-
1. 匿名 2016/04/25(月) 17:25:42
事故発生と同じ午前9時18分ごろ、福知山線が追悼の警笛を鳴らしながら事故現場のカーブを通過。列車内でも乗客が手を合わせる姿が見られた。
事故で長女の容子さん(21)を亡くした奥村恒夫さん(68)は列車が衝突したマンションの壁にそっと手を添えた。マンションは一部を保存する形での解体が決まり、周辺には足場が組まれている。
「解体は風化と同じ。安全対策をかみしめるためにもそのまま保存してほしかった」としんみり。
JR西日本の真鍋精志社長(62)も現場を訪れ献花した。
「この場所は少しずつ形を変えていくが、安全の原点としていかないといけない。事故を起こした事実は変わらないので、社員一人ひとりが安全を考えていかなければならない」と強調した。
+104
-6
-
2. 匿名 2016/04/25(月) 17:26:50
ずっとそのまま残してたけど、ついに工事するんだね。+200
-3
-
3. 匿名 2016/04/25(月) 17:27:15
この事故は本当に悲惨だった。
ご冥福をお祈りいたします。+448
-0
-
4. 匿名 2016/04/25(月) 17:27:32
本当に衝撃的な事故だった。人災でもあるけど。+418
-0
-
5. 匿名 2016/04/25(月) 17:27:46
ご遺族の方々はそのまま残して欲しいと思ってるのね。そうだよね、風化してほしくないよね。+163
-5
-
7. 匿名 2016/04/25(月) 17:28:07
悲惨な事故だった、本当に二度と起きてはならない。+293
-2
-
9. 匿名 2016/04/25(月) 17:28:23
一両目の車体がぺっちゃんこでビックリした。+241
-5
-
10. 匿名 2016/04/25(月) 17:28:35
もうそんなに経つんですね。あれは本当に酷かった。電車乗務の過密スケジュールは改善されたのかしら?+307
-4
-
11. 匿名 2016/04/25(月) 17:28:39
ご冥府をお祈りいたします+13
-43
-
12. 匿名 2016/04/25(月) 17:29:07
在日に運転させるからこうなる+11
-66
-
13. 匿名 2016/04/25(月) 17:29:15
>>11
御冥福でした…+90
-9
-
14. 匿名 2016/04/25(月) 17:29:37
これらを被害者ビジネスと見做す人達って本当にいるの??+1
-30
-
15. 匿名 2016/04/25(月) 17:30:01
忘れてないよ
忘れないよ+201
-5
-
16. 匿名 2016/04/25(月) 17:30:25
さっきちょうどニュースで見たけど(関西住み)、「いつまで同じこと言ってるんだ」と言われるのが怖いって言ってた。でも風化してほしくないって。
+362
-4
-
17. 匿名 2016/04/25(月) 17:30:31
いつまでもこんなことしてるほうが成仏できないと思うけどね
もうそこに愛する人はいないんだよ+19
-79
-
18. 匿名 2016/04/25(月) 17:30:56
JRの酷い勤務体制はあれからマシになったんだろうか。+146
-6
-
19. 匿名 2016/04/25(月) 17:32:19
車両の内部の様子です。
二度とこんな恐ろしい事故が起きませんように。+398
-2
-
20. 匿名 2016/04/25(月) 17:32:32
怖かった+106
-3
-
21. 匿名 2016/04/25(月) 17:32:46
当時大学生で、わたしも乗るはずの電車でした。
この時もマスコミは本当にひどくて、勝手に大学に入り込んで怪我した人追回したり、好き放題ですごく嫌悪感抱いたのを覚えています。
もうこんなに経つのかと…決して風化させてはいけない事故です。+423
-8
-
22. 匿名 2016/04/25(月) 17:32:49
ここに人が乗っていたと思うと、本当に怖くなる。もう二度と起きて欲しくない。何年経ってもご遺族の方には関係ない。自分の身内が突然悲惨な事故で亡くなればいつまでも忘れられない。+265
-1
-
23. 匿名 2016/04/25(月) 17:32:52
済んだことより現在進行形で起きてることを考えようよ+10
-97
-
24. 匿名 2016/04/25(月) 17:33:19
父親がいつも事故のあった時刻の1両目に乗ってたけど、たまたまその日は一本遅らせて大丈夫だった。ニュース聞いてゾッとしたの思い出した。
+382
-6
-
25. 匿名 2016/04/25(月) 17:33:27
被害者にインタビューするマスゴミ
とかいうけど
被害者の人が声を上げてくれないと風化するよね・・・+211
-5
-
26. 匿名 2016/04/25(月) 17:33:35
事故を起こした高見運転士も、JRという企業自体にも許せずにいます。
+25
-26
-
27. 匿名 2016/04/25(月) 17:33:49
風化してたね。。。+7
-27
-
28. 匿名 2016/04/25(月) 17:33:57
同志社大の子が沢山犠牲なられた。
うちの近所の息子さんも…
若い人がなくなるとほんと辛い。+318
-7
-
29. 匿名 2016/04/25(月) 17:34:04
まだ電車に乗れないかた
いらっしゃるみたいですね。
+183
-2
-
30. 匿名 2016/04/25(月) 17:34:30
この事故(この事故だけではないかもしれないけど)で、大黒柱を亡くして、保証も出ずに奥さんが朝から晩まで働いて体を壊して亡くなったりしてるんだよ。
人数の問題ではないけど、実際はもっともっと被害者がいる。
+449
-6
-
31. 匿名 2016/04/25(月) 17:34:43
ひどい事故だよね。カーブでスピード出したら脱線するの分かってるのに。。。
+194
-7
-
32. 匿名 2016/04/25(月) 17:34:49
マエケン心肺停止状態って
大丈夫なの?!+7
-75
-
33. 匿名 2016/04/25(月) 17:34:51
もう11年も経ったんだ……+160
-3
-
34. 匿名 2016/04/25(月) 17:35:20
>>12
頭大丈夫ですか⁉︎+20
-5
-
35. 匿名 2016/04/25(月) 17:35:33
車両がさ、ひしゃげて薄い板みたいになってるのが信じられなかったの覚えてる。
+264
-3
-
36. 匿名 2016/04/25(月) 17:35:56
人様の命を預かる職業に就く労働者が、あまり良い待遇ではなくなってきてる。
そのわりに、仕事は増える、確認事項は増える、パワハラある、こんなんじゃ、ダメでしょ。
責任を負うほどの条件や環境は絶対に整えてもらわないと。バスの運転手もね。
被害者、ご遺族は、何年経とうが悲しみはなくならない。+238
-3
-
37. 匿名 2016/04/25(月) 17:36:00
電車事故で死者106名だからね。
今になってもゾッとするほどの大惨事。
+367
-1
-
38. 匿名 2016/04/25(月) 17:36:35
こうやって取り上げないとやっぱり風化してしまうね。私も実際忘れてたもん。+139
-4
-
39. 匿名 2016/04/25(月) 17:37:05
線路のすぐ近くの、工場だったかな?事故の直後にすべての作業を止めて、全従業員が救出活動したってニュースでやってた。会社名も覚えていないけど、覚えていない人の方が多いと思う。売名目的じゃなくて、ただひたすら、目の前の惨事を救いたい一心だった姿だけ、よく覚えてる。+336
-1
-
40. 匿名 2016/04/25(月) 17:39:01
+170
-5
-
41. 匿名 2016/04/25(月) 17:39:19
山の手線の脱線事故でも思ったけど、電車車両って軽量な分
ものすごく脆いよね
事故が無い前提で作られてたんだろうけど+109
-2
-
42. 匿名 2016/04/25(月) 17:39:52
Wikipedia見てきたけど死者107名って異常な数だよね。+198
-3
-
43. 匿名 2016/04/25(月) 17:40:11
私、大学生でお休みだったんだよね、たまたま降りた友達を見かけたから驚かそうとして降りて助かった。友達と話してるうちに脱線事故が起きたと聞いてお互い身震いした。先頭車両に乗ってたからあのまま乗ってたら死んでた。+298
-6
-
44. 匿名 2016/04/25(月) 17:40:12
これ、読んで欲しい。実話な。JR福知山線脱線事故、長谷貴將さんっていう救急医療のスペシャリストが居た。:DDN JAPANjapan.digitaldj-network.com実話な。JR福知山線脱線事故、長谷貴將さんっていう救急医療のスペシャリストが居た。:DDN JAPANniconico動画静画生放送チャンネルブロマガカクヨムPowered byニコニコチャンネル Blomaga 実話な。JR福知山線脱線事故、長谷貴將さんっていう救急医療のスペシャリスト...
+166
-2
-
45. 匿名 2016/04/25(月) 17:40:55
ほんとに酷い事故だった。関東でもしばらく先頭車両がすいてるくらい。+155
-2
-
46. 匿名 2016/04/25(月) 17:41:01
私が未だにわからんのはスピード出してたのは定時より遅れてたからなの? もしそうなら遅れた理由って何? 駆け込み客とかが原因?+20
-14
-
47. 匿名 2016/04/25(月) 17:41:10
39さん
日本スピンドルという会社だったはずです。+68
-3
-
48. 匿名 2016/04/25(月) 17:41:51
被害者の方のブログ。
長いけど一気に読んでしまった2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」www.kysd.net2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」 私こと吉田恭一は、昨年4月25日に発生した福知山線快速脱線事故に巻き込まれました。 そのときの模様を入院中に書き留めた手記を、鉄道に関するページを運営する者として、ここに掲載いたします。 皆様が報道によ...
+88
-2
-
49. 匿名 2016/04/25(月) 17:42:25
35
これに人が乗ってたんだもんね…。+16
-3
-
50. 匿名 2016/04/25(月) 17:42:27
平成の時代での最悪の列車事故でしたね。
当時報道された状況は衝撃的でした。
先頭車両に乗っていた人達の携帯にかかってきた
着信音が現場で鳴り響いていたと聞いた時には
とても悲しくなりました。
地下鉄サリン同様に風化させてはいけませんね。
+181
-1
-
51. 匿名 2016/04/25(月) 17:43:03
大阪市内住みです。
この事故は衝撃的でした。
宝塚方面に住んでいる会社の方のご近所さんが数名、この事故で亡くなられたと聞いて身近な事故に自身も怖くなったのを覚えています。
あの事故以来、怖くて一両目には乗れなくなりましたね…
仕事としてこなさずに、人命を預かっていると重大な任務に就いているという意識を持って欲しいですね。
+75
-2
-
52. 匿名 2016/04/25(月) 17:43:12
天災ももちろん大変。しかしこういう人災は防げるはずだから悔やんでも悔やみきれないのだと思う。なぜ、あのときと永遠に。
大きな会社だからそれが仇にならないように、鉄道マンとしての初心を偉いさん方にも思い出して欲しいです+58
-0
-
53. 匿名 2016/04/25(月) 17:43:16
26. 2016/04/25(月) 17:33:35 [通報]
事故を起こした高見運転士も、JRという企業自体にも許せずにいます。
>19歳だったね。高見運転士。ブレーキバーをマックスまで押した姿で亡くなっていたそうだよ。+141
-2
-
54. 匿名 2016/04/25(月) 17:43:30
1両目はマンションの駐車場に突っ込んで、2両目が激突したんだよ。
CGで再現した動画↓福知山線(宝塚線)の事故再現CGと現在の事故現場 - YouTubewww.youtube.com2005年4月25日に発生した福知山線脱線事故のCGによる状況再現と、現在の事故現場を通過する列車になります。
+36
-4
-
55. 匿名 2016/04/25(月) 17:44:28
私も昔、通勤に使ってたから、通るたびにマンション見て思い出してた。+39
-1
-
56. 匿名 2016/04/25(月) 17:45:36
事故以前はけっこうなスピードで通過してたけど、事故以来、逆に遅すぎるくらいゆっくりそこを通るので複雑な気持ちになったの覚えてるわ。+100
-0
-
57. 匿名 2016/04/25(月) 17:47:47
>>19
これは3両目かな
2両目の破損具合が恐ろしい、乗客苦しかっただろうな+53
-0
-
59. 匿名 2016/04/25(月) 17:50:58
事故直後は相当悲惨だったらしい
ぐちゃぐちゃになって壁にへばりついた死体とかあって、それはもう地獄絵図だったとか…+154
-1
-
60. 匿名 2016/04/25(月) 17:52:11
>>50
救助中、暗い車内で携帯の音と着信を知らせる光が点滅していて、電話を取ってあげたくても取れなかった、って救助の人の話を新聞で読みました。+104
-2
-
61. 匿名 2016/04/25(月) 17:53:37
家族からの電話で、事故車両内で携帯がたくさん鳴ってたらしいよね。+108
-2
-
62. 匿名 2016/04/25(月) 17:53:56
電車って安全ってイメージがあったから、この事故は衝撃的だったな…+109
-1
-
63. 匿名 2016/04/25(月) 17:54:23
命に別状はなかったけどこの事故の後遺症で
車椅子になった友人がいます。
一緒に乗り合わせた同僚は亡くなり
まだ若かったのに未来を奪われ会社は解雇され
障害者になった本人の気持ちがわかりますか?
障害者になってしまったけど事故以来電車には
乗れないと、今でも悪夢でうなされるそうです。
+251
-5
-
64. 匿名 2016/04/25(月) 17:54:52
「風化させない為にもマンション残せ!」ってのはさすがに言いがかりだし所有者に可哀想だと思う。
+111
-9
-
65. 匿名 2016/04/25(月) 17:54:52
当時中継見てたら、「寝たらアカンで!!」って必死で励ましてる女の人の声が聞こえて、関西の人は強いなぁって思いました。
+135
-4
-
66. 匿名 2016/04/25(月) 17:55:50
+4
-3
-
67. 匿名 2016/04/25(月) 17:57:34
たぶん、1の記事のお父さんだと思うけど、病院をたくさん回っても該当者がいないので、次に遺体安置所を回り始めたところをニュースで見ました。
全然知らない人なのに、知り合いみたいに悲しくなりました。
これからのおじょうさんなのに。
+112
-0
-
68. 匿名 2016/04/25(月) 17:59:12
>>9 ぺちゃんこは2両目。1両目はマンションの駐車場に潜り込んでて写真では見れませんよ。+54
-0
-
69. 匿名 2016/04/25(月) 17:59:25
この事故の遺族はセウォル号の被害者遺族と連絡とりあって「組織罰」を制定するとか
やるから胡散臭い目で見られちゃうんだよ
セウォル号遺族が来月来日 JR福知山線事故遺族と「組織罰」で意見を交わす - 産経WESTwww.sankei.com韓国南西部の珍島沖で4月に起きた旅客船セウォル号の沈没事故の遺族が12月上旬に来日し、乗客106人が死亡した兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故の遺族らと交流する…
+7
-35
-
70. 匿名 2016/04/25(月) 17:59:49
これ地元に近い場所でこの電車もよく利用して乗ってる。この事件があるまで駅の改札入ってからエスカレーター使ってホームへ降りた場所が3両目2両目の場所だからそこに行きがちだったんだけど、逆側の階段利用して6、7両目あたりに乗るようになった。忘れてないよ+44
-3
-
71. 匿名 2016/04/25(月) 18:00:29
もう11年も経つんですね。
当時、専門学生で、学校でこのニュース知りました。
この事故も、熊本地震の災害も、いつ起きてももちろん悲しいですが、新年度始まって間もないこの時期に起こると、本当にやるせない気持ちになりますよね。新しいスタートを切った人もたくさんいるだろうに…+84
-0
-
72. 匿名 2016/04/25(月) 18:02:14
>>46
それ気になる。運転士1人が事故の原因なのか?って当時思ってた。+78
-0
-
73. 匿名 2016/04/25(月) 18:08:40
>>46
そもそもは過密ダイヤ組みと日勤教育が原因とされてるけど、当日は
運転士が終点宝塚駅の折り返しでオーバーラン
→動揺して直前の伊丹駅でもオーバーラン
→司令所や車掌に怒られる恐怖とプレッシャーで更に動揺
→更にラッシュ時の混雑により客の乗降に時間かかる
→ダイヤ通りの時刻に発車できずどんどん電車が遅れていく
→スピードを出してなんとか遅れを取り戻そうとする
→カーブでもスピードを落とさず走り続けて脱線
だったと思う
JR西日本の過密ダイヤとダイヤ忠実至上主義の日勤教育、運転士の未熟さが招いた組織的人災だよ+193
-2
-
74. 匿名 2016/04/25(月) 18:09:45
この日、神戸の病院行ってたんだけど本当大騒動だったの覚えてる。ヘリも救急車もいっぱいでちょっと異質な空気だった。
この路線もよく乗る電車だったし忘れられない。+63
-2
-
75. 匿名 2016/04/25(月) 18:14:31
>>73だけど、
ちなみに最後部に乗務してた車掌は運転士より歴も長いベテランだったけど、
司令所とのやり取りで運転士のオーバーランのミスをかばおうとしてくれていたんだよ
宝塚でのオーバーランも心配して運転士に声をかけてくれたんだよ
でも運転士はその車掌と司令所とのやり取りを運転室で聞いていて、車掌にチクられる…どうしよう…怒られる…と思って余計焦ってしまったみたい+115
-4
-
76. 匿名 2016/04/25(月) 18:22:51
事故現場脇の、日本スピンドル(確か)っていう会社が、操業率を停止して、怪我人のケアに尽力したのよね。改めて頭が下がります。m(__)m
それにつけて最近のJR、不祥事が多過ぎる!!
国交大臣さん、なんとかしろよ!‼+79
-2
-
77. 匿名 2016/04/25(月) 18:24:10
これペチャンコなのが2両目で、1両目はマンションの中につっこんでるんだよね
当時ニュースでこれ見てた時、1両足りなくない?って言われてゾッとしたの覚えてる+103
-1
-
78. 匿名 2016/04/25(月) 18:26:15
>>16
神戸市民です。この事故については言いたくないけど、明石の歩道橋事故の遺族には言いたくなる気持ちわかるわ。+9
-4
-
79. 匿名 2016/04/25(月) 18:27:49
この事故で亡くなられた方のそれまでの人生を思うと、絶対に風化などさせてはいけないと思う。
この日生まれて初めての海外旅行に出発する筈だった20代の女性は、幼い頃にお母さんを亡くし お父さんと弟を一生懸命支えて来たという話を聞いた。
弟に、ちゃんとご飯は温めて食べるんだよ?お土産買ってくるからねとのメッセージ、
当時大学生だった息子さんを亡くされたお母様が語る、その日息子の上着のポケットから出てきた頭痛薬とリップクリームのこと、
最愛の恋人の詳細を綴ったビラを片手に、愛する人の面影を探す女性、
大学で声楽を学んでいた女子学生の葬儀にて贈られた、天国への友への歌とドレス姿の学友たちの涙、そして今もリハビリを続けながら毎日懸命に生きていく人達
私はこの日になると思い出します。
+128
-2
-
80. 匿名 2016/04/25(月) 18:33:12
ノルマとか不達の時の罰とか、JR社員のストレスが問題視されましたね。
でも、日比谷線の脱線事故や全日空のハイジャック(犯人が預け荷物に包丁を隠し、鞄を受け取りそのままゲートへ、そして別の便に搭乗)等、不備や危険性を社員が直訴しても、無視される。そして、事故・事件に繋がる。日本の愚かな企業体質、今後悲劇が繰り返されないことを願うばかりだわ。+17
-3
-
81. 匿名 2016/04/25(月) 18:34:34
こういう事故とかで最愛の人を亡くした方達がそこらじゅうに居るから言動には気を付けたい+124
-0
-
82. 匿名 2016/04/25(月) 18:37:54
当時私もこの時間帯にこの電車を利用してました。
この日は仕事が休みで家にいてテレビのニュースで知りました。
テレビ画面の右上だったか左上だったか、負傷者と死者の人数がどんどんどんどん増えていって、恐怖で体の震えが止まりませんでした。+88
-1
-
83. 匿名 2016/04/25(月) 18:47:28
本当にあってはならない事故だった。
絶対風化させてはいけない。+52
-0
-
84. 匿名 2016/04/25(月) 18:51:15
事故と同時に その後のJR西の上層部による不誠実な対応には、心の底から失望した。
【命】の文字が描かれた張り紙が、運転席のドアに逆さに貼られたという話が忘れられない。
+26
-2
-
85. 匿名 2016/04/25(月) 18:55:15
これさぁ、最初の報道では、踏切に白い車が居て…、ってやってたの覚えてる人いない?!
急に無かったことにされたかのように白い車については報道されなくなったけど。
あれ何だったんだろう
何か隠されてるんじゃないかと勘繰ってしまう+137
-4
-
86. 匿名 2016/04/25(月) 19:00:49
>>39
日本スピンドルの方々です。
尼崎卸売市場の方々も協力しました。+47
-0
-
87. 匿名 2016/04/25(月) 19:02:30
近くに住んでます。
今でも献花もたくさんあるし、マンションの壁に触ってる遺族の方もいたりします。
ここを通るたびに胸が締め付けられます。+79
-1
-
88. 匿名 2016/04/25(月) 19:07:30
駐車場に激突したと聞いたけどマンションの人がその時に誰もいなかったのが唯一の救いだね。もし後1時間か2時間早ければ出勤時間とかぶるからマンションの人も被害に遭ってたかもしれない。+66
-0
-
89. 匿名 2016/04/25(月) 19:12:45
>>39 そうだったの? 沢山救出作業を行う人がいるかと思ってたけど+6
-0
-
90. 匿名 2016/04/25(月) 19:15:53
>>19さん
もしかして、この車両に乗ってたんですか❓
怖かったでしょうね+8
-2
-
91. 匿名 2016/04/25(月) 19:23:56
>>53さん
トピズレすみませんが、亡くなった運転士さん、23歳くらいだった気がします
確か、そんなに若くなかったと思いますよ+89
-0
-
92. 匿名 2016/04/25(月) 19:29:28
当時、電車で10分ほどの距離に住んでいました。
2両目に乗っていて助かった同級生がいます。
バイト先で亡くなった方がいました。
同じ年の19歳でした。
本当に衝撃的な事故で、たまたま大学にいくのを寝坊してテレビを付けたらこの事故を放送していました。その記憶が鮮明にあります。+57
-1
-
93. 匿名 2016/04/25(月) 19:37:23
近くに住んでいます。
今日は式典の帰りの喪服の方がたくさん尼崎の駅方面に向かって歩かれてて、何とも言えない悲しい気分になりました。
家族も毎日同じ電車に乗ってるし全く他人事ではなく、絶対に風化させてはいけない事故だと思います。+61
-0
-
94. 匿名 2016/04/25(月) 19:47:24
あんな大事故だったけど、思ったよりここが伸びてないのが何ともなぁ…
書き込み内容見てても地元の人が多いようだし、今はみんな熊本地震に意識集中してるんだと思うけど
だんだんこの事故にたいする関心が薄れているのを感じた+84
-1
-
95. 匿名 2016/04/25(月) 19:51:50
>>69
悪いけど、私もそう思う。理屈じゃないんだよね
生理的に無理だからやめてほしい+3
-3
-
96. 匿名 2016/04/25(月) 20:06:24
当時しばらくした後のニュースで、
この事故で婚約者の男性が亡くなって、相手の女性がショックで自殺してしまったっていうのをやっていて本当に辛くなった。
ご冥福をお祈りします。+146
-1
-
97. 匿名 2016/04/25(月) 20:22:59
>>53 運転手は23歳でめがねをかけた大人しめな外見の人だった。+10
-1
-
98. 匿名 2016/04/25(月) 20:40:21
少し前のアンビリバボーでこの事故で旦那さんを亡くした奥さんの話をしてて、号泣した。+54
-0
-
99. 匿名 2016/04/25(月) 20:44:20
>>85
最初は白い車と衝突、脱線て報道だったよね。
ニュースやワイドショーの映像にも大破した白い車は映ってたし。だけど。いつの間にか、電車単独の事故報道に変わってた。
この事故は事故じゃなくて、
実は白い車の所有者が在日で自爆テロだったとかね。色々、噂が絶えないよね。
+70
-4
-
100. 匿名 2016/04/25(月) 20:44:52
もう11年なんですね。
11年の間にいろんな事件事故天災があって。
命の儚き事をつくづく感じます。+26
-1
-
101. 匿名 2016/04/25(月) 20:52:35
>>85
覚えてますよ!
事故直後はボロボロになった電車と車がマンションに突っ込んだように見えたそうです。
実際車はマンション一階の駐車場に停めてあったものらしいですが…
だから最初は踏切で車とぶつかって、まとめてマンションに突っ込んだように見えて、ニュースになったのかなぁと思ってます。
まさかスピード超過であんな酷い脱線になるなんて、誰も思いつかないですよね…。+39
-0
-
102. 匿名 2016/04/25(月) 20:56:30
周りの人たちが亡くなっているなかで、ずっと助けを待ち続けてたんだよね、生存者は。
その光景を想像しただけでもなんとも言えない気持ちになるね。+78
-0
-
103. 匿名 2016/04/25(月) 20:58:57
兄の同級生が亡くなられ、もうお一人は重症でした。
重症を負われたかたは、あの時とご自分を責められ大学も中退されました。
亡くなられた方の御遺族も、生き残られ心身ともに後遺症で苦しまれている方も、いつの日か心の平安を取り戻せますように。+64
-2
-
104. 匿名 2016/04/25(月) 21:07:29
この当時中学生位だったけど、鮮明に覚えてる。
最初ニュース速報で流れた時は、「列車事故、ケガ人多数」だったから、そこまで酷い事故だとは思わなかった。
各局で中継が始まって、ぺしゃんこの車両が見えて血の気が引きました。+63
-0
-
105. 匿名 2016/04/25(月) 21:34:14
>>16
福知山も阪神淡路も東日本も
駄目だと思う+0
-11
-
106. 匿名 2016/04/25(月) 21:37:15
会社の後輩の大学の友達が、通学でこの電車使ってていつも2両目に乗ってたけど、
その日は偶然早く起きて早く準備ができたから1本前の電車に乗って命拾いしたって言ってた。
自分の大学の後輩が事故後にJRに入社したけど、入社したらすぐにこの事故について学ぶって言ってた。
車両の名前、列車の種類?、運行予定だった経路、犠牲者の数、負傷者の数、
事故が起きた時間、原因、事故後の経緯、JRの対応など事細かにすべて覚えるらしい。
新人は駅員として配属されるんだけど、4月25日になると事故について
色々聞いてきたり、今日なんの日かわかってる?車両の名前は?犠牲者の数は?とか色々
言ってくる人がいるらしい。+41
-2
-
107. 匿名 2016/04/25(月) 21:39:13
未だに霊気が漂うってジャーナリストが言ってた+3
-17
-
108. 匿名 2016/04/25(月) 21:57:04
反対方向から特急列車が迫って来ていたことも忘れてはいけない。+38
-0
-
109. 匿名 2016/04/25(月) 22:03:04
>>107
それ、ジャーナリストじゃなくて霊媒師じゃ。+5
-0
-
110. 匿名 2016/04/25(月) 22:04:36
東海道線(神戸線)に新快速ができて過密ダイヤ、そこに福知山線が乗り入れるのでさらにダイヤを守るのが難しくなるって聞いた記憶があります。+9
-1
-
111. 匿名 2016/04/25(月) 22:19:39
人の命を預かる運転士さんは、自分の仕事に責任と誇りを持って行動してほしい。スピード出すことなんて求めてない。乗客を安全に目的地に運んでほしい。
最近、ニュースで話題になった居眠りしながらの運転、スマホやマンガを見ながらのよそ見運転、片手運転、緊急停止ボタンを押されたのにもかかわらずベビーカーを挟んだままの運転...
気持ちがゆるんでいるのか、まぁ大丈夫だろうというような甘い考えは絶対にやめてほしい。
+37
-1
-
112. 匿名 2016/04/25(月) 22:23:46 ID:HXOyZfpOLM
私もこの事故のあった、通勤路で毎日通勤していました。
宝塚付近の美容室で働いていました。お客様も事故に合われた方や、お客様のお友達がなくなられた方も多くいました。お葬式に行くのでと髪を黒染めにされる方も多くいました。お客様で、警察官や、消防の方もいて事件の話を生々しく聞いたりもしました。ほんとうに忘れてはいけない事故だと毎年感じます。+37
-1
-
113. 匿名 2016/04/25(月) 23:01:35
>>106 それって圧迫的な環境が何も変わっていないということ?哀悼や反省の意味ではなく、クレーム対応のための記憶に見えてしまう。+3
-3
-
114. 匿名 2016/04/25(月) 23:31:49
その日ヨドバシに寄りたいから、いつもと違う時間のこの電車に乗って
亡くなられた方の話を覚えてます。
+7
-2
-
115. 匿名 2016/04/25(月) 23:34:58
>>113
教える目的は一つじゃないでしょ。
クレーム対応のためといっても、自分達を守るためだけではない。JRの社員は事故について聞かれても何も答えられない知ったら絶望する遺族も居ると思う。+17
-0
-
116. 匿名 2016/04/25(月) 23:39:16
>>103
日本語がヘン+7
-4
-
117. 匿名 2016/04/25(月) 23:53:12
私のたった一人の親友もこの事故で亡くなった
詳細を知れば知るほど怒りが込み上げて、この怒りをどこにぶつけたらいいのかわからなかった
親友のお母さんと抱き合って泣いた日から11年も経ったのか
こっちは今でも忘れられない
どうか風化しないでほしい
今でも苦しんでる人がいること忘れないでほしい+47
-1
-
118. 匿名 2016/04/25(月) 23:59:39
さっき、ネット検索で知ったこと。
恋人を事故で亡くし、翌年自殺した女性の遺族が事故現場に植樹してほしいと要望している。
「事故直後と亡くなった人とは違うことはわかっている。それでも生きた証を残したい。事故で亡くなった男性と同じ場所にいさせたい」と。
犠牲者の名前を刻む碑の設置が予定されるが、自殺した女性は乗客ではないと対象外となる
事故がなければ、GW明けに婚姻届けを提供する予定だった。
事実上、婚姻関係にありながらJR西に遺族として認めてもらえず苦しんだ。+43
-3
-
119. 匿名 2016/04/26(火) 00:00:11
>>48読んでみた。手記を書いた方を救出した一人が>>44のお医者さんなんだね。両方とも読むと素晴らしいお医者さんだったんだね。残念すぎる。
+23
-1
-
120. 匿名 2016/04/26(火) 01:14:12
これね、我々利用者側にも責任があると思うよ。全部じゃなくて少しだけどね。
利用者は『もっと速くしろ』『本数を増やせ』『事故時の運転再開を早くしろ』などと事業者側に要望する。それも理解できるが、何より安全を確保することが大前提。福知山線脱線事故も、こうした利用者の要望に応え続けた結果ムリのある運行ダイヤとなったことが引き金とする見方も根強い。
そして乗客も安全がタダではないことを理解し、過剰サービスを求めず協力すべきところは協力する。こうして初めて鉄道の安全が守られることを、忘れてはならないだろう。
+38
-2
-
121. 匿名 2016/04/26(火) 01:24:25
>>120
詳しく書いている人がいるよ。
列車はオーバーランなどで2分近い遅延を出し、それを取り戻すために無茶な運転をしたと言う説がある。
そしてそれは安全軽視で無理なダイヤを引いたJRに問題があるという論になるのだ。
私はこれに異論を唱えたい。ではその無理なダイヤを要求しているのは誰だ?と言う問題がないのだ。
なぜJR西日本があのような無理なダイヤを引いたのか、それはJR西日本の趣味ではなく顧客の要求だからだ。
こう言うと「関西では私鉄との戦いが…」という論になり、その私鉄に勝って客を奪うためにJRが無理なダイヤを引いたんだからやっぱJRが悪い、という論になる。
でもこれも私は違うと考える。
JRが私鉄に対抗すべく、強引なダイヤでスピードアップをした。これは事実だ。
結果、私鉄の利用客がJRに流れたというのも事実。
つまり、ほんの僅かでも早く移動したいという要求が無意識のうちに我々乗客側にあったのではないか。
もしスピードアップでも客が流れてこなかったら、恐らくJRは到達時間を変えずに停車駅を増やすという「次なる手段」は取らなかったと考えられるのである。
スピードアップで客が来なくて私鉄の客を奪うことに失敗したら、例えばスピードアップは諦めて停車駅を増やすとか、低運賃化など他のサービスアップで対抗するなど別の手段を取ったと思うのである。
スピードアップで客が流れてきた、つまり事故路線を始めとす路線における最大の顧客要求は「スピード」であってこれを維持しないと客数が維持できないと判断したのである。
そして次なる「停車駅を増やす」というサービスアップを到達時間そのままで行う企画を実行し、顧客の満足度を維持しなければならなくなったのではないか?
そして顧客の満足度を維持するために安全を置き去りにせざるを得なかった…
例えば停車駅を増やすと決まったとき、JRが「ではその分目的地に着くのが少し遅くなります」と言ったら客は納得しなかっただろう、かといって停車駅を増やさなければ別の客は満足しなかっただろう別の客が満足できない。
つまり、この事故の責任の一端は我々利用者側にもあると私は考える。
安全って利用者側の意識も重要なんだよね。
+22
-1
-
122. 匿名 2016/04/26(火) 02:05:51
通学でこの路線を利用しており、事故当日まさにこの電車に乗るつもりでした。
大阪市内の某駅で電車を待っていたら「車との接触事故のため電車が遅れております」といったアナウンスが流れたのを覚えています。今でも真相が気になります…+5
-3
-
123. 匿名 2016/04/26(火) 02:25:11
当時7歳だった者です。
ニュースに関する初めての記憶が、これでした。
JRの社長達が遺族の家に行って謝罪をするため後ろで正座してるなか、若い女性が社長達に目もくれず棺にすがり付いてそれを母親が離そうとしたら「お兄ちゃんが行かんといてって言ってる!行かんといてって言ってる!!」と泣き叫んでいました。
完全に記憶が合ってるかわかりませんが、子どもながらに言葉が詰まる思いに初めてなって、衝撃的でした。+19
-0
-
124. 匿名 2016/04/26(火) 04:40:06
>>53
未成年は刑事罰問えないから運転士にはなれません
R300のカーブを100km/h以上で進入したことが原因だから人災だと思う
カーブの前に速度照査が付いてたら非常ブレーキが掛かって脱線は免れてただろうね
責任は運転士とJR西の半々だと思う+7
-0
-
125. 匿名 2016/04/26(火) 06:45:52
お葬式で亡くなった大学生の男の子の名前を、お友だちが全員でコールしてる映像、覚えてますか?今でも思い出すだけで涙が出てくる。
全然知り合いでもないのに、未だに彼の名前を、覚えている。+15
-1
-
126. 匿名 2016/04/26(火) 06:50:07
>>99
私も覚えてる
あれ車は関係無かったの?って不思議に思った記憶がある。
クルマも映像にあったし、原因確定なんだと思ってたらその後全くその事に触れなくなったんだよね。
過去ニュース映像残ってないのかな?+7
-1
-
127. 匿名 2016/04/26(火) 07:03:56
ごめん。
マイナス覚悟で書くけど、事故車内でたくさんの携帯がひっきりなしに鳴ってたって聞いて、マナーモードにしてなかった人の多さにがっかりしたわ…+5
-22
-
128. 匿名 2016/04/26(火) 09:43:06
宝塚始発〜同志社前駅か木津行き
ちょうど二限目10時30分に間に合う電車だった。
同志社の学生は途中の駅で前4両(だったかな?)編成になるので自ずと前に乗車。
当時、社会人一年目で
昼食をとりに食堂へ、食堂のおばちゃんの娘は同志社女子、私は同志社工学部だったので4年間田辺キャンパスだった。
おばちゃんと私はただ呆然として、ニュースをみてた。
大学院に進学してたら…私は今、いなかっただろう。
JRは時間が遅れることも多かったが巻き返しもすごかった。5分遅れが3分→1分→定刻。その間は物凄いスピードだったのを体感してる。車内の景色の移り変わりがいつものスピードじゃあない、車内がガタガタいつもと違う音もする。
その頃はJR巻き返しすげーなー!としか思ってなかったけど。
今週、福岡から宝塚へ帰省します。
車両のラインの色がブルーからオレンジに変わってもゴールデンウィーク中、やはり目の前をあの同志社前行きと書かれた列車を見ると胸が痛くなります。
+4
-1
-
129. 匿名 2016/04/26(火) 09:57:07
凄い運命ですね。
よかった。生きてるって凄いこと。それだけ。
その一言。
なんか、すいません。
+5
-3
-
130. 匿名 2016/04/26(火) 10:51:35
主人が1番被害のあった2両目に乗っていました。
足に大怪我をして手術しましたが、奇跡的に全力で走れるまでに回復し、現在も元気です。
この事故で、主人の同級生が亡くなられています。
本当に胸が痛くなります。
義母は事故の後、亡くなられた同級生の方の親御さんと会うのもしんどかったと言っていました。
生かされた人がいて、亡くなった人がいる、本当につらいです。+32
-1
-
131. 匿名 2016/04/26(火) 11:02:16
本当の原因が闇に葬られているようでモヤモヤします。
知人のライターが鉄道事故の本出しているので興味があって調べてみると、
ここの線路ってもとはこんな急カーブではないようです。
マンションなどの再開発で変わったようで、もとのままなら事故はなかったかも。
これは東京の地下鉄事故でも言えることで、不自然なSカーブで脱線している。
これももとは直線を都市計画で駅が少しずれて非常識なカーブになっている。
本当の事故原因をつくった殺人者は利権に群がった連中だと思う。+5
-2
-
132. 匿名 2016/04/26(火) 13:04:25
>>44
この記事あげていただき有難うございます。
+4
-1
-
133. 匿名 2016/04/26(火) 13:22:24
マンション住民代表のステーキ畠さんは今どこで何してるのかしら?+1
-0
-
134. 匿名 2016/04/26(火) 13:33:48
ご冥福をお祈りします
忘れません+3
-0
-
135. 匿名 2016/04/26(火) 16:25:13
覚えてます。当時小学生だった。午前授業で帰ってきたら、母が「大変だ!大変なことになってる!」と言って出迎えたからテレビを観たら電車ペチャンコ。怖かった+6
-0
-
136. 匿名 2016/04/26(火) 16:49:53
最近、尼崎駅からスーツ姿で1列に並んで歩いて行く方々を見ました。
JRの新入社員でしょうか。
昨年の4月25日には駅で、この日を忘れないでというしおりを配っている方がいていただきました。
私の子供達にも忘れないでねと・・。とても切なくなりました。
地元の人にとっても忘れられないことです。+4
-0
-
137. 匿名 2016/04/26(火) 17:19:12
現在運転士をやってる者です。
事故当時は就活中でテレビを見て衝撃を受けました。
いつかは現場へ行かなきゃと思ってたのですが、やっと今年の3月に現地へ行き献花をしてきました。
行って思ったのがやはりこの事故を風化させてはいけないと思いました。でも慰霊碑を作るために一部取り壊しなどが決まったようで工事が始まってました。
この事故を知れば知るほど会社の体質や安全そっちのけで利益重視なのがよく分かりました。過去に13日もの日勤教育で運転士の、ミス出来ないというプレッシャーもあったと思います。
私は違う会社ですが、電車の本数を増やすために運転時分が段々キツくなっています。
職場によっては人件費削減で人数もギリギリ、乗る距離も増えてる、睡眠時間も短いと3時間くらい、乗務以外にも課題をやらされ、ミスをしたら事情聴取…と、ゆとりのない労働環境になっていってるのでいつかは福知山のような事故が起こってしまうのではないかと思ってしまいます。
+8
-0
-
138. 匿名 2016/04/26(火) 17:27:04
私さ、西宮に住んでて大阪まで出る為に乗っていたら尼崎のすぐ手前で急に電車止まってさ、結構長い停車で車内ザワつき始めてから
福知山線の踏み切りで車の事故があり
ってアナウンス流れて、車内の皆が携帯で
すみません電車が遅れます 電車止まったから遅れるけど待ってて
みたいな電話しはじめてさ。私もしたんだけど。
それから動いて大阪駅まで普通に着いて友人と落ち合い、歩き始めたら母親から電話で
あんた!JR大変やで!大丈夫なん??○○ちゃん今日一緒なん?
って早口すぎて聞き取れないくらいの内容で知ったよ
母が心配した○○ちゃんは誘ったんだけど前日に急用が入ってごめんね。と言ってたから無事だった
当時神戸線乗ってる人いるかな?本当に尼崎駅の手前の手前で福知山の合流線みえてる場所で緊急停止しましたよね
今は違う県にいるんだけど、忘れられないよ+1
-0
-
139. 匿名 2016/04/27(水) 02:32:08
137のような意見を聞くと
あれだけ死者を出してなお
改善されてないのかと悲しくなるね…
自分たちにできるのは、この事故のことを忘れないのはもちろんだけど、
第二の事故を起こさないために、
普段利用している乗り物や場所などの
利便性よりも、安全性に気を配り、何かあったらその運営会社に意見を送ることだと思う
二度とこんなことが起きて欲しくない+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
乗客106人と運転士が死亡、562人が負傷した兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故が25日、発生から11年を迎えた。事故現場や追悼慰霊式の会場では、遺族や負傷者らが犠牲者に祈りをささげ、「事故を風化させてはいけない」と後世への継承を改めて誓った。