-
1. 匿名 2016/05/05(木) 16:24:25
店員は「ていいん」ではありません。
「てんいん」です。
よくここで間違えて「定員」と書いてる人がいるので。+166
-13
-
2. 匿名 2016/05/05(木) 16:24:58
こまかww+26
-70
-
3. 匿名 2016/05/05(木) 16:24:58
黄色いミルチョにはそういう神経症が多くて吹き溜まりなってるよ
腐ったのしか解り合えない場所になってる。
人を見る、選ぶのも
なに様なのも
みぃーんなブーメランだよね
そういうの言う人ほど w
+3
-42
-
4. 匿名 2016/05/05(木) 16:25:03
!+29
-29
-
5. 匿名 2016/05/05(木) 16:25:05
ふいんき+128
-3
-
6. 匿名 2016/05/05(木) 16:25:09
ら抜き言葉。+113
-3
-
7. 匿名 2016/05/05(木) 16:25:21
+6
-8
-
8. 匿名 2016/05/05(木) 16:25:28
食べずらいではないです
食べづらいです+148
-1
-
9. 匿名 2016/05/05(木) 16:25:40
確信犯は、「知っててわざとやってる」という意味ではありません。
+75
-8
-
10. 匿名 2016/05/05(木) 16:25:56
黄色いミルチョてなに+95
-3
-
11. 匿名 2016/05/05(木) 16:26:12
あんまりないかな~ どうでもいいや~って感じ。+10
-8
-
12. 匿名 2016/05/05(木) 16:26:19
グルメレポートの『やさしい味』って結局はどんな味の事?
薄味なの?+130
-4
-
13. 匿名 2016/05/05(木) 16:26:19
言うをゆうと書く人、気になる+187
-1
-
14. 匿名 2016/05/05(木) 16:26:26
役不足
(能力に対して与えられた役割が軽すぎる)
煮詰まる
(行き詰まると勘違いしてる人が多い)+66
-4
-
15. 匿名 2016/05/05(木) 16:26:36
ディカプリオは183センチです+8
-2
-
16. 匿名 2016/05/05(木) 16:26:40
シミュレーション 〇
シュミレーション ×
+72
-4
-
17. 匿名 2016/05/05(木) 16:27:09
頂き物を
いただいた+18
-3
-
18. 匿名 2016/05/05(木) 16:27:41
>>8
私は食べにくいと言うからそこは気にならなかった…
これから気になりそう…+5
-5
-
19. 匿名 2016/05/05(木) 16:27:51
ほんま
本間って使う関西の人
そんな漢字ないです
使うなら本真です
毎回イライラする
+39
-30
-
20. 匿名 2016/05/05(木) 16:28:20
「先ほどのニュースで、○○とお伝えしましたが、正しくは××でした。申し訳ありませんでした。」
電話する人やっぱりいるんだって思って突っ込みたい(笑)+110
-7
-
21. 匿名 2016/05/05(木) 16:28:26
食レポの口に入れた瞬間美味しい〜!って言うあれ。
ワザとらしいなって思いながら見てる。
大袈裟にしなくていいから冷静に味を伝えてほしいよね。+82
-3
-
22. 匿名 2016/05/05(木) 16:28:35
アンカー出来ない人いつになったら、覚えるの+82
-4
-
23. 匿名 2016/05/05(木) 16:28:46
ほっこり の使い方w
辞典によると:いかにも暖かそうなさま。ほかほか。「― と暖かい綿入れ」「心が―する話」2 ふくよかなさま。
+22
-4
-
24. 匿名 2016/05/05(木) 16:29:09
旦那さん+80
-1
-
25. 匿名 2016/05/05(木) 16:30:04
雰囲気(ふんいき)〇
ふいんき ×です+52
-3
-
26. 匿名 2016/05/05(木) 16:30:16
>>20
電話とは限らないですよ。
スタッフが気づく事も多いです。
+91
-5
-
27. 匿名 2016/05/05(木) 16:30:28
『ちょっと』を『ちっょと』と書く人いてえっ?てなる+3
-34
-
28. 匿名 2016/05/05(木) 16:30:32
家族に対してのしていただいたという芸能人+95
-2
-
29. 匿名 2016/05/05(木) 16:30:49
「一応」 を「一様」と変換してくる人は頭悪そう。+132
-1
-
30. 匿名 2016/05/05(木) 16:30:59
× 的を得た~
○ 的を射た~
的は射るものやで+103
-3
-
31. 匿名 2016/05/05(木) 16:31:17
そんな事言ったら、私からするとコメントに句読点ないのが気になるわ。+11
-11
-
32. 匿名 2016/05/05(木) 16:31:59
えーっ!というのを
えっー!って書いてあるとき
どうやって読むんだ?って思う+95
-3
-
33. 匿名 2016/05/05(木) 16:32:08
情けは人のためならず
上司が間違って使ってても指摘できない
あとお洒落
さんずいに西なのに酒と勘違いしてた高校のときの先生
さすがにみんなの前で言えなかった
+11
-2
-
34. 匿名 2016/05/05(木) 16:33:48
パッとしない をガルチャンだと
パットしない になっていて気になる。パット???って思う。+47
-3
-
35. 匿名 2016/05/05(木) 16:34:28
「透け感」とか「丈感」とかよく言うけど
「感」ってつける必要ある!?
バカっぽくて嫌い!+52
-8
-
36. 匿名 2016/05/05(木) 16:34:50
物に対して、〇〇してあげる~
+69
-0
-
37. 匿名 2016/05/05(木) 16:36:42
私の周りに多いんだけど
しつこい→○
ひつこい→×+80
-6
-
38. 匿名 2016/05/05(木) 16:37:37
テレビでもよく使われてるけど、
「一目散に○○に駆け寄った・向かった」みたいな使い方。
“一目散”ってのは逃げる時に使うんだよ!と毎回突っ込みたくなる。+31
-3
-
39. 匿名 2016/05/05(木) 16:37:46
小春日和
晩秋から初冬にかけての、暖かく穏やかな晴天
寒い時期の晴れた暖かい日のことなのに、先日ラジオのナビゲーターが5月なのに「今日は暖かくて、小春日和でしたね〜」と言ってて、この人言葉知らないなぁ、思った+80
-2
-
40. 匿名 2016/05/05(木) 16:38:45
「○円とレシートのお返しです」
レシートは返してもらうものではない+50
-15
-
41. 匿名 2016/05/05(木) 16:40:48
このトピ何気に勉強になるね!
私も以前トピ主になった時間違いを指摘されて腹が立った覚えがあるけど、今となればリアルでは指摘されないから有難いことなんだと思えたよ!+14
-1
-
42. 匿名 2016/05/05(木) 16:41:32
意外と○○だね とすべきところを
以外と○○だね としているのを見たとき+102
-3
-
43. 匿名 2016/05/05(木) 16:41:56
言葉は伝わればいいと思うけど、文章には人柄が出ると思う。
文章を読まずにコメントする人に突っ込みたくなる。あと文章の意図を読まない人。+25
-2
-
44. 匿名 2016/05/05(木) 16:44:50
ズラって書く人いるけど、ヅラだと思うんだけど+81
-1
-
45. 匿名 2016/05/05(木) 16:47:46
同居のニートの義理姉40代が、父親に「働け!!」と怒鳴られ殴られたと私(嫁)に定期的に延々(7時間)愚痴をこぼしてくる。私も乳児の育児中で暇じゃないし、働けと怒鳴れるのは当然だと思うのだが。本人にはわからない様子。+6
-12
-
46. 匿名 2016/05/05(木) 16:50:39
飲食店などで
「よろしかったでしょうか?」
◯「よろしいでしょうか?」+75
-0
-
47. 匿名 2016/05/05(木) 16:54:29
「危険が危ない」みたいに使う人。
2回言わなくてもわかるわな。+16
-0
-
48. 匿名 2016/05/05(木) 16:55:29
>>2
細かくていいんだよ。そういうトピ題なんだからさ。+38
-1
-
49. 匿名 2016/05/05(木) 16:57:59
お店でのコンビニ言葉。
お客様のお会計○○円になります、とか他に誰の会計があるの?と思うし。
○○さんお願いしますとか聞いて、○○の方はただいま~で、とか聞くとその言葉は正しい日本語じゃないのに丁寧風に使ってるのがなんだかなあと思う+8
-4
-
50. 匿名 2016/05/05(木) 17:00:17
キューピー3分クッキング
3分でできないじゃん+43
-7
-
51. 匿名 2016/05/05(木) 17:07:27
こんにちわとか
じゃをぢゃって書く人とか本気で書いてるのか
わざとそう書いてるのか気になる
+32
-0
-
52. 匿名 2016/05/05(木) 17:09:17
失笑の使い方
おかしくて思わず吹き出してしまうって意味だって。
違う感じに使われてると気になる+24
-2
-
53. 匿名 2016/05/05(木) 17:10:15
今も言っているのかわからないが、プロ野球の「1ゲーム差の中に4チームがひしめきあっている」
というのを、毎回毎回「ひきしめあっている」と言っていたNくん+12
-0
-
54. 匿名 2016/05/05(木) 17:17:06
○円からのお預かりでよろしいでしょうか?+15
-0
-
55. 匿名 2016/05/05(木) 17:19:48
人間のカガミ 鏡ではないよ 鑑です+40
-0
-
56. 匿名 2016/05/05(木) 17:25:22
何でも(お)をつける
お仕事、お洗濯、お靴、お引っ越し、お昼間、、使い方の可笑しい某芸能人
最初は憧れていたけど今はただの痛い人に思えてきた+7
-8
-
57. 匿名 2016/05/05(木) 17:38:56
年上の人が「腹立たしい」を腹ただしいってドヤ顔で言ってるけどいつも笑っちゃいそう。ムカつく!とかじゃなく丁寧に言ってるつもりらしいから尚更言いにくいわ+10
-0
-
58. 匿名 2016/05/05(木) 17:45:10
ここ年齢層高いからネットスラング知らないんだね+4
-11
-
59. 匿名 2016/05/05(木) 17:53:06
○○して頂いてぇ
○○してあげてぇ(してさしあげてぇ)
○○してもらってぇ
何かゾワゾワする+17
-0
-
60. 匿名 2016/05/05(木) 17:55:42
たまに、少しづつと書く人がいるけど、少しずつだよね?+34
-0
-
61. 匿名 2016/05/05(木) 18:03:39
コンビニ言葉はやたらと回りくどい耳障りな言葉です。
お先に大きい方、千円お返し致します。
お先に千円お返し致します。で十分。
千円からお預かり致します。
千円お預かり致します。で十分。
○○の方は不在です。
○○は不在です。で十分。
お客様のお会計○○円になります。
お会計○○円になります。で十分。
つける必要のない無駄な言葉をつけて丁寧風にしているのがコンビニ言葉ですが本来の正しい言葉ではないので違和感があります。
若い方は気を付けましょう。
+17
-4
-
62. 匿名 2016/05/05(木) 18:06:04
続柄←ぞくがらじゃなくてつづきがらって言うんでしょ?+24
-1
-
63. 匿名 2016/05/05(木) 18:08:25
テレビで、「すごく美味しい」を「すごい美味しい」と言う人が多い事。+20
-0
-
64. 匿名 2016/05/05(木) 18:11:07
うろ覚えを
うる覚えって書く人+44
-1
-
65. 匿名 2016/05/05(木) 18:15:45
>>45
同居やめよう。+3
-0
-
66. 匿名 2016/05/05(木) 18:18:25
「そういう(言う)」を「そうゆう」って書く人いるけど方言なのかな?+25
-0
-
67. 匿名 2016/05/05(木) 18:19:16
「すごい美味しい」たまにテロップで「すごく」になおってるときあるけど、テロップも「すごい」のままの時は皆揃ってバカかと思っちゃう。+11
-0
-
68. 匿名 2016/05/05(木) 18:23:06
がるちゃんとか、Facebookで
意外が、大半、以外になってる。
これが普通になっていくんだろうか?+22
-0
-
69. 匿名 2016/05/05(木) 18:30:21
ドラマの携帯メールのシーンで、
元気ですか?
花子
みたいな、名前をいちいち最後に記入してるとき。アドレスを登録していたら誰からきたか分かるから、リアリティーないなと思ってた。最近はLINE風の画面とか、宛先にちゃんと名前が入ってる演出になったからスッキリした。+19
-0
-
70. 匿名 2016/05/05(木) 18:36:51
会社を若い女性派遣社員。
わたしが主任に説明してる時は自分の要件待ってもらえる?
隣にいるならいつでも話せるでしょ?
しつこい嫌がらせならキロ取って訴えるよ+1
-18
-
71. 匿名 2016/05/05(木) 18:47:56
延々を永遠と表記
ネットスラング?それともマジ?+23
-0
-
72. 匿名 2016/05/05(木) 18:53:27
>>70
?+13
-0
-
73. 匿名 2016/05/05(木) 19:02:34
>>50
キューピーちゃうよ。
キユーピーな。+4
-1
-
74. 匿名 2016/05/05(木) 19:20:38
>>50
3分で作る料理じゃなくて
料理を3分で紹介する番組だからですよ+38
-0
-
75. 匿名 2016/05/05(木) 19:28:33
職場で取引先の人や運送業者の人に「ご苦労様です」って挨拶してる従業員が多くて、常識のない人達だなと思ってる+25
-0
-
76. 匿名 2016/05/05(木) 19:29:11
血液型と性格は関係ない。
とつっこんでやりたいけどつっこんだら何占い如きにマジになってんのーとか言われてノリ悪い奴扱いされるのがオチ+7
-2
-
77. 匿名 2016/05/05(木) 19:42:04
見れれる、聞けれる。
www+12
-0
-
78. 匿名 2016/05/05(木) 20:01:40
ガルちゃん民の変な文章
いつも心の中で直して読んでる+9
-1
-
79. 匿名 2016/05/05(木) 20:18:10
詰まらない物ですが…の贈り物。
自分で詰まらんと思う物を持って来るな。+4
-15
-
80. 匿名 2016/05/05(木) 20:35:07
旦那さん!旦那様とか。間違った日本語だとテレビで教えてあげてほしい。+11
-1
-
81. 匿名 2016/05/05(木) 21:18:12
関西弁の 『ほんま 』を
『本間 』って書く人。+10
-3
-
82. 匿名 2016/05/05(木) 22:05:10
◯◯住みという言葉。
いまだに慣れないです。
在住でしょ?と思います。+12
-1
-
83. 匿名 2016/05/05(木) 22:20:40
>>22
そういう、あなたは、読点の、場所、変ですよ+3
-0
-
84. 匿名 2016/05/05(木) 23:13:51
トイレットペーパーがあと2、3枚ってとこで毎回きれる。もしくは、芯のみ。捨てろよ!!!!そして新しいのセットして!!
+10
-0
-
85. 匿名 2016/05/05(木) 23:16:21
コンビニなどで(ポイントカードはお持ちですか?)(お作りしますか?)(雑貨と食品は別の袋においれしますか?)(お箸はなん膳おいれしますか?)(こちらのカイロ貼るタイプですが宜しいでしょうか?)
ちょっと返事が大変なんだけど!
それだけ「店員が確認しなかったから間違えたじゃないか!」というクレームが多いのかな?お疲れ様です。店員さんと私。+9
-0
-
86. 匿名 2016/05/05(木) 23:53:15
アイドルとか女性タレントがものを食べて美味しい!とか言うまでの間に首が横にフルフル揺れるのが理解不能。
首、どうなってるの!?
写真撮る為にポーズ取る時とかもフルフルしてる子いるけど、あれはわざとなのか勝手にフルフル揺れてしまうのか、謎すぎる。+4
-0
-
87. 匿名 2016/05/06(金) 01:48:37
えーっとですね
皆普通に使っているし自分でも使うけど、よく考えたら妙な言葉だとよく思う。+3
-1
-
88. 匿名 2016/05/06(金) 04:20:32
ドラマの台詞なんかの冗語表現。
「凡人の人たち」とか、「馬から落馬」とか。
別にどうってことじゃないんだけど、いちいち気になってしまう。+2
-0
-
89. 匿名 2016/05/06(金) 09:36:42
アボカド
お店でも『アボガド』って書いてあるとああ馬鹿なんだなっておもう
拝見してくださいって書く人
こんな初歩的なことを間違って使ってるなんて恥ずかしい。
どうやって生きてきたらこんな間違って覚えるのかふしぎ。脳みそ死んでるの?
+4
-0
-
90. 匿名 2016/05/06(金) 12:21:09
ミスター・チルドレン
英語の文法ではありえないそうだ。
+0
-0
-
91. 匿名 2016/05/06(金) 13:21:18
もっとも○○なうちの1つ。
いつも、最もって一番ってことじゃないの?一番がたくさんあるのかなって思っちゃう。+0
-0
-
92. 匿名 2016/05/06(金) 15:05:51
○○臭
ネット用語とガルちゃん語は理解できない
+0
-0
-
93. 匿名 2016/05/06(金) 17:04:02
ドラえもんを全部かたかなで書く人は嫌いです。+0
-0
-
94. 匿名 2016/05/07(土) 04:46:34
誤 バトミントン
正 バドミントン
今打ってみて気がついた。iPhoneの予測変換も間違ってる…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する