-
1. 匿名 2016/04/27(水) 14:53:37
私は、カラコンつけまネイル煙草です!
禁煙してから年間約16万浮いてます。
格安スマホ?に興味がありますがクレカ持ってません(T_T)
+956
-26
-
2. 匿名 2016/04/27(水) 14:54:18
お弁当を作る!+819
-30
-
3. 匿名 2016/04/27(水) 14:54:26
行かないスポーツジムの月謝+1038
-12
-
4. 匿名 2016/04/27(水) 14:54:34
タバコ+818
-11
-
5. 匿名 2016/04/27(水) 14:54:39
床の除菌スプレー
子供もハイハイしなくなったから、やめたら結構節約になった+85
-144
-
6. 匿名 2016/04/27(水) 14:54:40
コンビニで買い物する癖出典:img-cdn.jg.jugem.jp
+2457
-10
-
7. 匿名 2016/04/27(水) 14:54:46
タバコ!!
ヘビースモーカーだったからやめたら凄い節約になった。+1008
-15
-
8. 匿名 2016/04/27(水) 14:54:50
酒+711
-7
-
9. 匿名 2016/04/27(水) 14:54:57
外出+968
-9
-
10. 匿名 2016/04/27(水) 14:55:22
お菓子とジュース+958
-12
-
11. 匿名 2016/04/27(水) 14:55:30
外食やめてら節約になるってわかっています!でもやめられません!!+1417
-30
-
12. 匿名 2016/04/27(水) 14:55:51
アクアクララ+629
-24
-
13. 匿名 2016/04/27(水) 14:55:54
やめて節約になっても浮いたお金を別のことに使っちゃう(´×ω×`)
結果節約になってないw+1576
-23
-
14. 匿名 2016/04/27(水) 14:55:56
スタバ、ドトール等チェーンのコーヒー屋通い+1265
-14
-
15. 匿名 2016/04/27(水) 14:56:02
外食+483
-9
-
16. 匿名 2016/04/27(水) 14:56:05
ペットボトルやめて、マイ水筒持参。
コンビニで寄り道。+1159
-15
-
17. 匿名 2016/04/27(水) 14:56:05
昼食+46
-29
-
18. 匿名 2016/04/27(水) 14:56:06
SNSでの見栄はり+601
-18
-
19. 匿名 2016/04/27(水) 14:56:13
ママ友との付き合い+698
-22
-
20. 匿名 2016/04/27(水) 14:56:25
毎日の晩酌から
週末だけにした+524
-8
-
21. 匿名 2016/04/27(水) 14:56:31
外食やめて自炊+596
-12
-
22. 匿名 2016/04/27(水) 14:56:32
洋服を買わなくなったらめっちゃお金たまる+1350
-21
-
23. 匿名 2016/04/27(水) 14:56:35
パン屋のパンを買うのをやめて5枚入りの食パンに変えた。+1127
-27
-
24. 匿名 2016/04/27(水) 14:56:38
エステ!
一時しのぎだし、痩せないし、勧誘がうるさくないしやめて良かった+685
-16
-
25. 匿名 2016/04/27(水) 14:56:47
テレビのある生活+234
-38
-
26. 匿名 2016/04/27(水) 14:56:53
地味に自販機+568
-18
-
27. 匿名 2016/04/27(水) 14:57:03
シーズン毎に服買いまくっていたのをやめたら、給料日前でも、通帳に残高があるようになりました。
ここぞというときのお出かけ着以外は着回すようになりました。以前は普段着も頻繁に買い替えていました。
+944
-16
-
28. 匿名 2016/04/27(水) 14:57:05
無駄に外出すること
なくても別に困らない物まで買っちゃうから+881
-8
-
29. 匿名 2016/04/27(水) 14:57:08
一人暮らし+173
-28
-
30. 匿名 2016/04/27(水) 14:57:18
雑誌
+474
-9
-
32. 匿名 2016/04/27(水) 14:57:52
同僚との仕事帰りの飲食代
そいつ辞めて直帰するようになったらお金の減りが遅いことに気づいた+642
-37
-
33. 匿名 2016/04/27(水) 14:57:54
一人の時のお昼ご飯
ダイエットにもなる
+325
-50
-
34. 匿名 2016/04/27(水) 14:58:21
お茶
ペットボトルを買わないで、ヤカンで沸かして作るようにしてる
+715
-16
-
35. 匿名 2016/04/27(水) 14:58:33
タバコわやめたら、窓ふきとかの洗剤使う頻度減ったから、洗剤節約なった(笑)+293
-57
-
36. 匿名 2016/04/27(水) 14:58:46
ファッション雑誌
雑誌見る→服欲しくなる→買い物いく
ドツボにはまってた(笑)
雑誌見なくなったら、あまり服欲しくならなくなった+984
-16
-
37. 匿名 2016/04/27(水) 14:58:51
実家に帰ること
バトルになるだけで、精神的に病んでしまったから
+534
-27
-
38. 匿名 2016/04/27(水) 14:59:01
>>31
ファナモ便利って何?+295
-26
-
39. 匿名 2016/04/27(水) 14:59:32
ふぁなもー+128
-22
-
40. 匿名 2016/04/27(水) 14:59:56
バカにしていた業務スーパーに行くようになりました。
うちの近くの業務スーパーは、ペットボトル飲料の底値がどこのスーパーよりも安い。
+572
-24
-
41. 匿名 2016/04/27(水) 15:00:22
私は逆に外食にしたら節約になった
牛丼松屋、スーパーの特売惣菜など。
身体には悪いよ!+482
-31
-
42. 匿名 2016/04/27(水) 15:00:38
だからって、ごみ置き場を漁るのやめろよ、うちの親(怒)
目覚まし時計や服をごみから漁ってきた、ドン引き
+415
-35
-
43. 匿名 2016/04/27(水) 15:00:50
水素水とコラーゲンドリンク
私にはまっったく効果なかった。+431
-10
-
44. 匿名 2016/04/27(水) 15:01:13
>>31
世にも奇妙で見た!
たしかウンコを固形化するやつじゃ無かった?+344
-18
-
45. 匿名 2016/04/27(水) 15:01:38
サプリメント+100
-15
-
46. 匿名 2016/04/27(水) 15:01:42
simフリー携帯にしました。
今2000円以下で、6000円くらい毎月節約できてます。
みんな良く分からないとか言わずに変更した方がいいです!+749
-15
-
47. 匿名 2016/04/27(水) 15:01:58
>>38
世にも奇妙な物語のネタだよ+201
-7
-
48. 匿名 2016/04/27(水) 15:01:58
ガルちゃんアク禁になった時の半年間は、すごく無駄な時間の節約になったよ
フリーランスだからその分仕事できたしまたアク禁にしてほしい+85
-107
-
49. 匿名 2016/04/27(水) 15:02:00
図書館で本やCDを借りたら、ハズレ→古本屋に売ることもない
+314
-22
-
50. 匿名 2016/04/27(水) 15:02:13
女+42
-46
-
51. 匿名 2016/04/27(水) 15:03:05
車。持ってる時はやたら遠出してガソリン代パーキング代でお金が飛んでいってた。+235
-12
-
52. 匿名 2016/04/27(水) 15:03:22
お酒。+99
-4
-
53. 匿名 2016/04/27(水) 15:03:25
牛乳を飲む習慣
月3000円程度浮いた+45
-84
-
54. 匿名 2016/04/27(水) 15:04:16
引きこもると貯金できる+509
-11
-
55. 匿名 2016/04/27(水) 15:04:44
たばこ 雑誌+126
-5
-
56. 匿名 2016/04/27(水) 15:05:01
嵐ファン→お茶の間視聴者に
さっちゃんありがとう+288
-16
-
57. 匿名 2016/04/27(水) 15:05:12
アク禁って2週間くらいで解除なるよ?+8
-36
-
58. 匿名 2016/04/27(水) 15:05:28
美容代、服代、外食
心も貧しくなりました・・・+525
-9
-
59. 匿名 2016/04/27(水) 15:05:49
コンタクト
メガネにかえました。+234
-12
-
60. 匿名 2016/04/27(水) 15:06:08
お菓子
買い物に行くたびに300円~500円使ってたので、やめたら月2000円~2500円浮いた+262
-6
-
61. 匿名 2016/04/27(水) 15:06:30
夫婦でauやめて格安SIM会社で契約
2台で4千円くらいで済むようになって、
通信費がかなり節約出来た。
使い心地も全く問題なし。+414
-12
-
62. 匿名 2016/04/27(水) 15:06:30
気乗りしない集まりには行かない方がいい!
私の場合はママ友とランチや飲み会!
家族で仲良く家ご飯した方がお金も心も痛くない♡+492
-4
-
63. 匿名 2016/04/27(水) 15:06:41
煙草・パチンコ・酒!
結婚してから価値観が変わり、すべて辞めたら月10万は浮きました。
ついでに健康面もかなり改善されました。+288
-12
-
64. 匿名 2016/04/27(水) 15:08:01
習い事、教材
月6000円の節約+186
-10
-
65. 匿名 2016/04/27(水) 15:09:13
外食やコンビニ弁当など。
夕食を作るのが面倒くさくてサボっていたけど、今は気を引き締めて作るようにしたら赤字じゃなくなった!!+217
-3
-
66. 匿名 2016/04/27(水) 15:09:22
>>57
ウチのPC10ヶ月くらいずーっとアク禁になってたことあったよ+101
-10
-
67. 匿名 2016/04/27(水) 15:09:48
ワンデイのコンタクトレンズを2ウィークに変えたら3ヶ月で17000円ほどしていたのが、5800円で済むようになった。
洗浄液はタンパク質除去成分の高いものが値段は上がるけど目のゴロゴロがしないで2週間使える。
+187
-15
-
68. 匿名 2016/04/27(水) 15:09:52
いい人と思われたくて、
広範囲でお見舞いや誕生日プレゼント、
慶弔金品のやり取りをしていました。
お菓子配りも!
しかし、自己満足であったと気づき、徐々に減らしていき、今では本当に大切な人にだけしています。
かなり、出費が減りました。+560
-11
-
69. 匿名 2016/04/27(水) 15:11:02
財布にお札を入れなくなった。コンビニやスーパーに無駄に行かなくなった。+253
-2
-
70. 匿名 2016/04/27(水) 15:11:13
彼氏を作らない
デートしないから、その分お金が貯まる
+148
-86
-
71. 匿名 2016/04/27(水) 15:11:55
ここに書いてあることほとんどしてないのにお金貯まらない
なぜ?+328
-8
-
72. 匿名 2016/04/27(水) 15:11:57
非難されようが、ボロ家に入る
+127
-15
-
73. 匿名 2016/04/27(水) 15:12:01
スマホ→ガラケー
ネット→安い会社に変える
飲み物→水筒
洋服→GU&しまむら(靴とかコートはしっかりしたものを買って長く使う)
医療保険→いらないのを解約、はずす
美容院→黒髪にしてカットのみ
これだけで結構浮く+450
-15
-
74. 匿名 2016/04/27(水) 15:13:13
新幹線に乗らない
在来線を利用
時間かかるけどね
+98
-32
-
75. 匿名 2016/04/27(水) 15:13:29
パチンコ、タバコ、旅行、ブランド、外食+122
-4
-
76. 匿名 2016/04/27(水) 15:13:46
ビール、アイス絶ち
何の楽しみもない+359
-11
-
77. 匿名 2016/04/27(水) 15:14:04
旦那が夜勤の日は、ご飯を食べずに早く寝る
+118
-30
-
78. 匿名 2016/04/27(水) 15:14:09
白髪の部分染め、自分でやるようになったら高いお金払ってちゃんと染まってない事もある美容師より美味いんじゃないかと、コツをつかんできて安上がりになってる。笑+329
-22
-
79. 匿名 2016/04/27(水) 15:14:41
服をヤフオクで買うようになったから服代はかなり浮いてると思う。+82
-22
-
80. 匿名 2016/04/27(水) 15:15:15
会社帰りにスーパーに寄ること
週末にスーパー競合地区で激安で買い溜めするようにしたら毎月2.3万浮くように+193
-5
-
81. 匿名 2016/04/27(水) 15:15:42
インフルエンザやノロウイルスは仕方ないが、多少の体調不良なら、病院に行かない+237
-55
-
82. 匿名 2016/04/27(水) 15:16:00
専業主婦をやめてパート
年間300万稼ぐ。+422
-62
-
83. 匿名 2016/04/27(水) 15:16:30
デパ地下行かない。
行ったとしても、ぐるっと見ないで用事のある店だけ行く。かたーい意志がいりますけどね(笑)+230
-8
-
84. 匿名 2016/04/27(水) 15:16:46
下戸で良かった(酒代ゼロ)+419
-8
-
85. 匿名 2016/04/27(水) 15:16:49
美容院
自分で切ってる。
普段、髪をまとめたりしてるから下手でもわからない。+178
-48
-
86. 匿名 2016/04/27(水) 15:17:32
髪をショートにする→シャンプー、コンデイショナー半分の節約
自宅で毛染め→美容院5000円~染料のみ500円
10分の1の節約+175
-27
-
87. 匿名 2016/04/27(水) 15:17:46
職場に寝泊まりしたバカいた
ダメだよね
+162
-11
-
88. 匿名 2016/04/27(水) 15:17:59
>>57
私は1ヶ月。
たった1日で解除された時もあった。
半年って…どんな闇を暴露してアク禁になったのかが気になるわ。+149
-8
-
89. 匿名 2016/04/27(水) 15:18:19
引越をして車を手放し買い物は全て徒歩でのスーパー。
手で持てるだけの買い物しかしなくなったので
食費が激減。
以前は車だからってかなりまとめ買いをしていたから。+214
-2
-
90. 匿名 2016/04/27(水) 15:19:27
マツエクかな。自まつ毛のケアに集中しようと思って行かなくなったら別にマスカラで充分だなと思いました。+181
-13
-
91. 匿名 2016/04/27(水) 15:21:14
子供が小さいうちは旅行は行かないことにした。
盆、正月、連休は料金が高いし、
どうせ連れてっても子供も覚えてないだろうし。
+352
-71
-
92. 匿名 2016/04/27(水) 15:21:58
お風呂は1日おきに入る
+60
-90
-
93. 匿名 2016/04/27(水) 15:22:17
>>46
興味があるのですが、どうやったら変更できますか?今は大手キャリア利用しています。+179
-6
-
94. 匿名 2016/04/27(水) 15:22:59
>>91
子連れがうるさいと言われたりもあるだろう
+102
-14
-
95. 匿名 2016/04/27(水) 15:23:08
シャワー辞めて、浴槽にため出してからガス代がかなり節約に‼️
寒がりなので、30分くらいずっと出しっぱなしにしてたのが良くなかったみたい。
そして、残り湯で洗濯。+218
-18
-
96. 匿名 2016/04/27(水) 15:23:12
ニコニコ動画のプレミアム会員
数年間、月々に540円も払ってた私を殴りたい+261
-7
-
97. 匿名 2016/04/27(水) 15:24:10
身に付かない習い事
うちはピアノ
やめさせた
+209
-36
-
98. 匿名 2016/04/27(水) 15:24:14
趣味のハンドメイド。
売れてもたかが知れているし、材料費がとんでもない無駄遣いだったと、作るペースを落としてやっと気づいた。
教室通いも何かと差し入れやプレゼント交換で出費がかさんだ。
年取って暇だったらまたやってみようかなというくらい気持ちが離れた。
+241
-4
-
99. 匿名 2016/04/27(水) 15:25:21
>>88
横ですが、普段スマホから投稿してるけど、
パソコンから投稿しようとしたらアク禁になってた。
ちなみに、パソコンからは一度も投稿したことないです。+71
-3
-
100. 匿名 2016/04/27(水) 15:26:57
外食やお金にかかるお付き合いは控える
必要な物を買うだけ、無駄な買い物しない
継続してお金がかかるから、髪の毛は染めない
なるべく歩く
専業主婦だけど小遣い制なので、日々チマチマ節約してます
+178
-9
-
101. 匿名 2016/04/27(水) 15:27:31
安倍批判するとアク禁が長いんだが。+63
-49
-
102. 匿名 2016/04/27(水) 15:28:45
>>82
パートで年収300万って薬剤師?予備校講師?
安倍首相のパートで月25万が現実にあるんだ+414
-15
-
103. 匿名 2016/04/27(水) 15:29:04
>>58
まさにその通りだと思う!
引きこもればお金使わないよ
お酒やめればお金貯まるよ
服も美容代も そうだけど
心が虚しくなる
楽しみないと人生つまんないよ
お金は凄く大事!必要!
でも心も満たされたいよ!+492
-5
-
104. 匿名 2016/04/27(水) 15:29:14
格安SIMはカードが無くても口座振替できるものもありますよ。
手続きが面倒でしたが乗り換えてよかったです。+137
-3
-
105. 匿名 2016/04/27(水) 15:30:43
>>68
気づいてくださってありがとう。
私、そういう人苦手でした。
暑苦しい付き合いを仕掛けてこないのが、本当のいい人だと思います。+178
-13
-
106. 匿名 2016/04/27(水) 15:31:09
>>46
私も気になってるんだけどやっぱり節約って感じするよね。人によってはキャリアがステータスみたいなとこもあるんだろうかと思って迷う。+22
-7
-
107. 匿名 2016/04/27(水) 15:31:39
スマホをやめた。
通話→ガラケー
ネット→スマホをWi-Fiとsimフリーで使う
めっちゃ節約だよ。+210
-4
-
108. 匿名 2016/04/27(水) 15:31:48
>>88
パソコンの場合は巻き込み事故的にアク禁になるよ+56
-3
-
109. 匿名 2016/04/27(水) 15:31:48
ネイル行くのをやめて自分でシンプルに塗るだけにした
+145
-6
-
110. 匿名 2016/04/27(水) 15:31:57
定期的に姉妹と服を交換する。
サイズが二人とも一緒、且つセンスの良い姉妹がいる場合は重宝する。+127
-8
-
111. 匿名 2016/04/27(水) 15:32:07
>>99
私も、パソコンがアク禁で投稿できない。
同じマンションの人がやらかしたのかな。
それとも、OCN とかniftyとかぷららとか、プロバイダ単位でまとめてアク禁になるの?+63
-4
-
112. 匿名 2016/04/27(水) 15:32:34
シャンプーリンスボディーソープやめて
固形石鹸1つにした。
1つ100円。+147
-60
-
113. 匿名 2016/04/27(水) 15:34:28
超絶節約生活+188
-59
-
114. 匿名 2016/04/27(水) 15:34:50
ヘアカラーリング
前まで2か月に1回はカラー入れに行っていたけど、
今は自色。あと数年すれば白髪染しなければならなくなってくると思うので、
それまでは自色で。結構な節約になっています。+174
-3
-
115. 匿名 2016/04/27(水) 15:35:40
コンタクトやめて、メガネ。+104
-7
-
116. 匿名 2016/04/27(水) 15:37:22
車!
処分して買い物はネットスーパー。
移動はバス、電車。
歩くようになったし、外食にも行かなくなったし
、月数万浮いてると思います。+166
-8
-
117. 匿名 2016/04/27(水) 15:37:29
ジャニーズとかのコンサートやグッズにお金を落とすのは無駄。
いまの60代、70代で、若い頃のグッズ持ってる人っていないと思うんだ。
持ってたとしても捨ててそう。+264
-11
-
118. 匿名 2016/04/27(水) 15:37:57
>>108
そうなんだ、ありがとう。
トピズレごめんなさい。+4
-2
-
119. 匿名 2016/04/27(水) 15:41:06
古い家電製品。
今の家電は省エネ型なので、
ほとんど努力してないのに、
冷蔵庫とエアコンの買い替えで、
前年度比半分近くになった。
+118
-7
-
120. 匿名 2016/04/27(水) 15:41:14
近くに住んでる私の親兄弟は無駄遣いばかりして貯金出来なくて、毎月母子家庭で子供が2人いる私にお金貸してっていってくる、それも五万も!ちゃんと返してくれてるけど。だらしない身内ばかりやから、子供にお金の大切さわからせる為にも、私だけでも貯金していつか遠くに引っ越して縁切ろうと思って貯め始めたけど結構たまるよ。毎日の五百円貯金はいいですよ!+183
-12
-
121. 匿名 2016/04/27(水) 15:41:18
お菓子、ジュース、買い食い、外食
安いからとか少しだからと思ってても
月や年で計算したら結構な額だった
何かの為に節約しなきゃ!って時以外
なかなか止められないんだけどね(泣)+134
-1
-
122. 匿名 2016/04/27(水) 15:41:35
ジャニヲタ卒業したら本当にお金使わなくなった!今まで随分無駄使いしてたよ。
今は少し貯金出来るようになった。+192
-2
-
123. 匿名 2016/04/27(水) 15:42:01
>>104
トピ主です。
口座振替できるものがあるんですね!
私はauのiPhone使ってます。
LINEはしません。ネットは使います。
普段はキャリアメール使うので変えるならガラケーとの二台持ちかな?
+86
-11
-
124. 匿名 2016/04/27(水) 15:45:28
ガルちゃんは時間泥棒だけど、お金を使わないからそういう面ではプラスだ。+435
-7
-
125. 匿名 2016/04/27(水) 15:47:37
タバコ、酒、頻繁に外食する事をやめたら使わなくなった。そして健康になった。+106
-6
-
126. 匿名 2016/04/27(水) 15:47:51
コンビニでペットボトル買うのやめて、スーパーのを買い置き。
クリーニングはコートとスーツ以外やめて、
風呂の残り湯で手洗いすると、セーターなんかさっぱりするよ。+158
-17
-
127. 匿名 2016/04/27(水) 15:47:55
人付き合い
+120
-9
-
128. 匿名 2016/04/27(水) 15:48:21
カラコンつけまするのってアラサー以上のおばさんばっか
タバコ吸うのもおばさんだよね
若い子はヤンキーでもタバコ吸わないしそもそもヤンキーなんて殆どいない世代なんだよ+30
-83
-
129. 匿名 2016/04/27(水) 15:49:30
煙草とコンビニ通い。
煙草を買いにコンビニへ行くと、ついでにジュース買ったりお菓子買ったりしてたので、煙草やめたらコンビニへ行かなくなり、余計なものも買わなくなったので、かなり節約になった!+124
-5
-
130. 匿名 2016/04/27(水) 15:49:54
美容院
前髪は自分で切っています。
規定の長さまで行ったら、髪を寄付しようと思っています。
楽チンだし一石二鳥(^_^)+130
-13
-
131. 匿名 2016/04/27(水) 15:51:32
間食+55
-0
-
132. 匿名 2016/04/27(水) 15:53:59
お菓子をやめて、
果物、ドライフルーツ、ナッツなどにしたこと。
果物、ドライフルーツ、ナッツなど、
結構高価だと思われがちですが、
種類が少ないため、
同じようなものを毎日食べるようになり、
飽きてきて、そんなに量を食べなくなります。
また、栄養的にも◎です。+188
-9
-
133. 匿名 2016/04/27(水) 15:54:52
計算したらコンビニで月8万も買ってた。ばっかみたい、お菓子もお酒も雑誌も買うのを辞めて業務用スーパーで買い物したりやかんで既に麦茶を作りはじめたらまさかの2万くらいでおわった。
雑誌買ったら服や化粧品も欲しくなるから買わない。コスメはストック分が大量にあるから絶対に買わずに使いきろうとして3ヶ月経ちました。化粧水とか無くなったら捨ててるので片付いてきた!
あと、コンビニ寄らなくなったから3ヶ月で8キロ痩せたよ!+318
-7
-
134. 匿名 2016/04/27(水) 15:55:24
どう考えてもタバコ。
+139
-7
-
135. 匿名 2016/04/27(水) 15:55:51
長風呂
からすの行水でシャワー5分にしたら、ガス代2千円も安くなった。
間接照明、22時消灯にしたら電気代も3千円ほど下がった。
今までどれだけ無駄使いしていたことか。。。+158
-2
-
136. 匿名 2016/04/27(水) 15:57:44
肥満。
食費も減ったし、被服費もおさえられた。+131
-3
-
137. 匿名 2016/04/27(水) 16:00:06
>>128
最近の子はみんな真面目なの?
それとも、服装に出ないだけ?+12
-8
-
138. 匿名 2016/04/27(水) 16:00:26
固定電話やめようかと考え中。月2000円強。+184
-14
-
139. 匿名 2016/04/27(水) 16:01:35
自動販売機では飲み物を買わない
地味な節約だけど+164
-8
-
140. 匿名 2016/04/27(水) 16:03:26
>>137
真面目じゃなくて上の世代がおかしい
タバコ吸ったり薬物やったり万引きしたり幼稚だなと思う
おしゃれはするけどギャルファッションはバカっぽいし古臭いから今時するのは10年遅れてる田舎もんか親がアラフォーコギャル世代で親に洗脳されてるDQNの子供くらい+88
-9
-
141. 匿名 2016/04/27(水) 16:04:41
タバコは本当にもったいない
体悪くするために大金払ってるようなもの気付いた
禁煙1か月目です+235
-7
-
142. 匿名 2016/04/27(水) 16:09:00
>>56
私が書き込んだのかと思ったwwおめでとう。
チケット当たらず紙切れのためだけにファンクラブに入り続けるのは無駄と気づいた!最近は番組も見なくなって電気代も節約!(テレビ電気食うし)+108
-8
-
143. 匿名 2016/04/27(水) 16:09:36
安いからと言って買う癖やめたらゴミが減った
食材も無駄にならず、結果節約になっている
飲み物のは水出し茶にしたらペットボトル買わなくなった+157
-6
-
144. 匿名 2016/04/27(水) 16:12:26
固定電話やめる+80
-11
-
145. 匿名 2016/04/27(水) 16:13:25
趣味じゃない服。
着にくい服は結局着ない。+152
-4
-
146. 匿名 2016/04/27(水) 16:14:45
生協
半調理品の冷凍をよく買ってたけど、自作の方が安い
他にも余計な買い置きがなくなった+130
-3
-
147. 匿名 2016/04/27(水) 16:14:58
カラーリングやめたら、美容院代と時間の節約になった
何故か絶対してなきゃ、って思い込んでた…+162
-6
-
148. 匿名 2016/04/27(水) 16:17:47
スマホをガラケーに
ストレスを溜めずに節約でき、むしろストレスの元が2つ3つ無くなった+104
-3
-
149. 匿名 2016/04/27(水) 16:17:51
新聞+82
-11
-
150. 匿名 2016/04/27(水) 16:19:38
無職になって半年です。
なので効果があったのか???の黒酢、コラーゲン、ビタミン剤のサプリメント類、ボディーソープは牛乳石鹸、化粧品はドクターシーラボ→ドラッグストアーの安い肌バリアクリーム類などにしました。
美容院は安いところを見つけて行ってます。
食料品はスーパー→カード払いできない激安店にしました。
もっと早く節約してればよかった‼+102
-7
-
151. 匿名 2016/04/27(水) 16:19:51
SIMフリーの携帯って通話はどうなのかな?
災害時とか通話不安定にならない?ガラケーのほうがいいかな?+89
-4
-
152. 匿名 2016/04/27(水) 16:20:20
家でお茶作る人って水道水で??
沸騰させるからOKってこと??
ミネラルウォーター??+41
-32
-
153. 匿名 2016/04/27(水) 16:21:52
ライブに行った時に普段着ないTシャツや
使わないタオルを買うの辞めた+179
-3
-
154. 匿名 2016/04/27(水) 16:22:02
>>148
ガラケー考えてるんだけど、Wi-Fiは繋がる?+36
-6
-
155. 匿名 2016/04/27(水) 16:22:31
固定電話に掛かってくることなんて月に1・2回しかないけど、FAX受信の為に残してます。
何かFAXの代わりになるものがあればいいんだけど・・+95
-7
-
156. 匿名 2016/04/27(水) 16:25:13
私元々酒もたばこもギャンブルもしない…けど溜まらない。+136
-4
-
157. 匿名 2016/04/27(水) 16:26:43
女子会。
つき合いで行ってたものは、もうやめた。
本当に話をしたい人と、
一対一で、もしくは数人で会うことにしている。+235
-3
-
158. 匿名 2016/04/27(水) 16:30:45
>>155
ファックスはコンビニではダメですか?
+44
-9
-
159. 匿名 2016/04/27(水) 16:34:17
今すぐ必要じゃないもの
メイク品 洋服類など
タンスの肥やしにしてしまうことが殆ど
健康にいいからというサプリメント
効果が?病院処方のほうが安くて検査で結果が見えるから
+93
-1
-
160. 匿名 2016/04/27(水) 16:39:02
食べ物は節約しない。
病気にならない。
歯と目だけは大事にしなさいと言われたので行っている。+239
-4
-
161. 匿名 2016/04/27(水) 16:41:10
値引きシールが付いたからつい買っちゃうをやめた
余計な買い物なくなった+143
-1
-
162. 匿名 2016/04/27(水) 16:43:20
>>113
めっちゃ笑った。
新しい生物なのかな?+33
-0
-
163. 匿名 2016/04/27(水) 16:45:45
近所のスーパーは月曜日に野菜が安いから、週の前半は鍋を食べてると節約になった
ついでに痩せた
+133
-8
-
164. 匿名 2016/04/27(水) 16:45:45
アイシャドウとアイラインをやめた。。
マスカラ、アイブロウはするけど。
おかげで目元が若返った。
あとは、CCクリームにパウダー、
ルージュ、チークのみ。
ファンデーションもやめた。
こってり塗りたくっていたころよりも好評。+189
-10
-
165. 匿名 2016/04/27(水) 16:47:42
>>117
うちもジャニーズのうちわがバーベキューの火起こし用になってる… もう買わないぞ。+204
-1
-
166. 匿名 2016/04/27(水) 16:52:18
自転車移動。電車代が浮くし、運動不足改善。
+106
-1
-
167. 匿名 2016/04/27(水) 16:53:46
車を手放す。+87
-8
-
168. 匿名 2016/04/27(水) 16:56:13
趣味を外食の食べ歩きからガーデニングと、図書館で借りる読書に変更しました。
体重と経済的支出は減って、女子力は上がります。
どうかしら。
+179
-2
-
169. 匿名 2016/04/27(水) 16:57:24
ボディーソープやめた。
固形石鹸に変えました。+220
-3
-
170. 匿名 2016/04/27(水) 16:57:34
タバコとお酒
生活保護の人の方が裕福だと思う。
パチンコなんかしたことありません。生活出来なくなったら怖い。他人のお金をもらう生活保護の人は無くなっても怖くないんだろうな。+177
-9
-
171. 匿名 2016/04/27(水) 17:00:27
冷凍品半額でも買わない。小さくなったり、量が減ったりしているから。+102
-5
-
172. 匿名 2016/04/27(水) 17:01:24
外食。こまめに買い物に行くこと。+29
-1
-
173. 匿名 2016/04/27(水) 17:02:08
レンタルのモップ+139
-5
-
174. 匿名 2016/04/27(水) 17:02:13
カップラーメンもやめた。自炊や前の晩の余り物でじゅうぶん。ゴミも減るし、体にもいい。
+141
-1
-
175. 匿名 2016/04/27(水) 17:03:04
○割引の食品を買うこと。
うちは家族が少ないため、
結局そういうものを買っても、
すぐに傷んでしまって
損をすることがよくあったから。
「すぐに食べる」というお家なら、いいと思いますが。
我が家でも、「確実に今日の晩食べる」というときは、
買いますが。+134
-1
-
176. 匿名 2016/04/27(水) 17:03:25
>>154
ガラケーには繋がりません
出先ではネットしなくて平気な人用ですね
家はモバイルWifiがあるので、いざとなったら契約解除したスマホと一緒に持ち歩けばできないこともないです+54
-5
-
177. 匿名 2016/04/27(水) 17:04:14
固定電話やめると電気代も減りそう。
考えてみたら、365日固定電話って電気代かかるよね。+61
-10
-
178. 匿名 2016/04/27(水) 17:05:20
・洋服買わない。
・化粧品ドラッグストア
・外食しない。
・美容院カラーしない。
これらを半年間続けたら、めっちゃたまった。
でも、半年続けたら馬鹿らしくなってやめた。
せっかく20代で独身で働いているのに、人生もったいないと思って!!
+383
-10
-
179. 匿名 2016/04/27(水) 17:06:01
>>152
イオンとかでカード作れば水で貰えます。
麦茶とかルイボスティーは水道水に浄水器つけて沸かして飲んでます。
水道水でも 田舎だから水は美味しいです。+40
-7
-
180. 匿名 2016/04/27(水) 17:07:52
保険は月払いから年払いに変更。
+83
-1
-
181. 匿名 2016/04/27(水) 17:08:29
引っ越しして固定電話の新設工事が2万かかると言われて先延ばしにしてたら、固定が無くても平気なことに気付いてしまった
1500円×12=6万+22
-39
-
182. 匿名 2016/04/27(水) 17:08:47
ファンクラブの会費。
チケットが取りやすいから、某アーティストのファンクラブ其々3つ入ってたのですが、
あまり行かなくなったのと、申し込んでも外れる回数も多くなるし、年間15000円になるので、辞めました。
+136
-3
-
183. 匿名 2016/04/27(水) 17:09:57
仕事帰りにお腹空いた状態で買い物に行くこと
お菓子とかお惣菜とか買っちゃうから
お腹いっぱいで行くことにした+125
-2
-
184. 匿名 2016/04/27(水) 17:10:27
節約してストレスがたまることはしないと決めている
なので食費は削らない+182
-1
-
185. 匿名 2016/04/27(水) 17:10:46
服は新品では滅多に買わない。
最近半年ぶりにしまむらでジャケットと靴とリュックを買ったくらい。
いつもは古着屋かメルカリで買ってます。
それだけでも年間洋服代が浮きます。
服は買わない代わりに下着や靴下などは小まめに綺麗なものに変えてます。
ヨレヨレな靴下や下着つけてるのとは、気持ちが違います。+135
-15
-
186. 匿名 2016/04/27(水) 17:11:58
これから夏に向けて、
カップ入りのゼリーやプリンは買わない。
ゼライスやプリンミックスで作れば、
とっても安くできる。
もちろん、卵とミルクと砂糖で
プリンを作ってもいいのですが。+103
-6
-
187. 匿名 2016/04/27(水) 17:12:58
当たり前じゃん+4
-32
-
188. 匿名 2016/04/27(水) 17:14:24
箱アイスは買わない。
フリーザーに箱アイスがあれば、
ついつい食べてしまうから。
本当に食べたいときだけ、
普通サイズのアイスを買っているほうが、
節約になる。実験済。+152
-10
-
189. 匿名 2016/04/27(水) 17:14:35
1dayのソフトコンタクトからハードコンタクトに変えました。
1day使ってる時は月6.000円くらいかかってたから、嬉しい♪+24
-6
-
190. 匿名 2016/04/27(水) 17:16:57
>>181
計算がおかしくない?+101
-3
-
191. 匿名 2016/04/27(水) 17:17:01
37様の意見に同感です!
心療内科通いは実家の人間の影響が大きいので。
ただ、発達障害が見つかり薬は生涯やめられないかも。+23
-6
-
192. 匿名 2016/04/27(水) 17:20:27
ノンアルコールビール。
+14
-5
-
193. 匿名 2016/04/27(水) 17:21:17
マツエク、煙草やめた!美容室は年に3回。ただネイルだけはやめられない。+74
-6
-
194. 匿名 2016/04/27(水) 17:22:34
>>181
計算間違えてるよ
6万じゃなくて18,000円でしょ+101
-4
-
195. 匿名 2016/04/27(水) 17:22:46
寄り道しない
仕事終わったらまっすぐ帰る+62
-0
-
196. 匿名 2016/04/27(水) 17:23:04
高い化粧品を安いのにかえました。
それほど効果も変わらないし、むしろ調子よくなったかもしれない!+132
-1
-
197. 匿名 2016/04/27(水) 17:26:39 ID:UgsaqIJrnl
社宅に住む
家賃ぎりぎり10000万円行かない。
+24
-41
-
198. 匿名 2016/04/27(水) 17:32:17
>>197さん、
「家賃ぎりぎり10000万円行かない。」
とは、ものすごい豪華な社宅なんですね。
遊びに行ってもいいですか?+135
-42
-
199. 匿名 2016/04/27(水) 17:35:49
タバコ
コンビニ通い
スーパーの惣菜
自炊すれば
1日500円かからない+81
-3
-
200. 匿名 2016/04/27(水) 17:37:11
うちは関西なので、
カレーといえばビーフカレーだったが、
先日バターチキンカレーを作ったら、
目から鱗が落ちるほど、意外にもおいしかった。
鶏手羽元を使ったので、
しっかりブイヨンが出たし、
バターのコクで、安い鶏肉でも大満足でした。+111
-6
-
201. 匿名 2016/04/27(水) 17:40:37
ファッション雑誌
月一の漫画雑誌
+81
-1
-
202. 匿名 2016/04/27(水) 17:47:23
喫煙。今年10年目。もうリバウンドも無いわ(^_^)+96
-1
-
203. 匿名 2016/04/27(水) 17:48:46
やっぱりタバコ!
タバコ止めるとコンビニにも行かなくなるからムダな出費がなくなった!+122
-2
-
204. 匿名 2016/04/27(水) 17:49:19
仕事の時の外ランチ。
職場の周りが割と栄えてるので、お昼外食してた。
そう毎日どうしても1000円払ってでも食べたいものがあるわけでもないのに
馬鹿だなあということに気付きお弁当に変えました。
材料費だけで言えば1日100〜200円くらいだろうし、
料理も上達したし痩せたしいいことだらけです!+146
-3
-
205. 匿名 2016/04/27(水) 17:49:31
たまに計算間違い・桁間違いの方がいるねw^^
わたしもガラケーと、
あと洋服も正規の値段ではかわないでSALEとか
シーズン型落ちで安いものをネットで買ったりしてる。
洋服だけは新品じゃないと無理なので、
古着とかメルカリ系は買えない。+162
-6
-
206. 匿名 2016/04/27(水) 17:49:53
>>198
そんなの常識的にわかるじゃん。
即座に突っ込まなくてもいい気がする。+93
-4
-
207. 匿名 2016/04/27(水) 17:54:58
お菓子かな。 買いだめしてても一気に食べちゃうから買わない方がいい。
体重は増えて金が減る。
悲惨。+164
-2
-
208. 匿名 2016/04/27(水) 17:56:47
通販で買い物やめた。
やっぱりどうしても合わないとか、自分が着ると似合わないってことが。
でも返品も面倒で。全部無駄。
送料無料にするために無理矢理5000円にしてみたり。
+236
-2
-
209. 匿名 2016/04/27(水) 18:01:13
コンビニ通い+61
-4
-
210. 匿名 2016/04/27(水) 18:02:28
ネイルやめたい
わかっているんだ。やめれば年間10万は節約になることを・・・。+127
-3
-
211. 匿名 2016/04/27(水) 18:05:55
義実家とのお出かけ
うちの家族(4人)+義両親で出かけると、たいていお昼ごはんや夜ごはんはうちで出すことになる。
いっしょに出かけるとなんだかんだで結構お金使って、給料日前になるとカツカツだったんだけど、年度末で仕事忙しくてここ二ヶ月くらいいっしょにお出かけしなかったら、結構節約になった!+83
-11
-
212. 匿名 2016/04/27(水) 18:06:55
一緒にいて楽しいと思えない人たちとの付き合いやめた。
ランチ1500円、スタバ600円、
夕食2500円、飲み会4000円。
すっごい無駄だった。+304
-1
-
213. 匿名 2016/04/27(水) 18:08:50
スタバ
でも、新作が出るとついつい行ってしまうw+19
-20
-
214. 匿名 2016/04/27(水) 18:15:31
タバコ。
まず、タバコ代が浮く。
外出中、タバコが吸いたくなったら喫煙席のある店やカフェに入るため、そのお金も浮く。
夜中タバコが切れたらどんな時間でもコンビニに買いに行ってしまっていた、コンビニに行けば誘惑いっぱい。
タバコやめたらコンビニ殆ど行かなくなった。
タバコ吸った後の匂い消しで、ガムやグミや、ミンティアとか大量に買って持ち歩いてたのが浮いた。
タバコ、やめて良かったぁ!+167
-3
-
215. 匿名 2016/04/27(水) 18:39:36
周りを気にさなければ節約できるのになぁ。
似合わないショートに黒髪。
最低限の化粧に最低限の洋服の着回し。
休みの日は出かけない。
今はくるくる天パで縮毛するし、
黒髪でもいいけど、茶髪にしてても高校生?と言われる始末だから黒髪にしたら中学生になってしまう。カラーに縮毛でトリートメント必須。
アレルギー体質で目薬に点鼻薬に喘息の薬、アトピーの薬代が毎月かかる。
洋服もやっぱおしゃれしたいし、ダサいと思われるのは嫌だし。
+33
-35
-
216. 匿名 2016/04/27(水) 18:52:38
ネイルサロンはホントに高い!
材料とライトを揃えちゃえば簡単なデザインならセルフでできちゃうからオススメ
マニキュア塗る人はジェルにして固めちゃえば乾かす時間も有効に使えるし!
休日の趣味になったから引きこもって作業→よって外出しない→節約+108
-5
-
217. 匿名 2016/04/27(水) 18:55:49
飲みにいくのを少なくしたら、コンビニにいかなくなり、自炊になり節約になった!
月々万単位で違う!+46
-7
-
218. 匿名 2016/04/27(水) 19:25:19
結婚して見知らぬとちへ引っ越した。
ずっと地元だったから色々な交際費がどんどん飛んで行ったけど、(暇だと誘われて行っちゃう)
今はそういうのも無いし、自分の仕事や家でできる趣味に専念できそう。寂しいときは、地元へ帰る。+94
-4
-
219. 匿名 2016/04/27(水) 19:44:30
•水筒持参
•お弁当持参(安い冷食と休日作り置きする常備菜を入れて)
•コンビニやめる(どうしてもお菓子食べたい時はドラッグストア)
•車買い替え(輸入車3ナンバーから燃費のいい軽の新古車へ)
•ブランドの服買わない(でも小物はたまにお気に入り買って楽しむ)
•ストレス溜まる食事会不参加
•出勤日はメガネ(コンタクト節約)
•映画はDVD出るまで待つ
などなど。
20代はいかに人の目を気にして浪費してたか、、、お金もったいなかったなぁー+213
-3
-
220. 匿名 2016/04/27(水) 20:01:20
外出+11
-2
-
221. 匿名 2016/04/27(水) 20:09:06
Yahoo!プレミアム会員とかの月払いサービス、結局利用しないんだよね。
ほかには新聞とNHKかな。ネットニュースで事足りる。+72
-3
-
222. 匿名 2016/04/27(水) 20:20:01
スマホ買ったときに契約してた音楽ちかマンガのアプリ、
あと、221さんと同じでYahooプレミアム会員
バカらしいよね(涙)+61
-5
-
223. 匿名 2016/04/27(水) 20:25:33
>>151
auやDOCOMOの回線を使っている会社なら、そのキャリアのケータイと電波の入り方、通話品質は変わりませんよ。
uqmobileならau、みおふぉんならDOCOMOなど。
+26
-4
-
224. 匿名 2016/04/27(水) 20:26:43
節約難しい…
携帯からだと荒らしがなんちゃらというコメントが出てきて投稿できないんですが、みんなもそうですか?+26
-5
-
225. 匿名 2016/04/27(水) 20:30:26
メルカリで新品の服のみ買う。
仕事で、汗かいたりするから質より安さ。
無駄な付き合いにはハナから行かない。
仲良しだけで食事に行くほうがストレスにはならないし、勿体無いよりも充実感になる。違いは大きい。
お腹がすくとお菓子ばかり買ってたけどフルグラと豆乳にチャレンジしているところ。歯医者に行ってから甘味料のお菓子を減らそうと思いました。いきなり間食は無くせないので少しでも栄養が取れる物がいいかも!+57
-8
-
226. 匿名 2016/04/27(水) 20:40:59
まつげパーマをセルフに変えました❗一ヶ月から一ヶ月半くらいで一回行ってました。毎回3500円。もっと早くやめれば良かった。+32
-8
-
227. 匿名 2016/04/27(水) 20:45:31
ボトムスはジーンズで。ジーンズが一番似合うとか言われて。そしたら、洋服代がかからなくなりました。+73
-6
-
228. 匿名 2016/04/27(水) 21:02:06
食後はお菓子、特にチョコレートが好きで毎日食べていたけど、食後にココアを飲んでいたら甘味で満たされて、お菓子を食べなくなった。
ちょっといい牛乳を使っても、毎日お菓子食べてた時より安上がり\(^o^)/
冬はよかったけど、暑くなってきたらどうしようかなぁ〜+98
-1
-
229. 匿名 2016/04/27(水) 21:04:16
保湿クリームをニベア
ゼロ1個分は違う!半年は持つ!+50
-8
-
230. 匿名 2016/04/27(水) 21:07:04
228
アイスココアにすればいいんじゃない?+133
-3
-
231. 匿名 2016/04/27(水) 21:16:31
参考までに
前はauのiPhoneを使っていました。
今はauガラケーと格安スマフォの2台持ちです。
auのガラケーはゲオで中古で購入し、1番安いプラン(通話とCメール)です。
ラインやスカイプが出来ない家族がいるので、ガラケーは普段は通話と家族とのCメールで使用しています。
月3000円ほど安くなりました。
+25
-2
-
232. 匿名 2016/04/27(水) 21:16:45
スマホの安心パック、何気に500円位取られているけど別に必要ないと思う。
販売員さんに安心パックは残しておいたほうがいいって言われたけど、解約したらまずいかな?+73
-7
-
233. 匿名 2016/04/27(水) 21:22:29
スポーツ+2
-2
-
234. 匿名 2016/04/27(水) 21:29:53
付録付きの雑誌+70
-1
-
235. 匿名 2016/04/27(水) 21:49:19
ドルチェグストのカプセル、月2万弱。
高過ぎるしゴミ多いしと、良い事があまりなく、やめた。
とくに、カプセルから液ダレするゴミがネック。+59
-4
-
236. 匿名 2016/04/27(水) 21:59:16
クレンジング
止めたら節約にもなって肌も綺麗になった+20
-34
-
237. 匿名 2016/04/27(水) 21:59:34
友人の結婚披露宴に行くこと。
前は呼ばれたら全部行ってたけど、
今は招待される前から行こうと決めていた友人の披露宴にだけ行くことにした。
愛想笑いしなくていいから、気が楽だよ。+116
-21
-
238. 匿名 2016/04/27(水) 22:35:08
タバコと夜遊び(飲み)をやめた。
そのかわりプレステでオンラインゲーム。
服やコスメ買い漁らなくなって
家から出なくなったから自然と出費が減った。
ゲームもお気に入りをずっとやる性格だから初期投資だけでずっと楽しんでる。+51
-4
-
239. 匿名 2016/04/27(水) 22:35:50
車をもつことをやめた=手放して維持費が浮いた。+47
-5
-
240. 匿名 2016/04/27(水) 22:36:14
クレンジングを牛乳石鹸に変えた。
思ってた以上によく落ちて驚いた!!
+47
-16
-
241. 匿名 2016/04/27(水) 22:37:27
美容室に行くこと。
自分で切ってる、千円カットだとしても年間1万は必ず節約できる。+45
-8
-
242. 匿名 2016/04/27(水) 22:47:55
タバコやめて
通勤用に夫と私で車二台所有してたのを
一台手放してガソリン代保険代
車検代浮いてるから
かなりな節約になってると思う
会社から交通費全額出るのに
何年も車通勤してたのが勿体ない+49
-3
-
243. 匿名 2016/04/27(水) 22:48:00
毎日飲んでいた缶チューハイを止めた。
記念日とか、月1程度の飲み会くらいしか飲んでない。
白髪染めはずっとセルフ。
ヘアカットは1〜2年に一度。
メガネはコーテイングが剥がれるまで使う。そのメガネも捨てないで家ように下げる。
でも間食のチョコレートだけは止められない。
そしてアイドルにハマったので、缶チューハイ分をつぎ込んでるw+12
-15
-
244. 匿名 2016/04/27(水) 22:48:19
職場の自販機
いつも買ってた飲み物を
スーパーで箱買いして職場に持参するように+64
-2
-
245. 匿名 2016/04/27(水) 22:49:53
>>226
まつげパーマってセルフでできるんだ!+16
-1
-
246. 匿名 2016/04/27(水) 22:53:10
クレジットカード+23
-8
-
247. 匿名 2016/04/27(水) 23:00:13
>>138
固定電話を転勤と同時にやめたら愚痴の多い友達から電話が来なくなり楽になりましたよ、メールもあるんだし携帯電話で充分です。+53
-2
-
248. 匿名 2016/04/27(水) 23:00:59
掃除はすべて、100均のスプレーボトルに入れたクエン酸と重曹。
各種洗剤揃えると邪魔な上に地味にお金かかってる。
+82
-2
-
249. 匿名 2016/04/27(水) 23:09:57
>>210
ジェルネイルはもうおばちゃんOLかアパレル店員しかやってないよ。男受け最悪だし。+28
-28
-
250. 匿名 2016/04/27(水) 23:16:30
好きなジャニーズが乗ってる雑誌まとめ買い、シングルCD3枚、アルバム、LIVEDVD、使えないLIVEグッズなど。ジャニヲタ辞めてグッズなど処分してるとコレだけでいくら使ったんだろう…と計算。ざっと10万は超える(๑´ㅂ`๑)笑笑+35
-2
-
251. 匿名 2016/04/27(水) 23:16:43
>>23
パンの耳を貰ってそれを朝食にする。+9
-6
-
252. 匿名 2016/04/27(水) 23:20:46
>>219
オシャレが出来るのは若いうちだけですよ。+63
-6
-
253. 匿名 2016/04/27(水) 23:23:18
携帯を格安シムにしたら月に2千円ですんでる、アパレルの仕事、やめてスーツ勤務の仕事にしたら服買わないから、お金めっちゃ貯まる。+83
-1
-
254. 匿名 2016/04/27(水) 23:27:11
定期的に通販で届くサプリと、シャンプー。ドラッグストアで買うようにして、月5000円節約。+25
-1
-
255. 匿名 2016/04/27(水) 23:32:52
私もスポーツジムです。毎月1万くらい支払っていたのですが、思い切って辞めて良かったです。
お金払って混雑したスタジオレッスンでイントラが見えないストレスを感じつつ頑張って終了して、今度は混雑したシャワールームで並ぶ。うんざりしていました。今は、ウォーキングやジョギングをマイペースで楽しんでます。
+112
-3
-
256. 匿名 2016/04/27(水) 23:33:48
煙草。+23
-2
-
257. 匿名 2016/04/27(水) 23:33:51
>>249
え、私自宅でサロンやってるけど、若いお客さんもくるよ!むしろ20〜30代が一番多いかな。+55
-9
-
258. 匿名 2016/04/27(水) 23:37:33
徒歩や自転車でも行ける所に車で出かける事。+51
-0
-
259. 匿名 2016/04/27(水) 23:40:29
服や美容にお金かけるのやめると、モサくならない?
私は、なっちゃったから厳しいな。
素材がいい人羨ましい+142
-8
-
260. 匿名 2016/04/27(水) 23:56:22
生協の注文。
注文してからその品が届くまでに2週間かかるから、何を頼んだか忘れる➡スーパーで同じものを買う➡無駄になる、置くスペースがいる
という負の連鎖が終わります+120
-0
-
261. 匿名 2016/04/28(木) 00:00:08
>>46
SIMフリーはどこで契約されてますか?+14
-1
-
262. 匿名 2016/04/28(木) 00:07:28
布ナプキンにしようか迷ってます…。
なにげにナプキン代ってバカにできない。+21
-33
-
263. 匿名 2016/04/28(木) 00:07:58
スーパーで牛乳一本だけとか洗剤ひとつだけで並ぶのを恥ずかしいと思うのをやめました!+101
-7
-
264. 匿名 2016/04/28(木) 00:10:25
CD・DVD・本を買わずに
図書館で借りるようになった。
ただだし便利。+67
-3
-
265. 匿名 2016/04/28(木) 00:22:06
コンビニは、行かない
スーバーで無料の水をもらわない
その代わり、浄水器をつけた
お金がないと言わない
節約の本を買うのをやめた
買い物は5日分しか買わない
あとの2日は、残り物デー
財布を開ける回数を減らす+106
-2
-
266. 匿名 2016/04/28(木) 00:29:28
ジャニヲタ!地方から遠征してから多額なお金とチケット代、その他もろもろ。これからは自分の為にお金使いたいと思う。+41
-3
-
267. 匿名 2016/04/28(木) 00:52:23
食費については
一人暮らしなら惣菜が安上がり
二人暮しでも自炊と惣菜ならどっこいか、割引加味するとやや惣菜有利
どちらもメニューにはよるけども
やっぱり手作りご飯は魅力だけどファミリー向きだなって思う
コンビニ寄らないのも大事だね笑+77
-4
-
268. 匿名 2016/04/28(木) 00:55:22
>>262
私も気になってたんだけど
扱いの難しさと洗う手間と水道&洗剤代でそんなに節約感ないらしい…
生理痛の緩和とか他にも変えたい理由があったら良いのかも+48
-1
-
269. 匿名 2016/04/28(木) 01:00:19
布ナプキンは、節約より肌ストレスどうこうだと思うよ。
+93
-5
-
270. 匿名 2016/04/28(木) 01:05:57
スポーツジム
家の周りの散歩と自宅での筋トレ・リンパドレナージュに切り替えたらなぜかスルスル痩せたw
無料で痩せられるって素晴らしい
格安SIM
12年auユーザーだったけどNMPしたら月6000~8000円も節約になった
今まで支払ったケータイ料金もったいなかったわ
プチプラ洋服から高い洋服へ
安物買いの銭失いをやめて高い服をたまーに買うようになった
プチプラ洋服はすぐ着なくなってしまうけど高い洋服は生地も丈夫でデザインも流行に左右されず何年経っても着られる+77
-3
-
271. 匿名 2016/04/28(木) 01:06:17
鶏肉を買う時にモモ肉じゃなくてムネ肉にするようにしたことかな!
モモ肉程じゃないけどムネ肉も調理次第で美味しくなるし、値段も抑えられて良い!+53
-10
-
272. 匿名 2016/04/28(木) 01:15:15
>>268
そうなんですか!
じゃあ、今のままでいいかな…。
ありがとうございます。+10
-3
-
273. 匿名 2016/04/28(木) 01:25:14
まつエクとネイルをサロン通いからセルフにしました!
まつエクはYouTubeやネットで勉強して少しずつコツをつかんできました。
ネイルも下手なサロンで7000円くらい出しても剥がれる事あるしセルフで十分なことに気づきました。+61
-39
-
274. 匿名 2016/04/28(木) 01:27:34
携帯電話→ひかり電話+5
-2
-
275. 匿名 2016/04/28(木) 01:34:07
スマホの禁煙カウンター時々見るとやめて良かったと思う。
タバコやめて883日目
浮いたお金264,000円
吸わずに済んだ本数10,500本
ニコチン300人分の致死量Σ(゚◇゚ノ)ノ
余命宣告受けるまでは吸わないと決めてる(笑)+84
-3
-
276. 匿名 2016/04/28(木) 01:43:44
>>170
イラっとした
せめて不正受給してる人ってつけろや
病気で闘ってる人は、健康で働けたり自分の力で生きていける身体があるあなたのほうが羨ましいんだよ
病気で毎日苦しんで生きるのにいっぱいいっぱいで嗜好もなくて、それでも生活保護受ける状態になりたいの?
トピズレすみません+30
-28
-
277. 匿名 2016/04/28(木) 01:47:21
月々15000円するスポーツジムをやめて、ヨガのDVD(1400円)とヨガマット(1500円)を買って家でするようにした!
マイペースに出来るし、月々の支払いのストレスも無くなるし、身体もすっきりするし変えてよかった!+59
-1
-
278. 匿名 2016/04/28(木) 01:50:57
高い化粧品
結局何使ってもそんなに変わらない+96
-4
-
279. 匿名 2016/04/28(木) 02:07:19
缶コーヒー。
毎日2本以上飲んでいたのを止め、自宅でコーヒー淹れて水筒に入れたのを持ち出してから、体重も減ったし節約になった!+56
-2
-
280. 匿名 2016/04/28(木) 02:08:02
コスメ。
気ままに買ってたのをやめたらスゴイ貯まる!
噂や口コミに踊らされるのを、やめて、
買いたい!欲しい!と思ってから三日間考えてから買うことにした。
ちなみに今まで買いまくったコスメ、服をオークションで売ってます、ひとつひとつは安いけど
チリツモで毎週7000円ぐらいの売り上げになってます。+68
-1
-
281. 匿名 2016/04/28(木) 02:12:00
お洒落
流行りの洋服を買っても休日は部屋着でダラダラだから来てない!って気付いた。+62
-2
-
282. 匿名 2016/04/28(木) 02:13:09
わんこのお菓子。
3匹いるので、かなりの額だった。
健康にいいし、野菜茹でたの、鳥ささみ、手羽先をあげてます。+29
-3
-
283. 匿名 2016/04/28(木) 02:26:15
東方神起のライブの遠征+26
-1
-
284. 匿名 2016/04/28(木) 02:28:28
うちは姑が生きてた頃は毎日、お風呂の水が綺麗でも替えなきゃいけなかったし、夕御飯のおかずも、残り物は食べない人だったので、毎日新しく作ってた。
姑がいなくなった今は、電気代も水道代もガス代すらもかなり減りました。
何かをやめると言うより、姑がいなくなったら、出費が減りました。+77
-14
-
285. 匿名 2016/04/28(木) 02:28:36
洋服買うこと
毎月5万くらい浮く+40
-4
-
286. 匿名 2016/04/28(木) 02:59:59
地方都市に30年住んでましたが、すっっっっっごい田舎に引っ越してきました。
なにもなさすぎて月12まんくらい浮きました。
遊ぶとこなし、コンビニなし、映画館なし、地元まで電車で2時間。
スーパーくらいしかいきません。
今までのコンビニいく、ファーストフード、スタバとかいく、映画館いく、街をプラプラする、ランチをする、服、化粧品をなんとなく買ってしまうが強制的にできなくなって貯まる貯まるw…こうなったら地元に戻る間にがっつり貯めます!
なんとなく買い、なんとなく使いってこんなに無駄だったんだ!と。
+87
-5
-
287. 匿名 2016/04/28(木) 03:03:28
ジェルネイルとマツエクとカラコン
お金かかるし、男の子からしたら、やっぱり不潔に見えるみたい。
彼氏も出来たし、貯金は増えたし、何より色々やらなくなったらすっきりした!+47
-5
-
288. 匿名 2016/04/28(木) 03:26:34
カラーリング
もうここ10年くらい黒髪。+46
-1
-
289. 匿名 2016/04/28(木) 03:41:14
>>278
高い化粧品は、5年後10年後に差がでるときいた。入ってる成分が違うから。
化粧水、乳液、美容液だったら、美容液は高いの買ったほうがいい。あと、目元美容液も。
+28
-30
-
290. 匿名 2016/04/28(木) 03:47:32
人それぞれだけど、独身で20代30代なら、洋服や美容代、交際費など削るのもったいないと思ってしまう。せっかく若くて自分のお金を自由に使えるのに。
結婚したら、自分のお金なんてあまり使えない。よっぽど高収入な相手じゃないと。
+168
-4
-
291. 匿名 2016/04/28(木) 03:56:55
家、車中古
友達付き合い
タバコ
コンビニ
休日の毎回外食
カラーリングやめ、黒髪
ただ旅行では思い切りお金を使います+49
-2
-
292. 匿名 2016/04/28(木) 04:12:34
ネットショッピング。
見る癖ある時は、請求が凄かった。見るの止めたら、請求ガクンと減った。+58
-1
-
293. 匿名 2016/04/28(木) 04:15:20
>>273
プロのマツエク、ネイルの資格保持者です。
節約にはなるし、本当要らぬお節介ですが自分でやるの危ないよ。今増えてるのがセルフでやって、ネイルは薬品と一緒だからアレルギーになってネイルできなくなった方やマツエクを自分でしてまつ毛が目に刺さる形でしかついてなかったり…プロでも下手なら懸念されること。ちなみに私は知人にはまつ毛パーマとマツエクだけはセルフはすすめません。
気をつけてたのしんで+57
-6
-
294. 匿名 2016/04/28(木) 04:52:11
コンタクトをやめてメガネ。
コンタクトだと、洗浄液なんかで地味にお金かかるし、使い捨てはもっとお金かかる。+45
-1
-
295. 匿名 2016/04/28(木) 05:13:21
晩酌やめて炭酸水飲んでる
毎日飲まなければ気が済まなかったけど、意外と平気だった
次の日もだるくならない+57
-1
-
296. 匿名 2016/04/28(木) 05:24:28
化粧品にこだわりすぎること
あと、まだやめてないけど一番はやっぱタバコじゃないの
一日70本ぐらいは吸ってるから節約になるかな〜〜+32
-4
-
297. 匿名 2016/04/28(木) 05:33:13
タバコを辞めた。
毎日してた晩酌をたまにだけにした。
仕事が通しの時はパック詰めされた
100円位の安いお茶や紅茶を持参するようにしたら 地味に効果大だった。
あと、雨の日以外の電車通勤辞めたら
お金がたんまり残った。+25
-1
-
298. 匿名 2016/04/28(木) 05:38:49 ID:OrPzJifsRT
洋服、バッグを店舗で買うのをやめて、メルカリで不要なものを売った売上金で未使用品や可愛いワンピース等を格安で買う!にしたら、お金減らない。
特に子供服はすぐ汚れるしすぐ大きくなって一時だから中古でも十分です!
+12
-5
-
299. 匿名 2016/04/28(木) 05:50:35
健康診断で注意されてとりあえず肉食止めたんです
魚ってあしがはやいからすぐ30パーオフになったりして節約できるんです
しかもダイエットも出来ました!!
+59
-2
-
300. 匿名 2016/04/28(木) 06:27:57
SNS
友達の買ったものとか見てると欲しくなるし。
私も、普段はユニクロなのにイイネが欲しくてちょっと良いもの買ったりしてた。
今思うと無駄。+42
-1
-
301. 匿名 2016/04/28(木) 06:33:37
296
え
1日70????+15
-2
-
302. 匿名 2016/04/28(木) 06:55:45
私もマツエクしたいけど辞めた。
マツエク自分で、はあぶない〜
カラコンですら目を傷つけるのに、プロでも下手な人角膜の病気になったりするのに+35
-0
-
303. 匿名 2016/04/28(木) 06:57:33
うちはあと削れると言えば食費
外食は最低限。行ってもファミレスや回転寿司さえ行かずイオンのフードコートか激安で有名な山田うどん。
家ごはんは米さえあれば、旦那と二人で1食300円から400円くらいまで抑える。
1パック300円くらいのお肉1パック買ってしょうが焼きを分ける。私はダイエット中だからお肉3切れくらいで済むのであとは旦那の分にまわせる。
あとはふりかけも大活躍です。
あと特別な日の前の日以外はスキンケアはニベアクリームのみ。
かなり節約になります。
本当は私がタバコやめられればいいのだろうけど
どうしてもやめられない(´Д`)+13
-45
-
304. 匿名 2016/04/28(木) 07:21:52
NHK受信料
5年くらい前にテレビとBSアンテナを廃棄して受信契約を廃止しました。
何の問題もありません。
BS契約をしている方なら年間どれくらい浮くかわかりますよね。
もう5年になりますから相当節約できました。+55
-1
-
305. 匿名 2016/04/28(木) 08:02:31
格安SIMに興味津々。
初めて聞きました。
調べたんだけど、これって携帯本体は新しくしたい時どうすんの??+39
-1
-
306. 匿名 2016/04/28(木) 08:04:14
>>303
タバコをやめて、食費に使って!!+55
-0
-
307. 匿名 2016/04/28(木) 08:17:01
>>289
若い頃からそのような脅しをスルーしつつ
アラフォーになったけどまだ違いなんてないよ
10年後なんて50歳
その頃に微々たる差があるかどうかもわからんのに
大金なんてかける気にならない
紫外線だけは気をつけてるよ+39
-1
-
308. 匿名 2016/04/28(木) 08:32:12
家計簿に一個ずつ金額書くようにした!
書くのがめんどくさいので余分なのを買わなくなった!+26
-1
-
309. 匿名 2016/04/28(木) 08:40:07
朝日新聞やめたらすごい節約になりました!+49
-2
-
310. 匿名 2016/04/28(木) 08:59:18
安売りの買い溜め
ポイント○倍とかを意識的に避けるようにしたら結構貯まるようになりました。+26
-1
-
311. 匿名 2016/04/28(木) 09:02:26
マツエク、美容代はモデルでやってもらってほぼタダ。
服も70%オフとかじゃないと買わない。
ペットボトルはスーパーで60円代になってる時を狙ってまとめ買い。
コスメは100均でも問題ないものは100均で。
いろいろやってるけど、貯金はなかなか貯まらないんだなぁ、、。収入が少ないからか!・°・(*ノД`*)・°・+47
-4
-
312. 匿名 2016/04/28(木) 09:19:13
>>290
三十路になったばかりだけど、そもそもそういうとこに使える金額貰ってないんだよね。あなたは貰ってたみたいで羨ましい。+25
-2
-
313. 匿名 2016/04/28(木) 09:29:54
プチプラの流行のデザインの服やめて、質の良いシンプルな服を買うようになった
服代そっちの方がかからなくなった
長く着られるし、何より上品
前より年間10万単位で浮いてるかな+49
-3
-
314. 匿名 2016/04/28(木) 09:52:09
今はスマホで簡単に家計簿つけられて本当に便利だけど、私はあえてのノートに手書きの家計簿。面倒だけど、そのほうがきちんとお金と向き合える。ノートは100均。+26
-1
-
315. 匿名 2016/04/28(木) 09:54:10
夜勤の仕事ですが、非番に遊びやマッサージに行ってたのをやめて、家にある物を食べてひたすら寝ることにした。体力も回復するしお肌がキレイになった。+50
-0
-
316. 匿名 2016/04/28(木) 09:54:19
雑誌買うの辞めた
コンビニほぼ行かない
スーパーに行く
ネイルサロンとマッサージは毎月行くけど
彼氏出来て夜遊び行かなくなり前より節約出来たかな
髪も黒髪に戻したよ+40
-0
-
317. 匿名 2016/04/28(木) 09:56:27
毎日使っていた2weekコンタクトをやめて、
基本はメガネで過ごして、運動する時やおしゃれをしたい時だけワンデーコンタクトを使うようにした
年間で2万円ぐらいは浮いたし、
コンタクト使用後の洗浄しなくていいからものすごく楽ちんになった♪
+48
-1
-
318. 匿名 2016/04/28(木) 09:57:32
友人との飲み会のお誘いをちゃんと断る
いつもなんとなく言ってなんとなくお金使って給料日前にヒーヒー言ってた。
あとは安いものをたくさんネットで買うと
気がついたら凄い額に
極力見ないようにしてあるもので
極力工夫するようにした+34
-0
-
319. 匿名 2016/04/28(木) 10:03:21
コストコの会員やめた。年会費取り戻せるほど商品安くないし、沢山買うと食べる量増えるし、「せっかく来たからこれも買っちゃお」で結局無駄遣いするOrz+85
-1
-
320. 匿名 2016/04/28(木) 10:09:48
子供たちの洋服をスマホアプリで購入するようにした。
ミキハウスやそこそこ有名なブランドワンピースも美品なのに500円以下で買えるので節約になってる。
結構購入してるけど、今のところトラブルもないし、中に着るインナーやトップスのみ新品を購入して着せてます。
すぐサイズアウトすると思うと普段着は古着で十分かな。子供たちも喜んで着てくれるので、家計にも潤いを感じてるところ。
後、娘の幼稚園入園を機に、格安SIMカードにした。
夫と一緒に替えたけど、今まで二人毎月2万円ほどしてたのが、格安に替えてから二人で4000円あればお釣りくるほど安くなった!!
回線も今のところ問題なく使えるし通話も滅多にしないから(夫や友人同士はLINE使ってるのでタダ)、毎月1万6千円ほどの節約に。他の通信・通話費入れても1万ちょっとだし自分は大満足!
普段はWiFiだし、へたしたら1Gで足りるかもってところです。
ただ、今使ってるスマホが壊れたらどうしよう…って思ったけど、自分が契約してるキャリアは安いスマホが販売されてるので、最悪壊れたら購入するかも。それでも三社に比べたら安い(2万円~5万円まで揃ってる)から主婦にはありがたい。
こんなに安く使えると思うと、もう三社には戻れないだろうな。+25
-0
-
321. 匿名 2016/04/28(木) 10:10:57
ストレスを溜めない事が大切な気がします。
ストレスが溜まると出費して発散するようになっている気がするからです。
ストレスのある人間関係を絶つだけでも全然違います。
+43
-0
-
322. 匿名 2016/04/28(木) 10:22:56
携帯プランの見直しした。
恐ろしく払い過ぎてた事が判明した。余計なオプションも全部外したから、年間10万以上も安くなる!もっと早くにするべきだった…+26
-2
-
323. 匿名 2016/04/28(木) 10:24:42
スマホのアプリで今持っているものの在庫管理をするようになった
服の写真撮って、どんなスカート何枚持ってるとか把握したり、セールで少し買いだめした化粧水が何本とか
持ってるもの把握したら余計なもの買わなくなった
かなり節約になってると思う
+41
-0
-
324. 匿名 2016/04/28(木) 10:41:23
<節約してること>
タバコ吸わない
コンビニ行かない
重曹、クエン酸、過炭酸ナトリウム、アルコールで掃除
激安スーパーで食材週1まとめ買い→その日のうちに常備菜作りand冷凍保存
片付け&在庫チェック
お弁当、水筒の持参
安い外食はせず、近所でピクニック
髪は染めない、前髪作らない
マツエク、まつパー、ジェルネイル、カラコンしない
格安sim利用、固定電話もたない、新聞とらない
使わない電気、電源タップは小まめに切る
眉ペン、チーク、ファンデはちふれ
図書館の活用
NHK加入しない
<あえて節約しないこと>
車所有
お気に入りの化粧水、保湿クリーム
長く使える物(調理器具、コートなど)
お気に入りの高級お菓子を少しずつ食べること
記念日のレストラン
大切な人へのお祝い
メリハリが大事かなと思ってこうしてます。基本はケチです。維持費がかかるので車を手放したいですが、子ども生まれるし、何かと使うので思いとどまっています。
+92
-4
-
325. 匿名 2016/04/28(木) 10:45:37
まつ毛カールをやめて電池式のビューラーに
デパコスやめて通販の基礎化粧品に
だいぶ安く済むのに肌の調子が良くなった。+26
-1
-
326. 匿名 2016/04/28(木) 10:58:01
やっぱり車かな。旦那が超見栄っ張り。カツカツなのにベンツとBMWの2台乗り。思い切って乗らない方のBMW処分したらガソリン代自動車税は浮くし、売ったお金で沖縄に行きました!1台なくなっても何も不便はありません。+60
-3
-
327. 匿名 2016/04/28(木) 11:04:25
私との付き合い…
元カレと偶然会って話したら私と別れた後1年で100万貯まったと言われた。
+18
-5
-
328. 匿名 2016/04/28(木) 11:11:55
全然関係ないけど、
マツエクのセルフって危なくないの?+16
-2
-
329. 匿名 2016/04/28(木) 11:21:02
見栄を張ることをやめるだけで、相当節約になることが最近わかった^^;+67
-0
-
330. 匿名 2016/04/28(木) 11:33:21
中日新聞が左翼新聞と知って購読をやめた
家計の節約にもなるけど、資源ゴミに新聞を出す手間がなくなったのが嬉しい
チラシはアプリで見れば十分よ+18
-3
-
331. 匿名 2016/04/28(木) 11:35:41
当たり前のように取っていた新聞をやめたら何も問題なかった
ニュースはネットとテレビでチェックするし
しつこい更新の勧誘がなくなってさっぱり+27
-1
-
332. 匿名 2016/04/28(木) 11:56:47
学生時代の定期的な集まりが嫌で、
思い切って脱出した。
おまけにママ友の誘いも断りまくり、
ほんとーに信頼出来る友人だけにしぼったら、
お金使わずに済むわ、心がスッキリしたわで
幸せです。
こんなことで幸せ感じる嬉しさ。+54
-0
-
333. 匿名 2016/04/28(木) 12:02:46
ホストクラブ通い
やめてけど借金だらけ
ホテル代とかプレゼントにもそうとう使った
でも旦那にはばれていない+13
-18
-
334. 匿名 2016/04/28(木) 12:19:42
タバコと、酒と、金髪+6
-1
-
335. 匿名 2016/04/28(木) 12:21:00
>>333ウケる
バレないとは大したもんだ笑+17
-1
-
336. 匿名 2016/04/28(木) 12:23:19
これやめた+0
-0
-
337. 匿名 2016/04/28(木) 12:32:31
+19
-0
-
338. 匿名 2016/04/28(木) 12:56:57
ガチャガチャ+8
-0
-
339. 匿名 2016/04/28(木) 13:26:48
コンタクトレンズをディファイン1日使い捨てからディファインなし2週間使い捨てに変えたら、
コンタクトレンズ代が年間
8万円→2万円くらいになった。
なにより、白目の充血が完全に治った!
+9
-1
-
340. 匿名 2016/04/28(木) 13:33:19
2Lの烏龍茶の箱買いをやめて、
烏龍茶パックで作るようにしました。
ペットボトルをつぶさなくていいし、
フレーバー紅茶を少し加えたりして
アレンジできるのも楽しい。+24
-0
-
341. 匿名 2016/04/28(木) 13:35:46
車かな+5
-0
-
342. 匿名 2016/04/28(木) 13:49:18
家電
新聞
+4
-0
-
343. 匿名 2016/04/28(木) 13:53:53
孤立
何の伝手もないとお金がなきゃ話になんない
特に子育て+0
-0
-
344. 匿名 2016/04/28(木) 13:55:09
タックスヘイブン+3
-0
-
345. 匿名 2016/04/28(木) 13:57:48
GU、しまむら等の安さが売りの店での買い物
どうせ安いからと色違いで購入しても結局気に入ったほうしか着ない
数回着ただけでゴムが伸びたりほつれたりしてしまい貧乏臭くなって着ない
このトップスに合わせるボトムやベルトも買わなきゃ!まとめて買っても安いし!と言い訳して余計な物まで買ってしまう
だいたい流行物のデザインなので飽きるもの早いしごく短期間しか着ない
安物買いの銭失いだったと痛感+25
-0
-
346. 匿名 2016/04/28(木) 14:06:52
やっぱりタバコ!
10年吸ってたけどキッパリやめてかなり節約になっています(^^)
体の調子もいいし、ご飯も美味しい♪+10
-0
-
347. 匿名 2016/04/28(木) 14:26:12
スマホ→格安SIMで月2000円いかない
髪→ロングで半年に一回だけ美容院でカット。基本黒(染めるなら自分)。
コンタクト→メガネに。
服→基本買わない。買うなら10年たっても着れそうなデザインを買う。中古屋でブランド服の掘り出し物を見つけるのもよし。
洗濯→一週間まとめて洗って節水。
映画→行かない。見たいならレンタルで家で見る。
コンビニ→行かない。お菓子はスーパーで。
外食→ご褒美の時以外はしない。または自宅で豪華な料理を作ってパーティ―。普段は自炊。
アパート→ユニットバスの安いところ。鉄筋コンクリートなので騒音なし。
欲しいもの→店頭で見つけてどうしても欲しかったら楽天で最安値を探す。
ちょっとケチすぎますかね…+31
-2
-
348. 匿名 2016/04/28(木) 14:26:24
お昼ゴハンをコンビニで買っていたのを家から持って行くようにしたらかなり節約になって、
800円×20日で16000円節約だわ〜って
欲しいお化粧品をバンバン買って自分へのご褒美にしてる+6
-1
-
349. 匿名 2016/04/28(木) 14:26:58
>>1
クレカ無いなら作ればよい。
作れないの?
ポイント貯まるよ♪
1年で2万円分くらい。+3
-1
-
350. 匿名 2016/04/28(木) 14:29:18
在庫の管理をちゃんとやるようになったら
買い溜めしすぎることが無くなった。
お風呂の洗剤20パックくらい出てきた;+7
-0
-
351. 匿名 2016/04/28(木) 14:30:22
コスメ類
使い切ったためしが無くて、ほぼ廃棄してた+10
-0
-
352. 匿名 2016/04/28(木) 14:34:51
水素水
毎月ケース買いしてたけど
効果なかった。
生活リズムが不規則な人は痩せるらしいけど私は毎日同じリズムで痩せなかった。
+4
-0
-
353. 匿名 2016/04/28(木) 14:35:22
>>237
これわかるわ。
披露宴呼ばれたら必ず行く、二次会も誘われたら行くみたいな、お人好しだったわ。
独身なら出会いもあるかなって思うけど、結婚した今は意味のない出費。
普段から付き合いがあって祝ってあげたい人、自分の時に祝ってもらった人は必ず行くけど。
年賀状のやりとりもなし、5年以上会ってない、メアドは知ってるけどそれも疎遠みたいな人に
呼ばれた時はやんわりと断ったわ。
結婚してから初めて会っても、おめでとうの一つも言われてないし。
なんで呼ばれるの私?と思った。
基本、女は他人の幸せには興味ない ってのがアラフォになってからよくわかった。+43
-3
-
354. 匿名 2016/04/28(木) 14:38:07
私の格安SIMは月1,000円
wi-fiあるし充分。
あとタイヤを国産の1本5万円のを辞めて
ドバイ製の1本4千円くらいのにした。
何の問題も無い。
いやむしろ、走りやすいw
あと自転車のチューブ交換とかは自分でやってしまう。
家のガラス交換とかも自分でやってしまう。
TVのアンテナも自分で設置した。
そろそろガスコンロを直そうかと思ってる。
感電しそうな危険な物だけプロにお任せ。+14
-0
-
355. 匿名 2016/04/28(木) 14:39:48
>>353 晩婚の人は損だねー+17
-1
-
356. 匿名 2016/04/28(木) 14:40:05
>>353
続き
披露宴に行ったら、それを機に年賀状が来るようになり、新居買ったり、子供が生まれた報告がきたら、
その御祝いも贈らざるをえなくなる。
更に、毎年子供の成長がかかれた年賀状を10年ぐらい受け取るハメになって、元々仲良くもないから
しらんがなってストレスになるし、良いことはない。
披露宴に行かない、ところで早く切っておく方が身のためだし、出費も抑えられる。
+24
-2
-
357. 匿名 2016/04/28(木) 14:42:13
GU、しまむらでゴムが伸びたこと無いけどなぁ…+18
-0
-
358. 匿名 2016/04/28(木) 14:44:39
楽天市場
送料無料にしたくて複数買いとかして無駄にしてた。
あっちもこっちも見るのも時間が無駄だからamazon派になった。+15
-1
-
359. 匿名 2016/04/28(木) 14:46:41
車のタイヤ交換を自分でできるようになりたいな。
出来るし道具もあるけど、なんか心配w
年間4千円節約になるんだけどなー。+6
-0
-
360. 匿名 2016/04/28(木) 14:47:50
>>142
私はV6のコンサートに行きたくて去年何年ぶりかにファンクラブ入ったけどチケットは取れず。一般で取れたからよかったけど、今年はコンサート無さそうだし、番協とか行かないと思うし、更新はしないか迷っているとこです。+5
-0
-
361. 匿名 2016/04/28(木) 14:49:02
新聞
スマホに変えてから新聞で朝記事を読み、Yahooニュースで同じニュース、ミヤネ屋で同じニュース
朝から晩まで同じニュースに気付きました
若い頃はテレビ欄だけだったけど
今はテレビで番組表も確認できるからね+8
-2
-
362. 匿名 2016/04/28(木) 14:49:50
あと白熱電球!
今ならLED電球が1個300円くらいで売ってるから
全部交換した。
電力会社も変えたし、電気料金の請求が楽しみ♪+7
-0
-
363. 匿名 2016/04/28(木) 14:50:31
新聞は会社で読むw+8
-0
-
364. 匿名 2016/04/28(木) 14:51:49
>>153
タミT2枚、もう多分着ないだろうな。黒のはまだ1回も着てない。ボンバーさんのライブにもう行く予定ないし。夏のパジャマ用にしようかなぁ+1
-0
-
365. 匿名 2016/04/28(木) 14:52:16
あと、雑誌を辞めてdマガジンにした。
でも他に移ろうかと思ってる。+4
-0
-
366. 匿名 2016/04/28(木) 14:53:59
ファナモが消されてるw
なんか変な事書いてあったのかな?w+3
-0
-
367. 匿名 2016/04/28(木) 14:54:21
外ランチ。
フルタイムの時は外ランチだけが唯一の息抜きで楽しみだったけど、
パート勤務になってからは節約のためほぼ毎日お弁当持って行くようになった。
夕食の残りを取り分けておいてお弁当箱に詰めるだけ。
外ランチは安くても800円、ちょっといい所だと1500円くらい使っていたから、
すごく節約になる。+14
-0
-
368. 匿名 2016/04/28(木) 14:56:46
地下鉄に乗ること。
会社まで1駅だけなので少し早めに家出て歩くように。
帰りも。
おかげで地下鉄の定期代が浮きました。
ちなみに交通費支給はない仕事。+17
-1
-
369. 匿名 2016/04/28(木) 14:57:50
自販機でジュース買う癖+16
-0
-
370. 匿名 2016/04/28(木) 14:58:30
友達とのお付き合いをやめると節約になるね!
ママ友とランチや飲み会とか
家族だけとなら好きなとこ行けるし好きなもの選べるけど、他人だと(沢山)場所は指定されるし選べないし帰りたい時に帰れないし
あれだけ無駄なお付き合いで細かく散財してた時と比べたら月1くらいで家族で温泉や高級料理店行っても節約になる
全部参加してた私もアホだけど
断るって必要よね
+30
-0
-
371. 匿名 2016/04/28(木) 15:00:06
>>362
LED電球は半永久的とか言ってるのに切れると問題になってたよ+2
-1
-
372. 匿名 2016/04/28(木) 15:01:56
あと、生命保険を解約した。
貯金あれば意味ないのわかってたけど、付き合いで入ってた。
担当が辞めたから私も解約しちゃった。
138万円も解約返戻金あったー。
なんか嬉しいw
損保もSBIに変えたら安くて対応も良かった。+10
-2
-
373. 匿名 2016/04/28(木) 15:02:05
高い美容院に行くこと!
前はカット4500円、カラーは6000円の所に、当たり前のように
月1で通ってた。
今はショートにしたからカットはマメに行くけど、1700円のところ。
最初は、おばちゃん(というかおばあちゃん)のお客ばかりで
どうかな~と思ったけど、高い美容院で切るのと出来栄えが変わらないし、
カラーも3500円と安いから、もう前の所には戻れないなぁ。+10
-1
-
374. 匿名 2016/04/28(木) 15:06:12
あと、白髪染めは前頭葉と分け目だけをセルフでやる。
ケープもいらないし手馴れてきた。
てか、美容院で4時間くらい座ってるのが苦痛すぎる…。
全体は年6回くらい。
頭皮も傷まなくていい。+12
-1
-
375. 匿名 2016/04/28(木) 15:08:35
>>371
えーそうなの!?
もう一生交換しなくて済むと思ってたのにw
お婆ちゃんになってから高いところ交換するなんて嫌だわ…。+7
-0
-
376. 匿名 2016/04/28(木) 15:09:37
私は上司の奢りの時だけ参加するよw
嫌いな上司なら行かないけどw+8
-2
-
377. 匿名 2016/04/28(木) 15:12:16
前髪と梳きくらいならセルフカットしてしまう。
なかなか楽しい。+5
-0
-
378. 匿名 2016/04/28(木) 15:17:19
>>95
足湯しながらシャワーするといいよ。
ちょっと寒いくらいならいける。+3
-0
-
379. 匿名 2016/04/28(木) 15:21:31
私も煙草かなやっぱり
煙草代だけじゃなく、煙草吸うために喫煙可の喫茶店に行ったり、ライターを忘れて焦ってコンビニで買い足したり+13
-0
-
380. 匿名 2016/04/28(木) 15:22:07
サッカー
月謝高いが、向いてなかったw+5
-0
-
381. 匿名 2016/04/28(木) 15:24:15
通勤に車を使うと保険料がアップするから
天気悪い日と寄り道する日だけ乗ってる。+3
-1
-
382. 匿名 2016/04/28(木) 15:24:42
プチプラの洋服は破れたりなど絶対着られないレベルの破損まではいかないけど、色褪せたりボタンが次々取れかかったりして結局着なくなることは多々ある+9
-1
-
383. 匿名 2016/04/28(木) 15:28:40
自動車保険の切り替え
親の知り合いに保険屋がいて、今まで何となく付き合いで契約していた某保険会社から通販型の保険会社に切り替えた
うん、すごく安い+8
-0
-
384. 匿名 2016/04/28(木) 15:30:21
このトピすごい勉強になる!
他の方もたくさん書いてるけど私も美容院に行くのやめました
カット・カラーでちょっとしたところに行くと10,000円(胸下ロング)軽く超えます
安いとこやクーポン使っても4,000~5,000円だし・・・初めての人に何年も伸ばした髪を預けるのは怖い
カット前にブラシじゃなくてコームで乱暴にとかされるのも「傷むからやめて~」と思うのがストレス
これがカラー剤2,000円(2本分)とハサミ(物によって値段は違うけど)だけ!
自分がやるんだから失敗しても仕方ないと思えるし乱暴な扱いは絶対されない(当然だけど)
浮いたお金をトリートメントに使えば十分良いものが手に入るので納得してやってます+11
-0
-
385. 匿名 2016/04/28(木) 15:49:39
強くお勧めはしないけどセーターをネットに入れて
他の洗濯物と一緒に普通のコースでいつもの洗剤で洗ってる。
太めのハンガーにかけて干してる。
何の問題もない。+18
-2
-
386. 匿名 2016/04/28(木) 15:50:19
>>293
プロプロって下手ばっかじゃん笑
一流のネイリストならまだしもそうじゃないやつが多すぎてほんと腹立つ。
素人に毛がはえた下手ばっか。
ほんとに。
自称プロのネイリストってホント誰でもなれるんですね。
そういう人に限って素人と技術が近いもんだから
差をつけようと必死になるんですよね。
技術向上、頑張ってください。
お客さんからがっかりされないように。+7
-1
-
387. 匿名 2016/04/28(木) 15:54:10
>>323 在庫管理できるアプリ、何をつかっているんですか?+3
-0
-
388. 匿名 2016/04/28(木) 15:58:39
クリーニングとコインランドリーを辞めた。
布団とこたつ布団は洗える布団に替えて
ネットに入れて洗濯機で豪快に洗う。
上下と表裏を入れ替えて、もう1回洗う。
いつでも好きな時に洗えるっていいよ。
今は軽くて暖かいのもあるし、洗濯機が小さいなら2枚合わせを買う。
朝洗えば寝るまでに乾いてるし。
ベッドマットも辞めて、薄くて高機能でシャワーで流すだけで
綺麗になるヤツにしようかと思ってる。
アレルギーにも良さそう。
長持ちするかなぁ?+10
-0
-
389. 匿名 2016/04/28(木) 15:59:37
次は畳を辞めたい。
入れ替えって高いのよね。+4
-3
-
390. 匿名 2016/04/28(木) 16:06:20
>>387
私も知りたい!
家電とかはamazonの欲しい物リストとかに残して
型番を確認したり消耗品買う時とかにチェックしてる。
定期購入も買い忘れと在庫を増やしすぎるの防止になる。
少しくらい高くても結局お得。+2
-1
-
391. 匿名 2016/04/28(木) 16:10:55
美容院って案外お願いしたとおりにやってくれないよね。
素直にふんふん聞いてると、予定とまったく違う仕上がりになって
でもOKしたから文句も言えずw+28
-0
-
392. 匿名 2016/04/28(木) 16:14:43
保険は無駄が多いよw
勧誘されて勉強会2回行って気が付いたw
必要な人もいるし、いい保険もあるけど
よくあんなものゴリ押しできるなぁと思った。
あんまり節税効果もないし。+12
-1
-
393. 匿名 2016/04/28(木) 16:15:39
粗大ゴミになるようなものを買わないこと!
+15
-0
-
394. 匿名 2016/04/28(木) 16:28:36
格安SIMの説明というか教えあいトピって需要あるかな?
少し勉強して使うようになったから、まったく知らない人の役に立ちたいんだけど・・・+43
-1
-
395. 匿名 2016/04/28(木) 16:33:37
飲み会。
26くらいの頃、ひどい時は週4ペースで飲み歩いてたけど
旦那と付き合い始めて、宅飲みが増えたら一気に支出が減った(そりゃそうだ)。
遊び歩いててまったく貯金できてなかったけど、楽しかったし
人生ああいう時期も必要なんだと思うから後悔はしてない。+30
-1
-
396. 匿名 2016/04/28(木) 16:42:18
>>394
需要あると思うよ。
すでに使ってるけど乗換えも考えたいし。
使う人が増えたら価格も下がるだろうしね。+17
-0
-
397. 匿名 2016/04/28(木) 16:44:41
情弱やめて情強になる。
もう1400万円溜まったよー。+7
-2
-
398. 匿名 2016/04/28(木) 16:51:37
安くても優秀なプロバイダってある?
安いとこに乗り換えるのはいいけど
粗悪だったら嫌だし…。+5
-0
-
399. 匿名 2016/04/28(木) 17:01:19
>>155
PCで。できればスキャナも。
すぐ元が取れそうだし、出先からも確認できる。+1
-0
-
400. 匿名 2016/04/28(木) 17:05:21
病院とかも何も考えずに受診したりせず
処方された薬の事調べたり
セカンドオピニオンを活用したりすることで
早く治って結果、節約になる。
ヤブ医者って残念ながらいるよね…。+11
-0
-
401. 匿名 2016/04/28(木) 17:07:42
>>396
ありがとうございます
ちょっと多くの需要があるかはわかりませんが、申請だけはしてみます+2
-0
-
402. 匿名 2016/04/28(木) 18:34:57
あらら盛り下がってるね
一応SIM系のトピ申請したけど厳しいかな~
頑張ってわかりやすくまとめたつもりだけど汗
むしろ質問あったら言ってくださいね~+8
-1
-
403. 匿名 2016/04/28(木) 18:55:03
トピ申請通らないので、誰も見てないかもだけどおいておきますね
格安SIM(MVNO)について本当にお得な情報なのかな?と、一時期 必死に調べていました
わからないことだらけでしたが、少しでも情報を共有できたらいいなと思いで
格安SIMは金額的にはお得ですが、安いなりにデメリットもありますよね
私なりの見解を
↓↓↓
まったく知らないよ~という方は 格安SIM とか MVNO でグーグル検索すると良いかと思います
大まかには格安SIM(MVNO)はdocomoやsoftbanやauなどの一部回線を借りて運営していて
つまり、通信速度が遅(細)いということは考えておいたほうが良いと思います
あとは家族間通話や指定割など細やかなサービスはないということ
それから手間がかかること
メリットとしては安いこと
例えば某MVNOでは3GBの通信料・通話可能で1,728円(無料通話なし)
3GBの通信料だけなら972円、SMS(いわゆる携帯電話の番号でやり取りするショートメッセージ)付きなら1,123円
一番安いプランにできないことは通話とSMSで、真ん中のプランは通話だけできない
あとは、2年契約などの長期しばりが少ない(1年契約が必要なところもあり)
通話不要でデータ通信だけの契約なら解約料不要なところはかなり多いです
ここまでで使ってみたい、興味がある方は
1.現在のスマホを使用する
2.SIMフリーのスマホを用意する(amazonや価格.comで検索)
3.スマホとセットになった格安SIMを契約する
以上の3通りがメインです
おそらく一番ハードルが高いのが2だと思います
SIMフリー=白ロムとして世に出回っているので単語検索してみてください
がるちゃんをやってるなら大丈夫!
価格.comではSIMフリーの端末を検索できます
次に、契約する前に手持ち(あるいは購入予定)のスマホのSIMカードのサイズを確認してください
現行では標準SIM・microSIM・nanoSIMと、どんどん小さくなっており大は小をかねません!
もちろんスマホは何にしたらいいのか詳しい人に聞くのが一番ですが、正直「何を着たらいいと思う?」と言われる感覚です
よほど得意で詳しい人でないかぎり答えるのはiphoneかな?と・・・偏見かな?
自分の使い方に近い人の口コミが一番参考になると思います
私はどうかというと、ガラケー(au)とスマホ(MVNO)で使いわけています。
電話はいざという時(高層ビル多いとauダメみたいですが)大手ならという思いと、出先ではある程度のデータ通信できなきゃ困るなという感じで使っています。
合計で2,000円とは言わないけど請求額3,000円切ってます。
なんかよくわからなくて色々調べて、私もよくわからないので教えてもらいたいです。+33
-0
-
404. 匿名 2016/04/28(木) 19:38:04
車を処分して自転車。重くなるから余計な物買わないし運動になるしガソリン代要らないし超お金貯まる。+15
-0
-
405. 匿名 2016/04/28(木) 21:13:39
>>276
病気なら保険つかえば?
生活保護無くなればいいと思ってる。
あなた、生活保護でしょう?
税金払いなよ。+7
-3
-
406. 匿名 2016/04/28(木) 21:50:49
スムージーやめました。
毎月8000円の節約になりました。+18
-1
-
407. 匿名 2016/04/28(木) 22:31:11
>>82
パートで年間300万ってすごいね。+14
-0
-
408. 匿名 2016/04/28(木) 22:47:40
>>132
ドライフルーツとかに飽きたころ、市販のスナックとかジャンクなもの爆発的に食べたくなるよ。+4
-3
-
409. 匿名 2016/04/29(金) 01:44:08
掃除するときに、揃える洗剤類
お金がかかるから
洗濯も掃除もできる
セキスイを使って掃除してます
ても荒れないし
なかなかいいですよ+9
-1
-
410. 匿名 2016/04/29(金) 13:53:33
ガス警報器。
月額300円やけどやめてよかった。必要なし。
あと、私はお茶沸かすのやめて、ペットボトルに
して正解やった。沸かすガス代の方が高かった。
+4
-2
-
411. 匿名 2016/04/29(金) 18:10:50
専業主婦やめた。
家に居ると電気代水道代かかるし、ダラダラ過ごすし、無駄に買い物行くし。
子どもを見て貰える時間だけ働きに出たら、電気代とか安くなってた!お金も貰えるし、気分転換になるので自分には合ってた。生活にメリハリつくしね+8
-0
-
412. 匿名 2016/04/29(金) 18:53:05
>>405
生活保護をなんでそんなに目の敵にしてるの?
本当に困って受給してる人だっているよ。+8
-2
-
413. 匿名 2016/04/29(金) 21:13:53
>>411わかる
今妊娠中だけど産後働き行きたい+5
-0
-
414. 匿名 2016/04/30(土) 01:10:21
結婚生活。
もともと働いてたけど泣く泣く残業できなかった。出張も他の人に行ってもらってた。
今は残業して出張してと稼ぎまくれるし、お金も時間も自分のために100%投資できて充実してる。
どんどん増えていく通帳見るのが楽しみ。+5
-1
-
415. 匿名 2016/04/30(土) 21:46:48
スマホ+1
-0
-
416. 匿名 2016/04/30(土) 21:57:12
ペットボトルやめた
飲料は水道水!ただ!+3
-0
-
417. 匿名 2016/04/30(土) 23:28:35
ゲームへの課金。
コンビニでの買い物。
高い服や化粧品。
+1
-0
-
418. 匿名 2016/05/24(火) 07:31:59
美容院でのカラー
ショートボブで3ヶ月に1度行ってたけど、毎回カットとカラーで8000円もするし、なかなか色が入りにくく3時間かかるし、その間永遠と店員さんが話かけるから小説読んだり雑誌読んだり出来なくて疲れた。今年に入ってからはカットのみ3500円で一時間でさらっと帰ってくる。
車だけは必須。
酒とタバコ辞めたらもっと節約になるけど、食にも旅行にもファッションにも興味ないから楽しみなくなるや。私、女なのになー+0
-0
-
419. 匿名 2016/05/26(木) 16:24:33
高めの化粧水&クリームやめて、ハトムギ化粧水&ニベア青缶にした‼︎
最初パサパサだったけど、付け方の問題と言われて直したら、昔とほとんど変わらない肌状態になりました〜‼︎手間暇はかかるけど、節約にらなる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する