-
1. 匿名 2016/04/30(土) 11:56:15
例えば会社で、共通の話題が少ない人と親しくなるには、どうしたらいいでしょうか?
雑談レベルでいいので、親しく話したいと思ってますが、仕事や趣味に共通点がない相手には話題探しに困ることがあります。
皆さんどうしてますか?+40
-2
-
2. 匿名 2016/04/30(土) 11:56:53
天気の話+103
-1
-
3. 匿名 2016/04/30(土) 11:57:09
無理に関わらない+166
-7
-
4. 匿名 2016/04/30(土) 11:57:21
テレビの話+41
-1
-
5. 匿名 2016/04/30(土) 11:57:24
天候の話が1番無難+49
-1
-
6. 匿名 2016/04/30(土) 11:57:31
うーん、それでも仲良くなりたいなら、相手の趣味等に興味もつしかないんじゃない?+114
-1
-
7. 匿名 2016/04/30(土) 11:57:43
え、無理!+10
-5
-
8. 匿名 2016/04/30(土) 11:57:48
悪口かな
嫌な同僚とかいるでしょ?+8
-35
-
9. 匿名 2016/04/30(土) 11:58:05
最近見てるドラマある〜?
とかテレビネタかな。テレビ見ないって人だと会話は終わりますが。+62
-3
-
10. 匿名 2016/04/30(土) 11:58:20
何で仲良くなりたいの?+39
-8
-
11. 匿名 2016/04/30(土) 11:58:42
無理に関わらなくていいじゃん
めんどくさ+67
-17
-
12. 匿名 2016/04/30(土) 11:59:00
トランプかクリントンか?
世界の関心の的+10
-13
-
13. 匿名 2016/04/30(土) 11:59:01
天気の話題は無難だけど
いい天気ですね、そうですね
で終わり。+84
-1
-
14. 匿名 2016/04/30(土) 11:59:02
悪口+3
-9
-
15. 匿名 2016/04/30(土) 11:59:13 ID:54hPT3qqxt
ただひたすらデカイ声で話し適当に会話する+3
-6
-
16. 匿名 2016/04/30(土) 11:59:15
どうにもならないほど雑談ができない相手っているよね。
相性もあるんだろうけど。
+115
-3
-
17. 匿名 2016/04/30(土) 12:00:04
身につけている物を褒める。
そのポーチかわいいですねとか。+54
-2
-
18. 匿名 2016/04/30(土) 12:00:04
しょーゆこと+25
-7
-
19. 匿名 2016/04/30(土) 12:00:27
時事ネタ+8
-0
-
20. 匿名 2016/04/30(土) 12:00:49
朝ニュースで観たネタとか+10
-0
-
21. 匿名 2016/04/30(土) 12:01:13
相手が乗り気じゃない時は何しても無駄
変に力関係出来ちゃうし、いい気にさせるからやめとき+61
-4
-
22. 匿名 2016/04/30(土) 12:02:03
会社だったら仕事の話。+37
-1
-
23. 匿名 2016/04/30(土) 12:02:17
最近何か美味しいお店行った?いいお店知らない?って聞く。
美味しいものの話って気持ちが和らぎやすい気がする。
それで盛り上がってもう一歩踏み込んだ仲になりたくなったら
連れてって、とか一緒に行こうよって持って行きやすいし。+11
-4
-
24. 匿名 2016/04/30(土) 12:02:22
自分の失敗談はどんな人にも好感もてるらしいよ。+40
-1
-
25. 匿名 2016/04/30(土) 12:02:47
無理しない。挨拶から天気の話くらい
休憩時間一緒とかで何か話しかけたいなら
仕事の話から入るかなぁ
最近そっち忙しい?とか、あの仕事大変だったねーとか+28
-1
-
26. 匿名 2016/04/30(土) 12:03:00
どうしても仲良くなりたいなら色々聞いてみる
「いい天気ですね、お花見は行きましたか?」とか
「ゴールデンウィークどこかへ行きましたか?」とか+8
-3
-
27. 匿名 2016/04/30(土) 12:03:27
最初から温度差がある人に無理して近寄った所でうまくはいかないよ。
疲れるだけ。+57
-2
-
28. 匿名 2016/04/30(土) 12:04:19
無理に雑談しても、終了後きまずくない?+10
-2
-
29. 匿名 2016/04/30(土) 12:06:56
相手の得意分野で色々教えてもらう。
例えば「○○さんってもしかして暗算得意ですか?私苦手なんですよ~」から入ったり、美容師さんには髪やメイクの悩みを相談したり。+4
-0
-
30. 匿名 2016/04/30(土) 12:07:34
無理しないこと、気疲ればかりするんじゃだめだよ+8
-1
-
31. 匿名 2016/04/30(土) 12:08:37
お菓子をあげる
チョコ好きですか?とかいいながら
嫌いだったら次の日飴で…とかでチャレンジ+15
-2
-
32. 匿名 2016/04/30(土) 12:10:59
「素敵なバッグ、靴、スカートですね。いつもどちらでお買い物されてるんですか?」
「お肌が綺麗ですね。いつもどんな基礎化粧品使ってるんですか?」
「凄くスタイル良いですけどスポーツとかされているんですか?」
私はいつも相手を褒めてから質問をし会話に繋げてますよ。+9
-12
-
33. 匿名 2016/04/30(土) 12:11:08
朝と帰りの挨拶。
天気の話。
あとたまに仕事がらみの雑談ができれば、よしと思ってます。
会わない人とは、仲良くなるのは無理でも、喧嘩しないことが大切かと。+23
-0
-
34. 匿名 2016/04/30(土) 12:20:02
なんか喋んないと…こう言ったらどう思われるかな…
なんか違う話題がいいかな…
沈黙の時焦る。
気をつかうのしんどい。+16
-0
-
35. 匿名 2016/04/30(土) 12:20:08
天気の話し。最近のニュースの話しとか??
昔は自分を殺して無理して色々話ししたけど、
今は関わらないのが一番いい。+1
-0
-
36. 匿名 2016/04/30(土) 12:21:47
毎日会う人だったら、毎日挨拶して
天気の話もしてみて
何日も同じ状態だったら
相手も自分に興味がないのだなと思い
取り敢えず挨拶だけは毎日するとか...
+8
-0
-
37. 匿名 2016/04/30(土) 12:29:52
まずは天気の話からが無難かな~
今日は暑いね~とか
この時期だと、朝晩は涼しいけど昼間は暑くなってきたから、着る服悩まない?とか+4
-1
-
38. 匿名 2016/04/30(土) 12:30:08
雑談できないというか、特別仲良くするつもりなくて話を膨らませない人もいる。
軽い話して親しくなれそうか相手を見極めて。でないと、お互い人付き合いに疲れるだけ。+8
-2
-
39. 匿名 2016/04/30(土) 12:30:29
気の合う人とは、自然と会話がうまれるものですよ‥+25
-2
-
40. 匿名 2016/04/30(土) 12:31:08
なんで仲良くなりたいの?
話題がないなら気を効かせるしかないけど。一対一じゃなくて何人かでランチ行けば意外な共通点見つかるかもよ。
向こうから仲良くなりたい存在になれるようにがんばれ!+0
-0
-
41. 匿名 2016/04/30(土) 12:33:50
無理やり話しようとすると不自然だから、挨拶程度だと助かります。
苦手な合わない人が無理して話しかけてくると自分は苦痛です。+9
-0
-
42. 匿名 2016/04/30(土) 12:36:55
難しいよね〜
私も共通の話題がない人からはテレビや天気、食べ物の話をされることが多いけど、どれも興味ないからにこにこしてあいづちうつのがすっごく疲れる
どうしても話したいなら相手の興味あることの話をしてみてはどうかな+8
-0
-
43. 匿名 2016/04/30(土) 12:37:54
最初からベラベラ話すのはさすがに無理じゃない?
あんまり急に接近しても、相手が引いちゃうかもしれないし。
最初は挨拶程度から、職場の人なら仕事の事をちょっと話したりしながらちょっとずつ距離縮めてけば、少しずつ仲良くなって自然と会話が増えていくもんだと思う。
そうならないなら、根本的に合わない人だと思うから、必要なことは誠意を持って受け答えして、あとは揉めないようにさえ気をつけてれば十分だと思う。+3
-0
-
44. 匿名 2016/04/30(土) 12:38:51
仕事や趣味に共通点がないってことは分かってる相手なのか!
じゃあある程度は会話済みってことだよね?
そこまで会話してて糸口がなかったら無理しないでいいと思うけど・・・+4
-0
-
45. 匿名 2016/04/30(土) 12:40:19
職場で天気の話ばかりしてくる人いたわ。話題がないなら無理に話しかけなくていいのにって思ってた(笑)+5
-8
-
46. 匿名 2016/04/30(土) 12:43:42
職場の雑談好きな女子に突然下ネタぶっこんでこられたことがあった
さすがにそこまでのバカはそうそういないと思うけど
そういう話すれば一気に仲良くなれると思ってるのかもしれないが
ドン引きするだけなので簡便してほしい+6
-0
-
47. 匿名 2016/04/30(土) 12:53:22
私もお昼休み同じ後輩がいて趣味も考え方も何も合わないから困った。
ある程度相手に合わせたり、相手が興味ありそうな話探してきたりしてみたけど相槌ばかりになってきたから「このおばさん、うざい」と思われてると悟ってむりに話すのやめた。会話なかったけど楽になったよ(笑)
たまに話して盛り上がったのは会社関係の話とかじゃない?
+1
-0
-
48. 匿名 2016/04/30(土) 12:54:52
自分の趣味の幅を広げる。
音楽、スポーツ、ネットニュース、ファッション、漫画、アニメ、お金
あたりを広く浅く抑えておく。
雑談力高い方だとよく言われます。
+9
-3
-
49. 匿名 2016/04/30(土) 13:01:57
>>22 昔、あまり仲のよくない同僚と距離を縮めようと天気の話やら仕事の話を休憩時間にしたら、仕事がわからないなら先輩に聞いたら?ってお門違いなこと言ってきたヤツがいたわ。同じ仕事で共通点あるし、励まし合えたらと思ったのにぶったぎられた。相手は相当な変人だったけど、以来怖くて他の人にも馴染むために仕事の話できなくなったよ。+5
-0
-
50. 匿名 2016/04/30(土) 13:04:42
天気の話はいいんだけど、それほど話が広がらないんだよね。
>>48さん、素晴らしい!!+3
-2
-
51. 匿名 2016/04/30(土) 13:04:50
雑談力身につけたい+5
-0
-
52. 匿名 2016/04/30(土) 13:06:46
私も知りたい
+2
-0
-
53. 匿名 2016/04/30(土) 13:09:50
無理して仲良くしようとしても相手に拒否されたら面倒
私はこれで失敗した事があるので皆さんがいうように無理しない事です
適当に上手く職場の雰囲気が回っているのなら慎重にね
+9
-0
-
54. 匿名 2016/04/30(土) 13:13:43
自分の失敗談のちょっと笑える話と、好きな食べ物の話かな。ヒルナンデスでやってるような当たり障りのない話題が良いと思う。相手のプライベートには触れないようにする。+5
-0
-
55. 匿名 2016/04/30(土) 13:29:14
>>33
分かる!
反応薄いだけで勝手に反発心起こして攻撃的になる幼稚な人って必ずいてるよね
明らかに合わないタイプとは無理に関わらず一定の距離置くのが無難だし、トラブル起こさないように心がけておくのが一番大切な事だと思う
勝手に近寄って来て喧嘩勃発させてく人なんてテロリストと同等の迷惑な存在でしかない+3
-1
-
56. 匿名 2016/04/30(土) 13:29:53
そんなこと意識せずに普通に喋ってたな 世間話みたいなのこっちから振ったり振られたり+1
-0
-
57. 匿名 2016/04/30(土) 13:44:08
色々頑張って話し掛けた事が原因でウザがられた訳じゃなくて、もうその前から何かの態度で嫌われてしまってる場合もある
仕事場に入る前のロッカールームやタイムカード打刻する場所、御手洗や洗面台など、我が物顔で図々しい振る舞いしていたりすると雑談されても気持ちがついていかなくて拒絶してしまう
散々嫌な思いさせられたのにまだ雑談の相手までしなくてはならないのか!と、思った人が過去に一人だけいました+4
-0
-
58. 匿名 2016/04/30(土) 13:51:10
年齢差とかがあってどうかな?と思っても最初は挑んでみるけど、相手の話のテンポが一方的だと、かみ合わなくて何話しても疲れます。もう天気の話すら面倒くさい…聞き役に徹します。+1
-0
-
59. 匿名 2016/04/30(土) 13:51:43
趣味は違ってても価値観が合えば親しくなれると思う。
価値観が合うかどうかわかるような時事ニュースを話題にしてみれば?+0
-0
-
60. 匿名 2016/04/30(土) 14:00:16
とりあえずは天気の話や時事ニュースあたりをきっかけにすれば良いと思います。
その話題の中で何か、相手が興味ある事が見つかるかもしれないし。そこから話を広げていけば良いかと。+0
-0
-
61. 匿名 2016/04/30(土) 14:20:39
関わらなきゃいいとか答えになってないよ。主さん可哀想。
私はテレビ見てて面白かった話とかしてます。+1
-2
-
62. 匿名 2016/04/30(土) 15:09:12
義理の妹と仲良くしておきたいと思うんだけど、
お酒飲めない、好き嫌い多い、見栄っ張りで高級と名のつくレストランやホテル大好きで私とは正反対。
なやむー。+0
-0
-
63. 匿名 2016/04/30(土) 21:06:50
銀座のホステスさんとかすごいよね。
どんな相手にも合わせられるようにいつも勉強してるんでしょ。
見習いたい。
美容師さんも雑談力あるなあといつも感心してます。+4
-0
-
64. 匿名 2016/05/01(日) 11:58:23
40代独身だと会社にいる若い子とは話が弾まないのは勿論、結婚して子供もいる同年代とも生活が余りにも違いすぎて共通の話題もない。
明らかに共通の話題がなさげな人には無理に話しかけずにそっとしておくのも優しさだと思う。
これだけでは何なので、自分なりに周りの会話を観察したところ、美味しいラーメン屋とコストコ行った話は全ての年代共通で盛り上がる率が高い気がする。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する