-
1501. 匿名 2016/05/05(木) 15:23:29
>>1449
価値のないバカも出せなんて一言も書いてないよ(笑)
大学で勉強したいけどお金がない優秀な子が無償で行ける国になれば良いと思うよ。
国立も無料じゃないです。+16
-1
-
1502. 匿名 2016/05/05(木) 15:23:40
お褥(しとね)ごめん
30歳になると大奥の側室女性は
高齢の妊娠リスクと出産が困難であるという理由から将軍と交わることを禁止された
60歳や70歳の将軍や大名(じじい)相手でも、女性は30歳になると大年増となり交わることを禁止されていた
そのため張形は30歳以上の大年増の女性が自らを慰めるためによく利用されていた+4
-18
-
1503. 匿名 2016/05/05(木) 15:24:08
>>1488
低賃金に対しては雇用者か政府に言えば?+0
-1
-
1504. 匿名 2016/05/05(木) 15:24:30
>>1494
かがみ見れば作る前から分かってたでしょ・・・+2
-8
-
1505. 匿名 2016/05/05(木) 15:24:46
子供を国民のノルマにするべき+3
-17
-
1506. 匿名 2016/05/05(木) 15:25:06
コスパ考えて子供つくらない人って頭が悪いか目先のコスパしか考えてないんだと思う+13
-23
-
1507. 匿名 2016/05/05(木) 15:25:08
不妊症に関しては昔は10組に1
今は8組に1
増えたっても別に爆発して増えてるわけでもなく
まず根本的に
35歳以上の人達の婚姻率考えてみなよ。
つまりそもそも既婚者は20代〜30前半で結婚してる。
晩婚化で不妊が増えた→晩婚化の既婚の方が多いならこれ当てはまるけど違うと思うぞ。
増えてるのは結局若者の不妊症予備軍。+9
-10
-
1508. 匿名 2016/05/05(木) 15:25:19
人口減少はしないよ+4
-6
-
1509. 匿名 2016/05/05(木) 15:25:25
>>1419
批判とかではないんだけど、、これ、どういうこと?
>35歳で1人37で1人産んだよ
+9
-6
-
1510. 匿名 2016/05/05(木) 15:25:38
>>1503
そこで「利用者」=自分を挙げないのが語るに落ちてるよ
あんたみたいのが払うもん払わないから、そういうひとたちは低賃金なわけでね+1
-0
-
1511. 匿名 2016/05/05(木) 15:26:13
>>1504
顔的な意味じゃなくて
愛情的な意味でだよ…+3
-0
-
1512. 匿名 2016/05/05(木) 15:26:22
教育を金儲けの道具にし過ぎているのも問題かと。+7
-0
-
1513. 匿名 2016/05/05(木) 15:26:44
>>1404
え、大体は逆でしょ?子供いて幸せとか言われたら、子供いないことが本当は辛くて不満で耐えられないって人ばっかりでしょ?
子供一番で、自分より金かけてる親ばかりだよ?虐待してる一部以外は大体子どもや孫命ってかんじじゃん。
私もこんな幸せでいいのかなって何度思ったかな。+12
-14
-
1514. 匿名 2016/05/05(木) 15:26:58
不妊治療を保険適用にして欲しい。今第一子がお腹にいますが、授かるまでに不妊治療で200万程かかりました。子育てでもお金かかるのに、不妊治療でだいぶお金を費やしてしまいました。+6
-8
-
1515. 匿名 2016/05/05(木) 15:27:02
結婚とか子供をコスパで考えたことないわー+21
-6
-
1516. 匿名 2016/05/05(木) 15:27:04
私も子供欲しい
だってかわいいんだもん+12
-13
-
1517. 匿名 2016/05/05(木) 15:27:24
子供めちゃかわいいよね+12
-14
-
1518. 匿名 2016/05/05(木) 15:27:51
できれば私は子供3人以上欲しいな+11
-14
-
1519. 匿名 2016/05/05(木) 15:28:03
>>1477
>子供減ってるけどそれは悪い事じゃない
>男女平等で自由な人が増えただけ
で、その結果として、そういう価値観を奉じた民族集団は滅び、
代わりにイスラムみたいなのが栄えるわけだ
よくできてるね+6
-3
-
1520. 匿名 2016/05/05(木) 15:28:08
自分より収入いいのがまともな男のラインになるなら少子化になるのは当たり前じゃない?
男女平等で席取り合ってんだからさw+13
-3
-
1521. 匿名 2016/05/05(木) 15:28:16
日本を住みやすい国にしよー+8
-3
-
1522. 匿名 2016/05/05(木) 15:28:21
>>1511
容姿が悪ければ考え方も卑屈になるからしょうがないよ・・・+5
-0
-
1523. 匿名 2016/05/05(木) 15:28:33
子供欲しい
彼氏早くプロポーズしてくれないかな+7
-9
-
1524. 匿名 2016/05/05(木) 15:28:44
>>1464
私は子供いますが、将来子供が日本で働き続けるかもわからない時代だから、扶養義務があろうと子供をアテにしていませんよ。正直、今後子供のいない人が増えるんだから、代行サービスも増えると思うけどね。参考までに下は成年後見人契約の費用ね。
代行サービスに払う金額なんて、子供を育てる数千万円に比べたらハナクソみたいなものでしょうw
子育てはどれだけ投資しようが、かえって来るものじゃないと思うけど、あなたは違うんだね。
+8
-2
-
1525. 匿名 2016/05/05(木) 15:28:56
「ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、 外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。ある統計では、100年後には5人の内3人が外国系になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。だから、私はあと100年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。これが夢です。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、日本国籍を取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存されたままではないですか。」
(出典: 2001年12月14日18時30分~ 京都YWCA 在日外国籍市民の参政権を考える連続講座)+3
-2
-
1526. 匿名 2016/05/05(木) 15:29:00
>>1521
ムラ社会だから無理だよ+1
-2
-
1527. 匿名 2016/05/05(木) 15:29:23
こどもは何物にも勝る宝物だよ+6
-14
-
1528. 匿名 2016/05/05(木) 15:30:15
子供いないと家が絶えるよ
子供を最優先に考えることはすごく重要です+4
-17
-
1529. 匿名 2016/05/05(木) 15:30:28
産みたい人は勝手に産めば
それでいい
産みたくない人にいくら産めと言っても無駄+35
-3
-
1530. 匿名 2016/05/05(木) 15:30:31
子どもは国の宝だと思う。+6
-11
-
1531. 匿名 2016/05/05(木) 15:30:44
>>127
私も全く同じ。
子供欲しいと思えない私は女じゃないのかな?+10
-1
-
1532. 匿名 2016/05/05(木) 15:30:52
産めるうちにこども産みたい
すごく焦る+9
-9
-
1533. 匿名 2016/05/05(木) 15:30:58
国民ももちろん国の宝だと思う+14
-0
-
1534. 匿名 2016/05/05(木) 15:31:18
すごく焦る
私産めるかな+6
-11
-
1535. 匿名 2016/05/05(木) 15:31:35
私もこども欲しい
+8
-10
-
1536. 匿名 2016/05/05(木) 15:31:48
>>1524
みんながそれをやると破綻するんだよ+5
-3
-
1537. 匿名 2016/05/05(木) 15:32:00
子供は可愛いから産んだ
↑
これはウソ
計算高く賢い人ほど子供をつくるんだよ+7
-17
-
1538. 匿名 2016/05/05(木) 15:32:00
>>1515
そりゃそうでしょ
コスパ悪いってお金を使う側が言う台詞なんだから
一家の大黒柱が母親の家庭なら話は別だけど+2
-4
-
1539. 匿名 2016/05/05(木) 15:32:00
子供はほんとかわいいよね
+6
-10
-
1540. 匿名 2016/05/05(木) 15:32:01
子供は可愛い
産んで幸せ
そういう人が産めば良い
+30
-2
-
1541. 匿名 2016/05/05(木) 15:32:03
経済的事情と絡めて子供を産めないとか、産みたくないみたいな話をしている
人がいるけど、そもそも日本経済が右肩上がりで成長していた時期、バブル時代
で経済的余裕がある人が多かった時ですら、少子化は加速していたんだから、
それを考えても単純に経済状況が良くなっても少子化は改善されないってもんでしょ。
+8
-3
-
1542. 匿名 2016/05/05(木) 15:32:14
>>1531
後世に残すべき遺伝子じゃないからかな
自然淘汰の一種だよ+4
-5
-
1543. 匿名 2016/05/05(木) 15:32:35
>>1475
子育てをコスパで考えてるなら、そんな親がいる方が怖いわ。
+17
-3
-
1544. 匿名 2016/05/05(木) 15:33:22
>>1533
国民は駒だよ+7
-4
-
1545. 匿名 2016/05/05(木) 15:34:05
私は子供3人欲しい
だってかわいいんだもん+5
-12
-
1546. 匿名 2016/05/05(木) 15:34:42
>>1543
つまり子供は経済動物じゃない=金のかかる愛玩品としての価値しか認めないってことだよね+0
-3
-
1547. 匿名 2016/05/05(木) 15:34:47
顔がかわいい子供以外の子供をかわいいと思ったことがない…
不細工だもん
+19
-4
-
1548. 匿名 2016/05/05(木) 15:34:49
子供早く欲しいな
プロポーズ早くして!+3
-11
-
1549. 匿名 2016/05/05(木) 15:35:11
今の親世代って、2〜3人兄弟の人が多いだろうから、小さい子と触れ合った事ない人が多いよ。
だから子供可愛いっていう気持ちも生まれにくく、結婚しても子供欲しいと思えない場合が多い。(私です)
それに兄弟少なければ親の面倒見る率も必然と上がるから、介護の事とか考えるとどんどん余裕なくなる。(これも私)+9
-1
-
1550. 匿名 2016/05/05(木) 15:35:18
>>1545
あそ+1
-1
-
1551. 匿名 2016/05/05(木) 15:35:47
>>1541
子供は宝的な存在じゃ無いって事かな+7
-3
-
1552. 匿名 2016/05/05(木) 15:35:58
30越えたからわたしはもう好きな人とでき婚でいいわ
下手したら子供持てない+12
-5
-
1553. 匿名 2016/05/05(木) 15:36:42
>>1548
ガツガツしてると逃げられるぞ+3
-6
-
1554. 匿名 2016/05/05(木) 15:37:26
>>1548
プロポーズ待ちで捨てられた女ごまんといるよ+12
-6
-
1555. 匿名 2016/05/05(木) 15:37:31
頭でかちだからでしょ。
年収400万としたら単純に月33万
共働きなら66万だよ。
なんでこれで子供産めないとするんだが謎。300としても25共働きなら50。
子供産めないんじゃ無くて
自分が贅沢したいから産めないんだろ。+18
-28
-
1556. 匿名 2016/05/05(木) 15:37:33
籍入れてちゃんと子育てするなら
でき婚問題ないと思う
人殺しの中絶の方がはるかに問題+15
-2
-
1557. 匿名 2016/05/05(木) 15:38:05
>>1513
>>1404 さんじゃないけど…
私は「子どもがいることが自分の一番の幸せ」になってしまうことが嫌で、子どもを作る気になれない(><)
かわいいのは数年だけで、汚いしうるさいしお金はかかるしママ友付き合いとかもくだらないし、
そんなことが「自分の人生で一番の幸せ」になってしまうなんて絶対に嫌だ。
客観的に回りを見てみて。ただのつまらないおじさん、おばさんで溢れてるよね?
子ども=ただの未来のおじさん、おばさんなんだよ。
批判でもケンカ売ってるわけでもなく、「子どもが一番」の人生って本当に悲しく思える…
+24
-18
-
1558. 匿名 2016/05/05(木) 15:38:06
>>1520
だいたい皆、自分より収入悪いほど、顔や性格、家事ができるかなどハードル高くなると思う。+2
-4
-
1559. 匿名 2016/05/05(木) 15:38:20
はやく子どもほしい
子供かわいいよね+13
-12
-
1560. 匿名 2016/05/05(木) 15:38:26
>>1514
不妊治療の生命保険出来たから入りなよ。
+2
-7
-
1561. 匿名 2016/05/05(木) 15:38:39
子供すごくかわいいよ+12
-14
-
1562. 匿名 2016/05/05(木) 15:38:51
83年生まれの兄の代だけ子どもが多すぎて小学校が急きょ1クラス増えて5クラスに。そのせいで増築。そして運動会のブロック分けが混乱した。
中学校も兄の代だけ8クラスだったから体育祭のブロック分けが大変だった。+1
-2
-
1563. 匿名 2016/05/05(木) 15:39:15
>>1552
30過ぎたおばさんが好きな人と結ばれると思っているの?
たいして好きでもない男との妥協婚の道しかないよ
30代の男は20代の女が好きだからね
40オーバーならいけるんじゃない?
+5
-16
-
1564. 匿名 2016/05/05(木) 15:39:46
>>1546
えっ?逆に子供は経済動物って考え方って何?
怖いよ。子供は愛情注ぎ育てる対象で、投資を回収する対象じゃないよ。+22
-4
-
1565. 匿名 2016/05/05(木) 15:39:52
ずっと一人もいいけど
相手ちゃんと選べば子供産んで家族が増えると
もっと幸せな人生が待ってるよ+21
-9
-
1566. 匿名 2016/05/05(木) 15:40:17
>>1563
はいはい。+5
-1
-
1567. 匿名 2016/05/05(木) 15:40:45
早く子供産みたいのに
30越えたからすごく焦る+14
-6
-
1568. 匿名 2016/05/05(木) 15:41:15
>>1482
自民党の「外国人材交流推進議員連盟」が2008年に作成した「1000万人移民計画」ってあったよね
頓挫したけどいま自民党は外国人特区作って移民受け入れることに積極的だから段階的に受け入れていくと思うよ。
+3
-1
-
1569. 匿名 2016/05/05(木) 15:41:16
>>1565
昨今の不倫のニュース、
周りの既婚の不倫の多さを見ると
絶望しかない+10
-4
-
1570. 匿名 2016/05/05(木) 15:41:28
子ども可愛くない、いらないってひとが年取ってその子達の納める税金の世話になるのが嫌だ+17
-20
-
1571. 匿名 2016/05/05(木) 15:41:35
稼げる独身の男は早くプロポーズして
父親になりなさい+12
-11
-
1572. 匿名 2016/05/05(木) 15:41:50
不妊治療にお金がかかるなら、生命保険出来たから入って下さい。+5
-2
-
1573. 匿名 2016/05/05(木) 15:42:01
稼ぎのいい独身男は許せない+7
-12
-
1574. 匿名 2016/05/05(木) 15:42:38
こどもってなんであんなにかわいいんだろうね+12
-12
-
1575. 匿名 2016/05/05(木) 15:42:40
産みたくなければ産まなくていい
政府としては移民政策のほうに舵を切ったみたいだし
これは専門職が対象みたいだけど、いずれ単純労働にまで広げていくんだろうね
永住権緩和で人材誘致 在留3年未満の経営者や研究者 成長を後押し :日本経済新聞www.nikkei.com政府は外国人経営者や研究者などを対象に永住権を取得しやすくする。高い知識や技能を持つ外国人は5年間の滞在を条件にしてきたが、3年未満に縮めることを検討する。専門知識などを持つ高度人材(総合2面きょう
+9
-0
-
1576. 匿名 2016/05/05(木) 15:43:00
>>1569
んなもん言い訳でしょ。+2
-6
-
1577. 匿名 2016/05/05(木) 15:43:19
私は子供2人欲しい
男の子と女の子がいい+10
-2
-
1578. 匿名 2016/05/05(木) 15:43:21
>>1564
どうしてそういう極端な話になるのよ
子供がいたら老後自分が弱って来た時に、支えになってくれるでしょ
それが家族ってものだよ+6
-13
-
1579. 匿名 2016/05/05(木) 15:43:23
遺伝子終わってるし、ここの不幸エピソードの仲間入りしたくないわ
セックスだけやらせてくれ+6
-9
-
1580. 匿名 2016/05/05(木) 15:43:34
>>1555
年収400って手取りだと25くらいだよ
それに出産、育児期間中は共働きは出来ないよ
都内なら家賃、管理費で10万以上だよ
+12
-6
-
1581. 匿名 2016/05/05(木) 15:43:42
旦那の給料上げてくれんなら産んでやるよ+5
-9
-
1582. 匿名 2016/05/05(木) 15:44:00
>>1576
そういう家庭で育ったのもある
子供時代のトラウマは大きいよ+2
-0
-
1583. 匿名 2016/05/05(木) 15:44:36
今21だけど欲しくない。作りたくない。子供育てるのって、生半可な気持ちじゃ出来ないだろうし、自分の一生捧げる覚悟が必要だもん。無理だわ。金銭面、自分の性格や能力、社交性の乏しさ、幼少期からの人間関係のヘタさを考えたら、子供産んで育てられる人間じゃないと思う。絶対に虐待しない放棄しないって言いきれない。何か起こってからじゃ遅い。早く子供欲しい!家庭作りたい!って子が周りはとても多いから、私はそのうち寂しい思いするかもなぁ(笑)+13
-6
-
1584. 匿名 2016/05/05(木) 15:44:41
>>1557
子どもが生まれても、自分の幸せ追い求めることできるけどな。
真面目すぎて頭カチコチだと無理かもしんない。+7
-7
-
1585. 匿名 2016/05/05(木) 15:45:43
その少ない子供のなかで、 まともな子供はどれくらいなんだろうね?
+10
-2
-
1586. 匿名 2016/05/05(木) 15:45:54
>>1507
その子達の子供手当てや学校の運営費はその人達からの税金だよ+7
-0
-
1587. 匿名 2016/05/05(木) 15:45:56
アメリカは元から移民国家としても
先進5か国で日本以外は移民多いんだよね
ドイツ、フランス、イギリス・・・
テロ発生率高いよね
ドイツなんか集団強姦もあったし
+8
-1
-
1588. 匿名 2016/05/05(木) 15:46:11
>>127
まだ若いからかな?そのまま40くらいになると暇だし新しいステップというか変化が欲しくなるんじゃない?
だって親は死ぬし、自分がしぬまでずっとそのままだよ?
あとは成長する上で我慢して偉いとか、人の面倒見てえらいみたいに褒められて満たされた経験がないとか?+2
-7
-
1589. 匿名 2016/05/05(木) 15:46:37
>>1580
産休したら?お金貰えるよね。
貯金も無いの?
他の人出来てるのにあなたは出来ないのね。
能力無いんだよ。+4
-4
-
1590. 匿名 2016/05/05(木) 15:47:24
>>1565
そんなこと誰でも知ってるよ…。+1
-1
-
1591. 匿名 2016/05/05(木) 15:47:35
>>1585
ほとんどがまともに育つんだよ
ネットで事件ばかり追いかけてるとわからないだろうけど+8
-6
-
1592. 匿名 2016/05/05(木) 15:47:38
>>1555
いやそれ違うよ。
普通年収は額面で表すから400万円だと手取り20万9000円だよ。
その計算は額面600万円ぐらいでそのぐらいの年収があればだいたい子供作ってるよ。
20代で年収400万円、職業は?手取りはいくら?貯金は?| BRAVE ANSWER brave-answer.jp20代で年収400万円、職業は?手取りはいくら?貯金は?| BRAVE ANSWER BRAVE ANSWER 20代のキャリアに勇敢な選択・勇気ある決断をホーム > キャリアの考え方 >20代で年収400万円、職業は?手取りはいくら?貯金は? - brave-answer.jp20代で年収400万円、職業...
【転職時は要注意!】年収と手取り金額の収入の違いand-plus.net年収は、会社から支給される年間の額面給与額のことを指します。実際に給与を受け取ると、額面の金額よりも手取り額が少なくなっていますが、年間の額面の給与額である年収と、実際に受け取る手取り額は大きく異なるものになります。
+5
-1
-
1593. 匿名 2016/05/05(木) 15:48:07
麻生太郎が日本人は漫画の影響かロボットに対する恐怖は少ないと言ったらしいね。
日本人にとってのロボットは労働者の仕事奪うよりもドラえもんやアトムのように人を助けてくれる力になってくれると思ってるからだとか+7
-1
-
1594. 匿名 2016/05/05(木) 15:48:30
でき婚全然ありだよ
中絶の方が問題+10
-8
-
1595. 匿名 2016/05/05(木) 15:50:39
>>1555
は単純に額面と手取りの違いも分からないおバカさん+5
-1
-
1596. 匿名 2016/05/05(木) 15:50:56
ほとんどの日本人はかなり以前から諦めていると思います。
これだけ散々言われているのに未だに若者にサービス残業させる企業が
大手民間企業、公務員含め全国に多過ぎます。
逆にホワイトな職場を探す方が困難です。
男性の年収が大幅に減るという事は
将来家庭を持つのを諦めることに直結します。
その影響で女性が婚活しても上手く行くはずがありません。
その結果非婚化は加速します。
それがバブル崩壊後からずっと続いている状態です。
日本って海外に誇れるものが沢山あります。
しかし労働環境だけは本当にクソなんですよ。
+13
-4
-
1597. 匿名 2016/05/05(木) 15:52:17
>>1595
単純にって書いたのに文も読めないバカにバカって言われたくないわ。
年収で話してるのになんで手取りで話すんだよ。+3
-6
-
1598. 匿名 2016/05/05(木) 15:52:29
国公立大学を無償化して高卒でも真面目に働いていればお金はそれほど困らない社会を作ってくれればだいたいの問題は解決できると思うけどね。
+10
-3
-
1599. 匿名 2016/05/05(木) 15:52:38
何も心配しなくていいから
世界の人口70億ぐらいでしょ
それでも増え続けてる
そっちのが絶対ヤバイよ+12
-4
-
1600. 匿名 2016/05/05(木) 15:53:28
国立行けば理系でも50万。
医療系でも塾行かずに国立医学部はたくさんいます。+2
-1
-
1601. 匿名 2016/05/05(木) 15:53:46
言い訳ばっかりだね。後頭の中が他人任せ過ぎ。+11
-10
-
1602. 匿名 2016/05/05(木) 15:54:20
>>1597
あなたの書き方だとその年収額でやれって聞こえるよ+3
-1
-
1603. 匿名 2016/05/05(木) 15:54:25
がるちゃん民には、子ども嫌いの人多いでしょ?
いつのトピックだったか、小学校低学年でも女湯に入る男の子をキモいとか言ってたし。
実はそういう姿は、日本人女性の典型だったってことですよ。
良かったじゃないですか、鬱陶しい存在が減っていってるんですから。
こんなときだけ、深刻ぶる演技はよしましょうよ。+13
-18
-
1604. 匿名 2016/05/05(木) 15:54:31
ガルちゃん民は毒親育ちが多いから、子育てに希望を見いだせない人が多いんだろうな+12
-12
-
1605. 匿名 2016/05/05(木) 15:54:52
>>1596
私は、クソみたいな労働環境だったからここまでの経済大国になれたんだと思ってるんだけど
そんで、いろんなことで欧米を見習え!!って言うわりに、移民政策については真似しないからこの有様になってるんだと思ってるんだけど+5
-3
-
1606. 匿名 2016/05/05(木) 15:55:14
>>1602
やってる人たくさんいる筈だけど?
あなたが出来ないだけでしょ。+3
-3
-
1607. 匿名 2016/05/05(木) 15:55:49
>>1587
多少治安悪化して強姦増えようが、それくらい我慢しようよ
女性が輝くためじゃんか+5
-15
-
1608. 匿名 2016/05/05(木) 15:56:08
>>1597
あれ、やっぱり額面と手取りの違い分かってないんじゃ。
働いた事ないの?+7
-8
-
1609. 匿名 2016/05/05(木) 15:56:53
>>1606
それで皆、カツカツなのでしょう?+7
-1
-
1610. 匿名 2016/05/05(木) 15:57:35
>>1605
日本が経済大国になれたのは朝鮮戦争からの戦争特需と米ソ冷戦構造で米国側についた戦争の結果だよ。
+4
-8
-
1611. 匿名 2016/05/05(木) 15:57:57
>>1597
子育てどころか一人で生活もしたことなさそ。+9
-7
-
1612. 匿名 2016/05/05(木) 15:58:29
スパイ天国って言われてる日本が移民を受け入れたらそれこそ終わり。技術だけ取られる+14
-4
-
1613. 匿名 2016/05/05(木) 15:58:33
>>1570
そのとおり、フリーライダーを許しちゃいけない+4
-2
-
1614. 匿名 2016/05/05(木) 15:58:53
>>1597
で、あなたは子供が何人いるの?+6
-4
-
1615. 匿名 2016/05/05(木) 15:59:16
外国人って納税してるの?住民税とか社会保険、年金とか...+6
-1
-
1616. 匿名 2016/05/05(木) 15:59:26
年収なんて関係ないんじゃないですか?貧しい国でも人口増の国はあるんですから。
男嫌いで子ども嫌いだから、結婚もせずセックスレスで、当然、子どもも減るんです。当たり前の流れでし?+6
-4
-
1617. 匿名 2016/05/05(木) 15:59:26
>>1608
何がだよ。
年収600手取り400~
年収400手取り300
年収300手取り250
年収1000手取り800
年収800手取り600
これでいいっすか?
めんどくせーやつだな。+7
-6
-
1618. 匿名 2016/05/05(木) 15:59:34
>>1562
で?+1
-1
-
1619. 匿名 2016/05/05(木) 16:00:04
>>1215
自分の親に対してもそれが言えるの?
子供だっていずれ老人になるよ?自分の子供にも不摂生して長生きするな、痴呆寝たきりになったら死ね。と言うの?+8
-2
-
1620. 匿名 2016/05/05(木) 16:00:31
>>1599
PCな先進国民が勝手にヒーヒーいってるだけで
そうじゃない人らには関係ないもんね
普通に増えてってる
本当に宗教って強いわ+5
-3
-
1621. 匿名 2016/05/05(木) 16:00:39
>>1617
頭悪いひとだね+6
-5
-
1622. 匿名 2016/05/05(木) 16:00:50
男女平等社会だけど女は男と同じ流れで時を生きてちゃダメだよ
男は30歳〜でも女の20歳〜と同じぐらい心の余裕があるようなもんだからね+9
-13
-
1623. 匿名 2016/05/05(木) 16:01:02
>>1617
よくできまちたね+3
-9
-
1624. 匿名 2016/05/05(木) 16:01:58
>>1615
もちろん納税してますよ!+5
-0
-
1625. 匿名 2016/05/05(木) 16:02:06
>>1622
そうなんだよね+2
-10
-
1626. 匿名 2016/05/05(木) 16:03:24
男も35超えたら結婚出来てませんよ。
婚活にうじゃうじゃいるらしいじゃん
キモい親父+15
-6
-
1627. 匿名 2016/05/05(木) 16:03:34
>>1610
朝鮮戦争の特需が
復興のプラスになったのは確かだが
焼け野原から経済大国はないわ
大戦で主な登場人物になるほどの国力が元からあった
+4
-2
-
1628. 匿名 2016/05/05(木) 16:03:59
>>1610
今みたいに、女性の社会進出だ、ワークライフバランスだ、なんてやってたら成長軌道に乗れなかったでしょ、ってこと
男女で役割分担して、男が家庭のことは妻に任せて社畜・モーレツ社員になって働いたから今の日本があるんでしょ、ってこと+3
-3
-
1629. 匿名 2016/05/05(木) 16:04:05
>>1622
名言!!その通りだと思う。+3
-4
-
1630. 匿名 2016/05/05(木) 16:04:10
金があってもセフレ作って遊び回るだけでしょ?
貧乏と子どもの数に因果関係などありません。
貧乏人の子だくさんというセリフがあった時期でも、避妊具は誰でも購入できてましたよ。+3
-0
-
1631. 匿名 2016/05/05(木) 16:05:14
子供を産まない人に聞きたい事があります。それはこの世に生まれることは不幸であることと考えているからですか?+14
-10
-
1632. 匿名 2016/05/05(木) 16:05:27
婚活にあぶれてるキモい親父も男なんだけど
男は30超えてもって本当?嘘だろ。+17
-6
-
1633. 匿名 2016/05/05(木) 16:05:59
今や個人で年収600万円あれば中流扱い。
子育て世代30代前半の平均年収は438万、手取り24万円〜25万円ぐらいの人がほとんどだよ。
首都圏、関西圏などの都市だとフルタイム共働きが必須になる。+7
-1
-
1634. 匿名 2016/05/05(木) 16:07:21
あれ、婚活がうまくいってないミサンドリーが出てきたぞw+4
-14
-
1635. 匿名 2016/05/05(木) 16:07:40
男の子が40万人も多いんだね。100人居たら5人の男性は結婚できない。少子化が進めば年下の女子もさらに少なくなるわけで、数十年後は男性が結婚相手の女性を見つけるのが大変になるかも。+7
-5
-
1636. 匿名 2016/05/05(木) 16:07:55
てより高収入の男程結婚にメリット無いですよ?
だから高収入と結婚したいって言ってる人頭大丈夫?
あなたと結婚するメリットも価値も意味も無いんだけど。+11
-13
-
1637. 匿名 2016/05/05(木) 16:08:05
>>1622
ほとんどのカップルが年の差プラマイ2歳で結婚していることを考えると、
子供が欲しかったら、男性も女性と同じ時の流れで生きないと
女性ばかりが焦って生かされてもね
+16
-2
-
1638. 匿名 2016/05/05(木) 16:08:45
貧乏底辺は避妊するより生でしたいっていう理性の働かない人が多いだけだと思う。避妊具買える買えないの問題じゃない。+10
-3
-
1639. 匿名 2016/05/05(木) 16:09:07
ここって婚活こじらせてる人多そう+9
-13
-
1640. 匿名 2016/05/05(木) 16:09:11
年収○○万、手取り月○○万って言うけど
ボーナスってどうなってるの?
社宅で家賃までひかれてる手取りはまた違うし
「年収」で話してくれた方が分かりやすいくらい+3
-0
-
1641. 匿名 2016/05/05(木) 16:09:26
>>1631
今後はある程度の条件が揃って無いと幸せになりづらい、
とは思ってます。
また幸せの基準は個々のよるとも思ってます。+2
-0
-
1642. 匿名 2016/05/05(木) 16:10:15
みんな移民と結婚すれば?+3
-12
-
1643. 匿名 2016/05/05(木) 16:10:38
まず日本の経済が良くならないと子供ばかり増えたところで貧困が進むだけだよ。少子化をどうこうするより、経済のことを先に議論した方がいいよ。+7
-3
-
1644. 匿名 2016/05/05(木) 16:11:02
余ってる男女がグチャグチャ言ってるだけだよ。
男→若い子がいいー
女→年収〜
既婚者の大多数はそんな人ら横目に
同世代ととっとと結婚してるからね。+12
-3
-
1645. 匿名 2016/05/05(木) 16:11:04
身の程知らずが夢見たまま売れ残ってるだけでしょ
+8
-14
-
1646. 匿名 2016/05/05(木) 16:11:24
>>1632
「お金さえあれば」まあ女より容易でしょ
50歳越えの伯父さん(手取り900万)が30歳の奥さんと結婚したとか周りでもある
男は年齢じゃなくて収入だよ+9
-14
-
1647. 匿名 2016/05/05(木) 16:11:26
>>1637
男は無理に子供欲しいと思ってないし、男のほうがより女離れしてるんでしょ
そもそも、結婚で一発逆転!!って発想は男にはないんじゃないの?
+9
-13
-
1648. 匿名 2016/05/05(木) 16:11:51
>>1642
いいと思う
日本人女性はアジア人に人気ありそう
+16
-3
-
1649. 匿名 2016/05/05(木) 16:12:27
自分より収入がいい人となんて言ってられるのは基本的に20代までだよ
+5
-12
-
1650. 匿名 2016/05/05(木) 16:12:48
親父(男)の悪口に反応してきた時点で男いるだろ。+15
-3
-
1651. 匿名 2016/05/05(木) 16:12:57
>>1557
子供にしか価値を見出だせない人生の人に子供のいない人生を選択した人に文句言うなよって思う。
こっちは子供に興味ないしわからないし。
少子化かあ。しょうが無いよねって感じてる。
この不毛なかんじこっち見んなのアレに似てる。+17
-6
-
1652. 匿名 2016/05/05(木) 16:12:58
移民も若い女の方がいいよ
+10
-11
-
1653. 匿名 2016/05/05(木) 16:13:26
結婚なんてお部屋探しとほぼ同じ。満点の物件なんて絶対ない。
最低限の条件に加点方式で一番良さげなのをチョイスすればいい。ただ結婚は相手があることだから断られることもある。
失敗を恐れずに結婚してみろ。+27
-16
-
1654. 匿名 2016/05/05(木) 16:13:35
女ってワガママね。男の年収気にしたと思えば35才の男キモイと言ったり、女が30過ぎてるのに不妊治療でお金がかかるとかできないできない言っても、生理の量も40近くなれば減るのわかるでしょう?できる確率普通に下がるよ。男の安定求めるなら男の35は貯金も仕事も20代よりいいと思うけどキモイんでしょう?どんだけの美人で職歴あって収入ある女性なのかしら?+18
-15
-
1655. 匿名 2016/05/05(木) 16:13:51
そもそもがるちゃん民に子どもを産んで育てたいって願望あるの?
ないでしょ?
そんな意見、いろんなトピックを見て回ってるけど見たことないもん。
よく見るのは、金が欲しい+政治批判だけ。
このトピックでは、たまたま子どもの減少をその口実にされてるだけですよ。いつものようにね。+11
-16
-
1656. 匿名 2016/05/05(木) 16:15:11
>>1646
その言い分なら男みんなそうの筈だよ。
周りにいたよってその1組だけでしょ?
他の男は?
大多数そうじゃ無いでしょ。
私の周りの女性も親父とかなんか「大多数」結婚してないよ。
んな少数の話を男はって何言ってんだ。+6
-10
-
1657. 匿名 2016/05/05(木) 16:15:47
まだ先の仮の話なのに
すでに移民を下に見てるよね
こりゃ日本でも移民暴動が起きるよ+8
-4
-
1658. 匿名 2016/05/05(木) 16:16:42
出来の悪い子供とか馬鹿な子供の親って
もれなく性格がクソ悪い。
あれ一体何で??
親に似たの?+14
-6
-
1659. 匿名 2016/05/05(木) 16:16:52
>>27
こういう意見言う人よくいるけど、じゃあ子供が増えたところで仕事あると思う?今でさえ非正規の仕事ばかりなのに、もっと生活が苦しくなるだけじゃん。上辺だけの意見だよこんなの。+13
-7
-
1660. 匿名 2016/05/05(木) 16:16:54
健康管理を真面目にできる人は38位までなら普通に産んでる人も多い。
早い段階ですぐに年齢で諦める事はない。
昔と違って医療は発達してるし。子どもが欲しい人は産んで欲しい。+7
-2
-
1661. 匿名 2016/05/05(木) 16:16:54
>>1557
子どもいないからって輝けるわけじゃないし、結局は子供もなにもないただのおじさんおばさんになるだけよね?
いようがいまいが幸せで満たされればいいけどね?+6
-10
-
1662. 匿名 2016/05/05(木) 16:17:44
>>1655
このトピでも
子供が欲しい
3人は欲しい
ってコメが出てきてるよ
+5
-9
-
1663. 匿名 2016/05/05(木) 16:17:54
売れ残って男憎しをこじらせた婚活女と連休中であるにもかかわらず暇をもてあました未婚男がバトル中+11
-14
-
1664. 匿名 2016/05/05(木) 16:18:27
子供の問題じゃない。日本の不景気の問題。政府はここを追求されないように皆の視線を少子化にそらしてるのかもね。+6
-0
-
1665. 匿名 2016/05/05(木) 16:18:39
ガルちゃん民は20代のイケメン高収入以外は叩くからね
ここには20代の美人女優しかいないらしい+11
-12
-
1666. 匿名 2016/05/05(木) 16:18:48
>>1568
移民1000万人だって恐ろしい。
ほとんど中国の不良害人だろうけど移民による犯罪の増加で治安の悪化、逆差別で日本国民に不満も溜まって
ぐちゃぐちゃになること目に見えてるわ。
移民受け入れ絶対反対!!!+23
-4
-
1667. 匿名 2016/05/05(木) 16:19:10
こんな世の中じゃ
子供作ろうと思えない人が多いのかな?
まあ最近の女は年収、年収うるさいよね。身の程知らずってゆうか。笑
+10
-15
-
1668. 匿名 2016/05/05(木) 16:19:43
底辺の自分が子どもなんて産んでも底辺から抜け出せるわけじゃない。そして子どもも底辺になり、介護要員、つまりは奴隷になる未来が待っている。
苦労して産み育てて奴隷になるとか、産みたい訳がない。+4
-2
-
1669. 匿名 2016/05/05(木) 16:20:03
日本人は、中国人や韓国人にトロフィー感覚で重宝されるよ。
ただ、あっちが求めてるのは何でもやってあげて夫に従う大和撫子だけどね。+4
-8
-
1670. 匿名 2016/05/05(木) 16:20:28
まぁ放っておけば。
売れ残って独身で人生終わるだけだし。
俺まだ行けるとか言ってるキモ親父も
年収キチガイ女も。+12
-13
-
1671. 匿名 2016/05/05(木) 16:20:43
好きな人と結婚したいだけ。んで、出来なかった。以降、結婚したいほど好きな人は出来ていない。故に、一人で生きていく所存です。恋愛しなかったわけじゃないし、結婚したくなかったわけじゃないんだよ。
みんな、妥協して結婚したの?そんなにほいほい結婚する気になる?人を好きになる?私には謎なんだなぁ。+18
-2
-
1672. 匿名 2016/05/05(木) 16:20:44
ここで発狂してるのが自分の親とか軽蔑レベルなんだがwww
+18
-1
-
1673. 匿名 2016/05/05(木) 16:20:49
不景気は仕方がないよ。政府も頑張ってると思う。過去の大国の多くはこの道筋を通ってきてるんだから、日本がまだGDP3位にいるってことだけでも驚異的だよ。+5
-7
-
1674. 匿名 2016/05/05(木) 16:21:01
>>1666
生活保護増えるだろうな+8
-1
-
1675. 匿名 2016/05/05(木) 16:21:25
>>1667
こんな世の中じゃって言ってるけど、日本て弱者に優しい国だと思うよ
+8
-8
-
1676. 匿名 2016/05/05(木) 16:21:49
子供が少なくなってるとな、、、
ほう、わかった。
そしたら性欲と繁殖力が月並みにある旦那よこしてくれ。
そしたら身体が許す限り週4くらい愛のある性交をして沢山産んでみたかったな。
ちなレス小梨負け組の心の叫びでした。+9
-11
-
1677. 匿名 2016/05/05(木) 16:23:05
否定する意見は全部独身!って
思違いも甚だしい。
友達1人もいないんだろうなあと思う。+17
-1
-
1678. 匿名 2016/05/05(木) 16:23:18
>>1667
バブル期と比べると可愛いもんだと思うよ。
今の若い子はなるべくイケメンで年が近くて就職してるだけでオッケー。+8
-6
-
1679. 匿名 2016/05/05(木) 16:23:57
ガルちゃんには極度の男嫌いと社会に不満がある人がいるからね。
結婚相談所は女性に有利なんじゃないの?
幸せになれるといいね(*^-^*)
+8
-11
-
1680. 匿名 2016/05/05(木) 16:24:11
>>1671
好きな人がいる時にとっととその人と結婚したよ。そんな特にあれこれ考えてあれこれ選んで無かったもの。
後はあれね。
好きで付き合ってても結婚する気が無い男は振ってた。
いらんから。+9
-10
-
1681. 匿名 2016/05/05(木) 16:24:32
男も多いようだし、ここにいる人でお見合いパーティすれば?
似た者同士だと思うよ
+8
-13
-
1682. 匿名 2016/05/05(木) 16:24:43
ここ見てるとマナー云々じゃなく、子持ちってだけで異様に叩いてるのを見ると産みたくなくなる
子供を連れてる=悪いことと思えてしまう
+4
-17
-
1683. 匿名 2016/05/05(木) 16:24:46
私が思うに、もう老人は切り捨てようよ。80年生きれば十分。後はどうしても長生きしたくて自分で貯金していた人だけ高額医療費払って生きればいい。
若い子供たちが年金負担などで苦しまないように、合理的で一人一人の充足感を追求する社会が良い。何もGDPなどで競い合って大国である必要は無い。+7
-10
-
1684. 匿名 2016/05/05(木) 16:24:55
そもそもまともな移民(特に男性)なんてのは自国でまともに職について幸せに暮らしてるよ
先進国に来てもキツい汚れ作業ばかりやらされて辞めて生保か犯罪者になるのがオチ+8
-2
-
1685. 匿名 2016/05/05(木) 16:24:56
ほんとか嘘かわからないけど興味深い子供人口35年連続減、、実態は大きく異なるものだった!!www.neolady.net総務省が「こどもの日」に合わせて4日発表した15歳未満の子どもの推計人口(4月1日現在)は、前年より15万人少ない1605万人で、1982年から35年連続の減少となった。比較可能な50年以降の統計で、過去最少を更新。政府や地方自治体は少子化対策...
+4
-5
-
1686. 匿名 2016/05/05(木) 16:25:10
少子化でもいいって言ってる人は、何か他に代替案があるの?移民?それとも将来日本がどうなろうとどうでもいいのかなぁ。
たしかに自分も子ども産む前は自分が死ぬまで日本が滅亡しなきゃいいやと思ってたからなぁ。これから子ども作る気もない人は、
うざい子どもが目の前から消える>少子化が解決
だよねきっと。
そんなことより今の自分の生活ってことだよね。
もうちょっと景気が良くなれば変わるのかなぁ。+8
-5
-
1687. 匿名 2016/05/05(木) 16:26:10
>>1671
好きな人と結婚するのもいいけど結婚したいなら自分を大切に思ってくれるパートナー探すことだよね。恋愛結婚望んでるなら頑張ればいいと思うけどそのうち子供産めない年齢になっちゃったりするし、難しいよね。+6
-7
-
1688. 匿名 2016/05/05(木) 16:27:03
>>1676
話し合ったら?引くくらい全部心の中言ったら?どうせ終わってんだからさ。
他で処理しないようにすれば性欲変わるし。言わなきゃわからないよ。そのまま変わらずしんじゃうよ?+2
-0
-
1689. 匿名 2016/05/05(木) 16:27:08
>>1675
だね。弱者に優しい。
汗水たらして働いてる人のお給料から税金がいくら引かれているか知ってるのかな?+5
-5
-
1690. 匿名 2016/05/05(木) 16:27:23
どうせ死ぬ程痛い目を見て出産して育児をするんだったら好きな男の子どもしか欲しくない。+10
-1
-
1691. 匿名 2016/05/05(木) 16:27:37
>>1664
そうそう、度々少子化問題をクローズアップする割にはそんなに積極的な対策を取ってないもんね。増え続けても国が養えないのを分かってるんだと思う。+8
-0
-
1692. 匿名 2016/05/05(木) 16:28:09
>>1682
バカみたいな糞親が悪目立ちしてるだけで
大抵の人は子供や子連れには親切だよ。
地域の民度にもよるとは思うけど、一定のレベルを満たす人が多いところならそこまで気に病む事ないと思う+6
-0
-
1693. 匿名 2016/05/05(木) 16:28:17
少子化とか言われるけど
第一次ベビーブームの頃が異常な出生率だったんじゃないの?
その出生率が多い人達が現在の年寄りだから対比して見たら少子化言われてるだけで。
+19
-2
-
1694. 匿名 2016/05/05(木) 16:28:29
>>1678
だけどさー、メディアにあふれてる情報には、希望年収600万円とかこんな男はお断り、みたいなやつが未だに残ってるよねー
たぶん、記事書いてる(た)ライターがバブル女世代とかだからだと思ってるんだけど+3
-3
-
1695. 匿名 2016/05/05(木) 16:28:42
ぶっちゃけもう年金を受け取る年齢の頃には
美味しく受給できない日本になってるし
少子化でもいいじゃん
滅べばいいじゃん
移民に乗っ取られればいいじゃん+5
-4
-
1696. 匿名 2016/05/05(木) 16:28:44
まず人を好きになれない。+10
-1
-
1697. 匿名 2016/05/05(木) 16:29:23
中国みたいに一人っ子政策が発令されないだけマシ。+4
-3
-
1698. 匿名 2016/05/05(木) 16:29:52
>>1682
単に一部の子持ちが絡んで来るから叩かれいるんじゃない?
+8
-1
-
1699. 匿名 2016/05/05(木) 16:30:16
>>1696
一回も?+0
-0
-
1700. 匿名 2016/05/05(木) 16:30:54
阪神大震災後の調査だけど
震災後って結婚(そして出産)が急激に増えるんらしい。
実際に、東日本大震災後も周りや芸能界でも結婚するの増えたし。
熊本も数年後には結婚増加率上がるんじゃないかな?
+5
-3
-
1701. 匿名 2016/05/05(木) 16:31:03
>>1669
韓国人は知らんけど、中華系の男性は家事育児するのが当たり前で育っているので、
日本の男が要求してくる家事育児の半分でも十分にありがたがられるよ
夫が香港人だから分かる+9
-6
-
1702. 匿名 2016/05/05(木) 16:31:16
好きなら一緒にいたいし、子どもも産みたい。政策とか少子化とか関係ない。
一緒にいたいから仕事も頑張るし、家事も育児も支え合う。それが夫婦じゃないの。
年収ガー、年齢ガー、って見苦しいよ。+32
-16
-
1703. 匿名 2016/05/05(木) 16:31:32
>>1680
私もw
自分と結婚しない奴は好きになる価値ないなと。
結婚しないってことは自分をヤリ要因にしかみてないってことだし、別れても悲しくなってこと。婚期を逃しても興味もないってことよ?
そんな男にしがみつくなんて、お金かけて犠牲になって一生懸命育ててくれた親に申し訳ないもの。好きでいる価値ないよ?+9
-7
-
1704. 匿名 2016/05/05(木) 16:31:32
>>1681
私も、別のトピとかで同じことを勧めたことがあったんだけど、同属嫌悪があるのか、無視された
まあ、男女とも売れ残りだからね+5
-13
-
1705. 匿名 2016/05/05(木) 16:32:25
>>1701
いいなあ+7
-5
-
1706. 匿名 2016/05/05(木) 16:32:30
①この人だから結婚したい!
②結婚したいからこの人!
この2つの考え方は、理解し合えないと思う。②の考えが根底にある人が①の人をいくら説得しても無駄だね。+24
-3
-
1707. 匿名 2016/05/05(木) 16:32:48
日本人が減ったら日本人の代わりできる人いるのかな?その辺の国と同じになるよ充実させたインフラや住民サービスだってお金をかけて管理しないと使い物にならない+7
-2
-
1708. 匿名 2016/05/05(木) 16:33:21
こんな世の中に産むのは酷。歳を重ねる程にそう思う。+25
-2
-
1709. 匿名 2016/05/05(木) 16:33:42
>>1699
社会人になってからは全然
錯覚の好きはあったけど、まやかしだった
妥協でしか付き合ったことないわ
+3
-0
-
1710. 匿名 2016/05/05(木) 16:34:28
>>1622
あと、多くの男は30歳になったとき30歳の女性を選びたいとなんか思ってない
むしろやっと仕事も安定し食っていける自信がついてやっと結婚を考え始められる状況になれたのに
18歳位からちやほやされまくって売れ残りの30歳の女を相手にしないといけないなんて冗談じゃない
と思ってる+12
-15
-
1711. 匿名 2016/05/05(木) 16:34:51
>>1708
たぶんそういうことを深く考えない人の方がすんなり子供を産むんだと思う
私は世の中の悪いところばかり見えるから無理だな
自分自身が生まれたくなかったと思っているし+11
-1
-
1712. 匿名 2016/05/05(木) 16:35:27
>>1700
一次ベビーブームも戦後だから
大きな災害を経験すると
人間の心理的なものに繋がるんだろうね+5
-0
-
1713. 匿名 2016/05/05(木) 16:35:38
既婚者はだいたい①この人だから結婚したい。だよね。
まぁだから確かに失敗離婚もあるのだけど
それはそれ。
離婚しても4人3人か、再婚してるからなぁ。
一発で成功!
こういう計画!こういう人生!!
って先に考えて選んでる人は結婚なんか無理でしょ。
だってあなたの計画なんだから相手には全く関係ないよ。
+7
-6
-
1714. 匿名 2016/05/05(木) 16:37:21
子どもを作る環境がないからなのか、
子どもを作るつもりがないからなのか。
マスコミは前者だと訴えているようだけど、身の回りの友だちやがるちゃんの意見からするとどう考えても後者ね。
結婚にはメリットがないだの、自由が無くなるだの正直耳にタコができるぐらい聞かされたものよ。+6
-3
-
1715. 匿名 2016/05/05(木) 16:37:48
>>1635
バカ発見
男のほうがたくさん死ぬから適齢期には男女ほぼ同数
実際に結婚したいと思ってるのは女性の方が圧倒的に多くて
結婚したくないと思ってるのは男のほうが圧倒的に多い
そもそも結婚したくなったら男は適当な相手を見つけてプロポーズして結婚していく+9
-17
-
1716. 匿名 2016/05/05(木) 16:38:11
どんな時代にも底辺もいれば富裕層もいる。子どもには時代の流れに沿って生き抜け、と教えている。+8
-3
-
1717. 匿名 2016/05/05(木) 16:39:05
安楽死制度の実施。+7
-1
-
1718. 匿名 2016/05/05(木) 16:39:38
「DQNは貯金無いのに無計画に子供産むな!」ってよく言うけど、いまの日本の経済状況でやみくもに子供増やそうとするのもDQNそのものじゃない?+18
-2
-
1719. 匿名 2016/05/05(木) 16:39:48
みんなどんな移民が来てくれると思ってる?まさか減少傾向にあって移民するほどの水準にいない白人とか思ってないよね+10
-1
-
1720. 匿名 2016/05/05(木) 16:40:16
こんな世の中というのはこんな日本の社会システムということですか?それともこんな地球という星のもとという意味ですか?+10
-0
-
1721. 匿名 2016/05/05(木) 16:40:46
>>1709
まわりにあなたみたいな人いるわ。本人も普通の子で、普通以下の男には惹かれないみたい。
しかし、普通の男は意外と若いかわいいのからモテるわけよ。
やはり理想を下げるか運命の縁があると期待して待つかしかないわ。
30過ぎてたらなかなか厳しいからお金あるなら独身でもいいでしょうね。
全部憶測ですがね!
+6
-11
-
1722. 匿名 2016/05/05(木) 16:40:50
>>1713
え?逆じゃない?既婚者は②でしょ。だから無駄を省いて結婚してる。+6
-3
-
1723. 匿名 2016/05/05(木) 16:40:58
都市部だけで子供が増えて保育園も足りてない。
「少子化?どこ行っても子供だらけじゃん」って視野狭すぎるよ。
ちょっと地方を見てごらんよ、老人ばかりで町の中心部はシャッター街、子供なんていやしないよ。
そのうち日本全体がこうなっていくって予想できるでしょ。+17
-3
-
1724. 匿名 2016/05/05(木) 16:41:49
>>1710
思ってるのは勝手だけど
女からしても30まで遊んで仕事してたのに年収そんだけなの?にしかならないし
彼氏いるから彼氏と結婚するよ。って子だらけだし
むしろ20前半くらいで結婚したい子もそんな多く無いよ。まだ学生ですよ。遊びも色々これから楽しいの。
結婚考え出してて金をちらつかせて喜ぶのはむしろ30前後以上の女性だけよ。
+16
-7
-
1725. 匿名 2016/05/05(木) 16:41:57
>>1715
適齢期になる迄そんなに減るの?男って虚弱や欠陥が多いのか?+5
-2
-
1726. 匿名 2016/05/05(木) 16:42:14
>>1714
マスコミは両方って感じだけど。
+1
-0
-
1727. 匿名 2016/05/05(木) 16:42:24
>>1717
制度化に何を期待してるの?
死にたくなったら自分で死ねばいいだけじゃない?+3
-1
-
1728. 匿名 2016/05/05(木) 16:42:48
>>1689
弱者を装った生ポ、外国移民、在日ばかり優遇されてるよね。
+8
-1
-
1729. 匿名 2016/05/05(木) 16:45:27
私も夫も20代です。
今一人目を授かれましたが、先のことを考えるとどうしてもひとりっ子で精一杯だね、と夫婦でよく話し合っています。
子ども二人欲しいのが本音ですが…。+13
-6
-
1730. 匿名 2016/05/05(木) 16:45:50
>>1728
気のせいだわ。
+6
-2
-
1731. 匿名 2016/05/05(木) 16:45:55
子供かわいいとか子供ほしいとかごく普通のコメントに必死にマイナス押してる人がいるけどなんなんだ?怖っ+7
-18
-
1732. 匿名 2016/05/05(木) 16:46:06
>>1723
富裕層が日本に工場を増やして外国人労働者をそこにかき集めてる中国から撤退して東南アジアに変えてるけど円安円高のことも考慮して使い分けてるのかな?その為に国内へ外国人労働者を増やしてるのが今なんじゃなくて?+1
-2
-
1733. 匿名 2016/05/05(木) 16:46:21
子供を増やしたところで、本当に日本が良くなると思ってる?ニートや非正規や貧困家庭は今より増えるんじゃないの?これ以上犯罪の多い日本にはなって欲しくない。+12
-7
-
1734. 匿名 2016/05/05(木) 16:47:30
メディアが美男美女だけをもてはやすものだから、身の程をわきまえない面食いが大量に増えたのよ。
男女ともに、そうそういるはずもない好条件ばかり探して他には目もくれないんだから、そりゃあ結婚なんか成立しないわ。
自分がバカだったと気付くのは早くて三十後半から。その頃にはもう相手がいないってオチでジエンドよ。+25
-16
-
1735. 匿名 2016/05/05(木) 16:47:42
>>1729
これからは20代で一人っ子が主流になると思うよ
まわりも同じ人が多い+10
-3
-
1736. 匿名 2016/05/05(木) 16:47:47
>>1731
あれは荒しっぽいからじゃ…。+13
-2
-
1737. 匿名 2016/05/05(木) 16:48:34
同年代100組のうち何組が結婚して子供産むんだろう+6
-1
-
1738. 匿名 2016/05/05(木) 16:48:47
>>1733
国内の人材は足りてるのに選り好みしてるのが今+3
-1
-
1739. 匿名 2016/05/05(木) 16:49:11
少子化でメリット、例えば満員電車解消とか、そういうのはなくて、少子化が進んでも、少子化のデメリットだけしか残らないと思うなあ。
だって、一極集中、都市部に集中だもん。
つまり、地方の数少ない若者が進学、就職で都市部へ行き、そこで子供を産まず、地方は廃れ、子供は増えない。
しかし、少なからず生まれてくる全国の子供達は同様に都市部へ行き、これが続いていく。
全国的に見れば子供は減っているのに、人口密度は変わらないから、満員電車などがなくなることもなし。+14
-0
-
1740. 匿名 2016/05/05(木) 16:49:30
>>1731
チラシの裏だから+6
-0
-
1741. 匿名 2016/05/05(木) 16:49:40
>>1733
年金問題と老人の世話どうするの?+0
-1
-
1742. 匿名 2016/05/05(木) 16:50:06
今の子供って将来は何の職業に就くんだろう
職業の半分は消えているって言うし
席取り合戦に勝ち抜く様な教育をさせないとだね
+10
-3
-
1743. 匿名 2016/05/05(木) 16:50:38
>>1735
20代では子供どころか未婚が主流でしょ
平均初婚年齢も男女共に30才超えてるし+15
-1
-
1744. 匿名 2016/05/05(木) 16:51:31
>>1729
すごく難しい問題だとは思うんだけど、一人っ子だと一人っ子で違う大変さがあるよね?
将来、あなたと旦那さんの二人を子供さん一人でケアしなければならなくなるんだから
仮にあなた達が子供の世話にならないように備えていても、結局、大量発生する高齢者のために少ない同世代同士で税負担しなくちゃいけなくなるし
+5
-1
-
1745. 匿名 2016/05/05(木) 16:51:35
40過ぎアラフォーバツイチの女がスピード出来婚してたけど、こんな女みたいに結婚したさに妊娠を武器にしようとしか思わない自己中DQNだから、誰かが書いてたように、繁殖力だけは強くて考えも浅はかだし逆にポコポコできるのかも。
こんな人がまともな子育て出来ると思えないし、DQNのDNAを継いでる人が多い世の中で、まともな価値観を持った人たちが淘汰されそう。+11
-8
-
1746. 匿名 2016/05/05(木) 16:52:03
子供を増やしてほしいなら減らしてください。
・議員。 国会議員から市議会議員まで全員が対象。人が減ってるのに議員は減っていない。
・生活保護。 不正受給が多すぎる。税金を納めてない外人にはあげないでいい。
・税金の優遇対象。 宗教法人からも税金をきちんと取るべき。新興宗教から寺、神社まで。
やることやらずに年下にばかり要望してくる政治家、教育者、議員に憤っています。
70代の議員とか、いらない。
20代女性より。
+25
-5
-
1747. 匿名 2016/05/05(木) 16:53:04
最近の若者は東京離れしてるんでしょ?地方の方がお金がかからないから。これで過疎化も少し止まればいいね+9
-0
-
1748. 匿名 2016/05/05(木) 16:53:15
>>1724
え?つきあってたら結婚出来るとでも思ってるの?
結局そんなこと言ってて調子乗ってアラサーで捨てられた女性がうじゃうじゃいる今の状況に気づいてないの?
せっかく反面教師にすべき残念な女性がうじゃうじゃあふれかえってるというのに鈍すぎ
女性が24位までならプロポーズしたがる男は多いけど
20代後半になってきたらなめた態度とるおばさんよりも
20代前半の清楚で料理上手で家庭的で男をきちんと大事にする若い子とサクッと結婚するから男は+12
-14
-
1749. 匿名 2016/05/05(木) 16:53:32
>>1683
なんて言うことを言うんだろう…物事を知らない感情論。もしかして人の親なんだろうか?+4
-1
-
1750. 匿名 2016/05/05(木) 16:53:52
独り身の人は独り身同士で老老介護してけばいいんじゃない?+3
-8
-
1751. 匿名 2016/05/05(木) 16:54:34
子供が増えるのは良い事
子供が減るのは悪い事
洗脳こy
命なんだから減ろうが増えようが自然に任せれば良い+21
-6
-
1752. 匿名 2016/05/05(木) 16:55:00
沖縄県は人口における子供の割合が日本で一番高いんだって。子供を育てやすい地域として発展しても良いかもね+12
-8
-
1753. 匿名 2016/05/05(木) 16:57:28
>>1739
でも地方ってやることないからセックスランキングいつも上位だよね
出生率も高いし+8
-2
-
1754. 匿名 2016/05/05(木) 16:57:35
もう少し独身者が結婚したいと思うようにしないとね。扶養手当も最近少ないしねぇ。+17
-2
-
1755. 匿名 2016/05/05(木) 16:58:30
え?これで高校卒業してるの!?ってレベルのこども(?)によく出くわします。この辺がどれだけ増えても意味はないと思うので、一人、二人を大事に適切に育てた方が良さそう。戦後みたいに一生土方で食ってける時代じゃないんだからね。+21
-2
-
1756. 匿名 2016/05/05(木) 16:58:36
>>1747
東京生まれ東京育ちは田舎に幻想をもってるけどそれをどこまで軟らかく受け入れられるかが地方の要だよ移住したけどトラブルで戻って来たって家族もいる+9
-0
-
1757. 匿名 2016/05/05(木) 16:59:05
コミュ障なのでママ友付き合いやPTA役員決めが大きな支障となって2人目は踏み出せないです。
PTA制度も少子化の要因の一つだと思う。+25
-8
-
1758. 匿名 2016/05/05(木) 17:00:41
趣味や仕事が充実しているから結婚はしない!という人には何にも言えないし、それはそれで素敵だと思うのですが。
結婚したいのになかなかできない人って、自分の容姿や収入などは考えず、相手に多くを求め過ぎて勝手にハードル上げてるんだろうと思ってしまいます。そういう人たちが晩婚化だとかの少子化だとかの足を引っ張ってるのもあるんじゃないですかね。+7
-7
-
1759. 匿名 2016/05/05(木) 17:00:59
>>1757
あれやだこれやだって、、、
なんだか頼りないママだねぇ+4
-12
-
1760. 匿名 2016/05/05(木) 17:01:12
>>1747
確かに…
でも、結局上を目指そうとしたら都市部、特に東京になってしまうよ。
難関大どころか中堅大以上はほぼ都市部だし、特に難関大のほとんどが東京。
東大、東工大、一橋、早慶、上智、お茶、とか。
大企業もほぼ都会で、東京ばかり…であってるかな?+12
-2
-
1761. 匿名 2016/05/05(木) 17:01:12
>>1752
沖縄は離婚率トップ、確か再婚率も高い。そして、失業率トップ、全国学力テストも最下位争い。
こども産み育てやすいんじゃないよ。考えが足りてないだけ。+31
-2
-
1762. 匿名 2016/05/05(木) 17:02:26
子供三人います
一人は障害児です
家族にとっては可愛い子です
お金の余裕はないけど一生懸命育ててます
少子化に貢献してると思います
でも障害児だと社会では邪魔者ですか?
最近出先で知らない人から
この子のことでひどい事言われたもので+18
-6
-
1763. 匿名 2016/05/05(木) 17:03:22
『子供嫌い様』+9
-16
-
1764. 匿名 2016/05/05(木) 17:03:25
余裕ぶっこいて人を見下している奴、
老老介護に介護殺人はみんな他人事じゃないからね+20
-2
-
1765. 匿名 2016/05/05(木) 17:03:31
現在健常者で安楽死できるならしたいと
考えている人は物凄い数存在すると思います。
そういう人たちが子育てしたいと思うでしょうか?って事です。
日本は特に子育て世代にとってはそれだけ生きにくい国だという証拠です。
そんなの甘えだと言う人もいるでしょう。
でもそのように放置してきた結果が現状です。
+11
-8
-
1766. 匿名 2016/05/05(木) 17:03:46
低年収でいいから優しいイケメンと子供作ってひっそり暮らしたい+18
-9
-
1767. 匿名 2016/05/05(木) 17:04:03
>>1747
地方のほうがずっと豊かな生活が送れるのに
マスゴミはやたら東京アゲと地方や田舎サゲばかり
華やかだけど空気の汚い都心は独身の20代前半の時だけでいいよ
自由に生活スタイルを選べるアメリカの大富豪なんて都市部から車で一時間くらいの郊外に大豪邸とか主流なのにね+12
-5
-
1768. 匿名 2016/05/05(木) 17:05:33
>>1557と同じこと若い頃考えてたなー。
でも、実際は子ども産んだことによってくたびれていくわけじゃなくて、むしろ年齢的な問題の方が大きい。
40、50、60になれば大抵みんなただのおばさんになるよ。子どもがいてもいなくても。
30超えればもう下の若い世代を育てる年代なわけだから、子どもを産まなければいつまでも自分が主役でいられるというわけじゃない。
職場でだって、若い子がたくさん入って来れば独身だろうが子持ちだろうが関係なくもうチヤホヤなんてされないし、キラキラなんてしないよ。キャピキャピしてるのは20代の子達だけ。
キャリアがあればそれを生きがいにできるだろうけど、私はそこまで仕事人間じゃないし、やっぱり家族が1番かな。自分のやりたいこともほどほどに大事にしてるけどね。+17
-13
-
1769. 匿名 2016/05/05(木) 17:06:29
>>1762
気にしないで。
頑張れ!+2
-0
-
1770. 匿名 2016/05/05(木) 17:06:44
私の周りは2人兄弟が多いかな。
で、3人目とか、
年は慣れて3人目を産んだっていう人も周りに多いけど
自分の仲のいい同級生をみると
普通に1人しか子どもいないっていうもの
結構いるからやっぱる少子化なんだろうね。
+4
-1
-
1771. 匿名 2016/05/05(木) 17:06:49
女性に何でも求めすぎだと思う。社会に出て働いて、出産育児して、親の介護もある。これを出来ると言うのも女性で、そんな女性は本人の実力と体力と周りのサポートする環境も整っているのを見落とさない方がいい。平均的な女性で見たら、大体が苦しいし現に若い子は家庭に入りたい子が多い。朝ドラの『あさが来た』の主人公は、本人の実力以上に周りの人間に恵まれている。『花子とアン』も、主人公の妹は姉の分まで働いていた。ドラマで悪いけど、現実も同じで平均的な女性からしたら、望んで社会進出しているわけでもなんでもないのが多いと思う。これは、大体の女性を苦しめるからどうにかして欲しい。+14
-7
-
1772. 匿名 2016/05/05(木) 17:07:18
>>1765
子育てしやすい国って、どこのこと想定してるの?
いわゆる国連加盟国が200前後あるといわれてるんだけど、そのうちの何パーセントがその「子育てしやすい国」に該当するの?+6
-2
-
1773. 匿名 2016/05/05(木) 17:07:31
>>1766
バカじゃないの。イケメンってだけで喰っていけないじゃん。
アナタの脳内にいるのは、低収入だけど、優しくて家事育児も率先してやっくれてアタシのワガママにも付き合ってくれて穏やかでうるさいこと言う舅姑がいなくて、アタシが嫌がることは絶対にしない、イケメンでしょ。
そんなんだから独身なんだよ。+10
-15
-
1774. 匿名 2016/05/05(木) 17:08:01
>>1746
それなら、ちゃんと選挙に行かないとね。
若い人が選挙に行かないから、老人が優遇される社会になったんだよ。+15
-6
-
1775. 匿名 2016/05/05(木) 17:08:15
PTAと子ども会を即刻廃止せよ。
話はそれからだ。+20
-5
-
1776. 匿名 2016/05/05(木) 17:08:57
まずお金をふやす。
・舛添解雇
・現実的なとこでとりあえず公務員(特に市や区役所)の削減
・法人税復活
・在日特権を企業経営者は廃止し納税させる
・海外援助を五分の一減らす
・児童手当を廃止して直接給食費や保育士の給与、シッターへの割引券を配布
子供は今の数キープでいいじゃん。
+21
-4
-
1777. 匿名 2016/05/05(木) 17:12:28
命は、増やせと言われて増やすもんでもない。
+16
-0
-
1778. 匿名 2016/05/05(木) 17:12:43
>>1653
他人事のように無責任な事言ってんじゃねえ(笑)
部屋探しと結婚を同じ土俵にしてんじゃねえ。
結婚は部屋探しみたいに失敗したら引っ越せば済む話ではない。
子供も産んで住宅ローン抱えていたら、もうお手上げ状態。
経験した事がないならやってみろってのは事によるんだよ。
全部を同じように語ってはいけない。+6
-6
-
1779. 匿名 2016/05/05(木) 17:13:31
喰ってけない喰ってけない言うけど贅沢になり過ぎなんだよ
好きな人とならある程度貧乏暮らしでもいい+11
-5
-
1780. 匿名 2016/05/05(木) 17:13:49
夫婦から2人生まれて数的にやっとイコールだもんね。しかも結婚してる率も下がってきて、夫婦の出生児数の平均も下がってきてるし、もう止まらないだろうね。
自分たちの世代が団塊やら団塊ジュニアを支えてくのかと思うと恐怖だわ。
少子化して高齢化して、老人ばっかが増えてく。医療が進歩しすぎるのもどうかと思うわ。+9
-2
-
1781. 匿名 2016/05/05(木) 17:14:15
「ぜひとも結婚しなさい。良妻をめとれば幸せになれる。悪妻をめとれば哲学者になれる。」と言っていたのソクラテスでした。
幸せになれそうもないから結婚はやめようという今日本で流行っている考え方は、比較的独特のものなんじゃないですかね?
結婚は人生の墓場であるなんて言葉もあるぐらいで、昔の人だって、条件をすべてクリアしている人だけと一緒になっていたわけじゃない。
日本人の少子化は政治や経済のせいなんかではなく、単に目の前にいもしない理想ばかり探しているからじゃないんですか?
一既婚者より+11
-12
-
1782. 匿名 2016/05/05(木) 17:14:48
>>1766
月収3万円の低収入な優しいイケメンでもいいんでしょうか?+6
-17
-
1783. 匿名 2016/05/05(木) 17:15:44
老人を優遇するのは若者が選挙に行かないというより自分達が通る道だから。子育て終わったようなのが日本の中心で国動かしてたらそうなるよね+5
-1
-
1784. 匿名 2016/05/05(木) 17:15:46
>>1768
うんうん。
>>1557 は、まだまだ若いね。
いつまでも自分が主役でいられると思ってる。
ある程度年をとって経験を重ねたら、それを下の世代に伝えていく、が正しい社会のありかたじゃないのかな。
子供じゃなくても、会社の若い子たちにもね。
主役となるのは一番動ける世代なんだから、年取った人が「つまらなく」見えるのは仕方ないけど、自分も確実につまらない世代になるんだよ。+7
-13
-
1785. 匿名 2016/05/05(木) 17:16:36
男もアホなんだよ。
若い子と結婚したいならば30~35までにしなきゃ。
その年齢なら5~10個差くらいならつかまりやすいよ。
30歳で25女性
35歳で25~30女性くらいね。
40超えら男ももはや大多数が無理だよ。
40から20は若い子じゃなくて若過ぎる子にしかならんし
25女性からしても親父にしかならなくなるし
親にも反対されだす年の差になるから。
それに女は男よりも考える生物ですから
子供が◯歳なったら...とか老後が....とか頭回っちゃうからね。
その時点で年齢が弾かれる。+21
-15
-
1786. 匿名 2016/05/05(木) 17:18:48
お金ない男と結婚する女が悪いだろうね+10
-6
-
1787. 匿名 2016/05/05(木) 17:19:09
>>1746
じゃああなたは、よーし、議員と生活保護と税金の優遇対象が減ったから結婚するとするかって考えになると言いたいんですか?
多分そうはならないと思うのですが。+3
-4
-
1788. 匿名 2016/05/05(木) 17:19:18
あまり言いたくないけど、やっぱり子供を産み育てている男女はそうしない人より偉いと思うよ。だってそれは生命の根本出し、人を産み出さなければどこの国でもどんな生き物も滅びる。生命の宿命だろうし、本当はしなきゃいけないことじゃないかと思う。だた、ほかの動物と同じで生んだ子供は一人前に育て上げるのは親の指名。犬も猫もつばめもなんでも同じ。それが出来ない生みっぱなしな親は避難されて仕方ないと思う。+15
-9
-
1789. 匿名 2016/05/05(木) 17:20:12
団塊ジュニアだけど、そんなにみんなの負担になるならいっその事安楽死を合法化してほしい。
年取ったら安楽死したいと思ってる同世代いっぱいいるはず。+9
-2
-
1790. 匿名 2016/05/05(木) 17:20:17
>>5
逆じゃないか?
女が少ないから男が余る
よって女がモテる+8
-3
-
1791. 匿名 2016/05/05(木) 17:20:34
ぶっちゃけ、旦那より自分の方が稼ぎが良いけど、結婚して子供をもって幸せ!!って人はどれだけいますか?それこそ、今みんなが目指すべき姿なんじゃないかな~と思って。+6
-0
-
1792. 匿名 2016/05/05(木) 17:21:48
昔っから女は損だと思ってた
生理があるし、容姿ばっかり見られるし
アラサーになってますます思う、女は損だと。
若いうちに男を知ったらビッチと呼ばれ、適齢期に結婚、出産しなければ
社会的に肩身の狭い思いを強いられる
結婚、出産もタイミングをみて体に無理させて出産間際まで出勤しないと育休もらえない
保育所も働きまくらないと決まらない、当たり前みたいに家事も育児も女の仕事になってるし
はぁ~~~??なんですけど
こういうこと全部できる人、限られてくるよね
女ばかりが義務ばっかり背負いながら生きて、男は働くだけ、種つけだけで、のうのうと生きてる
それなのに女は男を建てて、あほらしいわ
男はもっと女を敬え!!!+12
-11
-
1793. 匿名 2016/05/05(木) 17:24:20
>>1788
子供を産む事がそれだけ大事なら国はもっと
子育て世代に手厚くすべきではないでしょうか?
現状は違いますよね。
だから少子化が止まらないんですよ。
子育て世代に「もっと頑張れ!」ってのは違うと思います。
そういう考えのままだともっと悪化する可能性があります。
+10
-1
-
1794. 匿名 2016/05/05(木) 17:24:55
>>1744
ひとりっ子だと、自分たちの老後はどうするのか…そのことを考えたときに、子どもの将来の貯金をしながらも、その子一人に負担をかけないように自分たちの老後のための貯金をコツコツしていくことを考えていました。
二人目を考えると、これから先何が起こるのかは分からないので正直不安です。さらに税金が上がり、収入が減ってしまうかもしれません。
家庭の金銭の問題で、自分の子どもの望みや夢を潰したくないのです。
お金が全てではないですが、不自由なく育てるには一人がやっとだな、と考えています。
本当は二人欲しいんです。+3
-0
-
1795. 匿名 2016/05/05(木) 17:25:25
>>1769
>>1762です
ありがとうございます
感情のままに書いてしまいました
知らないお婆さんから
「三人産むのはけっこうなことだけど
障害児何なんて邪魔なだけだ」など言われたもので……
いまだに悔しさと悲しい気持ちが入り交じってます
+8
-1
-
1796. 匿名 2016/05/05(木) 17:25:35
子供2、3人は余裕で育てられるけど
子供が出来ない…+7
-4
-
1797. 匿名 2016/05/05(木) 17:25:40
給料は上がらないのに、物価は高くなるし税金は色々払わなきゃいけない。
人が1人暮らしていくのに精一杯なのにね。
+7
-0
-
1798. 匿名 2016/05/05(木) 17:26:09
収入重視で結婚決めるのもいいけどさ、結婚てそれだけじゃなくて、相手のスペックや自分との相性、外野の親兄弟親戚のことまでたくさんの条件が絡み合ってるんだよね。しかもそれは相手から見た自分も同じ。
それを一緒くたにして許せるのが恋愛感情じゃないのかなーと、思うわ。自分は世間知らずな20代で年下旦那と結婚して山あり谷ありで今も安定は程遠い。他人さまからみたら、勢いで結婚して貧乏の子だくさんとかwwって思われてるかもしんないけどね。
今のところは幸せですよ。+6
-3
-
1799. 匿名 2016/05/05(木) 17:26:39
1785にマイナスつけたの男かなぁ。
事実だよ。
まだそれなら可愛くて若い子が選べるからね。
40なったらブスしかいなくなるよ。
若くて可愛い子は需要多いからわざわざ親父である必要も君である必要も無し。
35までなら男もまだ選べてたものが
40超えると選ぶ権利が全面的に女へ飛ぶ。+7
-8
-
1800. 匿名 2016/05/05(木) 17:26:53
わたし、月10万円稼いできてくれるなら、良いよ~♪自分の年金と保険とお小遣い稼いできてくれたらそれでいいよ~私が稼いでるし。その代わり、イケメンである程度若くて優しくて、会話が出来るこがいいな♪
って言ったら、それ、丸っきり男の考えだって言われたけど。。そうかな?男も女も関係なくない?+6
-1
-
1801. 匿名 2016/05/05(木) 17:27:38
子供はちゃんといるんですよ。
ただ、二人目を産まないだけ。+8
-6
-
1802. 匿名 2016/05/05(木) 17:27:50
子孫を残すというのは、食欲や睡眠欲と同じで生物としての本能のはずなのに、
それよりも、お金のある人でなきゃとか、好きな人でなきゃ、という考えを優先する人は、生物としておかしいんだと思います。
他の生物も選り好みはしますが、あくまで「目の前にある相手の中で最も良い相手」を探すだけで「出会えるかどうかも分からない相手」を探すようなことはしませんからね。+11
-21
-
1803. 匿名 2016/05/05(木) 17:28:00
子ナシ増税やればいい
+13
-26
-
1804. 匿名 2016/05/05(木) 17:28:48
>>1757コミュ障がよく結婚できるよね+2
-6
-
1805. 匿名 2016/05/05(木) 17:29:29
結婚できない婚活女性の見栄っ張りが増えた。
自分は特別な存在だと勘違い中。+20
-16
-
1806. 匿名 2016/05/05(木) 17:30:09
わたしがまだ若造だからかもしれないけれど、経済的に厳しい時代で育って大学卒業して社会に出て自分が働いたお金でかつかつな生活して安定して収入が入るようになったら贅沢したいな、て自分が満たされることを優先したくなる。6年お付き合いしてる人がいるけど、お互いに結婚して子供がほしいとは思ってないし自分たちで少しだけ贅沢したり出掛けたり趣味に没頭したり、それだけで満足だとおもってる。30前の姉も、10年近く付き合ってる人がいるのにせっかく仕事について波に乗ってきたのに結婚して子供産んで仕事辞めたりしたくないからまだ結婚しないといってた。+15
-3
-
1807. 匿名 2016/05/05(木) 17:31:46
チューブで繋がれて延命してる人の尊厳死認めればかなり医療費削減できるんだけどね+32
-2
-
1808. 匿名 2016/05/05(木) 17:31:57
ブスと結婚したくないでしょ
+14
-0
-
1809. 匿名 2016/05/05(木) 17:32:28
てか働かない人のところに回してる補助金とかさ、働きもせずベンツ乗り回してる人達の利権とかさ、
それに一体いくら使ってるのか知らないけど莫大なんでしょ?なんで女性の福祉のために使わないの?まだ子供産んでないからわからないんだけどさ、前から思ってたんだけど、育休はなんで1年なの?せめて幼稚園か小学校まで無給でもいいから会社に籍は置いとくとかできないの?北欧の国で物資で援助とかあったよ?現金じゃなくて乳児期だけでも物資供給にすればいいんじゃない?全然考えてないんでしょ、国は。
+13
-0
-
1810. 匿名 2016/05/05(木) 17:33:38
>>1799
確かにね〜。20代からは40代ってキモいおっさんとしか思われてないのに、男って若い子結婚できるって勘違いしてるね。+18
-4
-
1811. 匿名 2016/05/05(木) 17:33:49
>>1806みたいな社会的能力の高い人は、出産なんかしないで社会で活躍すればいいと思う。
でも小梨増税はしてほしいなー+7
-17
-
1812. 匿名 2016/05/05(木) 17:34:18
生活保護費をチケット制にしたら全然違うと思うんだよね
パチンコやギャンブル、酒、風俗につぎ込む人がいなくなるだけでも+28
-0
-
1813. 匿名 2016/05/05(木) 17:35:09
ピーナに生ませるという選択肢をもつべき+1
-12
-
1814. 匿名 2016/05/05(木) 17:35:42
>>1768
>>1784
そういう『主役』なんじゃなくてさ、自分の為に使えるお金、余裕、子供と分け合うのが嫌なんじゃないのかな?
実際、子供を生むとふけやすいし。子供が好きで好きな人との子供がほしい人だけ生めばいいんだよ。人の意見に左右されずに。+10
-7
-
1815. 匿名 2016/05/05(木) 17:35:44
>>1813
なんちゃらトーマスみたいのばっかりになるよ?+5
-0
-
1816. 匿名 2016/05/05(木) 17:36:20
>>1812
うんうん。現物支給まではいかなくても用途は制限されるべきだと思う。+6
-0
-
1817. 匿名 2016/05/05(木) 17:36:31
あと上村君をいびり殺した、なんだっけ名前
あいつもそうだよね+17
-1
-
1818. 匿名 2016/05/05(木) 17:36:37
結婚する気がないことを批判されたくないから、政治に非難の矛先をそらそうとしている人がチラホラ。
あんたたちの言うような理想社会でなくても、子どもを作って育てている夫婦はごまんといるんですよ。
腐敗している政治に腹立たしさを感じることはあっても、結婚に関するあんたらの考えに同調する気はありません。+1
-12
-
1819. 匿名 2016/05/05(木) 17:37:10
何の為に産むのか明確じゃないと産めない。世間体ってだけじゃ悲しい。+17
-5
-
1820. 匿名 2016/05/05(木) 17:37:44
子供かぁ…29歳なのになんか他人事みたいに思えちゃうのはなんで何だろう。親からも親戚からもプレッシャーかけられるけど、なぜかどうでもいいんだわ。親世代と話してると女性の結婚出産に対する考え方が全然違うんだなぁと感じる。私は結婚出産てけっこうなリスクだと思うけど、親世代は幸せなことと信じている。ほんと、なんでこうなったんだろうね?+16
-2
-
1821. 匿名 2016/05/05(木) 17:37:51
>>1792
こんなこと言ってる女性はいい男は確実に避けるでしょ
お互いをきちんと大事にできる女性は男性からの救いの手もしっかりしてるから
余裕のあるママさん生活をエンジョイしてます
おのろけごめんね+4
-11
-
1822. 匿名 2016/05/05(木) 17:38:26
結婚しない派の皆様
「ないものねだり」
って日本語を知ってますか?+7
-15
-
1823. 匿名 2016/05/05(木) 17:38:32
生活保護貰ってる人って優先的に職安で仕事斡旋してもらいなよね。
出来る仕事探せば何でもあるでしょーが。
政府がこういう層を無条件に保護している限り、真面目に生きてる人達は幸せになれないよ
+8
-2
-
1824. 匿名 2016/05/05(木) 17:39:02
“時間”は限られてる。子供の為に裂きたくない。+14
-8
-
1825. 匿名 2016/05/05(木) 17:39:24
正社員で働いていて子供が一人いるけど、保育園は結局入れなくて無認可だから高い&預けているのちょっと心配だし、仕事もほぼほぼフルタイムで働いてるから忙しくて二人目をなかなか考えられない……。二人目以降はがくっと諸々の税金が軽減されるとか何かメリットがあったら二人目考えるかな。仕事と育児の両立はなかなか大変な割りに給料からがっつり税金ひかれて手元に残る現金は微々たるもんで、頑張って両立してるのがあほらしくなってくる。+6
-2
-
1826. 匿名 2016/05/05(木) 17:40:03
共働きだと悩む。
仕事に家事だけでもツラいのに、これに子育てとか...
考えただけで吐きそうだ。
専業なら喜んで産みますよ。
昔みたいに結婚イコール寿退社な世の中になればいいのに。+10
-5
-
1827. 匿名 2016/05/05(木) 17:40:08
トピズレかもしれないけど、女性の方が生理仕事出産育児更年期と男性よりも精神的にと肉体的にも大変な時期って多い気がするんだけど、どうして政治家とかそういう社会を動かす立場の人は男が大半でしかも庶民の生活なんか味わったことないようなやつとかいて、そんなやつらがつくった政策で国民が苦しまなきゃいけないんだろう。選挙に行くのがまず大事だけど、お金があるひとご立候補してるからかな、くそしかいないんだよね。+19
-4
-
1828. 匿名 2016/05/05(木) 17:40:46
①ピーナに がんがん生ませる
②中国人に生ませる
③日本人が頑張る;+2
-11
-
1829. 匿名 2016/05/05(木) 17:41:21
>>1806
お互い意見が合っているなら、それはそれで良いよね。結婚したいと思うタイミングも合えば、最高だと思う。
まだ結婚はしたくない!って言うお姉さんは、彼氏さんも同じ意見なのかな?って気になってしまった。これから数年30過ぎても自分の仕事や趣味を優先するには、色々と覚悟が必要だと思う。
本当に仕事が好きな女性には損が多い世の中。
「あのとき結婚しておけばよかった!」が一番キツい気がする。おせっかいごめんなさい。+4
-8
-
1830. 匿名 2016/05/05(木) 17:41:44
>>1700今後が不安になるのかもしれない+0
-0
-
1831. 匿名 2016/05/05(木) 17:43:00
>>1827
日本が資本主義だからじゃないの?+2
-2
-
1832. 匿名 2016/05/05(木) 17:43:12
>>1821
でた!!結婚出産してるだけで自分すごい!の勘違い女!!
こういう女が男にぶら下がって、女の価値を下げてるんだけどな。
自分の結婚相手がいい男とか(笑)ま、浮気されてても寄生するしかないから仕方ないよね
+21
-6
-
1833. 匿名 2016/05/05(木) 17:44:04
移民受け入れと言っても、優秀な移民を受け入れはどんどんするんじゃない?競争は激しくなるけど、単純労働者の受け入れは後に大変なことになるよ
国は第二子に1000万とかするべきじゃない?そういう意見をネットで見ていいなと思ったよ、ただ、いきなりポンだとダメだけども+2
-1
-
1834. 匿名 2016/05/05(木) 17:44:09
>>1828
生ませるって発想が移民を見下してるし、
女性を見下してる
何様だw+14
-2
-
1835. 匿名 2016/05/05(木) 17:44:09
>>1773
いや、だから、男に食い扶持求めてる女ばっかじゃないんですよ…+7
-0
-
1836. 匿名 2016/05/05(木) 17:44:29
>>1799
追加ね
女性は男に安心して子育てできる環境を提供できる能力(経済力)を求め
男は女性に妊娠出産能力(若さ)&料理家事育児などの子育て能力を求めるから
貧乏男や30越えて若くない女性は結婚するのは非常にきびしい現実がある
20代前半までの女性やお金持ちの男にとっては結婚は別に難しくない+7
-12
-
1837. 匿名 2016/05/05(木) 17:45:19
、ミルちょとここに住み着いてる住人の
固執して粘着して神経症のごとく
ムキになって血が上ってる人ら
疑問を持ったなら、自分の胸に手を当てて
振り返ってみたらわかるよ♪
+1
-4
-
1838. 匿名 2016/05/05(木) 17:45:28
政治云々は女性がもっと立候補して大衆の支持を得ればいいだけ
それさえしないで愚痴をはいてもワガママと言われるだけでしょ+1
-1
-
1839. 匿名 2016/05/05(木) 17:45:53
>>1768だけど、補足。
50、60歳の親はいくつだと思う?80、90だよ。超高齢者から見たらおじさんおばさんなんてまだまだ若造だよ。>>1557から見たらくだらないおじさんおばさんでも、その人達の親世代から見たらまだピチピチの若者なわけ。
結局は年を取ればだれでもそれくらい(若い子から見れば)つまらない人間になってしまうし、それは子どもがいてもいなくてもさして変わらないということ。+4
-0
-
1840. 匿名 2016/05/05(木) 17:46:02
>>1793
日本は民主主義国家。政治家も民意のなかで声が多い人を優先にするからね。だから、若い人は選挙に行かないと行けないし、政治に関心持たないと行けない。お年寄りに勝たなきゃダメ、だから政府も選挙権18歳からにしようと言い出した。後は若い人たちが変わらないとダメ。仕事や子育てで忙しいのは私も同じだから十分分かるけど、民主主義だから最後は私たち次第。そして、この先選挙権の年齢下げても若者はお年寄りに数で勝てなくなる。この時代が最後のチャンスだと思う。+7
-1
-
1841. 匿名 2016/05/05(木) 17:47:11
生物が地球上に誕生したのは今から約36億年前。
親から子へとあなたがたまでそれは1度たりとも途切れずにきたの。
子どもを作らないということは、それが初めて途切れるの。
これは考えてみればものすごいこと。
不妊の人は気の毒だけど仕方ないわ。でも、自分の意志でそれを断ち切れるのは相当の大物よ。
私にはとても真似できないわ。+6
-10
-
1842. 匿名 2016/05/05(木) 17:47:15
30過ぎて捨てられた人とか同情するけど
ちゃんと意思疎通できたのかな?
+4
-13
-
1843. 匿名 2016/05/05(木) 17:47:37
>>1822
何をねだっていると言うの?+1
-1
-
1844. 匿名 2016/05/05(木) 17:48:02
>>1837
日本語でおねがい+6
-0
-
1845. 匿名 2016/05/05(木) 17:48:51
>>1802
意味不明。+3
-0
-
1846. 匿名 2016/05/05(木) 17:50:01
途上国の方が増えるからね
日本はとっくの昔に成熟してしまった
むしろよくもってる方だと思うよ
一概にすべてを否定はしないけど
だいたい権利・人権でおかしくなる+5
-2
-
1847. 匿名 2016/05/05(木) 17:50:27
>>1654
だよね。
容姿より、年齢より、女性も将来性みられてるよね。+5
-6
-
1848. 匿名 2016/05/05(木) 17:50:49
恋愛と違って
結婚は
妊娠出産能力(若さ)とお金の交換です+3
-11
-
1849. 匿名 2016/05/05(木) 17:50:52
2025年問題や2040年問題が現実化しそうだよ。
こんな時代に生まれてくる子供がかわいそう。
今年12歳になる娘にも申し訳ない気持ちになる。
2025年問題の次は?子どもが、女性が、街が消える!? 2040年問題 | 介護のほんねニュースnews.kaigonohonne.com少し前に話題になった2025年問題。そしてその次にやってくる2040年問題って知っていましたか?街から子どもと若い女性が、そして日本からは街そのものが消えてしまうかもしれません。
後期高齢者が一気に増加!2025年問題
日本人口の5%をも占めている団塊の世代(1947~49年生まれ)。彼らが75歳になる2025年、日本の後期高齢者の割合は20%近くに膨れ上がります。介護リスクの高い後期高齢者の増加によって、医療費・社会保障費もさらに膨らむことが予想されますね。また「介護業界100万人人手不足」が心配されているのもこの年。
さらにいえば、総人口が初めて1億2千万人を切るのもこの年ですので、ますます介護の担い手不足が心配されます。
全国の半分の自治体が消える!?2040年問題
2040年は、ついに総人口が1億人を切る頃。相変わらず高齢者人口は増え続けていますが、それも2042年のピークを境に減少していきます。
それよりも2040年問題として大きく取り上げられているのは、「消滅可能性都市」の存在。全国1800ある自治体のうち、約半数が2040年までに消滅してしまうかもしれないのです。
自治体の存続を左右するのはその地域の人口、特に、出産適齢期とされる20〜39歳の女性の数です。消滅可能性都市として選ばれた自治体では、この世代の女性人口が2040年には現在の半数以下に!秋田県では一町を除くすべての自治体が消滅可能性都市指定され、東京都市部でも女性人口の減少は免れないようです。「2025年問題」をご存知ですか?~「人口減少」「プア・ジャパニーズ急増」…9年後この国に起こること | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]gendai.ismedia.jp「2025年問題」をご存知ですか?~「人口減少」「プア・ジャパニーズ急増」…9年後この国に起こること | 街に人があふれ、子供たちが教室にぎゅうぎゅう詰めで授業を受けた、古き良き日本は二度と戻らない。増えてゆく空席を、言葉の通じぬ人々が埋めてゆく。カネも絆...
+8
-1
-
1850. 匿名 2016/05/05(木) 17:50:55
たまに30こえた女が未婚で産んでるけどヤバいね
槍捨てられたんだ+5
-13
-
1851. 匿名 2016/05/05(木) 17:51:26
与党も野党も国会議員なんて人出不足を口実に移民受け入れることしか考えてない糞な奴らばかりで国民から搾取することしか考えてない。
こんな売国奴だらけの政治家しかいないのに日本が良くなるわけないわ。
結婚して子育てできるんだろうか?将来にこと考えると不安になる。+3
-2
-
1852. 匿名 2016/05/05(木) 17:52:01
産めよ増やせよ。の戦後の時代は終わった。+18
-2
-
1853. 匿名 2016/05/05(木) 17:52:11
>>1842鬱になってるでしょ
+1
-0
-
1854. 匿名 2016/05/05(木) 17:52:14
>>1850
そんなコメするあんたの方がやばいから+2
-0
-
1855. 匿名 2016/05/05(木) 17:52:37
>>1819
まず結婚してる?+0
-4
-
1856. 匿名 2016/05/05(木) 17:52:39
がるちゃんでそこそこ多い意見
・子供はいらない
・女が定年まで働くのは大変
ってことは、旦那の扶養で小なし主婦が理想って人が結構いるのかな?+14
-8
-
1857. 匿名 2016/05/05(木) 17:52:47
>>1841
そんな昔からの子孫なんて分散して続いてますわ+5
-1
-
1858. 匿名 2016/05/05(木) 17:52:52
>>1850
夫はいらんけど、子は欲しいって女もいるよ+12
-3
-
1859. 匿名 2016/05/05(木) 17:53:06
30こえた女がバーやホスト通ってるけど
貢いでるかセフレいるのかな?w+4
-10
-
1860. 匿名 2016/05/05(木) 17:53:49
>>1848
けちな金持ち男ってなかなか結婚しようとしないよね+7
-5
-
1861. 匿名 2016/05/05(木) 17:53:50
>>1851
女性が産むことを強制されない時代になったから+10
-1
-
1862. 匿名 2016/05/05(木) 17:53:59
>>1858いてもそれは35歳までだね
アラフォーが初産とかリスク高い+4
-7
-
1863. 匿名 2016/05/05(木) 17:54:23
議員減らせって言うけど議席数を減らしたらそれこそ独裁政権の誕生だよ。
議席数は増えていいから明瞭な会計をきちんとして、審査を厳しくするべき。
議席数少ないと9割自民や9割共産とか簡単になるよ。
民進も同じ。
そうなると利権まみれの独裁政権になる。
今既にそうだけどね。
日本会議の右翼団体しかいないから。+5
-5
-
1864. 匿名 2016/05/05(木) 17:54:35
>>1848
子供が絶対に欲しいっていう男ばかりじゃ無いと思うけどね+8
-3
-
1865. 匿名 2016/05/05(木) 17:55:06
ブスとか頭わるいのとか根暗は生まれてきた意味あるのかな+2
-9
-
1866. 匿名 2016/05/05(木) 17:55:25
>>1858
夫がいらないなら、未婚の母か離婚すればいいじゃない。+0
-6
-
1867. 匿名 2016/05/05(木) 17:55:33
>>1860
ケチじゃなくても
金持ちが今の女性と結婚するメリットを感じないだけでは?+10
-7
-
1868. 匿名 2016/05/05(木) 17:56:08
団塊Jrは子供のころのバブルの記憶があったりして
500万では少ないとか理想と現実の差が最も大きいのかも+10
-2
-
1869. 匿名 2016/05/05(木) 17:56:14
少子化対策として移民増やしたって、そもそも子育て環境が良くならないと移民だって1世代で産まなくなるってデータ出てるけどね・・宗教系は別かもしれないけど+2
-0
-
1870. 匿名 2016/05/05(木) 17:57:10
ナマポに流れ込むつもりがないなら、未婚の母が増えていくのがいいのかもね
種まきだけならしたい男いっぱいいるだろうし+3
-5
-
1871. 匿名 2016/05/05(木) 17:57:55
移民増やして強姦増やして少子化対策♪+5
-10
-
1872. 匿名 2016/05/05(木) 17:58:44
前にガルちゃんでPTAのトピ見てからマジで子供のいない人生でもいいかなって思うようになった。
お母さん達は子育て以外にもこんなに大変とは…
私は自信無い。
+10
-5
-
1873. 匿名 2016/05/05(木) 17:59:14
バーのイケメン男が種まいてりゃいいんだよ
三十路過ぎた女が種だけもらえばいい+3
-9
-
1874. 匿名 2016/05/05(木) 17:59:45
>>1860
あまりにも女がATM狙いだからでしょう。慎重になるんじゃないの?離婚になれば慰謝料だ、養育費だって言うんだから。離婚しなくても自分の税金払わないで旦那任せも多いんじゃないの?
税金払ってあげて、離婚の時に慰謝料だ、養育費だって言うのをまわりから聞けば、男も慎重になる。+12
-5
-
1875. 匿名 2016/05/05(木) 18:01:00
税の扶養控除、年金3号、母子医療、乳児医療、児童手当、児童扶養手当とかを全て廃止して、義務教育年齢の子供一人につき1ヶ月10万円支給と一本化。役所の部署がひとつふたつは消える。保育園利用は正社員フルタイムのみに限る。保育園も減る。現金たくさん貰えるかわりに、行政の子供部門は大幅に縮小させる。皆の嫌いな公務員が随分減って、人件費削減。どうでしょうか。+2
-3
-
1876. 匿名 2016/05/05(木) 18:01:37
やるだけなら男も多少おばさんでもやるしね
妊娠したら産めばいい+3
-8
-
1877. 匿名 2016/05/05(木) 18:01:41
移民1000万って鬼が放たれるような感覚さわ
日本にはすでに名前だけ日本人がわんさかいるのに+10
-3
-
1878. 匿名 2016/05/05(木) 18:03:04
あまるべくしてあまったんだしね
アリの法則の働かない2割みたいでいいじゃん?+5
-8
-
1879. 匿名 2016/05/05(木) 18:03:16
既婚者への税の優遇、未婚者限定の増税。
労働条件も、労基法などを通じて既婚者へはもっと優遇。未婚者へは時間外労働条件の適用緩和。
これぐらいしたら結婚する人がもっと増えるんじゃないかな。
特に「税」ってのは増やしたいものに対しては緩め(株取引など)、減らしたいものに対しては強める(タバコなど)ということが、現実にも行われてきたことだしね。+5
-9
-
1880. 匿名 2016/05/05(木) 18:04:52
>>1879
やりすぎるとマイノリティがね
人権にうるさくなったら終わりですわ+5
-8
-
1881. 匿名 2016/05/05(木) 18:05:23
未婚だと生活保護はもらえないとか、医療保険は五割負担にするとかでも可。
言っておきますが、真面目な意見のつもりで投稿してます。+3
-12
-
1882. 匿名 2016/05/05(木) 18:05:45
>>1879
紙一枚の関係が増えるだけ
意味が無い+8
-1
-
1883. 匿名 2016/05/05(木) 18:05:54
>>1866
ん?30過ぎて未婚で子供を産んでる女性はやり捨てられたと決めつけてる人に、
結婚はしたくないけど、子供は欲しいと思う女性もいるのだという返答をしたまで+6
-0
-
1884. 匿名 2016/05/05(木) 18:06:25
>>1872
PTAは小学校までは大変。始まりあれば終わりはある。それでもPTAはこれからの人の為にも無くした方がいいとは思う。
子育て失敗しなければ、高校で子育て一段落するよ。入学式や卒業式の時に成長した我が子をみると胸がギュッとする。この感じは母親にならないとわからないと思うけどね。+7
-2
-
1885. 匿名 2016/05/05(木) 18:07:40
売れ残り
30過ぎても
イヤイヤ期
がるちゃん民あるある575+6
-18
-
1886. 匿名 2016/05/05(木) 18:07:57
34歳
中小企業勤務
並みの容姿
貯金267万円
実家の住宅ローンが終わったばかりで親は金持ちではありません
こんな私は結婚できますか?
+20
-0
-
1887. 匿名 2016/05/05(木) 18:08:04
私の場合、不安しかない。デメリットしか浮かばない。だからためらっている。+7
-0
-
1888. 匿名 2016/05/05(木) 18:09:22
>>1814
見なり綺麗にしても褒める人もいなくなるし、美味しいものの感想言い合うのも友達とたまにになるだろうし、衰えるものにだけ投資するのってツマランよね?
アンチエイジングも自己満だし大したかおでもないだろうに。誰も見てないよね?
ちょっとアンチエイジングしながら子どもと新しいことに挑戦したりする張り合いのある毎日がよくない?+5
-7
-
1889. 匿名 2016/05/05(木) 18:09:25
企業に媚びてばかりの体制を改善するだけでもマシにはなりそう。+3
-0
-
1890. 匿名 2016/05/05(木) 18:09:37
納税者大量生産の為の古い結婚制度は不幸の始まり。
これからが、国の面積に見合っ人口になるかも。
+5
-0
-
1891. 匿名 2016/05/05(木) 18:10:50
>>1886
できる!あとは明るい性格、笑顔、重要だよ!
自分を内面、外見(清潔感が有り明るい、)磨くことを忘れないでいたらチャンスは訪れる!+14
-1
-
1892. 匿名 2016/05/05(木) 18:11:05
団塊Jrの駆け込み出産で、数年前は少し出生率改善した時期もあったけど
団塊Jrの一番若い人ですらもう42歳、もう出産とは関係ない年齢に
あとはゆとり世代がどんだけ底力を見せるかだけど
底力を見せる必要性を感じないだろうから少子化はこのままだろうね
もう子どもは増えないって前提で政治・経済をきり盛りできる自信ある人だけが
政治家になって欲しいわ+5
-1
-
1893. 匿名 2016/05/05(木) 18:11:10
今日はこどもの日だけど鯉のぼりあげたり、楽しかったけどね。未婚者はその経験もしないで、年をとるのね。+1
-14
-
1894. 匿名 2016/05/05(木) 18:11:32
地方都市は機能停止、限られた大都市圏以外は老人ばかりとなり、地価も暴落。大増税、年金崩壊、そんな未来が目の前に来ています。+3
-0
-
1895. 匿名 2016/05/05(木) 18:11:36
仕方ない仕方ない
産みたくない人に無理矢理産ませられないんだから。
移民大国にしましょう!
国が縮小して、様々な社会性度が成り立たなくるのは、望むところなんでしょ?+8
-6
-
1896. 匿名 2016/05/05(木) 18:12:17
もうオッさんもおばさんも手遅れだから。
今ここ見てる若い人。
男性は35までに(最高40まで)
女性は30までに(最高35まで)
結婚しなさい。
ネットでよく見かける
男はいくつでも平気!
→言ってるのは売れ残ってる親父達。
嘘だから。
とっとと彼女にプロポーズして結婚した方がいいよ。
実際のオッさん達は学生の時は彼女いたのに30超えてからどんどん女捕まらなくなって
現在彼女いないorキャバ嬢口説いてるだけな日常の事実をみとめないからね。
自分自身が全てを証明してるのに。+13
-12
-
1897. 匿名 2016/05/05(木) 18:12:26
+3
-6
-
1898. 匿名 2016/05/05(木) 18:13:40
>>1888
横だけど、どっちが良いかはその人が決める事+7
-1
-
1899. 匿名 2016/05/05(木) 18:15:13
>>1879
ああ、それやっちゃうと、余計職場がギクシャクしちゃうよ?女が女の首締めるよ?子持ちじゃなくて、既婚者が優遇されるって、何故?社会に何かメリットあるの?+6
-2
-
1900. 匿名 2016/05/05(木) 18:15:36
>>1893
そういう経験を語っても、ムダだと思うよ+7
-0
-
1901. 匿名 2016/05/05(木) 18:15:51
>>1888
同感。男は女磨きをお金がかかるとしか見てないよ。子育て終わってからでもアンチエイジングはできるからね。雑誌やマスコミに流され過ぎて、女磨きを頑張ったから、価値ある女性と勘違いしてる事に気がついてない。+3
-10
-
1902. 匿名 2016/05/05(木) 18:16:44
>>187
そんなどこの馬の骨かわかんないような男の子とかバクチすぎる…
自分が30歳未婚の母になると想像したら
お金溜めて海外の精子バンクで優秀な男性のを買うわ+5
-3
-
1903. 匿名 2016/05/05(木) 18:16:59
子供の質ってなんだよ。
子供は親の評価の対象じゃない。
結局自分が良い親だねと言われたいから 子供を品評会に出してるだけでしょ。
子供だって1人の人間。
もちろんいけない事は教えていってあげないといけないけど 質のいい人間を育てるんじゃない。
その子が思うとうりに大人になっていく道標を出してあげる事。選ぶのは自分。
子供なんて 自分の思い通りに育たないよ。
仕事が出来たって性格が悪い奴がいるし 親が望まない仕事につかない人だっている。
あなた達の親だって 孫を沢山産んで欲しいと思ってるかも知らない。でも私は育てにくい社会だから生まない。そこで貴方の親はうちの子は質が悪いなってことになる。
どお?気分悪いでしょ。
子供を物の様に評価をしないで。+13
-4
-
1904. 匿名 2016/05/05(木) 18:17:35
>>1901
結果を出して無いんじゃないの?+0
-0
-
1905. 匿名 2016/05/05(木) 18:17:44
>>1895
こういう系の人?+1
-11
-
1906. 匿名 2016/05/05(木) 18:19:05
>>1893
私は両親の笑顔を見れるのが嬉しい。
ムスーッとした二人が、孫を前にしたときは、ものすごくにこやかに笑うの。
ああ、こんな表情もできるんだとちょっとした驚きでした(^-^)/+3
-12
-
1907. 匿名 2016/05/05(木) 18:20:22
自分の収入は低いのに、男の年収にはうるさい。
自分の収入は低いのに、女磨きにバンバンお金は使う。
自分の貯金は少ないのに、男の貯金は気になる。
+9
-16
-
1908. 匿名 2016/05/05(木) 18:23:48
>>1907
そりゃ男も同じでしょ。
自分はくたびれた親父なのに女の年齢にうるさいよ。
しまいには不景気だからオッさんなのにみんな金無いからね。
金無い親父でしか無いんだがな。+21
-5
-
1909. 匿名 2016/05/05(木) 18:23:57
>>1907
お金じゃないのよ
お金じゃないのよ
ちょっとこれの女子版な人が多いだけ
+16
-13
-
1910. 匿名 2016/05/05(木) 18:26:01
男をATM扱い出来るのは20代の容姿や性格がいい子だけ+5
-14
-
1911. 匿名 2016/05/05(木) 18:26:27
>>371
>5%もいれは十分に効果的だと言えるでしょう
>強烈な男の格差はできるだろうけど
もし将来戦争が起こったら自分の子孫を残した男性と女性が戦場に行って戦ってね
子孫を残せなかった者は日本の子供たちのために戦おうなんて思わないから行かないよ+5
-4
-
1912. 匿名 2016/05/05(木) 18:28:46
若い未婚者の皆様、耳の痛いコメントも多いかと思いますが、できれば忠告として真面目に受け止めてください。
中には嫌がらせだけの思惑から行われたコメントもあると思いますが、聞いて老いて損はないコメントは多いですから。
今は良くても、二、三十年後には未婚者の多くの方々が後悔する。
実際にそういう友人たちの姿を見てきた経験から忠告させていただきます。+4
-18
-
1913. 匿名 2016/05/05(木) 18:28:54
男は何歳でも大丈夫、金があれば。って言ってるけど
大多数金無いんだから大丈夫じゃないだろ?+25
-4
-
1914. 匿名 2016/05/05(木) 18:32:26
未婚、既婚より子供の有無の話じゃない?+15
-2
-
1915. 匿名 2016/05/05(木) 18:32:46
「男は金」は何度か見かけたけど、「男は何歳でも大丈夫」ってそんなにあったっけ?
勝手に自分で拡大解釈して「男は何歳でも大丈夫って言ってるけど・・・」って前置きしてるだけじゃない?+5
-11
-
1916. 匿名 2016/05/05(木) 18:32:50
あと、40歳男性の1000万と25歳の500万だったら
25の方がいいかもね+25
-4
-
1917. 匿名 2016/05/05(木) 18:32:57
自分たちも昔、子育てしてきたであろう、じじばばもこどもに対して冷たい世の中。
エレベーター後から乗ってきたくせに、どいて。とこどもに言うばばあ。
公園でこどもの隣にわざわざ座りきてタバコを吸いだすじじい。
子どもに人に迷惑かけないように教えてるつもりですが、自分中心の人が多すぎる。
早くそんなじじばばはいなくなってほしい。
子育てしにくいなってよく思う。
+6
-1
-
1918. 匿名 2016/05/05(木) 18:34:40
>>1916
でも25歳の男は遊びたい盛りで結婚はしちゃくれないよ?+5
-13
-
1919. 匿名 2016/05/05(木) 18:36:08
あちこちにアップされているショートムービーCARGOに出てくる父親の気持ち、未婚の人だと分からないのかな。
綺麗事でも何でもなく、大半の親は、自分の子どものためなら自分は死ねる、それぐらい思えるようになるものなんだよ。
私自身も、子どもを持つまでは、自分自身以上に守りたいものができるなんて思いもしませんでした。
子どもの学費のことや家のローンのこと、悩みはいっぱいありますが、この子に出会えただけでお釣りが来ると真面目に思っています。+6
-7
-
1920. 匿名 2016/05/05(木) 18:37:38
>>1918
性格によるよ。+10
-1
-
1921. 匿名 2016/05/05(木) 18:38:56
>>1910
こういうのって非モテ過ぎて現実を知らないヤツの典型的なコメ
結婚したこと、子供を持ったことのある男性ならそんなこと言わないよ
そのような男性は苦楽を共にした女性を年齢だけで切り捨てたりしないだろ+11
-5
-
1922. 匿名 2016/05/05(木) 18:39:00
未婚者全員が自分勝手に生きてるわけでも、
わがままで結婚しないとか子供産まないわけではないですよ。
+13
-0
-
1923. 匿名 2016/05/05(木) 18:39:27
>>1918
いや
そもそも25歳で500万円は完全に上位層で数が少ない
そんで上位層の女の人とくっつく
平均年収は40代で400万円台とかの時代なんだけどね・・・+10
-4
-
1924. 匿名 2016/05/05(木) 18:41:01
>>1918
25歳で500万稼げるって結構な勝ち組男だよ
だから余計に早くに結婚しようとは思わないよ
そんだけモテるわけだから早くに籍入れちゃったら損じゃん+9
-13
-
1925. 匿名 2016/05/05(木) 18:41:38
子供が成人してる年齢の人達の半分は、ものごっつい不幸そうなんだが…うちの職場だけか?あと、小梨夫婦も何組かいるんだが、幸せそうなんだよなぁ。子供欲しかった、とは言うんだけど。いればいいってもんじゃないんだなぁ…
+16
-1
-
1926. 匿名 2016/05/05(木) 18:42:21
>>1918
20代で結婚してる男性はいくらでもいると思うけどね+10
-3
-
1927. 匿名 2016/05/05(木) 18:45:21
>>1918
勝ち組男ほど女を選べる立場にあるから結婚は遅くなるよ+5
-14
-
1928. 匿名 2016/05/05(木) 18:46:37
>>1916
25歳で500万って高給取りだよ。
大手勤務?
今は30歳で500万行けばいいほうだよ。+10
-5
-
1929. 匿名 2016/05/05(木) 18:49:00
男性がリスクを取らず守りに入っただけで
いろんなものが崩壊してる
日本社会は今まで男性中心に回ってたのがよく分かる
それでも女性は相変わらず年収〇〇以上とかプロポーズ待ちとか
リードしてくれる人についていくだけ
変わり目はやっぱり不景気かな男女平等とかジェンダーフリー教育とかかな+5
-9
-
1930. 匿名 2016/05/05(木) 18:50:20
自分たちも昔、子育てしてきたであろう、じじばばもこどもに対して冷たい世の中。
エレベーター後から乗ってきたくせに、どいて。とこどもに言うばばあ。
公園でこどもの隣にわざわざ座りきてタバコを吸いだすじじい。
子どもに人に迷惑かけないように教えてるつもりですが、自分中心の人が多すぎる。
早くそんなじじばばはいなくなってほしい。
子育てしにくいなってよく思う。
+3
-3
-
1931. 匿名 2016/05/05(木) 18:50:51
こどもを作る方法が、セックスでなかったら作ってない人多いだろうね。中途半端に本能と結び付いてるから厄介なんだよ。+11
-2
-
1932. 匿名 2016/05/05(木) 18:52:59
たくさんコメントがあるし、これだけ双方の意見が見れたんだから、これから適齢期を迎えるがるちゃん民は勉強になったね。
どちらを選ぶかは自由だ。
でも、後悔だけはしないように。
あなた方は自分で人生を選べるんだ。政治と違って多数決で決まるわけでもない。失敗しても自分のせい。完全なる自己責任だ。+11
-9
-
1933. 匿名 2016/05/05(木) 18:55:18
>>1416
なら、自分の親も70を超えたら殺すのか?w
自分が何歳で死にたいのかは勝手だけど、他人にもそれを
押し付けるのは傲慢極まりないことだよ。+4
-3
-
1934. 匿名 2016/05/05(木) 18:59:58
>>1927
それなら、女性は、美人ほど選べる立場だから結婚が遅くなり、
ブスほど早いということ?
勝ち組男性って結婚が早いイメージだけど。
男女ともに勝ち組と言われてる人達は、さっさと片付いてるんじゃない?
言葉悪いけど、負け組が売れ残ってる+8
-13
-
1935. 匿名 2016/05/05(木) 19:00:16
>>1928
アメリカみたいに女がどんどんアタックすればいいんじゃない?
あっちじゃ逆ナン普通らしいし。+8
-1
-
1936. 匿名 2016/05/05(木) 19:02:37
人生損してるとは思うね。
今日は子どもの日。
どんな一日を過ごしたのかな?+3
-13
-
1937. 匿名 2016/05/05(木) 19:02:41
>>1934
男は金 女は顔 なら
男性の価値は増えていく財産
女性の価値は減っていく財産+7
-14
-
1938. 匿名 2016/05/05(木) 19:02:59
なんでもかんでも政治のせいとか、バカじゃないの?+6
-14
-
1939. 匿名 2016/05/05(木) 19:03:58
>>1927
それは違うよ。
まともな男は結婚早いよ。+6
-7
-
1940. 匿名 2016/05/05(木) 19:06:12
>>1939
まともな男と言うか都合の良い男はでしょ+4
-8
-
1941. 匿名 2016/05/05(木) 19:07:03
高級取りは比較的結婚早いよ。医師とかも早めだからね。
本人が云々だけじゃなくて跡継ぎやら家の話やらもあるしな。
それは給料高い男程結婚してるって事実が証明してるよ。
つまり3.40代女性が高級取り探しても無駄。
もう既婚だから。+9
-13
-
1942. 匿名 2016/05/05(木) 19:07:16
>>1934
>それなら、女性は、美人ほど選べる立場だから結婚が遅くなり、
>ブスほど早いということ?
違うよ
結婚において男性と女性では求められるものが違う
女性は結婚においても容姿の良さが求められる
容姿は経年劣化していくから早く売らないといけないけど
男性の収入は経年増加していくから早く売る必要がない+9
-17
-
1943. 匿名 2016/05/05(木) 19:13:24
がるちゃんは、そこそこ面白いから暇潰しに来てるけど、
毎度のことながらがるちゃん民にはアホのほうが俄然多いと思うわ。
このトピックの意見を見ててもそう思った。+15
-0
-
1944. 匿名 2016/05/05(木) 19:13:54
>>1942
違うよ。+8
-3
-
1945. 匿名 2016/05/05(木) 19:15:21
>>1286
いやいや、物理的に子供を生む20~39歳の女性人口が大幅に減少しており
この数が向こう40年頃までの間に半減することも既にデータとして示されて
いるんだよ。
これによって、19歳以下の子供の数が同じ頃までに現在より半減するという
ことは、国連の機関も発表している。
実際にも、日本の出生数も以下のように右肩下がりで推移しているのは確かなこと。
物理的に少子化は年々加速しているのが事実。
+3
-2
-
1946. 匿名 2016/05/05(木) 19:16:13
恋人無しと交際経験無しの男性がつまりは3.40代女性が狙える男性って事になるが
恐らく恋人無しの男性は年収が3.400万って事だよ。
5.600は恋人あり、既婚に殆ど持ってかれてると思うよ。
3.400で妥協するか一生独身かの選択肢だね。
+5
-9
-
1947. 匿名 2016/05/05(木) 19:19:42
>>1734
マスゴミ、マスゴミと言ってメディアを叩いておきながらそういう点は真に受けるのよね。
刷り込みの恐ろしさってとこかしら。+7
-6
-
1948. 匿名 2016/05/05(木) 19:20:24
>>1916
>あと、40歳男性の1000万と25歳の500万だったら
>25の方がいいかもね
25歳で500万も貰えるような男は40歳で年収1000万に到達するだろうから
そりゃ誰だって後者選ぶだろ(笑)って話なんだよ
比較になってない+15
-1
-
1949. 匿名 2016/05/05(木) 19:21:23
少ないけど残ってる30代高級取り男性(普通〜イケメン)がそもそもフリーなわけ無いでしょ。
結婚はしてなくても彼女いますよ。
なので婚活市場に来るなんて事はほぼ無い。+9
-9
-
1950. 匿名 2016/05/05(木) 19:23:07
>>1938
いや、政治、政策によるところが大きいのは確かだよ。
事実、日本は70年代から90年代にかけては目覚ましい経済成長を続けていた
時期だったのに、少子化は加速し続けており、結果的に経済成長と反比例する
かたちでの少子化を招いていたのは政府がこれに対する抜本的な改善策を
講じてこなかったからだから。
+3
-0
-
1951. 匿名 2016/05/05(木) 19:24:00
>>1893
近所じゃ鯉のぼりちっとも見かけないですね… 最近は家の床の間に5月人形を飾るくらいの家が多いかな?+5
-2
-
1952. 匿名 2016/05/05(木) 19:24:07
>>1940
そんなことない、優しい女の子を大切にする人はちゃんと結婚します。かっこ良くて40未婚はたくさん切り捨ててきた悪い人かも+2
-2
-
1953. 匿名 2016/05/05(木) 19:34:53
>>1942
男性は早く売る必要はないと言っても、
女性もだけど、40過ぎて結婚できる男性って稀なんだよね
今の時代、収入が経年増加するとも限らないし
むしろ経年増加するようなところに勤めてるような男性は早いうちに結婚してるのだろうし+14
-7
-
1954. 匿名 2016/05/05(木) 19:35:43
政治関連の話になると画像を貼りまくってるの同一人物なんですか?
どこのトピックでもこうで、正直鬱陶しいんですが。+7
-3
-
1955. 匿名 2016/05/05(木) 19:41:42
別に独身者が増えること自体はいいんだけど
問題は女性独身者が無駄に長生きしてしまい社会に負担、迷惑をかけ続けることだ(独身女性の平均寿命78歳)
独身男性は言われなくてもさっさと死ぬから問題ない(独身男性の平均寿命70歳)
なので独身女性の皆さんは働けなくなったら社会のためにさっさとあの世に行ってください+3
-17
-
1956. 匿名 2016/05/05(木) 19:42:04
男女共にそんな計算してかかってくる人らは残るんだよ。
もったい無いとか早く売る必要無い、男は年上がってから若い子と。なんて
一方的な都合であって
じゃぁ「女性」がそれ望んでるのかってとこは無視してるでしょう。
女性も同じ。
若い時は自分の事して30超えてから結婚〜なんて
じゃぁそれを男性が望んでんのかってとこな。+7
-13
-
1957. 匿名 2016/05/05(木) 19:48:07
>>1956
容姿はどんどん劣化していくもの
だから美人といえ早く売らなければならない
しかし年収の額は違う
+5
-17
-
1958. 匿名 2016/05/05(木) 19:51:13
>>1946
2ちゃんねらーみたいな男?
ガルちゃん民は2ちゃんねらーとは相性悪いよ。+4
-0
-
1959. 匿名 2016/05/05(木) 19:54:18
>>1995
あなたも同様でお願いします。+10
-0
-
1960. 匿名 2016/05/05(木) 19:56:05
>>1958
負け組は男も女も独身でいりゃいいんだよ
その代わり働けなくなった時点でお国のためにさっさと死んでくださいってこと+4
-18
-
1961. 匿名 2016/05/05(木) 20:00:19
>>1957
それはなんとかさんが言ってた事の受け売りだろうが
不景気なので男性の年収もそんな事言える程特に増えません。
年金問題やら将来が深刻な今では
それはなんとかさんが高級取りだから言えるだけ。
そこらのリーマンの40代男性で400ならいい方だよ!なんて都合のいい押し付け。
20代女性にとっては30代400の方がいいのだから。
年収の価値なら現代は共働きが増えてるので女性の年収だって上がりますから。
妻専業に出来る男性のみが言える言い分だよ。+4
-4
-
1962. 匿名 2016/05/05(木) 20:01:31
>>1960
あなたはお国の為に何かしたの?+13
-1
-
1963. 匿名 2016/05/05(木) 20:03:11
>>1943
この話題に関しては男もアホだったけど。
2ちゃんでは婚活面倒だからお見合い復活しろとか、女から人権剥奪すれば結婚して子供産むとか、そんな意見ばかり。+11
-1
-
1964. 匿名 2016/05/05(木) 20:05:53
>>1923
そうね、そういう男はCAや丸の内OLみたいな容姿と経済力を兼ね備えた女とくっつくよ。+5
-6
-
1965. 匿名 2016/05/05(木) 20:07:55
>>1957
後ね。それは若さを使って高級取りを落とそうとした若い女性に向けて放たれた言葉ですよね。
あなたは若さを対価に私のお金を求めていますが
あなたの若さは消え失せる物であり
私のお金は増え続けるものですと。
対価になってませんよ。と若い女性に向けて放たれたのですよ。+8
-2
-
1966. 匿名 2016/05/05(木) 20:10:06
独身男性の増加は独身女性の増加に直結するのに
独身男性は孤独死確定となじって
なぜか他人事のガルちゃん民が多い。
30歳独身の時点で女性も孤独死にリーチが掛かってる
危機感持った方がいいよ。+8
-14
-
1967. 匿名 2016/05/05(木) 20:11:22
正)高給取り+3
-2
-
1968. 匿名 2016/05/05(木) 20:11:53
器が違うでしょ。
ガルちゃんの親父やそこらの親父は
金があれば若い女が手に入る。って価値観ね。
なんとかさんは
若さを武器にしてくる女性に価値が無いとおっしゃってますよ。そんな物はすぐに消えて残るのは何の能力も無いおばさんだからね。+9
-0
-
1969. 匿名 2016/05/05(木) 20:12:06
>>1965
同じおばちゃんでも
若い時期を自分に捧げてくれた女性とそうじゃない女性とじゃ
男性からの扱いも変わってくるよね+5
-13
-
1970. 匿名 2016/05/05(木) 20:14:03
>>1937
それが、一般人はそうでもない。
金が増えてくって言っても、失われた年数の稼ぎが全て財産になるわけじゃないから、男もそこそこ若い方が働ける年数が残ってるから価値が高い。
例えば到底使い切れないような収入や資産がある場合は富が増えるからその通りなんだけどね。+9
-2
-
1971. 匿名 2016/05/05(木) 20:17:04
>>1969
それは男がモテ無いんだよ。
モテる男は若さなんか日常的に捧げまくられてるぞ。
モテる男は彼女に若さがあって若い時を捧げれれてるのに結婚してしてないんだぞ。
若さだけ吸い取ったら捨ててきてるのよ。
モテイケメンの高給取り40代とかの男性はそういう男性なんだけど本当にそんな性格の男がいいのかね。謎だわ。+8
-0
-
1972. 匿名 2016/05/05(木) 20:17:18
>>642と同じサイトに東北大学が算定:本当は、日本の人口は減少していないし、少子化ではない? – 長崎県立大村高校卒業生同窓会omura-highschool.net支那(シナ)人移民を受けいれるために、「少子化、人口減少」だから→「移民が必要」だと、マスコミがウソのニュースを流し続けているのかもしれません。おそらく、後世から移民詐欺とよばれるのでしょうね。東北大学によれば、厚生労働
+0
-3
-
1973. 匿名 2016/05/05(木) 20:18:23
男性にとって奥さんの若い時の姿を知っているということは物凄く重要なこと
若い時の姿を知っているからこそ自分の奥さんがおばちゃんになってしまっても愛せるのである+11
-15
-
1974. 匿名 2016/05/05(木) 20:27:34
相手に本質的な若さを求める男性にとって
いきなり出会ったオバサンを好きになれというのは酷。
罰ゲームだよ。
年収で相手を好きになれる女性の方が
打算的だと思う。+7
-13
-
1975. 匿名 2016/05/05(木) 20:36:17
>>1973
それは別にそれでいいんだよ。
ただ、その言い分なら2.30代の時の彼女は20代なんだから若いじゃん?若い時知ってるよね?
学生の時の彼女もだよ。
なんで結婚してないの?結婚してる男はみんなしてる。若い時に付き合ってた彼女と。
それらを捨てて来てた35〜40代男性が
後からそんな事言ってきてもバカなのかな?としか思われないよ。
交際経験無しの男性が言ってるならまぁ仕方ないが今度はブサイクって事にしか...
+6
-3
-
1976. 匿名 2016/05/05(木) 20:40:50
>>1975
>それらを捨てて来てた35〜40代男性が
>後からそんな事言ってきてもバカなのかな?としか思われないよ。
思われてもそういう男性は女性を選べる立場なんだからしょうがないじゃん
彼らは40代で20代の若い女の子と結婚する+2
-17
-
1977. 匿名 2016/05/05(木) 20:46:28
>>1976
ほんの一部だしその女も女でしょ。
周りから見たらね。
2.30代でも金持ちイケメンはいるのよ。
そっから相手にされない子でしか無い。+18
-1
-
1978. 匿名 2016/05/05(木) 20:50:19
てより、無駄に男性に希望与えない方がいいよ?
孤独死する男が増えるだけじゃん。
「普通の一般人男性」は可愛い彼女捕まってるうちに結婚したいならしなよ。
これが普通のアドバイスでしょうに。
特にあなたが男性なら本当は一番わかってるでしょうに。+12
-2
-
1979. 匿名 2016/05/05(木) 20:58:46
>>1974
それは私の30代知人男性が同じ事言ってたよ。
40歳の女性を好きになれ。は無理。
でも◯◯ちゃんが40歳になっても好きだと思う。
もう昔から知ってるからね。って言われた。+7
-13
-
1980. 匿名 2016/05/05(木) 21:01:44
>>1978
>孤独死する男が増えるだけじゃん。
孤独死するのが増えるのは男だけじゃないよ
独身男性が増えるとそれに比例して独身女性も増えるでしょ+5
-7
-
1981. 匿名 2016/05/05(木) 21:20:40
>>1980
孤独死に関しては女性より圧倒的に男性が多いからでしょ。
女性はまだコミニティー作ろうとしたりするから。どっちがの問題じゃ無いけどさ。
だいたい40代超えてそっから子供作るって1人くらいしか作れないじゃん。
現実問題で老後費用と、夫が死んだ後の妻が生きるお金が必要なるよ。
むしろ子供どころじゃ無いよ。
せっかく女側は若くて数人産めるのに。
男が死んだ後に女は30年も1人で生きるんだよ?自分さえ良きゃいいの?
20代女性にとっては
2.30代男性よりも40代の男性のがいい!では無いじゃん?
20代女性にとっては30〜35いっても40までくらいの男性のがいいって問題なんだよ。
それ無視したらあかん。+4
-4
-
1982. 匿名 2016/05/05(木) 21:21:00
未婚・既婚、子あり・子なし、もてる・もてないのお話が大多数ですが、急激な少子高齢化を楽観視しているのか、笑うしかないのか、一人で一人の老人を支える未来が目の前に来ているのに。「人口減」よりも深刻な「少子高齢化時代」にあと40年近く生きなければならない私は、衰弱する日本の目撃者となるのか、ローマってこうやって滅びたのか、と身をもって知る未来は避けられないのだろうか。+3
-1
-
1983. 匿名 2016/05/05(木) 21:24:38
男性にとって正しいアドバイスするなら
現在40代超えてしまってる独身男性
→いける場合もあるかもしれないからまぁ諦めずに頑張れ
35〜40歳
→急げ
30〜35
→今だよ!一番需要高いよ!
こうだろ。
男はいくつでも大丈夫なんて嘘いったらあかん。機能の問題では無い。
多くの女性がおじさんは求めていない。+16
-14
-
1984. 匿名 2016/05/05(木) 21:25:55
>>1981
>夫が死んだ後の妻が生きるお金が必要なるよ。
遺族年金って知ってる?+1
-0
-
1985. 匿名 2016/05/05(木) 21:38:38
>>1981
まあ一つ言えることは
歳いってから若い女性と結婚した男は定年を返上して死ぬまで働き続ける覚悟が必要ってことだね+8
-0
-
1986. 匿名 2016/05/05(木) 21:40:26
ちなみに20代女性をターゲットにする場合の話よ?
別に40代でも同年代の40女性でいいならいくつでもいいよ。
20代女性をターゲットにしたいならば
30〜35が一番需要たかくて
40超えたら無くなるよ。だから
40までにどーにかしろって話な。+3
-11
-
1987. 匿名 2016/05/05(木) 21:57:30
600の年収なんて15年働いてるけどもらったことない結婚無理+3
-0
-
1988. 匿名 2016/05/05(木) 22:12:41
>>1984
遺族年金だけで食べれるんなら、旦那の生命保険に入る人などいません。+0
-2
-
1989. 匿名 2016/05/05(木) 22:16:24
少子化なんて一時的なものなのではないかと思う。
最近は若者の意識も変わってきてるよね。
結婚したい、専業主婦になりたいって
若い世代は割り勘も当たり前だと言うし、家事育児は男もやるものだと言う認識もあるし。
+3
-6
-
1990. 匿名 2016/05/05(木) 22:20:00
あなた方が理想の男性と結婚できないのは政治のせいだったんですね。
顔のせいじゃなくて(笑)+3
-11
-
1991. 匿名 2016/05/05(木) 22:32:16
女にバリバリ仕事させるからだよ。
20代の女は実家でのほほんと花嫁修業でもしながら男のことばかり考えてたらいいよ。
会社の人手が足りないなら24時間営業とかやめればいいよ。
無駄に増えた年寄り使えばよい。
育児終えたおばさんもいるよ。
+4
-14
-
1992. 匿名 2016/05/05(木) 22:40:11
いくらサークルに入ってようが他人は案外冷たいよ。
サークル仲間が生活の保証してくれるの?
病気の時に看病してくれるの?
あくまでも活動を楽しむ場所であって他人の面倒を
見てくれる場所ではないよ。
家族がいなければ孤独死は男女同じ。
更に死ぬまでの過程において貯蓄が少ない人間は
全てにおいてハードな人生になる。
覚悟と貯蓄がないと独身人生はお先真っ暗だよ。+1
-11
-
1993. 匿名 2016/05/05(木) 23:21:06
なるほど。
政治のせいにしたがるがるちゃん民が多いのは、自分が好条件の男に選んでもらえるような美人じゃないことから目を背けたいからだったんですね。
なんか、思わず納得www+1
-11
-
1994. 匿名 2016/05/05(木) 23:43:02
>>1977。20代で40代と結婚しか無理なんだから同年代に相手されない相当な不細工だろ
30代女でも同年代と結婚してるのに+14
-0
-
1995. 匿名 2016/05/05(木) 23:44:42
てか不細工でも10歳上くらいで結婚してるのに20上とかヤバい+15
-0
-
1996. 匿名 2016/05/05(木) 23:48:48
>>1974だから三十路すぎて結婚するのは昔からの同級生とか前仕事で一緒だった人や知り合いとか多いのかな+0
-11
-
1997. 匿名 2016/05/06(金) 00:22:13
先日銭湯にいったら、親子でお風呂にきていてちっちゃい子ども達がワーワー騒いで、やめなさい!って怒られているおきまりのパターンに耳を傾けてたの
親が叱ってたんだけど、突然中国語が混ざって、中国語と日本語で話はじめた
子どもはまだ小さいけど、英語も出来るようになったら日本語の日本人以上にできる大人になるんじゃない
あと子育てっていろいろ大変なんだろうなと
+0
-3
-
1998. 匿名 2016/05/06(金) 01:02:01
結婚も経済的な問題はあるね+0
-0
-
1999. 匿名 2016/05/06(金) 02:05:51
>>1989
いやいや、もう40年近くずっと少子化が続いているし、今後はその影響もあり
子供を生む年代の女性人口が2060年頃までに半減するため、必然的に子供の
人口も今よりも半減することが確実視されているよ。
なので、少子化は一時的な問題ではなく、過去そしてこれからも続く問題だよ。
+1
-0
-
2000. 匿名 2016/05/06(金) 02:18:55
>>1972
日本は、上でもあったけど子供を生む女性の絶対人口が大幅減少しているだけに
少子化問題を出生率だけで考えても意味ないよ。絶対的な出生数の推移で見ないと。
少なくとも、日本の出生数は毎年減少しているのは紛れもない事実だし。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する