ガールズちゃんねる

周りの離婚率が上がってきた あなたの周りはどうですか?

576コメント2016/05/09(月) 01:53

  • 1. 匿名 2016/05/01(日) 10:29:04 

    最近私の周りの友人たちの離婚率が上がってきています。だいたい3人に1人は離婚しています。

    あんなにラブラブだった夫婦がどんどん険悪になって離婚という話を聞いて、自分たちも同じようになる可能性があるのを感じて怖いです。

    皆さんの周りの方の離婚は多いですか?
    この人が離婚なんて信じられない!と思うことはありましたか?

    +564

    -42

  • 2. 匿名 2016/05/01(日) 10:30:13 

    離婚してる人、多いです。

    +1056

    -58

  • 3. 匿名 2016/05/01(日) 10:30:17 

    仲良くやってます
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +414

    -190

  • 4. 匿名 2016/05/01(日) 10:30:34 

    すみません
    私自身が離婚率上げてます

    +1088

    -30

  • 5. 匿名 2016/05/01(日) 10:30:52 

    もちろん全部ではありませんが、デキ婚のところは離婚率が高いです

    +973

    -125

  • 7. 匿名 2016/05/01(日) 10:30:54 

    私自身離婚歴あり。
    同級生6人くらいで会うともう一人はいるってかんじかな。
    仕事してて子供いない人が圧倒的に多い。

    +796

    -34

  • 8. 匿名 2016/05/01(日) 10:31:19 

    友達というより顔見知り程度だけど、
    デキ婚→離婚→再デキ婚
    が多い(-ω-;)

    +715

    -63

  • 9. 匿名 2016/05/01(日) 10:31:27 

    周りでは多くない。離婚した知人は、ああやっぱりという感じ。

    +516

    -60

  • 10. 匿名 2016/05/01(日) 10:31:29 

    離婚率上昇はもちろん、独身率がぐんぐん上がってる気がする

    +904

    -11

  • 11. 匿名 2016/05/01(日) 10:31:33 

    ごめんなさい

    +27

    -51

  • 12. 匿名 2016/05/01(日) 10:31:45 

    自分に経済力合って子供がいないなら我慢する必要ないと思う。離婚珍しくない

    +702

    -9

  • 13. 匿名 2016/05/01(日) 10:31:56 

    今若い世代に多いというより、親の世代までが我慢強いというか離婚て観念がないだけのような

    +812

    -22

  • 14. 匿名 2016/05/01(日) 10:32:08 

    結婚早かった子は、離婚率高い。
    いろいろ難しいんだろうなと思う。

    +593

    -34

  • 15. 匿名 2016/05/01(日) 10:32:22 

    でき婚の離婚率は高い!!

    全員がそうって言ってる訳じゃなくて、高い。

    +691

    -50

  • 16. 匿名 2016/05/01(日) 10:32:29 

    はい、離婚しました。
    でも再婚します。

    +410

    -120

  • 17. 匿名 2016/05/01(日) 10:32:29 

    学生時代仲良かった友達は誰も離婚してないなー。
    職場で会う人はバツイチとか離婚の修羅場の人がいた。

    +404

    -21

  • 18. 匿名 2016/05/01(日) 10:32:37 


    子どもっぽい人が増えてると思う。
    男女とも。

    +708

    -60

  • 19. 匿名 2016/05/01(日) 10:32:42 

    私の周りで離婚が多かったのは5年前
    夏冬と実家に帰省する度に誰かが離婚したという話を聞いた

    +174

    -15

  • 20. 匿名 2016/05/01(日) 10:32:57 

    前勤めてた会社、
    独身か離婚経験者しかいなかった。

    ちなみに私は独身でしたが、、、

    +303

    -12

  • 21. 匿名 2016/05/01(日) 10:33:24  ID:HqEpUUeQpO 

    なぜか皆無
    地元の友人やご近所さん、身内
    共通点は派手なタイプがいないことかな。

    +324

    -39

  • 22. 匿名 2016/05/01(日) 10:33:29 

    友達では一人もいないな。
    未婚の子もいる。

    +295

    -5

  • 23. 匿名 2016/05/01(日) 10:33:41 

    他人事じゃないかもよ。自分はしたくなくても相手は離婚したいと思っているかも?

    +356

    -18

  • 24. 匿名 2016/05/01(日) 10:33:52 

    まぁー今考えると夫婦ごっこだったよね
    どちらも認識が甘かった

    +245

    -11

  • 25. 匿名 2016/05/01(日) 10:34:03 

        
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +131

    -64

  • 26. 匿名 2016/05/01(日) 10:34:10 

         
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +77

    -62

  • 27. 匿名 2016/05/01(日) 10:34:13 

    親戚が結婚ラッシュです。

    +31

    -40

  • 28. 匿名 2016/05/01(日) 10:34:19 

    今のところ同級生で離婚してる人はいません。

    +89

    -32

  • 29. 匿名 2016/05/01(日) 10:34:19 

    出来婚夫婦は正直周りも、するだろうなって思ってたことが多い。案の定何年か後、離婚。

    なんか自分達がお花畑でも、周りから離婚するだろうなって思われてるって悲しいよね…

    +402

    -22

  • 30. 匿名 2016/05/01(日) 10:34:20 

          
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +52

    -26

  • 31. 匿名 2016/05/01(日) 10:34:30 

           
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +143

    -6

  • 32. 匿名 2016/05/01(日) 10:34:33 

    出版系行くと不倫離婚未婚の多さに驚く

    +166

    -10

  • 33. 匿名 2016/05/01(日) 10:34:44 

            
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +62

    -100

  • 34. 匿名 2016/05/01(日) 10:34:57 

             
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +86

    -50

  • 35. 匿名 2016/05/01(日) 10:35:03 

    まわりより我が家が危機です
    子ども2人いるからギリギリもってるけど

    +380

    -14

  • 36. 匿名 2016/05/01(日) 10:35:17 

    私も高校の同級生とかでボチボチ聞くようになってきましたが、今仲良くしてる友達にはまだいません。
    自分が離婚するとも思えないんだけど、いつかそんなことになるのかなー。

    +135

    -4

  • 37. 匿名 2016/05/01(日) 10:35:24 

               
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +106

    -21

  • 38. 匿名 2016/05/01(日) 10:35:33 

    祖父母、伯父叔母の世代には居ない。
     
    いとこなど、若年層の世代は離婚組が居るよ

    +169

    -8

  • 39. 匿名 2016/05/01(日) 10:35:36 

                
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +104

    -20

  • 40. 匿名 2016/05/01(日) 10:35:57 

                 
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +54

    -68

  • 41. 匿名 2016/05/01(日) 10:36:33 

    ハリウッド女優並に、結婚→離婚繰り返す人多すぎ……
    最近は「結婚した?」って聞くよりも「今のご主人は何回目の方?」って聞いた方が良いかも…( ̄▽ ̄;)

    +198

    -39

  • 42. 匿名 2016/05/01(日) 10:37:32 

    私の職場だけかもしれないけど、なんでこんな人が?って人が離婚してる(大人しい人とか主婦業完璧な人とか)色々あるんだろうな、って思う。

    +273

    -14

  • 43. 匿名 2016/05/01(日) 10:38:06 

    とりあえず子供作ってそれから直ぐに離婚
    もう驚きません。

    +191

    -14

  • 44. 匿名 2016/05/01(日) 10:38:22 

    私の周りはデキ婚は離婚してません。逆に豪華な結婚式して…ってところが離婚してます。(周りのデキ婚は結婚式挙げてない)
    ご祝儀返せ!

    +375

    -72

  • 45. 匿名 2016/05/01(日) 10:38:25 

    一概には言えないだろうけど、だいたいどれくらいで離婚してる人が多いのかな。
    結婚5年以内の離婚率が一番高いってネットでみたんだけどどうなのかな〜

    +231

    -8

  • 46. 匿名 2016/05/01(日) 10:38:29 

    資格で仕事をしているからか?職場には多い。
    パートや専業主婦の多い同級生にはあまりいない。

    +92

    -20

  • 47. 匿名 2016/05/01(日) 10:39:13 

    仲の良い親友、皆離婚
    でもデキ婚じゃないし、病気になる程悩んだし、10数年我慢したし、許して

    +472

    -16

  • 48. 匿名 2016/05/01(日) 10:39:16 

    最速で3ヶ月の子がいました。
    理由は彼の浮気と隠れ借金

    +243

    -6

  • 49. 匿名 2016/05/01(日) 10:39:49 

    共働き家族の離婚率ほぼ90%
    お母さんもバリキャリが多いから、収入不安が専業の方より少なくて、尚且つよく話題になる「共働きでも家事育児は結局女」を体感しやすいよう。

    息子の保育園時代の同じクラスのお母さんたちと定期的に今でも呑みますが、気がつけば離婚してないのは我が家ともう二家族だけになってます。
    みんな離婚後の方が楽しそう。早く別れちゃいなよーって毎回言われます。

    +283

    -96

  • 50. 匿名 2016/05/01(日) 10:39:53 

    身内に1人・友達に1人ぐらい。
    あまり居ないです。

    +73

    -12

  • 51. 匿名 2016/05/01(日) 10:39:58 

    血縁で見たら、自分と弟といとこで子どもいるのが4人(うち2人が離婚済)独身2人

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2016/05/01(日) 10:40:16 

    若い子に離婚多いよ~
    「子供には会えたから良かった」
    とか言う子居るけど、
    離婚でシンママになるくらいなら
    結婚なんかしたくないよ、って思う。

    +303

    -57

  • 53. 匿名 2016/05/01(日) 10:40:18 

    極端な話かもしれないけど、20年前なら「親が離婚してる子」って学年に1人いるかいないかだったけど、今なんてザラにいるよね。
    離婚て聞いてもびっくりしなくなった。再婚もまた同じ。

    +396

    -5

  • 54. 匿名 2016/05/01(日) 10:40:28 

    職場には多い。

    あと美容師の離婚率高すぎ。

    +146

    -5

  • 55. 匿名 2016/05/01(日) 10:40:34 

    友達じゃないけど両親が離婚してて母の姉、父の妹も離婚してる…
    自分が両親の離婚で辛い思いしたから私はこの連鎖を何とか止めたいところ…

    +156

    -7

  • 56. 匿名 2016/05/01(日) 10:40:54 

    いくつくらいで離婚でだしますか?
    結婚ラッシュ過ぎたばかりなので全然いないなー。

    +14

    -7

  • 57. 匿名 2016/05/01(日) 10:40:57 

    >>43
    NHKスペシャルか何かで、離婚率が高いのは出産後3年以内とかっていってたよね。

    +206

    -7

  • 58. 匿名 2016/05/01(日) 10:41:16 

    自分の方も夫の方もほとんど聞かない。
    夫は堅い仕事なので信用にも関わるから離婚したくても出来ない人いるような。

    +52

    -12

  • 59. 匿名 2016/05/01(日) 10:42:23 

    私、結婚して一年、まだ子供いないし、激しい喧嘩したらすんなり別れそう…デキ婚より、子なしのが簡単に離婚しそう。

    +281

    -11

  • 60. 匿名 2016/05/01(日) 10:42:43 

    子供がかわいくなくなった頃に離婚するのが一般的なのかな
    自分の周りはそんな感じ

    +24

    -26

  • 61. 匿名 2016/05/01(日) 10:43:39 

    多いですね、でも
    出来婚でも運良く長く続く人いるし、熟考して長い春から結婚しても入籍後相手豹変して離婚あるし
    くじ引きみたいなもんですよ???

    +272

    -9

  • 62. 匿名 2016/05/01(日) 10:45:04 

    保育所に入れるために偽造離婚

    +20

    -28

  • 63. 匿名 2016/05/01(日) 10:45:05 

    友人の結婚式・二次会に呼ばれて、すぐ離婚されると、ご祝儀返せーって思う!結構周りにいる!

    +179

    -4

  • 64. 匿名 2016/05/01(日) 10:45:09 

    類は友をよぶ。見る目ないとか相手のせいにばかりする人多いけど似た者同士結婚してるんだよね。そこに気付いて。

    +209

    -9

  • 65. 匿名 2016/05/01(日) 10:45:34 

    結婚式に行った子が一年以内で離婚すると、正直「ご祝儀返して」って思うし、再婚しても結婚式行きたくない

    +211

    -9

  • 66. 匿名 2016/05/01(日) 10:45:40 

    奥さんが働き出したら、関係が変わって離婚したカップル2組いるわ…

    +165

    -6

  • 67. 匿名 2016/05/01(日) 10:46:48 

    うーん、アラサーアラフォーになってきても未婚が多いからな 既婚、再婚もいるし難しい

    +51

    -2

  • 68. 匿名 2016/05/01(日) 10:46:55 

    同級生が2人離婚したけれど原因は「夫の借金」。浪費と無茶な投資だって。ひとりはこどもの学資保険まで使われてしまった。2人とも我慢強くて控え目な性格で「自分にも責任がある」って考えるタイプ。でも他人から言わせてもらえば、その性格に甘えた夫が甚だ情けないわ。

    +210

    -4

  • 69. 匿名 2016/05/01(日) 10:47:19 

    誰も離婚しないんだけど、離婚する人の周りはそういう人が多いの?

    +101

    -16

  • 70. 匿名 2016/05/01(日) 10:47:31 

    結婚適齢期に周りが一斉に結婚し出して「ああ
    皆幸せになってくなぁ」と思いきや、数年後離婚バツイチコースがざらにあるから分からないよね

    +180

    -1

  • 71. 匿名 2016/05/01(日) 10:47:39 

    図録▽婚姻率と離婚率の長期推移
    図録▽婚姻率と離婚率の長期推移www2.ttcn.ne.jp

    図録▽婚姻率と離婚率の長期推移  ツイート   日本における明治以降の長期的な婚姻率と離婚率の推移を図示した。ここで婚姻率及び離婚率は、人口千人当たりのそれぞれの件数である。 婚姻率は、戦前、かなり波はあったものの、ほぼ8〜9‰で横ばいであった。終戦...

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/01(日) 10:48:16 

    離婚の多い県です。
    周りの離婚・再婚率の高さをバカにしていた義両親が離婚する事になりました。

    +201

    -1

  • 73. 匿名 2016/05/01(日) 10:48:17 

    結婚すら出来ない女は離婚組の事嫉妬するからね
    52みたいに。可哀想

    +13

    -38

  • 74. 匿名 2016/05/01(日) 10:48:35 

    低スペ同士の夫婦は離婚率低い
    高スペ同士の夫婦も離婚率低い

    中スペ同士の夫婦は離婚率高い
    国際結婚の夫婦も離婚率高い

    周囲を見るとそんなカンジ

    +65

    -68

  • 75. 匿名 2016/05/01(日) 10:49:33 

    田舎に住んでる親せきは離婚少なめ、東京は多い

    +77

    -12

  • 76. 匿名 2016/05/01(日) 10:49:49 

    実家がそこそこ裕福で、私はお嬢さんなのー(本当の一流の裕福ではない)みたいに育った友達はみんな離婚して実家に戻ってる。話を聞いても、夫婦喧嘩したらパパが帰ってこいと言ったとか、旦那が仕事忙しくて土日のうちたまにどちらかいなくて淋しいとか、実家から車で40分かかるのが嫌とか、そんなのよくあることですが?ということが我慢できなくて離婚。
    家の親が旦那いらないから娘と娘孫は帰ってこいと言っちゃうパターン。

    +298

    -7

  • 77. 匿名 2016/05/01(日) 10:49:52 

    離婚率より独身率が高いかな

    +158

    -7

  • 78. 匿名 2016/05/01(日) 10:51:21 

    仕方なく結婚して離婚、がとにかく多い!

    +80

    -2

  • 79. 匿名 2016/05/01(日) 10:54:14 

    でき婚の離婚率が高いのはただ単にでき婚の人が多いからでしょ。
    比べるのは間違ってます。

    +56

    -48

  • 80. 匿名 2016/05/01(日) 10:54:20 

    偽装離婚多いよ
    特に子供2人、3人以上となるとこれから儲かるからね
    大きくなるまで全部貯金すれば1千万どころじゃないよね、千何百万は楽に貯金出来るよね 羨ま

    +104

    -23

  • 81. 匿名 2016/05/01(日) 10:54:23 

    でき婚と未婚の2極化。
    でき婚勢が離婚間際のところばかり。
    最近になり始めてでき婚ではない人を見た。
    それでようやく結婚はいいものかもしれないと思えるようになった。

    +20

    -17

  • 82. 匿名 2016/05/01(日) 10:54:33 

    え、居ないし 周りではそんな話もあまり聞かないな…田舎だからかな。むしろ結婚・妊娠の報告の方がある。35歳主婦

    +69

    -10

  • 83. 匿名 2016/05/01(日) 10:54:43 

    近々、私が率を更に上げます。

    +229

    -3

  • 84. 匿名 2016/05/01(日) 10:54:53 

    職場に女が7人いて結婚してるのは1.人だけ。
    あとはバツイチと独身。全員アラフォー。
    まあ職場ですので、結婚してる人は仕事してないかもしれないから多めなのかもしれませんが。
    そういう私は独身アラフォー。

    +106

    -1

  • 85. 匿名 2016/05/01(日) 10:54:55 

    親の友人とか近所の人とかが離婚してる
    大きな子供もいるとかなのにね。熟年離婚ってやつか
    同世代はやっぱりデキ婚で早めに結婚した子が見事に別れてるなあ

    +40

    -4

  • 86. 匿名 2016/05/01(日) 10:57:09 

    私の周り離婚してる人いない

    +25

    -11

  • 87. 匿名 2016/05/01(日) 10:57:25 

    身近でも芸能界でも離婚多いから、みんなどんどん離婚のハードルが下がってきてるんだろうね。

    +93

    -3

  • 88. 匿名 2016/05/01(日) 10:58:54 

    友達には一組も居ないです。
    しかし、職場などで新しく出会った人、離婚経験者が多いとは感じます。その代わり再婚率も高いです。

    +14

    -5

  • 89. 匿名 2016/05/01(日) 10:58:59 

    >>76
    わかる。

    「旦那はいらないから娘と孫は帰ってこい」って平気で言える親って、自営業や会社経営とか個人事業主が多い。
    私は愛知出身なんだけど、名古屋はそのパターンはマジで多いよ。

    +302

    -8

  • 90. 匿名 2016/05/01(日) 10:59:21 

    私33才。

    友だちは多い方だけど、はっきり離婚している人はそんなにいない。
    但し、離婚の相談をされた人や、しそうと噂がある人は何人かいる。
    ちょうど年齢的にガマンの限界がきてるのかも。

    +92

    -8

  • 91. 匿名 2016/05/01(日) 11:01:46 

    友達がモラハラで離婚した。
    離婚理由がモラハラって今後はどんどん増えると思う。

    +194

    -3

  • 92. 匿名 2016/05/01(日) 11:01:47 

    バツ1、バツ2がごく当たり前になっている。
    女の人は再婚が多いが、男の人は子供を抱えてなかなか難しそう。

    +63

    -9

  • 93. 匿名 2016/05/01(日) 11:01:52 

    デキ婚は離婚率高い。
    デキ婚するって事はそれだけ、浅知恵で生きてる証拠。一時の感情だけで行動すると必ず後悔する。
    子供にしたら両親揃ってない家庭なんて可哀想。シングルで子育てって、もし親が死んじゃったら子供はどうなるの?

    +93

    -70

  • 94. 匿名 2016/05/01(日) 11:02:47 

    うちは出来婚だけど9年目、今のとこ夫婦関係良好。
    ただ結婚して2年くらいのときは正直離婚危機だった。
    それ乗り越えたら嘘みたいに仲良しに戻ったけど。
    周りでは離婚してる人いません。
    40過ぎても独身の親戚は何人もいる。

    +133

    -14

  • 95. 匿名 2016/05/01(日) 11:03:07 

    友達には、居ない。けど、保育園のママさんたちは、シングルが多い。
    離婚するのは、珍しいことではないとは思う。
    自分は、離婚したいけど、子供がいるから、凄い我慢してる。
    子供5人で離婚した人いたけど、ビックリするわ

    +163

    -4

  • 96. 匿名 2016/05/01(日) 11:03:16 

    熟年離婚は聞きますね。
    退職してから離別とか。

    +76

    -2

  • 97. 匿名 2016/05/01(日) 11:03:18 

    私の仲良い友達8人中3人が
    親が離婚してます。

    +28

    -5

  • 98. 匿名 2016/05/01(日) 11:04:37 

    離婚も増えたけど、仮面夫婦っていうのも増えた気がする。

    法的な「離婚」こそしてないけど、心は通ってなくて家庭内別居とか夫婦生活とか無しの仮面夫婦、
    回りを見てても意外にある感じ。

    自分は離婚も家庭内別居もしてないけど、
    結婚20年過ぎたら、一人で好きなように生活したいと思うことがちょっと増えて自分に驚いてる!
    尊敬してるんだけど、暮らし方?の相違が辛くなってきたw相手も同じだろうけどね。

    +145

    -3

  • 99. 匿名 2016/05/01(日) 11:04:42 

    私の周りの出来婚カップル10組中8組離婚してます。

    そんな私も恥ずかしい話出来婚ですが、今の所上手くやってます。

    多分環境に恵まれているおかげです。

    でも出来婚とか関係無く友達でも知り合いでもあの仲よさそうだった夫婦が離婚…って思うとちょっと寂しく思います。

    幸せになって欲しかったな。

    +80

    -9

  • 100. 匿名 2016/05/01(日) 11:04:55 

    >>89
    そしてそこの跡取りの兄か弟夫婦がその出戻り娘が原因で離婚してるケースもある

    +70

    -2

  • 101. 匿名 2016/05/01(日) 11:07:51 

    デキ婚離婚率の統計って何でとらないの?
    あと母子家庭の子供の補導、犯罪率とか

    +18

    -29

  • 102. 匿名 2016/05/01(日) 11:07:56 

    93みたいに極端な例出されてもね…
    事故や病気で親を亡くした子だって居るし、出来婚じゃなくても離婚する人多いし。
    確かに出来婚は浅はかな行為なんだろうけど、出来婚じゃなくても後先考えてないような夫婦、ザラに居るよ。

    +40

    -17

  • 103. 匿名 2016/05/01(日) 11:08:32 

    若くして結婚した子もでき婚の子も離婚してない。

    結婚して調子乗ったのか、旦那大事にしないで性格悪くなった人が離婚したな。

    +114

    -8

  • 104. 匿名 2016/05/01(日) 11:10:21 

    >>101
    取って何か意味あるの?それで出来婚減るわけじゃないし。

    +15

    -16

  • 105. 匿名 2016/05/01(日) 11:10:58 

    >>6 誰ですか?なんか見たことあるかも…

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/01(日) 11:13:20 

    結婚しない、女を一人に絞らない男の冷静さ。
    一時的には大丈夫だけど必ず肉体的に飽きて他の女に目移りすることがわかっているから。
    女は慰謝料取れたりするからそれ目当てで浮気男と結婚する手もあるけど

    +9

    -9

  • 107. 匿名 2016/05/01(日) 11:14:41 

    素敵な夫婦だった知り合いが離婚しました
    いとこも離婚しました
    ご近所の仲良くしてる人も離婚しました

    +95

    -2

  • 108. 匿名 2016/05/01(日) 11:16:11 

    私は戸籍汚すのは激しく嫌だったので、付き合う人付き合う人深く見すぎてダメになって気付いたら36の今も独身。
    選べる率もぐんと低くなるし選んでもらえる率もぐんと低くなった

    なんとか半年前に彼氏が出来たけど、彼氏の親が離婚してるし、彼氏自身怒ることはない人だけど思いやりがないしケチだし
    躊躇しながらも年齢的にラストチャンスだろうから我慢するしかないか。
    と、思いつつここ見てたら結婚しない方が良いような気がしてきた

    長文すみません。

    +232

    -11

  • 109. 匿名 2016/05/01(日) 11:16:38 

    職場にいっぱいいる 笑
    でも皆んな優しくて明るいですよ

    +93

    -2

  • 110. 匿名 2016/05/01(日) 11:19:05 

    >>76
    その手の親子は虫唾が走るwそういう子が友達にいたけど、したたかというか絶対に自分が損しないように活きてる子で周りもちょっと距離おいてたな

    +47

    -5

  • 111. 匿名 2016/05/01(日) 11:19:38 

    24歳、高校中退、高卒デキ婚夫婦は離婚多いです。
    派手婚した上司も離婚したし、豪華すぎず、質素すぎない人は続いてる。

    +47

    -8

  • 112. 匿名 2016/05/01(日) 11:20:27 

    地元の人と話すと冠婚葬祭の話題が殆ど。
    故に離婚を小耳に挟むのは珍しくない。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2016/05/01(日) 11:20:43 

    >>108
    付き合いの時点で思いやりとケチさが分かってるなら結婚後はもっと酷くなると思う

    +173

    -1

  • 114. 匿名 2016/05/01(日) 11:20:59 

    私の周りには離婚してる人はいないし、みんな仲が良い。自分ところが一番危機があると思われてそう

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2016/05/01(日) 11:21:47 

    結婚して15年で子供いませんが
    ずっとこれからも一緒に生きていきます
    家では面白い事を言ったりやったりして
    笑いが沢山あります
    子供がいたら、こんなに仲良くしていなかったと思う

    +69

    -32

  • 116. 匿名 2016/05/01(日) 11:25:31 

    いくら増えたと言われても自分の身近には居ない知り合いにも親戚にも居ないです

    +24

    -4

  • 117. 匿名 2016/05/01(日) 11:26:33 

    自分の周りには離婚した人って、児童養護手当とか生活保護とか税金で食べてる人が多い。
    税金を食い物にするのはやめて欲しい。

    +150

    -12

  • 118. 匿名 2016/05/01(日) 11:28:40 

    出来婚はダメとか古いわ!!!
    何時代のまま、頭がとまってるの?

    最初が、それでも勝負は結婚してからですよ。
    素敵な夫婦になるかもしれない。

    入学試験が悪かったことを
    高校3年間引きずるバカと同じ考え。
    今、どう歩んでるかの方が大事。

    +37

    -55

  • 119. 匿名 2016/05/01(日) 11:30:08 

    わたしのまわりデキ婚した夫婦は仲いい夫婦が多い。
    子供も2人以上いたりするし。

    デキ婚じゃなく結婚したひとのほうが離婚してる。。
    なかなか子供できなくて離婚したとか
    子供つくるまえにセックスレスになったとか
    理由はいろいろだけど。。

    +72

    -23

  • 120. 匿名 2016/05/01(日) 11:30:48 

    私は結婚2年目で毎日幸せですよー

    やっぱり優しい人を夫にするのがいいと思いますよ

    お金とか顔より相性が一番大事ですね!

    +20

    -34

  • 121. 匿名 2016/05/01(日) 11:31:53 

    わたしの前働いてたバイト先の、先輩。
    わたしがバイト所属してたときに社内結婚した。

    いまはFacebookだけのつながりだったけど
    あるに隣に写ってる男性がかわってびっくりした。

    +34

    -0

  • 122. 匿名 2016/05/01(日) 11:33:46 

    旦那が浮気したよ、離婚したいけど子供の事考えるとなかなか出来ないね。資格取って離婚したら1番良い。信用ないとやっていけないねー
    自分の周りでは親戚に2組離婚、友達1組離婚だよ、離婚してなくてもまだ結婚数年なのに冷めてる夫婦は多いね。

    +88

    -2

  • 123. 匿名 2016/05/01(日) 11:35:34 

    離婚数回経験してる人と、離婚1回した人と、1回も離婚してない人がいる。

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2016/05/01(日) 11:38:16 

    離婚率も上がってるけど再婚率も上がってると思う。むしろバツ1の方が未婚の人よりさっさと結婚してると思う。

    +135

    -4

  • 125. 匿名 2016/05/01(日) 11:39:42 

    同級生は噂では何人か。
    仲のいい友達で離婚した人はいません。
    子供の同級生のご家庭でも
    クラスに一人いるかどうかくらいです。
    離婚が悪いとも思わないし
    そんなに多い印象もありません。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2016/05/01(日) 11:40:04 

    108さん
    私の主人も結婚前は自分のことにすごく節約してた
    学生の頃からの服を着たり
    ただ私には、旅行に連れて行ってくれたり
    いろんな所へ連れて行ってくれて
    食事もいつもごちそうになってました
    節約してたけど、結婚する前に
    主人の力だけで家を建てました
    親の援助もなく
    そういう事を考えてくれる人だったら
    節約する意味がありますよね

    +80

    -3

  • 127. 匿名 2016/05/01(日) 11:40:09 

    離婚率が上がったっていうか、昔の人は我慢してただけだと思うな。今は女性も正社員で働く人多いし離婚に踏み切りやすいだけだと思う。

    +206

    -1

  • 128. 匿名 2016/05/01(日) 11:41:40 

    まわりではデキ婚じゃない人の方が離婚してる。
    真面目で思い込んだら決裂する感じ。
    デキ婚組はなんだかんだ元サヤに戻ってる。

    +21

    -14

  • 129. 匿名 2016/05/01(日) 11:41:43 

    次の旦那みつけて今の旦那と離婚する人が多い。ちゃっかりしてるよなーとある意味感心する。子供に内緒にしている人いるけど、一生バレないものなのかな

    +77

    -2

  • 130. 匿名 2016/05/01(日) 11:42:49 

    今のところ1組

    早くみんな離婚して苦しめばいいと思ってる

    +5

    -36

  • 131. 匿名 2016/05/01(日) 11:44:39 

    親が離婚してる

    +10

    -3

  • 132. 匿名 2016/05/01(日) 11:49:42 

    離婚は離婚でも
    金目当ての偽装離婚してる人は多いなーと
    感じる

    公務員より

    +76

    -6

  • 133. 匿名 2016/05/01(日) 11:50:33 

    親しい友人はみんな離婚してる。
    でもそんな友人達は私に言う。

    「1回は結婚してほしい」

    みんな離婚するにあたり悩んで苦労したはずなのになぜそういう事を言うのだろう…きっと結婚生活には独身の私にはわからない とっても素晴らしいが何かがあるのだろうな…とは思う。

    +90

    -3

  • 134. 匿名 2016/05/01(日) 11:51:13 

    >>18
    子供っぽいの定義なんて時代にあわせて少しずつ変わっていく。世の中をおおざっぱに断定しすぎ。

    +5

    -5

  • 135. 匿名 2016/05/01(日) 11:53:56 

    周りを見てると、
    離婚?やっぱりなー…
    って感じの人が多い

    +77

    -10

  • 136. 匿名 2016/05/01(日) 11:54:26 

    幸せな結婚をした人と合わせて
    みると面白いね!

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2016/05/01(日) 11:56:32 

    最近聞いた周りの離婚2組とも嫁の浮気だった
    子供小さい所と、子供3人いる人
    多いのかな?

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2016/05/01(日) 11:57:06 

    親が離婚してる

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2016/05/01(日) 11:58:12 

    親戚で、母親と娘夫婦が同時に離婚してて引いた

    +32

    -0

  • 140. 匿名 2016/05/01(日) 11:59:10 

    妹の旦那が最低
    子供5人置いていなくなった

    +154

    -4

  • 141. 匿名 2016/05/01(日) 12:02:00 

    離婚率上げました。でも、再婚はしません。
    一通りの経験はしました。もうこりごりです。

    +109

    -2

  • 142. 匿名 2016/05/01(日) 12:02:28 

    25歳の頃は、デキ婚した子達の半分が離婚してた。

    理由を、最近離婚率上がってるからね~とか言ってた人がいたけど
    統計のせいで離婚したわけじゃないだろう。と心の中で突っ込んでました。

    +106

    -2

  • 143. 匿名 2016/05/01(日) 12:04:04 

    >>44
    派手婚じゃないけどそこそこの披露宴をしました。ごめんなさい。
    でも、旦那の実家の都合です。

    ご祝儀返せって気持ちもわからなくないけど
    みんなすきで離婚してないよ?

    +17

    -28

  • 144. 匿名 2016/05/01(日) 12:04:45 

    うちの実家、ド田舎だけど離婚してるひとかなりいる。
    いまは田舎のほうが多いんじゃないかな。

    +19

    -2

  • 145. 匿名 2016/05/01(日) 12:06:17 

    >>133さん

    結婚自体は否定しません。
    元夫のこともすきで結婚したけど
    うまくいかなくなった…
    いいことも悪いこともいっぱいです。
    結婚してみてわかること。

    +20

    -4

  • 146. 匿名 2016/05/01(日) 12:08:09 

    結婚式のとき「子供は3人ほしいです」と言っていた職場の先輩が、子供ができなくて3年程で離婚しました。旦那が子供をほしかったのと、夫は長男で跡継ぎが欲しい義母がいたため離婚するしかなかったみたい。

    +100

    -4

  • 147. 匿名 2016/05/01(日) 12:09:13 

    子供いるのに不倫して、不倫子供妊娠してから、離婚して再婚して、再婚相手がまた不倫して泣いてる人はいたよ。
    離婚再婚繰り返す人は何回も繰り返すし、子供も血の繋がりとか考えないでどんどん産むよね。

    +54

    -5

  • 148. 匿名 2016/05/01(日) 12:09:14 

    >>76
    その手で離婚する人に限って
    派手な結婚式をあげるんだよね。

    +31

    -0

  • 149. 匿名 2016/05/01(日) 12:10:06 

    主さん、周りが離婚してるからって心配しなくても良いよ

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2016/05/01(日) 12:10:17 

    そうなんですか?
    やはり旦那さんが原因なのかな?
    独身より

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2016/05/01(日) 12:10:53 

    結婚半年W不倫してスピード離婚からの再婚。

    +26

    -1

  • 152. 匿名 2016/05/01(日) 12:12:35 

    じかの知り合いで離婚した人は一人しかいない。
    40代の子供のいない夫婦だった。
    でも、子供いないのが原因というより、夫婦仲が冷え切っていたことが理由みたい。
    実際、同年代で子供いなくても仲良しの夫婦も知ってるからね。

    +57

    -1

  • 153. 匿名 2016/05/01(日) 12:14:26 

    データでも3組に1組は離婚してるんですよね!

    私の周りは家庭内別居が多いです。
    独身の私にとっては結婚するだけでハードル高いので、結婚できただけで尊敬しますけどね。。結婚生活を維持するのも難しいんですかね(>_<)

    +47

    -5

  • 154. 匿名 2016/05/01(日) 12:15:28 

    私が知ってるのは
    長男嫁で不妊(嫁が原因)の人
    跡取りって大事なのかなー

    +53

    -7

  • 155. 匿名 2016/05/01(日) 12:16:03 

    離婚ダッセー

    +25

    -19

  • 156. 匿名 2016/05/01(日) 12:16:53 

    >>101
    でき婚の離婚率は若い人で半分みたいですね。
    でき婚の離婚率はとっても高い!最も多い離婚理由は? - マーミー
    でき婚の離婚率はとっても高い!最も多い離婚理由は? - マーミーmoomii.jp

    でき婚の離婚率や離婚理由、離婚割合のデータなどでき婚の離婚について紹介:できちゃった結婚でスピード離婚しないための回避方法も掲載:年齢が若ければ若いほどでき婚率が高くなり、それに比例する形で離婚率も高くなるその理由を解説。


    そして、年齢層別の有配偶人口に対する離婚率は、20~24歳までの離婚率が42.5%、19歳以下の離婚率はなんと58.4%と半分を切っています。

    でき婚の19歳以下の夫婦、2組のうち1組は離婚していることになります。さらに統計を調べてみると、10代のでき婚の夫婦が5年以内に離婚する確立が80%もあることが分かりました。

    +68

    -3

  • 157. 匿名 2016/05/01(日) 12:18:10 

    子なし夫婦は40代以降で、なんとなくみたいな理由でさらっと離婚がよくあるみたい。

    子供いる夫婦はあまり離婚は聞かないけど、離婚する場合、夫が浮気不倫愛人作って逃げる・・・っていう、もうどうしようもない、回避しようのないパターンだった。

    +18

    -11

  • 158. 匿名 2016/05/01(日) 12:21:03 

    >>146
    女性が原因の不妊だったんですか?
    跡取り欲しいからと離婚しても
    男性が原因だったらねぇ(笑)

    +88

    -3

  • 159. 匿名 2016/05/01(日) 12:22:15 

    >>138
    連鎖はあると思う。

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2016/05/01(日) 12:23:27 

    >>158
    義母は認めないかもね。
    自分の息子が種なしなんて。

    +122

    -4

  • 161. 匿名 2016/05/01(日) 12:23:42 

    そういえば思い出した
    田舎で離婚してるのは2組居たな。
    どっちも同居当たり前みたいな結婚でした。

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2016/05/01(日) 12:25:16 

    >>154
    大事大事―!!

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2016/05/01(日) 12:26:55 

    私が知ってるでき婚姉妹。
    片方は幸せな家庭を築いてる。
    片方は離婚したらしいが音信不通。この人に関しては「やっぱりね」としか思わない。子どもが気の毒だわ。

    でき婚じゃないけど子どもいないまま離婚した知人。
    私と出会ったときにはすでにバツイチだったけど、周りから言わせると「やっぱり?」な感じだったらしい。

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2016/05/01(日) 12:28:48 

    >>158
    元々、子宮筋腫がひどかったみたいです。
    結婚する前からみたいですけど、、子供はできる確信があったのですかね?

    +9

    -4

  • 165. 匿名 2016/05/01(日) 12:32:38 

    実家が自営の3姉妹がいて、
    長女がお婿さんをとって跡を継ぎました。
    その後、会社が倒産し、離婚。
    下の妹たちも結婚していましたが、
    この一件が原因なのか分かりませんが、
    離婚しました。

    +9

    -3

  • 166. 匿名 2016/05/01(日) 12:36:33 

    ご近所さんや友達の姉妹、母親の友達の娘とかはあるけど、友達や職場でも聞かない。

    +19

    -1

  • 167. 匿名 2016/05/01(日) 12:38:30 

    人間の気持ちなんて変わるものだから、
    離婚したいならさっさと別れて再出発したほうがいいと思う。
    グズグズ世間体とか、損だとか考えて離婚しない人って、
    人生損していると思う。
    自由にやろうよ!

    +53

    -22

  • 168. 匿名 2016/05/01(日) 12:41:03 

    職場の男性で、
    キャバクラ遊びがやめられなくて、
    ある日家に帰ったら、嫁も子供も荷物も無くなっていて、
    テーブルの上に置手紙と「離婚届」あったそうです。
    ショックを受けたと言っていましたが、
    そんな人は結婚したらいけないと思いました。

    +170

    -1

  • 169. 匿名 2016/05/01(日) 12:42:15 

    アラフォーです。仲良い友達は新婚から10年以上のベテラン夫婦と様々ですが、みんな離婚してません。世間に反して微笑ましいな~と思ってたら、うちの両親は離婚してたんだった。忘れてた。灯台もと暗し。

    +105

    -1

  • 170. 匿名 2016/05/01(日) 12:43:26 

    そろそろ離婚すんじゃないかな?と思う友達がいる人
    +押してね。

    +30

    -23

  • 171. 匿名 2016/05/01(日) 12:44:33 

    親が離婚してるから不安
    夫婦っていっても他人だものね

    +76

    -1

  • 172. 匿名 2016/05/01(日) 12:49:58 

    友人には離婚は1人もいない。
    独身はたっくさんいるけど。

    身近な離婚はうちの親。しかも2回。

    息子の同級生の親に1人いるけど、ヒステリックでイライラしてて、関わりたくない感じの人。

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2016/05/01(日) 12:52:57 

    ここは女性ばかりだから自然と男性が原因の離婚が多いように感じるけど、夫婦の問題は片方だけが悪いケースの方が少ないじゃないかなあ。
    当事者だって自分に非があって別れましたなんて言うはずないし
    だからバツイチはまだしもバツニは高齢独身より引いてしまう

    +117

    -7

  • 174. 匿名 2016/05/01(日) 12:53:56 

    子供が可哀想だから安易な結婚と離婚はやめましょう。でき婚もね。

    +54

    -5

  • 175. 匿名 2016/05/01(日) 12:55:01 

    職場で離婚した人はチラホラいる。
    性格に個性がある人ばっかり。
    個性が強いと、結婚生活もつらいものになるのかな。
    初めは気が合っても、長くなるとね。

    +28

    -2

  • 176. 匿名 2016/05/01(日) 12:56:12 

    >>158
    不妊の原因は?
    男性の証言なので?ですが

    わたしの知り合いの男性なのですが
    今は年下の奥さんと再婚し
    待望の後継が誕生したようですよ

    元奥さんは独身のままだそう

    +11

    -13

  • 177. 匿名 2016/05/01(日) 12:56:36 

    意外と身近には離婚した人がいない
    若くして結婚した人たちも家建てたり順調
    だから離婚率が高いっていうのがピンとこない

    +75

    -0

  • 178. 匿名 2016/05/01(日) 13:00:28 

    >>176
    子宮筋腫のようです。
    女性は再婚していませんが、
    男性が再婚したかは分かりません。

    +3

    -4

  • 179. 匿名 2016/05/01(日) 13:01:11 

    私の周囲には離婚してる人いないなぁ。

    +23

    -2

  • 180. 匿名 2016/05/01(日) 13:01:30 

    まさかの…両親
    父親80歳、母親70歳で離婚

    私は寝耳に水でした!

    +138

    -0

  • 181. 匿名 2016/05/01(日) 13:03:02 

    離婚はしていないけど、
    我慢している夫婦はたくさんいます。

    +43

    -7

  • 182. 匿名 2016/05/01(日) 13:04:48 

    旦那が給料渡さない、そもそも働かない、家に寄り付かないから奥さんが子供たち食わせてるのに離婚しない。
    今ならまず離婚案件なのに、昔は別れなかったよね。
    それだけ亭主がいないのは肩身狭かったのかな。

    +56

    -5

  • 183. 匿名 2016/05/01(日) 13:05:19 

    職場で24歳でデキ婚した男性がいますが、
    すでに嫁を同居人と呼んでいます。
    将来が不安です(;´Д`)

    +19

    -10

  • 184. 匿名 2016/05/01(日) 13:08:45 

    昔は、離婚なんて、とてもとても恥ずかしい事だったんだけどな。


    今は、親が、我慢しなくていいわー!実家帰ってきなー!なんて言うのが多い。


    +129

    -2

  • 185. 匿名 2016/05/01(日) 13:10:30 

    子どものサッカーチームで、同学年で半分以上、離婚してた…
    しかも、10代後半に結婚した若いママさんばかり。
    いまの職場も離婚率高くて
    お昼ご飯食べている時、周り見たら、私以外、離婚している人だった…唖然。

    +65

    -2

  • 186. 匿名 2016/05/01(日) 13:11:24 

    日本女性と結婚すること自体が間違ってるわ。

    常に相手が私のために~の思考回路(笑)

    +8

    -26

  • 187. 匿名 2016/05/01(日) 13:11:36 

    20代前半で結婚した人はほぼ離婚してる。
    人間て大体30代になってやっと自分というものが確立するものだから、
    相手が自分のこれからの人生にふさわしくなかったら、離婚するものだと思う。
    一緒に人生を歩めなくなったら離婚じゃないですか?

    +19

    -17

  • 188. 匿名 2016/05/01(日) 13:18:28 

    30代未婚ですが、
    周りの離婚の修羅場を見てきて、
    安易に結婚しなくてよかったなと思っています。
    惚れた腫れたで結婚していたら離婚していたはず。
    やっと人生の筋道が見えてきて、
    こういう男性と結婚したいと思える人が現れました。
    結婚に焦ったときもあったけど、
    やっぱり、人生のパートナーとしてお互い高め合える人がいい。

    +65

    -17

  • 189. 匿名 2016/05/01(日) 13:22:09 

    同世代はでき婚含めてまだ離婚したひとはいないなー
    でき婚から12年経ってもまだ仲よさそうな夫婦とか、あとはでき婚でも5年以上続いてる組が多い

    逆に両親とおじさん夫婦が熟年離婚してる、今の50代ぐらいは離婚に抵抗ない世代になってきたのかなーっておもってる

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2016/05/01(日) 13:22:50 

    >>185
    申し訳ないけど
    田舎住みでしょ?
    それか川崎とか尼崎市、足立区とか‥
    ようするに民度低い地域でしょ?

    +14

    -25

  • 191. 匿名 2016/05/01(日) 13:25:17 

    職場の女性で結婚したけど、
    離婚を想定して、旧姓を使うという人がいた。
    結婚して名前を変えると、もし離婚をしたら苗字を旧姓に戻すことになるから。
    離婚てそんなに身近なものなのですね。
    さびしい…

    +34

    -3

  • 192. 匿名 2016/05/01(日) 13:25:32 

    私 30で結婚、33で離婚、35で再婚。

    再婚時は式挙げてないよ。2回もご祝儀頂いたら申し訳ない。

    でも相手は最初の人の方が断然良かったと後悔する…

    人付き合いは一生勉強です。

    +10

    -24

  • 193. 匿名 2016/05/01(日) 13:29:01 

    親が離婚していると、子供も離婚しがちってあるんですか?

    +91

    -2

  • 194. 匿名 2016/05/01(日) 13:29:12 

    これから熟年離婚が増えそう(゚A゚;)ゴクリ

    +28

    -2

  • 195. 匿名 2016/05/01(日) 13:30:01 

    大学の同級生にバツイチが二人いる
    個性が強すぎるタイプ
    性格的にはいい人だし職業も普通に稼げるものだけど

    小学生子ども二人いるけど、近所や同級生等片親の家がいないしヤバいのも聞かない
    これから増えるのかな

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2016/05/01(日) 13:32:16 

    >>193
    DQN家庭だとありがち。
    そうじゃないなら、反面教師に出来ると思う。

    +65

    -0

  • 197. 匿名 2016/05/01(日) 13:33:20 

    家賃の安いアパートがあったり、公営住宅がある地域は離婚した人が引っ越してくるよね。

    +52

    -1

  • 198. 匿名 2016/05/01(日) 13:36:38 

    親戚にも友人にも1人もいない。
    年賀状だけやり取りしている程度の昔の友人知人にもいないな。私の周りが変なのかな?

    +7

    -5

  • 199. 匿名 2016/05/01(日) 13:36:52 

    女性に経済力がある場合は昔の専業主婦のように我慢せずに離婚するね。10年くらい経つと離婚しなくても仮面夫婦になっている先輩も多いかな。昔は浮気されようが殴られようが経済力がなくて離婚できなかった人が多かったからね。

    +29

    -2

  • 200. 匿名 2016/05/01(日) 13:38:53 

    親戚で離婚している夫婦はいないけど、
    離婚騒ぎは、みんな1度は起こしています。
    なぜか親戚で止めに行ってます。
    私が小学校の時、このようなことが頻繁にあったのですが、
    何でこんな修羅場を見物させるんだと思っていました。
    私は正座して成り行きを見守っていましたw

    +39

    -2

  • 201. 匿名 2016/05/01(日) 13:47:13 

    離婚率以前に結婚すらしてない人が多い。

    +73

    -1

  • 202. 匿名 2016/05/01(日) 13:53:24 

    妊娠中に離婚をした友達がいた。
    どういうことなの?と聞きたかったけど、
    聞けなかった。
    どういうことなんでしょう?

    +32

    -8

  • 203. 匿名 2016/05/01(日) 13:59:04 

    近い友人関係ではひとりもいないし、離婚経験のある友人なんかいらないと思って生きてる。不幸な人に引っ張られたくはないからね。

    +14

    -28

  • 204. 匿名 2016/05/01(日) 14:03:29 

    27歳バツイチ子なし
    私にとってはバツがついたのは汚点だと引け目に感じていたのに、35歳未婚の友達に一回もいってない35歳すぎと1度は貰ってもらえたあなたとなら間違いなく世間の男性はあなたをとるわ〜!バツイチ羨ましい〜!と言われた

    え…そうなの?

    +9

    -44

  • 205. 匿名 2016/05/01(日) 14:03:33 

    友達らしい友達はいないけど、昔仲良くしてた友達二人が離婚してバツイチ
    だから私の周りの友達の離婚率100パーセントw
    親親戚は離婚してない

    +3

    -5

  • 206. 匿名 2016/05/01(日) 14:03:58 

    友達2人が離婚しました
    1人はDV、1人は彼女の浮気でした
    DVが離婚理由だった子はシングルマザーだけど幸せそうです

    +47

    -0

  • 207. 匿名 2016/05/01(日) 14:06:38 

    誰も離婚なんかしてない。普通だと思うけど。

    +49

    -9

  • 208. 匿名 2016/05/01(日) 14:07:14 

    アラフォーだけどこの前同窓会行った時に学生時代ヤンチャしてた人が意外に落ち着いて家庭持ってて、凄い真面目で地味な人が結構離婚しててシンママになってた。
    人生って分からないもんだなーと。

    +33

    -0

  • 209. 匿名 2016/05/01(日) 14:09:26 

    他人のバツはお好きにどうぞって思うけど、
    自分はバツにはなりなたくない。

    +83

    -2

  • 210. 匿名 2016/05/01(日) 14:15:12 

    お見合い結婚で、相手のこともよくわからず結婚したという人は離婚している。

    +19

    -1

  • 211. 匿名 2016/05/01(日) 14:16:49 

    結婚式挙げるまでは自分が主役だけど、結婚したら、相手を立てたり自分は二の次になることが多い。
    誰にも褒められないし、同じことの繰り返し、地味な毎日なんだよね。

    いつまでも花嫁気分で自己中心的な人は、つまらない理由で離婚してる気がする。

    +96

    -1

  • 212. 匿名 2016/05/01(日) 14:16:52 

    女の職場では離婚率が高い
    シングルマザーの多いこと

    +44

    -0

  • 213. 匿名 2016/05/01(日) 14:17:51 

    >>202
    嫁、婿どちらかの過去の風俗、不倫経験などが
    バレた
    どちらかに莫大な借金
    どちらかが毒親
    どちらかが浮気
    どちらかが宗教
    旦那がリストラ
    どちらかがワキガ
    お腹の子の計算が合わない
    どちらかが同居を切り出した

    とかかな?

    +17

    -3

  • 214. 匿名 2016/05/01(日) 14:18:40 

    >>204
    それ馬鹿にされてると思うよ

    +34

    -5

  • 215. 匿名 2016/05/01(日) 14:21:11 

    女性の方が年上の場合
    みんなアラフォーぐらいで大体離婚されてる
    男は30代になるとみんな20代の若い子に行っちゃうみたい

    +20

    -6

  • 216. 匿名 2016/05/01(日) 14:21:53 

    私の親もしてる

    +14

    -1

  • 217. 匿名 2016/05/01(日) 14:24:49 

    >>204
    バツイチって頭も下半身も緩い人多いから
    遊ぶのにちょうどいいからじゃない?
    独身だと結婚迫られるし

    +66

    -15

  • 218. 匿名 2016/05/01(日) 14:28:04 

    何かむなしいね

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2016/05/01(日) 14:30:39 

    シングルマザーとかはっきり言って関わりたくない
    大嫌い
    子供も私立に入れた

    +28

    -28

  • 220. 匿名 2016/05/01(日) 14:32:21 

    >>204
    友人が薄っぺらいか、あなたに気を遣って言ってるだけと思いますよ。
    バツイチ羨ましいだなんて普通の精神なら思いませんよ。

    +68

    -3

  • 221. 匿名 2016/05/01(日) 14:36:00 

    バツイチなんて馬鹿にされてたよね

    +47

    -4

  • 222. 匿名 2016/05/01(日) 14:36:25 

    結婚式に呼ばれる程の友人20人位の中で離婚した人はまだいない。でき婚も皆無。
    風の噂で聞くような同級生や会社関係など知人レベルでは結構いる。
    今34歳。30歳位で結婚した友人が多いから、もしかしたらこれから増えるのかも。

    +19

    -1

  • 223. 匿名 2016/05/01(日) 14:41:15 

    知り合いの男性で、運命の人に出会った〜って言って舞い上がって、当時婚約者がいたのに女性のせいにして破談。
    直後にその運命の人と出来婚。
    続けて2人目作って、Facebookで散々幸せアピール。そのすぐあとに運命ではなかったと離婚した人がいたな…。
    男性側が無責任すぎて、呆れたわ。

    +108

    -0

  • 224. 匿名 2016/05/01(日) 14:43:34 

    >>204
    それめっちゃ気遣ってるわ
    私は子なし夫婦だけど
    私もシングルマザーのオバハンに
    可愛いお子さんがいて羨ましいですーって言うよ
    棒読みで

    +79

    -4

  • 225. 匿名 2016/05/01(日) 14:51:19 

    私自身がまさか離婚するなんてって思われた方です。

    +19

    -1

  • 226. 匿名 2016/05/01(日) 14:55:47 

    3組みに1組みなんて、良い確率ではないでしょうか
    アメリカなんて50%と聞いた事があります

    +14

    -2

  • 227. 匿名 2016/05/01(日) 15:00:33 

    良く言うと、
    離婚するってことは、人生に前向きなんじゃないですか?
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +54

    -8

  • 228. 匿名 2016/05/01(日) 15:01:03 

    友人は誰一人として離婚していませんが、私が離婚しそうです。

    +32

    -0

  • 229. 匿名 2016/05/01(日) 15:05:52 

    今のところ少ない。けど妹の周りは、離婚やシンママ当たり前。

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2016/05/01(日) 15:05:59 

    高校時代の同級生9人。34歳になった今でも年一回はあつまるけど、既婚4人。離婚2人。未婚3人。いたって真面目な学校の真面目グループ。ちなみに派手だった姉の周りは本人も含め離婚率が高い。こういうのは交友関係により上下もするんだろうけど誰が離婚しても驚かない時代だよね。

    +48

    -4

  • 231. 匿名 2016/05/01(日) 15:07:31 

    友達離婚したら
    赤飯炊きます!

    +12

    -12

  • 232. 匿名 2016/05/01(日) 15:07:51 

    「離婚しました」
    「あっそう、良かったね」
    という時代

    +90

    -3

  • 233. 匿名 2016/05/01(日) 15:08:56 

    >>231
    私も炊きます!
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +20

    -10

  • 234. 匿名 2016/05/01(日) 15:13:51 

    結婚するときも、離婚するときも、幸せになりたくてするんだよね

    +120

    -5

  • 235. 匿名 2016/05/01(日) 15:15:39 

    私が離婚組。

    でき婚でもなければ、まあ、きちんとした感じ。一見ね。
    両方の家庭も、世間の一般よりきちんとしてみんなご立派。

    20年がまんして離婚。迷ったり、見ない振りしたり、達観したり。

    経済的に自立していなければ、今も結婚生活を続けていた。
    もっと早く離婚しておけばよかった。

    周りはいろいろ。でも、友人はほとんど離婚していないかな。

    +23

    -4

  • 236. 匿名 2016/05/01(日) 15:16:00 

    幼稚園時代のママ友の仲良しグループ
    5人のうち、離婚してないのは私だけ。

    ごくごく普通のママたちで
    幼稚園時代は夫婦で行事参加。
    まさか当時は離婚するとは思ってなかった。
    子供たちは高校生になりました。

    +50

    -4

  • 237. 匿名 2016/05/01(日) 15:16:59 

    私は独身、周りは結婚したことを勝ち誇ったような人ばかりがドンドン離婚していきます。
    そして、その離婚した人たちこそ、私に散々、結婚したほうがいい、どうして結婚しないの?、と、
    独身を攻めてきた人ばっかりです。

    何故か、結婚しても、独身友達と仲良く円満な人ほど、案外離婚しない。

    +91

    -1

  • 238. 匿名 2016/05/01(日) 15:17:02 

    >>89
    >>76
    うちの義姉、ご近所のお嬢さん、友達、みんなこれです。やはり家は会社経営や弁護士など。でも
    実際は離婚はしていない。子供が片親になると進学でかっこ悪いからだそう(私学進学するので)。
    一切旦那とは会わないけど、戸籍は傷つけないらしい。
    所謂デキ婚やDQNといわれる人らの離婚は馬鹿にされやすいけど、こういう金持ってるとこの離婚もなんだかなと思う。義姉なんかは自分離婚してるけど、デキやDQNの離婚を馬鹿にしてるからね。私からすると一緒だよ

    +10

    -4

  • 239. 匿名 2016/05/01(日) 15:20:07 

    一人離婚すると離婚のハードルが下がるんだよ
    これは早期出産とか出来婚も同じ
    みんなでやれば怖くない状態
    精神的に自立してない人ほどそうなり易い

    でも実際は周りがそうでも世間一般では全然違うんだけどね
    自立してないからそれがわからないの

    +29

    -7

  • 240. 匿名 2016/05/01(日) 15:22:58 

    >>74
    低とか中とか、誰が決めるの?

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2016/05/01(日) 15:24:10 

    ご近所が中年&熟年離婚ラッシュで引っ越しラッシュ
    うちは父親の退職待ちらしくて殺伐としてます

    +24

    -1

  • 242. 匿名 2016/05/01(日) 15:29:11 

    老人の貧困が増えている。
    仮想離婚して、生活保護を受け取り施設へ入所。
    よくあるパターン

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2016/05/01(日) 15:31:24 

    >>241
    退職祝と離婚祝でお祝い事が続きますね。

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2016/05/01(日) 15:38:46 

    >>237
    同意。
    結婚=ゴール、結婚してしまえばこっちのものと言う考え方だと末路は離婚か仮面夫婦だと思う。
    夫婦で生活するって努力の連続と実感してる。

    結婚を世間体とか勝ち組負け組とか浅はかな考えでしてる人たちは皆痛い目に遭ってるわ(笑)

    +45

    -3

  • 245. 匿名 2016/05/01(日) 15:39:28 

    >>235
    きちんした家庭で躾、教育を受けた子供は
    バツイチにはならない
    わかった?きちんとしたバツイチさん♫

    +11

    -21

  • 246. 匿名 2016/05/01(日) 15:40:08 

    >>243
    引越し祝いと還暦祝いもあるしね

    +3

    -2

  • 247. 匿名 2016/05/01(日) 15:42:41 

    同級生のでき婚組。うち以外のとこみんな1〜2年で離婚したわ。

    +8

    -4

  • 248. 匿名 2016/05/01(日) 15:46:13 

    >>245

    きっと、高学歴の知り合いがいらっしゃらないんでしょうねw
    私、医師なんですが、元夫側も、家族の半分以上が医師、なんです。

    離婚は、貧困家庭と高収入の家庭に多いんですよ、しらないようですが。
    ちなみに医師の離婚率は、3分の1などではないですよ。もっと多い。
    あなたのまわりには、いないんでしょうけど。お教えしておきますねw

    +2

    -17

  • 249. 匿名 2016/05/01(日) 15:49:08 

    はい、私も離婚率あげてる1人です。
    離婚するとなぜか急に同じような離婚した友達が増えるんですよね。
    そしてその子達とまっ、私達、一度は結婚したからいっか。って慰めあっていた頃がありました。
    でも今や全員2回目してる。
    離婚率もあがっているけど、再婚率もあがっているんだと思う

    +45

    -4

  • 250. 匿名 2016/05/01(日) 15:54:49 

    既婚、未婚、離婚、同性婚。日本も最近ようやく多様化してきていいことだと思う。自分が若い頃は結婚することがすべてだったから。がるちゃん民の中にも自分から見て、結婚してることをすごく勝ち誇っている人がいるがなんだかな。自分も経済力があれば結婚しなかったかもしれない。今は正直に自由に生きているんだと思う。子供の問題がネックにはなるが。

    +34

    -6

  • 251. 匿名 2016/05/01(日) 15:59:21 

    >>219
    私の職場の人母子家庭だけど、教育熱心な人だからものすごく働いて娘2人中学から有名私立入れてたよ。

    +7

    -6

  • 252. 匿名 2016/05/01(日) 15:59:50 

    バツイチの「離婚して本当に良かった説」がウザい。離婚にならないほうが良いに決まってるじゃん。こっちは夫婦仲も良くてのんびり楽しく暮らしてんのに必死に離婚アゲしてくる人ってほんと意味わかんない。そりゃ周りも距離おくよ。

    +133

    -12

  • 253. 匿名 2016/05/01(日) 16:00:07 

    昔の友人が夢は離婚だと言ってた
    結婚してから言動がおかしかった
    たぶん離婚してる気がする

    +11

    -3

  • 254. 匿名 2016/05/01(日) 16:01:17 

    >>248
    偶然ですね♫
    私の主人も医師なんですよ^_^
    義理両親も医師
    主人の兄は医学部教授
    私の父親、弟も医師ですが
    誰一人として離婚していませんよ

    バツイチの方に教えてもらうことなど何一つ
    ありませんので結構です。
    住む世界が違うようですので

    うちはお宅と違って円満夫婦ですので♫

    +30

    -27

  • 255. 匿名 2016/05/01(日) 16:01:22 

    妹が離婚しました…

    +14

    -1

  • 256. 匿名 2016/05/01(日) 16:02:27 

    >>251
    どこの私立?
    母子家庭は落とすとこ多いけど?
    真木よう子と同じところ?

    +6

    -15

  • 257. 匿名 2016/05/01(日) 16:03:41 

    医者なんかそんな高給じゃないから

    +33

    -5

  • 258. 匿名 2016/05/01(日) 16:04:44 

    >>249
    その程度の友人しかいないからじゃない?

    +10

    -2

  • 259. 匿名 2016/05/01(日) 16:04:57 

    再婚もちらほらあるけど
    私はいまだに独身33歳 (涙)

    +26

    -1

  • 260. 匿名 2016/05/01(日) 16:06:29 

    上で不毛な争いとプチ自慢してる人

    つまらない人

    +87

    -0

  • 261. 匿名 2016/05/01(日) 16:06:40 

    >>256 わかる。必死に働いて金が有る無しじゃなく、家庭環境みるとこ多いよね。和光あたりならいけそうだけど。

    +3

    -5

  • 262. 匿名 2016/05/01(日) 16:10:21 

    >>251
    寺田心君のママタイプでしょ
    シングルマザーの人って元旦那への恨みか?
    周りにシングルでも子育てできるんだぞって
    やたら張り切る人多いよね
    子供が犠牲になるんだけどね

    +47

    -5

  • 263. 匿名 2016/05/01(日) 16:17:20 

    私の周りは離婚経験者居ないです
    バツイチはバツイチ同士交流あるのかな?

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2016/05/01(日) 16:17:23 

    親類は半分以上で友達は三人してます。

    +2

    -7

  • 265. 匿名 2016/05/01(日) 16:32:57 

    昔だって女に経済力があれば離婚してたとか言うけどさ。
    離婚したくても出来ないよりは、いいかもだが、離婚なんかしたくない仲良し夫婦の方がいいに決まってるじゃない。

    +109

    -0

  • 266. 匿名 2016/05/01(日) 16:33:19 

    独身<バツイチ<夫婦仲良好

    結婚するまでもいろいろ大変なのに、結婚してから離婚というのはよっぽとのことがあったんだと思う。
    カップルや事実婚や独身と結婚は同じのようで異なると思う。
    独身より離婚を経験できほうがいいと思う。

    ちなみに私は独身者です。一度でも既婚者になれた人が羨ましい。

    +5

    -12

  • 267. 匿名 2016/05/01(日) 16:35:26 

    バツイチより独身の方が良いよ。
    離婚は周りも巻き込むもん。
    特に子どもがいるとね。
    昔より離婚のハードルが下がって、不幸な子どもが増えた。

    +101

    -2

  • 268. 匿名 2016/05/01(日) 16:39:45 

    私の周りは、まあまあです。
    離婚してる同級生とかもいるけど、だいたい女がしっかりしてる人かなぁ。
    旦那が幼稚なパターンが多いかもしれない。
    奥さんを大事にしてたり育児にちゃんと参加してる家は円満だと思う。
    うちもそうだし。離婚のりの字も浮かんだことない。

    +13

    -3

  • 269. 匿名 2016/05/01(日) 16:41:35 

    バツイチの人は地雷ワードが多い気がして会話に気を使いそう

    +55

    -2

  • 270. 匿名 2016/05/01(日) 16:41:40 

    私の周りでは離婚しない人の方が多いです。
    うちも離婚していませんが、最初からラブラブではなかったです。
    その方がうまくいくのかな?

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2016/05/01(日) 16:42:58 

    両親の姉妹3人と従姉妹1人が離婚した。従姉妹はバツ2。
    私は30歳独身で結婚の予定もないから、結婚できただけでも羨ましい。

    +2

    -3

  • 272. 匿名 2016/05/01(日) 16:54:09 

    お恥ずかしながら、我が家は三姉妹で、姉二人がバツイチです。

    そんな私は怖くて結婚恐怖症です。

    +31

    -3

  • 273. 匿名 2016/05/01(日) 16:57:20 

    学生時代の友人
    半分は結婚
    残りは未婚
    結婚したうち半分は離婚

    って感じです

    +25

    -2

  • 274. 匿名 2016/05/01(日) 16:58:07 

    >>221
    今もされてると思うけど。
    独身よりマシみたいな考え、理解出来ない。

    +26

    -2

  • 275. 匿名 2016/05/01(日) 16:58:11 

    私はバツイチだけど、離婚して本当良かったとは思ってるけどバツイチ上げしてるわけではないよ。
    辛い結婚生活続けるよりは良かったと思うだけ。
    ずっと円満な夫婦に超したことはないと思う。
    そうなるような結果になった結婚したのも自分の責任だし世間的には恥ずかしいことっていうのもわかってる。

    +86

    -0

  • 276. 匿名 2016/05/01(日) 17:06:43 

    某お堅い上場企業で派遣してましたが
    離婚してる人ってほぼ居ませんでした
    奥さんが働いてる人も
    そう言うことだと思います

    +29

    -2

  • 277. 匿名 2016/05/01(日) 17:07:24 

    子ありバツイチに良いイメージ無い
    市営住みで彼氏連れ込んで学校の先生達には「ウチ母子家庭なんで配慮よろしく」みたいな事もやってるんで根性疑う

    +57

    -1

  • 278. 匿名 2016/05/01(日) 17:11:58 

    離婚率も上がっていますが
    不倫している人も多いですよ。
    さぁあなたもコッチへ来なさい。

    +8

    -15

  • 279. 匿名 2016/05/01(日) 17:19:53 

    アラフォーになって友人の離婚が増えてきた
    歳とったら捨てる旦那ってなんなんだろうね

    共通してるのは離婚された奥さん全然料理作らない人ばかり

    +57

    -4

  • 280. 匿名 2016/05/01(日) 17:28:58 

    >>274
    私が古い?
    バツイチだったら独身の方がマシ
    はっきり言って

    +9

    -3

  • 281. 匿名 2016/05/01(日) 17:32:10 

    そりゃ誰だって結婚した以上は末永く幸せにそしてより以上リッチになりたいと思うよね。でも人生って仕様がないこともあるよね。それにしても驚いたのは頭が固ーい、昭和のいや戦前のような考えの女性が今でもいるんだね。今でも夫の地位とか子供の学校のことしか頭にない。結局自分には何かあるんですか?聞いてて恥ずかしいし、ため息が出る。

    +20

    -6

  • 282. 匿名 2016/05/01(日) 17:37:13 

    私はもういい歳だけれど、結婚する機会あるなら一度結婚してみるのも悪くないんじゃないかと思う。
    独身よりバツイチがマシとは思わないけれどね。

    +36

    -0

  • 283. 匿名 2016/05/01(日) 17:37:17 

    >>281
    笑いの絶えない明るい家庭と、
    都内にマイホームがありますよ^_^

    家庭を守るのが私の役目だと思っていますよ

    +12

    -6

  • 284. 匿名 2016/05/01(日) 17:39:04 

    >>276
    私もそう思う
    両親が某メガバンクに勤めていますが
    離婚した人は出世にひびくそうです。
    皆、結婚指輪をしているそうですよ

    +38

    -3

  • 285. 匿名 2016/05/01(日) 17:41:28 

    私自身、20代で結婚して20代で離婚した。
    子供いなかったし自分が公務員だったから躊躇なく。

    今は再婚して子供1人だけど、仕事を辞めたので専業主婦。正直離婚は避けたいのが本音。

    +28

    -0

  • 286. 匿名 2016/05/01(日) 17:41:51 

    >>280

    だから>>274も同じこと言ってるでしょ。
    バツイチより独身がマシって。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2016/05/01(日) 17:42:20 

    >>217
    それは偏見ありすぎ
    そういう言葉平気で使える神経がわからないわ

    +7

    -4

  • 288. 匿名 2016/05/01(日) 17:45:09 

    先ほど女医さんがいらしたが本当の話だったら(ごめんね、疑って)すごいことだと思う。一生喰いっぱぐれがないし、何といっても収入がいい。これはすごい強みだ。その分今まで大変な努力をした人ですよね。結局最後は自分しか頼るものはいない。既婚であろうと未婚であろうと。

    +41

    -1

  • 289. 匿名 2016/05/01(日) 17:49:15 

    結婚10年目の私の周りでき婚多いけど離婚ゼロだからこの話ピンとこない
    年上自営業と結婚した人多い関係してるのかな?
    専門職同士だと離婚率高いって聞いたんだけど、離婚カップルのスペックどんななの?

    +6

    -4

  • 290. 匿名 2016/05/01(日) 17:54:11 

    >>288
    女医さんだと折り合いつけて暮らすよりも切り捨てた方が早いってなるみたいだね
    この手の話聞くと外科的だなwって思う

    +33

    -1

  • 291. 匿名 2016/05/01(日) 17:54:38 

    20回ほど参列した中で離婚したのは1組です。
    ちょっと不安定な人はいるけど…。
    もうすぐ結婚するのですが、ウェルカムボードとか前撮りとか今はウキウキしてるけど、離婚した人だってこんな時期があったはずなんですよね。

    私が選んだ人は難ありな方なのですが、私は私で難ありだと自分でも思うので、許し合う気持ちを保ち続けられるように努力していきたいと思います。

    +7

    -4

  • 292. 匿名 2016/05/01(日) 17:55:57 

    >>217
    失礼だけど家庭が荒んでそうだと思ったわ

    +7

    -2

  • 293. 匿名 2016/05/01(日) 17:57:30 

    >>292
    そう?
    円満家庭でーす
    ご心配なく

    +4

    -6

  • 294. 匿名 2016/05/01(日) 18:03:51 

    結婚式派手な人ほど離婚するのは何故?
    ノリノリなんとかさんとか

    +19

    -1

  • 295. 匿名 2016/05/01(日) 18:08:40  ID:FBW6osTFJz 

    >>281
    仕様がないことも念頭に置いて先人たちの経験に従い様々な備えをしつつ、幸せな家庭を一緒に築ける人を選んで結婚するのが、普通の人間がやる事なんだよ。戦前・戦後ではなくてね。わかるかなー?

    +5

    -3

  • 296. 匿名 2016/05/01(日) 18:10:05 

    >>211
    つまらない理由って例えばどんな?

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2016/05/01(日) 18:11:39 

    40歳。
    中学の同級生は男女とも8割離婚。35位からの晩婚のと再婚ので只今第2次ベビーブーム。20代前半に結婚して続いてるのは、全員で200人中3人。

    高校の同級生は、田舎も首都圏も、女子は半分近く未婚。離婚の前、結婚の前に出逢いがないとは言ってた。もうすぐ更年期。

    +8

    -2

  • 298. 匿名 2016/05/01(日) 18:17:52 

    去年離婚したけどほとんどの人にまだ言ってない。
    親と友達一部のみ。
    やっぱり言いづらい。

    +50

    -0

  • 299. 匿名 2016/05/01(日) 18:18:11 

    意外と子供が生まれてからうまくいかなくなって離婚した人が多い。

    +55

    -1

  • 300. 匿名 2016/05/01(日) 18:23:43 

    なんで離婚って悪なんだろう

    心身病むほど悩んで耐えて、何十年我慢したら離婚を世間に許してもらえるんだろう

    って離婚したいなぁと思いながらできない自分

    +45

    -6

  • 301. 匿名 2016/05/01(日) 18:27:27 

    皆それぞれ色々あるんだろうね。
    私は結婚ってスゴい楽だから離婚なんて考えられないわ、、、。

    +68

    -6

  • 302. 匿名 2016/05/01(日) 18:28:24 

    離婚は嫌だ

    +59

    -1

  • 303. 匿名 2016/05/01(日) 18:31:16 

    年賀状をくれていた夫婦から突然こなくなると、
    どうしたんだ?という噂が一気に広まって、
    その後、離婚のうわさが回ってくる。
    あ~、やっぱりねぇって感じになる。

    +42

    -0

  • 304. 匿名 2016/05/01(日) 18:31:31 

    >>300
    そして死ぬと無条件に美化されるよね
    芸能人が「離婚するといろいろ言われるけど、どんなに仲悪くても死別なら同情されるのおかしい」って言ってた

    +7

    -4

  • 305. 匿名 2016/05/01(日) 18:32:50 

    中高短大の友達20数人で離婚は2組
    女の稼げない地方なので離婚少ない
    離婚した子は男より稼ぐ子と、旦那アジア系外国人の
    低収入

    +23

    -3

  • 306. 匿名 2016/05/01(日) 18:35:03 

    >>284
    未婚と離婚は、社会的信用がありませんからね

    +8

    -15

  • 307. 匿名 2016/05/01(日) 18:40:01 

    >>300
    離婚が悪だなんて誰も思っちゃいませんよ。
    心身病んで自分を傷つけるくらいなら、さっさと離婚したほうがいいですよ。
    傷つける期間が長ければ長いほど、トラウマになって再出発できなくなりますよー

    +67

    -0

  • 308. 匿名 2016/05/01(日) 18:40:33 

    離婚になる可能性がちょっとでもある人とは絶対に結婚するつもりなかったから、離婚になった人は何基準で結婚したんだろうか?とは考えちゃう。そりゃ誰だって順風満帆な人生とは行かないだろうけどさ。

    +11

    -5

  • 309. 匿名 2016/05/01(日) 18:41:57 

    最近離婚をあまり聞かなくなったのは私だけかなぁー?
    不景気のせいかな?とも思うけど
    私が年をとったせいなのかとも思えるしー。。

    +14

    -1

  • 310. 匿名 2016/05/01(日) 18:49:30 

    生後半年の子がいるけど離婚したくてしょうがない
    でも何のキャリアもない主婦だから出来ない
    キャリアがある人が本当に羨ましい

    +53

    -9

  • 311. 匿名 2016/05/01(日) 18:50:48 

    高校の同級生で知ってる人は3人離婚したけど、皆仕事と子育てで本当に苦労してるよう。
    かといって、問題のある旦那とずっと添い遂げるべきとも思えない…。
    難しいね。
    でも2人はでき婚だから、本人にも責任はあるな。

    +32

    -2

  • 312. 匿名 2016/05/01(日) 18:53:48 

    >>310
    何のキャリアもない主婦だから離婚しないだろうと考えて、浮気する男っていそう。

    +50

    -7

  • 313. 匿名 2016/05/01(日) 18:57:41 

    平均寿命が男性80才、女性86才
    30才で結婚したら、50年の結婚生活。
    再婚も考えてしないと、寿命がのびてる分2回結婚しても結婚生活も長くなっていろいろあるだろうね。子供産む産まない選択から、子供の教育、介護に自分達の老後。50年って長いね。

    +36

    -0

  • 314. 匿名 2016/05/01(日) 19:01:00 

    >>305
    お金の為に離婚しないの?
    仲が良いから離婚しないのではなく?

    結婚は金ヅルの確保ってことか?
    なんか違う。

    +42

    -0

  • 315. 匿名 2016/05/01(日) 19:01:16 

    >>313
    私はそれを考えると怖くて結婚できない
    50年も同じ人と添い遂げるなんて無理だし、嫌だ
    拘束されたくない

    +10

    -5

  • 316. 匿名 2016/05/01(日) 19:02:22 

    >>314
    男はATMって割り切ってる女性も多い

    +18

    -10

  • 317. 匿名 2016/05/01(日) 19:04:57 

    >>311
    でき婚じゃなくても結婚には責任はうまれる。

    +36

    -0

  • 318. 匿名 2016/05/01(日) 19:05:02 

    現在、29歳
    25~26歳くらいまでは誰が結婚したか聞いたりして盛り上がってたけど最近では離婚した話しか聞かない
    1年に2~3組は離婚してる気がする
    でき婚とかは関係ないかな
    割りと地味だった子もシングルになってる

    +29

    -2

  • 319. 匿名 2016/05/01(日) 19:05:09 

    >>316 それって不幸な結婚した女だと思うよー普通はATMなんて思わずお互いのためにできることを頑張るからね。

    +40

    -1

  • 320. 匿名 2016/05/01(日) 19:06:40 

    >>316
    ATMだと男性もわかっているから、結婚したがらない男性も増えた。男性は正直いつでも結婚出来る。

    +17

    -14

  • 321. 匿名 2016/05/01(日) 19:07:20 

    >>319
    がるちゃんで覚えた
    男はATM

    +9

    -16

  • 322. 匿名 2016/05/01(日) 19:07:47 

    私の両親は不仲だったけど、添い遂げてくれたのは感謝してるよ。
    離婚によるゴタゴタでの迷惑はこうむらなかったし。
    子供にとってはめでたいことじゃない

    +36

    -2

  • 323. 匿名 2016/05/01(日) 19:08:24 

    従姉妹が遊びにきてバツ3になったと聞いて引いた。
    いずれも交際してすぐ結婚して子供が出来たら
    旦那の協力がないと実家に戻ってそのまま離婚してる。

    確かに子供が生まれたら夫婦の関係も変わるし
    旦那にイライラすることもあるけど
    さすがに3回目になると彼女に問題があると思う。
    しかも現在1回目の元夫と同居していると聞いてあきれた。

    +58

    -0

  • 324. 匿名 2016/05/01(日) 19:09:26 

    子供いないと離婚は割と楽だよね。もちろん、離婚そのものは大変だったけど、自分の人生とか自分の幸せを考えて、自分中心に決めることができたし、そこまで迷わなかった。

    子供がいたら、まず子供にとっては…と悩むだろうし、どちらかに決めても「本当にこれでいいの?」と悩みは中々尽きないもんね。

    私は43才ですが、離婚経験は友達の中では私だけ(^_^;) 独身の子も何人もいる!

    +26

    -1

  • 325. 匿名 2016/05/01(日) 19:11:40 

    40代になると、未婚と離婚女性のサークルが出来て、
    楽しくなるという。

    +7

    -3

  • 326. 匿名 2016/05/01(日) 19:11:57 


    デキ婚の夫婦が離婚しやすい傾向なのは否定しません。

    私はデキ婚で14年前に結婚しました。

    私の後にきちんと結婚式を挙げて結婚し出産した夫婦の7割がすでに離婚してます。
    残り3割は家庭内別居、調停中など。

    世間ではデキ婚は叩かれますが、円満な家庭も存在します。



    +20

    -13

  • 327. 匿名 2016/05/01(日) 19:12:46 

    >>321
    それ、呪いの言葉だから今すぐ忘れたほうがいい。そんな事を言ってると間違いなくあなたも不幸になる。

    +43

    -0

  • 328. 匿名 2016/05/01(日) 19:14:45 

    >>327
    ありがとう!
    GWで暇でガルちゃん見てたら、どんどん不幸な考えになったしまった。
    ほんと、地獄の中にいるみたいw
    独身30代でした

    +22

    -0

  • 329. 匿名 2016/05/01(日) 19:15:54 

    >>326
    七割離婚って、絶句。
    日本国内ですか?スラム街みたいな所?
    みんな義務教育は受けてるんだろうか。

    +33

    -1

  • 330. 匿名 2016/05/01(日) 19:21:30 

    >>326
    7割が離婚、3割が家庭内別居か調停中って…
    誰ひとり幸せな家庭が築けてないじゃんw

    正直、あなたを含めた周りの人間たちに何か問題があるようにしか見えないんだけど

    +57

    -0

  • 331. 匿名 2016/05/01(日) 19:21:52 

    >>326
    7割て!!笑
    そこまでじゃないけど私の周りでは5割強かなー
    学歴高くて高収入の人ほどあっさり離婚してるんだよねー
    ガマンしなくてもすぐに次の相手見つかるから?

    +7

    -12

  • 332. 匿名 2016/05/01(日) 19:25:47 

    >>328 あなたは地獄じゃないよ。ここでありがとう言えるから素敵な人間なんだと思う。独身30代でもタイミング次第で良い人に絶対に出会うから!

    +32

    -0

  • 333. 匿名 2016/05/01(日) 19:29:24 

    >>322
    私の友達は不仲なの見せつけられて嫌だから早く離婚すればいいのにって言ってる。
    こっちが迷惑って。
    子供にとってはどっちがいいんだろうね。

    +18

    -3

  • 334. 匿名 2016/05/01(日) 19:33:05 

    >>308
    私はね、結婚する前はあまり気にしてなかったことが後々気になりだして性格とか諸々無理になったって感じよ。
    普段は優しい人だったんだけどね。
    最初にちょっと嫌だなって思ったことあったのに見て見ぬ振りしてしまった結果。

    +14

    -3

  • 335. 匿名 2016/05/01(日) 19:40:01 

    親も私もそろって離婚組です

    +10

    -3

  • 336. 匿名 2016/05/01(日) 19:41:40 

    >>326って釣りでしょ?
    割合をリアルに間違うとかありえないし

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2016/05/01(日) 19:42:50 

    私は40代なんだけど、子供が大きくなってきた今の離婚増えてる。
    皆、仲睦まじいファミリーに見えていたから
    びっくりする。

    +27

    -2

  • 338. 匿名 2016/05/01(日) 19:47:01 

    身近に離婚経験者の割合が多いと、簡単に離婚の選択をしがちだよね。

    +27

    -3

  • 339. 匿名 2016/05/01(日) 19:47:11 

    自分がそうだったけど子供にとって両親の離婚は
    少なくとも何らか思うことはあると思う。
    うちは小学入学前に離婚したけど、父親は違うところに住んでいて
    何回か家に来る人だと思ってた。

    友達の家に泊りに行ったときにお父さんが遊んでくれたけど
    ○○ちゃんのお父さんはいつ帰るの?って普通に聞いたことある。

    そのお父さんは「帰るパパと帰らないパパもいるかな~」と言っていたけど
    今考えると、ものすごい気を遣わせたんだろうなと申し訳なく思う

    +54

    -1

  • 340. 匿名 2016/05/01(日) 19:47:58 

    昔からの友人含め、周りで離婚した人の話は聞かないなあ。
    女性は年齢に対して、未婚率や、既婚でもお子さんいない人の率は高いと思う
    (私が独身&職場で知り合う人が多いからって理由が大きいけど)

    あ、職場に一人で複数回離婚してるおっさんはいる

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2016/05/01(日) 19:50:22 

    1人も離婚している子はいません。

    +11

    -3

  • 342. 匿名 2016/05/01(日) 19:50:26 

    sexマシーン。全員父親違うとかどんだけ低脳なの

    +20

    -2

  • 343. 匿名 2016/05/01(日) 19:57:59 

    >>118 上手いこと言ったと思ってるだろうけど、希望した所に入試に行くのと希望しない所に入試して受かったのとではそれからの気持ちが段違いだよ。学生3年引きずるのと人生約50年引きずるのとは一緒かい?(笑)
    あなた自身はきっと学生なんでしょうね。しかしどう歩むかは同感です

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2016/05/01(日) 19:58:14 

    そもそも3組に1組が離婚ってマスゴミがでっちあげた統計マジック(嘘)だよ。
    本当にそんなに離婚してたら、日本中の家制度崩壊だわ。

    人間関係も類友、引き寄せだから
    離婚している人の周りは離婚している人が多くなる。

    私も周りはみんな幸せな結婚生活を送っています。

    極端な話だけど、身の回りに離婚している人が多い人は
    自分もその可能性があるって考えてもいいということです。極端な話だけどね。

    +62

    -7

  • 345. 匿名 2016/05/01(日) 20:02:04 

    離婚理由が対人コンプ丸出しなんだよね
    sexレスとかw
    sexレスなんて理由で別れる人と80,90歳まで一緒にいる将来がみえないw
    だってできないもん。

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2016/05/01(日) 20:04:31 

    卒業写真で「しかめっ面をしている人」は離婚率が5倍になるとの調査結果
    卒業写真で「しかめっ面をしている人」は離婚率が5倍になるとの調査結果girlschannel.net

    卒業写真で「しかめっ面をしている人」は離婚率が5倍になるとの調査結果・卒業写真で結婚の明暗が分かれる!? ・人生の満喫度も現れる ・卒業アルバム以外の写真でも離婚率を予測 卒業写真で「しかめっ面をしている人」は離婚率が5倍になるとの調査結果 - ライブド...

    +2

    -13

  • 347. 匿名 2016/05/01(日) 20:04:34 

    私の両親(金婚式も終えています)も私たちきょうだいも夫の両親も兄弟も
    みなそれなりに円満な家庭を築いていて、離婚した人はいません。
    友人たちも未婚の人はいますが、既婚者で離婚した人はいませんね。

    両親や親しい人が離婚してると、離婚へのハードルが低くなるというのはあるんじゃないかな…。

    +26

    -1

  • 348. 匿名 2016/05/01(日) 20:05:50 

    離婚率あげてるの10代20代前半のヤンキー、デキ婚組だよ。勿論、他の年代の離婚もあるけどね。周りに離婚が多いのはヤンキー層か貧困層。

    +30

    -3

  • 349. 匿名 2016/05/01(日) 20:07:38 

    高校卒業後に出来婚した子達のラインの名前が旧姓に戻ってたりで、「あぁ離婚したんだなぁー」って知る。
    または、名字なしの名前だけだったりすると…あ、離婚かな」って思う。

    +19

    -1

  • 350. 匿名 2016/05/01(日) 20:15:49 

    実印は苗字なしの名前だけにしておいた方が良さそうですね

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2016/05/01(日) 20:16:00 

    でき婚ですが周りもびっくりするほど上手くいってます。
    やっぱり我慢できるか出来ないかですかね。うちの場合は旦那が優しくて忍耐強いのでなんとかなってます。

    +29

    -9

  • 352. 匿名 2016/05/01(日) 20:21:56 

    うちの姉が24歳で結婚したとき、親戚からデキ婚でしょ~?ってよく言われてた。
    デキ婚じゃないし、それを証明するために1年子作りはしなかった。
    なんだかなぁ~

    +15

    -6

  • 353. 匿名 2016/05/01(日) 20:25:52 

    まさに今、出て行こうとして、荷造り中。

    借金が一千万あって隠してて、前妻が二人いて、レス。

    +87

    -1

  • 354. 匿名 2016/05/01(日) 20:30:52 

    私の周りでは、なぜか、結婚式が豪華だった人が離婚してます。
    子供がお受験に合格したら、離婚して子供連れて実家帰っちゃうパターンも。

    +21

    -7

  • 355. 匿名 2016/05/01(日) 20:50:59 

    バツ1はまぁなんかあったんかなーくらいにしか思わんけどバツ2以上になるとちょっとどうなの?とは思うわ
    よっぽど男運悪いのか女性側に問題があるのか忍耐力がないのか…

    +35

    -1

  • 356. 匿名 2016/05/01(日) 20:52:17 

    独身時代からの友人はアラフォーの未だに独身でキャリアの子が多い。
    ママ友は離婚歴ある人が増えてきた…なぜか子持ちなのにW不倫って人が多くて引いてる。

    うちは離婚危機を乗り越えて今は普通に仲良くやってる。

    +12

    -2

  • 357. 匿名 2016/05/01(日) 20:52:18 

    >>352
    24って別に早婚でもないしその親戚なんなのかね

    +17

    -1

  • 358. 匿名 2016/05/01(日) 20:56:53 

    >>267
    まわりも巻き込むってありますよね。
    会社の60代の方も、後何年間頑張って働いたら、旦那さんとゆっくり暮らす予定だったのが、娘さんが子供連れで戻ってきたから、仕事やめられないって…

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2016/05/01(日) 20:57:02 

    周りは幸せって言ったって端から見ただけじゃわからないじゃん
    仮面夫婦かもしれないし
    そう言う人達がいきなり離婚したりってよくあるよ

    +22

    -3

  • 360. 匿名 2016/05/01(日) 21:04:30 

    >>359

    職場の同僚、離婚隠して円満夫婦を自作自演してた。
    別に離婚が仕事に響く職種じゃないのに、単なる見栄で言えなかったって。
    「旦那とベイエリアのタワマンで幸せな結婚生活♪」が全て大嘘だった。
    突然離婚したから、職場全員ビックリというか、若干引いた。
    聞いてた話と全然違う~

    +33

    -1

  • 361. 匿名 2016/05/01(日) 21:09:56 

    >>353
    よくバツ3と結婚しようと思ったね
    親から反対されなかった?

    +30

    -0

  • 362. 匿名 2016/05/01(日) 21:10:20 

    結婚式をしていない人は離婚率上がるらしい。

    +19

    -12

  • 363. 匿名 2016/05/01(日) 21:11:54 

    >>360
    ママ友で旦那が単身赴任設定の人いる
    本人以外は全員離婚したこと知ってるけど
    知らないフリしてるし疲れる
    彼氏がちょくちょく家来てて
    その間子供を他人の家に預けてる

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2016/05/01(日) 21:14:13 

    >>362
    そうかな?
    わたしは派手婚が離婚しやすいと思う
    ノリノリなんとかさんとか
    女医の先生とか

    +33

    -6

  • 365. 匿名 2016/05/01(日) 21:14:39 

    親世代は、世間体を重んじて仮面夫婦や家庭内別居してても
    離婚しなかったんじゃないかな
    いまは、そのハードルが低くなった

    仮面夫婦やってるくらいなら、離婚した方がいい

    +28

    -2

  • 366. 匿名 2016/05/01(日) 21:16:02 

    ネットが普及すれば浮気も増える

    +22

    -2

  • 367. 匿名 2016/05/01(日) 21:21:59 

    再婚で結婚式されるとイラつくよね
    2回も呼べるって神経がわからない
    海外かどっかで親とこじんまりとやって下さい

    +68

    -1

  • 368. 匿名 2016/05/01(日) 21:24:57 

    携帯が普及して簡単に人間関係が作れて浮気しやすくなった
    人間だからエサぶら下げられたら衝動的に動いてしまうのよね
    残念でならない

    +7

    -3

  • 369. 匿名 2016/05/01(日) 21:28:23 

    32だけど離婚って1組しか聞かないなー

    共働きの子も猫を飼ったりして上手くやってる
    離婚はこれからか?

    +9

    -2

  • 370. 匿名 2016/05/01(日) 21:31:01 

    >>367
    テレビ中継する人もいるしね(笑

    +11

    -2

  • 371. 匿名 2016/05/01(日) 21:31:18 

    結婚してから悪い方に変わる人もいるし、難しいよね。
    夫婦関係上手くいくかは賭けに近いと思う。
    誠実で恋愛経験薄いタイプは不倫に本気になるから
    気を付けた方がいい。

    +38

    -1

  • 372. 匿名 2016/05/01(日) 21:31:58 

    自分のまわりは離婚いません。
    普通婚、デキ婚どちらもいますが、みんな仲よし夫婦です。

    +32

    -0

  • 373. 匿名 2016/05/01(日) 21:33:08 

    滅茶苦茶多い!! 

    +0

    -4

  • 374. 匿名 2016/05/01(日) 21:37:42 

    熟年離婚の話をよく聞きます。

    +2

    -4

  • 375. 匿名 2016/05/01(日) 21:38:56 

    やっぱり見ていてモヤモヤするっていうか、ザワザワする夫婦は後に離婚してるな。

    +34

    -0

  • 376. 匿名 2016/05/01(日) 21:45:05 

    私の友人が住んでる都内タワーマンション
    中古で少し安く買えたそう
    理由は購入一年以内で
    夫婦が離婚し、売ったから。
    (お嫁さんは自分の両親と同居したらしい)
    羨ましかったなぁ
    ほとんど住んでなくてキレイな状態だったみたい

    +18

    -0

  • 377. 匿名 2016/05/01(日) 21:48:35 

    友達は皆円満で離婚した子全くいません。親戚は多いほうですが、身内にも皆無。そんな私は独身アラサー…親戚中から早く結婚しろ攻撃が凄まじいです( ; ; )私だって早くしたいよ…

    +23

    -0

  • 378. 匿名 2016/05/01(日) 21:51:16 

    自分の中で法則があって、結婚や出産でお祝いとかあげたときに、丁寧にお礼のプレゼントや手紙とかくれるような人は離婚しない。
    貰いっ放しだったり、周りを振り回している人は離婚している。
    あくまで、私の周りに限りますが。

    去年、知人が結婚式をするのにウェルカムボードの作成を私の友人に依頼していて、友人は忙しい中寝る間も惜しんで作りましたが何のお礼もなかったようで(材料費も自分で負担)気の毒に思っていましたが、その上その知人はすぐに離婚していてモヤモヤした。

    +42

    -1

  • 379. 匿名 2016/05/01(日) 21:54:10 

    子供の障害がわかって
    離婚した人がチラホラ‥

    +24

    -1

  • 380. 匿名 2016/05/01(日) 21:54:14 

    姑が毒なのに旦那さんが奥さんの味方をしない家庭と、奥さんが実家依存過ぎる家庭は離婚しやすいかな。

    +51

    -0

  • 381. 匿名 2016/05/01(日) 21:54:35 

    私の周りほぼ離婚してる…
    一昨年結婚した子も去年ぐらいから
    『結婚は幸せじゃない!』って言い出して
    もしかして…って思ってる

    関係ないかもしれないけどデキ婚→離婚組の方が現在彼氏いる率高い

    +25

    -1

  • 382. 匿名 2016/05/01(日) 21:57:58 

    ウェディングプランナーの人いる?
    このカップル短そうーとかってわかるのかな?
    私が式場見学行った時、つまらなさそうにしてる
    男の人が多くてビックリ

    +40

    -1

  • 383. 匿名 2016/05/01(日) 22:00:47 

    うるせーわ!そんなん聞いてどーするん?
    ハイハイ、バツイチはどうせ事故物件ですよ。

    +9

    -3

  • 384. 匿名 2016/05/01(日) 22:02:01 

    31歳、結婚7年目です。

    私の周りには、まだ一組も居ません。
    でも、何回か離婚の話が出てる…っていう所は、一組あります。

    お恥ずかしい話、うちは出来婚ですが、仲良くやっています。子供2人いて、共働きですが、旦那が優しくて子育て・家事をかなりやってくれているからかな?

    ずっと一緒に年をとっていけたらな…と思います(^^)

    +9

    -12

  • 385. 匿名 2016/05/01(日) 22:03:42 

    >>49
    子どもいるくせにいくら収入があるからって簡単に離婚てマジでクズとしか言えない。

    子どもにしたらどんな親でもお父さんお母さんが居てくれる安定は絶対大切。

    楽しそうってあんたはね!って思うわ。

    ま、私の周りにはさいわい誰一人離婚してる人が居ないですけどね。今では珍しいみたいね。

    +23

    -5

  • 386. 匿名 2016/05/01(日) 22:04:06 

    何このいかにもなトピw
    だいたい3人に1人は離婚しています。
    だってw

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2016/05/01(日) 22:07:42 

    親しい人では一人もいない。
    中学の時の同級生が離婚したらしいと
    風の噂に聞く程度。

    +23

    -1

  • 388. 匿名 2016/05/01(日) 22:09:01 

    >>362
    極端(笑)

    +7

    -3

  • 389. 匿名 2016/05/01(日) 22:11:20 

    今年の夏で結婚4年。
    7ヶ月付き合って入籍。3年セックスレスで、離婚の二文字がチラつく中、ようやく最近になって仲良くなってきたが...その矢先、私が不妊である事が分かった。一難去ってまた一難。子供は欲しいが高額の不妊治療は夫婦二人とも反対。

    もう、そろそろ離婚でしょうね。

    +29

    -6

  • 390. 匿名 2016/05/01(日) 22:11:57 

    名古屋に住んでるけど
    ド派手にお金かけて結婚式して、一年で離婚した友達いるわwww実家にまたパラサイトしてる。
    名古屋の女って一人暮らしせずに実家暮らしが多いしね。
    このトピ見てかなり共感してしまったww

    +24

    -3

  • 391. 匿名 2016/05/01(日) 22:16:05 

    結婚は永久就職なんて昔は言ったけど、終身雇用制もほぼ崩壊してるし、ブラック企業みたいな旦那だったら離婚した方がいいと思う。
    結婚何十年と言いながらも、夫の愚痴ばっかりこぼしてて相当旦那が悪そうだというおばさんの話を聞かされるほど、どうしようもないし気分の悪いものないもん。
    離婚しなければ何でもよし、離婚は不幸みたいのはもう古いよ。

    +26

    -5

  • 392. 匿名 2016/05/01(日) 22:17:18 

    >>389
    旦那が長男?
    子供、セックスってそんなに必要?
    セックスレス、子なし夫婦ですが
    円満なので気になって‥

    +27

    -4

  • 393. 匿名 2016/05/01(日) 22:19:05 

    結婚式氏なかった夫婦今年で11年目
    ど派手な結婚式挙げたデキ婚夫婦一年で離婚です。

    わたしの周り。

    +20

    -1

  • 394. 匿名 2016/05/01(日) 22:20:15 

    結婚して離婚していない事に誇りを持ってる人は、これみよがしに旦那さんの愚痴をこぼさないで欲しいよね。
    そんなに嫌なら離婚すればいいと思うし、専業主婦かちょっとパート行くくらいで裕福に暮らせてるんだから感謝しろよと思うけど、どうせ聞きゃしないだろうと思うから言えない。

    +27

    -3

  • 395. 匿名 2016/05/01(日) 22:20:40 

    >>389
    子供いらないっていう夫婦、最近多いよ
    奥様の方がいらないみたい

    +19

    -2

  • 396. 匿名 2016/05/01(日) 22:22:20 

    離婚してる人は結構いるけど、『あぁ、やっぱりな。』って人が離婚している感じ。

    +35

    -0

  • 397. 匿名 2016/05/01(日) 22:23:22 

    でき婚、そうじゃない夫婦
    周りにいるけど誰も離婚してないよ〜
    大丈夫な夫婦は大丈夫だよ〜⊂((・x・))⊃

    +22

    -1

  • 398. 匿名 2016/05/01(日) 22:23:24 

    離婚します。
    まさか離婚することになると思わなかった。
    信頼関係って壊れるときはあっさりだよ。
    明日は我が身、皆さんも気をつけてください。
    でも、今までと違う環境、違う生活、違う人達との出会い、大きな声じゃ言えないけど、そんなに悪くない。

    +64

    -2

  • 399. 匿名 2016/05/01(日) 22:26:38 

    交際期間一年未満でスピード結婚した人の離婚率が高いかな?
    あくまで、私の周囲の話しですが…

    結婚は勢いや直感も大事だと思うけど、やっぱそれだけじゃお互い見極めきれないし、夫婦生活となると現実的に厳しいんだろうな(´・_・`)
    当たり前だけど

    +24

    -1

  • 400. 匿名 2016/05/01(日) 22:30:03 

    結婚の報告を聞いた時、なんとなくこの子周り見えてないなって子はだいたい離婚している気がする。

    +26

    -1

  • 401. 匿名 2016/05/01(日) 22:31:04 

    >>398
    新しい門出に、乾杯!
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +21

    -1

  • 402. 匿名 2016/05/01(日) 22:31:59 

    >>382
    結婚関係の仕事の人は実際離婚したかわかんないからただの憶測になるんじゃない?

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2016/05/01(日) 22:32:28 

    保守的だと言われるだろうけど

    子どものこと考えると離婚はきついよね
    離婚カップルの子どもは親が思ってる以上に傷ついてる

    相手と喧嘩できない人は離婚率高い
    かといって、ある程度我慢したり相手を立てることができない人も離婚率高い

    楽しく何でも話せて、喧嘩してもまた仲良くなれる
    信頼できる相手を見極めることに尽きる

    +54

    -1

  • 404. 匿名 2016/05/01(日) 22:32:54 

    私37歳。友達にもいないし、地域的なのか子供の小学校にシンママなんて聞いたことない
    自分がトップバッターになりそうで怖い
    最近旦那が怪しいんだよ
    でも離婚したら絶対に好奇の目にさらされる…

    +34

    -1

  • 405. 匿名 2016/05/01(日) 22:33:14 

    離婚は数組だけど、家庭内別居や仮面夫婦は山ほどいる(笑)
    離婚出来たのは女性側がちゃんと正社員で働いててひとりで子供も養っていける人だった。
    家庭内別居は専業主婦で旦那に喰わしてもらうしかない人。

    +28

    -4

  • 406. 匿名 2016/05/01(日) 22:35:12 

    離婚してる人の周囲には離婚したり離婚しそうな人が集まって
    離婚してない人の周囲には円満家庭の人が集まってる
    自然と類は友を呼ぶのかな

    +27

    -1

  • 407. 匿名 2016/05/01(日) 22:35:53 

    浮気されて離婚が多い。

    子供いたら悩むけど、無責任な旦那と悪い環境で生活させたくない。

    +36

    -1

  • 408. 匿名 2016/05/01(日) 22:40:27 

    脅かすわけじゃないけど、誰の身にも起こると思ってたほうがいい。
    私の周りは「ここが?」と思うようなカップルほど別れてる。

    +38

    -3

  • 409. 匿名 2016/05/01(日) 22:41:28 

    >>392
    >>395

    マジレスになりますが、389です。夫は長男。夫はセックスにまったく興味なしですが、私は好きだし、コミュニケーションの一環と捉えているので、私が不満を抱いています。

    子供2人欲しいというのが夫婦二人の願いだったので、都心に4LDKの一軒家も建てました。ローン残り5000万。私の願いが強すぎるんでしょうね...2年前に癌になったので、子孫を残したいという思いが...

    おっしゃる通り、子なし、セックスレスでも仲の良いご夫婦は、もちろんいますね。羨ましいです。

    +26

    -2

  • 410. 匿名 2016/05/01(日) 22:43:31 

    ありますか?離婚線
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +21

    -2

  • 411. 匿名 2016/05/01(日) 22:45:41 

    それが悲しいことに私の大好きな夫婦に限って離婚しちゃったりするの(T_T)
    お互い人目も気にしないで罵倒しあってる夫婦はしぶとく離婚しないのにぃ

    +21

    -2

  • 412. 匿名 2016/05/01(日) 22:50:27 

    無理して結婚生活続けるよりは別にいいと思うけどな…
    昔は離婚したら生活できなくて我慢してた女性も多かったんだろうし
    お互い愛情ないのにもう一人分の家事やって生きていかなきゃいけないのなんて地獄だと思う
    だったらその分働いて自由なほうがよくない?って思っちゃうけどなあ

    +14

    -2

  • 413. 匿名 2016/05/01(日) 22:55:03 

    >>409

    10年年セックスレスでも子供が出来たカップルいましたよ。
    不妊でも癌でも、希望は持ちつつ、夫婦の新しいカタチ作りを頑張ってください。
    変な話ですが、2人の前世を見てもらうと、一緒にいる意味が分かったりしますよ。

    +13

    -1

  • 414. 匿名 2016/05/01(日) 23:01:51 

    うちのマンション、全50戸(独身数世帯あり、それ以外は30代子育て最中のご夫婦)
    なんだけど、この5年で3組が離婚・・・。1組はうちの隣。
    皆犬2匹目飼い始めて数カ月だったり、お子さんが中学校に入ったばかり
    だったり、はたから観てると結構突然。
    離婚てある日突然、自分の身にリアルに降りかかってくるのかなと思う今日この頃です。

    +21

    -1

  • 415. 匿名 2016/05/01(日) 23:03:34 

    20代半ば、結婚3年だけど
    子供がいなかったら間違いなく離婚してた

    周りはこれから結婚の子が多いから
    上手く行ってほしいな

    +25

    -1

  • 416. 匿名 2016/05/01(日) 23:06:31 

    周りほとんど離婚したよ
    だからガルちゃんでよく見る既婚が独身に結婚は幸せだよと結婚勧めてるのを見て違和感を感じる。

    +33

    -4

  • 417. 匿名 2016/05/01(日) 23:08:03 

    今は夫婦でいる方が奇蹟なような気がする。

    私は夫とは友達から発展して結婚したから、お互い欠点もよく知っていて離婚はしていないけど・・・。

    シンマの友達の子供との結束力や「私の腕で食わせてる」といった強さはカッコイイ。

    +27

    -2

  • 418. 匿名 2016/05/01(日) 23:09:14 

    アラフォーになって年下の30代の旦那に浮気されて離婚した友人増えてきた

    +30

    -2

  • 419. 匿名 2016/05/01(日) 23:10:53 

    あくまで私のまわりでの話だけども
    派手に結婚式をやって、ラブラブアピールが凄かった人ほど離婚してる。

    違うって言われそうだけど、式を挙げてないか挙げても小さ目の式で、結婚する時もさらっとしてた夫婦は続いてるなあと。

    +23

    -5

  • 420. 匿名 2016/05/01(日) 23:12:18 

    親と同居してると高確率で離婚するね
    特に嫁親と同居するパターンは8割離婚してる気がする

    +41

    -2

  • 421. 匿名 2016/05/01(日) 23:13:19 

    デキ婚が離婚しやすいのは経済的な理由でどちらかの両親と同居せざるを得ないというのも背景にありそう

    +28

    -1

  • 422. 匿名 2016/05/01(日) 23:17:05 

    離婚経験者ですが、こういうトピ見ると、離婚ってやっぱりハンディで負け組なんだなぁと改めて実感します。
    若いときにでき婚して、旦那の不倫が発覚、その女がいいとのことで、子供と捨てられました。
    おばちゃんになってからの社会復帰で、ぶっちゃけきついです。
    精神的にも病んでしまったと思うし、再婚も諦めました。
    皆さんのように「やっぱりねー」とか思われてるんだろうなと思います。
    直接言う人はいませんがね。
    でも、やりがいのある仕事に出会えたので、社会のために働いて子供も育てて、あとは静かに死んでいくつもりです。
    たしかに離婚は失敗で、家族が家族でなくなるのは不幸せな事ですが、どうかあまり偏見を持たず、後ろ指を指したりしないで、温かい目で見ていただけるとありがたいです。

    +76

    -4

  • 423. 匿名 2016/05/01(日) 23:17:24 

    >>252
    うちのバツイチの母もそれ
    既婚の娘に言ってくるくらいだから、他人にも言ってそうで恥ずかしい…

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2016/05/01(日) 23:17:30 

    わたし、30歳だけど友達には離婚してる人いない。

    地元の同級生は×2で今度3回目する子とかいるみたい。わたしは独身だけど、本当結婚って大変だなと思う。

    倦怠期とか乗り切る自信もないし、このまま独身だろうなー

    +22

    -0

  • 425. 匿名 2016/05/01(日) 23:17:51 

    >>401

    398です。
    ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2016/05/01(日) 23:22:26 

    こんなに離婚してて明らかに不幸な人も多いのに何で結婚=幸せなんだろうね、古いんだって。

    +47

    -3

  • 427. 匿名 2016/05/01(日) 23:23:53 

    自分の友達では1人かな。旦那が給与をごまかして、ギャバとかに使ってたらしい。でも別の人と再婚するらしい。

    旦那の友人では、3組ぐらいいて、多いなと感じました。
    1組は不明、1組は専業主婦の嫁さんの夜遊び、1組は嫁さんの浮気らしい。

    親戚には一組。新婚当初、旦那のために美味しいものを作ろうとデパ地下のスーパーで材料を買って帰ったら、旦那に贅沢と責められ離婚になったと聞いた。共働きでした。

    離婚した夫婦は出来ちゃった婚ではありませんでした。

    離婚しやすい組み合わせとかないような気がする。


    +25

    -1

  • 428. 匿名 2016/05/01(日) 23:24:08 

    私30です。周り離婚あまりいないです。みんな二人目三人目とかできてすごく幸せそう。羨ましいな

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2016/05/01(日) 23:24:54 

    >>422
    このトピだからあれだけども、離婚しただけで負け組なんてあるもんか。
    子供がいて、仕事見つけてすごいじゃないの。もっと自信もっていい!!

    どんな旦那か知らないけど、不倫して子供を捨てるような男は新しい女にも捨てられるよ!
    同じ母親だもの、応援してるよー!お互い頑張って行こう!

    +51

    -3

  • 430. 匿名 2016/05/01(日) 23:29:12 

    離婚多い県に住んでるけど、まだ2人しかいないかなー。
    でも、離婚理由もアホみたいなもんで、モラハラフリーター、結婚する前からこれは…って予想できるような男と結婚して案の定、3年で離婚。
    もう1人は結婚前から寡黙で真面目な男を、男らしくてステキ~♡と溺愛してたのに、結婚した途端にウザイ、外で遊ぶのに注意されてめんどくさい。全然しゃべんないしつまんないって理由で子供いるのに離婚。

    うーーーん…ってモヤモヤしてて、この2人とは距離置いてる。

    +23

    -0

  • 431. 匿名 2016/05/01(日) 23:30:31 

    何だかんだで家やマンションを買ってる人は離婚してる人少ない
    経済的余裕や目標って大事

    +25

    -1

  • 432. 匿名 2016/05/01(日) 23:31:22 

    中学の同級生女子は凄い離婚率でシングルマザー多い。男子は離婚してない人が多いけど妻の尻に敷かれる。
    大学の同級生はみんな離婚してないなぁ。

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2016/05/01(日) 23:31:31 

    明日はお赤飯にするね。みんなめでたい!
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +4

    -3

  • 434. 匿名 2016/05/01(日) 23:31:52 

    >>429

    ありがとうございます。
    涙が止まりません。
    うまく言えませんが、救われました。
    しっかりやっていきます。

    +30

    -3

  • 435. 匿名 2016/05/01(日) 23:36:00 

    近年嫁側の両親との同居を勧める流れがあるし実際増えてきたけど絶対に止めといた方がいいよ!
    私が知る限り百発百中旦那が外で女作って離婚になってる

    +27

    -1

  • 436. 匿名 2016/05/01(日) 23:36:08 

    私自身が明日離婚届を出してきます。
    とても悩みましたが、この結論が正解だったと思えるようにこれからの人生を生きていきたいです

    +44

    -2

  • 437. 匿名 2016/05/01(日) 23:37:06 

    みんな離婚したくてしてるわけじゃないからね。
    考えてみたら、けっこう失礼なトピだよね。
    「私の周りには不妊の人がたくさんいます。どうしたら不妊で悩まずにすみますか?」とか。
    「私の周りには親の認知症が増えています。どうしたら親の認知症で悩まずにすみますか?」とか。
    「私の周りにはいじめらる子が増えています。どうしたら子供がいじめられなくなりますか?」とか。
    なんて聞いた日には大炎上でしょう。
    実際に自分がそれで悩んでるわけでもないのに。

    デリカシーないわ。

    +13

    -9

  • 438. 匿名 2016/05/01(日) 23:40:16 

    >>422
    心の中で後ろ指指してます
    でき婚は猿以下だと思う

    +3

    -14

  • 439. 匿名 2016/05/01(日) 23:41:25 

    >>437
    じゃあこのトピ見なけりゃいーじゃん
    空気読めないねって言われない?

    +12

    -6

  • 440. 匿名 2016/05/01(日) 23:42:56 

    人生の仕組みはこう
    不幸→幸せ→不幸…
    これの繰り返しです。
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +18

    -0

  • 441. 匿名 2016/05/01(日) 23:45:11 

    トピズレですが
    母親の知人の話です。
    でき婚で結婚式の予約をし
    招待状を送付した後
    結婚式は中止になりましたと連絡があったことが
    あったそう。
    お腹の赤ちゃんが亡くなり
    結婚する意味もないので
    二人はそのまま別れたそう

    でき婚批判するつもりはないけど
    なんだかなぁ‥

    +42

    -2

  • 442. 匿名 2016/05/01(日) 23:45:59 

    確かにでき婚は、離婚率高いけど、でき婚だから離婚するのではなく、妊娠でもしなければ結婚しないような男だから離婚になってしまうんだと思う。
    ある程度大人で妊娠がきっかけで上手く行ってる人もいるしね。

    +46

    -1

  • 443. 匿名 2016/05/01(日) 23:46:31 

    >>422
    子供に避妊の方法は教えてあげなよ
    ママみたいに男に捨てられるよーってね

    +6

    -5

  • 444. 匿名 2016/05/01(日) 23:46:42 

    まだ誰も離婚してないけど、いつも旦那や子供のくだらない自慢してきて幸せアピールが凄い友達夫婦は離婚してしまえ!!と、正直思ってます。
    あなたが自慢してる旦那さん、私の知り合いのキャバ嬢とヤりまくってますよーって言いたいけど我慢してます!

    +23

    -4

  • 445. 匿名 2016/05/01(日) 23:47:58 

    子持ちの夫婦は、産後クライシスを乗り越えられるかどうかが大きな鍵になると思う。

    +29

    -0

  • 446. 匿名 2016/05/01(日) 23:49:37 

    >>437
    そんなあなたもガルちゃん民♪イェイ!!

    +4

    -2

  • 447. 匿名 2016/05/01(日) 23:50:28 

    >>439

    本当にそうですね。
    ガルちゃんの低俗さを思いしり、こんなところに来てしまった自分を恥じ、今後見ないようにします。
    せいぜいネット内の、そして小さーい箱の中で暴れ回って、たまたまそこに来た見ず知らずの人を傷つけてストレス発散してください。
    しかしあなたが文字だとしか思わないその画面の向こうには、いつも必ず血の通った人間がいて、時には傷ついているのです。
    こんなこと言っても聞き入れるわけないでしょうが、黙っているわけにはいかないので一言申し添えました。
    それでは、さようなら。

    +5

    -9

  • 448. 匿名 2016/05/01(日) 23:51:39 

    産後クライシス、ありましたか?
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +13

    -3

  • 449. 匿名 2016/05/01(日) 23:52:47 

    まぁ、ここは偏った人間の集まりだから…
    少なくとも社会一般の考えではないよね(^_^;)
    嫉妬の嵐。
    馴染まない人の方がまともだよ。

    +8

    -1

  • 450. 匿名 2016/05/01(日) 23:53:53 

    >>447
    不愉快な人が来ましたね。
    気にされませんように、悪魔祓いしときました。
    周りの離婚率が上がってきた  あなたの周りはどうですか?

    +11

    -1

  • 451. 匿名 2016/05/01(日) 23:56:28 

    >>447
    もう少し簡潔にお願いします。
    要するにがるちゃんもう見ないってことでしょ?

    +5

    -3

  • 452. 匿名 2016/05/01(日) 23:57:36 

    >>404
    苗字変えないで
    旦那は海外に単身赴任設定にしたら?
    私の知人そうしてるよ
    自分はバレてないつもりらしい

    +3

    -10

  • 453. 匿名 2016/05/01(日) 23:59:31 

    離婚率が上がろうが下がろうが興味ない。
    そんなの各家庭の事情でいくらでも左右されるし。
    周りでは離婚している人もいるけど、離婚してない人の方が
    全然多いなぁ。なんだかんだ皆さん夫婦を維持してます。

    +25

    -1

  • 454. 匿名 2016/05/02(月) 00:01:57 

    幸せになれる選択なら、離婚しても、しなくてもいいんだよ。離婚できなかった昔は辛くて自殺する女の人もいたんだし。離婚したっていいじゃん。別に犯罪でもないんだから。
    なんでも叩く、今の風潮が息苦しいわ。

    +59

    -2

  • 455. 匿名 2016/05/02(月) 00:04:04 

    親が熟年離婚した子が友人知人に何人かいる。
    子どもの高校卒業や大学卒業のあたりに離婚してるケースが多い。

    +22

    -3

  • 456. 匿名 2016/05/02(月) 00:06:07 

    結婚制度っていったい?

    +14

    -2

  • 457. 匿名 2016/05/02(月) 00:06:47 

    古くからの友人ざっと30人くらい思い出しても、離婚したのは2人かな。
    今40歳で、友人もそのくらいの年齢。
    育休復帰でキャリア築いてる人も専業主婦の人もいるけど、そういえば友達に出来婚が1人もいない。
    でも知り合いで出来婚の家庭はもうすぐ8年?で仲良さげです。

    +10

    -1

  • 458. 匿名 2016/05/02(月) 00:08:10 

    属してるグループによって離婚率が違う。
    地元、高校、趣味での繋がり→離婚率ゼロ
    大学→バツイチ、これから離婚する人、仮面夫婦、高齢独身

    見事に格差がある。
    離婚率高いグループは大げさに言うと、自分大好き、わがまま、思いやりに欠ける。
    離婚率ゼログループは良識があり、謙虚でおおらか。

    結婚なんて所詮、似た者同士がくっつくから極端に言うと性格破綻者は性格破綻者同士でくっつく→結果離婚。

    +15

    -21

  • 459. 匿名 2016/05/02(月) 00:08:34 

    両家が仲悪く離婚した。
    離婚してから義理母他に監視
    されないから離婚して正解。

    +9

    -1

  • 460. 匿名 2016/05/02(月) 00:10:42 

    義理母バツ2からの最近の彼氏はおなべ3人目です。
    義理兄バツ1。
    私の両親は離婚していないけど我慢の限界がきたら
    離婚して帰ってきても良いと言います。
    きっと母は我慢して離婚しなかったから
    言ってくれてるのだと思う。
    正直、子無しだし正社員で旦那より給料良いし
    離婚したいと思う時もある。
    けど今までの時間が無駄になると思うと離婚出来ない。
    私の周りは出来婚で離婚した友達いないし
    未婚の子が多い感じです。
    だから余計に世間体を気にしてしまう。

    +1

    -3

  • 461. 匿名 2016/05/02(月) 00:10:43 

    タイミングが来てないんだと思ってます。
    周りは周り。焦らなくてもタイミングで縁がくる。
    周りは結婚してる人もたくさんいて幸せそうで何よりです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2016/05/02(月) 00:13:13 

    周りに離婚した人はいないけど
    ステップファミリー
    子連れ再婚は増えてきた
    (言われないと気づかない)
    谷原章介やユージ、えらいなぁと思う
    私には他の男の子供を自分の子供として
    育てるのは無理

    +44

    -2

  • 463. 匿名 2016/05/02(月) 00:21:47 

    >>462
    他の男の子ども???
    男性ですか?

    +4

    -2

  • 464. 匿名 2016/05/02(月) 00:25:23 

    >>463
    スミマセン
    私は女性ですが
    私がもし男性なら、他の男の子供を
    自分の子供として育てるのは無理だなぁと
    思ったんです
    女でも同じです。

    +34

    -0

  • 465. 匿名 2016/05/02(月) 00:30:13 

    >>14
    それはちょっと思う。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2016/05/02(月) 00:31:39 

    先日行った中学の同窓会。
    なんと過半数が離婚経験者でした。離婚率の多さに度肝を抜かれましたが、そんな我が家も離婚秒読み段階です。

    あ、ちなみに、30代後半です。

    40歳を目前に、再出発するなら今しかないのかもという…根拠のない自信が後押ししている感じです。

    今の旦那と結婚に踏み切った自分の判断力の無さを痛感しています。そして、離婚することもまた こんな判断能力のない自分が決めてしまうのだという事実。そう考えると怖いです。

    +26

    -5

  • 467. 匿名 2016/05/02(月) 00:35:41 

    義両親と同居だけはやめな
    同居で浮くショボい金より貧乏で自由を選びなさいな
    同居が前提の結婚だったらそんな時代遅れな男捨てたほうがいい

    +53

    -4

  • 468. 匿名 2016/05/02(月) 00:36:29 

    私、離婚、再婚してます。
    何事もいつも痛い目にあってからしか学ばない…
    子供はいません。

    +17

    -1

  • 469. 匿名 2016/05/02(月) 00:39:51 

    離婚ってすごいエネルギー使うよね。

    +22

    -2

  • 470. 匿名 2016/05/02(月) 00:40:13 

    私のまわりでは、
    子供いなくて離婚する人は、夫婦間の恋愛幻想が破れて別れてる
    子供いても別れる人は、女性側に別の相手ができた時ぐらいかな、ほとんどきかない
    子供いても夫婦間の関係がさめてて今にも離婚しそうな夫婦はけっこういる

    うまくいってる人もたくさんいるけどね。

    +7

    -3

  • 471. 匿名 2016/05/02(月) 00:42:46 

    実家の周りは持ち家持っててそこそこ裕福な人が多いのか離婚は珍しいなあ
    今住んでる地域は団地が多かったり両親同居とあんまり経済面が良くなっぽい夫婦が多いから離婚多い

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2016/05/02(月) 00:43:05 

    これは類友ですか?
    やはり離婚した人達の周りは離婚する人が集まるのかな。
    私の周りはまだ誰も離婚していないよ。
    離婚が良いかどうかは別の話しです。

    +19

    -5

  • 473. 匿名 2016/05/02(月) 00:46:25 

    離婚する子は周りだとガツガツしてて欲深い子が多いかな
    欲深いから旦那のあれこれ理想を求めてしまうんだろうね
    そして不思議なことに独身時代全然欲がなさそうに見えた子に限って結婚後はカカア天下で上手くいってる

    +8

    -2

  • 474. 匿名 2016/05/02(月) 00:48:31 

    病気になってから身体が辛くて旦那に優しく出来なくなって離婚したって言う人が居て何だか考えさせられた。
    乗り越えられない耐えられない人それぞれキャパシティーが違うんだから仕方が無いのかもね。

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2016/05/02(月) 00:48:45 

    農家の離婚率やばい
    金目的の外国人すら金諦めて祖国に逃げ帰るレベル

    +27

    -2

  • 476. 匿名 2016/05/02(月) 00:49:28 

    連れ子に対して虐待する親多いよね。
    子供より恋愛選ぶから子供が再婚相手に暴力振るわれているのに助けない、一緒に加担するバカ親が増えたこと。
    事件になるたびに不憫でならない。
    離婚するのも再婚も良いけど子供1番に考えられないなら、養子か施設に預けてくださいよ。可哀想だから。

    +46

    -0

  • 477. 匿名 2016/05/02(月) 00:55:59 

    >>471
    足立区?
    転勤族ならいいけど
    団地があるところは引っ越した方がいいよ

    +7

    -3

  • 478. 匿名 2016/05/02(月) 00:56:51 

    離婚はいいけど子供がいるなら再婚はもうちょっと慎重になってほしいな
    と再婚がきっかけで親と絶縁した私は思います。

    +40

    -2

  • 479. 匿名 2016/05/02(月) 01:25:39 

    私は未婚ですが、授かり婚の知人が二組離婚しました…。結婚は勢いだ!なんて団塊世代は言うけれど…違うよね。言ってくる人ほど、困った時に助けないし。

    +20

    -0

  • 480. 匿名 2016/05/02(月) 01:26:44 

    自分の側から離婚選択できる人は羨ましいです
    浮気しては離婚を迫ること3回、いずれは解ってくれるだろうと期待して子どもを育ててきましたが
    子どもも独立し負担をかけない為に老後の資金を全力で貯めなければと思っている矢先に
    初老のくせにまた浮気(旦那は認めてない)して離婚を迫られてます

    こんな身勝手な爺さっさと別れてスッキリしたいと思うけど
    30年も一緒に居た日々をゼロにする事はできないし、楽しい事があったのも事実だし
    その日々の裏でどれだけ嘘を付かれて来たんだろうとか
    今まで自分の好きな食べ物その他をずっと我慢したりやる事なす事に文句を言われ
    暴力すら振るわれたことに耐えて来た日々は一体何だったのだろうという怒りもあり
    気持ちの振れ幅が大き過ぎて迷ってしまう自分を嫌悪しています
    毎日お酒に逃げ、胃腸最悪で黒便が続いてます、このままでは精神が病むと思いながら
    旦那が帰ると好物を用意してできるだけ楽しそうに旦那の好む話題をしています
    この生活自体が病気なのかもしれませんが年月が経つ程離婚はそう簡単にできないです

    +9

    -9

  • 481. 匿名 2016/05/02(月) 01:35:34 

    >>480
    黒色便出てるの?
    鉄剤飲んでないのに続くなら1度病院行ってみては?

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2016/05/02(月) 01:39:25 

    黒便は結構な量出血してる証拠なので即病院へGO
    穴が開いて胃液が漏れたら腹膜炎になったら短期間で死にますよ

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2016/05/02(月) 01:40:34 

    死にたいです

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2016/05/02(月) 01:40:57 

    私の周りは結婚ラッシュ。
    数年前でき婚ラッシュだったグループはただいま離婚ラッシュ。
    また別のグループでは婚活にてカップリングラッシュ。

    +8

    -3

  • 485. 匿名 2016/05/02(月) 01:45:12 

    やっぱりDQNは離婚多いみたいだね
    私の周りは離婚した人いない
    全体で見ても幼稚園の時は1組もいないし、
    小学校の今は学年に1組だけ

    +20

    -4

  • 486. 匿名 2016/05/02(月) 01:50:03 

    結婚前は両目で見、結婚後は片目を瞑れ
    って言葉なかったっけ?
    離婚する人って順序逆にしちゃったのかな?

    +23

    -2

  • 487. 匿名 2016/05/02(月) 02:00:49 

    離婚する人は結婚を軽くみてる証拠

    離婚してるカップルって勢いで結婚してたり
    お互いのことまだそんな知らないで結婚してる人だけだもん
    好き同士で恋愛結婚した人はちゃんと子供ができて幸せそうな夫婦ばかり

    ヤンキーとかギャル系は離婚多いんだろうね

    +27

    -6

  • 488. 匿名 2016/05/02(月) 02:04:43 

    ごめんなさい、酔っ払って余計な事を書きました
    結婚なんてどれだけ我慢しても不誠実な相手では状況変わらないから
    離婚するなら就職する上でも新しいお相手探す上でも有利な内にした方がいいですよ
    と書くつもりでした
    本当にどうしようもない男はどんなに努力しても変わりませんから

    +19

    -0

  • 489. 匿名 2016/05/02(月) 02:05:18 

    この前聞いた離婚話が衝撃的。

    ①浮気相手の子を妊娠させてしまい離婚。ちなみにその後浮気相手とでき婚。

    ②奥さんが第2子妊娠中に風俗に行き病気を貰い、奥さんに移してしまいそれがきっかけで離婚。

    正直男側が原因のぶっとんだ離婚理由の人達はだいたいでき婚。
    よく見極めないとねって本当に思う。

    +19

    -0

  • 490. 匿名 2016/05/02(月) 02:07:01 

    >>453
    興味ない自分かっこいいとか思ってそうw
    実はきょうみしんしん

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2016/05/02(月) 02:11:51 

    子供からしたら離婚より再婚の方が迷惑
    親の恋人でしかない他人に気を使いながら同居とか耐えられない
    父子家庭はそんなに苦痛じゃなかったけど再婚後継母に父がいない隙に散々精神的虐待されたから父と共に死んで欲しい

    +33

    -0

  • 492. 匿名 2016/05/02(月) 02:13:47 

    私も1度離婚してます!
    でも、お互いに再婚しました。
    今は凄く幸せです♡

    +5

    -9

  • 493. 匿名 2016/05/02(月) 02:17:43 

    でき婚はやはり離婚多いと思う、偏見とかじゃなく、ラッブラブの恋人時代からいきなり新生児が泣きっぱなし、旦那はメシまだ!?生活費足りない〜〜からの喧嘩加えて子育て疲れ→離婚→が簡単に想像付きますね。結婚は現実生活中でも子育ては厳しい現実そのものだから!もういちゃいちゃしているヒマ無いんだよね。私の友人、50才、、、離婚はいないが異常な独身率の高さ、まだ希望持っている人もいるが子持ちからすると産めなくなった50で今更旦那さんの世話!?って思う、もちろん口には出さないけどね!

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2016/05/02(月) 02:18:29 

    うちは田舎のほうで自分が子供のころは離婚なんてご近所でヒソヒソされるような地域だけどばあさま方はよく芸能人の離婚ニュースを見て
    「芸能人はすぐ離婚するなぁ」「そりゃカネの心配がないからだろう」「そうやそうや、カネの心配もなくて好き勝手できる身分ならみんなもっと簡単に離婚するわ」「いい身分やのー」みたいな会話をよく繰り広げていたので、昔の人も諸事情で現実的にあきらめていただけで、現代みたいにハードルが低ければもっと離婚してたと思うよ

    +11

    -2

  • 495. 匿名 2016/05/02(月) 02:24:56 

    >>489.
    でき婚じゃないし第一子妊娠中だったけどケジラミ移されました
    旦那の浮気など微塵も疑って無かったので洗濯物を干している時に
    鳥か何かが落としたと思っていました
    旦那がケジラミ持ちの女と浮気したなど露ほども疑った事はありませんでした

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2016/05/02(月) 02:25:10 

    昔は結婚した女性が働ける場がなかく夫に捨てられたら母子共に飢えるしかなかったから浮気されようが暴力を振るわれようが我慢してただけ
    好きだった人に戦死されてDV男の元に嫁ぐしかなかったおばあちゃんは病気で入院するたび泣いて退院を拒みじいちゃんが死んだ後でも大嫌い今が幸せと言ってる

    +33

    -4

  • 497. 匿名 2016/05/02(月) 02:26:39 

    最近、離婚して子供連れて実家に帰るのが一番いいんじゃないかと思えてきた。周りにこれの多いこと。子供もみてもらえるし、旦那との核家族より都合がいい。
    義実家で同居はごめんだけどーも言う人もおおいし。ただ、この手の離婚は受け継がれそう。子供も親が離婚しても祖父母いるから賑やかだし、母親も自分の実家で楽そうだし

    +9

    -5

  • 498. 匿名 2016/05/02(月) 02:34:31 

    離婚したひとより、離婚したくてできない人のが実際は多いと思う。子供が二人以上いて、決定的な不倫とか借金とかじゃなければ、別れる決定打にならない。維持するほうがラクだもん。

    +20

    -1

  • 499. 匿名 2016/05/02(月) 02:47:53 

    >>49
    親の年齢と資力によるよ
    60代以上なら年金退職金も含めそれなりの資産もあるだろうけど
    以下なら年金生活もままならない
    それでも親は娘の為になんとかしようと努力してくれるだろうけど
    介護を委託できる程の資金すらなく介護保険の適用さえされずに詰まる可能性大
    大した理由もなく離婚するリスクは大きいと思いますよ

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2016/05/02(月) 03:01:24 

    クソトピ

    +1

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード