-
1. 匿名 2016/04/29(金) 18:23:35
いますか!?
私は最近ハマりだしてペンキで色塗り程度だったのですがベンチ、ベッド、ダイニングテーブルを作りました。
休みの日はもっぱらホームセンターで木材を見てます。新しいインパクトが欲しい!
ちょこっとしたものでも、大きなものでも自分で作るよって方話しましょう(^^)+36
-4
-
2. 匿名 2016/04/29(金) 18:25:14
DIY
↑なんかDAI語みたいだね。+3
-23
-
3. 匿名 2016/04/29(金) 18:25:22
私はその前にマイホームだ(>_<)+7
-2
-
4. 匿名 2016/04/29(金) 18:25:56
カインズ大好き
お店に1時間くらいいるよ
+25
-1
-
5. 匿名 2016/04/29(金) 18:26:19
私の友人はDIY極めすぎてツリーハウス作ってしまった。
+50
-0
-
6. 匿名 2016/04/29(金) 18:26:45
>>2 DAI語飽きた。
DAIGOはいつまであの感じでいくんだろ。
+8
-1
-
7. 匿名 2016/04/29(金) 18:27:32
やってみたいけど音が気になる。
みなさんどうしてるの?+14
-0
-
8. 匿名 2016/04/29(金) 18:27:38
旦那がTOKIOの山口さんとおソロだって、安全グローブ買ってきた
GWは模様替えがんばるそうです+21
-1
-
9. 匿名 2016/04/29(金) 18:27:43
不器用な私からみると自分で作れる人、本当に尊敬します‼︎
+52
-0
-
10. 匿名 2016/04/29(金) 18:28:02
やってみたいけど、できあがりの妄想と能力が比例しない…+23
-0
-
11. 匿名 2016/04/29(金) 18:28:03
ちなみに私は水曜大工です+26
-0
-
12. 匿名 2016/04/29(金) 18:28:36
>>7
ご近所には必ず断りを入れる。これ常識!+8
-1
-
13. 匿名 2016/04/29(金) 18:29:16
私もDIY大好きです!!
時間はかかるけど自分好みに
出来るのがいいですよね〜
今まさしく壁にペンキ塗る作業を
しています*\(^o^)/*
服ペンキ塗れ(´º∀º`)+15
-1
-
14. 匿名 2016/04/29(金) 18:29:45
初トピ承認とっても嬉しいです(^^)ありがとうございます!
>>7さん
私は近所のホームセンターが会員になると作業場を無料貸し出ししてくれるのでそこでやってます!木材のカットも無料でしてくれるので助かってます!+22
-2
-
15. 匿名 2016/04/29(金) 18:30:21
どんな形にもピッタリ切れる型取りゲージ欲しいですよね
もう買われましたか?
【どんな形もピタッと型取り!】 型取りゲージシリーズ - YouTubeyoutu.be形状の移し取りが簡単に行えます。 タイルの隅合わせ、カーペットや敷物の角取り等に。 オフィシャルサイト http://www.niigataseiki.co.jp/
+8
-0
-
16. 匿名 2016/04/29(金) 18:30:47
DIY出来る人ってカッコイイです。
本棚の棚板を自分で切れたら付けたいと思っていますがなかなか・・・
いい(オススメ)道具があったら教えて欲しいです。+21
-2
-
17. 匿名 2016/04/29(金) 18:30:52
今日は天気良かったんで花壇作りましたー\(◎o◎)/!誰か褒めて+68
-1
-
18. 匿名 2016/04/29(金) 18:32:55
>>17
花壇ってレンガ積み上げて作ったの?
ならすごい!+9
-1
-
19. 匿名 2016/04/29(金) 18:32:59
''DIY'' is short for ''Do It yourself'', which refers to the hobby of improving, decorating, or fixing your own home.
+5
-1
-
20. 匿名 2016/04/29(金) 18:33:28
>>6
オールスター感謝祭(生放送)で急に振られて略せてなかったね+0
-0
-
21. 匿名 2016/04/29(金) 18:33:30
>>17
おつかれさまです!
レンガですか?
+7
-1
-
22. 匿名 2016/04/29(金) 18:33:36
>>17さん
庭づくりも大変だけどできた時の達成感がすごいですよね!これから作業しやすい時期になりますので私も花壇頑張ります!+12
-0
-
23. 匿名 2016/04/29(金) 18:39:06
私も最近ハマり始めました~!!今日もホームセンターで木材見てきました♪自分で作ると安かったりするし、楽しい!+15
-2
-
24. 匿名 2016/04/29(金) 18:40:21
マキタ+7
-0
-
25. 匿名 2016/04/29(金) 18:41:20
実家が工務店で、女大工なのに…
日曜大工も好き。
作れる物に対して、買うという発想はない。
貧乏なの?と聞かれた事があるけど…
裕福ではないが、生き甲斐なんだ。+49
-1
-
26. 匿名 2016/04/29(金) 18:42:33
今日もりんご箱をリメイクしたばかりです
楽しいですよね♪+11
-0
-
27. 匿名 2016/04/29(金) 18:46:27
カメラ好きのレンズ沼みたいなもんで、
DIY好きにも工具沼ってあるよね+10
-1
-
28. 匿名 2016/04/29(金) 18:46:33
仕事が製缶なので家に帰ってまではやらないかな……
頼まれたらやるけど(笑)
人の頼み断れないタイプなので( ´△`)
お金の話は無理だけど+3
-0
-
29. 匿名 2016/04/29(金) 18:48:22
テレビとパソコンの棚を作りたいと思ってます。
2段のカラーボックスの上にロの字の木枠みたいのを乗せたいと思ってるのですが、
今までやったことなくて。
釘でやればいいのかボンドかホチキスみたいのか・・
初心者の参考になるようなサイトや本があったら教えて下さい。+7
-0
-
30. 匿名 2016/04/29(金) 18:49:54
+34
-11
-
31. 匿名 2016/04/29(金) 18:50:53
IKEAで棚買ったんだけど、組み立てるのが結構たいへんでした
DIY力ないのを実感(^^;)+12
-0
-
32. 匿名 2016/04/29(金) 18:51:54
>>25
物によっては買うより作った方が高くついたりしない?
それに例えば棚だったら幅とか高さとか好きな様に作れるから楽しいよね( *´艸`)+17
-2
-
33. 匿名 2016/04/29(金) 18:57:08
>>30
トピズレかもだけど、
こういう収納って調理器具とかに油飛ばない?
私めっちゃ飛ばすからコンロ周りはスッキリしてないと掃除が面倒くさくてダメだ+83
-1
-
34. 匿名 2016/04/29(金) 19:07:48
>>33左側みたいな調理器具収納は作ってないけど、ここまで低い位置だとたぶん飛びまくると思うw
作ったのは右側の調味料入れみたいなので、換気扇の器具から壁に沿って吊るせるタイプにしたから
100%油とび防げるわけじゃないけど、そこそこ便利よ+6
-0
-
35. 匿名 2016/04/29(金) 19:12:47
質問して良いですか?
パソコン椅子が、ギシギシうるさいのですが分解ができません。
ネジも緩んでなく、硬くて取り外しも無理でした。
音が出ないようにしたいのですが、買い替えしかないですか?+7
-0
-
36. 匿名 2016/04/29(金) 19:26:31
DIYとまではいきませんが自分の結婚式用にウェルカムボード作りました!楽しかった(^o^)/+9
-0
-
37. 匿名 2016/04/29(金) 19:27:43
トリマー買っちゃった!+7
-1
-
38. 匿名 2016/04/29(金) 19:37:58
DIYは本当にセンスが必要だと思う。
前、テレビで紹介されていた人の家、全く統一性がなく、テレビの編集で「百円ショップで購入した物を使用したとは思えないクオリティ!」とか言われてたけど、いやぁどう見ても百均の安物でしょって感じで、あ〜センスって必要だなって思った。
作るのが好きで自己満なら全然いいだろうけど。+29
-0
-
39. 匿名 2016/04/29(金) 19:58:29
アイアンの椅子が作りたいな+7
-0
-
40. 匿名 2016/04/29(金) 20:03:02
楽しくやられるのはいいんですが、音とか気を付けて下さいね
わたしは近所の非常識なDIYで胃をやられました+10
-2
-
41. 匿名 2016/04/29(金) 20:24:01
>>32
ホームセンターからではなく、業者から仕入れたりもらったり…(作品をプレゼントする事もある)廃材を使ったりだから、安くは出来るよ!
ただ、人件費を考えたら中国産の組み立て家具の方が安い時もある。
+1
-0
-
42. 匿名 2016/04/29(金) 20:25:24
マンションで昼夜問わずやる人マジ迷惑!
下手にDIY流行ってるからって
集合住宅では手出ししないでほしい!!!!!!!!+13
-2
-
43. 匿名 2016/04/29(金) 20:47:36
マンションでDIYされると騒音がすごい。
一軒家買えばと思う。
土日休みたい人もいれば、夜勤の人もいるんだから、気をつけてね。+15
-3
-
44. 匿名 2016/04/29(金) 21:39:43
私は先週、
キッチンカウンター作りましたー^ ^
賃貸なので退去時、差し支えない程度に…+4
-0
-
45. 匿名 2016/04/29(金) 21:40:28
+10
-0
-
46. 匿名 2016/04/29(金) 23:05:43
やってみたいけど、トンカチやノコギリの騒音、ペンキの匂いとか考えると近所迷惑だからできない。家の中じゃやれる事が限られちゃうしね。
広い庭が欲しい!+6
-0
-
47. 匿名 2016/04/29(金) 23:15:49
去年頑張ってベンチつくったけど、初心者だから無駄に頑丈に作りすぎて、めちゃ重い!+2
-0
-
48. 匿名 2016/04/29(金) 23:31:37
技術が伴わなくて想像だけが膨らんでゆく。笑+6
-0
-
49. 匿名 2016/04/29(金) 23:34:50
DIYが好きというより工具が好き!
前職でいろいろい使ってたので。
インパクトは性能もデザインもマキタが好きだ!+1
-0
-
50. 匿名 2016/04/30(土) 00:48:19
>>35
どんな形状、材質かわからないとコメントしようがないんじゃないかな?
きしむ部分にミシン油をさすで消えそうな気もするけど+2
-0
-
51. 匿名 2016/04/30(土) 00:55:10
>>29
カラーボックスなら多用途の接着剤で充分くっつきますよ。釘や針はそんなに利かないです。+1
-0
-
52. 匿名 2016/04/30(土) 02:06:38
休みに家でゆっくりしたいのにウチのリビングと隣接した庭でノコギリやカナヅチを使う音が1日中聞こえてきてイライラする。ほんとやめてほしい。+8
-2
-
53. 匿名 2016/04/30(土) 10:11:06
丸ノコ買おうかかなり迷ってます。
子供もいるから危ないかな…
誰か買った人いませんか?
最近要領分かってきて、家の棚だけでは飽きたらず
庭に滑り台とブランコ作りました。
でも材料費でけっこうかかったりして「買った方が安かった!」なんて時もあるから注意ですよね。
+3
-0
-
54. 匿名 2016/04/30(土) 10:18:59
耐荷重+1
-0
-
55. 匿名 2016/04/30(土) 10:31:38
木工用ボンド様。
超お世話になってます。
きちんと使えば棚の強度がかなり変わるよね。
初心者さんはネットで検索したり
図書館のちょっと古い本でも参考になるから
見てみると良いと思う。+5
-0
-
56. 匿名 2016/04/30(土) 11:04:34
50さんへ
35です!お返事が遅くなり、申し訳ありません<m(__)m>
キャスターレザーチェアー(ハイバックロッキングパソコンチェアー)です
今から仕事なので、帰りにミシン油を買って試してみます。
ありがとうございました!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する