-
2001. 匿名 2016/05/06(金) 02:29:15
人口維持のための合計特殊出生率は2.07から2.08といわれている。
しかし、この率は1974年に2.05となり、それ以降ずっと減少して
おり、2014年は1.42となってしまった。出典:www.garbagenews.com
+1
-1
-
2002. 匿名 2016/05/06(金) 04:44:23
>>1986
>別に40代でも同年代の40女性でいいならいくつでもいいよ。
いいわけないじゃん
もう子供も作れないし結婚する意味がない+1
-12
-
2003. 匿名 2016/05/06(金) 07:16:12
むしろ今までが増えすぎてたんだろ
10人家族とか普通だった時代だぞ
徐々に正常に戻ってる+16
-0
-
2004. 匿名 2016/05/06(金) 07:37:15
うちの祖母70代だけど、毎日家にいてぼーっとしてるだけなのに、毎日あれこれあーだこーだいってきてうざいからさっさと安楽死でもしてあの世いってほしい。だからあたしは、安楽死制度賛成。阿部さんに無料の安楽死を作ってもらいたい。今の老害は頑固で邪魔で、なんでもダメダメしかいってこなくて目障りだから早く死ねってよいつも心で思ってる。+4
-0
-
2005. 匿名 2016/05/06(金) 08:08:52
>>2003
現状維持(つまり子どもはほぼ二人)が正常。
減っていってる「種」が正常なわけがない。
他の生物に置き換えれば分かる話。+4
-12
-
2006. 匿名 2016/05/06(金) 08:36:35
叩いてる暇があったら産めよ若いんだろ
私はいらない派+10
-8
-
2007. 匿名 2016/05/06(金) 09:15:03
産みたい人が産めばいいよ
人に無理矢理すすめるものじゃない+13
-1
-
2008. 匿名 2016/05/06(金) 09:47:00
顔が悪いから結婚できないんですね。
わかります。+1
-13
-
2009. 匿名 2016/05/06(金) 10:14:29
>>2002
世の中にはいますよ。
別に子供欲しいから結婚する人ばっかじゃ無いからね。
というか普通に結婚した既婚者って子供が欲しいから結婚した。なんて人そんな多く無いよ。
婚活組が利益優先だから子供子供年収年収言ってるだけだろ。+10
-1
-
2010. 匿名 2016/05/06(金) 10:52:16
これはアレだけど今は同居しないからね
同居だと義父母に見てもらって働けるし
うちの親もそうだった+2
-0
-
2011. 匿名 2016/05/06(金) 11:31:33
>>2002
バツ1はかなり再婚するじゃん。
30.40.50代なのに。
それってなんでだと思う?
男は若い子狙って無いからだよ。
女もそんな大きく金狙って無い。
一度失敗してるから、そんなもんが結婚生活でなんの役にも立たない事を知っている。+4
-1
-
2012. 匿名 2016/05/06(金) 12:42:36
子がいれば、老後はそれなりにその子に頼れる。
でも子がいないと他人に頼るしかない。
何かというとジジババの特権がどうのと叩くがるちゃん民のなかに、こんなにも他人に頼るしかない人生を歩もうとしている人間が多いことに驚くわ。
そんな自覚がないんだろうなあ。+0
-17
-
2013. 匿名 2016/05/06(金) 15:03:57
>>2002最初からこなしでの結婚あるから+2
-1
-
2014. 匿名 2016/05/06(金) 15:05:23
バツイチでも相手初婚で結婚できる場合あるからね。
高橋愛とかゆうこりんとか+1
-6
-
2015. 匿名 2016/05/06(金) 15:42:59
一夫多妻の解禁 精子バンクの国営化+0
-0
-
2016. 匿名 2016/05/06(金) 16:08:34
正直今の高齢者(70~90代)の方々が生まれた時代は、逆に産みすぎだったんじゃないかって思う。
私の祖父も今は亡くなったけど7、8人兄妹だったし。
昔は娯楽がなく夜の営みが唯一の楽しみだったからその結果子供をポンポン産む(表現は悪いですが)
お金がなくて産めないという問題も今の若年層にはあるのかもしれませんが、それなりに年月が経てば他に楽しみができて、その結果子供が減っていくのは正しい流れなのでは、と思います。+2
-1
-
2017. 匿名 2016/05/06(金) 17:42:28
図星をつかれると腹が立つからマイナスを入れる。
それががるちゃんクオリティ。+2
-13
-
2018. 匿名 2016/05/06(金) 17:47:17
男でも女でも、売れ残りは負け犬扱いよ。
特に3ー40代は悲惨。
まあ、50代になればそういう扱いもなくなるけどね。完全に見放されらから。+0
-13
-
2019. 匿名 2016/05/06(金) 17:59:34
結局は、選択こなしが勝ち組なんだと思う。+6
-0
-
2020. 匿名 2016/05/06(金) 19:35:20
>>2008できないのはドブスの場合ね
普通なら高望みするから結婚できない+0
-0
-
2021. 匿名 2016/05/06(金) 19:36:20
>>201830代で結婚したら負け犬は逃げれるじゃんw+7
-0
-
2022. 匿名 2016/05/06(金) 19:37:02
負け犬は
35歳からかな+1
-15
-
2023. 匿名 2016/05/07(土) 08:59:43
子孫を残せなきゃ敗け。
これはどんな生物でも同じ。
好き相手でなきゃ~、年収が~、そんなこと言ってるのは人間・・いえ、きょうびの日本人だけかもね。+0
-0
-
2024. 匿名 2016/05/07(土) 12:54:56
結婚してもこなし夫婦増えたら子供減るの当たり前+0
-0
-
2025. 匿名 2016/05/07(土) 13:24:33
明るい気持ちになれない社会だもん
気の持ちようってのは解るんだけど
生活してて今の日本社会が人が住みやすいように
幸せを感じられやすいようにできてるかっていうと違う
何もかも利益重視で理不尽なこと本当に多い+0
-0
-
2026. 匿名 2016/05/08(日) 14:30:14
老後のお金の心配もしないといけないのに、安易に子ども何人もつくれないよ
今の世の中、一人っ子も悪くない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する