-
1. 匿名 2016/05/03(火) 13:24:53
みなさんは衣類の防虫対策は
どうされてますか?
ムシューダやミセスロイドなど
どの商品が1番効果あるのか
教えてください!
+7
-9
-
2. 匿名 2016/05/03(火) 13:26:02
特に何もしてない(笑)+47
-21
-
3. 匿名 2016/05/03(火) 13:26:11
ヒメマルカツオブシムシ
なんとかしたい。+73
-1
-
4. 匿名 2016/05/03(火) 13:26:26
虫干ししてます。+2
-4
-
5. 匿名 2016/05/03(火) 13:26:27
+3
-36
-
6. 匿名 2016/05/03(火) 13:26:33
+6
-3
-
7. 匿名 2016/05/03(火) 13:26:58
>>5
その画像もう飽きた
やめてくれ+28
-2
-
8. 匿名 2016/05/03(火) 13:27:06
これかわいい
+63
-5
-
9. 匿名 2016/05/03(火) 13:27:16
ムシューダを掛けてます。でもそんなに効果がないから次からは買うのをやめます。+31
-3
-
10. 匿名 2016/05/03(火) 13:27:32
+30
-1
-
11. 匿名 2016/05/03(火) 13:29:18
衣類なんて美味しいのかねぇ(ー ー;)+56
-2
-
12. 匿名 2016/05/03(火) 13:30:52
メルカリで新品未使用タグ付きの服購入したけど
ものすっごい防虫剤臭かった…
+20
-2
-
13. 匿名 2016/05/03(火) 13:33:44
特に何もしてないけど、服が虫に食われるなんて本当にあるの?北海道だから無いだけ?
それとも、たまたま経験してないだけ?+8
-28
-
14. 匿名 2016/05/03(火) 13:36:25
老人の樟脳の臭い何とかならないものか?
ムシューダにしてくれないか?+85
-2
-
15. 匿名 2016/05/03(火) 13:42:33
田舎の母親から防虫剤くさい服が送られてきたけど…それに虫が付いてたみたいで他の服にも虫食いが移ったわ(~_~;)+12
-4
-
16. 匿名 2016/05/03(火) 13:43:17
今まで虫食いされたことなんてない。+25
-21
-
17. 匿名 2016/05/03(火) 13:49:00
>>13
奴らはウールとかカシミヤとか天然素材が大好物
化繊や合成繊維の服ばかりだと食われないと思います+104
-1
-
18. 匿名 2016/05/03(火) 13:49:10
防虫剤臭いけど、カツオブシムシがつくから仕方なく使ってる。
夏のTシャツとかはいいけど、ウールのオシャレ着とかは守りたい。+39
-1
-
19. 匿名 2016/05/03(火) 13:51:09
あります。
高かったセーターに穴があきました。
あと、アンゴラのコート。よーくみると毛が食われてました。
ムシューダの防虫予防してます。コートはクリーニング出して防虫のカバーかけてしまってあります。+27
-0
-
20. 匿名 2016/05/03(火) 13:56:10
カツオブシムシ知らなくて検索したらゾワットした 幼虫が付いてるの?+14
-0
-
21. 匿名 2016/05/03(火) 13:56:25
高級素材はやられたことある。
カシミアとか絹とかウールでもいいやつ・・麻、綿、ポリエステル混は無いかな。虫もグルメ。+67
-0
-
22. 匿名 2016/05/03(火) 14:00:05
無臭のは、本当に効果あるのかわからないので
昔ながらのナフタリンを使ってます。
安いし惜しみなく使える。+10
-7
-
23. 匿名 2016/05/03(火) 14:02:00
虫も高級な生地は美味しいのか
高い服に限って食っている。
安い服は防虫していなくても無事。+51
-0
-
24. 匿名 2016/05/03(火) 14:10:22
ヒメマルカツオブシムシ
服にくっついていて見たことあったけど、名前は知らなかった。
強烈な名前だな。+11
-0
-
25. 匿名 2016/05/03(火) 14:22:10
>>3
しましまのちっこいヤツね
実家の押し入れによくいたなぁ
ちなみに最近我が家の押し入れで、灰色っぽいちっこい虫がいたー
一瞬毛玉みたいなゴミかと思った。あれはなんだ!?
…って似たようなもんなんだろうけど。防虫剤買ってきましたorz+12
-1
-
26. 匿名 2016/05/03(火) 14:46:17
虫に喰われるって経験がなくて防虫剤も使った事がなくて、私ってラッキーと思ってたんですが、
人に聞いた話でによると、それって安物でアクリルとか合成繊維のものばっかだから。と聞いたときの目からウロコったら‼︎
その人によると、ウールや皮のものばっか喰われるらしい。
虫もグルメらしいです。+44
-1
-
27. 匿名 2016/05/03(火) 14:52:33
フローラルミセスロイド!特にピンクのフローラルブーネの香りってやつ。
防虫剤のなかではかなりよい香り。半年ごとに取り替えてます。
前は、このシリーズの洋服カバーとかドライペットシリーズで除湿剤とかたくさん出ていたのに最近見ない(´・ω・`)
もっと売って欲しい〜!!!+14
-0
-
28. 匿名 2016/05/03(火) 14:56:09
>>22
老人?
すごく迷惑だから無臭の奴にして下さい。
今の奴は効果もありますから。+5
-5
-
29. 匿名 2016/05/03(火) 15:12:38
あれ、マイナスかな。
私防虫剤の匂いすきだな。
よくレジしてるとおばあちゃんの服から防虫剤の匂いして、あー。ばあちゃんの匂いだー。って何か好きなんだけど。
+6
-6
-
30. 匿名 2016/05/03(火) 15:18:48
>>28
製造元に直接お願いします。+3
-3
-
31. 匿名 2016/05/03(火) 15:19:47
しまむら製は食わないだろうな。+28
-0
-
32. 匿名 2016/05/03(火) 15:36:52
パラジクロロベンゼン臭は、吐きそうになる。
6月の蒸し暑いバスの中で、老人が数人いたら地獄。
老人は皆、樟脳を使ってる。+9
-1
-
33. 匿名 2016/05/03(火) 15:36:58
樟のうと歯槽膿漏の臭いは同じ
+5
-6
-
34. 匿名 2016/05/03(火) 16:15:44
たまーに衣類が臭い人いるけど、あれがナフタリン?
なんで今時臭い防虫剤使うのかな。ムシューダより効くのかな!?+14
-0
-
35. 匿名 2016/05/03(火) 17:07:59
義母も恐ろしいぐらいしょうのうを使ってる。1つのコートに10個ぐらい入れてた。
あの匂いがないと効かないと思ってるみたい。+6
-0
-
36. 匿名 2016/05/03(火) 17:47:01
結婚した時、旦那が実家で使ってた臭いやつをそのまま使おうとしてたから全部ムシューダに買い替えた
5年たってもあまり着てない服はまだほんのり臭う+2
-0
-
37. 匿名 2016/05/03(火) 18:59:35
>ヒメマルカツオブシ
途中まで気の利いた風な名前なのが地味に腹立つw
あったなあ高くはないけどお気に入りの服やられた事+1
-1
-
38. 匿名 2016/05/03(火) 19:35:03
ピレパラ使ってます。
500円台で48個入りが魅力♪数が多い方が便利。
個包装されてなくて
イチゴのパックみたいな入れ物に入ってるけど
使い残しはそのままフタ閉めてれば
色が変わらないので効果減ってないと思う。
+8
-0
-
39. 匿名 2016/05/03(火) 20:18:14
寒冷地域から関東に引っ越してきて1ヶ月目、さっそく黒白模様の虫が2匹、壁にはりついてた。
>>3見てもしや!と思って画像検索したら、まさにコイツらだった!先が思いやられる(ToT)+5
-0
-
40. 匿名 2016/05/03(火) 21:59:46
着物の金糸、銀糸に良い
タンスにゴンゴンを入れてます。
衣装ケース、タンス、靴、バッグ、布団。
虫、湿気、カビなどの心配があるものすべてに入れてます。合わせて、湿気とりパックも入れてます。
すぐに、洋服を着る時は、ファブリーズなどの消臭剤をスプレーすると無臭になり
すぐに着れます。+0
-0
-
41. 匿名 2016/05/03(火) 22:09:32
虫も馬鹿じゃないんだから化繊とかにはつかないよ。+1
-0
-
42. 匿名 2016/05/04(水) 04:11:01
気にしたことなかったけど、一昨年くらいに虫をどんどん発見してパニックになった。それからは防虫剤を定期的に交換してます。うちは洗濯もほとんど乾燥機ですますし、どのように虫がついたのかわからない…+0
-0
-
43. 匿名 2016/05/04(水) 09:42:52
最近変な虫を見かけるんだけど服を食べる虫なのかな?
ヒメマルカツオブシムシって調べたら似てるような似てないような+0
-0
-
44. 匿名 2016/05/04(水) 09:43:59
敏感肌でも使えるのが知りたい+0
-0
-
45. 匿名 2016/05/04(水) 11:36:54
>>29
肌寒くなり始めたころに多いよね(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する