅力なかった+47
-18
-
123. 匿名 2016/05/06(金) 19:11:48
まれ
ヒロインがとにかく大雑把でガサツ
赤ちゃんだって抱いていても髪の毛がはバサーっと顔にかかって泣いているシーンもあるし、まるで小道具扱い
演技ではなく性格だろうと思う+173
-5
-
124. 匿名 2016/05/06(金) 19:15:12
てっぱん
支離滅裂な内容。安田成美が不気味だった+62
-8
-
125. 匿名 2016/05/06(金) 19:26:02
ウェルかめ
まれ
両方ともヒロインが自分勝手で不快でしかなかった。+88
-3
-
126. 匿名 2016/05/06(金) 19:33:26
まれ率の高さよ。+194
-3
-
127. 匿名 2016/05/06(金) 19:34:35
純と愛が最悪と思っていましたが
皆さんと同じく主演の二人は頑張っていたし
ホテルを作りたいというテーマが一貫していた
「まれ」でこれが最狂ドラマだと思いました
結局、ヒロイン一族で能登の老夫婦の家を実の息子を差し置いて乗っ取りとかヒドイ+217
-5
-
128. 匿名 2016/05/06(金) 19:41:15
まれ、とと姉ちゃんは
ヒロインを良く見せるために
母親が行き当たりばったりの行動をする
→ヒロイン奮闘!ヒロイン絶賛!って流れを作りたいがために
母親が駄目な奴になってるんだけど
いい母親エピソードもやりたいが為に矛盾してる
カーネーションのお母さんとかは
お嬢様育ちで頼りない一面もあるけど
いつもおっとりお上品で
ヒロインが落ち込んだ時はそっと寄り添ってくれて
天然と優しいお母さんのさじ加減がうまかった+168
-3
-
129. 匿名 2016/05/06(金) 19:43:59
あさが来た+13
-72
-
130. 匿名 2016/05/06(金) 19:44:32
梅ちゃん先生、花子とアン、ウェルかめ、まれ・・・つまらなかった
つばさ・・・脱落した
+77
-4
-
131. 匿名 2016/05/06(金) 19:58:08
純と愛・まれが無理。
まず純と愛は脚本がぐっちゃぐっちゃ…。
意味がわからないまま終わる。
まれはお菓子作りが趣味だから楽しみにしてたのに始まったらかなり期待はずれ。あまちゃんみたいにロケ地観光が流行るとでも思ったのかな??
+116
-3
-
132. 匿名 2016/05/06(金) 19:58:27
朝ドラ歴うん十年の母70歳オーバーに聞いてみたら、
ウェルかめ
純と愛
まれ
が近年の最悪言ってました。+146
-1
-
133. 匿名 2016/05/06(金) 20:21:00
>>60
ひまわりの都合のいい旧司法試験合格は当時も批判されていたような
雑なドラマ設定なせいで
個人的に佐藤藍子のイメージがしばらく悪かったです。+23
-2
-
134. 匿名 2016/05/06(金) 20:37:29
まれと、とと姉ちゃんダントツですな〜+97
-2
-
135. 匿名 2016/05/06(金) 20:38:39
+44
-6
-
136. 匿名 2016/05/06(金) 20:44:31
まれ多すぎw+87
-3
-
137. 匿名 2016/05/06(金) 20:49:42
>>135
北村有起哉夫人です。+51
-2
-
138. 匿名 2016/05/06(金) 20:54:03
>>133
佐藤藍子出てたっけ?+3
-0
-
139. 匿名 2016/05/06(金) 20:55:55
マッサンはなかなかウィスキーを作らずイライラ
花子とアンは仲間由紀恵の蓮様にだいぶ救われた感じ。蓮様の美しさだけを楽しみに見てた。そしてなかなか赤毛のアンが出てこなくて最終週でぱぱっと出版しててなんか損した気分になった
まれ 本当色々寒いドラマでした
見なきゃよかった。+132
-2
-
140. 匿名 2016/05/06(金) 21:03:12
東京製作と大阪製作が交互なんだよね?
個人的には最近の東京製作ヒドいと思う。
花子とアン→まれ→トト姉ちゃん。
大阪のが好きなのが多い。
カーネーション、ごちそうさん、マッサン、あさがきた
+161
-7
-
141. 匿名 2016/05/06(金) 21:04:06
純と愛に一択
武田鉄矢の娘虐待オヤジがクソ過ぎた、本人気の毒・・・。でーももーーーっと気の毒なのは愛(いとし)くん
扮する風間俊介だった、まさか最後の最後に植物人間になるこたぁねぇだろせめてでも目え覚まさぁよかった
のに製作も脚本も作りが下手すぎ・・・・・。風間俊介に罪はないのに・・・。主題歌も歌が寒すぎてキライ。
+82
-5
-
142. 匿名 2016/05/06(金) 21:04:40
最近、新しい朝ドラが始まる時に流れる予告を見て、その朝ドラがコケるかコケないか(ブレークするか)が分かるようになってきた。予告を見た第一印象でコケるなと思ったまれは案の定コケました。
とと姉ちゃんも第一印象の感覚がコケるかなと思い、見てませんが…どうなる事やら。+52
-3
-
143. 匿名 2016/05/06(金) 21:07:23
主人公が神がかり的な幸運で次々と成功してくやつと、
超能力並みの勘の鋭さで色々解決するやつは好きじゃない。
普通の主人公が一生懸命頑張ってる姿が見たいなぁと思う+72
-1
-
144. 匿名 2016/05/06(金) 21:15:09
だんだん
暗い。歴作の中でもこんなに暗い作品は「だんだん」以外他にない・・・。マナカナ出せばいいってもんじゃない。しかもこの作品のせいでマナカナが嫌いになりました。カナが二児の母親になりいい母親出してもどうしても過去(昼ドラ出演など)がチラつくし、マナも衝撃的な昼ドラ出演(覚えてらっしゃる方いますか?)のラブシーンで一気に苦手になり、顔にも締まりがなくなったから無理になりました。+61
-3
-
145. 匿名 2016/05/06(金) 21:20:41
まれ
主題歌からしてもう無理+114
-5
-
146. 匿名 2016/05/06(金) 21:21:12
ドリカムの晴れたらいいねが主題歌の「ひらり」
すごく評判良かったみたいなんだけど、主演の石田ひかりが苦手で何か無理だった…
石田ひかりは水曜の情事とかみたいなねちっこい役があってる+44
-7
-
147. 匿名 2016/05/06(金) 21:34:32
マッサン
結局、マッサンかエリー、どっちが主役だったのよ!?紛らわしい・・・。+11
-24
-
148. 匿名 2016/05/06(金) 21:39:06
おひさまの後半 崖から落ちるようにとたんに何か面白くなくなった ?ナゼ?+74
-2
-
149. 匿名 2016/05/06(金) 21:41:46
とと姉ちゃんの画像怖い…
見なくて正解だつた+31
-4
-
150. 匿名 2016/05/06(金) 22:08:03
とと姉ちゃん、毎回最後に出る、昭和の家族写真コーナーだけは好きです。
まれのは何じゃありゃ。土屋太鳳のブロマイドばっかりw+92
-3
-
151. 匿名 2016/05/06(金) 22:30:03
そうなんだよね
東京制作どうした?
そこそこの視聴率が
麻痺させているのか?
まれ
あんなのよく全国の電波に
のせられたね+140
-2
-
152. 匿名 2016/05/06(金) 22:42:45
てっぱんは京野ことみなぜ出した!?聞いてないよ。 製作スタッフの気が知れない。 それに放送中は京野ことみのことが嫌いになった、どうしてくれるのよ!
+5
-6
-
153. 匿名 2016/05/06(金) 22:53:59
酒乱の花子、ドジっ子の梅子、場当たり的なまれ。
主役がちょいバカだと見る気が無くなる。+86
-3
-
154. 匿名 2016/05/06(金) 23:25:05
まれ
登場人物みんな嫌いになってしまった。
たおちゃんでてるだけでドラマ見たくなくなる+115
-3
-
155. 匿名 2016/05/06(金) 23:25:46
>>127
最狂w
まれ嫌われすぎ+99
-2
-
156. 匿名 2016/05/06(金) 23:27:27
トピ画が土屋たおだったらもっと伸びてそう。+63
-2
-
157. 匿名 2016/05/06(金) 23:32:48
まれの大泉さんが
ドラマの影響でダメな父親イメージがついてしまい周りにいろいろ言われてしまった。
とコメントしていた。
お気の毒です+89
-4
-
158. 匿名 2016/05/06(金) 23:44:43
梅ちゃんもありえない設定だったと思うよ 。
戦時中にかかわらず、カロリーの必要性語るし、簡単に看護婦になれるし、何よりも堀北のわざとらしい棒演技。
まれは主役の演技は下手ではなかった。設定が悪かっただけ。
どんなに良いドラマでも、主役が大根だと台無し+88
-18
-
159. 匿名 2016/05/07(土) 00:06:13
だんだん
マナカナが受け付けない+19
-4
-
160. 匿名 2016/05/07(土) 00:08:54
梅ちゃん先生
ありえなさ過ぎてイライラ
榮倉奈々のダンスのやつ。
ダンス下手だし、いつも同じ一曲しか踊らないしもう何曲かやればいいのにといつも思ってた。+75
-2
-
161. 匿名 2016/05/07(土) 00:14:02
まれ面白かったけどなー
こんな嫌われてるとは…(笑)
常盤貴子(お母さん)が、まれが横浜に出発する時自転車で バスに乗ったまれを追いかけながら、
「寒いときは、靴下2枚!履いて寝なさいっ!」って言ってたシーンでめっちゃ泣いたし、今でも思い出す。+6
-62
-
162. 匿名 2016/05/07(土) 00:48:30
まれまれまれまれまれまれまれ!
脚本がひどいのはしかたがないとして
それを沢山の大人が誰も何も言わないで映像にしたのがもう信じられない!
誰かおかしくないですか?って止めなかったのか?
なんであの大根太りぎみなつちやたおはパティシエの練習しないのか?
どの面さげて放送してたのか関係者の顔見てみたい
しっぱいおっぱい世界一の呪いは今でもトラウマ+109
-3
-
163. 匿名 2016/05/07(土) 02:55:24
『てっぱん』
・15年前に家出した娘の遺品を、尾道の海に不法投棄した東京の祖母。
・ヒロインの母は高校生野良妊婦 。
・出産後半年で母急逝。ヒロイン、居候先で養女になるも街全体に箝口令が敷かれる。
・母の私物は、前述の祖母が不法投棄したトランペットとスナップ写真1枚。
・母の「遺書」を焼こうとする尾道の人々。
・母の死因で話をひっぱるが、最後まで死因明かさず
・いきなり立ち会い出産に押しかける赤の他人家族
・大阪のバイト未婚妊婦に執拗に積立を勧める尾道の信金職員
…などなど、本当に酷かった!+38
-6
-
164. 匿名 2016/05/07(土) 04:11:09
まれ は言うまでもなく
私はシャーロットの半開きの口元と
母より女を感じさせる処と
立聞きばかりしてるのが不快でたまらなかった
でも最期まで見た
とと姉ちゃんは二週目で見なくなった+24
-11
-
165. 匿名 2016/05/07(土) 04:13:27
高畑充希ちゃん ごちそうさんの演技は良かったのに
今は深津絵里に憧れるもすべってる人みたいな演技+68
-2
-
166. 匿名 2016/05/07(土) 05:11:10
『純情きらり』は嫌いじゃないけど、姉の夫との禁断のよろめきはダメでしょう!朝ドラは展開が不穏な方にブレるときがある。
あと『天花』『ほんまもん』もなかなかの珍作。+36
-1
-
167. 匿名 2016/05/07(土) 05:36:17
ウエルかめ
タイトルから既にセンス無し
史上最低+29
-2
-
168. 匿名 2016/05/07(土) 05:55:04
まれ
だらくそ、だらふわ、まんっで、失敗おっぱい。
ケーキは汚いし朝からギトギトの濃厚ラブシーンとか、つまらないだけならまだしもこんなに不快にさせられたドラマは初めてだった。
土屋たお見ると、今でもあの不快な感情がよみがえる。+92
-4
-
169. 匿名 2016/05/07(土) 06:49:24
私は『つばさ』大好きだったけどな…
評判悪くて驚きました。+12
-4
-
170. 匿名 2016/05/07(土) 07:28:16
298. 匿名 2016/05/07(土) 06:36:42 [通報]
マッサンって在日ホイホイなんだね。
玉鉄、堤、相武紗季、木南なんとか、天海さん、シャーロットを連れて来たエージェントもそっち系でしょ?
脇役なんか忘れてたような、ちすん。
朝ドラって予想以上に黒いよ。
特にJOBK。+3
-28
-
171. 匿名 2016/05/07(土) 07:50:58
まれとJ&Iが殿堂入りならば、私が苦手だったのはごちそうさん。杏と東出が全然老けなかったのと、ご飯が美味しそうでなかった。杏みたいにかっこいい女性に「カリスマおかん」は似合わなかったし。ラストの豚をどうやって食べようかとニコニコしてるシーンは、カツオくんの戦死を二人で悲しむのが先じゃない?、と思ったわ。
まあ、殿堂入りの二作はラストはヒロインの宣誓を延々と聞かされるという、謎仕様だったけどね。+30
-10
-
172. 匿名 2016/05/07(土) 08:13:57
花子とアンは途中で脱落
あの方言も苦手でとくかくダメだった。
+31
-2
-
173. 匿名 2016/05/07(土) 08:53:15
花子とアン。
花子の恋愛パートがダラダラしててイライラした。
並行して進められていた蓮子と伝助パートしか面白くなかった。
蓮子と帝大生駆け落ち後は時間が足りなかったのか、
震災→息子死→ラジオのおばさん→養子→赤毛のアンに出会う→戦争→翻訳→出版
までの展開が駆け足過ぎてついていけなかった。+45
-2
-
174. 匿名 2016/05/07(土) 09:00:57
まれ
食べ物を扱う話なのに不潔感ばかり漂ってて気持ち悪かった。+75
-2
-
175. 匿名 2016/05/07(土) 09:46:35
凄く前のですけど
やんちゃくれは酷かったです。
めちゃくちゃな話でした+19
-1
-
176. 匿名 2016/05/07(土) 09:53:28
まれ!!
花子とアンに出てるときは土屋太鳳ちゃん好きだったのに、今じゃ太鳳ちゃん出てるドラマ見るとまれ思い出すから見るのも嫌だ!
あのドラマで株上げたの柳楽くんくらいじゃないですか?+88
-2
-
177. 匿名 2016/05/07(土) 09:55:58
ごちそうさんとか出してる人は、まれとか純と愛を見たことあるのかな?
あれに勝るものはないと思うよ!
+45
-7
-
178. 匿名 2016/05/07(土) 09:57:45
朝ドラって朝の習慣で時計代わりにもなってるから、なかなか脱落出来ないんだよね。
そんな私も純と愛に限っては脱落したし、最後まで見なくて良かったと思える結末だったみたいですね。+18
-1
-
179. 匿名 2016/05/07(土) 10:21:06
とと姉ちゃん
あさが来たがおもしろかったから余計に
とと姉ちゃんがつまらなく感じる…
初めはよかったんだけどなー。+43
-2
-
180. 匿名 2016/05/07(土) 10:22:04
まれ。
ヒロインだめ+59
-3
-
181. 匿名 2016/05/07(土) 10:22:36
とと姉ちゃん、微妙だなー+36
-3
-
182. 匿名 2016/05/07(土) 10:23:57
とと姉ちゃんを見れば見るほど
前作のあさが来たがどれだけ
素晴らしいドラマだったかがよく分かる。+71
-5
-
183. 匿名 2016/05/07(土) 10:25:34
梅ちゃん先生がいまだに引き摺ってる。
結婚まで考えてた相手がいてそれまで長々と丁寧に書いてたのに何の伏線もなく幼馴染みとくっついたのが納得できてない。
展開が雑だったし人生楽々コースの棚ボタみたいなヒロインだったけど、相手役が面白かったから話に弾みができて貢献してただけに悲しかった。
ヒロインの父親にも認められていたし、それなら自分には父親がいないから家族になれて嬉しいとか台詞に入れないで欲しかった。+36
-2
-
184. 匿名 2016/05/07(土) 10:28:13
ストーリーの面白さもあるけど、やっぱりヒロインに魅力が無かったら見る気がなくなる。
朝だから清潔感のある、毎朝見たいと思えるような子が良い。
というわけで私も、まれの土屋太鳳と今回の高畑充希が苦手。2人とも毎日朝からアップで見るのはキツイ…
とと姉ちゃんは高視聴率で話題なのが不思議。+48
-0
-
185. 匿名 2016/05/07(土) 11:09:24
『すずらん』
主人公がはっきりしなくてイライラする。
『でも……』ってその後何も言わんのかい!!ってシーンが多すぎる。
おしんぽい湿っぽさも朝からしんどい。+12
-0
-
186. 匿名 2016/05/07(土) 11:36:03
さんざん既出だけど、私も「まれ」。
夜逃げ同然でダーツだかで能登を選んでの、寄生虫一家にまず違和感。
何でも「今ネットで話題に!」っての設定が安易過ぎる。
「あまちゃん」でもそういう展開はあったけど、脚本家がこうも違うだけで自然なんだな~。+63
-1
-
187. 匿名 2016/05/07(土) 11:47:36
まれの嫌われっぷりが見事だ(笑)
ロケ地は認知度の高い観光地、
NHKの秘蔵っ子扱いだった土屋太鳳の満を持してのヒロイン起用、
そのヒロインが作詞したテーマ曲を合唱、
一昨年の紅白では放送中の「マッサン」の主役二人と中島みゆきの共演。
かたや前作ヒロインから紅組司会に抜擢の吉高由里子に向けてのサプライズ演出も懐かしくては盛り上がった。
きっと「まれ」も寸劇仕立てで、テーマ曲を合唱といきたかったんだろうなぁ…。
NHK肝いりだったはずが何でこうなった。+55
-0
-
188. 匿名 2016/05/07(土) 12:27:11
昨日、北の将軍様をみてておもったわ。独裁者の息子だから、最高の環境が与えられて、周りも勇敢で賢い美丈夫を期待するだろうに、出来上がりは小デブのとっつぁんぼうや。
まれもいいドラマを作ろうとしたはずなのに、出来上がりは見るものを不快にさせる謎ドラマ。+19
-0
-
189. 匿名 2016/05/07(土) 12:53:47
純と愛。わけわかんねー。ばあちゃんもつまらなそうだった。
+25
-1
-
190. 匿名 2016/05/07(土) 14:27:40
まれ
とちゅうから嫌になって見なくなった
でも最終回だけは見た+23
-0
-
191. 匿名 2016/05/07(土) 14:42:37
まれ
うちの職場はお客さんのためにNHKつけっぱなしなんだけど
失敗おっぱい世界一が流れるたびに不愉快で仕方なかった
あと申し訳ないけどまれとけいたの子供がかわいくなかった
土屋のどす黒い肌、ぶくぶく太っていく姿、似合わない髪形も生理的に無理+42
-0
-
192. 匿名 2016/05/07(土) 14:51:33
梅ちゃん先生苦手だった…
ご都合主義なところはドラマだしで流せたけど
病気で入院してる父親のところに
梅子のために家抵当に入れろ!って家族がせまるところとか
お見合いを信の父親がぶち壊すところとかDQNな人多すぎて不快だった
松岡先生が好きだったから見てた+24
-0
-
193. 匿名 2016/05/07(土) 15:40:54
私も、ダントツで、まれ。
主役、常盤貴子が大嫌いになった。
危なく大泉洋まで…
理由は皆さん既におっしゃる通り。
あんなに中身のない、どころか支離滅裂、不愉快なストーリーのドラマは初めて。
ヒロインも役作りを何か勘違いしてた。
お前のオーバー下品な演技で、不愉快度上げてどーするんだ!
お陰でトラウマになって、あさが来たの最初の数回、恐々観てた。。。
+42
-0
-
194. 匿名 2016/05/07(土) 16:10:55
>>192
私も松岡先生が好きだったから観てました。
天然で変人の松岡先生に振り回されたり勇気付けられる梅子は人間味溢れていて良かったと思います。
松岡先生エンドの方が良かったんですが高橋くんより松坂桃李くんのが知名度も高かったからなのか余計に悔しいです。
梅ちゃん先生は主人公がこれといった苦難もなく自分の病院も持てて仕事も結婚も子育てもと皆が梅子に優しい世界でしたね。+24
-1
-
195. 匿名 2016/05/07(土) 16:15:53
とと姉ちゃんがまれを越えるつまらなさって見掛けたけど『まれ』を舐めるなって思った。
とと姉ちゃんは出版編から盛り上がりそうだと思うわ。
まれは最初から最後までドタバタで無計画で伏線回収もなくハァ???って内容と展開だったよ。
あの朝ドラは柳楽くんしか収穫なかったと思う。+27
-0
-
196. 匿名 2016/05/07(土) 16:20:48
『あさが来た』は『まれ』の後だから更に視聴者からの株が上がったところあるよ。
それ位に『まれ』は酷かった。
評判悪いと脚本家ばかりが悪い方向に持っていきがちだけどストーリーの展開やテコ入れを指示するプロデューサーや演出家側の問題でもあるよこれ+28
-0
-
197. 匿名 2016/05/07(土) 16:27:49
まれはとにかく放送してる6ヶ月間が異常に長く苦痛に感じてた
純と愛をなんとか完走した自分が頑張ったけど石川編からは何も見出だせなくて離脱した
土屋太鳳は鈴木先生から知ってたから応援してたのにトラウマ発動して若干苦手になってる…+25
-0
-
198. 匿名 2016/05/07(土) 16:32:05
どんど晴れ
ヒロインは座敷童なので彼女のおかげでなんでもうまくいく!
みたいな展開ばかりで馬鹿馬鹿しかった。
あと韓流ネタは無理やり感があった。+20
-2
-
199. 匿名 2016/05/07(土) 16:39:56
朝ドラは不快という意味で評判悪い話なら早々に打ちきり出来ればいいのになぁ
その分評判良かった朝ドラを再放送して欲しい
BS再放送見れない人もいるしね
ちりとてちんとかまた見たいな+17
-1
-
200. 匿名 2016/05/07(土) 16:44:22
純と愛とまれは言うまでもなく、満点と瞳もヤバイ。
NHKはこの頃から既におかしかったんだね。
ちゃんと半年分一本筋の通った脚本が出来てからキャストやら決めて欲しいわ。
無名の作家、ヒロインでいいんだよ。話が破綻しなければ。+18
-0
-
201. 匿名 2016/05/07(土) 16:58:49
まれ、ヒロインにここまでお膳立てして…(笑)+20
-1
-
202. 匿名 2016/05/07(土) 18:19:59
うぇるかめ+5
-3
-
203. 匿名 2016/05/07(土) 20:45:38
ごちそうさん+3
-6
-
204. 匿名 2016/05/07(土) 22:43:43
大コケた…「純と愛」
一番良くないNHK朝ドラだった。
後は…ないよ。
+9
-1
-
205. 匿名 2016/05/07(土) 23:19:16
「純と愛」は早々と脱落したから語る資格なし。
「まれ」の一番受付なかったのは、
*横浜中華街の店の2階の寮。昼間も薄暗く夜は遊廓みたいな赤いちょうちん。暗くて気が滅入りそうな部屋。
*1ルームに年頃の娘と父親が一緒に住む。
*2回も自己破産する父親(2回出来るの?)
言い出したらキリがない。
肝心の土屋太鳳はネットは見ないとか、予防線を張っていたけど悪評は耳に入っているのか知りたい。+28
-1
-
206. 匿名 2016/05/08(日) 03:12:19
ウェルかめから見始めました。
「純と愛」「まれ」は
2トップ。脚本めちゃくちゃ。職場のお昼休みの時計代わりなので
毎日見ていたはずなんですが、内容わけわかんなすぎて覚えてない。
夏菜が辛そうで、気の毒だった。
あとひどいドラマだとは思っていなんだけど
好みとして、「おひさま」「梅ちゃん先生」「ごちそうさん」も少し退屈だった。
断トツ面白かったのは、「あさが来た」次は「カーネーション」と「ゲゲゲ」
「あまちゃん」も毛色が違った朝ドラという感じで面白かった。
ほんと、脚本次第。
キャストはいつも良い人だっていっぱい出てるもん。
悪い作品に出ちゃった役者さんが気の毒だよ。脚本を選ぶ段階で
もっと吟味するべきだと思う。つまらないドラマなら作らないでほしい。
+18
-1
-
207. 匿名 2016/05/08(日) 09:07:54
まれはネタドラマと割り切っていたので
最後まで何とか見れたけど、
ごちそうさんは脱落した。
納豆食べて欲しいがしつこいし、
その納豆料理を作る時も
まな板にベタベタして気持ち悪かったし、
何より東出の演技と声が受け付けなかった。
今でも彼が出るドラマは見ない。+6
-5
-
208. 匿名 2016/05/08(日) 13:48:46
まれが逆に気になってきた笑+7
-3
-
209. 匿名 2016/05/08(日) 13:57:08
純と愛は、あきれながらも大阪と宮古島が舞台だったので最後まで見てしまった。夏菜よく頑張ったと思う。黒木華と吉田羊もこれで地位を固めたと思う。
まれは、能登の人に申し訳ない気がした。+16
-0
-
210. 匿名 2016/05/08(日) 13:57:28
『まれ』
最初からつまらなくて1週間くらいで脱落。
みんなのコメ読んでるとやっぱり駄作だったんだね。+13
-1
-
211. 匿名 2016/05/08(日) 14:26:35
大昔のだと、走らんかとあまからしゃん
主人公に魅力がないやら、ストーリーに主張がないやら…。
覚えてるひともいないかな?+5
-0
-
212. 匿名 2016/05/09(月) 15:00:54
朝ドラ見れる時間ができたのが、2012年からなのですが、「純と愛」は嫌いと言うより「こんなの放送していいの?」のドラマでした。超能力をもつ青年が登場するし(結局、脳腫瘍の影響だったのか)いろいろ起こる不幸に「この脚本家、どうかしちゃったのでは」と心配しました。でも最終回は見ました。画面に我慢できなかったのは「まれ」でした。まとまりなく登場人物が出てきて、シーンの展開も私にとってはぶつ切りという感じ。だから「まれ」が嫌いということでしょう。ちなみに、私にとって朝ドラは長期の休みの時や祝日に見るものでした。だからストーリーは飛び飛び。たまに見ても面白いドラマはあるのです。でも「まれ」は「今日こそは見てみよう。」と思っても、目と耳が拒否して、テレビを消してしまいました。+10
-1
-
213. 匿名 2016/05/10(火) 04:32:01
まれ
つばさ
ひとみ+6
-1
-
214. 匿名 2016/05/13(金) 14:54:53
同じ顔ばっか使うんじゃねえと思ったのは「まれ」
土屋太鳳の顔大嫌い
中国人かフィリピン人かわかんねー顔してるから
NHKが大好きそうな子だよね!
花子とアン時代から土屋太鳳は大嫌い+6
-2
-
215. 匿名 2016/05/15(日) 00:57:33
>>191
まれはホント「純と愛」を超絶超えるクソッタレ作品だったとは私、全然知らなかった…。 このトピに来る
ガル民はダントツ「まれ」が嫌いだったのね。 それにしてもまれと圭太の間にできた双子、はっきり全然かわいくないし特に双子の娘、子どもと思えないほどの超ブスで天パーで子どもらしくなかった(役の上かもしれませんが・・・)。
+4
-0
-
216. 匿名 2016/05/21(土) 21:09:21
ファン多かったけど、ごちそうさんが無理でした。大正時代にあんだけ好きなもの一杯食べられてる子供いるかーと思ってしまい…。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する