-
1. 匿名 2016/04/27(水) 23:02:12
連休前です。飛行機に乗る際に手荷物やスーツケースに入れてて没収された物おしえ合ってパッキングの参考にしましょう。
主から意外ではないけどヘアトリートメント。
美容室で買った3000円程のやつですが悲しかった。返して欲しい…+518
-33
-
2. 匿名 2016/04/27(水) 23:03:28
呑気なことね+15
-178
-
4. 匿名 2016/04/27(水) 23:03:48
きな粉ダメだったなぁ+396
-8
-
5. 匿名 2016/04/27(水) 23:04:02
電動こけし+19
-102
-
6. 匿名 2016/04/27(水) 23:04:04
亀。
鞄の中に入れてたら、没取されました。+20
-168
-
7. 匿名 2016/04/27(水) 23:04:05
よしえちゃんのお話はどこまで本当なんだか+114
-53
-
8. 匿名 2016/04/27(水) 23:04:25
携帯用トイレ消臭スプレー+97
-23
-
9. 匿名 2016/04/27(水) 23:04:30
除毛クリーム+29
-16
-
10. 匿名 2016/04/27(水) 23:04:34
出典:thumbnail.image.rakuten.co.jp
+101
-79
-
11. 匿名 2016/04/27(水) 23:04:43
梅干+41
-18
-
12. 匿名 2016/04/27(水) 23:05:12
コンタクト保存液
ヘアスプレー
香水
分かってたけど
ペットボトルの飲み物
傘
ライター
まゆ切りはさみ+256
-30
-
13. 匿名 2016/04/27(水) 23:05:23
コンセントついていないアイロンのガス。
海外で毛先マキマキしたかったので困った(泣)
普通に海外で使えるコンセントのアイロン持ってけば良かった…+242
-26
-
14. 匿名 2016/04/27(水) 23:05:27
+70
-47
-
15. 匿名 2016/04/27(水) 23:05:34
こんぶ+5
-11
-
16. 匿名 2016/04/27(水) 23:05:36
ファブリーズ+9
-8
-
17. 匿名 2016/04/27(水) 23:05:58
ライター+158
-13
-
18. 匿名 2016/04/27(水) 23:06:04
必ず下ネタ書く奴居ると思ったら案の定
別に下ネタ嫌いでは無いけど、ツマンナイんだよね分かりきったネタ話は
もう少しセンスのある内容で書き込んでほしい+601
-26
-
19. 匿名 2016/04/27(水) 23:06:17
書こうと思ったら、もういっぱい書いてあった+14
-13
-
21. 匿名 2016/04/27(水) 23:06:41
鹿の角
+5
-34
-
22. 匿名 2016/04/27(水) 23:06:55
ドレッシング+11
-17
-
23. 匿名 2016/04/27(水) 23:07:09
意外ではないけど、ソーイングセットの小さいはさみ。手続きをすれば後で返してくれるって言われたけど、面倒だから没収してもらった。あんな小さいはさみも凶器扱いだったんだね。自分でも鞄に入っているのを忘れていたくらいだったから驚いた。+373
-9
-
24. 匿名 2016/04/27(水) 23:07:36
カミソリ+18
-18
-
25. 匿名 2016/04/27(水) 23:07:54
三味線+11
-11
-
26. 匿名 2016/04/27(水) 23:07:59
鼻毛切りハサミ。
10年前( ´∀`)+174
-11
-
27. 匿名 2016/04/27(水) 23:08:12
熊の手+9
-12
-
28. 匿名 2016/04/27(水) 23:08:27
愛
成田離婚+111
-45
-
29. 匿名 2016/04/27(水) 23:08:28
意外でも何でもないもの書いてる人頭悪いの?+72
-35
-
30. 匿名 2016/04/27(水) 23:08:33
>>20
はいはい……
そういう定番の返ししか出来ない人はもう少し勉強してから書き込んでね+120
-26
-
31. 匿名 2016/04/27(水) 23:08:37
お土産タバコ
某東南アジアの国へ入国時、
2カートンまでと言われあとは没収された+210
-14
-
32. 匿名 2016/04/27(水) 23:08:43
ヘアピンをポケットに入れてたらブザーがなり何故か没収。髪につけてたらいいのかな?+198
-9
-
33. 匿名 2016/04/27(水) 23:08:47
友達が花火持って行って、もちろん没収。袋を開けてみたら、終わった後の燃えかすだった。前の残りを確認せず鞄に突っ込んできたらしい。顔真っ赤だった!w+211
-25
-
34. 匿名 2016/04/27(水) 23:09:33
チューブの歯磨き粉没収されました+146
-11
-
35. 匿名 2016/04/27(水) 23:09:35
私も梅干し、ニュージーランドへの留学に持っていこうとしたら種子?だからだめみたいで没収されました。+259
-9
-
36. 匿名 2016/04/27(水) 23:09:46
眉毛用ハサミ!+82
-9
-
37. 匿名 2016/04/27(水) 23:10:03
母乳+4
-28
-
38. 匿名 2016/04/27(水) 23:10:08
>>13
アイロンのガスってなんですか?
コンセントついてないタイプだと電池式しか知らなかった!+58
-81
-
39. 匿名 2016/04/27(水) 23:10:32
食べかけのパン。+60
-6
-
40. 匿名 2016/04/27(水) 23:10:48
>>28
懐かしい言葉だな+61
-3
-
41. 匿名 2016/04/27(水) 23:11:16
友達の結婚式でもらった花束。生のお花はダメなんだって。
悲しかったな。+282
-12
-
42. 匿名 2016/04/27(水) 23:11:22
そういえば逆にはさみうっかり入れてったけど没収されなかったのを思い出した+288
-8
-
43. 匿名 2016/04/27(水) 23:11:25
スノードーム
お別れの時にもらったのに没収されて悲しかった。+264
-11
-
44. 匿名 2016/04/27(水) 23:11:38
スノードーム
家族がアメリカに行った時の土産。
土産がそれぐらいしかなかったし、スノードームが好きなので悲しかった。
スーツケースを預ければ行けたのかな。
+280
-10
-
45. 匿名 2016/04/27(水) 23:13:07
粉薬とかどーなんやろ?+8
-15
-
46. 匿名 2016/04/27(水) 23:13:33
マイズラ+2
-12
-
47. 匿名 2016/04/27(水) 23:13:34
意外と言うかダンヒルとかデュポンのガス
難癖付けられるの嫌だから小綺麗にしてても旅先では100円ライターに+16
-11
-
48. 匿名 2016/04/27(水) 23:14:00
グラタンほうれん草入りの奴+9
-13
-
49. 匿名 2016/04/27(水) 23:14:06
スノードームは液体扱い?+237
-11
-
50. 匿名 2016/04/27(水) 23:14:32
>>14はセンスある+15
-12
-
51. 匿名 2016/04/27(水) 23:14:38
子供の頃、国際線で子供用のプラスチックのハサミを没収された…
普通のハサミなら危険なの分かるんだけど子供用のプラスチックのハサミ…
これって危険なの?+30
-73
-
52. 匿名 2016/04/27(水) 23:14:51
私のライターは大丈夫だったけど、その後のお兄さんのライターは没収されてそこにいた係りの人がポッケないないしてたw+23
-24
-
53. 匿名 2016/04/27(水) 23:15:05
没収されたもの。
ペンケースに入れていた100円カッター。←当たり前。
ドイツ製の小さいハサミ(手芸用でちょっと高かった)
機内持ち込み用のショルダーに入れていた有名ホテルのお土産用ジャム。
+84
-1
-
54. 匿名 2016/04/27(水) 23:15:12
小説+5
-57
-
55. 匿名 2016/04/27(水) 23:15:19
焼きそばパン
アメリカ入国時に没収、
ただ単にアメリカ側が焼きそばパンの存在を知らなかったという話(笑)+219
-4
-
56. 匿名 2016/04/27(水) 23:15:37
カミソリ+8
-5
-
57. 匿名 2016/04/27(水) 23:16:12
ロングフライトだから飛行機で食べてねとホームステイ先のママがくれたセロリと人参の野菜スティックがダメだと言われた。
理由は種子が付いているものはダメだと。
いやいや、茎と根だし!
果実じゃないから種は無いんだよって説明したけど、アメリカ人の空港職員の頭ではその違いを理解してもらえなかった。
ママがとても怒っていた。+238
-5
-
58. 匿名 2016/04/27(水) 23:16:44
>>38
昔はコンセントかガスだったのよ。
本体にこれを入れて、カチッと着火?するの!+184
-4
-
59. 匿名 2016/04/27(水) 23:16:45
凶器になる可能性があるという事で
金属製耳かき+146
-0
-
60. 匿名 2016/04/27(水) 23:16:56
手荷物にライターが2個入ってて没収されたことぐらいしかない、、、心配なものは全部キャリーに入れちゃう!みなさん没収されたのが預けた荷物に入れてたものか手荷物なのか書いて欲しいー!+250
-3
-
61. 匿名 2016/04/27(水) 23:17:04
cd
+5
-0
-
62. 匿名 2016/04/27(水) 23:17:37
@+3
-53
-
63. 匿名 2016/04/27(水) 23:18:07
毛抜き!
先が少し尖ってたからNOって言われた。+80
-2
-
64. 匿名 2016/04/27(水) 23:18:14
>>47
旅行とか行くならガス入れてかない?
それにダンヒルはコンビニでも買える
デュポンは専門的な店や有名デパートじゃないと買えないけど
何ヵ月海外にいるんですかね?
そんな簡単にガス終わらないけど
+2
-38
-
65. 匿名 2016/04/27(水) 23:19:15
元サッカー日本代表監督ザッケローニは
トンカツにも塗るほど大のワサビ好き!
北朝鮮遠征時に持参していたチューブ入り生ワサビ、
全部没収されたらしい。 何でだろうね?+137
-0
-
66. 匿名 2016/04/27(水) 23:20:45
ゴマちゃんのぬいぐるみ+80
-3
-
67. 匿名 2016/04/27(水) 23:21:14
没収というか…前は液体物を割物注意の張り紙をしてくれるとこがあったら安心して貨物扱いにしようといっぱい持って行ったのに、そんなの貼ってくれない会社もあった。
全会社共通と思ってた。+32
-7
-
68. 匿名 2016/04/27(水) 23:22:01
お土産に買った空港限定のプリン。
関空では機内に持ち込めたのに、羽田はダメだった。
+104
-4
-
69. 匿名 2016/04/27(水) 23:22:50
前の人がプリンを没収されて半泣きになってた。液体扱いなんだね。+223
-7
-
70. 匿名 2016/04/27(水) 23:23:32
>>65
歯みがき粉も液体扱い。
わさびも液体扱いなんじゃない?+135
-4
-
71. 匿名 2016/04/27(水) 23:24:33
手錠の玩具。
映画村のお土産で買ったものをアクセの様に鞄につけていたら警備の人(?)3人に個室に連れてかれて、名前、番号、住所、生年月日、どこでなぜ買ったのかを聞かれた。
空港で荷物受取と一緒に手続きして返して貰ったけど...+95
-8
-
72. 匿名 2016/04/27(水) 23:25:02
+25
-23
-
73. 匿名 2016/04/27(水) 23:26:02
クロテッドクリーム+12
-2
-
74. 匿名 2016/04/27(水) 23:26:58
アメリカからの帰国時(乗り継ぎ3回)、預けたスーツケースにzippoを2つ入れてたら、2回目の乗り継ぎの時アナウンスで搭乗口に呼び出されて、周り結構人いる中オープンさせられた。
スーツケースにライターは1個までって知らなかったので、1個その場で没収。思い入れあるzippoだったから凹んだなぁ。
最初の空港では止められなかったから、結構その辺はゆるいのかもしれない
+62
-4
-
75. 匿名 2016/04/27(水) 23:27:02
ウンコ+4
-17
-
76. 匿名 2016/04/27(水) 23:27:11
缶詰類は全て駄目やで、アメリカはん。
爆発物の可能性ありということらしいんや!+139
-5
-
77. 匿名 2016/04/27(水) 23:27:39
オーストラリアでカップヌードルの卵がダメだって言われて没収されたよ。
卵製品気をつけてね!+142
-1
-
78. 匿名 2016/04/27(水) 23:27:40
トピズレだけど、今ってガス式のコテ無いの?!+85
-5
-
79. 匿名 2016/04/27(水) 23:30:21
これ+8
-8
-
80. 匿名 2016/04/27(水) 23:31:12
電源の入らない携帯家電は
ほとんどの国で没収されるんじゃないかな?+56
-3
-
81. 匿名 2016/04/27(水) 23:32:33
加熱式お弁当
外国人から見たらこの紐がいかにも怪しいらしい(ちょっと笑えるけどw)+168
-4
-
82. 匿名 2016/04/27(水) 23:34:37
>>70
なるほど、
じゃあこんなのも駄目っぽいね。+130
-3
-
83. 匿名 2016/04/27(水) 23:35:21
先週ハサミ没収されました、大きい化粧ポーチに
入れてたの忘れててハサミあるわけないのにって思ってたら入ってました(笑)
空港職員の人がスーツケースの持ち物見ようとしてたけど、生理になってたからポーチにナプキン入ってるし女の職員さんでも勝手に見られたくないから
自分で探しますのでって言って探したらハサミがあり没収。あんな人のいる前で荷物あけて
調べられるの女の人は恥ずかしいよ。
+176
-12
-
84. 匿名 2016/04/27(水) 23:35:54
>>75
持ち込めるわけないやろw
持ちたくもないわ!+12
-2
-
85. 匿名 2016/04/27(水) 23:36:23
こんなにも没収された経験のある方が多くて驚きました。勉強になります。+124
-0
-
86. 匿名 2016/04/27(水) 23:36:50
海外に住んでる友達にお土産にイカめしを持って行ったら、空港で3時間足止め食らったって話を聞いたことあるよ。
イカの中に入ってるご飯を薬物と勘違いされたとか。+163
-3
-
87. 匿名 2016/04/27(水) 23:39:08
空港関係者です
トリートメントや、たばこ、そういったものって、荷物検査の前に空港のコンビニで買ったり免税店で買うから、店員もいえばよいのにいわないよね
意地悪いんだか、知ってて当然と思って言わないのか。
そんなのみんなわからないよね
成田とか、おじいちゃんたちが、荷物検査の前のコンビニでかったペットボトル、没収って聞いて一生懸命飲んでるの本当よく見かける。
出国後にないかもだから、買っておく気持ち、すごくよく分かる。+275
-7
-
88. 匿名 2016/04/27(水) 23:40:48
>>82
再び空港関係者です。
液体は、百ミリ以下のものはジップロックにいれたらオケ!それ以外は預けて+189
-5
-
89. 匿名 2016/04/27(水) 23:41:06
プロシュート持ち込もうとしたら全部取られた@中国
絶対あいつら食べてるか売ってると思う+26
-12
-
90. 匿名 2016/04/27(水) 23:41:13
この前国内線を利用したとき、手荷物の化粧ポーチの中にカミソリとまゆ毛切りバサミが入ってるにうっかりしてそのまま保安検査場を通ってしまったんだけど普通に通れた。
しかも往復とも。
これってまずいんじゃないの?と思ったんだけど、国内線はゆるいのかしら。+100
-5
-
91. 匿名 2016/04/27(水) 23:42:42
>>68
>>69
ま、まさかここで再会…⁉︎+285
-1
-
92. 匿名 2016/04/27(水) 23:47:48
国内ならはさみとか、かみそりもセンチが決まってるよ。
それ以外は持ち込めるけど、、、
国際はきびしいけどホームページにのってる。+25
-0
-
93. 匿名 2016/04/27(水) 23:48:38
>>88
なるほど、
究極は機内販売物のみ大丈夫かな?って感じですかね?
ありがとうございました。+14
-5
-
94. 匿名 2016/04/27(水) 23:49:32
あがってるものは国内線で預ける荷物だとOKなの??+66
-3
-
95. 匿名 2016/04/27(水) 23:49:58
>>54
下手な絵+3
-9
-
96. 匿名 2016/04/27(水) 23:51:06
没収されたものって再び売られてるのかなあ+3
-14
-
97. 匿名 2016/04/27(水) 23:54:30
渡米する時バルサン没収されたよ。
殺虫剤は持ち込めない成分が入ってるみたいだね。+24
-2
-
98. 匿名 2016/04/27(水) 23:55:15
>>93
それがむすかしくて、機内販売のロクシタンとかも、国際線乗り継ぎの場合はダメ。 いったん預けてくれればよい。
機内販売の場合は乗り継ぎありますか?って、CAは聞くことになってるけど、みんながやっているかは謎。
例えば、関空→羽田→ロス の場合、関空から羽田でロクシタンのハンドクリーム大きいの買いました→羽田でスーツケースにいれる。 しかない。 荷物検査でとられちゃうよ。
関空→羽田→北海道 とかなら全部大丈夫。国内なら。+83
-2
-
99. 匿名 2016/04/28(木) 00:02:45
ロンドンのヒースロー空港で、前日に買った眉毛切る小さいハサミ。眉毛ボーボーでもっさくなってきたから買ったのにー。+15
-0
-
100. 匿名 2016/04/28(木) 00:03:27
>>98
なるほどね~
やっぱテロやハイジャックなどの可能性からか、
国内線より国際線の方が断然、面倒くさい事が多いですね。
丁寧に教えていただきありがとうございました。+79
-0
-
101. 匿名 2016/04/28(木) 00:06:26
>>100
そうなんですよー
しかし、ライターは一個までおけー (正確にはマッチかライター一個なら)つーのは、テロ以降すんごい航空法がかわったのですが、ライター優遇は当時ブッシュが喫煙者だったからってもっぱら噂です。
日本はアメリカの航空法により、動いています。悲しきかな。+64
-0
-
102. 匿名 2016/04/28(木) 00:06:30
野菜ジュース笑+1
-0
-
103. 匿名 2016/04/28(木) 00:07:01
>>81
this string is a what?!(この紐は何だ?!)
みたいな感じですかね(笑)+14
-36
-
104. 匿名 2016/04/28(木) 00:07:23
アメリカでレトルトカレー
オーストラリアでアーモンドチョコ
ロシアでデジカメの充電器←私だけ。友達は大丈夫でした。+15
-1
-
105. 匿名 2016/04/28(木) 00:10:42
スーツケースに入れた場合は水物すべて大丈夫です。
手荷物では基本的に100cc以下の水・ジェル・クリーム類は
1リットルサイズのジップロック(一人一個まで)に入れれば大丈夫です。
100cc以上の水物は持ち込み不可。
プリン・ゼリー・ジャム・蜂蜜・クリームチーズ(カマンベールなど柔らかいタイプ)も
水扱いなので気をつけて。
スノーボールも水扱いですが昔は品物を見せれば大丈夫でした。
今はどの空港もかなり厳しくなっています。
刃物はT字カミソリ、爪切りは持ち込みOKのこともありますが
対応する係員によって違います。
+64
-1
-
106. 匿名 2016/04/28(木) 00:13:29
ディズニーランドの帰り羽田で、プーさんの風船を没収されそうになって、2歳の次男が大泣き。空港のお姉さんがストローで空気抜いてくれて、畳んで持って帰りました。お手数お掛けして恐縮でした。
+47
-30
-
107. 匿名 2016/04/28(木) 00:15:42
あれダメだった、ジェル系のもの。
化粧品でもあるじゃないですか、色々。ジェルライナーとか半固形の指で塗るリップとか。
いや、これかなり固いから平気だよ〜と思いながらジップロックに詰め込みました。+59
-1
-
108. 匿名 2016/04/28(木) 00:17:45
仕事でしょっちゅう飛行機乗るんですが、
最近の笑えるどころで言うと、「ごはんですよ(食卓海苔)」持ち込まなくてイライラしてるおじいちゃんに遭遇した。
液体扱いの認識なかった模様。+54
-2
-
109. 匿名 2016/04/28(木) 00:19:18
飛行機乗る時いつも没収されないかひやひやする
トランジットある時とかルールがいまいちわからん+61
-0
-
110. 匿名 2016/04/28(木) 00:22:05
花束、羽田で買って飛行機にのせたよ
CAさんが花束の置き場所考えてくれたけど・・・
ダメなの?
+16
-1
-
111. 匿名 2016/04/28(木) 00:24:52
海外に行った時サンドイッチ没収された。
英語で言われたから分からないけど、私は必死に取り戻そうと本気で取り合いしたけど、もちろん没収されました。+15
-8
-
112. 匿名 2016/04/28(木) 00:25:24
見かけたシリーズでもう一つ。ちょっとトピズレ。
パンクファッション?ていうのかな。トゲトゲしたスタッズとかなんかとにかくトゲだらけのファッションの人が、何しても金属探知機鳴ってしまって身ぐるみ剥がされてるのを見て、
こんな時くらい控えめな服でくればよかったのにと哀れんだ。
譲れないポリシーって大変だなと思う。+180
-4
-
113. 匿名 2016/04/28(木) 00:26:33
>>110
国際線は、検疫動植物カウンターにいけば大丈夫!+11
-1
-
114. 匿名 2016/04/28(木) 00:26:50
旅先で熱出して体温計買ったのをバックに入れてて
ブザーが鳴った
+20
-0
-
115. 匿名 2016/04/28(木) 00:28:31
>>105
さっきからいる空港関係者です。
わたしより詳しい!!お疲れ様です!
ジップロック1人一個って知らず、昨日はロンドンから4つのジップロックにいれてかえってきました(笑)+40
-7
-
116. 匿名 2016/04/28(木) 00:31:36
>>88のことってけっこう知られてると思ったらそうでもないのか…?
+25
-1
-
117. 匿名 2016/04/28(木) 00:39:44
ドイツの国内線を利用する時、空港で呼び出しアナウンスがかかり、行ってみるとスーツケースに入れていたカイロが『火薬のようなものが写っているけど何だ?』と言われ、カイロを説明したけど没収された。
確かに発熱するから危ないな、と没収されたけど納得。+59
-1
-
118. 匿名 2016/04/28(木) 00:41:34
化粧ポーチに入ってた毛抜き。+21
-0
-
119. 匿名 2016/04/28(木) 00:44:50
鯖の缶詰+3
-0
-
120. 匿名 2016/04/28(木) 00:48:07
殺虫剤は国内線でもだめじゃない?+15
-0
-
121. 匿名 2016/04/28(木) 00:51:03
911の後、厳しかった。
子供用のお茶、目の前で飲ませろって言われた、+64
-4
-
122. 匿名 2016/04/28(木) 00:52:27
没収したものって没収したあとどうするんだろ。+79
-1
-
123. 匿名 2016/04/28(木) 00:57:10
質問ですみません…
ほとんど手荷物に入れてた物ですか?
没収されたくない物ならスーツケースに入れればいいの?
無知ですみません…+111
-2
-
124. 匿名 2016/04/28(木) 00:58:01
えーイタリアの帰り空港の免税店でワイン買って、ローマ〜成田〜中部で乗り継いだけど中部まで普通に機内に持ち込めましたよ?
なんでだろ?一応全部国際線だったからか?+5
-2
-
125. 匿名 2016/04/28(木) 01:00:23
>>123
手荷物だと思いますよ。
スーツケースの中でも駄目なものあるみたいだけど何だったかは忘れた+68
-2
-
126. 匿名 2016/04/28(木) 01:01:25
モバイル用のリチウムイオンバッテリーって160Wh以下なら機内持ち込みできたけど(預け入れは不可)、ICAOが定めた今年4月1日から実施の「旅客によるリチウムイオンの輸送禁止」で、単体のリチウムイオンバッテリーは一切持ち込み出来なくなっちゃったのかな?バッテリーないと不安なんだけどなー+15
-2
-
127. 匿名 2016/04/28(木) 01:04:16
爪切り。超小型のサバイバルグッズ(ミニミニハサミや、コルク抜き、栓抜きなどついてる)
出張でいろいろな国に行くけど、平気な時と、没収の時がある。
+12
-0
-
128. 匿名 2016/04/28(木) 01:06:47
ロンドンのヒースロー空港で、前日に買った眉毛切る小さいハサミ。眉毛ボーボーでもっさくなってきたから買ったのにー。+3
-5
-
129. 匿名 2016/04/28(木) 01:15:44
ニューヨークのテロの後、アメリカと関係ない路線でも持ち物厳しくなって戸惑った。
某アジア都市の空港で買ったばかりのロクシタンの練り香水没収された。
液体ではなくバーム状のものも駄目とかで。
+59
-2
-
130. 匿名 2016/04/28(木) 01:26:32
田舎の空港でスーツケースの検査後に
買ったばかりのヘアースプレー没収されていた人
疑問なんだけど
屋久島の空港でスプレー缶持っている人
開かない要にテープ一周貼られて持ち込みしていたけど
没収との差が分からない+17
-1
-
131. 匿名 2016/04/28(木) 01:33:35
20年前のハワイ
CAさんから機内で食べてと言われる
空港で検査犬がいてミカン没収+12
-4
-
132. 匿名 2016/04/28(木) 01:38:48
>>124
ローマの空港内免税店で購入したものは、機内に持ち込める(保安検査後に購入)
成田→中部は国内線なので、液体は機内持ち込み出来ます。+9
-1
-
133. 匿名 2016/04/28(木) 01:42:38
ハリーポッターのほうき。ニンバス2000。
+38
-1
-
134. 匿名 2016/04/28(木) 01:43:09
>>124
免税店って検査ゲート内だから大丈夫!
その後国内だからok
検査前で没収されてるんだよ+28
-2
-
135. 匿名 2016/04/28(木) 02:01:24
>>68
羽田で乗り継ぎとかではないですか❓
経由だと、そこから先は持ち込めない規制がありますよ〜+2
-0
-
136. 匿名 2016/04/28(木) 02:02:24
>>123
そうですね。
スーツケースにいれちゃいけないのは、ライター壊れ物、とかいろいろ言われますが、、
ワインボトルとかも、自己責任でいれていいですよ
ライターは、国内は身の回り品として持ち込むことになってます。
わたし大丈夫だったよ。
ってひとも、人間が検査してるので見落とし結構あるし、人によっても違います+12
-0
-
137. 匿名 2016/04/28(木) 02:05:27
>>124
えーと、あちらからの場合は
国際線イタリア→成田関空国内なら 免税品のワインなど大丈夫です。
成田 関空→ドイツ 免税品おけ
成田 関空→ドイツからのイタリア乗り継ぎ
×乗り継ぎでとられます。
説明下手ですみません+7
-0
-
138. 匿名 2016/04/28(木) 02:07:15
>>131
ミカンバナナ いまでもそうです。
でもお客様は大丈夫ですよ。注意で終わるから。
わたしたち空港関係者がもって入国してしまった日には
会社で説教食らいます+20
-3
-
139. 匿名 2016/04/28(木) 02:08:09
>>103
英語、ヘンですけどw+28
-3
-
140. 匿名 2016/04/28(木) 02:11:02
>>130+7
-0
-
141. 匿名 2016/04/28(木) 02:14:09
>>68
羽田で乗り継ぎとかではないですか❓
経由だと、そこから先は持ち込めない規制がありますよ〜+0
-0
-
142. 匿名 2016/04/28(木) 02:25:54
>>83
私もあったよ!化粧ポーチに毛抜きが入っていて、全部出されてナプキンも。
職員の人は慣れていると思うけど、こちらは本当に恥ずかしかった。多分隣で検査受けていた男性客の人も見ていたから嫌だった。
今ならはっきり言える。その事で語学って大切って思って勉強した(笑)+45
-0
-
143. 匿名 2016/04/28(木) 02:33:26
鼻毛切りバサミ
没収されなかった
小さいし、用途がハッキリしてるからかな?+1
-1
-
144. 匿名 2016/04/28(木) 02:49:41
成田の出国審査後の免税店では、化粧品を買うとき、「乗り継ぎはありませんか?」と確認してくれて助かる。何も言わない店員さんもいるけど。+4
-3
-
145. 匿名 2016/04/28(木) 03:22:29
分度器(修学旅行でペンケースの中に入っていた)+7
-2
-
146. 匿名 2016/04/28(木) 05:51:56
アメリカの帰りに
機内でカバン漁ってる時に気付いたんだけどハンドクリームとかグミとか除菌ティッシュ入ってたけど没収されなかったよ
グミは別として、ハンドクリームって大丈夫なのかな?
それともただ私がラッキーというか見つからなかっただけなのかな+4
-0
-
147. 匿名 2016/04/28(木) 06:02:04
高校の修学旅行で海外行った時に、男子が現地で買ったコ○ドーム3箱くらいを手荷物に入れてたら没収され、先生達から説教くらってたな。+16
-4
-
148. 匿名 2016/04/28(木) 06:33:45
北海道のお土産屋さんで帰り間際友達へ何個かライター買ったら空港で没収された。じゃぁ土産屋に置くな!とちょっと揉めた。楽しかったのに最後に凄く残念な思いで。+20
-2
-
149. 匿名 2016/04/28(木) 06:51:19
>>103
そういうバラバラな
英文、流行ってるの?+6
-0
-
150. 匿名 2016/04/28(木) 06:54:36
>>55
焼きそばパンを知らなかったとかじゃなく、焼きそばパンに入っている肉が問題だったんだと思うけど。
アメリカは肉(牛、鳥、豚)の入ったあらゆる食品は持ち込み禁止だよ。とんこつ味のカップ麺ですら駄目だって話。だからそんな堂々と肉がはさまっているパンが没収されるのは当たり前。+53
-0
-
151. 匿名 2016/04/28(木) 07:02:06
グアムについたら、みかんを没収されました。ターンテーブルに荷物が最後の一個になっても出てこないと思ったら、怖そうな大柄なオネーサンがわんちゃん連れて現れ、クダモノ、ダメ〜と言われ没収されました^^;わんちゃんが私のスーツケースに向かって吠える吠える笑+32
-4
-
152. 匿名 2016/04/28(木) 07:03:34
プーケットの空港・保安検査場で、弟がネックレスを没収されそうになった。ピストルのタマ(銃弾)を模した小さなヘッド、私が説明して没収を免れた。
ナイナイの岡村は、新千歳で「手錠」を没収されたとラジオで言ってた。網走の土産物屋で買ったのを、預け荷物に入れなかったらしい。ごみ箱行き。
岡本夏生姉さんは、香港で検査官とバトル、高価な化粧水をバッグに入れたまま保安検査場へ行っちゃった。泣く泣く化粧水の瓶を手渡したらしい。
14 'あ~クリスタル・サマー' プラス押してる人が沢山居て嬉しいわ(笑)
確か小泉今日子も噂あったわよね。あっ、2人共好きよ。+5
-2
-
153. 匿名 2016/04/28(木) 07:17:01
>>59
耳掻きが凶器に!www
麺棒でチョコを砕くところを綿棒でちょいちょい叩いていたという、ガルちゃんで見た書き込みを思い出しましたwww+42
-3
-
154. 匿名 2016/04/28(木) 07:20:33
海外未経験だけど面倒だしがっかりだね
リストとかないのかなあ+7
-7
-
155. 匿名 2016/04/28(木) 07:24:51
検査の厳しさは空港によってバラツキがある(笑)
ジーンズのポケットに入れた小さな目薬、成田ではスルーだったけど、ロンドン・ヒースローでは怒られて、ビニール袋に入れた。海外の空港の方が危機感が強い気がする。日本、大丈夫か?
(成田が空港手前のゲートでの身分証チェックを廃止した。便利だけどセキュリティレベルを下げてる。私は復活希望。ひいてはターミナルに入る前の荷物チェックをハブ空港は設けるべきだと思う。ベルギー空港の爆破テロは防げた筈)+37
-3
-
156. 匿名 2016/04/28(木) 07:27:55
ここ見てて思ったけど、みんなどんだけバカなの?
海外に行くのに食べ物持ち込むとか、はぁ?ってなるわ。+26
-27
-
157. 匿名 2016/04/28(木) 07:39:28
早い話 凶器なる鋭利な金属類と 液体のある一定量入ってるものダメですね ペットボトルは国内は検査されて持ち込みいいですけど 化粧水はダイソーで買った小さな容器に入れて持ってく最近はガス入りのは没収されるから持っていかない+7
-0
-
158. 匿名 2016/04/28(木) 07:39:51
国内線も、ベットボトル持ち込み禁止にすればいいのに。液体ボムのテロ行為に悪用されそうで怖い。
国内出張の時、同行のアメリカ人男性が、羽田空港の検査前にポカリをゴクゴク。でもベット飲物はOKと聞いて凄く驚いてた。Why japanese people?って感じ。ルールは統一すべきよね。+16
-3
-
159. 匿名 2016/04/28(木) 07:50:01
持ち込みのルール、難しいし面倒よね。私は、とにかくスーツケースに入れる派。友達が化粧水を手持ちにしようとしてて、空港で慌ててスーツケースに入れさせた@ホノルル。
>>156 ここは失敗談とか情報交換の場。知ったかブリーフのくせに、わざわざコメント書くなよ、おバカさん(笑)+48
-7
-
160. 匿名 2016/04/28(木) 08:16:23
>>87
出国後のコンコース、ゲートの売店には、
ペットボトルやおにぎり、サンドウィッチ類は売っております。+2
-1
-
161. 匿名 2016/04/28(木) 08:22:50
コメントの勢いが落ちてきたから、ここでトピズレ許してね。
海外にはよく行く設定、叶姉妹がちゃんとパッキングしてると思うとなんか泣ける。
羽田発ホノルル行きで一緒だったことがあった(ビジネククラスなのに、ファーストカウンターでチェックイン、写真撮ってた(笑))。荷造りとかは美香さん担当かな?メンズも手伝わせるのとか、エコノミーのカウンターから、私は傍観。
ってか、海外で入国出来る不思議。あの出で立ちに香水。ヤバイ臭いMAXなんですけど。
152 岡本姉さん、目に浮かぶぅ~。+9
-5
-
162. 匿名 2016/04/28(木) 08:27:47
海外に行ったことないし飛行機に乗る予定もないのですが、コンタクト使ってる人はどうしたらいいのですか?
国内ならコンビニで安く買えるけど、海外に行くときはどうしたら??
ワンデーならいいのかな?
ワンデーも中に液体あるからだめ?+3
-9
-
163. 匿名 2016/04/28(木) 08:31:49
昔のジャリジャリするタイプのライターにセットするだけで
ターボライターになるって言うガストーチの小型版。
勿論ライターは外してありました。
成田から福岡の行きの便は平気だったのに福岡からの帰りの便で
没収。成田に着いてから大激怒して
たったそれだけなんだけど福岡から元払いで送ってもらった。
それを買うより送料の方が高かったみたい。ww+3
-13
-
164. 匿名 2016/04/28(木) 08:36:03
歯磨き粉!
家庭用の大きいやつで、ちょうど旅の終わりにはつかいきれるかな?ってくらいの残りのやつ。
ジップロックに入ればOKかと思ってたけど成田でいきなり取り上げられること2回。
現地であわてて歯磨き粉を買ったよ。+6
-4
-
165. 匿名 2016/04/28(木) 08:43:16
ハワイ島のコナ空港で、子供のNゲージダイキャストスケールモデル(電車)
金属でできてるし、何両も持っていったから(黙らせ対策)
相当怪しいものに映ったらしい。
「電車」を説明するのに手間がかかった。
子供のおもちゃなんだと言っても精巧にできてるしねw
結果山手線や京浜東北線タイプは没収。
子供には泣かれるし最悪だった。+18
-1
-
166. 匿名 2016/04/28(木) 08:44:13
これ+0
-8
-
167. 匿名 2016/04/28(木) 08:46:00
私は羊羹の缶かん。半泣きになった。+19
-3
-
168. 匿名 2016/04/28(木) 08:53:28
缶入りメンターム
虫よけスプレー+8
-1
-
169. 匿名 2016/04/28(木) 08:57:27
空港の売店で息子に買ってあげた、おもちゃの刀が付いたキーホルダーを没収された。
こんなもので、どうやって刃傷できるわけ?
空港で売るなよ!!+46
-1
-
170. 匿名 2016/04/28(木) 09:00:00
羽田→海外に行くとき、隣にいたサラリーマンが手荷物に入れていたなめ茸の瓶とごはんですよの瓶と塩辛を没収されていた…
それだけは勘弁してくださいぃぃぃと懇願していてかわいそうになった+66
-0
-
171. 匿名 2016/04/28(木) 09:01:08
スーツケースを預けた後、空港の売店で買ったものを没収されると悲しい。手荷物に入れるしかないんだが・・。+21
-2
-
172. 匿名 2016/04/28(木) 09:05:09
没収、ではなかったですが
アメリカのボストンに長めの滞在で行ったときに
スーツケースの中の大量のイチジク浣腸(極度の便秘なので…)が
検査機に映ってしまい、その場で確認されたのが恥ずかしかった…
物が何かわかったら、ああ…(失笑)って感じでお咎めなしになりましたが
ボストンで買えるかわからなかったから、多めに用意したんですよ…
(実際はドラッグストアに売ってました)
+31
-1
-
173. 匿名 2016/04/28(木) 09:07:46
航空搭載するものは厳しいから気を付けて。
小さくても刃物はダメ、液体もだめ。
郵送するときもね。
スプレー、マニキュア、日焼け止め、虫除け、リチウム電池、種子...
国によって禁制品が違うから気を付けて。
古着や古書が送れないところもあるよ。
引っ越しで北海道や沖縄に行く人、船便覚悟で1週間以上余裕もって送って。
航空搭載できなくて結局船便にされるよ。+7
-2
-
174. 匿名 2016/04/28(木) 09:49:55 ID:TUgSfw7fMv
モバイルバッテリー
気圧の変化で
爆発するかもとのこと。+0
-0
-
175. 匿名 2016/04/28(木) 10:02:25
ホッカイロ没収+0
-0
-
176. 匿名 2016/04/28(木) 10:11:29
子どもが飲んでたミルク(哺乳瓶)+2
-1
-
177. 匿名 2016/04/28(木) 11:13:03
そんな細かいとこまで見るの?
ポーチの中まで一個一個見るの?
小さいソーイングハサミとか絶対ばれない気がしするんだが…+0
-19
-
178. 匿名 2016/04/28(木) 11:48:40
ズレるけど...ゴメンね。
機内持ち込みサイズのキャリー/スーツケースも注意が必要。成田発の飛行機はOKでも、アメリカでは搭乗口で「持込NGだからチェックインカウンターに行って、預けて来て」と冷たく言われた。理由は飛行機サイズの変更。希なケースだけど、飛行機が小さくなると、持ち込みルールが変わるのよねー。(ゲート職員のおばちゃん、感じ悪かった(>_<)
なお、関西空港のJALなんかは、チャイナ客の買い過ぎ家電を、ゲートから係員が手持ちで歩いて搭乗機の荷物コンテナに載せてくれるのよね。しかも無料で‼。日本の航空会社は優し過ぎ。追加料金を貰っていいよ‼、中国人は金持ってるんだから(^o^;)
161 叶姉妹の2人、入国できずにドバイでブーメランの噂がある。私は新幹線のホームですれ違ったことがあるけど、残り香が凄いよね(+_+)
+15
-0
-
179. 匿名 2016/04/28(木) 11:51:38
つい先日、おもちゃのナーフ取り上げられました。。。子どものおもちゃだし、プラスチックだし全然考えてもいなかったから、ショック。。。こどももぽかーんとしてた。+7
-5
-
180. 匿名 2016/04/28(木) 11:58:45
ロシアは手荷物だけじゃなく、預けるほうのスーツケースの荷物にも厳しかった。
とりあえず、レントゲンで中身を確認される。すると、スーツケースが破損するのを防ぐためにすでに有料で(日本円で1500円ほど)ぐるぐるにテープを巻いてもらったスーツケースを開けろという。何がひっかかったのか分からないので、こちらから、何が入っているか伝えた。それでも開けろというので、レントゲンの画面を見にいったら、なんかスプーンみたいな形の像が見えていて、あとは箱の形のもの。要するに、レントゲンには金属しか映らない。しかし、レントゲンは係の人以外は見てはいけないので怒られた。
で、レントゲンに写っていた影は、明らかにスプーン。これ、スプーンじゃないですか! スプーンをスーツケースに入れていると、開けてみせなきゃいけないのですか、とくってかかったら、上司が来て、もう一度確認、そのまま行っていいと言われた。+4
-2
-
181. 匿名 2016/04/28(木) 12:01:52
つい最近、没収されそうになって取り返せたものだけどライター。
だめだよーこの先喫煙所ないしねーはい没収ー。
いや、喫煙所あるの知ってるし。
ないよー
何番ゲートの横にあるの知ってる。先月もこの空港使ってるから。さっきオージーがライター持ってここ通過してるの見たし。
実際はたかがライター一個で何やってるんだっていうくらいヒートアップしてたと思う。+8
-0
-
182. 匿名 2016/04/28(木) 12:21:12
子供に買ってあげた100均の銃。いかにもプラスチックモロわかりなのに、形がアウトで。子供も悲しそうでした。+1
-6
-
183. 匿名 2016/04/28(木) 12:51:42
>>164
容器が百ミリリットル以上あったら、いくら中身が少なくてもだめらしいです。
わたしも韓国でごねました(笑)+1
-0
-
184. 匿名 2016/04/28(木) 12:54:52
自分がビンラディンならプロレスラー洗脳して何人か送り込ませて、見せしめに乗客の首へし折って、機長に言うこと聞かせる。これで世界中の意味のない検査が無くなる。+2
-9
-
185. 匿名 2016/04/28(木) 13:01:20
これからGWだし何気に良トピ+13
-0
-
186. 匿名 2016/04/28(木) 13:20:03
>>179
ナーフwww+6
-0
-
187. 匿名 2016/04/28(木) 13:30:55
カナダとかオーストラリアの農産国では離乳食が難しかったです。
オーストラリアでは諦めて破棄しましたが、カナダでは頑張りました。乗り継ぎ便に遅れそうになりましたよ。
子ども用の小さな金物系は全部ダメでした。とほほです。+3
-3
-
188. 匿名 2016/04/28(木) 13:31:08
>>88
質問です!
これいつもわからないんですけど、液体類(シャンプーやら化粧水やら)全部合わせて100mI 以下でないといけないんですか?
1つ1つ100mI 以下にしておけば、何種類でも機内もしくは預け入れ荷物に入れておけばオッケーなんですか?+16
-0
-
189. 匿名 2016/04/28(木) 13:33:48
雪国の滑りどめつきのくつ。
私だけ靴を脱いでます。
恥ずかしいです。+2
-0
-
190. 匿名 2016/04/28(木) 13:47:32
>>188さん
あくまでも機内に手荷物として持ち込む場合は、それぞれ100mlずつよ
ジップロックに入れてね
でも機内にシャンプー持ち込む必要ってある?+25
-1
-
191. 匿名 2016/04/28(木) 14:11:31
ドイツ ホッカイロダメなんだ タイの時は平気だったよ 向こうにも売ってるから?+1
-1
-
192. 匿名 2016/04/28(木) 14:21:53
>>188
ジップロックもサイズが決まってるからね
+5
-0
-
193. 匿名 2016/04/28(木) 14:23:43
結構、係員のさじ加減ひとつってのも多いよね。
メイク用のはさみ、OKだったりダメだったり。
国内線でもペットボトルの飲料を「ひとくち飲んで」って言われたり。
+5
-0
-
194. 匿名 2016/04/28(木) 14:24:40
>>188
一容器あたり100を超えるボトルはだめです。
それを超えていなかったら大丈夫ですよ。
例えばコンタクトの液 ハンドクリーム 歯磨き粉
などなど、ジップロックにいれれば大丈夫ですよ(^_^)+4
-0
-
195. 匿名 2016/04/28(木) 14:26:25
>>192
知らなかった(笑)
多分乗務員はかなり色々許容されているかも
機内は寒いし、ホッカイロや、ヨモギ蒸しなどたくさんもちこんでます(笑)+3
-1
-
196. 匿名 2016/04/28(木) 14:51:18
100均一とか無印に機内持ち込みサイズと書かれてるジップロック売ってるものね+8
-0
-
197. 匿名 2016/04/28(木) 15:53:13
かんざし+0
-0
-
198. 匿名 2016/04/28(木) 17:18:08
私は色々めんどうくさがりなんでほとんどの荷物は預けてます。
機内には貴重品と壊れちゃ困るような電化製品しか持ち込まない。出来るだけ最小限でおさえたいタイプです。
化粧品はポーチごと(ファンデとかあるから)割れないように服とかでくるんでスーツケースへ。
必要最低限以外の液体物は全部預けたほうがいいですよ。
こないだ機内でもらった水を鞄の中にうっかり入れっぱなしにしてたら乗り継ぎの搭乗口で没収された。当たり前だけど。
しかし、関空発香港行きの飛行機の機内にイチゴの箱を大量に持ち込んでた中華系の人を何人も見掛けた!
なぜ没収されなかったんだろう...
+6
-0
-
199. 匿名 2016/04/28(木) 18:48:01
色々買って没収されたら腹立つよねぇ。
レシートあるからお金は返してって言いたくなる(笑)
ボツされたごく普通の品物って捨てられるのかな?+3
-1
-
200. 匿名 2016/04/28(木) 18:54:55
アメリカ税関は漢字を勉強してる。肉類は一切ダメだけど、エキスもダメ。ビーフエキス、チキンエキス。原材料にNGワード見つけたら即没収。魚肉ソーセージなどはOKなのに、原材料に魚肉と書いてあるのでダメ。練乳も牛の絵が載ってるだけでダメ。ヒヨコサブレもヒヨコの絵があるので、人によっては没収。税関書類が禁止食品と一緒に食べ物とあるので分かりにくいけど、食品あるのにここをNOとして見つかると300ドルの罰金。面倒くさい。+5
-0
-
201. 匿名 2016/04/28(木) 19:14:17
うちの両親が心配症で常備薬を沢山持っていくというので
行先アメリカだったから一つ一つ英語で説明書いた のに手荷物だったのに
往復とも全く気にも止められなかったらしい テロの後で厳しかったから頑張ったのに…
ちなみに航空会社はアメリカの会社 良かったんだけどあの苦労と時間を返せ…
+3
-4
-
202. 匿名 2016/04/28(木) 19:54:45
>>125さん、ありがとうございます〜〜+3
-0
-
203. 匿名 2016/04/28(木) 19:55:50
>>136さん、ありがとうございます〜〜+2
-0
-
204. 匿名 2016/04/28(木) 20:22:42
来月海外行くんですがヘアワックスも液体扱いですか??+2
-0
-
205. 匿名 2016/04/28(木) 20:34:57
チャッカマン没収されました。
ライターはジッパーに入れたら機内もOKなのに、チャッカマンは機内も預けてもダメなんて不思議。+0
-1
-
206. 匿名 2016/04/28(木) 20:42:25
>>205
チャッカマンは喫煙用じゃないからだと思う。
ガス使ってるから預けもダメ。+1
-0
-
207. 匿名 2016/04/28(木) 20:43:20
まゆハサミ
国内旅行だけど言われたことない
あれ?+2
-0
-
208. 匿名 2016/04/28(木) 20:46:09
函館のド田舎の空港では何も言われなかったのに羽田空港でヘアームース怒鳴られた
大きい声でびっくり^^;
まだ旅行慣れしてなくて失礼しました
今はホテルまですべて荷物は送るようにしてる^^;+4
-0
-
209. 匿名 2016/04/28(木) 20:59:36
化粧ポーチの眉切りバサミ
あれだめなんだね
+1
-1
-
210. 匿名 2016/04/28(木) 21:57:49
良く抜けるお気にいりの毛抜き。
先が尖っていたため、凶器あつかい+1
-0
-
211. 匿名 2016/04/28(木) 22:04:55
こんな感じの大きさのハンドクリーム没取されてた人いたよ
私は百円ライターとジッポのオイルかなあー
ジッポのオイルは係の人にスーツケースのこの辺りにあるよと教えてもらったよ
爪切りも刃物扱いだけど
スマホと一緒にカゴに乗せてセキュリティー通ったら大丈夫!
目薬やマスカラやコンシーラーなどを手荷物で持っていく場合、決まった大きさの袋あるじゃん、あれに入れてる
もちろんチューブのハンドクリームも
あと歯磨き粉もね+0
-0
-
212. 匿名 2016/04/28(木) 22:06:01
味噌1キロ入りのパック。
駐在中の友人にお土産にしようと思ってた。
味噌は液体扱いって知らなかった。+2
-0
-
213. 匿名 2016/04/28(木) 22:17:30
500円玉くらいの大きさのキーホルダーの爪切り。
キーホルダーとして付けてたから爪切りだということをすっかり忘れててダメでした(>_<)
あとトピズレだけどアメリカに住む家族の元に1ヶ月遊びに行くのに普通サイズのハンドバッグ一つで行こうとしたら入国審査で止められて危うく入国出来ないところでした…極端に荷物が少なすぎると怪しまれるみたい+2
-0
-
214. 匿名 2016/04/28(木) 23:07:57
お土産で買ったチリソース。
スーツケースには入りきらなかったので手荷物にしたら液体扱いで没収された。
思ってもみなかったのでびっくり。
そしてお土産が減ってしまったことがショックだった。+1
-0
-
215. 匿名 2016/04/29(金) 04:49:16
肌荒れしてたから包帯を切るためのミニはさみ
一時預かりで後日返してくれたよ+1
-0
-
216. 匿名 2016/04/29(金) 09:06:13
数年前まで、出張や休暇でアチコチ行きました。ニューヨークのJFKやパリCDGの検査が意外にユルかったり、フロリダの田舎な空港が時間をかけて丁寧にチェックしてたり。バラツキがありますよね。私は取り越し苦労が多いかな?
なお、機内では肌や喉の渇きが気になる。で味方になるのが、化粧品の小さいサンプルと個装の飴玉。
(免税店では「Can I have some samples?」と言うと、サンプルを色々貰えてお得です。)
・連休中は実家に帰って、掃除と草取り、両親のケンカ仲裁の私。バスの中でこのトピを読んでるけど楽しいわ。皆様、どうぞ良い連休を。お仕事の方は適当に息抜きしてね。
・叶シスターズ‼ 私も、空港到着口からタクシーに乗るのを見たわ。派手な格好でキャリーを引く姿は、セレブというより綺麗なホステスさん。確かに良い匂いがしました(^o^;) 6~7年前? 懐かしいわ。+1
-0
-
217. ゲームセンターCXの有野課長に挑戦してほしいゲーム1スーパーファミコンの聖剣伝説3 2016/05/16(月) 12:03:26
ゼリー状の芳香剤、液体じゃないのに何で駄目なんだよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する