-
1. 匿名 2016/05/05(木) 16:30:44
26歳ですが転職を考えています。
あまり知られていない業界ですが、アドバイス等あれば頂きたいです。+76
-8
-
2. 匿名 2016/05/05(木) 16:32:06
どんな時代でも潰れない、とは聞くわ+340
-7
-
4. 匿名 2016/05/05(木) 16:32:25
軽い気持ちでやらないで下さい+315
-11
-
5. 匿名 2016/05/05(木) 16:32:26
骨を片付けます+112
-11
-
6. 匿名 2016/05/05(木) 16:32:54
色々覚悟がないとできないと思う
+346
-9
-
7. 匿名 2016/05/05(木) 16:33:00
他人の遺体を見れる覚悟ありますか?+317
-6
-
8. 匿名 2016/05/05(木) 16:33:26
主人が葬儀屋です^^*
『割に合わない安月給だ』と言ってますよ
たしかに残業が沢山あるのに安いです(><)+268
-17
-
9. 匿名 2016/05/05(木) 16:33:54
おじいちゃんが昔教師で働いてたから
去年、お葬式をしたときに、お葬式の人が涙ぐんでて
おばあちゃんがお葬式の人に聞いたら
おじいちゃんの教え子だったらしくて涙ぐんでた。
ごめんなさいね、アドバイスじゃなくて(´・ω・`)+200
-73
-
10. 匿名 2016/05/05(木) 16:33:56
まずはバイトから始めては?
友人は半年で辞めました。+175
-7
-
11. 匿名 2016/05/05(木) 16:34:03
どうしてこの仕事がしたいの?
他にもあると思うんだけど+163
-11
-
12. 匿名 2016/05/05(木) 16:34:16
参列した時、葬儀屋さん全員がヤンキーだったことにちょっと引いた。
加えて葬儀屋さんで働いている子供の同級生のお母さんもヤンキーだよ。
主さんがヤンキーなら耐性あるかも。+23
-82
-
13. 匿名 2016/05/05(木) 16:34:56
お給料は良い方だと思います
ただいつお亡くなりになるのかわからないことなので
突然深夜に連絡があり仕事に出かけることもあります+304
-7
-
14. 匿名 2016/05/05(木) 16:35:13
高齢化社会だからこれから先は需要がありそう。
+208
-4
-
15. 匿名 2016/05/05(木) 16:35:22
>>1
その映画は嘘だから
そんなことはしません+39
-27
-
16. 匿名 2016/05/05(木) 16:35:26
霊とか信じてなくても色々見ちゃって辞めるひとが多い。
あと綺麗なご遺体ばかりではないけど、それを見れるかどうか…+330
-5
-
17. 匿名 2016/05/05(木) 16:35:48
うちの主人の葬儀屋さんは
納棺師
お花の飾り付け
葬儀の司会者
ご遺体を車で運ぶ人
湯灌などがあります
何をしたいのですか?
+209
-5
-
18. 匿名 2016/05/05(木) 16:36:09
妹が何を思ったのか、セレモニー業界への就職を考えているらしい。
結構大変そうだけど、若い女性に務まるもの?
因みに妹は、亡くなられた方を綺麗にする仕事にとても感心を持っているみたいです
私も気になるので、現役スタッフさんのお話あったら聞いてみたい。+199
-7
-
19. 匿名 2016/05/05(木) 16:36:12
24時間年中無休コンビニ産業+131
-5
-
20. 匿名 2016/05/05(木) 16:36:20
>>12
ホント狭い価値観だな
そんなのたまたまだろ+64
-4
-
21. 匿名 2016/05/05(木) 16:36:37
たまに新聞広告の求人表に納棺師(映画おくりびとでやってた仕事)が出てるんだけど、異様に給料が良いから、そのぶんものすごく大変な仕事なんだろうなぁと思う。
多分あの仕事は生半可な気持ちではできないだろうな。+221
-8
-
22. 匿名 2016/05/05(木) 16:37:35
すさまじい状態のご遺体にご対面することが多々あります。わが社では、葬儀司会などを行う男性スタッフでも初日で辞めていくことの方が多いですし(逆に辞めない方が驚かれる)、焼香や配膳などを行う女性スタッフは一気に20人採用しましたが初日・次の日で全員辞めていきました。+257
-11
-
23. 匿名 2016/05/05(木) 16:37:58
綺麗な遺体ばかりじゃないからそうゆうとき耐えられるか。事故死とか自殺とか。
案外そうゆうときにたんたんと作業ができるのは女性らしい。+248
-9
-
24. 匿名 2016/05/05(木) 16:38:02
親友が葬儀社で13年働いています。「何が辛いか」と聞いたら、若い人の事故死、自殺、他殺、赤ちゃんの弔い、と言っていました。「当たり前だけど、絶対に泣けない。絶対に絶対に泣けない!」そうです。+331
-7
-
25. 匿名 2016/05/05(木) 16:38:46
>>12
私の知り合いも葬儀屋で働いてる元ヤンです。
しかもみんな着物の着付けも出来るそうですよ。葬儀屋って元ヤンに人気がある仕事なのかな?+57
-27
-
26. 匿名 2016/05/05(木) 16:39:25
私は葬儀の受け付け、接待のお仕事をしてます。
納棺師とかとは全く違い、ご遺体に触れることはありません。
お顔をみることはありますが。
それで、通夜、告別式で2万弱もらえます。+164
-6
-
27. 匿名 2016/05/05(木) 16:40:27
20代の頃に、葬儀屋さんの求人に応募したけど、若い女性は不似合いだということで不採用。系列の冠婚部門で採用されました。+75
-8
-
28. 匿名 2016/05/05(木) 16:40:37
親戚が亡くなった時、末期ガンで身体に水が溜まった状態でなくなったので、納棺する前に水が全身から出てしまって、布団も床もずぶ濡れに。
最期の処理をした病院側と、葬儀屋が謝罪に来た。不手際になるんだって。
+204
-9
-
29. 匿名 2016/05/05(木) 16:41:12
キレイなご遺体ばかりじゃない…+169
-4
-
30. 匿名 2016/05/05(木) 16:41:35
葬儀後、葬儀代金を集金しに行くのがなかなか辛いって聞いた。ある程度まわりが死を覚悟出来ていたならまだしも、急に亡くなってしまう方もいて資金の工面が難しいところもあるらしい。遺族は悲しみに暮れる中、きちんと仕事として集金はしないといけない。+221
-7
-
31. 匿名 2016/05/05(木) 16:43:06
いま、首都圏じや
火葬場が足りなくて
大変だってニュースで
放送していた
災害や不慮の事故で
亡くなる人が多いからなんだって
+125
-10
-
32. 匿名 2016/05/05(木) 16:43:51
移動が大変らしい
会社によっては違うかもしれないけど、場合によっては移動の時間は勤務時間に含まれないとかなんとか
費用も上限あってあとは自腹とかなんとか+64
-4
-
33. 匿名 2016/05/05(木) 16:44:15
身内にいますが、その会社は激務ですが高給です。
普通の人の倍はありますね。
激務はともかく、酷い状態のご遺体もあるらしいのでそれに対応できるかどうかだと思います。+134
-7
-
34. 匿名 2016/05/05(木) 16:46:42
一時期セレモニースタッフのバイトやってました。
精神的に辛い仕事です。
殺人事件の被害者、自殺してしまった中学生。
棺に蓋をする瞬間のご親族の涙が本当に堪えました。+221
-6
-
35. 匿名 2016/05/05(木) 16:46:42
>>24
どうして絶対に泣けないの?
泣いたらクレームくるとか?
+88
-40
-
36. 匿名 2016/05/05(木) 16:46:47
平安祭典ってどうですか?+9
-9
-
37. 匿名 2016/05/05(木) 16:47:13
お供物やお供えの名前で笑わないこと。
伯父の葬儀で「五十嵐金太、紋太」の連名を見てしまい、お経の最中、親族は腹筋崩壊寸前でしたが、葬儀スタッフのみなさんは粛々と事を進めてくれました。ひとりだけ、口と頬っぺたがフルフルしてたけどねwww
+27
-60
-
38. 匿名 2016/05/05(木) 16:47:14
葬儀会社に縁もゆかりも無いけどトピが出てて気になったのでネットで調べてみたよ。
私の地元東海圏でよく聞く葬儀会社『ティ○ 給与』ってキーワードで検索したら
年収ガイドってサイトに大卒初任給や平均年収、年収推移が書いてあった。
平均年収は500万くらいみたい。
それでやりたいと思うか思えないかだよね。
手に職つけてなくてでも自分の頑張りで稼ぎたいって人ならいいと思う。
ただ、結婚してからできるのかなって疑問はある。+69
-3
-
39. 匿名 2016/05/05(木) 16:48:32
死体愛好家なんでやりたいけど 急な出勤は無理なんで困る(´・ω・`)
土日も潰れるよね+6
-97
-
40. 匿名 2016/05/05(木) 16:48:43
>>35
泣くのは罰金を払わなければならないほどの大失態です。+232
-11
-
41. 匿名 2016/05/05(木) 16:51:20
絶対に笑ってはいけない葬儀屋24時+13
-44
-
42. 匿名 2016/05/05(木) 16:51:44
>>9
おじいちゃん良い教師だったんだね
+136
-6
-
43. 匿名 2016/05/05(木) 16:51:51
高齢化社会においての需要がますます高くなると同時に、社会情勢や文化、人の価値観や宗教観がダイレクトに反映される業界といったイメージ。
イオンのお葬式、なんていうのも聞いた事あるけどどうなんだろう?
冠婚葬祭、特に葬儀においては家族葬が現代の主流といった感じ
+19
-11
-
44. 匿名 2016/05/05(木) 16:54:26
遺体を人としてじゃなくて物として見れる人は続くと思う。すごい遺体を人としてみると精神的にやれる。+173
-3
-
45. 匿名 2016/05/05(木) 16:56:07
葬儀屋の店休日は「友引」
+157
-13
-
46. 匿名 2016/05/05(木) 16:56:08
葬儀屋の知人は東日本大震災のとき、何ヵ月もの間、東北で亡くなられた方を送っていて家族のもとになかなか戻れませんでした。特殊な状況でしょうが人の死にそれだけ立ち会うのは想像を絶するのではないかと。
+158
-3
-
47. 匿名 2016/05/05(木) 16:56:11
葬儀屋さんは常に穏やかそうに振舞わなきゃいけないから泣いたらいけないって事なのかな…?+80
-1
-
48. 匿名 2016/05/05(木) 16:57:41
死後硬直してて櫃に入らない遺体は骨をボキっと折って
無理やり入れるそうです。+141
-16
-
49. 匿名 2016/05/05(木) 16:57:58
>>44
ちょっと医療関係に近い感じ?
知人の湯灌屋さんは元看護師だけど、似たような話してましたね。+70
-1
-
50. 匿名 2016/05/05(木) 17:00:20
35. 2016/05/05(木) 16:46:42 [通報]
>>24
どうして絶対に泣けないの?
泣いたらクレームくるとか?
>>>24です。
葬儀でお金をもらっている立場なのに葬儀の度に泣いていたら、それは仕事じゃなくて「自己陶酔」。詐欺だよ。
とも、親友は言っていました。
昔は泣いてしまったこともあるそうです。クレームがきたかはわかりませんが、きてもおかしくはないかも知れませんね。+116
-10
-
51. 匿名 2016/05/05(木) 17:00:24
死んで1時間後ぐらいにドライアイス詰められたんだけど早過ぎない?寒いよ+9
-65
-
52. 匿名 2016/05/05(木) 17:01:19
若くして親を亡くした友人が葬儀屋でしばらくバイトして、その後看護助手になっていた。
死に関心があるんだって、そういうタイプが集まっていたそう。
+105
-4
-
53. 匿名 2016/05/05(木) 17:02:01
綺麗なご遺体ばっかじゃないと思うよ
+67
-4
-
54. 匿名 2016/05/05(木) 17:07:13
じいちゃんばあちゃんのご遺体なら大往生でしたであろうけど、若い子や殺人の被害者とかだと冷静に出来るかなとは思うよね…。+129
-2
-
55. 匿名 2016/05/05(木) 17:12:00
主人が葬儀会社に勤めてます。葬祭ディレクター1級の資格を持っています。
いろいろな宗教・宗派の勉強もしなくてはいけないそうです。+142
-3
-
56. 匿名 2016/05/05(木) 17:12:51
セレモニーのバイトはよく募集してるから、まずはバイトからやってみたら⁈
宗派も色々だし、やり方も色々だから、楽な仕事じゃないよ。
ただ、雇われより独立する人が多いのは儲かるからw
都内の斎場なんて、いつも待ちたよ(^_^;)
地方は知らないけどね+38
-4
-
57. 匿名 2016/05/05(木) 17:13:18
葬儀屋経営の知人はいつ会社に駆けつけるかわからないから白かグレーの車しか乗らないって言ってた。+79
-1
-
58. 匿名 2016/05/05(木) 17:13:42
正直に申し上げると、他人様のご遺体
、特に変死体に興味があるのでやりたいです。
今の仕事を辞めたら考えたいと思います。+9
-70
-
59. 匿名 2016/05/05(木) 17:14:02
需要はなくならないけど家族葬が増え、葬式の規模は縮小傾向なので利益としての将来性はどうなんだろう。田舎は業者も増え、客の奪い合いになりつつある。勝ち残らないと厳しい業種なのではないかな。+72
-1
-
60. 匿名 2016/05/05(木) 17:14:28
元葬儀屋です。
私がいた所はたまたま、人数が少なかったのでやり甲斐はありますが肉体的にも精神的にも本当に辛かったですね
朝は告別式の準備や掃除・片付け
ご出棺までの誘導
ご遺族の方や喪主様との打ち合わせで6時までには出勤が殆ど
お通夜があれば夜22時または23時頃退社
(式の準備・打ち合わせ
献茶やお寺様の引導。式場内の整備
お焼香の誘導や泊まられるご家族の部屋までの棺の移動など、する事は沢山です)
亡くなられた方がいる病院や自宅から連絡が入れば早朝だろうが深夜だろうが寝台車でお迎え(人が足らない場合は休日返上でした)ご遺体の受け入れなど
書ききれませんがとにかく過酷でした。
納棺については、慣れですね。
なので、ぶっちゃけお給料は割りに合わないと思う事もしばしば。笑
その代わり普通では知ることができない知識や普通なら出来ない経験が出来るので辛いだけではないです
マナーや綺麗な歩き方、人に対するサービス力が凄く身につきます
あくまで、私の働いていた所はこんな感じでしたね。
大きい会社なら担当毎に分けられていると思うのでここまででは無いでしょうが
個人的にあまり興味本位だけでは簡単にはオススメできる職種ではないですね
+117
-4
-
61. 匿名 2016/05/05(木) 17:14:52
つい最近家族を亡くしました
私が見た限りの内容で間違いもあるかもしれませんが…
葬儀関係と言ってもいろいろな種類がありますね
・家族と連絡していろいろと決めていく専属窓口、ほとんどこの人を通して決める
・霊安室や葬儀場のセッティング
・司会
・遺体を洗い、綺麗にしてくださった方々
・食事やお返しなどの手配を手伝ってくれる人、お茶やコーヒーの準備も
・挨拶状の文面を考え作ってくれる人
・運転
・清掃
人によってはこれらを掛け持ちしてやってると思います
外注してるところもあるみたいですね
でも毎日毎日必ず「人が死に、それを嘆き悲しむ家族」と対応する仕事です
もちろん大往生もあるでしょうが、それでも別れの悲しみやさびしさはあります
大笑いしてよかったねばんざーい、楽しいねーなんて家族はほとんどいないと思います
私は「この仕事は毎日やれないな…とにかく仕事・金儲けの手段と割り切るか、
心を閉ざしていないと出来ない仕事だな…」と思いましたよ
+88
-3
-
62. 匿名 2016/05/05(木) 17:16:27
東日本大震災の時に、現地で奔走したという「おもかげ納棺師」(?)の方の活躍が印象的だった。
使命感からしてもう、普通の人には想像できない境地の人って感じで何だか不思議な印象だった
身内の葬儀の際には、地元の葬祭スタッフさんには本当にお世話になった。
バタバタしながらも遺族として振る舞う母のサポートを、影になり日向になりしながら支えてくれた事が忘れられません。+53
-3
-
63. 匿名 2016/05/05(木) 17:17:00
立派な仕事ですよ。
人生の最後を見送る。父方の叔父が自身の意思で親族のみでこじんまりとした葬儀を望んでいたのでひっそりと数人の親族だけ集まり葬儀をしました。
棺には叔父が好きなヒマワリや牡丹が、ビワが沢山入ってて祭壇にも沢山のヒマワリとビワ、ウイスキーが飾られて写真にもヒマワリに囲まれていて叔母が「最後の最後まで主人は本当に幸せやね」って泣いて喜んでいました。
あの時のスタッフの皆さんの心遣いは本当に素晴らしいなと思いました。
叔父の最後を見送ってくれた素晴らしい仕事だと思います+130
-3
-
64. 匿名 2016/05/05(木) 17:17:17
葬儀屋さんは、そう簡単な仕事じゃないですよ
ご遺体以外にも、宗派ごとの作法などたくさん勉強しなければなりません
ご遺体も、全てキレイなのばかりじゃないです
精神と肉体、共についていかないと続かない仕事だと思います
主さんは、どういういきさつで葬儀屋に転職を考えてるのでしょうか+62
-5
-
65. 匿名 2016/05/05(木) 17:20:10
おくりびとみたいに綺麗な部分だけしか見ていないからだよ
殺人の被害者なんて原型とどめていないから
工業用のビニール袋?にはいったまんまとか
怪談和尚の話でもあるけど自殺者であちこち骨折してる遺体とかもあるよ
遠縁の人が火事で亡くなられた時は
炭化してるから全身ミイラ男みたいに包帯でぐるぐる巻きにされてた
映画の綺麗な遺体だけではないよ
+119
-4
-
66. 匿名 2016/05/05(木) 17:20:32
葬儀屋は儲かるって聞くけどうちの地域ではやっぱ狙い目だからどんどん新しくできてて競争も激しいと思うよ。負けじと大きく広く何組も同時にできるようなとこ近くにあるけどいつ見てもスカスカ。+8
-1
-
67. 匿名 2016/05/05(木) 17:26:41
このトピみると本当大変な仕事だと思います。
病院に勤めていますが、葬儀屋だけではない、看護師も※病院によりますが
毎日ご遺体を着替えさせたり尿や腹水抜いたりと大変な仕事だと思いました。
生死に関わる仕事は、その都度一喜一憂してたらもたない仕事だとつくづく思います。+93
-2
-
68. 匿名 2016/05/05(木) 17:30:35
元おくりびとです
なくならない商売とはいいますが、
団塊の世代を送ったら
潰れるところはどんどんでてきます。
いま、ホールなど建てているのは団塊の世代の量に対応するため
無くなる会社 は出てきますよ
ちなみにわたしが辞めた理由は
賃金の低さと急な呼び出し出勤です。
美容室や歯医者の予約すらまともに行けませんでした。
呼び出されるから…+115
-4
-
69. 匿名 2016/05/05(木) 17:32:32
葬祭業ではなくて祭壇の花壇をセッティングする仕事を一時してましたが
セレモニーのスタッフさんはまさに、臨機応変な対応力が求められる、究極のサービス業って感じです。
葬家の方々には真摯な対応を、そして我々裏方の業者には テキパキと指示をしたり等と、まさに舞台監督さんみたいでしたよ。
+57
-4
-
70. 匿名 2016/05/05(木) 17:34:31
旦那の友人が葬儀屋でした。
本当に目も当てられない様な悲惨な御遺体もあるそうで、ニュースでやってる殺人事件や事故死した方は、実際は原型を留めていないほどの御遺体もよくあるそうです。
+69
-3
-
71. 匿名 2016/05/05(木) 17:34:51
納棺専門の業者?って本当にいるんですか?+8
-3
-
72. 匿名 2016/05/05(木) 17:39:33
業界としては、言い方難しいけれど 絶対に無くならないし、お給料もそこそこで良いらしい。
でも、やはり向き合う覚悟が無いと大変みたいですね。メンタル的に…。
大切な職業ですが、知人は気持ちの遣り場が無く、転職しました。+22
-5
-
73. 匿名 2016/05/05(木) 17:41:02
火葬場で働いてて、家に帰ってから部屋にいると、誰かに視られてる、自分1人じゃない気配を感じるって怖くなって辞めたって話聞いたよ。
火葬場から連れて帰って来てたらしいって。+104
-8
-
74. 匿名 2016/05/05(木) 17:48:51
>>71
先ほど60でコメした者です
納棺専門かは分かりませんが
ご遺族を綺麗にしてくれる専門の様な方はいましたね
稀に顔の色が変色してしまっている事があるので化学薬品等を使い出来るかぎり美しくしてくれる人です。死化粧よりもさらに専門の方といった感じですね
+25
-1
-
75. 匿名 2016/05/05(木) 17:49:46
51. 2016/05/05(木) 17:00:24 [通報]
死んで1時間後ぐらいにドライアイス詰められたんだけど早過ぎない?寒いよ
>マイナスだらけだけど、51さんの気持ちちょっとわかる。祖母が死んだのが真夏でドライアイスを詰めてはくれたけど、旅立ちの衣装が着物の重ね着で「暑苦しくないかな?」と、家族みんなが思ってしまった。確かに着物は好きだった人だけどこちらから「着物を着せて」と言ってないし、故人のエピソードとしてセレモニースタッフの方に伝えただけ。当日になってあれこれ棺に入れられて戸惑ったよ。お葬式なんて、変な話久しぶりだったから、お任せするしかなくて、それを責められても「じゃあ、どうすれば良かったの?」ってなっちゃうよ。+9
-26
-
76. 匿名 2016/05/05(木) 17:50:21
最近は非婚による独身者の増加や経済的な理由で葬儀を
しない直葬(棺の中に入れて火葬場で荼毘に付すだけ)が
急激に増えているので長期的に葬儀業界は少しづつ縮小して
行くと思っています。+72
-3
-
77. 匿名 2016/05/05(木) 17:52:35
普通の職業だと身内の葬式と友人知人の葬式を年に何回かあるかないかくらいだから落ち込んだり心の整理をつける時間があるけど、葬儀屋さんはほぼ毎日葬儀を見届けないといけないからそれなりに強い精神もってても本当にキツそう。+25
-3
-
78. 匿名 2016/05/05(木) 17:56:07
地元の葬儀屋さんの奥さんが鬱病になりかけてたのは覚えてる。今は元気になっただろうか。+22
-3
-
79. 匿名 2016/05/05(木) 17:56:08
ドライアイスは息が止まってしまった時点で腐敗は始まってしまうからしょうがないかと。
傷んだ体で見送るほうが切ないよ。+124
-2
-
80. 匿名 2016/05/05(木) 17:59:09
ドライアイスを詰めるのは、腐敗を防ぐためですよ。
故人の体は生きてる人とは違います。個人差はありますが24時間が経過するとものすごいスピードで腐敗していきます。
腐敗、という言葉は遺族にとってショックかもしれませんが事実です。
顔が黒ずんだり紫色、黄色などに変色したり、臭いもものすごいです。
遺族の方がそういった変化に動揺したり、ショックを受けないようにこちらでドライアイスを詰めて原型を留めているのです。
私は、半年で退職しました。
一般人の感覚とかけ離れていく自分が怖くなったからです。+116
-3
-
81. 匿名 2016/05/05(木) 18:05:01
ドライアイスって低音火傷するリスク高いし、扱う方も危険な場合がありそう
日本だとエンバーミングの需要はあんまりないのかな。
+10
-7
-
82. 匿名 2016/05/05(木) 18:06:54
ブラック企業も多そう
某葬儀屋のコルセンに入社したけどすぐ入社辞退し辞めました
理由は印鑑証明書を本人と身内2人分だせと言われたから
しかも身内にも規定があった
中小企業だからなのか分からないけど
労基に相談して辞めた方がいいとの勧めもあり
私はリスク回避で出したくなかったので入社辞退しました
そしてその部署立ち上げたばかりだったのか社長が常にいて金金してて嫌だった
確かに長くその業界に携わっていたら感覚麻痺するんだろうけど問い合わせがあると
「他社に渡すな!うちでやるから丸め込め!」って言っていて引きました
その部署に限っては訳ありそうな人ばかりいましたよ+12
-3
-
83. 匿名 2016/05/05(木) 18:09:38
>>15
おばあちゃんの時葬儀屋さんが言ってた
あれとは違いますって+5
-4
-
84. 匿名 2016/05/05(木) 18:10:13
誰もまだ書いていないので・・・
もし転職するなら、
衛生面できちんとしている会社か必ず確認して下さい。
亡くなった方の血液や体液、皮脂などが付着します。手袋が義務付られてる所が殆どですが、地方や会社によって素手で遺体に触れる所もあります。
また、服や靴下にも付着している場合もあります。
感染症のリスクが1%でもある事を覚悟した上で、会社やご自身で衛生管理がきちんとできるか、慣れで疎かにならないか、しっかり考えて決断した方がいいと思います。+113
-2
-
85. 匿名 2016/05/05(木) 18:15:45
自然に冷たくなるまでまだ温かい手を握ったりしていたかったのにすぐに葬儀屋さんが来ちゃって支度が終わって戻ってきた手や顔を触ったら氷みたいに冷たかったのがすごく悲しかったな…+74
-11
-
86. 匿名 2016/05/05(木) 18:15:46
>>81
エンバーミングの費用がどれくらいかご存知ですか?
それにエンバーマーと呼ばれる人も日本にはまだ少数しかいないですし…。
(関係ないですが壇蜜さんはこの資格をお持ちのようですね)+35
-4
-
87. 匿名 2016/05/05(木) 18:27:08
葬儀屋で働いています。
葬儀の仕事は体力勝負ですよ!
昨日も搬送で500キロのロングドライブでした!
ドライアイスで寒そう…と言う書き込み多いですが、早く処置しなければ肌の色がドス黒くなっていくんです…
せっかく色白で綺麗なおばあちゃんだったのに、家族の方が湯たんぽ入れてしまって翌日は見れない状態に…
家族の方の故人への思いやりなので…ダメとは言いませんが、後にクレームになる前にドライアイスを入れる時に説明しています(´・_・`)+97
-2
-
88. 匿名 2016/05/05(木) 18:29:25
エンバーミングは20万くらいするみたいですが、最期をその人らしい姿で送れるなら遺族も心和やかになれ安いものだと思います。
整形やエステなんかにそれ以上かける人なんて沢山いるのに、エンバーミングにお金をかける人がいないのは知名度が無いからでは?
私は身内の葬儀で腐敗が始まり未だ思い出して辛いので自分の身近な人には絶対にやってもらいます。+24
-5
-
89. 匿名 2016/05/05(木) 18:29:56
穴という穴に何か詰めるそうですが何を詰めるんですか?+8
-2
-
90. 匿名 2016/05/05(木) 18:33:16
>>89
綿です
+46
-2
-
91. 匿名 2016/05/05(木) 18:38:55
葬儀屋は家族経営が割と多いんだけども、葬儀屋の息子は高確率でとんでもないバカ息子だから気をつけて下さいね(−_−#)+58
-3
-
92. 匿名 2016/05/05(木) 18:41:19
6年前に8カ月だけ葬儀社で働いていました。
礼儀作法や言葉使いなど身に付くこともたくさんありましたが、お通夜、葬儀に慣れることなどなく毎回どうしようもない気持ちになりました。
+31
-1
-
93. 匿名 2016/05/05(木) 18:42:56
>>91
本当にその通りです。社長と息子に、パワハラを受け辞めました。+29
-2
-
94. 匿名 2016/05/05(木) 18:54:06
葬儀屋で事務員してます。
電話応対もかなり気を遣いますね。ご遺族からの搬送依頼などは特に…
あと警察からの依頼(事故・火事etc…)の時は御遺体の状況を聞いて御遺体袋が必要かなどの確認もあります。
出動する社員達も慣れているとはいえ、場合によっては帰社後気分的に昼食が食べれない時もあるとか。
主人も出動側の社員ですが、仕事内容については多くは語りません。悲しい気持ちになる事があっても仕事だから割り切ってやっているとの事です。+57
-0
-
95. 匿名 2016/05/05(木) 18:59:20
葬儀屋さんは昔はいわゆる「部落」の人の仕事でした
いまだ差別感情が強い地域ではそういう出身だと思われますよ
+13
-34
-
96. 匿名 2016/05/05(木) 19:05:05
葬儀屋さんが泣いちゃいけない、ってのが理解できないよ!
前おばあちゃんがなくなった時、葬儀屋さんがあまりに事務的で淡々としてて少し冷たく、怖く感じた。
(すごく感謝はしてますが)
あと、昔からうちと顔なじみのお坊さんに来ていただいたけど
葬儀終わったあとに親戚の人と笑って世間話してるの少しみただけでイラッとした記憶が。
こっちは悲しんでるのに!って。
むしろこらえきれず、一緒になって泣いてくれるぐらいのほうがいいと思うけどなあ。+34
-45
-
97. 匿名 2016/05/05(木) 19:09:30
一時期やっていた事があります。
女性はお通夜、葬儀のセッティングが主な仕事で
ご遺体に触れる事はありませんでした。
年齢高めの人が多かったのでお局的な人がチラホラいました。
忙しいと連続勤務になる事も。
休みは本当に不定休です。
葬儀場から火葬場まで自分の車で行く事もあったんだけど
ガソリン代は自腹でした。
私は休みが不定休なのが嫌で辞めてしまいましたが
自分に合えば長く続けられる仕事だと思います。
+26
-0
-
98. 匿名 2016/05/05(木) 19:15:30
>>96
あなたの気持ちも分からなくはないけど、葬儀屋さんも人間だから毎日毎日遺族の身になって泣いていたら仕事にならないし、何より心と身が持たないと思う。+93
-2
-
99. 匿名 2016/05/05(木) 19:22:37
ドライアイス詰めるってどこに詰めるの?+2
-6
-
100. 匿名 2016/05/05(木) 19:24:08
身内がなくなって色々な感情が込み上げてくる状況で葬儀の準備をしなきゃ行けない時に冷静に仕事に取り組んでくれる人がいるのは結構頼りになるもんなんだよ。+60
-1
-
101. 匿名 2016/05/05(木) 19:28:25
皆が皆高給とりな訳ではない。
最近は、心づけも要らないって宣伝してる会社多いし、割に合わない事もありますよ。+26
-1
-
102. 匿名 2016/05/05(木) 19:46:49
男性なら施行担当者にならなければ生活出来るだけの収入は得られません。
なにもかもを1人で担当するのは小さな会社が多いので家族葬かせいぜい100人くらいの式まででしょう。
正直ホワイトな会社は無いと思った方がいいです。
会社自体は年中無休だし、奉仕の気持ちの無い気の弱い人には向きません。
若い女性社員は少ないので社内恋愛はまずありません、35歳パートさんで若手です。
湯灌担当者は女性が多くて綺麗な人が多いです、やはり爽やかな印象の人が喜ばれますね。
施行担当者になるなら独り立ちに2ヶ月かな、宗派の違いや地域の違い、個性的な住職の扱いなど経験値を上げるしかありません。
色んな家族、葬儀を見る事になるのでいい意味でスルー出来る忘れられる人が向いていると思います。
いちいち愚痴ったり興味本位に関わり過ぎる人は辛いと思います。
葬儀社の人が泣かない無表情なのは淡々と進める事が故人と遺族の1度しかないやり直しのできない大切な葬儀だと思っているからです。
長くなってすみませんでした。+68
-2
-
103. 主 2016/05/05(木) 19:47:46
トピ主です。
皆さん色々な意見ありがとうございます。
やはりそれなりの覚悟が必要なのですね。
もう1度じっくり考えてみます。
+49
-0
-
104. 匿名 2016/05/05(木) 20:09:06
霊感ある人は止めた方がいい。
特に火葬中はヤバイ。+38
-1
-
105. 匿名 2016/05/05(木) 20:27:33
介護施設勤務です。
夜勤帯で亡くなられた方を、医師の死亡診断後に御自宅へ搬送するため葬儀屋さんへ依頼しています。
急な呼び出しにも対応しなければならない、とても大変な仕事だと思います。+58
-0
-
106. 匿名 2016/05/05(木) 20:32:06 ID:81odEsDd32
35
泣くのはあくまでも御遺族ですから・・
スタッフが泣いていては仕事にならないでしょ?+41
-2
-
107. 匿名 2016/05/05(木) 20:32:50
湯灌会社で働いてる方いますか?
ちょっと興味があります。+2
-0
-
108. 匿名 2016/05/05(木) 20:41:54
>>44
私は葬儀がメインの花屋にいたけれど、完全に生きている人間と同格かそれ以上だったよ
本気で死後の世界を信じている人ばかりだったし、長く勤められる人はそういった方だよ+27
-1
-
109. 匿名 2016/05/05(木) 20:46:16
都内の葬儀屋は若い人募集が多い気がする。若くてきれいな女性募集してた。たぶん悪徳業者。+7
-3
-
110. 匿名 2016/05/05(木) 20:49:04
お客様よりも、お坊さんに癖のある人が多くて大変+61
-1
-
111. 匿名 2016/05/05(木) 20:53:03
>>104
火葬中何があるのですか?
自分霊感ないと思ってたのですが、ずっと抱きしめられてる間隔がありました。
+26
-0
-
112. 匿名 2016/05/05(木) 20:55:51
>>73
私も帰宅時は塩を振りかけてから家に入っていました。
後、匂い袋を持って仕事していた。+18
-2
-
113. 匿名 2016/05/05(木) 20:58:31
>>110
なんかゲイのお坊さん多くない?
私の周りだけ?+10
-3
-
114. 匿名 2016/05/05(木) 21:01:42 ID:81odEsDd32
小塚敦子
おわるうございます
コミックスも出てますし、電子ブックでも丸々、一話読めます。
読んでみてはいかがですか?
なぜスタッフさんは泣いてはいけないのか・・も書いてありますよ。+12
-0
-
115. 匿名 2016/05/05(木) 21:05:41
>>107
湯灌は気持ちを強くもっていないと続かないと思います。
身体を洗い装束を着せてメイクが主な仕事ですが、故人に触れるではなく抱える事からはじまるし
それを作業として行わなければいけない現実。
通夜の数時間前に行うのが一般的ですがギリギリで時間が無い時や葬儀の前にメイク直しで呼び出される事も、当然、当日に予定が決まります。
故人の身体の状態によって辛い事もあります。
エンバーミングの資格があれば仕事は増えるかもしれませんが契約している葬儀社で扱っているかどうかですね。
実働時間は短いですがやっぱり精神面。
給料は会社によるとしか。
故人の闘病が長かったり高齢でも女性の場合は遺族の方から元気な頃みたい、綺麗。と喜んでもらえます。それが支え。+41
-0
-
116. 匿名 2016/05/05(木) 21:24:23
何度も同じコメントが出ていますが綺麗な御遺体ばかりではありません。
電車の飛び込み自殺などは悲惨です。
事務やお茶だしパートなら御遺体を目にする事は殆どありませんが、葬祭ディレクターや湯灌なら覚悟が要ります。
私が精神的に一番辛いのは子供さんが亡くなった時。
ひと回り小さい棺の蓋を閉める=もう二度と生身の顔が見られない、その時の親御さんの気持ちを思うと辛いです。
+64
-2
-
117. 匿名 2016/05/05(木) 21:41:39
現役ですが、葬儀屋が泣かないのはプロだからです。故人の最後の門出を手伝う立場なので常に遺族をサポートしなくてはならないからです。一緒になって泣いてたらプロの仕事は出来ません。
CAの人が乱気流で機体が傾く度に一緒になって驚いていては仕事にならないのと一緒です。+78
-1
-
118. 匿名 2016/05/05(木) 21:50:23
色々な亡骸を見る訳だから合う合わない別れるよね。+7
-0
-
119. 匿名 2016/05/05(木) 21:52:32
大好きな祖父が亡くなり担当してくれた葬儀屋さんがとても親身になってくれて、仕事をしている姿に惚れてわたしからアプローチし、結婚しました。笑
私たち家族もそうですが、真剣に遺族と向き合ってくれる方ならとても感謝される仕事です。
でも葬儀担当が終わった後はぐったりして、たまに蕁麻疹が出るので相当気を使って大変みたいです。+50
-5
-
120. 匿名 2016/05/05(木) 21:54:20
私は安定した仕事として当時の担任の薦めで高校卒業して正社員で二年間働きました。
ご遺体にはふれることと祭壇を造ったり(男性社員の仕事)はなかったですがお寺さんや遺族のお世話、参列者の誘導、礼状作成などしていました。
高校卒業までバイトもしたことなく働いた経験がなかったため仕事とはこういうものなのかと
何とか続けられました。
特に冬は亡くなる方が多いため
残業はほぼ毎日、休みも出勤と辛かったと思います。
同世代と比べてみるとお給料はいい方でした。
ボーナスも年に二回ありました。
葬式のマナーはアラサーになった今、すごく役に立ってると思います。+39
-2
-
121. 匿名 2016/05/05(木) 21:59:13
父の葬儀の時に、取り仕切ってくれた葬儀屋さんが妹の高校時代の同級生だった。失礼ながら妹よりも10歳以上老けて見えて妹も驚いていた。(高校時代から老け顔だった、とかそんなことはなかったらしい。)本人も気にしているらしく、妹とのよもやま話に「人の死に関わる仕事だから若さか生気が吸い取られるのかも。」と言っていたそうだ。+23
-2
-
122. 匿名 2016/05/05(木) 22:05:29
父が自殺した時に来てくれた葬儀屋さんが、涙を滲ませながら湯かんをしてくれて、すごく好感が持てました。全く赤の他人のはずなのに、心をこめて対応してくれているように感じました。
祖母が亡くなった時は別の方が対応してくれましたが、余りにも淡々としていて、冷たく感じました。
私は少し人間味がある方が安心しました。+59
-3
-
123. 匿名 2016/05/05(木) 22:12:14
>>96
泣くのは遺族だけで良い。
縁もゆかりもない人間がその場の雰囲気にのまれて泣くほうが異様だよ。
社会に出たことある?
狭い世界で生きてると、そう思うのかも知れないけどね。+13
-9
-
124. 匿名 2016/05/05(木) 22:17:07
関連会社の事務職です。
ブラック企業が多いですよ。
プライベートを重視したい人は向きません。
+28
-0
-
125. 匿名 2016/05/05(木) 22:27:11
葬儀屋勤務です。
友引でも通夜は行われるので
友引も休みではありません。
泣いてはいけないとは教えられていますが
突然家族を亡くされた
喪主様の挨拶の際や
最後のお別れの際は
涙が出てきますよ。
+56
-1
-
126. 匿名 2016/05/05(木) 22:35:03
たまに納棺師とか葬儀のパート募集かかるけど時給800円。
言っちゃ悪いけど、遺体に触れて色々する仕事なのに安すぎ。+51
-0
-
127. 匿名 2016/05/05(木) 22:37:44
お盆の時期は、葬儀だけではなく盆棚の設置などもあり忙しくて23連勤しました。正社員は皆です。+16
-0
-
128. 匿名 2016/05/05(木) 23:13:57
他人の汚い死体見たって泣かないし。
悲惨な死体見てみたい下手なホラーよりスリルありそう。+0
-32
-
129. 匿名 2016/05/05(木) 23:18:39
>>49
医療関係に近くはないよ
少なくとも看護師はずっと看てきた患者さんを物だとは思えない。
医師もまともな医師なら同じ。+14
-1
-
130. 匿名 2016/05/05(木) 23:19:11
>>128
遺族に感情移入しすぎる人も、逆に遺族の気持ちに一欠片も寄り添えない人にも向かない仕事だよ。+26
-0
-
131. 匿名 2016/05/05(木) 23:21:13
忍耐や努力より向き不向きがハッキリしてる職だと思う。私はたまたまバイトで始めてすごく自分に合ってたので就職しました。
給料安いけどお金関係なくこの仕事がしたいって思って自信をもって働いています。
大変なこともたくさんあるしマイナスイメージが強い仕事だと思うけど、人の役に立つことが実感できるステキなこともあります。
水死体、焼死体、腐乱死体も全然大丈夫ですが胎児、赤ちゃん、子供だけは何度やってもツライ。+45
-0
-
132. 匿名 2016/05/05(木) 23:26:16
葬儀の司会の方なんて、プロだよね。
落ち着いた、あまり抑揚をつけず一定の声をだし、でも優しい声で言ったり、悲しい声で言ったり…あれはプロだわと思います…。
+42
-1
-
133. 匿名 2016/05/05(木) 23:26:58
>>88
まずエンバーマーが少ない。
それに日本では亡くなってから葬儀まで日数が短いから、そこまで必要性が高くないんでしょうね。
外国だと葬儀までが何日もかかるケースもあるので、話は変わるのでしょうが…
損傷が激しい場合はエンバーミングもアリだと思います。+12
-0
-
134. 匿名 2016/05/05(木) 23:28:32
>>89
穴という穴には今はもう詰めません
詰める場合は綿だったりポリマーだったりです。+4
-0
-
135. 匿名 2016/05/05(木) 23:32:58
>>128
あなたは人間として最低だね。+20
-0
-
136. 匿名 2016/05/05(木) 23:34:35
ご遺体って口が開いたりしてくるんだよね
それを直してもらう度にお金とられる
葬式って注意しないとどんどん料金高くなるよね+26
-1
-
137. 匿名 2016/05/05(木) 23:52:22
案外ぼったくりという意見がなくて驚いた。
+16
-1
-
138. 匿名 2016/05/05(木) 23:58:07
普通人が嫌がる仕事を率先してやってくれてるんだからお金を多く取っても当たり前。+26
-2
-
139. 匿名 2016/05/06(金) 00:06:57
おくりびと効果で一時期志望者が増えたって聞いたけど今はどうなんだろ+15
-0
-
140. 匿名 2016/05/06(金) 00:09:38
葬儀メインの花屋だけれど最近はどこも質が悪いです。
祭壇以外はバイトに製作させてる。
ひどい会社だと祭壇もバイト
花とオアシスは使い回し
中国産のやっすい花材を利用しているから花から虫が出た。
花もぎの際に虫が出てお棺の中の故人様の顔に・・・・+21
-2
-
141. 匿名 2016/05/06(金) 00:20:16
最近家族を失くしたけど
私は葬儀屋さんたちに一緒に泣いて欲しくない
もちろん万が一泣かれたとしても文句を言ったりはしないけど…
亡くなった人を悼み悲しみ、涙を流す遺族の、その涙は
これまで何年も付き合ってきたからこそ溢れてくる涙だと思うので
若い女性のお手伝いの人が「みんなが泣いてるう~
ワタシもかなしい~涙が出ちゃう、うう…」なんてもらい泣きっぽく
感情に任せて泣いたら「個人と生前一度でもあったことないのになんなん?」とか思ってしまいそう
幸い取り扱ってくれた方々は、あくまでも遺族である私たちを思いやりながらも
決して感情に溺れることなく執り行ってくれたので良かったです
意地悪な言い方だと思われるだろうけど
感情のコントロールが出来ない人にはむいてない職業だと思います
+12
-15
-
142. 匿名 2016/05/06(金) 00:30:50
湯灌屋してます
葬儀の仕事といっても施行打ち合わせ担当、お花屋さん、棺屋さん、仕出し屋さん、湯灌納棺、司会進行、互助会営業などなど(会社によっては外注あり)ありますね。主さんいろいろ調べてみると良いかもです。転職活動がんばってください!+12
-1
-
143. 匿名 2016/05/06(金) 00:47:21
骨を折ってお棺に納棺するなんて事は絶対にありません。
硬直が強くても関節をマッサージすると柔らかくなります。
そしてヤンキーさんも居ません。
ホテル並みの接客を徹底してる葬儀社も多くなっています。
想像などでコメントしないでください。+45
-0
-
144. 匿名 2016/05/06(金) 01:17:43
結婚式とお葬式は
向こうの言い値価格だよね
「このあたりが(あたりの価格帯が)普通です」という言葉で
びっくりするような価格のものを勧めてくる+10
-2
-
145. 匿名 2016/05/06(金) 01:28:57
妹が働いていましたが夢に亡くなった方の顔が出てくるようになり、それが続き、耐えきれず辞めたそうです。それでも2年くらいは頑張っていましたが。+28
-0
-
146. 匿名 2016/05/06(金) 01:45:09
この業種で働く人たちには本当に感謝でいっぱいです。私は多少霊感あって気持ち悪くて働けないから。+21
-0
-
147. 匿名 2016/05/06(金) 02:04:05
個人的におすすめの葬儀関連の本です。これは納棺師さんの話ですね(^-^)/主さんすこしでも参考になれば…!
エンジェルフライト/佐々涼子
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%9C%8A%E6%9F%A9%E9%80%81%E9%82%84%E5%A3%AB-%E4%BD%90%E3%80%85-%E6%B6%BC%E5%AD%90/dp/4087815137
前トピも参考になるかも!
貼り付けがうまくいかなかったらごめんなさい。。+11
-0
-
148. 匿名 2016/05/06(金) 03:02:16
喉仏の蘊蓄語るとき吹いてしまいそう+0
-7
-
149. 匿名 2016/05/06(金) 04:13:50
35
なぜ分からないのだ?!
+0
-0
-
150. 匿名 2016/05/06(金) 06:43:14
結婚式の前撮りするのに衣装合わせした際に、衣装屋さんがいい人で色々話してた。
無知すぎた私は「異動とかないんですか?」と聞いてしまい、衣装屋さんが嫌な顔せず教えてくれた。
「結婚に関わるか、葬儀に関わるかしかなくて、一度だけ人手不足から葬祭の方行ったけど仕事とはいえご遺体と向き合ったり、遺族が泣いてる姿を見たら泣いてしまって仕事ができなかった。だから私は冠婚業で新しい門出を見守る方が本当によくって、会社に葬祭の方には行けませんって伝えた」
と言っていたので、本当に覚悟がないと無理かも。
手っ取り早くはYouTubeに千原ジュニアのスカパー番組「ダラケ!」というのがあがってるんだけど「葬祭ディレクターダラケ」の回を見て欲しい。現場で働いてる人達のエピソードとか仕事内容が放送されてるから。+13
-0
-
151. 匿名 2016/05/06(金) 09:09:48
火葬中って火葬場の職員さんが小窓から中の焼け具合を確認したりするって聞いたけど本当かな?
デレッキとか言う器具でご遺体をひっくり返したりもするとか・・・。+11
-0
-
152. 匿名 2016/05/06(金) 09:58:06
葬儀屋の事務で働いてます。残業は多いけど8年目で年収500万です。ある意味サービス業なのでご家族への対応は神経使います。ありがとうございますなんて早々言わない+7
-1
-
153. 匿名 2016/05/06(金) 10:32:30
いつ亡くなるかは予定がつかないものなので、シフト制で入るとなにもない日もあるそうです。
若い女性が淡々と準備しているのを見ると立派だなぁと思いました。+8
-0
-
154. 匿名 2016/05/06(金) 11:23:29
みんなお葬式したくないって人が多いわりに
亡くなる人の数も増えてるからまだまだ葬儀屋は成長企業かな+4
-0
-
155. 匿名 2016/05/06(金) 14:28:48
病院で亡くなられる方がほとんどなので、死後の処置は看護師がやりますよー
葬儀屋さんは向き不向きがあるんじゃないかな
ピシッと姿勢がよく、真面目な感じの容姿だといいと思います。+3
-0
-
156. 匿名 2016/05/06(金) 14:35:45
>>84
細菌問題になるとほんと怖いよ。素人だから、亡くなってからどこで腐敗菌の感染の危険を止めているのか知らないけど、病院以外とか結構腐敗し始めてたら細菌に感染しないようにしないとね。
+6
-0
-
157. 匿名 2016/05/06(金) 14:40:26
>>124
関西なんて特にブラック企業が多いと思う
ガラの悪い会社と関係しないといけなさそう+4
-0
-
158. 匿名 2016/05/06(金) 16:24:35
知り合いが個人経営でやっていますが、これだけでは金銭的になかなかギリギリのようで、副業もしてます
ただ、高齢化が進むこの時代ては先のある仕事のようですよ!老人ホームや病院等と契約しうまくいけばそれなりに儲かるとのこと。
ただ、さすがに焼死体を見なくてはいけなかった際はさすがにまいったと言っていました+4
-0
-
159. 匿名 2016/05/06(金) 18:18:51
>>143
うちのすごーい田舎の葬儀屋さんは元ヤンが経営してるよ+1
-0
-
160. 匿名 2016/05/07(土) 01:11:33
葬儀の事務やってた。
色んな宗派の知識求められる、当たり前かもしれないが
本当に割りきらないと勤まらないと実感した+2
-0
-
161. 匿名 2016/05/07(土) 08:52:33
私のいとこが働いてました。給料高いらしいですね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
葬儀業界で働いてる方いますか?私は新卒で葬儀会社に入りました。 まだ1年目です。 最近は常に辞めたいと考えてしまっています…。 割と故人様に抵抗は無いのですが、遺族とのコミュニケーションや上司・先輩との人間関係等の悩みがつきません。 同じように葬...