- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/05/03(火) 14:54:45
この投稿には「そんなにショックなことですか?」「ガイド代でしょ」「いやタダ働きさせるなよ」などと否定的な意見が相次ぐ。烏賀陽弘道氏はこれにブチ切れ、自分の常識のほうが正しいと怒りを露わにする。
怒涛の反論ラッシュをご覧あれ。
▼まず、「何がショックだったんですか?よかったら教えてください。お願いしますm(_ _)m」と丁寧に質問した人に噛みつく。
▼続けて同じ人から「ショックということは予想と違ったということでしょうか?」と聞かれると、謎の例え話で返信。
▼噛みつきまくる。罵詈雑言まで飛び出し、小学生の口論のような事態に…。
▼続々と反対意見を書き込む者に片っ端から反論。なんだか自分の中にあるコンプレックスを相手にぶつけているような気もしてきた。
烏賀陽弘道氏(53)。京都大学経済学部出身、元朝日新聞記者。
40歳のときに早期定年退職制度を使ってフリージャーナリストになった。過去にはオリコンがジャニーズ事務所に不当に甘い数値を出しているとサイゾーに書き、訴訟沙汰になったことも…。
どうして烏賀陽弘道氏は取材協力費を頑なに認めようとしないのか。
確かにこれには一理あるが、福島原発の近くの家を取材する際にはそもそもガセネタであるはずがないのだからそこは臨機応変に支払えばよいのではないか。
長年報道の最前線で取材をしてきた烏賀陽弘道氏は情報はただで手に入れるものという意識が強くなりすぎているようにも思える。
精神的に弱っているときに自分の顔を撮られ、自分の家を撮られ、質問攻めにされた挙句、家の中まで撮影したいと言われたら取材協力費を求めたくなる気持ちも分かるはずだ。+257
-790
-
2. 匿名 2016/05/03(火) 14:57:27
恥ずかしいやつ。+1990
-37
-
3. 匿名 2016/05/03(火) 14:57:31
朝日新聞はこういう教育をしてるんだってことがよくわかりました+2163
-44
-
4. 匿名 2016/05/03(火) 14:57:31
一万で文句言うって…見苦しい+2015
-32
-
5. 匿名 2016/05/03(火) 14:57:35
ながーーーーい!+1157
-36
-
6. 匿名 2016/05/03(火) 14:57:46
で、ちゃんと払ったの?+1151
-13
-
7. 匿名 2016/05/03(火) 14:57:48
読まずに一言。
朝日新聞が悪い。+1770
-84
-
8. 匿名 2016/05/03(火) 14:57:48
長い+529
-25
-
9. 匿名 2016/05/03(火) 14:57:49
マスゴミって横暴だよね。
協力してもらって当たり前と思ってる。+1891
-23
-
10. 匿名 2016/05/03(火) 14:58:06
ボランティアじゃないんだから。
払うでしょ!
値段交渉するのは自由だけど。+1819
-31
-
11. 匿名 2016/05/03(火) 14:58:06
それが本当に不当なタカりだとしてもさ、
報道記者がツイッターで愚痴垂れ流すって、プライドないのかな?+1737
-22
-
12. 匿名 2016/05/03(火) 14:58:11
そもそも被災者にとっては迷惑なんだよ
そろそろ気付け+1834
-17
-
13. 匿名 2016/05/03(火) 14:58:21
被災者が取材を受けるってことをどうして当然のことだと思うの!?+1679
-16
-
14. 匿名 2016/05/03(火) 14:58:25
200万くらい要求されたのか?と思ったら1万円…
しょぼいな+1650
-23
-
15. 匿名 2016/05/03(火) 14:58:27
ボランティアでも、これをネタにこの人はお金貰うよね?+1256
-12
-
16. 匿名 2016/05/03(火) 14:58:33
どんだけスクロールさせる気?w+615
-18
-
17. 匿名 2016/05/03(火) 14:58:56
伝わってきたのは、マスコミはやっぱり最低ってことと、
朝日新聞の悪質さだけ。
+1155
-32
-
18. 匿名 2016/05/03(火) 14:59:13
“押し紙”問題を解決しましょう。+391
-10
-
19. 匿名 2016/05/03(火) 14:59:33
対価を支払うのは当然でしょ?
提示された金額が払えないなら他の人に頼むか諦めて帰ればいいだけ+966
-15
-
20. 匿名 2016/05/03(火) 14:59:38
こーゆー人とは絶対結婚したくなーい+705
-13
-
21. 匿名 2016/05/03(火) 14:59:55
長い長い…+258
-14
-
22. 匿名 2016/05/03(火) 15:00:06
マスコミがうるさいから「取材費寄越せ(寄越すはずないから実質「帰れ」)」ってことでしょ
空気読めw+1363
-12
-
23. 匿名 2016/05/03(火) 15:00:10
記者様が取材してやってるんだから
庶民は黙って協力しろ
ということかな?+975
-15
-
24. 匿名 2016/05/03(火) 15:00:25
なんでただで協力してもらえると思ってるのか謎。+965
-11
-
25. 匿名 2016/05/03(火) 15:00:28
こうやって、ちまちま後出しして
自分の非を認めない人ってたまにいるよね
さっき、嫁カーストの所にもいたw+584
-11
-
26. 匿名 2016/05/03(火) 15:00:31
口が悪すぎる。
これがひとつの主張だとしても、ただ自分勝手に罵倒して喚いてるだけにしか見えない。
+637
-8
-
27. 匿名 2016/05/03(火) 15:00:34
幼稚な男。+543
-14
-
28. 匿名 2016/05/03(火) 15:00:47
”取材してやる”っていう考えが染みついてるんだろうな
これだからマスゴミは+844
-13
-
29. 匿名 2016/05/03(火) 15:00:55
ズケズケとプライベートな空間に入り込んで来てカメラ回す方がふざけんな+746
-8
-
30. 匿名 2016/05/03(火) 15:00:57
朝日新聞側の人のコメントから、人間性の異常さ・悪質さがモロに出過ぎている。
朝日新聞とはそういうもの。+621
-24
-
31. 匿名 2016/05/03(火) 15:01:03
こういう男は食事に行ったら1円単位まで割り勘するだろ+412
-9
-
32. 匿名 2016/05/03(火) 15:01:13
+775
-9
-
33. 匿名 2016/05/03(火) 15:01:27
この人凄い横暴だね。
取材費を求めたら、「被災者にカネをたかられた」
自分が勝手に取材してるのに、「私はボランティア取材者」
しかもすべて自腹といいながら読者からの寄付で交通費や宿泊費をまかないます。って…
+1066
-10
-
34. 匿名 2016/05/03(火) 15:01:51
まず顔がきもい+619
-10
-
35. 匿名 2016/05/03(火) 15:01:59
どっちもクズ
被災地の取材で金儲けをする記者と
通行許可証で金儲けをする現地人+46
-248
-
36. 匿名 2016/05/03(火) 15:02:15
変な男。。。。+320
-8
-
37. 匿名 2016/05/03(火) 15:02:20
ワイドショーでもそうだけど無料でしかも勝手にネタにされるのは嫌だ
商売のために記事を書いてるなら許可と取材料くらいちゃんと払え+675
-7
-
38. 匿名 2016/05/03(火) 15:02:23
>ここで紹介したやりとりはごく一部。口論があまりにも長期に渡っているため、全てはキャプチャを撮りきれず、重要性の高いものを優先して紹介した。
こんなにいっぱいあるのに、まだあんのかよw
ずいぶん暇な報道記者だなーw+597
-8
-
39. 匿名 2016/05/03(火) 15:02:32
ちょっと同意できることも言ってるんだけど、
幼稚な罵詈雑言ばかりで、台無しになってる
言葉を仕事にしてる大人なら、どんな相手に対しても冷静に言葉選びして欲しいね
この人こそ精神が幼稚なんだろうと思う+426
-13
-
40. 匿名 2016/05/03(火) 15:02:37
要するに、タダで取材したかったのにお金払えなくて、顔真っ赤にしてるだけじゃん…+697
-8
-
41. 匿名 2016/05/03(火) 15:02:39
富山のテレビ局は、うちの山を取材してきてボールペンだけくれたよ+221
-6
-
42. 匿名 2016/05/03(火) 15:02:50
そもそも何で取材とかってタダでさせてもらえるもんだと思っているの?マスコミって図々しい。
私は子供の時毎日のように遊んでた公園でいつものように遊んでたら、偉そうな映画の撮影隊に「どけ!出て行け!」って言われたのが未だムカついてる。+698
-10
-
43. 匿名 2016/05/03(火) 15:03:08
日本のマスコミって本当に下品な奴が多いな。
+407
-6
-
44. 匿名 2016/05/03(火) 15:03:20
やっぱり朝日に関わる人はこんな人なのね+329
-12
-
45. 匿名 2016/05/03(火) 15:03:56
ノエルと大差無し
+383
-10
-
46. 匿名 2016/05/03(火) 15:04:00
性格が顔に出てる+334
-4
-
47. 匿名 2016/05/03(火) 15:04:19
何でもタダで教えてもらえるという、子供っぽい感覚の持ち主…
ブーメラン!
+538
-4
-
48. 匿名 2016/05/03(火) 15:05:07
気をつけなきゃ!本人ガルちゃんに来るかもよwww+182
-9
-
49. 匿名 2016/05/03(火) 15:05:20
2時間で1万円は確かに高い。
でも、「取材してやってる」って態度の方が気になるわ。+430
-21
-
50. 匿名 2016/05/03(火) 15:05:21
一万円
一万円www+248
-9
-
51. 匿名 2016/05/03(火) 15:05:34
一万円払ったことがむしろニュースだね
+25
-4
-
52. 匿名 2016/05/03(火) 15:06:07
この人が取材したいと言ってきても、私も拒否する。
近寄りたくない雰囲気してるし+233
-3
-
53. 匿名 2016/05/03(火) 15:06:39
協力してもらって当たり前と思うな。
1万円を払いたくないなら取材自体をやめればいいだけ。
きっと請求した人は協力なんてしたくないんだよ。
ねつ造記事を書いて日本を陥れる朝日新聞は日本人の敵だもん。+284
-6
-
54. 匿名 2016/05/03(火) 15:06:47
口が悪い
感情に任せてしまっては
反発する意見が大きくなるよね+131
-3
-
55. 匿名 2016/05/03(火) 15:06:52
日本のマスコミって取材の為なら何やっても許されるって思ってるよね。
しかも、一般市民を下に見てるし。
てか、とっとと日本の記者クラブ崩壊しろよ。
記者クラブのせいで報道の自由が守られない+202
-7
-
56. 匿名 2016/05/03(火) 15:07:25
とにかく言葉が汚すぎるw+128
-3
-
57. 匿名 2016/05/03(火) 15:07:28
顔つきからしてヤバそうな臭いがぷんぷん。+123
-3
-
58. 匿名 2016/05/03(火) 15:07:34
安定のクオリティ
お国にお帰り下さい+238
-8
-
59. 匿名 2016/05/03(火) 15:07:54
取材のお金を目的に、話を大袈裟にしたり、さらには嘘の証言をする人がでてくるから、例外はあれど、基本的には払わない。
ジャーナリストとしては大事な決まり事だよ。
本当のことでも、お金で買収して、偽証させたことになりかねないからね。
けど、今回は中に入るだけで、話聞くわけでもないみたいだし。
何より、わざわざツイートすることでも、怒ることでもない。
マスコミ側の常識が相手にとって、当たり前ではない。
懇切丁寧に説明してお願いするところ。
理解を得られなかったら残念というだけの話。
取材に協力していただく立場なのに、そこを勘違いしているよね。+236
-3
-
60. 匿名 2016/05/03(火) 15:08:13
それならマスコミや新聞記者は世の中に要らないんですか? 世の中の事何もわからなくなるよ+6
-63
-
61. 匿名 2016/05/03(火) 15:08:30
朝日はかなり部数を落としてるでしょ
400万部じゃなかった?
まだ400万人も読んでいる方が驚きだけど+182
-4
-
62. 匿名 2016/05/03(火) 15:09:16
ボランティア取材って何よ。
テレビ局だろうが、自腹でやってようが、案内する方には関係ないだろ。+204
-2
-
63. 匿名 2016/05/03(火) 15:10:01
聞き分けのない子どもみたい。
取材協力費は支払うべきだよ。
あんたが貰ってる給料より全然安いもんじゃん!+146
-4
-
64. 匿名 2016/05/03(火) 15:10:22
故竹田圭吾さんに正論言われてTwitterで「恥をかかされた」ことを根にもって、亡くなった当日に侮辱するツイをあげたヤツ。頭おかしいんだよ。+347
-4
-
65. 匿名 2016/05/03(火) 15:10:38
朝日の記者だったんだ、俺はすごいんだというプライドから離れられない。
朝日の看板でそこまでのプライドがあるのであれば朝日をやめてフリーになる事なんてなかったのに、
俺はすごいんだ、やっていけるんだという欲目が出てきてフリーになって、それでもやっぱり今は媒体の変化によって物書きの値段は恐ろしく落ちていますから
俺は元朝日の記者だぞと仕事を選んでいたら当然ですが仕事が減っていくでしょう。
それどころか、文そのものの値段が落ちていて、もうどうしようもなく下がっている。
私も専業の物書きの人は知っていますが、投げ銭を要求してそれを浄財と呼んでいる人は初めてみました。
ファンらしき人が「明日のお昼代を振り込んでおきますね」というリプライを送ったりしている。
これは、もう相当逼迫しているのではないか、そう感じました。
カエルさんは末期にあたる状態だと思います。もうまわりがみんな敵になっています。
どうしてお前らは俺を理解してくれないんだ、お前らみんなクズだ!死ね!
50代〜60代の中高年男性のあのプライドの高さは一体なんなんでしょう。
プライドで精神が保たれている。
そしてプライドのために困窮している。
とくにカエルさんなんて、あの年代で京大卒&コロンビア大卒ってすさまじいですよ。
同級生なんかは銀行の頭取とか大企業の幹部になっていてもおかしくない。年収も数千万クラスがゴロゴロいるでしょう。
そんな中で自分は朝日のジャーナリストとして肩で風切って歩いてきたのに。
こうなったらすごい記事を書いて一旗あげるしかない、となるわけですよね。
だいたい50代〜60代の人っていうのは時代が良くて好景気で、バブル前夜→バブルキター!みたいなのと、
若くて脂が乗ってバリバリ働けた時期がまるかぶりしてるんですよ。
時代によって下駄をはかせられていただけなのに、自分たちの能力がすごく高くて実力があったからいい時代を築けたんだって本気で思ってる。
この年代の人はそもそも若い世代とかを見下してるよ。能力がないやつらだって思ってる。
一方で自分の成功法則にしがみついて、好景気の時代と同じ行動をやってしまう。
日本のボーナスステージはもう終わったんだって、早く気づきなよ。
ああ、胸が痛い。+241
-25
-
66. 匿名 2016/05/03(火) 15:10:51
ナメクジに恨みでもあんのかよ笑笑+145
-2
-
67. 匿名 2016/05/03(火) 15:10:56
中身が外見に現れる良い例だわこの人
滲み出てる+113
-2
-
68. 匿名 2016/05/03(火) 15:11:06
>>45
トピずれだけどノエルって鼻にコンプレックスでもあるの?
いっつも鼻に何かくっつけてるね。+94
-1
-
69. 匿名 2016/05/03(火) 15:11:52
こいつがサイゾーでオリコンはジャニーズに圧力かけられてるって記事書いたのか
左翼情報のリテラと言いさらにサイゾー胡散臭いぞーw+33
-4
-
70. 匿名 2016/05/03(火) 15:13:34
菓子折り位持っていくのかと思った。普通に誰かのところ訪ねる時持ってくよね。
取材もして、相手の時間も情報も頂くのにタダ?ってところに一番驚いた。みんなそうなの?って。
あり得ない世界だね~
もう新聞とらなくなって何年かたつけど、やっぱり正解だったわ!+183
-4
-
71. 匿名 2016/05/03(火) 15:14:32
立ち入り禁止になるような危険な場所をタダで案内して欲しいって図々しいな。
メリットないのに被曝したくないのは普通じゃない?+193
-4
-
72. 匿名 2016/05/03(火) 15:14:39
今まで無償で協力してた人がいきなり協力費を要求してきたんだからそりゃびっくりしますわな。
でもさ、このやりとりを見ているかぎりだけど、取材する方は「ボランティアでやってるんだからタダでも協力して当然」って態度に見えるけど?
取材された方はよっぽど嫌な思いをしてたまりかねてわざと1万円要求した・・・ってことはないの?+222
-4
-
73. 匿名 2016/05/03(火) 15:15:06
小遣い稼ぎのガセネタが群がってこようが、断ればいいだけのことでしょう
情報の真偽を見極めるのもマスコミの仕事じゃないですか?
何を言ってるんだこいつは+62
-5
-
74. 匿名 2016/05/03(火) 15:15:35
まず、福島の人も取材協力をしたいと思える人ではなかったんだろうな。
私がこの人に取材申し込みされたらなんか胡散臭い感じがして遠巻きにお断りするもん。
謙虚さや、「福島のこれからのために今を伝えたい」みたいな誠意がなかったんじゃない+135
-3
-
75. 匿名 2016/05/03(火) 15:15:55
+208
-2
-
76. 匿名 2016/05/03(火) 15:16:06
自分だって、ただで案内してもらって情報得ようとしてるのにねー。頭に血がのぼってブーメラン発言しちゃうあたり、いかにも(元)朝日。+252
-2
-
77. 匿名 2016/05/03(火) 15:16:10
この人自身の性質は、ともかく、
福島の人の中には、
この原発で稼いでいる人も確かにいる。
各地に散らばった福島の人達
いい車いい生活をしている人がいる。
お金の感覚がマヒして
国や東電、県や市から
貰う事が当たり前でいる人間もいる。
被災者と言っても、福島は別もの!+18
-63
-
78. 匿名 2016/05/03(火) 15:16:58
>>58
噴出したコーヒーかえしてwww+13
-4
-
79. 匿名 2016/05/03(火) 15:17:19
お金を要求した住民は、取材が殺到したから制限をかけたかっただけでしょ?
それこそ小遣い稼ぎのマスゴミが群がるのが迷惑だろうから、当然の処置だよ+127
-4
-
80. 匿名 2016/05/03(火) 15:17:54
その人も周りの人にタダでやってるの?!って言われたんじゃないかな。
次からはちゃんとお金取らなきゃダメだよーって。
どんな言い方したのか分からないけどさ、いつもなんのお礼もしてなかったなら、その方がおかしい。+122
-2
-
81. 匿名 2016/05/03(火) 15:18:02
払いたくなかったら取材やめればいいのに。
もしかして取材してやってると思ってる??+154
-3
-
82. 匿名 2016/05/03(火) 15:18:11
SNSで同業者の誹謗中傷書き込んでストレス発散してる知人の顔に似ていてモヤモヤする+20
-2
-
83. 匿名 2016/05/03(火) 15:18:49
こいつもそうだけど、
福島県のことをフクシマって書く奴が嫌い。
それこそ差別じゃねえか。+254
-5
-
84. 匿名 2016/05/03(火) 15:20:59
無料にしたらネットの配信者とか素人までわんさか来るからお金とるようにしたんじゃないの?
+46
-3
-
85. 匿名 2016/05/03(火) 15:21:10
文春はネタ持ち込んだ人にお金を渡さないらしいけど、(お金目当てで嘘言う人が出てくるから)この場合はそういう事じゃないでしょ。
時間割いてくれてるんだから言われなくてもお礼しなきゃ。しないから仕方なく口にしたんだろうに…。+78
-4
-
86. 匿名 2016/05/03(火) 15:21:57
福島ではないけれど、震災についての取材をフリーのルポライターの方に何度も何度もうけました。
もちろん無償で。
正直、辛いときもあったけど、話してよかった。
文字にしてもらってよかったって結果的に思えたのは、ルポライターのかたがすごく丁寧で、気を使ってくれたから。
本になって、仕事は終わったのに、ことあるごとに連絡してくれる。
プロなら無償でかまわないと思わせなきゃいけないんじゃないですかね?+211
-2
-
87. 匿名 2016/05/03(火) 15:22:13
プロなら謝礼ぐらいしようよ+74
-5
-
88. 匿名 2016/05/03(火) 15:23:23
最近こういう幼稚なおじさん多くない?
なんなんだろう。+152
-2
-
89. 匿名 2016/05/03(火) 15:23:35
朝日の記者はいっつも自分達の意見は正しいんだ!反対するやつはネトウヨだけ!とか本気で思ってる節がある気がする
朝日新聞の記事ってだいたい日本を馬鹿にするか下に見てる記事しかないイメージだけど記者もやっぱりそういうやつ多いのね+112
-5
-
90. 匿名 2016/05/03(火) 15:23:52
何か性格の悪さがにじみ出てる感じがする。
わざわざ協力してくれた人の悪いことをツイートするとかどうかしてる。一万ぐらいで何が言いたいんだろう+118
-3
-
91. 匿名 2016/05/03(火) 15:24:09
せっかくフリーになったのに、朝日の脳汚染が全然抜けてないね。
真性の基地外。+87
-4
-
92. 匿名 2016/05/03(火) 15:24:25
「安倍の葬式はうちで出す」発言でおなじみの朝日新聞だから
倫理もなにもない+111
-4
-
93. 匿名 2016/05/03(火) 15:24:30
被災者側から撮ってくれって頼まれてる訳でもないんでしょ?
そりゃ相手に合わせるか、無理なら黙って別の手段を考えるしかないでしょ+113
-3
-
94. 匿名 2016/05/03(火) 15:26:12
就活10社落ちた。日本死ねってブログが話題らしいから朝日はそっち取材に行けば?
福島に来なくてよろしい+86
-3
-
95. 匿名 2016/05/03(火) 15:26:58
日本の女ってマジで馬鹿だよな(≧∇≦)+4
-62
-
96. 匿名 2016/05/03(火) 15:27:15
サイゾーと繋がりあるとかさらっと暴露されていて笑った
今更サイゾーが左寄りなんて驚かないけど+62
-2
-
97. 匿名 2016/05/03(火) 15:27:16
こいつ馬鹿だ。
「福島民サイアクですね!」と同調ツイートされると思いきや大炎上して、自分の性格の悪さをガルちゃんにまで晒されるなんて。恥ずかしすぎて憐れになる。+155
-4
-
98. 匿名 2016/05/03(火) 15:28:18
自腹って書いてるけどフリーなら経費じゃん
言ってること無茶苦茶だな+139
-2
-
99. 匿名 2016/05/03(火) 15:28:29
「朝日死ね!!!」としか言いようがない
あ、「元朝日」か・・・
失礼+32
-6
-
100. 匿名 2016/05/03(火) 15:29:10
取材費は要らないっていうのは、取材される側がいう事であって、取材する側がいう事ではない。+95
-3
-
101. 匿名 2016/05/03(火) 15:31:10
ついでに言い過ぎ+6
-2
-
102. 匿名 2016/05/03(火) 15:31:25
短気はTwitterやっちゃダメだね+70
-3
-
103. 匿名 2016/05/03(火) 15:31:32
こんなすぐ感情的になる人が、真実なんて伝えられるの?
主観入りまくりの偏った記事しか書けないでしょ+145
-3
-
104. 匿名 2016/05/03(火) 15:32:17
作家百田尚樹の「カエルの楽園」がベストセラーになってるよね。
この出版業界不振の中、20万部を超えたのにマスコミは無視。
西宮での百田氏のサイン会に襲撃予告があって、警官が50名以上出動したのに、マスコミは無視。
ツチガエル(日本人)の国「ナパージュ(NAPAJ≠反対から読むとJAPAN)」が舞台。
ウシガエル(中国人)
アマガエル(朝鮮人)
デイブレイク(夜明け≠朝日≠朝日新聞)
プロメテウス(日本人保守政治家)
ガルディアン(帰化人政治家)
ハンニバル三兄弟(陸空海自衛隊)
フラワーズ(Sealds)
ハンニバル三兄弟に涙した。
デイブレイク絶対許さない!+25
-27
-
105. 匿名 2016/05/03(火) 15:33:13
汚染で封鎖された地域に案内して2時間1万円なんて充分破格だよ
普通の地域でも現地ガイド雇うなら1時間1万なんてザラなのにアホか+97
-4
-
106. 匿名 2016/05/03(火) 15:33:21
>>103
"朝日"そのものでしょう
こんな奴らが慰安婦問題などなど煽りまくってきた+45
-6
-
107. 匿名 2016/05/03(火) 15:34:45
マスコミってそんなに偉い人間になりきった気持ちなんだ。世の中みんなで取材拒否しよう。そしたらこいつも無職だね。+82
-3
-
108. 匿名 2016/05/03(火) 15:34:46
ナメクジっていうのを相手を罵倒する言葉で使ってるけど
あんたナメクジに似てるじゃんと思った私は性格が悪いのでしょうか+72
-3
-
109. 匿名 2016/05/03(火) 15:36:29
朝日とかマスゴミのゴミのトップ+21
-5
-
110. 匿名 2016/05/03(火) 15:37:05
>>104
百田尚樹も胡散臭いから、どうでもいいわ。+53
-13
-
111. 匿名 2016/05/03(火) 15:37:26
何度も取材させてもらってんならガセネタはありえないし
払ってくれって言うなら払うしかないでしょうよ+40
-3
-
112. 匿名 2016/05/03(火) 15:38:46
このおっさん世間知らずもいいとこだわ
こういうおっさんが自分を棚にあげてゆとり批判やら若者の○○離れって記事書いてるんだろうな+89
-4
-
113. 匿名 2016/05/03(火) 15:39:27
2時間で1万円でした。で終わっていますが結局取材したのでしょうか?したならあなたもお金払って取材してるなんてと思っている人と同レベルということですね。そんなにお金を払うのがあなたのプライドを傷つけるなら、ただで取材を受けてくれる人を探し続けたらいいのでは?
世の中、ただで取材を受けてくれる人ばかりと思っていることにびっくり!取材拒否する人、代償をいただく人、色んな人がいることを50過ぎて知らないことに驚く。+62
-4
-
114. 匿名 2016/05/03(火) 15:39:35
>過去にはオリコンがジャニーズ事務所に不当に甘い数値を出しているとサイゾーに書き、訴訟沙汰になったことも…。
サイゾーってww+59
-3
-
115. 匿名 2016/05/03(火) 15:40:28
福島の方は取材が殺到して生活に支障をきたしてきて、そもそも自分はボランティアじゃないことに気付いてお金貰うようにしたんじゃないの?
あとは強く拒否はしたくないから遠回しにお断りしてるとか。
もし仮に一儲けしようと思い立ったのだとしても、法外な金額要求したわけでもないのに勝手によくわからん輩にネットで文句言われる筋合いない。+89
-3
-
116. 匿名 2016/05/03(火) 15:40:36
ケチくさ+9
-5
-
117. 匿名 2016/05/03(火) 15:41:56
コメントも幼稚だし本当に記者?+85
-3
-
118. 匿名 2016/05/03(火) 15:42:14
>>107
海外メディアの日本人?(日系人?)記者が、「記者は正義」とかのたまって袋叩きにあってたよ
「私達記者は正義。」がんばる正義の記者に噛みつく悪人たち
ttp://togetter.com/li/941924+7
-4
-
119. 匿名 2016/05/03(火) 15:42:43
放射能なんだよ?
自然災害ならともかく、放射能なんて有害なんだから案内するなら請求するだろ+82
-3
-
120. 匿名 2016/05/03(火) 15:42:44
気分悪い+15
-4
-
121. 匿名 2016/05/03(火) 15:43:14
てか クソトピだよな くだらん+6
-20
-
122. 匿名 2016/05/03(火) 15:43:32
ちっさい男!!笑
+31
-5
-
123. 匿名 2016/05/03(火) 15:43:33
これで50過ぎてるって驚くわ+84
-3
-
124. 匿名 2016/05/03(火) 15:43:53
その無知なくせに自己顕示欲と虚栄心が肥大したナメクジみたいな第三者にもきちんと伝えてこそなんじゃないの、ジャーナリストなら。
いい年してグチグチとみっともない。+37
-3
-
125. 匿名 2016/05/03(火) 15:45:36
取材してくれって言われて行ったなら分かるけど、自分で勝手に押しかけていったんだよね?
何がボランティア記者だよ。
その被災者のかたはお金が欲しいわけじゃなくて、むやみやたらに取材で荒らされるのが嫌になったんでしょ。
アカの他人が自分の土地で好き勝手されるのって相当ストレスだよ。+89
-3
-
126. 匿名 2016/05/03(火) 15:46:34
んーこの記者もだけど
その取材対象の方も下品
案内してやるから金よこせなんてさ
+6
-47
-
127. 匿名 2016/05/03(火) 15:46:35
フリーだろうが、記事書いて報酬得るわけでしょ?
報酬得る為に、かかる経費にお金を出すのは当然じゃないの?自分から取材申し込んだならなおさら。
他の職種に例えるなら
取材元➡️原材料
交通費等➡️光熱費等
とかさ。
+53
-4
-
128. 匿名 2016/05/03(火) 15:46:54
福島の人は名誉毀損でコイツから慰謝料とるべき+55
-4
-
129. 匿名 2016/05/03(火) 15:47:01
逆の立場だったらもっと高額請求するくせに。+62
-3
-
130. 匿名 2016/05/03(火) 15:47:17
日常生活の2時間を、どうして会ったこともないあんたなんかに使わなければならないの?
やって来て名刺出して、インタビューしたら答えてくれるとでも思っているのかなあ?
この人の取材方法に問題あり。10回ぐらい行ったんですかね。最初は時候の挨拶からはじまり、相手にこの人なら私たちの問題をわかってくれるとなって話してくれるんじゃないんですかね?そんな時、人はお金なんて取りませんよ。+55
-3
-
131. 匿名 2016/05/03(火) 15:47:29
バカッター+20
-3
-
132. 匿名 2016/05/03(火) 15:47:40
自分がタダで取材出来なくてキレているのに、質問者にタダで教えるか!とキレる。
精神異常者。+125
-2
-
133. 匿名 2016/05/03(火) 15:48:32
今まで無償で取材を受けてた人が1万円を要求したのも、この記者の厚かましさにとうとう堪忍袋の緒が切れて…ってことかもよ+119
-2
-
134. 匿名 2016/05/03(火) 15:49:37
カッコつけて早期退職なんてしちゃったのに、スクープ無くて、お金も入らなかったんでしょ
取材する方って、何でしてやってるって態度なのかしら?
この人、既婚者?
+55
-2
-
135. 匿名 2016/05/03(火) 15:50:01
さすが元朝日ですね(棒)+36
-3
-
136. 匿名 2016/05/03(火) 15:51:09
タカリはお前だ+55
-2
-
137. 匿名 2016/05/03(火) 15:51:38
まぁ、今も昔も朝日の記者のレベルはこんなもん。+34
-4
-
138. 匿名 2016/05/03(火) 15:52:39
マスゴミは一万円すらケチるんだね…呆+31
-3
-
139. 匿名 2016/05/03(火) 15:53:05
目付きがキ○ガイ+34
-4
-
140. 匿名 2016/05/03(火) 15:53:12
なんか干からびたカエルみたいな風貌
+28
-3
-
141. 匿名 2016/05/03(火) 15:53:19
ボランティア記者って何なの?
都合いい言葉ね
一万もお金を取られたから怒ってるの?
あなたの為に、何で大事な時間を無償で提供しなくちゃならないの?
+93
-2
-
142. 匿名 2016/05/03(火) 15:54:21
某○○リサーチなんかも電話一本で他人の情報を入手して他所に売っている。
他所から金貰うのに情報源からはタダっておかしいよね。+34
-2
-
143. 匿名 2016/05/03(火) 15:57:03
タダで案内してもらってその記事で金をもらうのはおかしい。それを自ら、それがふつうだしそうして今までやってきたとバラして頭が悪すぎ。滑稽。+32
-3
-
144. 匿名 2016/05/03(火) 15:57:20
金くれってわざわざ言わせるなよ。被災してて辛い時にお金貰わないで何のために協力するの?+49
-2
-
145. 匿名 2016/05/03(火) 15:58:32
やはりマスコミはばかばかり+31
-3
-
146. 匿名 2016/05/03(火) 15:58:40
だって朝日だもの+21
-4
-
147. 匿名 2016/05/03(火) 16:00:06
払うの嫌だったら協力求めなきゃいいだけ。+45
-2
-
148. 匿名 2016/05/03(火) 16:01:19
前もどっかで書いたけど、勘違いした報道者()って、
みんな変な具合に目と眉がつり上がってる。
・ドローン少年ノエル
・みのもんた
・ミヤネ
・芸能リポーター各人
眉がやたら上がって目との間が開いて、かつ、目も釣り上がって突っ張った感じ。
人のアラ探しや馬鹿にする時なりやすい表情。
で、こいつら全員それが固定されちゃってる。+55
-2
-
149. 匿名 2016/05/03(火) 16:02:23
納得いかないなら断ればいいのにね+9
-2
-
150. 匿名 2016/05/03(火) 16:06:01
+82
-3
-
151. 匿名 2016/05/03(火) 16:07:38
ボランティア取材者って何よ?+47
-2
-
152. 匿名 2016/05/03(火) 16:07:56
この記者ボランティアの意味分かってない+39
-2
-
153. 匿名 2016/05/03(火) 16:09:55
「フクシマ取材」って福島をカタカナで書いているところからして、取材対象をメシとプライドの種としか見ていないのがよくわかる。
自分にとっては戦場や事故現場でも、取材相手にとっては生まれ育った地元なんだけど、そんなこと考えたこともないんだろうな。+84
-2
-
154. 匿名 2016/05/03(火) 16:11:54
傲慢で自分達が特権持ってると勘違いしている事こそ、戦後ずっと変わってないのにさ+76
-2
-
155. 匿名 2016/05/03(火) 16:12:02
どんな商売でも金を儲けるには「元手」ってもんがかかるんだよ。小売業には仕入れ原価、製造業には製造原価、ジャーナリストには取材費用、その他店舗や工場の家賃、水道光熱費、人件費などなど・・・。
ダダで仕入れた情報で書いた記事を売って儲けようなんて甘いの!+32
-3
-
156. 匿名 2016/05/03(火) 16:14:51
過去に何度かお世話になってた人から取材費請求されたってことは、
つまりその程度の信頼関係しか築き上げられてなかったってことじゃんね。
いい加減な取材してたツケでしょ。+96
-2
-
157. 匿名 2016/05/03(火) 16:15:32
フリーという名の無職だから払えないのかな?+29
-2
-
158. 匿名 2016/05/03(火) 16:16:55
場所がFだから、新聞記者がAだからとか抜きにしたら、この話はちょっとね。
取材する仕事してたけど、先方からお金要求される事はまずなかった+4
-23
-
159. 匿名 2016/05/03(火) 16:20:26
なんでフリーのジャーナリストってこんなに文化人きどりの偉そうな人が多いんだろう。
普段偉そうなこと言って読者には強気だけどヤバそうな話題には「おまえ、圧力に屈しただろ」っていうのがバレバレなくらいだんまり決め込むよね、こういう人たちって。
がるちゃんて結構いろんな職業の人いるから、ライターやってたり知り合いにそういう関係の仕事してる人いたら教えてほしいわ。+47
-2
-
160. 匿名 2016/05/03(火) 16:21:15
>>158
抜きにして語るべきことじゃないのもわからないのか。
取材する側の程度の低さが垣間見えたわ。+20
-5
-
161. 匿名 2016/05/03(火) 16:21:54
人に案内させるのに対価を支払わないって、さすが朝日新聞の関係者だね。
私なら一万程度金払うって言われても、朝日なら御断りだw
良い人じゃん、もったいない。+18
-5
-
162. 匿名 2016/05/03(火) 16:24:06
>>158
なんで急に金銭を要求したかが問題よね。
被災者が欲を出したか、もう来てほしくないから「金銭をふっかければもう来なくなるだろう」っていう計算で要求したかによって話は違ってくる。+43
-3
-
163. 匿名 2016/05/03(火) 16:25:10
>>156
善意でやってあげてたけど、何度も来るんでたまには払ってくれよって事じゃない?
それまでの分込みなら一万とか格安だしね。
人の時間奪って自分は利益あげてるのに、協力者は完全な無償ボランティアとか厚かましすぎて日本人なのか疑うレベルw+60
-2
-
164. 匿名 2016/05/03(火) 16:27:56
+11
-2
-
165. 匿名 2016/05/03(火) 16:29:14
というかボランティア取材者ってなんだよ
そこにはその人がいないと許可証がなくて立ち入れないのなら、その人に案内してもらうことになるわけで、その人の時間を自分の取材に割いてもらってるのだから何かしら払うのは当然では?
それともただで自分のために時間を使い働くのがあたりまえだという認識ってこと?
+54
-3
-
166. 匿名 2016/05/03(火) 16:29:14
朝日の人間ってなぜかTwitterやってる奴多い
しかも謎の上から目線
KYとか慰安婦ねつ造とかいろいろやらかした朝日の名前で仕事するの、ほんと恥ずかしくないのかなぁ
あとテレ朝によく出てたアフロの反原発おばさん記者
自宅で電気使いたくないからってカフェをはしごして仕事してますとか、
ほんとズレてる
こんなのしかいないの?朝日って+64
-4
-
167. 匿名 2016/05/03(火) 16:31:26
情報だって無料じゃないんだよ
その人がいないと立ち入れないのなら、その人にお願いするしかないわけで。
法外な金銭を要求したのなら問題だけど、時間を割いてもらってるのに無料なのが当然みたいな態度は感じ悪いどころじゃない。+19
-3
-
168. 匿名 2016/05/03(火) 16:31:40
地方に住んでる人はあるあるかもしれないけど、田舎って、何かを貰ったとかしてもらったら必ずお礼の品を渡すってのが当たり前なんだよね。畑で余った野菜を貰っただけでもたまには菓子折りとかお酒とか持ってお礼するの。
もちろんあげる方はお礼して欲しいなんて思ってないんだけど、それをしないと人間関係のバランスが微妙におかしくなってくる。「礼儀を知らない人なのかな?」って感じで。
この被災者は善意で今まで無償で取材に協力していたけど、協力費どころか菓子折りすらないから、ただ利用されてるだけっていう感覚に囚われちゃったのかもしれない・・・・と、骨の髄まで田舎者の私が考察してみる。+54
-2
-
169. 匿名 2016/05/03(火) 16:33:35
百田だけはやめて。テレビ初放映!『永遠の0』に元特攻要員が危機感表明!「この映画を観て多くの人が感動するのは恐い」|LITERA/リテラlite-ra.comメロドラマに騙されるな(映画『永遠の0』公式ページより) 今夜、映画『永遠の0』が『金曜ロードショー』(日本テレビ系)で地上波初放送される。日本アカデミー賞受賞作ということもあり、なんとなく観てみよう、と思っている人もいるかもしれない。だが、その前...
+12
-8
-
170. 匿名 2016/05/03(火) 16:34:19
朝日に限らずジャーナリストは皆こんなもの。
自分たちの尊い仕事には誰もが無償で喜んで協力するのが当然と思っている。+19
-4
-
171. 匿名 2016/05/03(火) 16:42:01
攻撃的なジャーナリストだね
日頃の平和主義の建前はどこへいったのか+11
-2
-
172. 匿名 2016/05/03(火) 16:42:16
てか、これすごいブーメランじゃね?
被災者からすりゃ、あんただって見ず知らずの人でしかないやん。
取材される側からしたらボランティア記者かどうかなんてどーでもいいし、
関係ないことやんか。+93
-3
-
173. 匿名 2016/05/03(火) 16:43:16
ジャーナリストの端くれなら何故、突然金銭を要求するようになったか聞いてみたんでしょ?なんて答えたの?
それも込みでツイートしないと卑怯だよ。聞かなかったのならジャーナリストとしては無能だよ。+45
-3
-
174. 匿名 2016/05/03(火) 16:43:33
でもこいつはその取材で給料もらうんだろ?経費ゼロでピンハネしたいんか?+15
-5
-
175. 匿名 2016/05/03(火) 16:43:56
烏賀陽弘道ってさ、津波で両親と子供を失った被災者が飾った慰霊のイルミネーションを偽善と言い放ってケンカした人だよね
福島では悪評が知れ渡っているんじゃないかな
+78
-2
-
176. 匿名 2016/05/03(火) 16:45:38
テレビの取材で1日さいた事あったけど、謝礼なんて1円もないどころか、資料として持ってった物も返してくれないよ+30
-0
-
177. 匿名 2016/05/03(火) 16:46:22
安倍ちゃんに、愛国自民と日本会議の先生たちに誇りと自尊心を取り戻していただくために、
愛国保守政権が思い通りの政策をできる日本をとりもどすために
ゼッタイ実現させなければならない原発再稼働を阻止しようと必死な反日ブサヨミンス共。
こいつらを反日認定し、ジャーナリスト共の息の根を止めること。
安倍ちゃんと愛国自民と日本会議の先生たちが思い通りの日本を創るサポートをすることは私たち愛国民に与えられた誇りある使命!!+4
-13
-
178. 匿名 2016/05/03(火) 16:48:15
>>175
これだね。
被災地で暴言? 元朝日新聞記者の烏賀陽弘道さん、福島の被災地にて取材で暴行を受けたとツイートするも当事者に反論される | ガジェット通信getnews.jp6月25日、元朝日新聞記者の烏賀陽弘道さんが、福島県の被災地に行って暴行を受けていると『Twitter』にて語る。福島県南相馬市の津波被災地(海岸部)に行くたびに、身の危険を感じます。公道で写真を撮...
どんだけ頭おかしい人か、これ読んだだけでもわかる。
+82
-3
-
179. 匿名 2016/05/03(火) 16:49:11
見ず知らずの人に聞けばなんでもタダで教えて貰えると思ってるクズかな?+23
-4
-
180. 匿名 2016/05/03(火) 16:51:38
炎上させなきゃ見向きもされない程度のジャーナリストって事でしょ。
50過ぎてるのに中二病こじらせてる感じ。+40
-2
-
181. 匿名 2016/05/03(火) 16:54:20
>>177
文体いつも同じだね
ちょっとひねってみなよ
+9
-3
-
182. 匿名 2016/05/03(火) 16:54:51
この記者は汚染され封鎖された地域を通る許可証があったとして2時間もタダで案内するの?
そこまでは徒歩では行けないよね?車のガソリンとかのお金も要求せずに行ってくれるの?
反対の立場の事を考えて行動出来ないなら記者向いてないって思う+14
-2
-
183. 匿名 2016/05/03(火) 16:57:57
【ニコ生放送中】朝日新聞に日本人の抗議デモが行われてるよ!
このおっさんもカウンターに参加してそう
デモ隊に「帰れー帰れー」とダミ声でカウンターしてる人達って、日本人かどうかも怪しい
赤報隊の意志を継げ!朝日新聞糾弾デモin 帝都赤報隊の意志を継げ!朝日新聞糾弾デモin 帝都 - 2016/05/03 16:00開始 - ニコニコ生放送live.nicovideo.jp朝日新聞襲撃義挙顕彰!反日分子と占領憲法に死を!朝日新聞糾弾デモ!反日在日売日朝
+10
-3
-
184. 匿名 2016/05/03(火) 16:58:09
新聞のように公共性の高い取材してる媒体は、ほとんど取材費が発生しないと思う
でも、この場合は危険なゾーンに立ち入らせてほしいわけだから、取材費じゃなくてガイド費になるかな
それに「絶対払わない」っていうのは単にマスコミ側の常識だから、相手が要求したらそれは文句を言うところじゃないと思う
貴重な時間、タダで協力し続けてきっと迷惑だったんじゃないかな
ウガヤは言葉遣いや日頃のツイートからしてもマトモじゃないしね
ただ、ウガヤにツイッターで噛み付いてる人が無知なのも事実かもしれない
通常、取材費を要求するのは当然ではないし、払わないのがハイエナでもない+8
-3
-
185. 匿名 2016/05/03(火) 16:58:23
汚染地域のガイドで2時間で1万円って安くない?もっと取っても怒られないでしょ!
これで高いっていくらなら出せるの?+16
-3
-
186. 匿名 2016/05/03(火) 16:58:35
マイナスが1ずつ付いて行ってるね。
どんな感覚の持ち主なんだか。+30
-3
-
187. 匿名 2016/05/03(火) 16:59:20
マスゴミを作り出すのはゴミ記者だね、やっぱり+19
-3
-
188. 匿名 2016/05/03(火) 17:00:59
セサミストリートはこいつ訴えるべき+43
-2
-
189. 匿名 2016/05/03(火) 17:01:26
さっきからすべてのコメントにもれなくマイナス押してるのは烏賀陽さんご本人ですか?+41
-2
-
190. 匿名 2016/05/03(火) 17:02:39
>>185
タダが1番。つーかタダじゃないのかよ!って言ってるから払いたくないんだと思う
それか福島県の最低賃金は705円らしいからそのくらいにしろとか…?+3
-3
-
191. 匿名 2016/05/03(火) 17:03:26
相手に寄り添ってないから、商売だと思われてるから、
取材費を要求されたんじゃない?
ほんとにボランティアで何かしてくれる人と思ったら
相手だってお金とらないっしょ…+50
-2
-
192. 匿名 2016/05/03(火) 17:04:36
こうやって、記者は風評被害をもたらす様な記事を書いて住民に多大な迷惑掛けても知らんぷりで自分達だけ儲けるくせに、取材費は「払うわけない」とか、ふざけてるにも程がある。お前が被災してみろ。お前が正当化してるマスゴミがどんなに憎い存在かきっと理解出来るよ。+19
-4
-
193. 匿名 2016/05/03(火) 17:04:53
ボランティア取材者の意味がどう考えてもわからない。
奉仕活動の取材???
ただで現場の現状を情報発信してやるんだから無償で協力しろよってスタンス?
こいつが掻き集めた情報がチリと積もれば、専門家ぶってコラムの執筆をしたりコメンテーター気取りも出来て、執筆料や出演料へと繫がっていくわけだよね。自身で書籍出版すれば印税も狙えるわけでしょ。
コイツは結局、ボランティアという言葉で曖昧に正当化して、読者から寄付金出させて現場では無償取材で情報を得て、自分は一銭もかけずに金儲けへと結びつけようとしてるだけだろ。
コイツのいうボランティアの意味って誰に対しての奉仕なんだよ???????
胡散臭いだけだよ。
+32
-2
-
194. 匿名 2016/05/03(火) 17:05:20
>>172
ほんとだね
自分だって福島の人からタダで情報もらえるって思ってたくせにね+40
-2
-
195. 匿名 2016/05/03(火) 17:07:46
こういう記者時々いるよね
しかも結構な割合でFacebookやTwitterしてて正当な理由でも相手が悪いって怒るおっさん記者
女もいるけどよく記者やってられるな。記者に必要なものは中立性だよ
どっちの味方もせずに淡々とした記事が良いの。お前の主観なんかいらんわ+43
-2
-
196. 匿名 2016/05/03(火) 17:08:56
>>177
日本人のフリはもういいです。
あっちの国の人特有の文章だからバレバレ。恥かくだけだからさっさと祖国にお帰り。+27
-1
-
197. 匿名 2016/05/03(火) 17:11:05
福島の人も震災の後もこういう迷惑な奴が来ていろいろ荒らしていくんだから本当に可哀想だわ
熊本もしばらくはこんな感じなんだろうね+30
-2
-
198. 匿名 2016/05/03(火) 17:12:53
+28
-6
-
199. 匿名 2016/05/03(火) 17:13:48
どうでも良いけどなんで本名アカウントなのに顔晒さないでカエルの画像アイコンなの?
他の記者やってる人って本名アカウントだったら自分の画像出してる人がほとんどじゃん
なんかやましい事でもあんの?+30
-2
-
200. 匿名 2016/05/03(火) 17:14:05
マスコミが殺到してから金銭を求めるようになったって言ってるけど、それって悪い事だとは思わない。もし私がインタビューされる側だとして、初めは行為で質問に答えると思う。でも、こいつはインタビューに答えるって広まってマスコミが殺到したら、同じような質問されるのに別々にインタビュー撮りたいって言われたら時間もすごく取られるし、ストレスもたまるし、お金くらい欲しくなるよ。ネットで聞けば答えを聞けると思ってるど素人ってバカにするくせに、こいつはお金も払わずに会いに行きさえすれば答えがもらえると思ってるバカ。+31
-3
-
201. 匿名 2016/05/03(火) 17:16:32
>>178
何なのこの人?
誰もあなたの取材から情報なんて求めてないから、身の危険感じたり金払うの嫌なら被災地行くなよ。取材されること自体苦痛に感じる人だっているんだよ。ただでさえ大変な思いしてる人に余計な負担かけるなよ。+41
-3
-
202. 匿名 2016/05/03(火) 17:18:08
軽く質問したらその後でお金を求められた訳ではなく、案内するからお金をくれって前もって要求してるんだから文句言うなら断ればよかったじゃん。結局払ってるんだから、お金を払っても得たい情報だった訳でしょ。自分は無料で得た情報を新聞や雑誌に売ってお金をもらおうとしてるくせに。+37
-4
-
203. 匿名 2016/05/03(火) 17:22:56
全てが特大ブーメランw+42
-2
-
204. 匿名 2016/05/03(火) 17:33:27
会社に属してる記者は取材費会社からでるけど
僕みたいな(勝手にやめて)フリーのボランティア記者からもとるなんてひどい
とかいっても
受けるほうからしたら、どこだろうが一緒じゃないの?+61
-2
-
205. 匿名 2016/05/03(火) 17:34:10
べつに仕事として依頼というなら
やるよというなら交渉次第じゃ無いの?
無償報酬する義理はないんだし
+17
-3
-
206. 匿名 2016/05/03(火) 17:36:28
>>178
リンク先読んでるだけでゲンナリする
頭おかしいわ+22
-2
-
207. 匿名 2016/05/03(火) 17:41:02
さすが反日バカヒ
バカヒを読むと馬鹿になるって本当だね
バカヒ社員は恥を知れ+23
-4
-
208. 匿名 2016/05/03(火) 17:41:08
骨の髄までアカヒ+11
-3
-
209. 匿名 2016/05/03(火) 17:41:53
一万位でガタガタ言うな河原コジキマスゴミの分際で
+14
-3
-
210. 匿名 2016/05/03(火) 17:44:03
まずさ、『色々案内させてもらいたいのでお願いできますか?一応謝礼の方もお出ししますので』
位でいいんじゃない?
人の時間を他人が奪うってことはそれなりの対価を払うのは当たり前だと思うけど
友達や親戚じゃあるまいし+50
-3
-
211. 匿名 2016/05/03(火) 17:46:30
アサヒるの時からまったく進歩してない。相変わらず逆ギレばっかしてるんだね+12
-3
-
212. 匿名 2016/05/03(火) 17:50:10
1万くらい払って、あげてほしい・・
今も、住めない地区の人だし・・
お金は、あった方が良い・・
てか、それを記事にしてお金もらってる記者がそれを言ったらダメでしょ・・
自分もボランティアで記者してるならまだしも・・+36
-3
-
213. 匿名 2016/05/03(火) 17:50:23
アカヒ駆除、護れ我らの愛国自民!
ミンス駆除、急げ我らの愛国認定!!+4
-4
-
214. 匿名 2016/05/03(火) 17:50:54
亡くなった人に対してこの言いぐさ。
記者としての言葉遣いもそうだけど、人としてクズだと思う。+79
-1
-
215. 匿名 2016/05/03(火) 17:52:46
まず、ボランティア取材者ってなんですか?
タダで記事配信してくれるってこと?
自分が書いた記事に金とらないの?
あんた何で飯食ってんの?+32
-2
-
216. 匿名 2016/05/03(火) 17:53:20
>>214
ドン引き+84
-1
-
217. 匿名 2016/05/03(火) 17:53:25
何度も取材されて疲れたのでしょう。
善意なら幾らでも取材依頼来るから牽制としてお金の要求をしたとは考えられませんか?
この方は偏差値だけ高い人ですか?
厄介ですよね…+27
-2
-
218. 匿名 2016/05/03(火) 17:54:45
やたら、マイナスついてるけどなんだろ+27
-3
-
219. 匿名 2016/05/03(火) 17:55:30
>>214
死者に鞭打つって・・・+60
-1
-
220. 匿名 2016/05/03(火) 17:59:13
この人はしょーもない人だけど、たとえば事件取材とかで謝礼なんか支払ったと事件が起きた地元で噂になると、オレもなんか喋って金もらお!なモラルない人がホントにワーッとくるんだよ。そんなふうにガセばかりで事実が究明できにくい状況を作っちゃうので原則謝礼なしでも協力してくれる人にのみ取材するのが報道の基本姿勢。この人はクズだけど。+28
-2
-
221. 匿名 2016/05/03(火) 18:03:18
+30
-2
-
222. 匿名 2016/05/03(火) 18:03:18
ねちねちして気持ち悪い人だね
元朝日記者ってのはわかったけど今は何してるの?+44
-2
-
223. 匿名 2016/05/03(火) 18:03:29
>>178のさらにリンク先のtogetterをザッと読んだけど
やたら「自腹」を強調してるんだな
フリーとはいえ取材するのが仕事ならそれは必要経費ではないのか
招待されて顎足代を出してもらうのが正しい記者とでも思ってるんだろうか+40
-1
-
224. 匿名 2016/05/03(火) 18:03:56
この人が言ってる「ボランティア記者」って何なんだろう?
記事書いて新聞社とか出版社に提出して、お金は貰ってないってこと?
そんなわけないよね。
魚屋さんが市場で魚を仕入れるのにお金払うのと同じで、記者がネタ仕入れるのにお金払うことに何で怒るんだろう?+30
-2
-
225. 匿名 2016/05/03(火) 18:04:32
震災後福島にはこんな奴ばかり来る
だから、たまに善意で来てくれる人がいると涙が出る+40
-2
-
226. 匿名 2016/05/03(火) 18:08:29
>>214
他のジャーナリストからしたらお前がジャーナリストなどと名乗るのが迷惑だろ+43
-1
-
227. 匿名 2016/05/03(火) 18:09:26
>>218
御本人が降臨中なんじゃない?+30
-2
-
228. 匿名 2016/05/03(火) 18:09:31
この記者と朝日がクズなのは事実として。
普通の感覚で言うと、時間割いて協力してもらってタダですませようなんて、と思うかもしれないけど、報道取材で金銭授受があったら、そっちのほうが報道倫理上、問題なことなんですよ。それはわかった上でこの記者のクズぶりを語りましょう!+30
-5
-
229. 匿名 2016/05/03(火) 18:09:53
結局さ、被災者は大人しく自分の食い物になるべきだと思ってたのに
そうじゃないから怒ってるんだろうね
典型的なジャーナリスト様
お前の価値はお前じゃなくて周りが決めるんだよ
そんな簡単なことも分からないのか+20
-2
-
230. 匿名 2016/05/03(火) 18:11:54
こいつ絶対サイコパスだと思う+36
-2
-
231. 匿名 2016/05/03(火) 18:19:02
今まで要求されなかった謝礼を要求されたってことはさ、どういうことか少しは考えたら良いのに。
こいつまたキタ…と嫌がられてるんじゃないの?毎回毎回勘弁してくれよ、こっちも暇じゃないんだけど!と怒らせてるんじゃないの?
いるよねー、人の善意を散々利用して、断られた途端に恨む奴。そして火病発作起こしてツイッターで叩いてくるとかサイアク。+38
-1
-
232. 匿名 2016/05/03(火) 18:27:44
つまりは「もう来んな!」と言われたんだよ。
それに気がつけ&何故そうなったか理由を考えなよ。
京大まで出た教養()溢れる頭脳でさ。
熊本地震でも言われてるけど、
この人みたいな上から目線ジャーナリスト様にウンザリしてるんだよ。+62
-1
-
233. 匿名 2016/05/03(火) 18:31:56
こういうやつがいるから普通の記者やちゃんとしてる記者もまとめてマスゴミ扱いされるんだよ!
フリーの記者に知り合いいるけどちゃんと記事書いて得たお金から謝礼払ってるって言ってたし、そういう人だって普通にいる!こんな人ばっかじゃないよ!+16
-2
-
234. 匿名 2016/05/03(火) 18:32:06
タダで案内させてタダで取材して、それで自分は金儲けすると。図々しいにも程がある。人様の時間を使ったんだから対価は払うべき。+16
-2
-
235. 匿名 2016/05/03(火) 18:39:18
仕事に協力してもらうのに対価を払わないってどういうこと。
旅行のガイドに案内させてなんで金を払わないといけないのかと言ってるのと一緒。
弁護士に法的知識の協力を求めて何で金を払わないといけないのかと言ってるのと一緒。+13
-2
-
236. 匿名 2016/05/03(火) 18:46:03
朝日新聞が全て悪い。
全ての責任は朝日新聞にある。
朝日新聞は土下座謝罪しろ!
嫌なら廃業しろ。+7
-8
-
237. 匿名 2016/05/03(火) 18:46:18
思ったんだけど、仮に取材協力費を払うのが普通ってスタンスになっちゃうと、お金目当てに取材者が望んでるような証言や発言をする人って出てきちゃうんじゃないの?そうなってくると、お金を弾めば弾むほど取材者の意図に沿った情報が取れるみたいになったり、取材協力者の方も、より取材者の興味を引くような情報に脚色したりっていう問題も出てくると思うんだけど。
謝礼としての取材協力費ってさ、例えば、バラエティーとか販促目的のファッション情報やグルメ情報旅情報なんかの取材ではいいと思うんだよね。例えばバラエティーなら、やらせやなんかで問題になることはあっても、問題がその番組内の範囲を超えることってないし、他の旅番組やグルメ番組やなんかも、そもそも商業目的・宣伝目的って視聴者や読者も分かってるから、取材協力費っていう名目の謝礼金の授受があることで取材者や取材対象の利益を優先した情報になったとしても、情報の受け手側にも販促目的っていう前提がわかってるからいいと思うんだよね。
でもさ、報道に関してはそうはいかないから、難しいんじゃないかな。
例えば、取材するに当たって取材者に負担させた純粋な経費(交通費とか食費とか)を支払うっていう意味での協力費っていうのは払われてもいいと思うけど、「取材に応じてもらいました」っていう謝礼の意味でお金を払っちゃうと、その取材の真偽ってどこまで保証されるのかなって、疑問なんだけど。
報道はどこまでも客観的事実にのみ忠実であるべきで、客観的事実を獲得し、それをそのまま世間に周知させることが役割であり使命であり、それこそが報道の利益なんだから、その他のどんな利益のためにも取材したり取材されたりっていうのは許されない世界なんじゃないかな。それに、取材する問題が大きければ大きいほど、人一人の人生ばかりか、国や全世界の未来までも左右するからこそ、取材した情報源の信憑性って何よりも重要になってくると思うんだよね。
取材する人も取材される人もお金の為じゃなく取材し取材されるからこそ、それが本当の事実として信用するに足る情報源になるんだと思うけどな。世の中の歪に真摯に向き合い問題提起する報道に関わるなら、取材する方もされる方もどっちにも、そいういう気概とか覚悟とか譲れない拘りとかがないとダメだと思うけどね。
単に、1万や2万の謝礼なんか払ったらいいじゃんって話じゃないと思うよ。+7
-32
-
238. 匿名 2016/05/03(火) 18:46:19
>>228
金銭の授受が、なんで報道倫理上問題なの?
日経とか週刊ダイヤモンドとか、社長さんアゲの御用記事を掲載して、お金もらってない?
それと同じでしょ+17
-3
-
239. 匿名 2016/05/03(火) 18:46:23
社会人ならわかるだろう。
他人から知識と技術、経験を借りるには
お金がかかることが!
+10
-2
-
240. 匿名 2016/05/03(火) 18:47:29
>>237
長い。本人ですか?+45
-2
-
241. 匿名 2016/05/03(火) 18:48:41
熊本でも配給に並ぶ人を乞食みたいな扱いする人いるってコメント見たことあるけど、この人もそういう感じなんだろうね。
弱者を見下してる。
取材してあげてる、報道してあげてる、って感覚なんだろうね。
何様なんだろう。+36
-1
-
242. 匿名 2016/05/03(火) 18:50:45
記事の公平性を保つために謝礼を払わないというのはわかった。
だけど、これって取材する側の常識であって取材される側はそんなことわからない。
だったら理由を説明して「謝礼は払えない」と言えばいいだけの話なのに、なぜあそこまで悪意をもってツイートできるんだろう。+39
-1
-
243. 匿名 2016/05/03(火) 18:50:55
>>198
いや残念ながら報道記者のほとんどが書かれている通り傲慢な連中だというのは事実。+19
-1
-
244. 匿名 2016/05/03(火) 18:51:20
かっこ悪い男だな。+20
-1
-
245. 匿名 2016/05/03(火) 18:52:02
なんだか交渉下手。+8
-1
-
246. 匿名 2016/05/03(火) 18:52:19
>>237
例え話が意味不明な所も
本人そっくりw
がるちゃん民は、もっと短文。
+32
-1
-
247. 匿名 2016/05/03(火) 18:58:40
やんわり追い返されてるのに、こいつどんだけKYなのよ。
ツイッターの乱闘を見ても脳障害だなーとしか思えない。アスペネラー丸出しな文体キモイ。+28
-2
-
248. 匿名 2016/05/03(火) 18:59:35
今更だけどTwitterをバカ発見器って言った人は天才だね。
本当に馬鹿だと自ら発信していくってよくわかった。+29
-1
-
249. 匿名 2016/05/03(火) 19:06:04
『ボランティア取材者』
気持ち悪い言葉。もし誰かが傷ついてても自分の仕事を素晴らしいものだって信じて疑わない人なんだろうな。
取材費用を求めるのもまあ当たり前というかその人の勝手。そんなに腹が立つなら断ればいいだけのこと。+23
-1
-
250. 匿名 2016/05/03(火) 19:10:26
取材対象者が金銭要求してきたらまさに「プロ」じゃん。
「プロ」証言者
「プロ」目撃者
「プロ」被害者
・・・これが成り立っちゃったら怖いでしょ。どう考えても。
ところで、この福島のオジサンが観光業として案内人してるなら、そりゃそういう仕事してればいいけど、封鎖地区の通行許可証をチラつかせて擬似観光案内業みたいなことしてるのは問題ないのかね?
単純に疑問なんですけど。+5
-13
-
251. 匿名 2016/05/03(火) 19:14:28
文春で好きなママタレ、嫌いなママタレに
投票したら、コメントが誌上で使われた。
文春から、1万円の商品券のお礼が来た。
払えばいいのに。危険地域を案内するのに無償をあたりまえ
と思っている感覚がわからない。+55
-2
-
252. 匿名 2016/05/03(火) 19:15:26
烏賀陽でツイッターを検索すると
今まで起こしたトラブルが
たくさん見つかる。
笑われるか無視されている存在なんだとわかる+47
-1
-
253. 匿名 2016/05/03(火) 19:16:14
2時間も拘束され、しかも危険地区。
妥当な部類だと思うよ。
+42
-1
-
254. 匿名 2016/05/03(火) 19:19:14
地方の人が無償でニコニコ取材をするのは
大概、自分側にもメリットがあるからだよ。
地場産業とか、観光の宣伝になるとか…
良い想い出になるも含めて。
メリット無しの取材、拘束時間2時間、しかも危険地域だよw
ただでしろって???+54
-2
-
255. 匿名 2016/05/03(火) 19:22:21
仮に危険地域を無償で2時間案内してくれる人がいて
善意だとしても、ご本人に政治的な思惑がある可能性があるわけじゃない。
むしろ、対価を要求している人の方がスタンス的にニュートラル。+33
-2
-
256. 匿名 2016/05/03(火) 19:24:56
ボランティア取材者って意味が分からないんだけど。
この被災者の人が取材してくれって頼んだの?
自分の仕事の一貫だよね?その為に自腹を出してるだけでしょ?
時間を割いて何度も取材に協力してもらってるのにそれを当たり前と思って調子にのったんじゃないの(笑)
本来貴重なお話しありがとうございましたと包んでいいもんじゃない。+46
-1
-
257. 匿名 2016/05/03(火) 19:29:01
単にインタビューに答えるなら、まだしも
汚染されている地域を2時間も案内しなきゃいけないのに…+36
-1
-
258. 匿名 2016/05/03(火) 19:29:28
>>43 在日が多いからでしょ。+5
-2
-
259. 匿名 2016/05/03(火) 19:29:49
>>237
取材費払おうと払うまいと、嘘言うやつなら嘘つくものじゃん。
それを見極められるかどうかが取材記者の手腕でしょ。
お金が発生しないから正しい情報だ、なんて思い込み持ってるなら取材記者としては低能過ぎる。+32
-2
-
260. 匿名 2016/05/03(火) 19:33:46
>>237
3行くらいにまとめろよ+21
-4
-
261. 匿名 2016/05/03(火) 19:34:47
幼稚で粘着質ですぐキレて卑怯なんて本物のクズだなWWW
こいつのことだから横柄な態度で取材してたんだと思う。
何で急にお金を要求されたかも分からないなんて想像力も無いんだな+39
-1
-
262. 匿名 2016/05/03(火) 19:35:12
>>238
220.237さんが書いておられますね。報道の真実性を損なう環境を作ってしまうからです。経費はもちろんお支払いするべきと思いますよ。+8
-5
-
263. 匿名 2016/05/03(火) 19:36:07
こいつか
烏賀陽 弘道 (@hirougaya)さんはTwitterを利用していますmobile.twitter.com烏賀陽 弘道 (@hirougaya)さんはTwitterを利用していますログイン アカウント作成烏賀陽 弘道@hirougayatokyo,japan報道記者。フォトグラファー。インディペンデント記者。ベース弾き。ウエブサイト ugaya.org過去ツイート ttp://twilog.org/hirougaya 投げ銭の...
+6
-0
-
264. 匿名 2016/05/03(火) 19:36:21
烏賀陽 弘道 (@hirougaya)さんはTwitterを利用していますmobile.twitter.com烏賀陽 弘道 (@hirougaya)さんはTwitterを利用していますログイン アカウント作成烏賀陽 弘道@hirougayatokyo,japan報道記者。フォトグラファー。インディペンデント記者。ベース弾き。ウエブサイト ugaya.org過去ツイート ttp://twilog.org/hirougaya 投げ銭の...
+0
-1
-
265. 匿名 2016/05/03(火) 19:37:52
竹田圭吾さんのTwitterへの連続ツイート見てコイツはガチの異常者だと分かった。
+60
-3
-
266. 匿名 2016/05/03(火) 19:38:24
こんな人に取材されたくない
+37
-1
-
267. 匿名 2016/05/03(火) 19:38:41
烏賀陽弘道さんがしでかしたことを堀潤(@ 8bit_HORIJUN)さんその他の人に教えてあげるまとめ - Togetterまとめtogetter.com人間性が疑われるレベルなんで、この人と仕事するときは注意(つまらないことで喧嘩したら、多分延々と悪口を言われ続けるのは覚悟しといたほうがいい。だからみんな仕事しなくなってる)。・オリコン訴訟裁判で..
+15
-2
-
268. 匿名 2016/05/03(火) 19:39:44
>>260
代わりにまとめると、
取材対象者にお金支払いたくないのと、
情報の真贋見極められない・保証できない実績しかないダメ記者だから色々言い訳してみた♪
って事かな(笑)+20
-3
-
269. 匿名 2016/05/03(火) 19:40:00
たとえば、海外のジャナーリストから見ても
原発事故によって封鎖された土地を2時間案内して1万円なら妥当な金額じゃないの?+16
-2
-
270. 匿名 2016/05/03(火) 19:42:41
自分は正義のためにやっているだから
自分のために被災者は、時間と健康リスクを無償で差し出せって事でしょ。+21
-0
-
271. 匿名 2016/05/03(火) 19:45:55
私は、無償で取材される側だけど
「地域の祭りをヨロシク~♪」みたいな宣伝だからで
内心(ぶっちゃけ、しょぼいんだけでねぇ~)は、もちろん言わないしw
無償だからって、本心じゃないよ。+17
-1
-
272. 匿名 2016/05/03(火) 19:46:01
>>250
じゃあアマチュアの協力者を探せばいい
交渉するなり長い時間をかけて信頼関係を築くなりすればいい
それが「プロ」の記者でしょう
取材能力の低いアマチュア記者ならプロ被害者に金を払うしかないんじゃないの+20
-1
-
273. 匿名 2016/05/03(火) 19:47:49
この記者は明らかにおかしいけど、
>>104 みたいに、百田尚樹に夢中な情弱の方が
たちが悪い
>>104 は、まず、
「百田尚樹『殉愛』の真実」宝島社
を読んでみたら?
百田がいかにうさんくさい、最低の男かが分かるよ+17
-2
-
274. 匿名 2016/05/03(火) 19:52:35
百田尚樹なんて
本人が情報弱者すぎて気の毒なくらいw
あの、たかじんの後妻を天使だと思い込んでいたんでしょwww+20
-2
-
275. 匿名 2016/05/03(火) 19:55:18
日本一の情弱。+20
-3
-
276. 匿名 2016/05/03(火) 19:59:20
>>250
封鎖地区の通行証は、そこに自宅がある住民のためのものでしょ
住民でないなら、通行証を管理している行政なりに取材許可の申請して交付を受けるべき
おじさんも中々したたかかもしれないけれど、この元朝日記者もずうずうしいよ+20
-1
-
277. 匿名 2016/05/03(火) 20:03:10
こいつの過去の発言のまとめ見てきたけど、完全に病気。冗談抜きに。速やかに受診したほうがいいレベルだった。これは関わっちゃダメな人だわ。+33
-1
-
278. 匿名 2016/05/03(火) 20:06:06
私も20キロ圏内の被災者だけど、帰還困難区域に立ち入る為には、立ち入りゲートの日付を確認して、入る時の車種やナンバー、立ち入る人全員の年齢や連絡先まで書き出さなければならないし、滞在時間も4時間以内って決まってて、未だに手続きが面倒です。
毎回取材同行されたら迷惑だと思います。+44
-1
-
279. 匿名 2016/05/03(火) 20:10:00
>>262
お金は関係なくても
間違えた事をいう場合がありますよ
嘘嘘嘘って
本人が嘘をつくから
他人を信用できないんですね+14
-2
-
280. 匿名 2016/05/03(火) 20:14:34
朝日の記者なんて野次馬同然。ノエルと変わらん+14
-2
-
281. 匿名 2016/05/03(火) 20:17:48
20-30万の話かと思ったら1万。。。
情報得て記事にしてお金稼がせてもらい、ご飯食べさせてもらってんでしょ?+32
-3
-
282. 匿名 2016/05/03(火) 20:26:44
こいつのツィッターの語り口と、ノエルの語り口、何が違うかさっぱりわからない。
全く同じレベルに見える。
かたや10代の中二病拗らせ問題児、かたや50代のジャーナリスト()。
レベル低すぎだよ、全く。+21
-1
-
283. 匿名 2016/05/03(火) 20:27:08
情報がタダで手に入るって本当なのかな?
戦地に行って取材する人とかは、ガイドや現地の人にある程度金で交渉する場面があるのかと思ってたけど。+21
-2
-
284. 匿名 2016/05/03(火) 20:28:47
もうさ、この男の返し?反論?で程度が知れてるよね。ネット民にもたまにいるけど幼稚な中学生みたいな子供じみた返し方。
取材するにあたってお金だけじゃなく、配慮や経緯なんて払ったこと一度もないんだと思うよ。
取材できるのが当たり前、取材してやって当たり前みたいな感覚なんでしょ。反論されたら具体的な正論で返せないもんだからなんにつけ無知だ無知だって言う人いるよね〜
今まで金払わずにその人の事や周りを取材させてもらってたことをありがたいと思えよって。
たかる奴が出てくるって言うけど、タダで取材させてあげてたからお前みたいな図々しい記者が何度も何度も来るんじゃないの?って思うわ。
被災者にとったら、いったいいつまで取材されんのよって限界だったかもしれないじゃん。
私なら何度も何度も来てほしくないわ。
お金くれるなら取材させてあげてもいいけどねってなるわ。+20
-2
-
285. 匿名 2016/05/03(火) 20:32:55
>>281
その世界に入ると世間ずれした感覚の人っているよね
記者は世間や世界の情報を得てると自負があるから世間ずれや常識から外れてる事にも気づかず、自分が常識人だという過剰な自信が付くから余計に厄介
あくまでも、そいつだけの常識なのに
+15
-1
-
286. 匿名 2016/05/03(火) 20:37:13
たとえば…
アルカイダに取材協力費を払う×
アルカイダが潜伏する危険な部族地域を案内してくれる原住民に取材協力費を払う〇
だと思うんだ。
この被災者は取材対象者というより、取材をするために協力してくれる人なんだろうし。+24
-2
-
287. 匿名 2016/05/03(火) 20:41:52
一概に取材費払えと言えないし要求金額が大きすぎたら断るべきだと思う。
でも程度の問題で取材をさせてもらうという姿勢で、御飯おごったり、菓子折り渡したり、案内の手間賃渡したり、他人に何かをしてもらうときの対応をした上で仕事をするって大事だと思う。
二時間一万って危険を侵して案内してもらうなら高すぎることもないし、取材来るたびに見返りなく案内って嫌になるだろ。
横柄やつだし。
+11
-1
-
288. 匿名 2016/05/03(火) 20:42:52
>>267
うっわ…
烏賀陽弘道って男、モロネットにいる荒らしや煽りのコメント内容そっくりな返信してるー
いい歳こいた大人が発する言葉じゃないわ
まともな人は会話が成り立たないと思う
+31
-1
-
289. 匿名 2016/05/03(火) 20:48:46
初めて海外旅行行く時に日本語しゃべれる現地ガイドさん紹介してもらったけど3時間で4万円だった
イタリアの観光スポット案内してもらったけど海外旅行でもこんななんだから2時間で1万円は絶対安い+13
-2
-
290. 匿名 2016/05/03(火) 20:50:35
「報道の公平性を保つために、取材協力費は払いません」
と、偉そうに言う人いるけど、
取材協力者が書いてほしい記事は書かず、
自説にのっとった記事を書く記者なんてごまんといる
何を書かれるか分からないのに、新聞記者の取材受けるなんて、
今の時代、自殺行為だよ
昔と違って、書かれた記事は、ネット上に永遠に残る
嘘の記事を書かれても、記者側は、新聞上に、小さくお詫び記事を載せるだけ
新聞やテレビの取材は、出来上がったものを見せてくれない限り、
絶対受けちゃダメだよ
+21
-2
-
291. 匿名 2016/05/03(火) 20:51:21
>>287
確かにね、臨機応変というか、全部を一括りに決めてしまうんじゃなくて、ケースに沿ってお互いの合意の上で取材費なんかを払う払わないいくらだってのを決めればいいと思う。
だけど、この男はそもそも謙虚さもなく自分の立場をわかってなくていろんな面での意識も低く、ジャーナリスト以前に人として欠陥があるから、いきなり金を要求されたって感覚しかないんだろうね。
自分の愚かさや間違いに気づくのは難しそうだよこういう人って。+17
-1
-
292. 匿名 2016/05/03(火) 20:55:15
取材費発生してもしなくても公平さや真実なんて取材した人間や組織のさじ加減でどうにでもなるやん
そもそも、お金関係なくこの男にちゃんした取材やってちゃんとした記事を書く誠実さは見受けられない+16
-2
-
293. 匿名 2016/05/03(火) 20:55:22
ボランティア取材者?
は?こいつがボランティアだからって、周りにもボランティア精神を強要するって勝手過ぎるわ。
なんで他人をそこまで付き合わせる?
こいつまじ何なの?+19
-2
-
294. 匿名 2016/05/03(火) 20:58:00
お前がボランティアで取材するのは自由。だけど福島の人が取材費(?)として要求されたら払えよ。お前の考えを押し付けるな。その取材したのを何かで公開してお金取るんでしょ?+18
-2
-
295. 匿名 2016/05/03(火) 20:59:01
こういう自己中な考えだと、この件に限らず衝突しまくりの人生だろうね。
自分の思い通りにならないのはお前のせい!ってパターン。勝手にマイルールを押し付けてくんなって。+13
-1
-
296. 匿名 2016/05/03(火) 21:00:28
サイアクだね。
いい歳こいてジャイアニズム全開。さすが元朝日。教育が違うね。+20
-2
-
297. 匿名 2016/05/03(火) 21:02:55
素人は何も知らないのはそうかもしれないけど、狭い世界の暗黙の了解や常識なんて他所様からしたら知るかって話ですよ
ボールペンやタオルじゃご飯買えないし
その取材を元に記事を作ってお給料もらうんでしょ?
なんか自分を世界を救う正義のジャーナリスト!みたいに思ってるのかなぁ(笑)
この人は一般人を見下してるだけでそういう発言してるね
この内容は自分の協力あってのことだと協力者が思って、見返りを少しくらい要求するのは、業界人じゃないからこそ当然のように言うんじゃないですか。
ただ働きのメリットってなにw?
当事者の声なんてネット社会いくらでもころがってますし。ネタ買い取れっていうタレコミじゃないからこそ、手間暇代くれよってことでしょwそれが嫌なら他あたりなってことです+9
-1
-
298. 匿名 2016/05/03(火) 21:08:37
h ttps://twitter.com/hirougaya?lang=ja
結構追い詰められている。+5
-0
-
299. 匿名 2016/05/03(火) 21:14:45
なんだか乙武のイタリアンレストランの一件を思い出しました。
気に食わない対応をされると相手を攻撃せずにはいられない精神構造。
それにしても本人がカエルで、噛みついた人がナメクジって。
三すくみみたいですねww
ガルちゃんがヘビになってカエルをパクッと、っていうのも有りかもね。+23
-0
-
300. 匿名 2016/05/03(火) 21:21:41
そういや乙武も眉つり上がって、変な顔になっていってたな~、と思い出した。
胡散臭い人ってどうしてこうも同じ表情になってくんだろうね。+16
-1
-
301. 匿名 2016/05/03(火) 21:24:49
248. 匿名 2016/05/03(火) 18:59:35 [通報]
今更だけどTwitterをバカ発見器って言った人は天才だね。
本当に馬鹿だと自ら発信していくってよくわかった。
>これ、竹田圭吾さんが生放送で言ったのが最初だったのよ。+53
-3
-
302. 匿名 2016/05/03(火) 21:27:44
これ同じ人連投してない?変なトピ。+5
-7
-
303. 匿名 2016/05/03(火) 21:28:53
こういう人は2時間1000円でもグチグチ言いそうw+27
-2
-
304. 匿名 2016/05/03(火) 21:37:10
>>104
これ物語としての体をなしてないやん。
愛国ペースト本読まないネトウヨ向け童話も名乗れないレベルのただの散文だから誰も買わないし話題にもならないだけなのに人のせい。
本好きはこんなん読む訳ないでしょアホか。
宮沢賢治大先生を気どってるのがまた腹が立つ。パクるならもっと高レベルでパクれや!ほんま才能ない奴ほど大家をパクりたがる。
こいつの本買ってるの幸福の科学やら怪しい団体の組織買いww何がベストセラーwww+6
-4
-
305. 匿名 2016/05/03(火) 21:41:16
この記者はマスコミが特別だった時代でときが止まっているんだな。
今は誰もが自分で世界中に発信できる時代。貧乏マスコミなんて相手にする必要ない+25
-2
-
306. 匿名 2016/05/03(火) 21:51:56
自分はただで取材するのが当たり前って、自分のTweetと矛盾してないですか?+56
-2
-
307. 匿名 2016/05/03(火) 21:54:42
自分で選択してフリーランスになったんだよね。取材費を経費で落とせる人と比べても意味ないし取材対象者にはもっと関係ない事。認識甘いのは自分の方だろ。+41
-1
-
308. 匿名 2016/05/03(火) 21:55:05
この記者『身知らずの人でもネットで聞けばなんでも教えてもらえるという子どもっぽい甘えた感覚の持ち主~うんぬん』って怒ってるけど、えーっとこの記者も取材費払ってないじゃん苦笑
自虐的なブーメランギャグか、朝日新聞様が取材してやってんだ!って感じなんだろうね...愚か...+36
-1
-
309. 匿名 2016/05/03(火) 21:56:46
>>306
うわ、本当だわ。
盛大に矛盾してる!!
そして、恐ろしいほど巨大なブーメランを投げて、自分に突き刺さってるよね。+51
-1
-
310. 匿名 2016/05/03(火) 22:00:46
対価は実際払うか、受け取るかどうかの問題じゃなくて
「払わないものだから!」って、お礼の気持ちも無かったってことでしょ
今まで散々無料で世話になってきた人が、マスコミに殺到されて
1回無料取材を拒否したからってタカリ扱いしてするような奴だもの
「ボランティア取材者」って言葉に人間性が詰まっててキモい
フリーの矜持とか無いのかな。恥ずかしい+36
-1
-
311. 匿名 2016/05/03(火) 22:05:17
お金ないなら部屋から出ずネット情報だけ漁って記事書いとけばいいと思う。何でこの人にタダで協力しなきゃいけないのか全く理解出来ない。+23
-1
-
312. 匿名 2016/05/03(火) 22:06:31
取材してやってんだから協力して当然、って考えがなんかなぁ…+24
-1
-
313. 匿名 2016/05/03(火) 22:13:24
>>306
しかもまとめ記事見てきたけど、そのツイート反論してきた人への返しになってないというか的外れな内容だしね
話がかみ合わないみたいに言われてたわ
ダメだこりゃ+29
-1
-
314. 匿名 2016/05/03(火) 22:15:56
>>309
まさにネットで誰かに絡んだり煽ったりしてる荒らしのような語り口なんだよね
ブーメランな人ってガルちゃんでも多いじゃん
ブーメラン投げて突き刺さってる人って、自分でブーメラン投げた事も突き刺さってる事にも気づかないのが特徴
この男もまさにそれだよ+22
-1
-
315. 匿名 2016/05/03(火) 22:27:30
ジャーナリストがどうとか業界の常識とかを盾に素人に無知無知言ってるけど、ジャーナリスト関係なく、まともな人間なら感情的に素人相手に無知だバカだと罵らないで、無知な素人に対して正論で教えてあげるのが当たり前。
でも今回の場合はこの男に教える事は山ほどあっても教えられる事は何1つない。
無知だバカだと言う前に、お前が言う素人が知らないという物事を細かく教えてみろってんだよ。
普通は自分の意見に賛同を得なければ、わかってもらおうと説明するなり誤解を解くなり知らないであろうことを教えるなりするはず。
それを自分の意見を批判されて悔しくて感情的になって暴言で返してるあたり、たとえ自分が間違ってたとしても認める気もなく自分の意見に従わない奴は否応無しに否定するんだろうな。
反論してくる相手を攻撃できる言葉が出来るから、むしろ相手に無知であってほしいんだろ。
真実や正義なんてどうでもいいんだろうし。+19
-1
-
316. 匿名 2016/05/03(火) 22:30:44
今日開催された朝日新聞の労組集会に、シールズのメンバーがパネラーとして呼ばれてるw
どれだけ人材いないんだよー
そして自分らが反社会勢力とズブズブだって表明しちゃってるんだけど
CatNA @CatNewsAgency 7時間7時間前
朝日新聞労組集会
シールズ千葉『シールズの基本路線は、憲法の価値を守るとうこと。』
津田『国会前のコールはかなり過激だった』
千葉『あれは怒りの表明』
+19
-2
-
317. 匿名 2016/05/03(火) 22:33:20
ん?えーっと、超簡単に言うと
金のない自称ジャーナリストが取材費払ってって言われたから喚いてるでOK?+38
-1
-
318. 匿名 2016/05/03(火) 22:35:04
「ボクは敵をつくりたいとは決して思いませんが、この仕事をしていると人を批判することは避けられない。なので必然的に恨みを買ってしまうんです。でも同時に、助けてくれる人もできる。ボクは人をだましたり、利用したり、裏切ったりは絶対にしなかった。ひょっとしたらそのおかげで、土壇場に追い込まれようとも、孤独にならなかったのかもしれません」
ツイッターで罵倒しまくっていれば、人は離れていくけどね。35.8歳の時間・烏賀陽弘道:「朝日、オリコン、裁判所」ともあろうものが。 (1/7) - ITmedia ビジネスオンラインbizmakoto.jp40歳で、朝日新聞社を退職した烏賀陽弘道氏。その後はフリージャーナリストとして活躍してきたが、雑誌にコメントしただけで損害賠償を請求されることに。彼の人生を振り返るとともに、オリコンそして裁判所に“勝利”した男の声を記録した。
+28
-1
-
319. 匿名 2016/05/03(火) 22:36:48
>>316
すみません。
私は高1女子ですが、シールズっていうのは、よくテレビで見る「戦争反対」とか言って太鼓叩いたり、マイクパフォーマンスしてる人達ですか?
+26
-3
-
320. 匿名 2016/05/03(火) 22:38:15
記者に人としての魅力とか力量などがあれば結果変わるかもね(笑)
相手じゃなくあなた次第でしょ+19
-1
-
321. 匿名 2016/05/03(火) 22:44:00
>>318
まるで悪い事を批判するから悪い事した人から恨みを買うだけみたいな言い方だけど、実際あんなツイートしてたらまともな人間なら批判するし、間違った事を言ってないし悪い事してないのに罵倒された人からは確実に恨みを買うよね
あのツイッター見たら
こいつの言ってる事なんて信用できない
ああいう煽りのような返しをする人を助ける人間がいるのかな
いたとしたら口が上手いんだねこの男
あのツイートの語り口が本性でしょ
+22
-1
-
322. 匿名 2016/05/03(火) 22:48:35
一万円取られてgspしてる奴がニートを見下し吐き気がするって言うw
俺元朝日新聞記者。
今はフリーでやってるから一万円払えませんギャーギャー
俺ニート。
毎日無償で自宅警備してる。
お金は一切頂きません。
目糞鼻糞を笑う
ってこーゆーことw+28
-1
-
323. 匿名 2016/05/03(火) 22:48:49
この人が発した言葉、全部この人に返したら良いと思う。全部あんたのことじゃん。+28
-1
-
324. 匿名 2016/05/03(火) 22:49:21
ショックとかどの目線で何様のつもりで言ってんだよ
被災者をタカリ扱いしてよー
逆に無料で金稼ぎしに来てるお前がタカリだろうが
今まで散々行為に甘えてきて常識突きつけられたらショック〜そんな人だとは思わなかった〜ってアホか+28
-1
-
325. 匿名 2016/05/03(火) 22:51:32
>>318
はんっw
よく言うわ〜www+9
-1
-
326. 匿名 2016/05/03(火) 22:52:42
ボランティアと称して自分も取材するための金たかってるじゃんw
自分の生活費を稼ぐために取材して1万以上のネタで提供してるでしょ
1万くらいはらってやれよ、がせもなにも取材できないとこ案内させてるんだから入れただけでも感謝もんじゃん
+15
-1
-
327. 匿名 2016/05/03(火) 22:53:50
私TwitterやってないからTwitterのコメント内容見て一瞬、この男の言ってる言葉は誰かにこの男が言われてる言葉だと思ったらこの男が誰かに言ってる言葉だった。
自分の事自己紹介してるのかなこのジャーナリストさんは。+11
-3
-
328. 匿名 2016/05/03(火) 22:56:26
こいつの反論Twitter内容見て確信した。
この男絶対ネットで悪口三昧言って批判されたら煽りで返してる。+20
-1
-
329. 匿名 2016/05/03(火) 23:00:19
まず、ボランティアって押し付けるものじゃないんだけど…
ボランティアしてやってます意識が言動にも出てるんじゃないの?
今日テレビでやってたよ。迷惑ボランティアって。
何の為に来たのか、迷惑かけに来てるだけの押し売りボランティア。
基本ボランティアって仕事選べないし、自分のワガママ通らないのよ。
そんなんだったらいらないのよそんなボランティアは。
+17
-1
-
330. 匿名 2016/05/03(火) 23:03:37
まともなジャーナリストなら、Twitterで絡んでくる一般人にいちいちあんな暴言吐かないって。
ちょっと、触れてはいけない人だよ。+31
-1
-
331. 匿名 2016/05/03(火) 23:07:30
>>319
>>316です。
そうです、シールズ(Sealds)はよくマスコミに取り上げられてる「政治に目覚めた普通の若者達の集まり」という事になってますが、後ろに共産党はじめとした左翼がいます。
・普通の大学生達が全国紙に広告を出したり(数千万円もするので、普通に考えて無理)、全国のデモに参加している
・共産党の街宣車等を借りている
・デモの手際が異常に上手く、テレビに映らない参加者の大半は左翼のお年寄りや、在日朝鮮人(外国人は政治活動をしてはいけない)
・共産党の機関紙「しんぶん赤旗」で、毎日のようにシールズを絶賛
・在日朝鮮人達の団体「しばき隊(在日朝鮮人)」などとも仲良し
・しばき隊のメンバーの一人は、報道ステーションの解説者
ガルちゃんは事実元に書き込んでる人達もいますが、デマもよく書かれているので、御自分でも「シールズ デモ 共産党 民主党 しばき隊 在日 マスコミ」などでググってみるといいですよ。イメージで判断するのではなく、事実を確認する事がとても大切です。過去トピも覗いてみて下さいね。
とりあえず地上波のテレビや朝日新聞・毎日新聞などの記事は、疑ってかかったほうがいいですよ。+28
-5
-
332. 匿名 2016/05/03(火) 23:08:10
取材費払ってたらガセネタつかませるタカリが出てくるって言い分はわかるけど、今回の場合はガセも何も、嘘つけるような事じゃないしつく必要性もないじゃん
案内してくれる人がお金もらって嘘を付くメリットは?しかも、いつも無料で取材させてもらったり案内してもらってる人だよね?
こういうケースですらお金払わないって事は結局なんだかんだ言い訳してお金払いたくないだけじゃん
+15
-2
-
333. 匿名 2016/05/03(火) 23:08:28
>>331に貼り忘れ+19
-4
-
334. 匿名 2016/05/03(火) 23:19:17
別に取材に来てくれと言われたわけでもなく
勝手に取材に行っておいて金払えと言われたら文句を言うくせに
自分はただで得た情報で金儲け
ジャーナリストだの使命だの偉そうなこと言ってるけど発想は
ゴミ捨て場の空き缶盗もうとして注意されて逆切れする乞食と同じ
卑しく浅ましい考え
+18
-2
-
335. 匿名 2016/05/03(火) 23:36:34
シールズのほなみって女の子、公職選挙法に引っかかる事したって何かで見た。
下手すりゃ逮捕とか。+5
-4
-
336. 匿名 2016/05/03(火) 23:43:19
ネットで質問してタダで教えてもらうって自分も避難してるくせに自分はタダで教えろとは虫のいい話では無いだろうか+10
-1
-
337. 匿名 2016/05/03(火) 23:47:30
マスゴミ。自分はその写真や取材内容で給料を取るくせに、
発信元の人の労力や時間や知識や経験や肖像権はタダで使おうとする。
対価を払って当たり前。
マスゴミが地方でロケをしてた。公園で。その場にいた人たちを、どいたどいたーっと家畜のように追い出した。子供だって遊んでたのに。そもそも公園は市民のもの。他県から来ておいて余りにも図々しい。
すみません、少し使わせてください的な態度ならともかく。
+8
-1
-
338. 匿名 2016/05/03(火) 23:51:18
京大卒とは思えない…+11
-2
-
339. 匿名 2016/05/03(火) 23:58:21
一般的社会人は、なにかしてもらったらお礼するもんですけどね。一万円かは別として。
つーか、そんなことをワザワザTwitterに
上げるかね。いい大人が。
「させてもらってる」って気持ちで感謝してたら
こんなことツイートはしないよね。+17
-2
-
340. 匿名 2016/05/04(水) 00:08:08
構われたい、知名度を高めたい
本を売りたいだけの人。
構わないのが一番いい+13
-1
-
341. 匿名 2016/05/04(水) 00:13:24
内容がガキっぽいので若いと思ったら53歳⁈
しかも京都大学⁈
なんかむなしい…+18
-1
-
342. 匿名 2016/05/04(水) 00:45:56
女性誌ライターですが、読者でもファッションで2時間2から3千円は払いますよ。
マネーなら5千円、ダイエットなら1万円。
アンケートだけなら5百円。
貴重な時間さいて協力してくれてるんだから払うのは当たり前、よりプライベートに迫る内容だったら多めに払ってますよ。+18
-2
-
343. 匿名 2016/05/04(水) 00:49:18
朝日新聞はなんで辞めたのかな?+8
-1
-
344. 匿名 2016/05/04(水) 01:02:50
別に驚かない。地面這いつくばってスクープ取るような仕事に社会ルール求めてどーすんの?ブラック企業どころじゃない世界だよ。+2
-4
-
345. 匿名 2016/05/04(水) 01:14:04
マスコミが増えた途端に、って言ってるけど、増えたから要求するようになったんじゃないの?
頻繁に殺到されたらそりゃありがた迷惑も増えるでしょ
めりはりを生む為にも金は必要なんじゃないの。被災者も勿論暇じゃないだろ
何を厚かましい事言ってんだか+8
-1
-
346. 匿名 2016/05/04(水) 01:29:12
うちの家族は30年ほど前にこの人の元いた新聞社の内容は偏ってて変だと言って購読やめたよ?
いた時期と重なるんだけど??
こんな記者ばっかだからろくな内容じゃないのねと改めて確認させてもらいました
+15
-2
-
347. 匿名 2016/05/04(水) 01:31:26
悪いけど頭の悪そうな文章を書く人だなあと思った
ジャーナリストってその事柄を知らない人間に言葉で伝える仕事だよね
この人本当にジャーナリストなの??
+13
-1
-
348. 匿名 2016/05/04(水) 01:32:46
ねえねえボランティア記者ってなあに?
ボランティアだからどっかに載せるのも記者は入稿料もらわないってことでいいんだよね?
ボランティアってそういう事言ってるんじゃないの?
+13
-1
-
349. 匿名 2016/05/04(水) 01:33:02
あなたこれで、テレビや記事でお金につなぐことになっていたら、払うのは当然でしょ。それを商売にしてるならね あーだこーだ言える立場ではない+7
-1
-
350. 匿名 2016/05/04(水) 01:41:06
あんたも何でもタダで取材させてもらえると思ってるナメクジでしょ?
交通費や宿泊費は読者からの寄付なんでしょ?自腹じゃないじゃん。えらそうに言える立場じゃないだろ。+8
-1
-
351. 匿名 2016/05/04(水) 01:50:30
自分はタダで情報を得られなくて逆ギレwww+24
-1
-
352. 匿名 2016/05/04(水) 02:00:45
結局こいつが一番伝えたかったことってグチなの?
記者なんかやめちまえ+23
-1
-
353. 匿名 2016/05/04(水) 02:01:58
高学歴でも頭おかしい人はこんな感じといういい例
覚えておきましょう
+24
-1
-
354. 匿名 2016/05/04(水) 02:03:38
新聞記者なんて「売文屋」と蔑まれた者。うちの会社にも取材に来るけど思い込みが激しい妄想家ばかり。適当にあしらって会社の宣伝に利用するのが上手なあしらいかた。+12
-3
-
355. 匿名 2016/05/04(水) 02:06:14
俺様感すごい+18
-1
-
356. 匿名 2016/05/04(水) 02:06:31
この記者、かなりめんどくさい人だね
取材を受けてた人は相当うんざりしたことでしょう+23
-1
-
357. 匿名 2016/05/04(水) 02:09:15
報道記者がこんなことしか言えないのか。
レベルが低いよ。+14
-1
-
358. 匿名 2016/05/04(水) 02:14:08
顔と雰囲気がコリアンですね
すぐキレて感情的になり、罵詈雑言を言い、見下す
勝手にありもしない妄想を作り、
それと戦う
ファンタジーランドに住んでいる人達
+15
-1
-
359. 匿名 2016/05/04(水) 02:15:13
バブル期に入社した記者なんて誰も信用しないわ
しかも朝⭕だなんて+13
-2
-
360. 匿名 2016/05/04(水) 02:32:56
うがやっていう元朝日記者
鬱で会社辞めてる
さらに元奥さんにDVで離婚
めちゃめちゃな人間だ
+14
-1
-
361. 匿名 2016/05/04(水) 02:49:09
頭おかしいよ、この人
「福島県南相馬市の津波被災地(海岸部)に行くたびに、身の危険を感じます。公道で写真を撮っていただけで住民に言いがかりをつけられ、囲まれ、殴られ、つばをかけられるという信じられない事件がもう3〜4回来るたびに起きています。被災が忘られてはならないと自腹で取材に来てこの仕打ちです。」
上記より始まる一連の発言に対し、信じる人もいれば「そんなはずはない」と訝しむ人たちもいたようだ。「実際に証拠を出してみれば?」という人に対して反論する烏賀陽さん。
そして、トラブルがあったと思われるところの当事者数人が『Twitter』上にて烏賀陽さんのツイートについて語る。
それによれば2012年の3月11日に烏賀陽さんが、両親と子供2人を津波にさらわれた上野さんという方の家に飾った慰霊のメッセージのイルミネーションに対して「偽善だ」と言いはなつなどしてトラブルになったようだ。
その現場にいたというカメラマンの渋谷敦志さんは、当時取材ノートをとっていたとのことで6月26日に下記のようにツイートしている。
「例の写真家さんとのトラブルについて、メモしていたノートを見返した。気持ちのいい作業ではないけど、誤解が伝わるといけないので、僕が見聞きしたことは簡単に記しておく。場所は南相馬の萱浜にある上野さんの自宅前。時間は3月11日18時ごろ。ちなみに現場は写真家の大石芳野さんも見ていた。
その日の活動を終えた福興浜団のメンバーやボランティアらが上野家の前に戻ってきたときだ。彼が撮影しているときに、上野さんと口論になって、彼は次のようにいった。 「俺の仕事の邪魔をしやがって」「被災者づらしやがって」「お前みたいな被災者がいるから福島はだめなんだ」
「わらいあえるところにしましょう?はいはい。美しい美しい」「同情する気も失せたわ」。誰かが彼を殴りかかっても仕方がないほど酷いと思ったが、同じ集落の男性が「同情なんていらんから帰ってくれ」と諭すと「誰だ、お前は」「同じ部落のもんだ」「おっさん関係ないだろう」と、また口論になった。
さすがに彼も言い過ぎだと思ったのか「関西ではおっさんは親しみを込めるときに使うんですよ。でも部落という言い方は差別ですよ」としゃあしゃあといっ た。この時にはもう怒りを通り越していた。今日は大事な日だ、これ以上は不毛だからほっといて帰ろうという雰囲気になって解散した。以上です。」
上記のツイートに対して烏賀陽さんも反論し、現在も論争が続いているようだ。+22
-1
-
362. 匿名 2016/05/04(水) 02:54:22
でも、この報道記者は、その取材記事を売って金を得ているわけだよね。
だったら、取材協力費は支払うべきでしょ。
取材を受けた側の人間だって、その取材のための時間を取られるわけ
なんだし。
自分は取材記事をネタに商売してるくせに虫のいいことばかりいうなって。+16
-1
-
363. 匿名 2016/05/04(水) 02:54:58
また 朝日。。。
亡くなろうが次募集しますって
イルカ囲いも広告がてらに進めるわ
(掲載前に飼育されていた♀が亡くなり掲載後に♂が亡くなる)
何もない家庭から
怒鳴り散らして暴言はきながら脅迫して
誘拐していった子ども
をネグレクトを受けていたため縁組みしました。って記載したり
(聞いてはいて記事をみたけど 証拠にその子であるだろう子だけ顔不自然に切って載せてないから)
今のハーグ条約では恐らくニュースになるか
捕まっていたんだろうけど、縁組みのエージェントはわかっていて日本なら
ぬけれると確信していた。
その保護者が不受理届けを出せていたなら
まだなんとかなったけど、親も必死に育てて探していたのを聞くと直接問い詰める気にはさすがになれないな。
バカの一つ覚えみたいに犯罪好きな朝日。
教員や公務員らに好まれる新聞。。+12
-4
-
364. 匿名 2016/05/04(水) 02:56:38
うつになったら人が変わってしまう人もいることはいるんだけど…何か他にも男としてのプライドとかが色々と拗れていってしまっているみたいで
あまり触れないほうがいいと思う+16
-1
-
365. 匿名 2016/05/04(水) 02:56:58
被災者にしてみれば、最初は頑張って対応してたけどだんだんストレスになって面倒になって働きたいのに、働けない。イライラ、たまったら「金払ってくれよ」ってなるって。+16
-1
-
366. 匿名 2016/05/04(水) 02:57:00
誰?この性格の悪いゴリラ。
あ、ごめんなさい。ゴリラさん。+14
-1
-
367. 匿名 2016/05/04(水) 02:57:13
「元朝日新聞記者」って朝日新聞も辞めた後まで名前使われて迷惑だね
「元」って今現在実績がない人の冠だよね。
+19
-2
-
368. 匿名 2016/05/04(水) 03:03:12
どんなモノにも原価はあるものなんだよ。
自分は原価なしにモノ(取材情報)をタダで手に入れて、それを売ろうと考えて
いること自体、何の常識もないゲスな奴としか思わないわ。
タダで入手したモノを売って商売している人間を、世の中では盗人といいますww+13
-1
-
369. 匿名 2016/05/04(水) 03:05:22
取材の倫理が~とかでお金もらわない理屈はわかるけど、自分だったらお金もらった方が正直に話すわ。
金受けとるってことは契約だし、虚偽は詐欺で訴えられそうだから。タダで話してくれって言われたら妄想と主観と嘘込みのこと話しても問題ないし。+6
-2
-
370. 匿名 2016/05/04(水) 03:07:28
色んな人にケンカ売りながら生きてる感じ?
まわりの人間も異常に見えてしまう+9
-1
-
371. 匿名 2016/05/04(水) 03:08:08
今回の熊本での震災の取材、レポートをみても分かるように、マスコミの連中って
そもそも特権意識をもった非常識な連中が多いんだよな。
こいつも「取材させてもらっている」ではなく、「取材してやってる」という意識
が根底にある勘違い野郎なんだと思うよ。
じゃなきゃ、こんな話にはならんよ。+20
-2
-
372. 匿名 2016/05/04(水) 03:09:52
みんながみんなじゃないんだうけど、
周りに朝日の人がいたら引くな。
身内だろうが知人だろうが距離をおく。+8
-3
-
373. 匿名 2016/05/04(水) 03:10:00
前にも非常識な行為で【元】某新聞社って何回も見てる気がするのは何故だ?
+5
-2
-
374. 匿名 2016/05/04(水) 03:17:33
朝日新聞記者の傲慢な振る舞いに批判の声
日本維新の会の橋下徹共同代表と朝日新聞の争いがまたしてもぼっ発した。維新の街頭演説の際「俺を誰様だと思ってるんだ、朝日新聞の政治部の記者だぞ」と言い放った記者がいたと、橋下氏が暴露したのだ。
■「こんなことやってたらお前ら不利になるぞ」
橋下氏は7月19日、山内せいすけ候補の応援のため京都市役所で街頭演説を行ったが、その時のエピソードを興奮気味に明かした。
「右の方で何か、ちょっとざわざわっと揉めてたんですよ。やっぱり僕はこういう立場なんでね、反対言ってくる人がたまにいるから、それをおさえてたのかなと思ったら、朝日新聞の○○(実名)っていう政治部の記者だったんですよ。何で揉めてたのってことをスタッフに聞いたら、その○○、政治部の記者は、街宣車の横で見させろって言ってたらしいんですよ。でも僕の警備上の問題で一応こっから入らないでくださいねってエリアあるじゃないですか。だからそこから出てくださいねってことをスタッフが言ってたのに、この朝日新聞の○○政治部記者はですね、俺は安倍首相のときはもっと近くまで行ってたんだとかね、俺を誰様だと思ってる、朝日新聞の政治部の記者だぞと。こんなことやってたらお前ら不利になるぞ、こういうのをがんがん言うんですよ」
映像を撮ろうとした瞬間「ものすごい丁寧な対応に」
番組には問題の記者と揉めたというスタッフ本人も登場し、「お前ら落としたんぞとか、俺に逆らったらどうなるかわかってんのかってことは言われました」と暴露した。しかし演説の様子をビデオカメラで撮影していた別のスタッフが記者の映像を撮ろうとすると、その瞬間「ものすごい丁寧な対応になった」というのだ。
朝日新聞記者の傲慢な振る舞いに批判の声 : JWSSNニュース(^з^)-☆jwssnnews.blog.jp日本維新の会の橋下徹共同代表と朝日新聞の争いがまたしてもぼっ発した。維新の街頭演説の際「俺を誰様だと思ってるんだ、朝日新聞の政治部の記者だぞ」と言い放った記者がいたと、橋下氏が暴露したのだ。 2013年7月21日に投開票が行われた参院選では苦戦した維...
+10
-2
-
375. 匿名 2016/05/04(水) 03:20:21
朝日新聞の不祥事年表 - 国民が知らない反日の実態 | @wikiwww35.atwiki.jp朝日新聞の不祥事年表 - 国民が知らない反日の実態 | @wikiメニュー国民が知らない反日の実態朝日新聞の不祥事年表年次内容補足1950.09.27行方不明の共産党幹部の伊藤律とのインタビューを捏造★殿堂★1959-1985北朝鮮礼賛キャンペーン1959.12.25「『ばく進する馬』北...
+8
-2
-
376. 匿名 2016/05/04(水) 03:27:41
ごめん。
見やすいと思って375貼って
良くみたら 下は 2ちゃんだった・・
+10
-0
-
377. 匿名 2016/05/04(水) 03:30:51
ジャーナリズムはどこにあるのか?
スクープだけ狙えばいいのか?
震災遺族に寄り添う気持ちは無くてもいいのか?
取材対象者が飯の種にしか思えないのは取材する側の心の欠如
マスコミって何???
+5
-1
-
378. 匿名 2016/05/04(水) 03:31:10
この問題に関しては、完全に朝日新聞が悪いと思います。しかも今回の手口は自分達の主張だけを公共のメディアを通じて一方的に押し付けている。極めて悪質です、朝日新聞。+8
-3
-
379. 匿名 2016/05/04(水) 03:34:21
単純に物書きが人に対して自分の考え押し付けてる時点で…+9
-2
-
380. 匿名 2016/05/04(水) 03:36:06
さすが韓国系の朝日新聞。いつも通りの嘘&偏重報道。取材させて貰っている上、相手に迷惑をかけて金儲けをしているのだから、金を払うのは当たり前でしょ?+11
-3
-
381. 匿名 2016/05/04(水) 03:38:16
また朝日新聞ですか?反日、偏重報道ばかりのゴミ新聞ですね。朝日新聞はくそ以下なので絶対に買いません。+11
-3
-
382. 匿名 2016/05/04(水) 03:39:49
本人がエゴサしてここにたどり着きそうな恐怖(笑)+15
-1
-
383. 匿名 2016/05/04(水) 03:42:57
この性格悪い人は
京都人だってね。
まとめコメント欄で暴れるウガヤ
>おお~今夜も炎上して盛り上がっておるねえ。匿名の愚かモノさんたち。まあ、せいぜい楽しんででくれたまえ。こっちは君らを軽蔑して笑っているんで。
そうそう、私がその烏賀陽本人だよ。愚か者くんたち。
君等はぼくの記事や本を一生読まないようにね。君等のような心の卑しい人とかかわると、私の魂が汚れるから。
君等はぼくの記事や本を一生読まないようにね。君等のような心の卑しい人とかかわると、私の魂が汚れるから。
なんだ、まとめはジョン・レモン君じゃないか。こないだ「レモンは英語で『できそこない』『欠陥品』という意味です。ご自分のことをよくわかっておられるので感服しました」と書いたらから怒ったんだね。カワイイ! がんばってね。君の嫉妬深さはなかなかたいしたものだよ。
みなさんこんにちわ! みなさんを馬鹿にして笑うために来ました! おお~ちくわぶとかジョン・レモンとか常連さんがいっぱい!
いやいや、負けるもへったくれも、馬鹿の観察が好きなんです。だから見に来てます!
さあ、もっと烏賀陽を馬鹿にして盛り上がりましょう!笑えて笑えて仕方ありません。
というか、もうちょっと炎上するかと思ったんだけど、足りなくない? 君等も見られて笑われていることがわらってきた? ごめんねえ。みんなが思うより大人は意地悪なんだよ。
というか、もうちょっと炎上するかと思ったんだけど、足りなくない? 君等も見られて笑われていることがわらってきた? ごめんねえ。みんなが思うより大人は意地悪なんだよ。
おお、ジョン・レモン君か。相変わらず嫉妬深いねえ。ぼくの職業人生26年でもっとも嫉妬深い男だなあ。
こないだ「レモンって英語で出来損ない、不良品、欠陥品という意味です。自分のことをよくご存知で感服しました」と言ったから怒っているんだね。カワイイ。元気出しなよ。
+9
-2
-
384. 匿名 2016/05/04(水) 03:44:36
以前、フランチャイズの店を持っていました。そこで映画だかドラマだかの撮影をした事が有りますが、マスコミは本当に態度が悪いですよ。この場所を使ってあげているって態度。勝手に機材を置いて、こちらの業務の邪魔になっているのに、全員無視。明らかに気付いているのに、無視。一言くらい挨拶しなよ。+15
-0
-
385. 匿名 2016/05/04(水) 03:46:44
>>301
全然関係ないけど、その人誰?
気になって検索してみたけど、どういう意味か分からない+3
-2
-
386. 匿名 2016/05/04(水) 03:47:04
マスコミが横柄な態度で、自分達に都合の良い報道してる?いつも通り、平常運転だよ。+12
-1
-
387. 匿名 2016/05/04(水) 03:51:58
マスコミ「ヤッター、戦争で人が死んでる。これで視聴率取れるぞ」
「ヤッター、大震災だ。重傷者を撮れば視聴率取れるぞ」
「ヤッター、原発事故で日本中が放射能汚染された。これで視聴率取れるぞ」+16
-3
-
388. 匿名 2016/05/04(水) 03:56:21
おぉ…綺麗にマイナスが押されていくのう…+17
-3
-
389. 匿名 2016/05/04(水) 04:03:10
鳥賀陽弘道って名前ね、今回の事件を起こしたクズ犯罪者は。名前は覚えとくよ、ゴミ。+18
-1
-
390. 匿名 2016/05/04(水) 04:04:10
マイナス魔さん、オッツー。+19
-2
-
391. 匿名 2016/05/04(水) 04:04:33
>>178
吐き気がしながら16ページ全部読んだ。
こんな人が何故普通に生活しているのかがわかりません。
刑務所か精神病院へ入るべきでは。+16
-1
-
392. 匿名 2016/05/04(水) 04:05:40
鳥賀用弘道、肩書きがもうね…。
元朝日新聞
自称、ボランティア記者+15
-2
-
393. 匿名 2016/05/04(水) 04:07:39
朝日新聞と韓国人は嘘しか言わないよね。+10
-3
-
394. 匿名 2016/05/04(水) 04:08:46
この「自分はタダで貰って当たり前、相手は無償で当たり前」って思い込んでいるアホは誰?鳥賀用弘道?Twitterで暴言吐いたり、人間としておかしい。精神病院に入院されてはどうですか?+10
-1
-
395. 匿名 2016/05/04(水) 04:10:26
皆さん、名前を覚えましょう。今回の暴言騒動の犯人は、朝日新聞の鳥賀用弘道ってクズですよ。+8
-1
-
396. 匿名 2016/05/04(水) 04:10:54
ついったみる限りは案内人であって取材対象者では無いみたいなのだけど…案内人ならいくらか包むべきでは?
それと取材対象者とお金のやり取り云々をついったで明かされても読む側にはさっぱりわからんし伝わらん知らんわそんなん
記者の視点だけから見た歪曲された事柄より多角的なものや被災者視点の真実がほしいんだけだよ
最近のは主観が入り過ぎなんだよ
読みづらくてたまらん
+5
-1
-
397. 匿名 2016/05/04(水) 04:12:50
うん、昔はTVしか無かったからマスコミの独裁で好き勝手やれたよ。昔は。でも今の時代にマスコミとか北朝鮮みたいな独裁は通用しないんだよ?+13
-0
-
398. 匿名 2016/05/04(水) 04:26:17
この人の震災の捉え方って何なんだろうね?
国が隠してることをあばきたいって視点だけなのかな?
被災者だろうが何だろうが不正を正したいだけの記事?なの?
ペンはそういう為だけの武器?
被災者心に寄り添う気持ちは微塵も無いの?
住むところもなくなり、家も潰れてしまって補償金もらった人はもう被災者ではなくなるの??
(確かに一部では色んな事があるのだろうけど)
全体がそうでは無いよね?
そういう捉え方してる時点でジャーナリズムは欠如してることにならない?
被災者に取って悪い面も掘り起こすならいい面もそれ以上に光を当てるべき
ペンを持つ仕事とはそういう仕事ではないのか?
+6
-1
-
399. 匿名 2016/05/04(水) 04:41:31
完治かカイヨウはしてるのだろうか?
ただのうつじゃなかったはず、たぶん
あとまだ膨大な闇を抱えたまま生きてられるのでもっと闇というか霧が濃くなって自分がどこにいるんだかわからなくなりそう
単に独りが辛いんじゃないのか?+5
-1
-
400. 匿名 2016/05/04(水) 04:41:45
大変な生活なのに、時間割いて特にこんなクズにタダで取材受けるとかやだ。
それこそ1万は募金だと思って払ったって言えばまだマシなのに。
そんなお金に貪欲で経費で落としたいなら退社しなきゃいーじゃんアホ+7
-1
-
401. アイスコーヒー・モンブランケーキセット 2016/05/04(水) 05:05:35 ID:UCmaANuizi
ツイッターの馬鹿発見器機能は今もちゃんと機能しているようだw+22
-2
-
402. 匿名 2016/05/04(水) 05:22:12
ボランティア取材者って何だよ
被災者は一般人。一般人が家を晒すのは例え立ち入り禁止区域で今後住わずとも勇気がいるよ
読者様から金を貰って自分の飯は食うけど協力者には米の一粒もやらない自分の民度の低さを恥じろ+38
-1
-
403. 匿名 2016/05/04(水) 05:47:28
子供かよw 暴走モードじゃん
自分の文章読んでみろよ+20
-2
-
404. 匿名 2016/05/04(水) 05:47:59
烏賀陽って人が福島をフクシマとカタカナ表記にしてるのがなんか凄く差別的で気持ち悪い…
+37
-3
-
405. 匿名 2016/05/04(水) 06:13:49
+65
-1
-
406. 匿名 2016/05/04(水) 06:38:06
基本払うべきじゃね?相手の時間奪うんだから…
取材したこと記事にして金貰うんでしょ?なら、オメーの金のために、無料で時間使わせるわけ?バカなの○○の?+22
-1
-
407. 匿名 2016/05/04(水) 06:39:23
何でもタダでしてもらおうと思うな。
なんて盛大なブーメラン(笑)+23
-1
-
408. 匿名 2016/05/04(水) 06:40:01
こんなことが一度あると、今度の活動に響くと思いますが。
はい、烏賀陽弘道、終了!
お疲れ様でした。+25
-1
-
409. 匿名 2016/05/04(水) 06:41:45
この記者は取材してあげてるとでも思ってるのか?
この被災者からしたらマスコミ押し寄せるのうざいからお金の話したんじゃないの。
横暴なマスコミ、本当嫌になる。+20
-1
-
410. 匿名 2016/05/04(水) 06:48:06
その記者が入社した頃の常識とは変化してしまったのは事実なんだろうね
取材対象者の善意に甘えていた時代とは+11
-3
-
411. 匿名 2016/05/04(水) 06:49:12
私は趣味関係でときどき雑誌の取材依頼がくるけど、本当にずうずうしくて非常識なやつが多い。
長時間拘束して、データを無料提供させてお礼メールのひとつもなかったり。
一般企業で働く人とは感覚が違うよ。
まあ、素人なんてお礼の言葉なんて必要ない、掲載していただけるだけでありがたく思えってことなんだろうけど。何であんたたちのために無料奉仕しなきゃいけないんだよ!と思ってもう断っている。+40
-2
-
412. 匿名 2016/05/04(水) 07:19:32
この人ちょっとおかしい人でしょ…
こんな人が近くにいたら怖いよ(>_<)+19
-1
-
413. 匿名 2016/05/04(水) 07:24:48
相手に「無職」って言ってるけど、この人はマスゴミを立派な仕事だとでも思ってるの…?+17
-2
-
414. 匿名 2016/05/04(水) 07:36:31
朝日はゴミ+9
-3
-
415. 匿名 2016/05/04(水) 07:49:37
この人、南相馬で両親と幼い子供を失くした上野さんって方が慰霊のために一生懸命作った「わらいあえるところにしよう」ってイルミネーションに「偽善」「笑いあえるところにしましょう?はいはい。美しい美しいw」って言ったんだってよ。
「俺の仕事の邪魔をしやがって」「被災者づらしやがって」「お前みたいな被災者がいるから福島はだめなんだ」とも。
それで地元の人ともめたんだけど、それを逆恨みして南相馬の人を中傷するツイートして炎上したって事があったみたい。現場にいた他のライターにもおかしいって言われてる。
>>178のツイッターのやり取りのまとめを読んでみたけど、こいつキチガイだよ。人間の皮をかぶった獣みたいな男。自分の事しか考えてない。誰がこんなやつに取材の手助けするってんだよ…。自分だったら金くれって言って追い払うわ。+41
-1
-
416. 匿名 2016/05/04(水) 07:58:01
時は金なり
こんな事も分からない?!
+11
-1
-
417. 匿名 2016/05/04(水) 07:58:44
国の調査だけど、自宅に訪問されて子どもの育ちのアンケート(かなり長い)親子ぶん、かんたんなテスト、発育測定など定期的に協力してる。協力費として5000円クオカードもらえる。
正直、千円や2千円じゃ、忙しい中わざわざ時間作って、個人情報提供なんてやってられないよ。
カメラ入られて、聞きたくないことも聞かれて、ずかずか侵入してくるんだから、1万じゃ安いくらいだよ。
+22
-1
-
418. 匿名 2016/05/04(水) 08:07:43
この自称ボランティア記者が皆さんに一番伝えたかったことは、、
自分自身のグズさ愚かさ
でした。+19
-1
-
419. 匿名 2016/05/04(水) 08:12:30
はいありがとう、朝日新聞の質の悪さを露呈してくれて。元だろうが働いてた経歴を晒してる以上、その会社の格を落とすような振る舞いをするなんて子供にも劣る。そんなこともわからない馬鹿な人間なんだと自ら教えてくれましたね。
したがってそんな人間がいた新聞社など今後一層信頼しませんし新聞も読みません。
早く解体してください。+11
-3
-
420. 匿名 2016/05/04(水) 08:13:09
アカ売文屋は、家帰って屁こいて寝とけ!+11
-3
-
421. 匿名 2016/05/04(水) 08:18:03
精神的に弱っているときに自分の顔を撮られ、自分の家を撮られ、質問攻めにされた挙句、家の中まで撮影したいと言われたら取材協力費を求めたくなる気持ちも分かるはずだ。
↑ここの部分読んでうっかりプラス押してしまった。
間違えました。この乞食な記者はマイナスです。+14
-1
-
422. 匿名 2016/05/04(水) 08:26:44
今まで要求されたことがなかっただけ有難いと思や糞朝日新聞め+13
-2
-
423. 匿名 2016/05/04(水) 08:26:53
鬱になるとこうなるんじゃなく、こいつは元々おかしい人なんだと思う+22
-1
-
424. 匿名 2016/05/04(水) 08:29:20
ちょっと例が違うかもしれませんが。
うちが自営仕事で取材を受けます。新聞、雑誌、テレビ、ほぼ取材料、ゼロです。
マスコミはそれが当たり前らしく、全くお金の話しが出てきません。
ちなみに密着番組という何日もの撮影とかでもゼロでした。
謝礼をいただくこともありますが、その場合は取材が終わり記事がでてはじめて、謝礼が出ます、という話しがきます。(1万くらい。)
わたしが無知なのかも知れませんが、一般の仕事の依頼なら初めにお金の提案があって仕事を受ける、受けないがきまりますよね、それが普通だと思っていたからびっくりしました。うちも取材は有難いことですが、マスコミにとって取材は無料が当たり前という感覚はちょっとモヤモヤしています。+25
-1
-
425. 匿名 2016/05/04(水) 08:34:58
ボランティアって寄付金で活動するもんだと思ってたわ
自分はタダで仕入れたもの請求するのね
最大で3万とか+8
-4
-
426. 匿名 2016/05/04(水) 08:36:54
>そして、 あなたが「 見ず知らずの人でもネットで聞けば何でもタダで教えてもらえる」 という、 子供っぽい甘えた感覚の持ち主であることも、 げんなりします。 きっと実際に精神が子供なのだろうと好意的に考えておきます
これ、でかいブーメランじゃない?
タダで被災者から情報を貰おうとしてるのは貴方でしょ。
ぶっちゃけ被災者は企業を通そうが、個人のボランティアだろうが関係ないんだよ。
むしろ企業なら払う物もこの人は踏み倒そうとしてんでしょ?
被災者だって苦しい生活を強いられてる人がたくさんいるんだから逆ギレするのは筋違い。
しかも「福島」じゃなく「フクシマ」って書く辺りがさすが左翼新聞出身ですね
ナメクジ以下だわ+21
-3
-
427. 匿名 2016/05/04(水) 08:37:16
ただのバカ+7
-2
-
428. 匿名 2016/05/04(水) 09:03:04
取材には「応じない」に限るね…
こんな面倒ごめんだわ+15
-1
-
429. 匿名 2016/05/04(水) 09:04:56
しねよキチガイ+4
-6
-
430. 匿名 2016/05/04(水) 09:31:10
今までご好意でタダで案内してくれてた人が、「案内してやるから1万円くれ」なんて言い方するかな? 1万円を要求されたのは事実だとして、してやるから、とか、くれ、とか絶対こいつの都合のいい風に言い方を書きかえてるでしょ…
意味は同じでも、言い方の違いでニュアンスやその人の印象ってだいぶ違ってくるよ。
まぁ今回は作戦失敗で、そもそもがこの男に常識がないからそんな言い方に変えても誰からも賛同されないどころか批判されまくりだったけどね 笑+12
-2
-
431. 匿名 2016/05/04(水) 09:32:28
+10
-4
-
432. 匿名 2016/05/04(水) 09:32:44
>>429
ダメダメ
この男と同類になっちゃ
しねとかキチガイとか言わなくたって十分正論でこいつの事論破できるほどこの男が間違ってるんだから+10
-2
-
433. 匿名 2016/05/04(水) 09:35:24
むかーし、あるトンネル事故の取材で田舎に取材が殺到した時のこと。
一軒だけしかない旅館に割り箸をもらいに来るだけ、トイレを借りに来るだけのマスコミが集中して
最初のうちは親切心で受け入れていたらしい。取材が長期にわたり割り箸とトイレットペーパー、水道代と旅館側の金銭的負担がかさむようになっていた。ちなみに旅館に泊まるマスコミはいなかった。もう来ないでほしいという意味を込めて割り箸を有料にすると言ったら、こんな災害の時に割り箸ごときで商売するのかと放送の中で批判されていた。
+21
-2
-
434. 匿名 2016/05/04(水) 09:35:29
きっとこいつは取材費要求されるんじゃなく取材や案内自体を断られたとしても腹立てて喚き散らすだろう+17
-1
-
435. 匿名 2016/05/04(水) 09:38:46
>>431
こいつは自分の事しか考えられずいつも自分はしてやってる感覚でいるから被害者意識が強いんだな
被害者面すんなよって
そもそもこういう事をこういう言い回しでツイートしてる時点でこの男の程度が知れるわ+12
-2
-
436. 匿名 2016/05/04(水) 09:39:20
取材したいなら手ぶらで来るなよ
水くらい持ってこい
だいたい邪魔なんだよ
風呂場やらトイレやら無償で盗撮しといて来るな!
+11
-2
-
437. 匿名 2016/05/04(水) 09:46:13
>>415
うわっどこまでサイテーなんだろ
逆恨みや仕返しして自分を正当化する為なら嘘までツイートするってさ、こんな人の取材や記事なんて取材費関係なく怪しいじゃん
+12
-2
-
438. 匿名 2016/05/04(水) 09:48:52
>>411
マジか…
業界人?メディア側?がどれだけ偉いんか知らんけど、素人素人ってな、お前らが常識から外れてる人間のド素人じゃボケと言いたくなる+11
-1
-
439. 匿名 2016/05/04(水) 09:51:44
取材する側中心で考えんな!される側が偉いんだよ
してやってるんじゃなくされてやってんだ金くらい払え!+10
-2
-
440. 匿名 2016/05/04(水) 10:12:38
本人降臨してる?w必ずマイナス1w+14
-2
-
441. 匿名 2016/05/04(水) 10:35:20
この男、絶対奥さんに逃げられてるよ+13
-2
-
442. 匿名 2016/05/04(水) 10:38:47
ブーメラン投げてる自覚のない人って、本当に頭が悪い人だと思ってます。
ブーメランが、デカければデカいほどバカ度も高い。
リアル世界は勿論、ガルちゃんでもたくさん見かけるけど、棚上げや矛盾に気づいてない人って、客観視できない頭の人って事だからね。
京大卒でも阿呆な人って居るのね。
勉強になったわ。+12
-2
-
443. 匿名 2016/05/04(水) 10:39:50
朝日ってこういう記者ばっかりのイメージ
+13
-1
-
444. 匿名 2016/05/04(水) 10:44:55
自分が受けた被害だけを大袈裟に書くって
女が腐ったようなやつだなぁ+15
-0
-
445. 匿名 2016/05/04(水) 10:53:18
取材協力費については報道関係者の間でも賛否両論あるし、一部の被災者の悪い話(お金をたかるとか、働かないでパチンコ三昧とか)も聞く。
だから、このトピックのタイトルを見た時は記者に同情したけど、中身を読んでびっくり。こんな筋道の通らない罵詈雑言を吐く人、記者どころか社会人でもお目にかかったことない。+10
-0
-
446. 匿名 2016/05/04(水) 11:07:02
本当にマスコミ、朝日系クズ
タダで色々仕入れて捏造してお金取って人に売る、
マスコミは信用してはいけないし最低だって分かった
単なる噂と違って重要な情報はタダじゃないんだから払えよ、一万でも安い
+11
-2
-
447. 匿名 2016/05/04(水) 11:07:37
>>424
元マスコミ関係だった者です。
取材費の件は最初に聞きます。後からのトラブルが一番嫌なので。こちらの予算もありますし。それが当たり前だと思って働いていたので、そういう話を聞くとビックリします。+12
-1
-
448. 匿名 2016/05/04(水) 11:14:30
いい大人がTwitterでわめき散らして恥ずかしいとか思わねーんかなー+8
-0
-
449. 匿名 2016/05/04(水) 11:28:03
いい年して
なんて幼稚な…
頭の悪い記者だなぁ
自信のある記事を書いたなら
クレームのコメントなんて気にしなきゃいいのに
いちいちコメント返してるなんて
暇なんだか
救いようのないバカなんだか…+8
-0
-
450. 匿名 2016/05/04(水) 11:54:50
テレビ・雑誌などマスコミは
「取材してやる、宣伝費無料で有り難く思え!」
と、思ってんだよきっと。+9
-1
-
451. 匿名 2016/05/04(水) 11:55:30
ただただ記者の横暴にしか見えない。取材するにあたって、払う払わないは交渉すればいい。
でも、ネットで悪口まがいに書いたらダメでしょ。
記者の人としての質の悪さを疑う。
質問に対しての回答も、何様だと思ってんのか。記者が偉いと思ってんのかって感じ。
ほんとに口が悪すぎるし、フリーだから自腹でやってるとか、そんな懐事情知らんわ。退職してその道選んだのはあなたでしょ。+17
-0
-
452. 匿名 2016/05/04(水) 12:01:49
ブーメラン発言って使い方まちがってるやつ多い。+4
-0
-
453. 匿名 2016/05/04(水) 12:09:05
取材費というより、人の時間を奪ったら対価払うのは当然。案内という仕事の対価でしょうに。+15
-1
-
454. 匿名 2016/05/04(水) 12:12:35
こいつの名前と竹田圭吾さんというジャーナリストの名前を一緒に検索して!
こいつ!本当に粘着質でキモいおっさんやでw
竹田さんのツイにしつこくしつこく、ほんっとしつこく暴言吐きまくってるから!
さすが元、朝日新聞!
売国奴!
k国の手先!+20
-2
-
455. 匿名 2016/05/04(水) 12:24:13
ここに書き込んでる人、自演乙
文章長くて書いてる雰囲気一緒
何か組織的なカキコミの臭いがする、しかも男だな
一般人が相手に一方的にお金を要求することはただのタカリ行為だよ
マナーではなく法律上そうです+3
-28
-
456. 匿名 2016/05/04(水) 12:27:58
>>455
おっ!
本人登場か!? www+19
-1
-
457. 匿名 2016/05/04(水) 12:29:03
>>455
おまえこそ、乙!
笑+16
-1
-
458. 匿名 2016/05/04(水) 12:40:12
>>455
一方的じゃないじゃん。取材が出来るっていう対価が得られるんだから。何言ってんのw
理論が破綻しすぎてて、釣りと疑うレベルw+19
-1
-
459. 匿名 2016/05/04(水) 12:40:45
元あさひ新聞の有名記者が地方紙を発行しようとしたが失敗。
今は地元で文化人面しているイヤな奴です。
別居している嫁さんに金返したのか〜?返さないと名前出すぞ〜。+13
-1
-
460. 匿名 2016/05/04(水) 12:41:20
さっさと朝日新聞は潰れればいい、最低最悪な新聞社だ!
慰安婦の事も朝日新聞が元凶!!+11
-2
-
461. 匿名 2016/05/04(水) 12:53:54
>>455
本人wもしくは関係者!?
マイナス魔 乙! 笑笑www
+12
-1
-
462. 匿名 2016/05/04(水) 13:00:24
反論の仕方がツイッター連発で悪口ネチネチ、って点からもう人間性はお察し+11
-0
-
463. 匿名 2016/05/04(水) 13:00:39
>>455
おい。
どんな法律やねん?
危険地区に2時間も拘束して、1万でも安いのでは?
ボランティア記者とかキモい名称用いやがってw
どこでも、トラブル起こしてる、ただの患者やんけ。
+25
-0
-
464. 匿名 2016/05/04(水) 13:01:22
>>342
女性誌の読者取材と報道いっしょにできないでしょ。+5
-0
-
465. 匿名 2016/05/04(水) 13:01:28
>>66
ナメクジっていわれると
サカキバラセイトしか頭にうかばない……+8
-0
-
466. 匿名 2016/05/04(水) 13:13:20
学歴と知性って、あまり関係ないんだね+15
-1
-
467. 匿名 2016/05/04(水) 13:30:19
マスコミはあらゆることに差別反対と言いながら、ヒロシマとかフクシマとかカタカナで表現する
頑なに安倍総理をアベと書いたり・・・
本当に腹立たしい!
+12
-2
-
468. 匿名 2016/05/04(水) 13:33:32
被災者の人は今まで何度もこの男の為に動いてきてたんだよね、
きっと『次は取材費もらおう』と思ってたんだろう
今まで無料でボランティアしてきたのは被災者の方だってわからないんだろう
被災者の人かわいそうだ。+14
-0
-
469. 匿名 2016/05/04(水) 13:37:50
福島をフクシマって書いている時点で、この人は駄目。
この人が地域の人の信頼をえられるわけないじゃん。
+22
-2
-
470. 匿名 2016/05/04(水) 13:39:48
上杉隆より酷い記者がこの世に存在したとは…+6
-1
-
471. 匿名 2016/05/04(水) 13:39:58
親も同じだったら許す余地もないけど、
このおっさんの親がまともに
受け止める人だったら 可愛そうに。
50過ぎてこんなカス男だったら見苦しい。+6
-0
-
472. 匿名 2016/05/04(水) 13:47:01
取材費うんぬんよりも
震災でお子さんを亡くされた方への暴言が許せない。+16
-0
-
473. 匿名 2016/05/04(水) 13:51:13
自分ニ利益アル人トシカ
ツキアワナイアルネ!+3
-0
-
474. 匿名 2016/05/04(水) 13:52:09
+8
-0
-
475. 匿名 2016/05/04(水) 13:58:33
やまもといちろうさんは、ずっと前から
この人の事を面白かっていたみたいwやまもといちろう 公式ブログ - 烏賀陽弘道さんが、今夜も順調に引っ込みがつかなくなっている - Powered by LINElineblog.me私事で恐縮ですが、現在泥酔しておりまして、文字が4つに見える状態を頑張って克服しながらTwitterを読んでおりましたところ、烏賀陽弘道さんがパンクのミュージシャンでガチとの呼び声が高い方に真正面から馬鹿呼ばわりしたことで騒動がキックオフしまして酔いが...
+10
-1
-
476. 匿名 2016/05/04(水) 14:11:27
今まではタダで協力してたのに、金取るようになったのは
他が会社の経費で出すようになったから、それで味を占めてオレにも請求するように。
という文面に読めたけど、だったら
一番酷いの、烏賀陽弘道。
いつまでも他人からの提供を、無償だと思い続ける方が駄目だろ。
+9
-1
-
477. 匿名 2016/05/04(水) 14:19:36
基地外記者
廃業しろ外道+7
-1
-
478. 匿名 2016/05/04(水) 14:20:44
顔からして受け付けない。
ドヤ顔で取材してやってるぞ!
俺の仕事!俺のプライド!
ジャーナリストとして!
↑↑↑
はぁーっ!?
ツイッターでほざいてるあの言葉遣い。
ジャーナリストが聞いて呆れるわw
きちんと治療受けて下さい。
取材と称したマーキング活動、喧嘩行脚止めて下さい。
福島をフクシマとか、ボランティア記者とか、、
キモ。+7
-1
-
479. 匿名 2016/05/04(水) 14:22:15
そもそもふざけんな!の使い方が間違っているw
誰がみてもふざけてはいない+9
-1
-
480. 匿名 2016/05/04(水) 14:25:19
この人、福島に来るたぶに問題おこしてる人?+12
-1
-
481. 匿名 2016/05/04(水) 14:28:20
上杉隆…+3
-1
-
482. 匿名 2016/05/04(水) 14:29:55
取材費の話は暗にあなたの取材はお断りしたいですって言いたかったんじゃないの?
+8
-1
-
483. 匿名 2016/05/04(水) 14:33:19
朝日ってやっぱりヤバイよね。朝日に限らず今もジャーナリスト達が集まって報道が萎縮するとか何とか騒いでたじゃん?あれも全くのデタラメ。+6
-1
-
484. 匿名 2016/05/04(水) 14:36:22
上から目線ですよね、こんな感じの人が記事書いてるんだから朝日の新聞は売れないわ。+9
-1
-
485. 匿名 2016/05/04(水) 14:36:33
そのジャーナリズムとやらを某パナマの文書の取材に向けたらどうですか?
すごく大きな話題だと思うけど…+8
-1
-
486. 匿名 2016/05/04(水) 14:50:09
腹黒!!!ボランティア記者なんか相手頼んでないやん
お前が協力求めて勝手に来たくせに!!
ふざけんな!!!!!+6
-1
-
487. 匿名 2016/05/04(水) 14:55:22
京都大学
京大より上の人しか偉そうなこと言わないでね
どうせウキウキで売れてない産経が取り上げるんだろうね+1
-7
-
488. 匿名 2016/05/04(水) 14:56:43
>>484
朝日より売れてる新聞って讀賣だけだよ?
しかも讀賣は関東のシェアが高いだけ
どうせ朝日叩いてる人は産経ばっか読んで脳が腐ってるんだろうね+1
-4
-
489. 匿名 2016/05/04(水) 15:22:17
>>487
変な考え方、あんたバカ?+8
-0
-
490. 匿名 2016/05/04(水) 15:23:23
>>488
あなたが噂のパヨク?+4
-0
-
491. 匿名 2016/05/04(水) 15:24:39
>>488
どんだけ朝日信じてんの?+5
-0
-
492. 匿名 2016/05/04(水) 15:36:17
あれ?なんでこんなに朝⭕擁護がわいてるの?
+5
-0
-
493. 匿名 2016/05/04(水) 15:53:08
朝日新聞の廃刊はまだ?+7
-0
-
494. 匿名 2016/05/04(水) 16:04:06
どの新聞読もうが購読者の自由だよ
元々朝日は読まない
もう新聞自体読まない人も大勢いる
ネットでだから信用ある媒体探せば済むことだから+4
-0
-
495. 匿名 2016/05/04(水) 16:09:56
やっぱり朝日だねとしか感じないw
朝日の新聞勧誘がくるけど、もう朝日をとることはない。
信用ならないもん!+6
-0
-
496. 匿名 2016/05/04(水) 16:14:02
朝日新聞の信用は地に堕ちた。
原発や慰安婦問題の件でもっと誠実な対応していればまた違ったのに
どうしようもない新聞社ってことが露呈してしまったねw
+6
-0
-
497. 匿名 2016/05/04(水) 16:24:25
取材費払うと云々の話で法律持ち出した人、一般人にはわからないから何法の何条にあたるとかみなさんに教えてあげれば?
みんな知らないんだし知らしめるにはちょうどいいんじゃない?
私も知りたいわ+3
-0
-
498. 匿名 2016/05/04(水) 21:35:12
一人の自演連投よく飽きないね+1
-3
-
499. 匿名 2016/05/05(木) 01:42:08
>>498
くっさ〜〜
おまえが1人じゃ+2
-0
-
500. 匿名 2016/05/05(木) 05:09:28
しょうもない個人からの取材を受ける意味や価値自体ないに等しいんだから、せめても取材協力費ぐらい出せって。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フリージャーナリストの烏賀陽弘道(うがや ひろみち)氏が取材協力費の是非をめぐって周囲と激しく口論を交わし、炎上している。報道記者は取材協力者にお金を渡すべきなのか否か。 事の発端は烏賀陽弘道氏が4/24に投稿した「福島原発付近の住民からお金を要求された」というエピソード。