-
1. 匿名 2016/04/27(水) 21:05:56
以前は「パソコン苦境、見えぬ展望 東芝・富士通・VAIO統合」というなんともリズムのいいタイトルで話題を誘っていた。
これはあくまで「文字制限」という枠組みの中で試行錯誤した結果偶然生まれたタイトルだ。という認識が強かった。しかし、これは偶然ではなく徐々に「確信犯」とも思えるような過激なタイトルが再度登場したのだ
↓
【5G通信で技術革新 VRで触診、記者も感心。】
もうラップを完成させるためにわざわざ「記者」を登場させたとしかおもえないようなタイトルに脱帽。
さらにこれを歌うラッパーも・・・
今後も「ノーバン始球式」並みのお約束タイトルになることを期待したい。+83
-3
-
2. 匿名 2016/04/27(水) 21:07:00
日経新聞、調子に乗り出したなww
+182
-1
-
3. 匿名 2016/04/27(水) 21:07:14
今後に期待w
でも深刻なニュースでは不謹慎になりそうだ(^^;)+57
-2
-
4. 匿名 2016/04/27(水) 21:08:08
+67
-13
-
5. 匿名 2016/04/27(水) 21:08:38
あーいとぅいまてーん+82
-6
-
6. 匿名 2016/04/27(水) 21:08:38
全然面白くない+4
-21
-
7. 匿名 2016/04/27(水) 21:08:51
偶然で知ってか知らずか…くらいのバランスの方が面白いのよね+65
-2
-
8. 匿名 2016/04/27(水) 21:08:57
就職先を提供してあげてえらい+10
-1
-
9. 匿名 2016/04/27(水) 21:09:06
記者も感心
知らんがなww+161
-1
-
10. 匿名 2016/04/27(水) 21:09:19
確信犯の使い方がおかしい。
+14
-10
-
11. 匿名 2016/04/27(水) 21:09:34
「パソコン苦境、見えぬ展望」の方がラップっぽいw+139
-1
-
12. 匿名 2016/04/27(水) 21:09:36
ラップなんていうから、それっぽく読んじゃったじゃんw+137
-0
-
13. 匿名 2016/04/27(水) 21:10:01
タイトルを読むとキャップを被ったダボダボの服を着たイカツイ男が浮かんできます…
+8
-2
-
14. 匿名 2016/04/27(水) 21:10:47
>>4 >>5
ww+7
-0
-
15. 匿名 2016/04/27(水) 21:11:43
>限られた文字数の中でいかに伝えるか。しかも伝えきってしまっては読んでもらえない可能性があるので、
逆にタイトルが気になって本文の内容が入ってこないww+22
-0
-
16. 匿名 2016/04/27(水) 21:12:18
韻踏むのって語彙があって頭使わないと作れないよね
+45
-1
-
17. 匿名 2016/04/27(水) 21:12:21
YO!w+22
-0
-
18. 匿名 2016/04/27(水) 21:12:27
日経新聞のライムだから社会派だyo!
これからもこういうお遊びをひっそり続けて欲しい。+46
-0
-
19. 匿名 2016/04/27(水) 21:14:13
歌いながら動画をどうぞ。文字要らん+6
-1
-
20. 匿名 2016/04/27(水) 21:16:28
どうしyo!タイトル読むとラップで再生されるyo!+75
-1
-
21. 匿名 2016/04/27(水) 21:17:32
記者なら
漢字いっぱい知ってるしこういうの得意だろうね
ラッパーも意外と高学歴だし
+38
-1
-
22. 匿名 2016/04/27(水) 21:49:44
>>4と>>5の連携にうけた笑+6
-1
-
23. 匿名 2016/04/27(水) 22:00:30
大笑いしました。+5
-1
-
24. 匿名 2016/04/28(木) 00:16:48
うーん新作はいまいち。
AERA的ダジャレ感があるというか、語呂合わせっぽいというか。
前回はリズムもライムも、見出しとしてのクォリティーも素晴らしかった。+6
-0
-
25. 匿名 2016/04/28(木) 00:27:11
トピずれだけど『確信犯』の意味間違えて使ってる人多くない?
確信犯(確信犯罪)とは、「自分が行うことは良心に照らし合わせて正しく、周囲(社会)や政府の命令、議会の立法こそが間違っていると信じて」行った犯罪である。本人は自らの正当性を確信していることがポイントであり、立法や命令に違犯(「違反」ではない)しているとの認識を持っているかどうか、あるいは処罰を予想しているかどうかは関係ない。社会正義や良心といった内心の動機部分が確信犯を理解する上で重要である。+2
-4
-
26. 匿名 2016/04/28(木) 00:53:52
YO! 住んでー快適 レオハウスー♪+16
-0
-
27. 匿名 2016/04/28(木) 00:58:14
パソコン苦境ー♪
見えぬ展望ー♪+12
-0
-
28. 匿名 2016/04/28(木) 11:02:24
脳内で再生してしまったわ+4
-0
-
29. 匿名 2016/04/28(木) 11:46:47
>>21のリンク先見て、櫻井翔が仲間入りしてることにビックリ。
いや、たしかに高学歴だけどね、ラッパー…??+8
-1
-
30. 匿名 2016/04/28(木) 18:36:14
個人的に、モンスターエンジンの西森さんに「鉄工所ラップ」のノリで歌ってほしいw
+3
-0
-
31. 匿名 2016/04/29(金) 01:46:36
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
記事のタイトルというのはなかなか難しいものがありまして、限られた文字数の中でいかに伝えるか。しかも伝えきってしまっては読んでもらえない可能性があるので、ある程度余韻を持たせなければ「なんだろう」→クリックとはならないのだ。ということでこのタイトルに非常に巧妙な技を見せるのが日経新聞だ。