ガールズちゃんねる

元からのアレルギーとは別に急に発症したアレルギーありますか?

172コメント2016/05/03(火) 19:17

  • 1. 匿名 2016/05/01(日) 01:55:55 

    私のアレルギーはもとはそこまで辛いものではなかったのですが、この2ヶ月ほど急に顔が痒くなり結膜炎にもなり腕の柔らかいところも痒くなりました
    連休終わったら調べに行きたいなとは思うけど、引っかかったら怖い。
    皆さんの中で急にアレルギーが発症した方いらっしゃいますか?それは何でしたか?

    +122

    -5

  • 2. 匿名 2016/05/01(日) 01:56:41 

    花粉症

    +248

    -4

  • 3. 匿名 2016/05/01(日) 01:56:47 

    今日の昼間に似たトピなかった?デジャブ?

    +11

    -18

  • 4. 匿名 2016/05/01(日) 01:57:06 

    果物アレルギー
    喉が痒くなったりイガイガしたり唇が腫れたり

    花粉症の人がよくなるやつみたい

    +249

    -3

  • 5. 匿名 2016/05/01(日) 01:57:22 

    ガルちゃんです。みんなに叩かれすぎて急にアレルギーになりました

    +12

    -34

  • 6. 匿名 2016/05/01(日) 01:57:35 

    元からのアレルギーとは別に急に発症したアレルギーありますか?

    +49

    -95

  • 7. 匿名 2016/05/01(日) 01:58:10 

    人間アレルギー!
    苦手な人が現われたら吐きそうになる

    +188

    -26

  • 8. 匿名 2016/05/01(日) 01:58:28 

    元々お酒弱かったけどこないだ久しぶりに飲んだら半分くらいしか飲んでないのに全身真っ赤&痒くてアルコールアレルギーを疑いました。

    +74

    -4

  • 9. 匿名 2016/05/01(日) 01:58:41 

    ハウスダスト

    +175

    -3

  • 10. 匿名 2016/05/01(日) 01:58:57 

    そうなの?昼にもあったの?みてないから。なんでもアレルギーとかは分からないけど服によって全身かゆい。調べても何も出なかった

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2016/05/01(日) 01:59:15 

    魚卵

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2016/05/01(日) 01:59:43 

    あ!お酒あるかもしれませんね

    +27

    -2

  • 13. 匿名 2016/05/01(日) 01:59:47 

    アトピー、喘息、花粉症、全部大人になってから突然でした。
    アトピーは特に、仕事が一番辛かったときだからストレスの影響はつよいとおもう。

    +167

    -5

  • 14. 匿名 2016/05/01(日) 02:00:11 

    金属
    金とかプラチナとか硬貨に使われてる金属は平気だけど、混ぜ物してるピアスとか指輪は無理
    アクセサリーは避けられるけどベルトのバックルは避けられないから困る

    +188

    -4

  • 15. 匿名 2016/05/01(日) 02:00:22 

    突然食べることが出来なくなったものってやつかな?昨日あったような

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2016/05/01(日) 02:01:05 

    まつエク

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2016/05/01(日) 02:01:23 

    これは皆んなあるかもしれないけど粗塩、伯方の塩などで何かすると手の平が痛くかゆい

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2016/05/01(日) 02:01:41 

    産後、金属アレルギー!

    +64

    -0

  • 19. 匿名 2016/05/01(日) 02:03:54 

    金属アレルギー

    花粉症

    慢性蕁麻疹

    薬漬けでもう嫌だ

    +112

    -4

  • 20. 匿名 2016/05/01(日) 02:04:13 

    大人になって

    急にネコアレルギー

    めっちゃ触りたいのに

    痒み鼻水くしゃみ

    +108

    -3

  • 21. 匿名 2016/05/01(日) 02:04:33 

    元からあるものと、また別に発症したかもしれないトピです。すみません

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2016/05/01(日) 02:06:22 

    バラ科のアレルギー。
    りんごとか桃とか食べると蕁麻疹で顔も身体もボコボコになるようになった。30歳の春。

    +106

    -3

  • 23. 匿名 2016/05/01(日) 02:06:24 

    貝です
    アワビやサザエなんかの巻貝
    前は食べてたのに急に蕁麻疹が出るようになってしまいました。
    好きだから辛いです…

    +40

    -2

  • 24. 匿名 2016/05/01(日) 02:06:28 

    引っ越してから季節の変わり目になると目が痒く、時には真っ赤に腫れ、あまりにも酷い状態だったのでアレルギー検査したらハウスダストと花粉アレルギーであることが発覚...
    花粉症とは無縁な人生だと思ってたのに...
    最近鼻もムズムズするようになってきた

    +28

    -3

  • 25. 匿名 2016/05/01(日) 02:06:32 

    中学生の時に耳ピアスの穴を開けて、3年後から突然金属アレルギー(; ̄ェ ̄)痒くて赤くなって汁が出ます

    +101

    -7

  • 26. 匿名 2016/05/01(日) 02:06:33 

    急にでたアレルギーかは分からないけど、今まで猫飼ったことなかったんですが猫二匹飼ってる旦那の家に行くとくしゃみが出るように。猫アレルギーだったのかなぁ?と疑ってます。
    義実家行くとくしゃみ出て、帰ってしばらくすると収まるので猫アレルギーかもーって旦那にも言ったし、義母にも笑って言ったんですが義母は「あらら、すごいくしゃみねー」って笑ったり、「はっくしょん!!」ってまねをするので、義実家行きたくないんです。

    +69

    -10

  • 27. 匿名 2016/05/01(日) 02:07:08 

    猫 ただし猫による

    +12

    -7

  • 28. 匿名 2016/05/01(日) 02:08:16 

    原因不明のアレルギーで唇が叶姉に二日間なりました。潜んで治ったかと思ったら、出てきやがった…チッ!

    +12

    -4

  • 29. 匿名 2016/05/01(日) 02:08:29 

    ネットで安い木製の姿鏡と安い布団買いました 同時に届き鏡も箱から出し、布団に包まってたら急に息ができないほど咳が連続して出ました その30分後体に蕁麻疹が出はじめ痒くて痒くて それ以来時々蕁麻疹が出るようになりました 木の板とかおいてる園芸売り場で蕁麻疹が特に酷くなるので、姿鏡が原因だったかな 痒くなったらスカイナーalで落ち着きます

    +21

    -8

  • 30. 匿名 2016/05/01(日) 02:08:32 

    キウイ、花粉、猫

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2016/05/01(日) 02:08:57 

    元からアレルギー体質なら年を取れば取るほど増えますよ…。
    仕方ないと言えば仕方ないですが、食べたい物が食べられなくなるのも辛いし、皮膚のケアも増えるし、日常生活で気をつけなければならなくなる事が増えて、更にストレスで悪化もします。

    アレルギーも直ぐに出ない遅延タイプもあるので、キチンとした血液検査を受ける事をお勧めします

    +91

    -5

  • 32. 匿名 2016/05/01(日) 02:09:14 

    金アレ
    アトピー

    金アレは治りましたがアトピーは治りません
    つらいです。。

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2016/05/01(日) 02:10:33 

    鼻がムズムズする時、太陽や蛍光灯の光りを見るとクシャミが出る
    はい+
    いいえ-

    +155

    -33

  • 34. 匿名 2016/05/01(日) 02:13:23 

    パイナップル食べると舌がピリピリするのはアレルギー?

    +89

    -21

  • 35. 匿名 2016/05/01(日) 02:16:53 

    >>26さんは、猫でなくイヤイヤアレルギーだよ。
    ということにしておかないと猫には罪はない

    +11

    -13

  • 36. 匿名 2016/05/01(日) 02:19:17 

    たまに寝てて息が止まることが最近ある ピョーーーっ、プファと、寝るときも今はマスクしてる 何かわからないから

    +8

    -6

  • 37. 匿名 2016/05/01(日) 02:21:03 

    最近頭皮がかゆいのは白髪が生えるトコだよと言われた。そういえば探したら生えてるわ

    +68

    -4

  • 38. 匿名 2016/05/01(日) 02:21:51 

    プールの塩素でのアレルギー

    小学校から14年間、同じプールで泳いでいた。
    だのに昨年、いきなり赤くなりだした。
    全身真っ赤になってしまい、本当に辛い。
    色白だから目立つし…

    プール後はソッコーでそこそこ高い石鹸で全身洗浄。
    ちなみに風呂上がりは地獄のような辛さに見舞われる。

    +30

    -2

  • 39. 匿名 2016/05/01(日) 02:23:15 

    犬以外の動物ほぼ全てOUT

    アトピー持ちです。

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2016/05/01(日) 02:24:17 

    バナナの先端部を食べると、真っ赤になる。
    唇もブワーっと腫れる。
    なんで先端だけなんだろうか。
    何度やってもその部分だけなんだよな。

    +33

    -2

  • 41. 匿名 2016/05/01(日) 02:24:28 

    花粉症からのバナナアレルギー。
    胃に穴が空いたかと思うくらいの痛さ。
    のたうちまわった。バナナ好きでよく食べてたけど、急になりました。
    食物アレルギーって自然に治るのかなぁ(・・;)

    +58

    -4

  • 42. 匿名 2016/05/01(日) 02:24:35 

    キウイ
    18歳頃、いつものように食べていたら突然喉と胃の痛みを感じた
    のたうち回る程痛かったけど、まさかキウイのせいとは思わず放置
    しばらくして食べた時にまた同じ症状が出たので検査したら、かなりのアレルギーの数値が出た

    +54

    -1

  • 43. 匿名 2016/05/01(日) 02:25:20 

    紫外線アレルギー

    +113

    -1

  • 44. 匿名 2016/05/01(日) 02:25:53 

    檜の木(多分ヒノキチオール)にアレルギーあります。
    触れたり近くにあると蕁麻疹・くしゃみが止まりません。同じ悩みの人にまだ出会えません。
    某クリーニング店が良かれと檜消臭加工を付けてくれてるんだけど、知らずに着用した日は会社で嘔吐してそのまま病院送りになりました。
    出先の机や椅子がが檜製かどうかすぐに判定できる特技があります。
    とにかく檜風呂に入れるようになりたいです。

    +42

    -2

  • 45. 匿名 2016/05/01(日) 02:27:07 

    >>33
    ただの光くしゃみ反射でアレルギーと関係ないよね?

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2016/05/01(日) 02:27:25 

    今の所
    ハウスダスト
    カビ
    動物
    スギ
    ヒノキ
    キウイフルーツ


    IgE値10000
    これからも増えるらしい

    +32

    -2

  • 47. 匿名 2016/05/01(日) 02:28:45 

    >>14
    知り合いはハンカチを挟んでいましたバックル当たるところに

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2016/05/01(日) 02:31:12 

    ヒノキ
    サクランボ
    モモ
    のアレルギーです。サクランボもモモも
    大好きだったのに…去年からダメになった。

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2016/05/01(日) 02:31:20 

    日光。

    ある年から突然、日光に当たると顔から首からとにかく赤く痒くボコボコになるようになった。しかも初めて発症したのは、気になる人とのデート中だった…

    +97

    -0

  • 50. 匿名 2016/05/01(日) 02:32:55 

    耳の中がすっごいかゆいーーー!のど?の奥も痒いしなにしてもかゆい!!!

    +62

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/01(日) 02:34:13 

    アレルギーってどこで看てもらって判明するのでしょうか?アレルギー科とかあるんですかね?
    色の付いた特定の炭酸飲むと頭痛吐き気に襲われます…

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2016/05/01(日) 02:35:24 

    アスピリン。いつも飲んでる市販の鎮痛剤を服用したら急に顔がボコボコに腫れ出しました。病院で喉の粘膜が反応して腫れたら呼吸できなくなってたかもと言われて怖くなった。

    +23

    -5

  • 53. 匿名 2016/05/01(日) 02:36:01 

    特に食べ物とか治るのか知りたいね
    やはり医者かな。
    主は今飼ってる猫のヒゲがチクチク当たる顔面痒くて痒くて!そこで伯方の塩で顔を洗ったら今度は手まで痒くて。こんなの初めてだよ。
    もともとは慢性鼻炎とハウスダストだけだったのに

    +7

    -7

  • 54. 匿名 2016/05/01(日) 02:36:56 

    ある程度は内科で血液検査してもらえますよ

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2016/05/01(日) 02:37:27 

    つまんないトピばっかだな

    +4

    -28

  • 56. 匿名 2016/05/01(日) 02:42:20 

    ウールアレルギー発症してからセーターが無理。
    ウール10%でも真っ赤になる。
    アクリルでもモノによっては痒くなる。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/01(日) 02:43:04 

    >>31さん、年齢がすすむと今より酷くなるのですか?治ることは ありますよね?

    +4

    -6

  • 58. 匿名 2016/05/01(日) 02:46:45 

    金属アレルギーかな?
    ピアスがいきなりダメなった

    指輪とかは平気

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2016/05/01(日) 02:48:13 

    >>5

    ネットの常識は世間の非常識。

    こんな腐った匿名の場は信じちゃダメ

    匿名は軽口で、本音とは違う

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2016/05/01(日) 02:51:41 

    元々アレルギーいっぱいあるけど、大人になって食べれないもの増えたなぁ。

    昔から好きで食べてたものが、急に喉や唇が痒くなったりしてる

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2016/05/01(日) 02:51:58 

    日光アレルギー
    高校生の時になって体育の時間が苦痛。
    夏でもジャージに帽子で辛かった

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2016/05/01(日) 02:56:00 

    >>8さんは、急に血行が良くなりすぎて痒みが出たかもしれませんね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2016/05/01(日) 02:56:52 

    鼻炎持ちでしたが、今では花粉症とアトピーも増えました。
    顔に出ないアトピーなので一見わからないですが・・・

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2016/05/01(日) 02:57:27 

    3日前から喉が痒くてたまらないけどアレルギーの可能性あるかなぁ?

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2016/05/01(日) 03:01:38 

    >>60
    私も増えました
    リンゴも桃も大好きだったから、ガマンして食べて来ましたが、今は生は無理になりました。
    小麦も乳製品も胃に激痛が…(´・_・`)
    好きな物ほど、ダメになり悲しくなります。

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2016/05/01(日) 03:07:22 

    お腹にくるのは痒いより辛そう 直ぐに治るなら良いんだけどね。お大事に

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2016/05/01(日) 03:10:35 

    アルコール
    ビールも飲めなくなった
    焼き肉の時はノンアルコールで我慢

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2016/05/01(日) 03:15:47 

    ジェルネイルアレルギーになった!
    ずーっとセルフで簡単なジェルネイルしてたんだけど、オフとか適当にやってたからから、いきなり痒くなって、水疱できて指がボロボロになった。
    アレルギー体質じゃないから、初めてのアレルギー。
    マニキュアとかは反応せず。

    +21

    -2

  • 69. 匿名 2016/05/01(日) 03:17:43 

    鬱で寝たきりになって、免疫力低下で皮膚に細菌が、入りました
    普段なら抵抗力で、大丈夫らしいのですが。
    鬱になってから、色んな病原菌におかされてしまいました
    益々鬱悪化です
    こんな状態まで、頑張らせた会社を憎みます

    +35

    -5

  • 70. 匿名 2016/05/01(日) 03:29:49 

    友近

    テレビに映るとアレルギー反応で一目散にチャンネルを替える。身震いする。

    +8

    -16

  • 71. 匿名 2016/05/01(日) 03:40:27 

    やっぱり果物アレルギーってあるんですね
    私も何年か前からキウイ、パイナップル、りんごなどを食べると喉が痒くなったり気持ち悪くなったりするようになりました
    今までフルーツ大好きだったから悲しい
    今度検査しに行こうと思っています

    +36

    -1

  • 72. 匿名 2016/05/01(日) 03:43:12 

    吉雄アレルギー!!

    +1

    -8

  • 73. 匿名 2016/05/01(日) 03:53:01 

    豆乳よく飲んでましたが
    ある時急に耳が痒くなって飲むのやめました

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/01(日) 04:07:08 

    ○自家感作性皮膚炎
    体中なんとなーく掻いたところに蚊に刺されみたいな蕁麻疹ができる
    ○ハウスダスト、黄砂アレルギー
    鼻水、鼻詰まり、蕁麻疹
    ○NAIDS解熱鎮痛薬過敏症
    カロナール、バファリン、ルルなどのアスピリンに過剰反応
    全身に酷い蕁麻疹
    アスピリン喘息でアナフィラキシーショックのような大発作により呼吸が困難になり意識を失う

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/01(日) 04:09:32 

    薬のアレルギー。
    イヴプロフェンがダメみたいで薬疹になった!痒いけど掻くと痛くて火傷みたいに水膨れになった。今まで薬平気だったのに怖くて他のも飲めなくなったなぁ

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/01(日) 04:11:06 

    動物アレルギーとか花粉症とか、ハウスダストもだし、
    ウリ科系の食べ物も食べたら痒みが止まらなくなる
    夏になってもスイカ食べれないし、犬とか猫飼ってる友達の家に泊まりに行けない
    結構つらい

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/01(日) 04:14:00 

    スースーする冷感シャンプーと入浴剤
    全身が鳥肌みたいになって、
    その鳥肌のブツブツ全てが赤くなって、
    もう、カユイってレベルじゃないくらいの全身の痒さで、発狂するくらいヤバかった!

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/01(日) 04:27:06 

    何か痒くなってきた

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2016/05/01(日) 04:29:43 

    >>75
    イブプロフェン(英:Ibuprofen)は、プ ロピオン酸系の非ステロイド系消炎鎮痛 剤 (NSAID) である。
    >>74ですが、
    薬局で薬を買うときは、
    アスピリン入ってますか?
    って聞いて、アスピリンて言われたら買うのをやめた方がいいですよ。

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2016/05/01(日) 04:35:14 

    寒暖差アレルギー
    朝起きると
    しばらく鼻水が止まりません

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/01(日) 04:48:35 

    アボカドとトマトがだめになりました。
    ふたつとも好きなペアでピザやサラダで食べていたので本当に悲しい。
    食べると口の中が腫れるし痒くなる。
    耳の中も痒くてしょうがない。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2016/05/01(日) 05:14:45 

     
    元からのアレルギーとは別に急に発症したアレルギーありますか?

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/01(日) 05:44:35 

    食物アレルギーです、内科で調べてもらいましたよ。
    ある年突然なったと思ってたけど、アレルギーが弱かっただけで、子供の頃からだったみたいで大人になって気付いた。
    先生曰く、弱いと反応が遅く、強いほどすぐに拒否反応(アレルギー反応)が出るらしい。
    今ほどアレルギーも騒がれていなかったし、子供の頃は出るのもたまにだったし、反応も遅かったりで親も全然わからなかったみたいです。
    アレルギーのある物を食べ続けると、強くなる事があるみたいで蕁麻疹が出たりする事が増えたし、食べてからアレルギー出るまでも早くなった。。
    体調悪い時などは最悪の場合呼吸困難や血圧低下で命も危ないと言われた。

    少し自分でも勉強しましたが、
    アレルギーというのは基本何でも同じで、花粉症の薬も一緒です。
    遺伝することが多いですが、アレルギー体質というものが遺伝するので、親はハウスダスト、子は食べ物、なんて遺伝の仕方もします。
    なので、何かアレルギー持ちの人が、弱いけど他の何かにもアレルギーを持っていてそれがひどくなったり等が多いです。
    何かアレルギーがある人が花粉症になったりしやすいということみたいなので、気になる人は血液検査で調べてみて下さい。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/01(日) 05:52:41 

    昔、“フケ・かゆみを防ぐ” がキャッチコピーであるはずの「メ〇ット」という
    シャンプーを使い始めた途端、頭がかゆくなり始め、フケも肩に積もるようにな
    りました(+o+) これはアレルギーだったのかしら(゜゜)? でも元のシャンプー
    に戻したらフケもかゆみも治まったから、単に体質(頭皮)に合わなかっただけか?
    元からのアレルギーとは別に急に発症したアレルギーありますか?

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2016/05/01(日) 06:09:03 

    >>84
    体質に合わなかった可能性が高いですね。
    薬物アレルギーは遅延型がおおいみたいです。
    フケや痒み以外に腫れもの等があった場合はアレルギーの可能性もありますが。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/01(日) 06:11:25 

    古いと思われる油。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2016/05/01(日) 06:12:15 

    板チョコ食べたら、突然全身に蕁麻疹が。
    救急に行って、点滴してもひかず、入院。
    あれから怖くて食べてません。
    5キロ痩せました。

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2016/05/01(日) 06:12:19 

    セルフネイルが趣味で、まだ慣れない頃練習も兼ねて頻繁に変えていたら ジェルのアレルギーになりました。
    私はまだ軽いほうで少しの痒みや指先が熱を持つ程度ですが、ひどい場合は痒み+水泡、皮めくれ、出血などもします。
    手軽にできるキットなども売っているので、気をつけてくださいね。

    必ず
    ・マスク着用
    ・道具の消毒
    は徹底してください。
    過度に甘皮の処理もしすぎないようにして。
    あまり根元のギリギリから塗るのも控えて下さい。
    手に傷がある場合は、治ってから施術してください。
    サロンでプロにやってもらっている人でも、ネイルをオフするときに削ったジェルが粉になって舞っています。それを吸引してもアレルギー発症する場合があります。
    なのでサロンへ行く場合もマスクは必ず持参してくださいね!

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2016/05/01(日) 06:14:07 

    >>84

    私もその昔、ティセラというシャンプーでは必ず痒みとフケがでました。
    合わなかったなぁ…

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2016/05/01(日) 06:15:41 

    >>88
    補足です。

    心配な方は、アレルギーになりずらいジェルなども売っているのでそちらを使用して下さい。
    サロンでもできればそういったジェルを使用しているサロンを探して下さいね

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2016/05/01(日) 06:23:32 


    春らしい麻素材のワンピースを買いました。
    自宅で素肌に着てみたらお腹と腰に蕁麻疹が出ました。翌日には背中、胸元と広がって痒みで眠れませんでした。

    せっかく気に入って買ったのに着れないまま捨てるべきかすごく迷ってます(泣)

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2016/05/01(日) 06:23:41 

    セルフネイルで足の親指の爪が剥がれた。
    何故か両足の親指だけ。
    ストレスが溜まると特定の場所が片付いてガサガサになるようになった…。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2016/05/01(日) 06:59:58 

    よくわからないが。最近手がへんなんだわ。
    すいほう?から皮むけ。その後しわ。ヒビ。
    前は夏に皮がポロポロとむける。。
    早く医者にいきたい。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2016/05/01(日) 07:04:02 

    花粉症と寒暖差アレルギー

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/01(日) 07:05:59 

    私はスギ花粉症からのトマトアレルギー。
    生のトマトを食べると、食後30分ほどで胃が痙攣してるのかと思うくらいの痛みに襲われます。
    トマトソースなど、火を通したものは何ともないんだけどなぁ…。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2016/05/01(日) 07:10:02 

    日光
    20歳くらいの時に動物園デート中に発症した
    グルテン不対症
    31歳の時に体調の不調が続いてて何かおかしいと思ってたら消化器系の小麦グルテンアレルギーだった
    腸が炎症を起こすのでパン大好物なのに怖くて食べられない

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/01(日) 07:23:00 

    毎日使ってた化粧品。昨日の夜まで何ともなかったのに、今日の朝つけたら顔中発疹だらけに。
    一ヶ月皮膚科に通って治ったけど、そのラインの物が全部ダメになった。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/01(日) 07:24:48 

    去年の夏に突然の桃アレルギーに、私のなかで桃があふれた瞬間
    だったのでしょう大好きなものだったたけに残念でした、よって
    最後の時に家族に食べたいものはとなった時に桃を所望しようと
    思っております。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/01(日) 07:29:05 

    今日の僕らの時代
    久本×柴田理恵×林家正蔵

    これ見てアレルギー反応出たわ

    +15

    -4

  • 100. 匿名 2016/05/01(日) 07:31:17 

    今までアトピーと卵白やカニのアレルギーでしたが一ヶ月前くらいから日光アレルギーになりました。
    今年の夏、どんな対策をするか迷い中。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/01(日) 07:43:07 

    6回目で急にジェルネイルアレルギーになりました!もともと肌は弱かったんですが肌に直接塗ってるわけじゃないので最初は何の反応かわからなくて困りました。
    爪の周りの皮膚がベロンベロンになるのでもう諦めたほうがいいですよね…楽しんでいたのに残念です。

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2016/05/01(日) 07:53:40 

    ヒートテックやフリースを常用していて、腕や足の柔らかいところに痛痒い湿疹が出た。以来、湿疹が治ってから着てもすぐピリピリ痛みや痒みが出るようになったので、アレルギーかなと思う。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2016/05/01(日) 08:03:12 

    大人になってから喘息と寒冷アレルギーになりました。

    寒い冬には両方同時に症状が出ることもあるので、辛いことが多いです。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2016/05/01(日) 08:10:07 

    アレルギー体質の人は、「人生アレルギーマーチ」みたいになるよね。

    子供の頃は喘息とアトピーで
    それが良くなったら今度は花粉症。
    結膜炎とか普通に鼻炎とか寒冷じんましんとか、
    果物が急にだめになったり、
    家具屋で呼吸困難になったり、
    しまいには原因不明のじんましん直径5cmくらいの。

    あと数年で50代になるんだけど、
    知人に50歳過ぎてから大人の喘息になった人もいる。
    (それで亡くなってしまった)

    アレルギー怖い。
    365日、いつもどこかおかしい。

    +36

    -1

  • 105. 匿名 2016/05/01(日) 08:30:23 

    >>75

    私は昔、バファリン飲んでなりました。
    イブクイックやセデス、ロキソニンも平気。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/01(日) 08:33:08 

    それまで、大丈夫だった飲み薬で赤く盛り上がった湿疹が徐々に一日で広がり、顔まで腫れ上がった。
    どれが原因か分からず不安だった……

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2016/05/01(日) 08:36:46 

    寒暖差アレルギー

    特に汗ばんだのをそのままにして体温が下がってきた時がヤバイ
    一日中鼻水止まらなくなる

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2016/05/01(日) 08:38:09 

    >>29

    私は木製の引き出し付きのテレビ台。
    たぶん接着剤だと思います。
    新築で引っ越し、一緒に買ったので辛かったです。天気いい日は引き出しあけて、窓開けていましたが、物に匂いが移り大変でした。旦那、子どもは気にならなかったようで信じてもらえませんでした。
    あまり家に帰りたくないし、家でゆっくりなんてできませんでした。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2016/05/01(日) 08:41:35 

    変な羽根?や龍系のデザインが背中に描いてあるTシャツ着てる

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2016/05/01(日) 08:47:53 

    レジンアレルギー…

    ジェルネイルからの発症。ネイルは諦めたが歯科が困る…とりあえず歯を大事にしよう

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2016/05/01(日) 08:57:43 

    バナナとさくらんぼ。
    小さい頃はよく食べてたのに大人になってから急に。
    必ず胃がキリキリして2、3時間はのたうちまわります。少量でもダメで東京ばな○でもダメです。
    ちなみに昔からアレルギー性鼻炎もち。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2016/05/01(日) 09:07:08 

    私は花粉症とアトピー、それと
    ウニ…。
    ウニ自体か添加物のミョウバンアレルギーかも。
    腸に動けなくなるほどの鈍痛が出ます。
    北海道で食べてもダメで…

    唯一痛みがでなかったのが、知床で買った
    深層水充填の塩水ウニのみ。
    耳掻き一杯程でも痛いのでつらいです。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2016/05/01(日) 09:25:58 

    金属アレルギーです
    発症した時は凄かった!顔はお岩さんくらい腫れたし、ピアスの穴はただれて汁が出る…当然、指輪などアクセも無理 今はマシになりましたが、ベルトのバックルだけは絶対無理です!直接肌に触れないようにしても、すぐに赤いぶつぶつが出来て、ただれます

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2016/05/01(日) 09:27:00 

    40過ぎてからの金属アレルギー。
    あと、なんか食べたら顔が赤くなったり、ガサガサになったり、息苦しくなったり。
    血液検査しても特定できない。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2016/05/01(日) 09:28:35 

    45才過ぎてから、生パイン・生マンゴー・バナナ・キーウイ・
    熟していない柿やリンゴを食べる度、その2~3時間後に、
    胃や食道がかきむしられるように痛く、苦しくて七転八倒する。
    先日はバルタミコ酢でも発症して、死にそうになった。

    果物酵素アレルギーってヤツでしょうか。

    レンチンしてから食べると大丈夫です。

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2016/05/01(日) 09:43:02 

    私はお肉(特に牛肉・豚肉・鶏もも)がダメです。蕁麻疹がでます。
    ささみと鶏むねはなぜか大丈夫。
    まだ食べたことないマトンや馬肉もダメなんだろうな・・・

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2016/05/01(日) 09:55:52 

    元々アレルギー体質で色々あったのですが、セリ科のアレルギーが出てきたらしく明日葉食べてアナフィラキシーショックになって三年間のGWに救急搬送された。
    前から蕁麻疹が出ることは良くあったけど、これ以降顔に出ることもあって接客業だから辛いです(><)

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2016/05/01(日) 09:58:20 

    生まれつき皮膚も弱く常にアトピーやアレルギーを発症していて肌はボロボロ
    おまけに食べ物も大量にアレルギーがあるから栄養が摂れないw
    常に便秘肌荒れ全身痒いと嫌なことばかりで生きてる事すら面倒になります(つД`)ノ

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2016/05/01(日) 10:00:20 

    私もマンゴーアレルギー
    それまでマンゴープリンとかちなんだお菓子食べてたのにある日、生のマンゴー食べてたら舌から血が滲んできた…

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2016/05/01(日) 10:03:30 

    私は10年まえから、チーズが合わなくなりました‼︎のたうちまわるほど胃が痛くなり、下痢が止まらなくなります‼︎チーズ大好きだったのに‼︎…ピザが食べられない‼︎…牛乳は大丈夫なのですがー。同じ様な方がいらっしゃいますが、好物が食べられなくなるのは残念ですね。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2016/05/01(日) 10:10:54 

    抗生剤アレルギー

    小学5年の時に肺炎で入院、抗生剤を点滴したらアナフィラキシーおこした。意識不明、気管膨張、呼吸困難、昏睡。三日目に意識が戻ったけど、それ以来抗生剤が使えない…

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2016/05/01(日) 10:25:58 

    主婦湿疹

    ビニール手袋にもかぶれるときがあって、本当に痒いです

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2016/05/01(日) 10:34:30 

    >>1
    全く同じ症状です。
    元から花粉症です。
    でも違和感があり、耳鼻科、皮膚科を受診しました。
    黄砂アレルギーとどちらでも診断されました。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2016/05/01(日) 10:36:21 

    メロン。

    10年位前にメロンを食べて嘔吐。
    たまたまかと思ってたけど、その日以来、メロンのかけらだけでも吐くように。

    他のウリ科は大丈夫なんだけど。
    原因は何だろう?

    ちなみに花粉症と軽度の金属アレルギーがあります。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2016/05/01(日) 10:39:19 

    モルモット アレルギー

    素手で触ると蕁麻疹のような湿疹ができ、その手で目を擦ってしまった時は、白目まで腫れました!毛でくしゃみもでるので、マスク&手袋をつけてお世話してます。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2016/05/01(日) 10:50:26 

    ヘアカラーでなりました。
    何年もお店でしてもらってたのにある日突然です。これ以上白髪増えたらどうしたらいいのか。

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2016/05/01(日) 12:27:55 

    貧乏時代、お金なくて安いシャンプーを数ヶ月使っただけで脂漏性皮膚炎になりました。
    季節の変わり目など
    かゆくてかゆくて辛いです。
    寝るとき無意識にかいてしまい
    じゅくじゅくになってしまうことも。

    みなさん安いシャンプーは
    使わないほうがいいですよ!

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2016/05/01(日) 12:53:51 

    子どものころはスイカだけに反応してたけど
    だんだん増えた
    果物は桃や梨やサクランボもダメになった
    豆乳アレルギーになってからは豆腐も枝豆ももやしも食べるとつらい

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2016/05/01(日) 13:07:46 

    5年ほど前、急に顔が真っ赤になって痛痒くなって額、こめかみ部分、鼻の皮膚がベロベロ剥がれてきた。
    皮膚科に行って検査したらハウスダストアレルギーだった。
    多分原因は一年くらい前に入社した職場。
    埃っぽくてヤバかった。
    同僚も会社に来ると咳か出るって言ってたし。
    今は転職して病状少しマシになりました。
    ただ先生いわく、完治する事はないみたい。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2016/05/01(日) 13:19:19 

    元々金属アレルギーだけだったんですが、昨年から急に温熱じんましんという体が暖まるとアレルギー反応がでるようになったのと、湿布かぶれをおこすよぅになりました。そして最近、ついに日光に当たるとじんましんが出るように…(-_-)悲しいし何だか怖いです(TT)

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2016/05/01(日) 13:22:39 

    元々アレルギーはなし。16の時から金属アレルギーになりました(;_;)
    18kでも無理だから、20kかチタンのアクセサリーしか無理。

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2016/05/01(日) 13:24:01 

    もともと、花粉症のみだった。
    5年前、魚アレルギー発症。
    2回意識失って救急搬送された重症。
    結構いろんなものに含まれているから
    外食できなくて、旅先では持参したお菓子を食べてしのいでいる。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2016/05/01(日) 13:27:04 

    >>79
    >>75です。イヴプロフェンの他にロキソニンや鎮痛剤のものは気をつけてと医師に言われました!アスピリンも気をつけたほうがいいんですね!知りませんでした!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2016/05/01(日) 13:27:21 

    心因性アレルギー(ストレス)で、
    アルコール、卵白、グレープフルーツ、バナナ、パイナップル、柿、栗、レモン…を一気に発症した。市販の食品はちゃんと選ばないと危険。

    原因となった仕事は辞めた。毒親もストレスだから縁切った。それでも治らない。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2016/05/01(日) 13:30:10 

    >>105
    >>75です。鎮痛剤がダメなんですかね?
    私はロキソニンも注意したほうがいいと医師にいわれました。怖くて薬飲めないですよね…

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2016/05/01(日) 13:44:13 

    >>133
    NAIDS解熱鎮痛薬過敏症を検索してみたら、参考になると思いますよ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2016/05/01(日) 13:50:42 

    >>14
    見てくれてるかな?

    私もそれ、かゆくて、100均で透明のネイルを買って来て肌が当たる所に塗ったら、触れないしかゆくならないよ!!
    デニムのボタンの内側も、かゆくなるよね?(--;)

    特にこれからの季節は薄着になるし当たるわー。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2016/05/01(日) 13:59:38 

    ラテックスアレルギーです。

    仕事柄ゴム手袋しなくちゃいけなくて、ある時を境に発病。
    両手の皮全部ベロベロに剥けました、、、
    病院行ったら手荒れだと言われて抗生物質飲み続けても治らなかった。
    結局ラテックスアレルギーだと判明するまで1年以上、両手の痛みに耐え続けました、、、
    今はラテックスフリーの手袋使ってます。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2016/05/01(日) 14:07:49  ID:eOWnCMWgAE 

    去年、局所麻酔でアレルギー発症。
    歯の治療も大学病院に行かなくちゃダメ、酷いケガや骨折したら全身麻酔らしい。面倒だ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2016/05/01(日) 14:15:56 

    ムカデに噛まれ4回目で重度のアレルギー症状になり全身蕁麻疹、顔がパンパンに膨れ貧血ヤバイと思った。次また噛まれたら看護師に危ない言われた。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2016/05/01(日) 14:24:43 

    苦手な人の声を聞くだけで耳鳴り

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2016/05/01(日) 14:37:34 

    生卵・・・
    完全に火を通せば食べれるけど半生とかだと喉がかゆくなる・・・
    玉子ごはん大好きだったのに食べれなくなった(T_T)

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2016/05/01(日) 14:46:43 

    もともとあった
    たけのこアレルギーに、
    ラテックスアレルギーも発症!

    命の危機を感じ、調理の仕事辞めました(泣)

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2016/05/01(日) 15:51:50 

    エビ
    大好きなのに最近食べると舌がビリビリするなーって思ってたけど、食べ続けてた
    ある日またエビを食べたらまた舌がビリビリして飲み込んだら喉というか気道がギュッと詰まって息ができなくなって本当に死ぬかと思った!
    実際にアレルギーで窒息して亡くなってしまう人もいるみたいなので、その一件以来食べてません

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2016/05/01(日) 16:28:46 

    北海道出身の白樺アレルギーの人が東京に行くと、
    みんなバラ科やウリ科のものでアレルギーが出るので注意

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2016/05/01(日) 16:42:34 

    20歳過ぎてからのアトピー。首の後ろだけ。洋服のタグからが原因かと。痒くて痒くて、、、

    あとはアレルギーではないけど、耳かきしてたら、咳が止まらなくなる。しかも左だけ。これもこの1年でいきなり。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2016/05/01(日) 17:04:53 

    コンビニとかて売ってるペットボトルやマウントレーニアみたいなコーヒー飲むと胸焼けして吐きそうになる。これもアレルギーかなぁ?

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2016/05/01(日) 17:16:19 

    湿布。
    モーラステープを貼って数日したら謎の湿疹が現れて広がって湿布の形になりまた少ししたら全身ボコボコに腫れた。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2016/05/01(日) 17:21:50 

    花粉症。クシャミ鼻水、目が痒いくらいだったのに
    今年からマスクで隠れているところが花粉症皮膚炎になり、マスク内はマスクが当たるところが接触性皮膚になった。薬漬けの日々です。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2016/05/01(日) 17:26:16 

    甲殻類。えび大好きだったのに(ノ_<。)

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2016/05/01(日) 17:42:15 

    まつエク。
    一生できないとか最悪すぎる

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2016/05/01(日) 18:35:32 

    乳製品食べると胃がもたれます。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2016/05/01(日) 18:38:41 

    >>126

    私も先日、美容院でカラーリング中に今まで経験したことのない息苦しさに襲われ恐怖体験をしました(>_<)
    薬を服用後だったのでそのときは薬の副作用だと思ったのですが、
    もしかするとヘアカラーのアレルギーだったのではと最近不安になり、それ以来カラーに行けていません。
    白髪が目立ってきました、、、
    私なりに調べてみたところ、皮膚科のアレルギー検査でヘアカラーに含まれている成分に対するアレルギーも調べてもらえるようですよ。私は近いうちにお願いしようと思っています。
    アレルギー成分の入っていない天然成分のヘアマニキュアなども売っているようなので、もしアレルギーがわかったらそちらに切り替える予定です。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2016/05/01(日) 21:08:27 

    結婚してた時ストレスで、

    お風呂上りとか肌が熱を感じるととたんに痒くなる…掻くとすぐミミズ腫れになるという謎のアレルギーになりました。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2016/05/01(日) 21:44:10 

    >>126
    >>153

    私も一緒の症状です。
    それは、多分ジアミンアレルギーだと思います。

    気軽に白髪を隠すことが出来なくなって色々調べて
    ジアミンフリーのカラーをしてくれる美容室を見つけました。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2016/05/01(日) 22:02:43 

    元々アレルギー体質だけど、
    大人になってからひどいのは、
    温熱蕁麻疹
    桃、キウイ、メロン
    日光、蚊、百合。
    花屋もスーパーの生花コーナーも無理。
    つけまつげやマスカラとかも痒くなる。

    逆に、眠れないほどひどかった
    埃やハウスダストのアレルギーが、
    鼻水とクシャミ程度で軽くなった!
    (数値はクラス6以上なのに)

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2016/05/01(日) 22:03:29 

    4年前、生のりんごを食べて呼吸困難に。
    病院で検査したところ、バラ科の果物アレルギーだと言われました。
    口腔アレルギー症候群で、花粉症の合併症らしいです。
    同時に花粉症やハウスダスト、ダニアレルギーも判明。

    その半年前は、生のりんごをガツガツ食べても何ともなかったので
    「アレルギー?何でーっ!」と思いましたよ。

    しっかり火を通したものなら症状は出ないので、
    ジャムなどの加工品なら少しは食べられますが、
    好きな物が食べられないって辛いですね(T_T)

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2016/05/01(日) 22:08:57 

    5年前から紫外線アレルギーと寒冷蕁麻疹
    出産で体質が変わったみたい
    春〜夏は日に当たると首や腕が所々真っ赤になって強烈な痒さに見舞われ、冬は外で北風にあたると手が真っ赤に腫れてこれまた強烈に痒くなる

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2016/05/01(日) 22:21:17 

    アトピー性皮膚炎に小学生までなっていて、中学では治ったかな?と思ったら
    高校に入りまたアトピーになり、前よりも酷くなりました、、
    もう病院にずっと通っていても治らず、、とても辛いです

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2016/05/01(日) 22:45:23 

    イカアレルギー。お腹激痛で大変だった。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2016/05/01(日) 23:01:49 

    30歳を過ぎて、急にイヴプロフェンで発症。
    それまで生理痛で毎月飲んでいたのに、口唇の腫れが酷く、飲めなくなりました。腫れが引くのに数日はかかります。

    鎮痛剤の多くはイヴプロフェンが配合されてるから買う時に気をつけてます。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2016/05/01(日) 23:06:53 

    1年ぐらい前から急に蕁麻疹ができるようになり、最近はアレルギーでコンタクトができなって、湿疹ができて全身ボコボコ。
    急にどうしちゃったんだろう。
    アレルギー検査したけど結果はまだ聞けてない。
    手足の手入れとか頑張ってきたけど、汚くなっちゃって哀しいな。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2016/05/01(日) 23:40:39 

    生のエビ。
    最近になって急に寿司屋で発症しました。あんなに美味しくて好きな物がアレルギーになると本当に辛いです。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2016/05/01(日) 23:48:29 

    >>148
    モーラステープ剥がした後、日光にあたると日光過敏症を発祥する場合があるらしいよ!
    モーラステープ・日光過敏症でググると怖い

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2016/05/01(日) 23:52:51 

    もともとは軽いアトピー持ち(たまに肘の内側に湿疹ができる程度)
    それが25歳くらいのときに突然甲殻類アレルギーに。
    加熱具合で反応が違い、
    生→吐き気、唇の腫れ、腹痛、下痢
    半生→顔面ボコボコの蕁麻疹
    完全に加熱→顔面に違和感
    えびせんなど加工品→反応なし
    エビの殻を剥いたりしてても反応が出るので我が家にはエビ料理は出ません…

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2016/05/02(月) 00:26:14 

    >>155

    153です(^^)
    ありがとうございます!
    本当に怖くて不安に思っていたので情報いただけて嬉しいです。
    あまり投稿しないのですが思い切ってコメントして良かった。

    ジアミンアレルギー、調べてもらおうと思います!
    美容室でもジアミンフリーのカラー扱ってるところもあるんですね!私も問い合わせしてみます(^^)

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2016/05/02(月) 00:33:59 

    ある温泉の泉質
    昨年から就職しトラックドライバーになった途端に紫外線アレルギー
    今まで引きこもってたツケなのか…

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2016/05/02(月) 00:38:08 

    元々ハウスダストのアレルギー体質だけど、出産してからメガネの鼻あての部分の樹脂アレルギーになってしまった。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2016/05/02(月) 00:47:54 

    ずいぶん前だけど、夜中に無性にお腹が痒くなって
    掻いても掻いても痒くて、いつの間にか寝てたんだけど
    朝起きたらすごいミミズ腫れ。
    今は痒みは消えたけど、それ以来細い棒とかで皮膚をこするとその模様がが浮き出てくる。
    何のアレルギーだろう。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2016/05/02(月) 02:13:56 

    一ヶ月前朝起きたら両耳が真っ赤に腫れて痒く、
    日毎にどんどん酷くなってはち切れそうなほどに、数日後首に発疹、皮膚科に受診したら何かにアレルギー反応を起こした接触性皮膚炎と診断されました。そのあと全身に蕁麻疹は広がり耳は腫れたままでかきむしる日々で毎日本当に辛かったです。
    今は身体はだいぶ治まりましたが顔と目の粘膜に出ています。
    原因はまだ分かりませんがもしかしたら毎日かけていた眼鏡の柄のプラスチックかなと思っています。
    本当に突然のアレルギーでした。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2016/05/02(月) 11:07:57 

    血中IgEの数値は89と低いのに
    原因不明のアナフィラキシーを持っています。
    もう大人ですがまだ原因物質の特定ができてません。
    急に発症するのが怖いです。エピペンは携帯必須で
    救急車も3回呼びました。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2016/05/03(火) 19:17:27 

    >>164

    モーラステープもロキソニンテープも、日光に注意して下さいって薬剤師さんに言われると思う。
    同じところに張ると、かぶれが心配だけど、それよりも日光に注意してね。洋服で隠れるからって安心しないでって言われましたよ。
    夏の暑い時期でしたが、Tシャツ一枚では心配なので、タンクトップと外に出る時はカーディガンを羽織る様に一ヶ月は注意してました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード