-
1. 匿名 2016/05/04(水) 01:48:21
マイクロソフトは90年代の「ブラウザー戦争」で米ネットスケープ・コミュニケーションズに勝利。OSとブラウザー市場を握ることでIT業界の覇権を確立した。だが、ソフトの欠陥を突いたセキュリティー問題などを敬遠するネット利用者がクロームなどに流れ、シェアは低下傾向にあった。
クロームはグーグルのOS「アンドロイド」を採用したスマートフォン(スマホ)やタブレットの多くに標準搭載されている。「お気に入り」や拡張機能などが自動的に同期される使い勝手の良さが支持され、パソコン用ブラウザー市場でも着実にシェアを伸ばしてきた。
Google 「クローム」
マイクロソフト「IE」
+26
-10
-
2. 匿名 2016/05/04(水) 01:50:16
やふー?+4
-34
-
3. 匿名 2016/05/04(水) 01:50:36
管理人寝ろよ+22
-19
-
4. 匿名 2016/05/04(水) 01:51:03
クローム派です!+162
-14
-
5. 匿名 2016/05/04(水) 01:51:07
chrome軽くてサクサク動くから好き
IEは余計なことばかりするしCSSも勝手な設定してるから嫌い+137
-9
-
6. 匿名 2016/05/04(水) 01:51:09
firefox+123
-7
-
7. 匿名 2016/05/04(水) 01:52:21
管理人さん、男になったでしょ?採用される話題が最近女子好みじゃないのよねー。+119
-47
-
8. 匿名 2016/05/04(水) 01:52:35
Firefox使っています。+96
-10
-
9. 匿名 2016/05/04(水) 01:52:41
Androidでクローム開けた時Google検索しようとすると最初のタブでは絶対繋がらないんだよね。
新しいタブ開けたら繋がるんだけど…。
誰か原因わかる方教えてください。
なんかトピずれですが…(笑)+15
-12
-
10. 匿名 2016/05/04(水) 01:52:42
chrome使いやすいよね!前はIEだったけど、今ではすっかりchrome派だな〜〜+113
-5
-
11. 匿名 2016/05/04(水) 01:52:49
焼きキツネが好きです+75
-7
-
12. 匿名 2016/05/04(水) 01:53:00
>>7
前からじゃない?+23
-4
-
13. 匿名 2016/05/04(水) 01:54:19
なんかボーイズちゃんねるになってない?+44
-25
-
14. 匿名 2016/05/04(水) 01:54:49
管理人おとこなのーーーーー
+60
-26
-
15. 匿名 2016/05/04(水) 01:55:15
>>11
何か知らんけど美味そう
…ああ、ファイヤーフォックス…+51
-3
-
16. 匿名 2016/05/04(水) 01:56:24
ガールでもブラウザの話題に興味持つ人いるんじゃない?
私はクローム愛用者だよ!+167
-15
-
17. 匿名 2016/05/04(水) 01:56:34
10のブラウザがIEじゃなくなったし当然+25
-2
-
18. 匿名 2016/05/04(水) 01:57:16
>>15
中にこしあんが入ってそう+22
-3
-
19. 匿名 2016/05/04(水) 01:57:50
+70
-3
-
20. 匿名 2016/05/04(水) 01:58:10
>>17
10はなにになったの?
わたすはまだ7+14
-3
-
21. 匿名 2016/05/04(水) 01:59:34
DLIFEがChromeもfirefoxも対応してないから、それ限定でIE使ってるよ〜。
何故対応してないの…+19
-2
-
22. 匿名 2016/05/04(水) 02:00:10
ガルちゃんは…なんでAKBやグラビアアイドルネタが多いのか?の方が盛り上がる気がする+23
-4
-
23. 匿名 2016/05/04(水) 02:01:46
グーグル頑張ってんだね+25
-3
-
24. 匿名 2016/05/04(水) 02:01:59
ドルフィン推し+9
-4
-
25. 匿名 2016/05/04(水) 02:02:58
>>7
私は芸能人トピより興味ある+91
-5
-
26. 匿名 2016/05/04(水) 02:03:19
前IE使ってたとき、何かが危ないと聞いて、
何が危ないのかよくわかってないままブラウザ変えた。+86
-6
-
27. 匿名 2016/05/04(水) 02:08:41
クローム使いにくいけどなぁ。
相性悪いサイトある。+41
-5
-
28. 匿名 2016/05/04(水) 02:11:51
edgeのシェアを含めてもIEが負けてるのね。
でも日本だとまだ年齢が高い人はIEでYahoo開いてる人が多い印象が強いけどね+27
-3
-
29. 匿名 2016/05/04(水) 02:25:53
safariです+83
-8
-
30. 匿名 2016/05/04(水) 02:30:09
(違いというか意味がよく分からないなんて言えない…)+34
-5
-
31. 匿名 2016/05/04(水) 02:33:01
未だにOSとかブラウザとか意味わかんない+77
-9
-
32. 匿名 2016/05/04(水) 02:36:01
眠なったわ
ブラウザの話
おやすみぃ+53
-9
-
33. 匿名 2016/05/04(水) 02:36:30
ぐーぐるは新しいもの出したら出しっぱなしで困ってる人にフォローがあんまり行き届いて無い印象
どっかのセキュリティ漏れるとか謎の初期設定があるのが合わなくて
たぶんアンドロイドで意味不明なエラーばっかり出るからそう思うようになったのかも+14
-4
-
34. 匿名 2016/05/04(水) 02:40:14
IE重いもんねぇ
私もクローム派+26
-3
-
35. 匿名 2016/05/04(水) 02:45:41
私の愛するオペラはこのまま日の目を浴びずに2%程度を推移していくのだろうか。
めっちゃいいのに。+57
-2
-
36. 匿名 2016/05/04(水) 02:46:45
自分でソース組むとわかるけど、実はIEが一番崩れやすいと思う。+15
-1
-
37. 匿名 2016/05/04(水) 02:48:27
>>26
最新版にアップデートしていれば問題なし。解決済み。+6
-1
-
38. 匿名 2016/05/04(水) 02:51:16
IEってアドレスバーに文字いれて検索できないから使いにくい。やっぱりchrome使っちゃう。firefoxも併用してるけど。+8
-3
-
39. 匿名 2016/05/04(水) 02:53:03
>>35
ね。私もオペラユーザー。
でも、この状況、いつオペラ終了してもおかしくないと考えて、慌てて他のブラウザを試用してみる。
+26
-2
-
40. 匿名 2016/05/04(水) 02:55:33
>>35
同志がいた!
マイナーだけど、これからもopera使い続けるわー+24
-2
-
41. 匿名 2016/05/04(水) 02:55:57
どうでもいいかもしれませんが、
×ファイヤーフォックス
◎ファイアーフォックス
じゃない?
え、今まで間違えてたのかな…はずっ!+7
-13
-
42. 匿名 2016/05/04(水) 03:00:47
元々IEはジリジリ下がってChromeは右肩上がりはきていたんだけど、
IEは脆弱性が問題になって一気利用者数が減り、ほぼ全てChromeに流れて駄目押しされた感じかな?+46
-0
-
43. 匿名 2016/05/04(水) 03:00:57
Sleipnir+28
-5
-
44. 匿名 2016/05/04(水) 03:01:24
クロームも段々IE化してるけどね。余計なお世話な機能が増えてきてそのうちIEのほうがシンプルになるんじゃない?サービス過剰とシンプル化それの繰り返し+32
-2
-
45. 匿名 2016/05/04(水) 03:02:09
>>41
どやるほどの指摘でもない+9
-4
-
46. 匿名 2016/05/04(水) 03:10:30
でもchromeに対応してないサイトもいまだにあるよね。+33
-1
-
47. 匿名 2016/05/04(水) 03:12:46
IEはよく強制終了起こるから嫌い。
Chromeは強制終了も少ないし、なってもタブを復元出来るのがありがたい。+36
-3
-
48. 匿名 2016/05/04(水) 03:16:30
スマホにブーストってアプリをいれて2ヶ月くらいたつけど今日突然ガルちゃん開くときクローム?が出るようになった(>_<)上に出てる青いのが邪魔!消そうと×押したらGoogle検索行っちゃうしワケわからん!こういうの詳しいひと本当尊敬する。+17
-5
-
49. 匿名 2016/05/04(水) 03:16:52
>>43
スレイフニル、なつかしー
+8
-2
-
50. 匿名 2016/05/04(水) 03:17:15
ずっとボートブラウザなんだけど、変態かな?+5
-1
-
51. 匿名 2016/05/04(水) 03:21:29
最近IEの良さを再発見する。
もっともっと無駄を削ぎ落としてシンプルを追求してくれるなら、IEがいいな。
Chromeは最近too much感ある。+13
-2
-
52. 匿名 2016/05/04(水) 03:23:21
キンザ使ってる。オペラいいかなぁ?オシャレ感か?+2
-2
-
53. 匿名 2016/05/04(水) 03:23:59
>>48
私とまったく同じだ~!
それ最近なっちゃって今まさに不便で困ってるよー
関係あるかわかんないけどQ10てサイトで買い物してからなっちゃった。
直した方教えてほしいー(>_<)
+8
-1
-
54. 匿名 2016/05/04(水) 03:26:25
>>48です。このChromeって頼んでもいないのに勝手に侵入?してきたみたい。そういう仕組みだから1位なのではないでしょうか。+10
-1
-
55. 匿名 2016/05/04(水) 03:35:35
>>31
OS…パソコンやスマホを動かすための一番の基礎のシステムのこと
オペレーティングシステム(Operating System)の略称です。
この基本ソフトが入ってないとパソコン(スマホ)は動くことすらできません。
windows、android,iOSなどの種類があります。
ブラウザ…ネットをみるためのアプリです。
browse(拾い読み)という言葉が元になっている、といわれてます。
クローム、Internet Explorer、safariなど
他にも色んな種類があります。+25
-1
-
56. 匿名 2016/05/04(水) 03:39:11
むしろずっとChrome派だったけど、Windows10から導入されたedgeが気になる
インターネット使いながら手書きメモできたり、スクショ(全面じゃない)できたり、広告なしの文章に変換出来たりする。
+12
-1
-
57. 匿名 2016/05/04(水) 03:40:51
>>52
はじめて知ったー
国産なんですね。
Lunascapeみたいな感じなんだろうか…+1
-1
-
58. 匿名 2016/05/04(水) 03:42:18
>>56の追記
メモはページをメモしたまま保存できる+8
-1
-
59. 匿名 2016/05/04(水) 03:43:27
完全にAndroidのおかげだと思うw
ブックマーク共有できるからChromeに流れた人多い+18
-2
-
60. 匿名 2016/05/04(水) 03:46:51
Chromeは勝手に入ってくるのが
なんかスパイウエア的な動きするんじゃないかと怖くて・・w
他のブラウザーソフトも似たようなとこあるけどさ…
結局FireFoxに落ち着いちゃってる+17
-1
-
61. 匿名 2016/05/04(水) 03:52:15
最近 クロームが重くて重くて…ネットがつながるのに本当に時間がかかったりつながらなかったりします。+13
-2
-
62. 匿名 2016/05/04(水) 04:32:04
>>57
ルナスケープ!!
インストールしたのに次にPC立ち上げたらアイコンが消えてたwww
まだまだバグが多そうなブラウザですよね。
私はopera派。+6
-2
-
63. 匿名 2016/05/04(水) 04:51:57
ブラウザ記事=男って
今は女でもブラウザ選ぶよ+52
-3
-
64. 匿名 2016/05/04(水) 04:57:14
ルナ機能はよかったんだけどねー、ページの自動更新かけてくれたりとかバグが改良されたらいいのに
今はヴィヴァルディ使ってる!前のオペラがよかった人にオススメ!
+7
-1
-
65. 匿名 2016/05/04(水) 05:04:01
ChromeはダウンロードしたらIEのブクマを勝手にコビーしてChromeに取り込まれたのが気持ち悪くて使ってない。GoogleはAndroidにGmail登録必須とかなんか押しつけがましいんだよね。+27
-4
-
66. 匿名 2016/05/04(水) 05:12:32
ネットサーフィン好きな干物女が輝く話題ね!+1
-16
-
67. 匿名 2016/05/04(水) 05:23:40
クローム使ってるー!
データセーブ(?)するとここに書き込めないですよね+2
-4
-
68. 匿名 2016/05/04(水) 05:38:00
ブラウザの話好きなら干し物なの。。?
普通に会社いって、ファッションも大好きだけど、ガジェ物大好きだからブラウザの話とか大好物なんだけど…+26
-1
-
69. 匿名 2016/05/04(水) 05:57:24
>>9
本気で質問してるなら、せめてOSのバージョンくらい書け+1
-6
-
70. 匿名 2016/05/04(水) 06:42:11
知らなかった
ずっとチョロメだと思ってた....+32
-2
-
71. 匿名 2016/05/04(水) 07:05:36
>>70
朝から笑った(笑)+28
-1
-
72. 匿名 2016/05/04(水) 07:08:19
ドルフィンもサクサク動くけどなぁ。+3
-2
-
73. 匿名 2016/05/04(水) 07:24:58
管理人やトピ立て者が男と業者が多いのは
初めから思ってた。+12
-3
-
74. 匿名 2016/05/04(水) 07:29:07
Webエンジニアだからこういうトピ来るとわくわくするんだけど(笑)
いつかWebデザインIE対応しなくていいようになれ!!+25
-4
-
75. 匿名 2016/05/04(水) 07:30:17
なんでこのトピに向いてない人が書き込むの?(笑)+9
-3
-
76. 匿名 2016/05/04(水) 07:43:03
クロムかと思ってたけど、クロームって伸ばすってここ見て知ったわ。
クロエみたいなほうがいいのに。+4
-5
-
77. 匿名 2016/05/04(水) 07:53:46
情弱がいてる
そんな知識でスマホとかタブレットやPC使ってるの危険だよ!
+8
-4
-
78. 匿名 2016/05/04(水) 07:57:32
使いやすいですね。画面も花柄とかでカスタマイズできるのがいい
+2
-3
-
79. 匿名 2016/05/04(水) 07:59:34
>>70
グーグルチョロメwwwwww
+42
-2
-
80. 匿名 2016/05/04(水) 08:06:01
火狐ちゃん一択。+13
-1
-
81. 匿名 2016/05/04(水) 08:11:05
Chromeは、情報収集されてる疑惑と押し付けられてる感が嫌+21
-1
-
82. 匿名 2016/05/04(水) 08:12:33
PCではIEとFF
スマホではIEとグーグル
長年IE使ってるから、慣れてる。
IE強制終了多くて、重いんですよね。+7
-1
-
83. 匿名 2016/05/04(水) 08:12:55
>>55
ガルちゃんって口悪くて荒れる事が多いのに、あなたみたいな親切な人が必ずいますよね。ありがとうございます。
こういうトピでも男だの干物女だの言いたがり、何とか荒らそうとする人が出現するとは。実にくだらない。+13
-2
-
84. 匿名 2016/05/04(水) 08:14:44
>>56
そんな機能あるとは知らなかった。
試しに手書きメモしてみた….これいいかも+6
-1
-
85. 匿名 2016/05/04(水) 08:27:37
IE→クローム→狐(現在)
ヴィスタだからファイヤーフォックスしかなかった…+9
-1
-
86. 匿名 2016/05/04(水) 08:44:01
>>77情弱って言葉むかつく わからないから知りたくて来てるのにさ!+12
-2
-
87. 匿名 2016/05/04(水) 08:46:22
基本的にクロム。
だけどIEじゃないと対応していないソフトが、ちらほらあるから、IEも使っているという感じ。
+1
-0
-
88. 匿名 2016/05/04(水) 08:49:07
ここの話、全然ついていけない(;_;)
自分がどれ使ってるのかさえ分からない(?_?)+9
-4
-
89. 匿名 2016/05/04(水) 08:53:29
干物女?情弱?
大丈夫。がるちゃん開いている時点でみんな同じ暇人がるちゃん民( ゚∀゚)人(゚∀゚ )+14
-1
-
90. 匿名 2016/05/04(水) 08:57:49
>>88
ネット開くとき、どんなアイコンをクリックしてる?
>>1
の画像のどっちかに見覚えないかな。どちらでもなかったら、また他のやつだね。
+9
-0
-
91. 匿名 2016/05/04(水) 08:59:00
firefoxがやっぱり一番使いやすい
あとsafariもいいよね
でも、格安SIMのトピでもそうだけど、分からないならなんで調べないんだろう?と思う人がいる
説明してくれてるのにそれでも分からないって人は仕事でPC使わないのかな??+22
-0
-
92. 匿名 2016/05/04(水) 09:02:02
ざまぁ
頼んでも無いアップデートを勝手にやって使いにくくして改悪ばかりしてるからだよ>IE+2
-6
-
93. 匿名 2016/05/04(水) 09:02:09
ieは重すぎてイライラするからChrome派
なんとなく使いやすい
Firefoxがいいって聞くから切り替えようか考え中+6
-0
-
94. 匿名 2016/05/04(水) 09:02:10
超軽量のドーナツLを使ってた+2
-0
-
95. 匿名 2016/05/04(水) 09:02:23
よく見る物はクロームにしてます
+3
-0
-
96. 匿名 2016/05/04(水) 09:04:28
会社も個人的なものもGmail使ってるから、Chromeが楽。
仕事でネットも使うからなー。+2
-1
-
97. 匿名 2016/05/04(水) 09:04:41
以前何かをダウンロードしたらクロームもダウンロードされたけど
そういうやり方は嫌いなので使わない+13
-1
-
98. 匿名 2016/05/04(水) 09:06:02
IE6からいつまで経っても改良しなかったからfirefoxに流れていってたね+7
-1
-
99. 匿名 2016/05/04(水) 09:21:13
仕事上使い分けてる。+4
-0
-
100. 匿名 2016/05/04(水) 09:22:53
>>90
教えてくれてありがとう(*^^*)
Googleのマーク使ってるから、私はクローム派って事ですね!
Googleはよく聞くけど、クロームって聞いた事なかったから、勉強になりました(。_。)φ
+8
-1
-
101. 匿名 2016/05/04(水) 09:23:05
同じくFirefox。次点Chrome。
IEの使いづらいことこの上ない。+4
-0
-
102. 匿名 2016/05/04(水) 09:32:30
>>97
わかる。Chromeは隙あらば規定ブラウザを勝手にChromeに変更しようとしたり、ウイルスなみに油断できない行動をとってくる。+10
-0
-
103. 匿名 2016/05/04(水) 10:19:23
開発側だけど、結構IE捨ててたりする。
ごめんね。
細かいのは、クロームとかの方が作りやすいのよ、
+2
-0
-
104. 匿名 2016/05/04(水) 10:34:23
大昔ネスケ使ってたんだけど、いつの間にか無くなってたのね・・・。+7
-0
-
105. 匿名 2016/05/04(水) 11:52:18
>>64
ヴィヴァルディってたしかoperaの開発してた人が作ったやつでしたっけ?
operaユーザーだけど使ってみようかしら…+2
-0
-
106. 匿名 2016/05/04(水) 12:06:01
ieは職場で禁止されてるよ+3
-0
-
107. 匿名 2016/05/04(水) 13:23:18
おぺらたん一択やろ+4
-3
-
108. 匿名 2016/05/04(水) 16:29:02
いいバイトですよね、ガルちゃんて。+0
-0
-
109. 匿名 2016/05/04(水) 17:00:08
SEの兄からIEはクソって言われてからずっと狐一筋です+1
-0
-
110. 匿名 2016/05/04(水) 17:55:22
へ~Chromeってグーグルなんだ。
この間 スマホ変えたらこのマークが右下なあって何かと推したらヤフーのトップページが出てきたからそういうボタンかと思ってた・・・+1
-0
-
111. 匿名 2016/05/04(水) 19:38:13
インターネットが普及し始めの頃はネットスケープが主流だったのにね
時代は変わったね~+2
-0
-
112. 匿名 2016/05/04(水) 20:08:49
4つのブラウザを使い分けてます
オペラ メインブラウザ ネットを見て回るのに使ってます。ガールズちゃんねるもね
IE 特定のサイトでスレッドを立てるとき。 また特定のサイトで動画を保存する時に使ってます
フォックス 一部のサイトで動画&大量の画像を保存する時に使ってます
クローム メール管理、ネットで買い物、グーグルマップを利用する時に使ってます
+0
-0
-
113. 匿名 2016/05/04(水) 23:19:23
IE重い+0
-0
-
114. 匿名 2016/05/05(木) 01:59:27
Chromeって監視されてるって噂あったけどほんとなのかな?
規約にもそう書かれてると…
怖くてまだIE
ファイヤーフォックスにしてみようかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【シリコンバレー=小川義也】パソコン用のインターネット閲覧ソフト(ブラウザー)市場で、米グーグルの「クローム」が米マイクロソフトの「インターネット・エクスプローラー(IE)」を抜いて首位になった。IEは基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」の標準ブラウザーとして1990年代末から首位を維持してきたが、2008年に登場したクロームに逆転を許した。