-
1. 匿名 2016/04/25(月) 13:13:20
こんにちは!初めて投稿させていただきます。
以前LINEのtime line上にハンドメイドで作った子供のヘアゴムとエプロンを載せました。自慢するというよりも成長記録の1つとして載せたのですが、高校時代からとても仲良かった友人からコメントがつき『これ作ってほしい』と頼まれました。
こちらも幼い子供がいるので子供の分を作るのがいっぱいいっぱいなのでお断りをしましたが、その他にもクレクレが多々あり、その友人との付き合いに疲れてきました。以前はこういう性格では無かったのに…
皆さんならどうされますか?+55
-184
-
2. 匿名 2016/04/25(月) 13:14:16
私ならもうタイムラインに載せない+576
-4
-
3. 匿名 2016/04/25(月) 13:14:29
そーっとフェードアウトしましょう。
タイムラインもその人には非表示で。+448
-7
-
4. 匿名 2016/04/25(月) 13:14:33
断る+203
-5
-
5. 匿名 2016/04/25(月) 13:14:40
適当に受け流す。
+173
-2
-
6. 匿名 2016/04/25(月) 13:14:49
絶交する+69
-16
-
7. 匿名 2016/04/25(月) 13:15:05
成長の記録?
正直に自慢と書きましょう。
アップしなければクレクレ被害にも合わなかったのにね。+703
-52
-
8. 匿名 2016/04/25(月) 13:15:07
一応作ります
ただし一度だけと言う形で
材料代は気持ちだけ+15
-52
-
9. 匿名 2016/04/25(月) 13:15:09
まず友達にならん+41
-10
-
10. 匿名 2016/04/25(月) 13:15:16
+50
-14
-
11. 匿名 2016/04/25(月) 13:15:16
接触しない。+94
-1
-
12. 匿名 2016/04/25(月) 13:15:23
同じようなことが2~3回あったらちょっと距離置くかな、、、+187
-2
-
13. 匿名 2016/04/25(月) 13:15:51
一度タダであげると調子乗って他にも他にも!となるからやめた方がいい。最初が肝心。「じゃあ材料費は○○円ね~」と言えば諦めるんじゃない?+321
-2
-
14. 匿名 2016/04/25(月) 13:16:01
下手に刺激しないようにしつつ、距離をおく+66
-2
-
15. 匿名 2016/04/25(月) 13:16:08
フェードアウトからのカットアウト+111
-0
-
16. 匿名 2016/04/25(月) 13:16:38
そんな真剣に真に受けず、そのうち時間できたらねーといって、連絡とらなければいいと思うよ+200
-2
-
17. 匿名 2016/04/25(月) 13:16:50
載せなきゃよかった話!!
成長記録ってのは分かるけど多少周りから褒めて欲しい気持ちがあったのでは?
それに、お友達は親しい仲だと思ったから頼んだのではないでしょうか?
+417
-25
-
18. 匿名 2016/04/25(月) 13:16:52
私もあった。
SNSに載せたら「作って!」とか「他の子は、すごい材料費がかかるのをタダでくれた!」とか言われてびっくりした。
しかも、知り合って間もない人。
図々しい!+347
-4
-
19. 匿名 2016/04/25(月) 13:16:53
クレクレって言い方、初めて聞いた笑
でもそれは困りますね。
要求だけして返すことを知らない人とは、距離を置くことにしてます。
主さんの友達はどうでしょうか。+76
-19
-
20. 匿名 2016/04/25(月) 13:17:18
>>1
以前はこういう性格ではなかった、ってことは、そのお友達生活苦しいのかしら+29
-5
-
21. 匿名 2016/04/25(月) 13:17:29
一度でも作ったらまたしつこくされそう…やんわりお断りするかなf(^_^;+111
-0
-
22. 匿名 2016/04/25(月) 13:17:55
自然消滅+20
-0
-
23. 匿名 2016/04/25(月) 13:17:55
+90
-5
-
24. 匿名 2016/04/25(月) 13:17:57
+52
-4
-
25. 匿名 2016/04/25(月) 13:18:02
クレクレって言葉気持ち悪い
バネ!+12
-47
-
26. 匿名 2016/04/25(月) 13:18:25
わかります。
ハンドメイドしない人は平気で言う。
クレクレほんとウザいですよね。
感謝の気持ちを持たない人には金輪際作ってあげてません。+164
-6
-
27. 匿名 2016/04/25(月) 13:18:29
素人が手作りの物をプレゼントして、もしものことがあったらご迷惑だから・・・と夫にダメと言われていると言う。
→内緒でと言われたら、
夫に内緒は無理、嘘をつくのが下手で・・・と言う。
そのままフェードアウト。+97
-12
-
28. 匿名 2016/04/25(月) 13:18:41
+63
-4
-
29. 匿名 2016/04/25(月) 13:19:18
図々しい人はフェードアウトしてもなんとも思わないから大丈夫だよ。
付き合う人種を選べば問題無し。
図々しい人は図々しい人と楽しくやるよ。+146
-0
-
30. 匿名 2016/04/25(月) 13:19:35
手芸、イラスト、語学などの特技はクレクレが集まるから残念だけど人に言わない方がいいよ。
+115
-1
-
31. 匿名 2016/04/25(月) 13:19:42
成長の記録ねぇ(´・ω・`)+154
-18
-
32. 匿名 2016/04/25(月) 13:19:48
自慢でSNSの載せたんだから自業自得。
嫌ならきっぱりと断れば良い話。+217
-23
-
33. 匿名 2016/04/25(月) 13:20:11
>>24それクエクエ+116
-1
-
34. 匿名 2016/04/25(月) 13:20:17
その人とはフェードアウト。面倒だし。ただ、そんな気はなくとも自慢に捉える人も少なくないからいろんな人が見れるところにはトラブルを避ける為には載せないのが賢明かと。記録として残したいならネット上でないアルバムや鍵をつけたブログとかで良いしね+98
-2
-
35. 匿名 2016/04/25(月) 13:20:44
自分がいらなくて捨てるようなものをクレって言われたら、あげる。+49
-1
-
36. 匿名 2016/04/25(月) 13:20:49
出来るんならタイムラインその人には非表示ブロックにして距離置く。+25
-3
-
37. 匿名 2016/04/25(月) 13:21:19
クレクレってよくできるよね
恥ずかしくないのかな
最近忙しいくなってきて自分の分だけで回らなくなってきちゃった
また余裕ができたら連絡するね
といってフェードアウトはどうでしょうか?+107
-1
-
38. 匿名 2016/04/25(月) 13:21:32
ガル民「フェードアウト(`ω´ )」+45
-0
-
39. 匿名 2016/04/25(月) 13:21:54
トピ画かわいい+9
-2
-
40. 匿名 2016/04/25(月) 13:22:03
フェードアウトフェードアウトフェードアウト(`・ω・´)キリッ+28
-2
-
41. 匿名 2016/04/25(月) 13:22:27
あー無理無理!
今忙しいし!自分で作ったら?安くできるしで追っ払う+56
-0
-
42. 匿名 2016/04/25(月) 13:22:29
そもそもSNSで発信する方もそれに群がるやつらも同レベルな気がする…自己満足で作ってたら別に他人に発表する必要ないよね。+156
-23
-
43. 匿名 2016/04/25(月) 13:22:48
私はクレクレとかお金かしてって言われるのが死ぬほど嫌いです。
ちなみに貸すのも苦手。借りるのも。
図書館とかDVDレンタルは良いけど。
でも可愛い子ちゃんに良いなぁ( ^ω^ )って言われるとあげてしまう。前世はダメ親父。
+23
-18
-
44. 匿名 2016/04/25(月) 13:23:07
私もクレクレクレメンスで大変だったことあります。しかも義理妹です。
絶対あげちゃダメ。
「○○ちゃんも絶対作れるよ〜。今度一緒にやってみる?」で、大体めんどくさいからいいってなるみたいです。
「いつ作る?いつ材料買いに行く?」とか言うと、自然と向こうから連絡来なくなります。笑+183
-5
-
45. 匿名 2016/04/25(月) 13:23:12
私は育児で忙しい中作った作品をただ見てもらいたかっただけ
いいね!をしてほしかっただけ
欲を言えば「かわいいねー」とか「すごいー」とか言ってほしかっただけ
ってこと?+197
-19
-
46. 匿名 2016/04/25(月) 13:23:17
褒めるつもりで言ったのかもよ?
私の友達も、よく手作り品アップするけど、クレクレなんて言う人誰もいないし、正直うんざり。+82
-2
-
47. 匿名 2016/04/25(月) 13:23:55
作り方を細かく書いたメール送ってあげたら?お母さんの手作りの方が喜ぶよーって+85
-3
-
48. 匿名 2016/04/25(月) 13:24:42
クレクレはパワーアップして来るから初めから断ります。
過去にとんでもない目に会いました。
最後はベッドのクレクレでした!
今は絶縁しています。+67
-1
-
49. 匿名 2016/04/25(月) 13:24:59
熊本…+8
-5
-
50. 匿名 2016/04/25(月) 13:25:45
載せなきゃ良かったって書いてる人多いけど、もう載せちゃったんだから仕方ないじゃんね。
+54
-8
-
51. 匿名 2016/04/25(月) 13:25:57
>>47スマートだ 素敵+6
-2
-
52. 匿名 2016/04/25(月) 13:26:13
タイムラインに載せる意味w
正直に自慢だろ+94
-17
-
53. 匿名 2016/04/25(月) 13:26:16
クレクレは「そんな技術があってズルい」って思考だからね。
やってくれて当たり前
友達なんだからもちろんタダでやって
材料費?友達なのにそんなこと言うなんてがめつい
手間賃はハナから頭にない。
材料費や手間賃請求したら、だったらお店で買ったほうが安くていいものが買えたのに。
作れるっていうから頼んであげたのに
あいつらに常識は通用しない。+117
-1
-
54. 匿名 2016/04/25(月) 13:26:49
クレクレ被害にあったことがあるので、私なら疎遠にする。
きちんと忙しいという理由を伝えて断っても、何度も何度も気軽に頼んでくるような人は、作る側の手間暇とか考えてないし、段々要求が多くなって余計に大変になると思う。+37
-0
-
55. 匿名 2016/04/25(月) 13:27:18
ハンドメイドって子供が作った訳でもないのに
何処が成長の記録をなんだろう+152
-14
-
56. 匿名 2016/04/25(月) 13:27:39
自慢するというよりも成長記録の1つとして載せたのですが
↑これいらなくない?笑+156
-14
-
57. 匿名 2016/04/25(月) 13:28:50
ほんと
自慢するというよりもって
そんな事誰も言ってないのに+97
-9
-
58. 匿名 2016/04/25(月) 13:29:01
相手が過去にも何度か同じ様な事を言っていた事があるなら欲しがりな人だね。初めて言われたのならこう言っておけば喜んでもらえるだろうと言っただけな可能性もあるね。とりあえずお断りして様子見たら?+14
-1
-
59. 匿名 2016/04/25(月) 13:29:02
がるちゃん民って二言目には「フェードアウト」って言うけど、がるちゃん民こそリアルじゃフェードアウトされそうな人ばっかじゃねww+48
-8
-
60. 匿名 2016/04/25(月) 13:29:18
主
性格悪そう+49
-37
-
61. 匿名 2016/04/25(月) 13:29:53
タイムラインは緊急時以外はやめた方がいい
トラブルと嫉妬のもとになる+71
-1
-
62. 匿名 2016/04/25(月) 13:30:19
主を責めてる人は
クレクレ女?+23
-24
-
63. 匿名 2016/04/25(月) 13:30:37
とても仲良かったんじゃないの?
裏で愚痴ってサイトに書く主さん
最低+37
-22
-
64. 匿名 2016/04/25(月) 13:30:39
それなりの仲だったら、作ってもいいかな~とか思う所だけれど
そこまででもない希薄な付き合いなのに、自分のプライベートを垂れ流しにして、反応が自分の思った通りじゃなかったら、切りたい、とか
元々そこまでの仲ではないのだから、背伸びせず自分の身の丈のお付き合いをすればいいよ
あと、この相手に当てはまるかはわからないけど、「私もそれ欲しい~」をそのままの意味ではなく褒め言葉として使う子もいるので真に受けないように+54
-0
-
65. 匿名 2016/04/25(月) 13:31:13
1度、渡すと大変な事になりますから渡さないでください
善意を、履き違えて考えている人がいます
私も1度渡したら「下の子にも!友だちの子にも!」と言われ、材料費を言ったら「ケチ!友だちから、お金を取るの?酷い人」と言われフェードアウトしました
材料費や手間賃を考えないのかな、と思ったりしました
それもキャラクターの布地…高い!
ある日突然、クレクレになり加速します
絶対に、断る方がベストです+92
-0
-
66. 匿名 2016/04/25(月) 13:31:14
大人なんだから、ハッキリ断れば良いんじゃない?。私は何かくれとか言ってくる人にはあったことない。先方から支払いを申し出てくれるよ。+7
-4
-
67. 匿名 2016/04/25(月) 13:31:35
本当に頼みたかったら
LINEでも電話でもするでしょ。
社交辞令的なコメントじゃない?+60
-3
-
68. 匿名 2016/04/25(月) 13:31:45
子どもの成長記録ではなく、主のハンドメイド力の成長記録だねww+72
-7
-
69. 匿名 2016/04/25(月) 13:31:57
私は、
『材料使いきっちゃったからな~
当分買い物行く予定もないし、、、
必要な材料教えるから、それだけ準備してくれるなら空いてる時間に作るよ!!』
って伝えてる。
ただのクレクレの人はそれで諦めてくれるし、私が作ったものを本当に素敵だと思ってくれてる人なら材料を自分で調達してでも頼んでくれるから、喜んでもらえるのは単純に嬉しいから、そういう人には快く作らせてもらうよ(^^)+69
-2
-
70. 匿名 2016/04/25(月) 13:32:07
作ってあげたものを渡すときに相手が「材料費払う」と言ってきても絶対受け取らない。
今後クレクレ言ってもらいたくないからね。
もちろん材料費がかかるものはハナから作ってあげないけど。+3
-3
-
71. 匿名 2016/04/25(月) 13:32:11
>>25
てめぇのバネのがキモいよ+17
-2
-
72. 匿名 2016/04/25(月) 13:32:44
文面みたら自慢していると思われてもおかしくないって載せたのならトピ主にも問題がないとは言えない。自分のやった事は言い訳して相手だけを批判させようとする姿勢は何だかなと思うし。SNSやってなかったら起こらなかった事だしやめた方が良いんじゃない+19
-8
-
73. 匿名 2016/04/25(月) 13:32:53
こういう人には何か持ってるとか特技があるとか知られたら終わり。
駐車場を持ってる→ただで貸して
観光地に住んでる→泊めてほしい
語学ができる→通訳やって
絵がかける→イラストかいて
車持ってる→コストコに連れてって
平気で言ってくるよ。
全部有料だと最初に言えばオッケー。
「見積もりとるね」の一言で撃退できる。
ケチとか言ってきても、その人がケチで無理矢理で利用しようとしてるんだから気にしなくていいよ。+101
-0
-
74. 匿名 2016/04/25(月) 13:33:04
材料費これくらいでー、簡単だし面白いからぜひ作ってみてー♪って自分で作らす方向に持っていく。+38
-0
-
75. 匿名 2016/04/25(月) 13:33:16
疲れてきたなら付き合いやめればいい
それだけの事。
+6
-0
-
76. 匿名 2016/04/25(月) 13:33:20
材料費払ってくれて
しょっちゅうじゃないなら
作ってあげたい
親友なんだから
そういうふうに思うのは親友じゃないんじゃない
まあ私には親友はいないが…+6
-5
-
77. 匿名 2016/04/25(月) 13:34:08
>>25
バネってなに?+44
-0
-
78. 匿名 2016/04/25(月) 13:35:33
主叩きはいらない
クレクレ対策の話しようよ+46
-5
-
79. 匿名 2016/04/25(月) 13:36:47
えー!私なら欲しいって言われたら嬉しいから作ってあげるけどなー。時間的に無理なら少し待っててーとか言うけど…ヘアゴムとかシュシュくらいなら材料費もそんなにかからないし、むしろ自分のよりも気合いれちゃうなー。+4
-16
-
80. 匿名 2016/04/25(月) 13:38:13
私もタイムラインにあげたら、作って~と何人かに言われて、暇な時だったから作ることにして「材料費はもらうよ」と断り、全員がそれでいいと返信がきた。で、リクエストに答えて郵送したんだけど、ひとりだけ、たった500円を払わない。振り込むほどの額じゃないから500円クオカード送ってくれればいいよ!って言ったのに。
長年の友人だったけど切ったわ。他のちゃんと払ってくれた友人に申し訳ないもん。+97
-3
-
81. 匿名 2016/04/25(月) 13:39:41
わー凄いね!欲しいなー!!とはコメントするかもしれないけど、それは褒め言葉であって本当に欲しいわけではなかったりするけど…+58
-5
-
82. 匿名 2016/04/25(月) 13:39:50
クレクレ対策への対応って理由言ってきっぱり断る以外になくない?それが出来ないのなら出来ない人自身に問題があると思うわ+12
-2
-
83. 匿名 2016/04/25(月) 13:42:28
基本はG対策と同じで「餌になるものを置かない」これに尽きるけど、
すでに初動に失敗して寄ってこられたら、
ぐだぐだ言わずに一言「ああそれは無理」これで終わり。
あとはどう食い下がられても
「いやーでも無理なんで」これだけ。
時間が~とか材料費が~とか、一切言う必要なし。
新聞の勧誘員と一緒でドア開けたら靴先突っ込んで
ドアこじ開けるから。+59
-0
-
84. 匿名 2016/04/25(月) 13:43:13
ハンドメイド作品載せただけで、こんなに責める人が多い事に驚き。
作ったお弁当、手をかけた庭、買ったもの。アップする際、少しは自慢の気持ちもあるだろうけど、きっとこういう小さい所から嫉妬やクレクレに繋がるんだね。迂闊な事出来なくて怖いわ。+86
-5
-
85. 匿名 2016/04/25(月) 13:43:30
私も、タイムラインで「これ作ってほしい」はただの褒め言葉な気がするなー。本当に欲しかったら個別で連絡こないかな?
時間あるときなら作れるかもしれないけど色々忙しいから無理かもーで良くない?+16
-8
-
86. 匿名 2016/04/25(月) 13:43:32
>>79
そのうち大量生産求められて、勝手に売られるけど。+18
-2
-
87. 匿名 2016/04/25(月) 13:44:13
主さんを責めてる人 なに?意地悪コメントやめなよ!
私もFBにペットとの記念日に似顔絵描いて載せたよ!「私にも描いて〜」て言う人に「忙しくていつ完成するかわからないけど…」と遠回しに断ったつもりだけど、後日 色紙と子供の写真を持ってきた(⌒-⌒; )ハッキリ断れない自分も悪いけど せっかくなので徹夜してすぐに描いて渡しました。でまた同じ友達に「もう1枚良い?」と言われたけど その時は「申し訳ないけど子供3人いるし、前回徹夜したんだよねぇ」と言って断りました。
FBに載せる事は後悔してないけど、次回からは『徹夜して完成‼︎』と言葉を添えて載せたら 「私にも」と言われなくなりました!
自慢じゃないけど成長記録〜って言う主さんの言葉 私は意味わかります!自慢?ってここでコメントしてる人…自慢じゃなくて自己満に近いですよ!私は!+37
-38
-
88. 匿名 2016/04/25(月) 13:44:25
断るときに理由を言わない方がいいんだよね。
メルカリで値下げ要求がしつこい人と一緒かな。
断ってもしつこい人には、次は返事しないよ。+42
-0
-
89. 匿名 2016/04/25(月) 13:45:26
自分の趣味の記録を残すくらい別に可笑しい事じゃないよ。+26
-4
-
90. 匿名 2016/04/25(月) 13:45:42
「欲しいな~」を「褒め言葉」としてだけ使っているという人、
それどこかで誰かにそっと切られてると思うよ。
お世辞にしたって「へ~上手なもんだね~」とか「器用だね~」
とかで問題ないのに、「欲しいな~」って言うの?
+54
-8
-
91. 匿名 2016/04/25(月) 13:46:56
お弁当とかご飯のせても
「食べたーい」「作って欲しい」とかコメントあるよね?これって見た人が気を使って持ち上げてくれてると私は思っていたけど…+77
-3
-
92. 匿名 2016/04/25(月) 13:47:53
褒め言葉のつもりだったかもよ⁈
しつこくて嫌ならきちんと断ればいいんだよ☆ただそれだけの事。+27
-2
-
93. 匿名 2016/04/25(月) 13:48:29
>>91
それで本当に実際に空の弁当箱持ってきて
これに7時40分までに詰めてくれればいいから。
っていう人が実在するからこういう話になってるんじゃないかな。+39
-2
-
94. 匿名 2016/04/25(月) 13:49:57
世の中の人は全員私にちょっとだけ便宜を図ってくれてもいい。
そういう人種がいます。
だから変なお世辞が呼び水になることがあるって話。
+34
-0
-
95. 匿名 2016/04/25(月) 13:50:16
>>93 そんな人いるの!?てくらい、少数派なんじゃ…(笑)でも、そういう人もいるんですね!知らなかったー+16
-4
-
96. 匿名 2016/04/25(月) 13:52:03
載せた事に対しては叩いてないんじゃないの。自分の都合でいろんな人が見れる場所に載せて、欲しいってコメント残した友人に対してクレクレだどうしようって。断る以外結論はないし、相手を叩かせたいのが見え見えだから批判めいたコメントが来てるんじゃないの。自分からトラブルひき起こして悩むだなんて当たり屋と一緒じゃないかと私は思うよ+26
-14
-
97. 匿名 2016/04/25(月) 13:52:39
実の叔母がクレクレ。
私が手作りのものを持ってると「私もそれ作って」。
先日、私が手作りした主人のレザーの財布を見て「そんなんやったら私も作ってくれたらいいのに」。
そういう言い方されると作ってあげる気一気になくなるの。
実の叔母だし、すっごい後回しにして再三催促されるまでほったらかしてますけど。
作ってもらわないと損なんですかねえ?+39
-0
-
98. 匿名 2016/04/25(月) 13:54:15
私は、上手だね〜。と言われるより
欲しい〜。と言われる方が嬉しいな!
でも、ここ見てると結構素直に受け止めちゃう人が多いの見て、これから気をつけようと1つ勉強になりました!+16
-12
-
99. 匿名 2016/04/25(月) 13:54:28
成長記録、メモ、なんていってsnsに載せるのは嫌らしいですよ。それなら非公開にしないと。
相手によっては最上級の褒め言葉で欲しい!という場合もあるとか。+29
-10
-
100. 匿名 2016/04/25(月) 13:54:33
海外に住んでた時に、夏休みに一時帰国でバイトしたときに「絶対とまりにいくね!」ってバイト先で知り合っただけの人に言われて必死に断ったよ。住所を言わなかった。
こういう人って「~してもいい?」とすら言わなくて「~するね」「よろしくね」って言い方をするから全力で逃げる。
こういう人から逃げ切れなかった友人は、無料ホテルにされたあげく、免税店へ車で送迎するはめになって辛かったと言ってた。+45
-0
-
101. 匿名 2016/04/25(月) 13:54:52
あげるの好きだから友達ならあげるけど、
友達でもない人が実際クレクレで鬱陶しい。+9
-0
-
102. 匿名 2016/04/25(月) 13:57:14
>>98
ほしい、って言うだけならいいけど、クレクレは具体的に注文してきたり家に突然あらわれたりするから怖いんだよ。
断ると逆恨みするし。でも、断るけど。+25
-1
-
103. 匿名 2016/04/25(月) 13:59:12
なんでも載せるから。
それも見返りだって。+9
-6
-
104. 匿名 2016/04/25(月) 13:59:23
>>65
ほんとこれ。
うちのクレクレ義理妹も、私の娘の服とアクセサリーをどうしても欲しがるからちょーだいと言ってきて、誕生日だからまぁいいかと思って採寸して作ってあげた。
そしたら今度は発表会だかなんだかがあるからクレクレ言ってきた。
その後は下の子にもあげないと不平等だからクレクレ言ってきた。
最終的には、娘とお揃いの大人サイズの帽子作ってクレクレ言ってきた。
とどまることを知らないから、早めにあげません着手した方が良い。+38
-0
-
105. 匿名 2016/04/25(月) 13:59:29
先日知人が「コンサートのダンストレーニングの講師をすることになりました」とタイムラインに書いてました。
コメント欄には次々と「私にも教えて」の書き込みが。その友達は「その場合、講師代いただきます!」とズバッと言うとそれ以上の書き込みはありませんでした、後日「普通社交辞令にお金請求ないよねー」と陰で悪口いってる人がいました。
誰が悪いというか、自慢タイムラインはやめたほうがいい、と思いました。+78
-5
-
106. 匿名 2016/04/25(月) 14:01:34
本当に欲しかったら個別に連絡してきて、作ってもらえませんか?勿論材料費はこちらで、じゃない?
タイムラインに載せるならビジネスで展開もしていて〜とかじゃなければやめといた方がいい。+21
-1
-
107. 匿名 2016/04/25(月) 14:01:38
生地買って頼んだことならある。
作業費はお菓子で許して。+7
-19
-
108. 匿名 2016/04/25(月) 14:02:21
私独身なんだけど
子持ちの友達が子どものエプロンとか手作り載せてた時に
「素敵、私も欲しい!」とコメントしたけど
セーフだよね?私子どもいないし本気にしてないよね??図々しいと思われてたのかな?+43
-8
-
109. 匿名 2016/04/25(月) 14:04:43
ブランドバッグを持っていた時なんかに、
「うわ〜いいな!欲しい〜いらなくなったら頂戴」
なんて言う人いるよね?それが言う人によって、褒め言葉に聞こえる人とクレクレに聞こえる人がいてそれは日頃の行い。
なので私は言わないし、もし言うなら、
「いらなくなったら売って!」
にするわ。+26
-5
-
110. 匿名 2016/04/25(月) 14:05:17
>>105
プロでやってる人はお金取るべきというか、ただでは教えないっていう姿勢は理解できます。
私なら同じようにお金取ると思います。でないと、ちゃんとお金払ってくれているお客さんにも失礼ですし。
ハンドメイドはすごく微妙なところだからクレクレされるのかなーと。難しいね。+8
-4
-
111. 匿名 2016/04/25(月) 14:05:22
何かしらハンドメイドものに対して下に見る感じがあるのかな。
ウカツに「作ってぇ〜」とは言えないクオリティーなら別だけど。
クレクレは作ってもらっても裏で人にグチグチ言いそうよ。+13
-1
-
112. 匿名 2016/04/25(月) 14:08:26
>>110ですが補足。
「いいな、欲しい!」とか「私も教えて欲しい!」コメントなら全然問題ないと思います。
私が申し上げたのは、具体的にいつ何をただでクレクレしつこい場合。
コメントくらいなら載せたんだしOKでしょう。+8
-2
-
113. 匿名 2016/04/25(月) 14:10:28
少しは「可愛いー」とかの反応欲しかったのかな?って思ってしまいます。それが図々しい人に見つかってクレクレされただけ。+26
-1
-
114. 匿名 2016/04/25(月) 14:12:14
>>113
「可愛いー」とかの反応欲しくてもいいやん。
がんばって娘のために作ったんでしょ。
クレクレの方がどうかしてるぜ。+15
-6
-
115. 匿名 2016/04/25(月) 14:12:21
実家が駐車スペースが余分に持っていて、しょっちゅう近所から貸してくれ、と言われてたけど、みんな自分は特別、なんだよ。
「息子夫婦が帰ってくるので1ヶ月間くらい停めさせてね。日中は仕事だから空いてますし。」
とか言うけど、そんな事したらみんな頼んでくるからお断り。そして謝礼払うなんて誰も言わない。
よって友達が来る時、親戚ですら近くの有料パーキングに停めてもらってます。+37
-3
-
116. 匿名 2016/04/25(月) 14:13:33
自分の生活を人に知られるのはリスクしかないよね。
前、匿名でブログをしてたことがあったんだけど、リアル友人に知られてしまって「家の中を見たいから行きたい」と言い出して断るのが大変だった。
「いいな」と思うだけじゃなくて、それを実際に見たり欲しくなったりする人もいるんだよね。それも自分で探すんじゃなくて「見せて。つくって。貸して。やって(友達は無料でくれる)」という人もいるから、いいなと思われるようなことほど知られてはいけないなと思うよ。+44
-0
-
117. 匿名 2016/04/25(月) 14:15:07
クレクレの発想は、
「可愛いと褒めてやったんだから作ってよ。」
みたいな感じかな?
よく言われてる、結婚式に招待されるの迷惑〜も、お金払って綺麗な衣装着てるの見てやったんだからお祝い包みたくないよ、食事もいらん!でしょ?+22
-1
-
118. 匿名 2016/04/25(月) 14:15:38
>>115
友達が来るときや親戚はいいんでないの?
そのためのスペースなんでは?
まあ事情はわからんけど。+46
-6
-
119. 匿名 2016/04/25(月) 14:17:40
>>115
友達や親戚はよくないですか?
そのための駐車場では??+53
-5
-
120. 匿名 2016/04/25(月) 14:18:05
83さんの「餌になるものを置かない」にぐっときた。
+38
-0
-
121. 匿名 2016/04/25(月) 14:21:33
大工さんには工賃払うのに、ハンドメイドやイラストはお金を払おうとしない人が多いよね。+32
-0
-
122. 匿名 2016/04/25(月) 14:22:07
SNSに何を載せようが自由。
クレクレの人って何してもちょうだいっていうし、つくるのにかかるお金や時間のことを考えたら簡単には言えない。
プレゼントってこの人にあげたいなっておもってあげる物だと思う。
主さんのつくった物は可愛かったんだね。
昔、友達のネイルのモデルになったことあったんだけど、資格をとったらその後連絡いっさいなかった。
それ思い出したよ。
+13
-6
-
123. 匿名 2016/04/25(月) 14:23:34
友達だからこそお金はらうよね
奴隷じゃないよ友達は+13
-1
-
124. 匿名 2016/04/25(月) 14:23:53
何かさ、いわゆる「友達価格でやって」っていうのも一種のクレクレだと思ってるんだよね、私。
美容師さん、ネイリストさん、ハンクラーさん・・・何でもそうだけど、技術を身に着けたり、作品を作るのにお金も時間もかけてるのに、正規のサービスや作品を格安(下手したら金払わない)でってすごくない?練習台とかならまだ分かるけど。
私は自分が語学関係の仕事してたから、そういう風に相手の技術を「友達」の一言で使えて当然、みたいなの大嫌いだし、仲良くなってもきちんと対価は支払う。そうじゃないと、何かあった時に何も言えないし、乞食根性が抜けなくなる。+59
-2
-
125. 匿名 2016/04/25(月) 14:25:01
自慢しない目立たないアピールしない+10
-3
-
126. 匿名 2016/04/25(月) 14:25:58
友人ではないけど、近所の3人の子持ちシングルマザーに旦那クレクレされたことならあるww
しかも、無理なら月30万で愛人でもいいと。
あと、私が薬を飲んでて妊娠できないんだけど、夫婦共に子供が大好きなので旦那と話し合って養子縁組みをした。そしたら『そんな血の繋がってない子にお金をかけるくらいならウチの子にも何か買ってよ!』と言われた
まぁ笑顔で『血が繋がってない他人の子より血が繋がってなくても我が子のほうが可愛いに決まってます。お金をかけて欲しいなら実の父親に言って下さい』って返したけど『実の父親が養育費振り込まないから困ってるんでしょ!』と。知らんがな
+50
-7
-
127. 匿名 2016/04/25(月) 14:26:35
こういうトピあがると
SNSとにのせずらくなるし
コメントしずらくなるよね。
+18
-2
-
128. 匿名 2016/04/25(月) 14:28:51
作り方とかレシピとかなら教えてあげれば~ていうけれど、正直それが一番嫌なんだけど…
そう言う人は間違いなく、私が作った○○見て~(まるで自分で作り方も勉強したみたいに)て周りにやってくるので
なんで同じ土俵で張りあおうとするのか・・・+5
-5
-
129. 匿名 2016/04/25(月) 14:32:17
映像の仕事していたから、結婚式のスライドみたいなのをしょっちゅう頼まれて困った。
実際、専門外の音楽の編集とかも頼んできて、当日も時間前から入ったりするし、実際式の最中もお酒も飲まずじっと神経尖らせてる。
お祝いいらないからご馳走食べて行ってよ、なんて気楽に言われたらイラっとするよ、食べる暇もそんなにないし。
だから本当に仲の良い人のなら喜んで引き受けるけど、そういう人は実際きちんとお礼もしてくれるんだよね。
私じゃなくても良くてタダだから頼む人って、金銭以外にも人の心を傷つけてるよ。+62
-0
-
130. 匿名 2016/04/25(月) 14:39:53
フツーに市販の高いやつの倍の金額を提示して、それでも作ってとなったらお金先に振込んでもらってから作ってあげる。相手がマケて〜って言ってきたらチョットだけマケてあげる。+2
-7
-
131. 匿名 2016/04/25(月) 14:41:46
本当に友達なら損得は考えないけど…
そこらへんは人それぞれだよね。
友達だからお金はとらないでしょ?も
友達だから払えよー!も
どっちもどっち+5
-9
-
132. 匿名 2016/04/25(月) 14:41:53
まずLINEのタイムラインとかみんな見てるし絡まれるのわかってるから絶対なにもしない。
やりたかったらこっそり一人でブログでもすればいいんじゃ?+29
-4
-
133. 匿名 2016/04/25(月) 14:49:23
クレクレって、形ある物はもちろん気持ちとかもないですか?貰うだけの人。+6
-0
-
134. 匿名 2016/04/25(月) 15:03:04
作ったものをちょうだいって言われたのならまだしも、作って!って言われただけでしょ?
主クレクレの意味違うのでは?+3
-6
-
135. 匿名 2016/04/25(月) 15:04:52
ピアノ弾けます。上にもあったけど私も結婚式によく呼ばれて、美容室でヘアメイク、それなりのドレス、途中で出番があればいいけど一番最後だったりすると、それまでお酒は勿論、食事も一切食べない。出来れば別室で待機させてもらう。とにかく精神集中してるよ。だいたいご祝儀と相殺でこっちの手出しでお祝いのつもりで行くのに、
「自慢の料理を食べさせてやるから、まあお酒でも飲んでて〜得したね!」
なんて言われたりしたから、絶対もうタダでは弾かないようにした。二次会なんてヘトヘトで行ったことないよ。+40
-3
-
136. 匿名 2016/04/25(月) 15:14:50
映像やピアノ演奏と
その辺のSNSのハンドメイドは次元が違うと思うけど+4
-14
-
137. 匿名 2016/04/25(月) 15:15:56
私が先に結婚してお祝いなしなのに、自分が披露宴するときに出費しいる奴 いつ何らかのお祝いしてくれるのかなーと様子みてたけど、披露宴で金集めて満足みたい。料理も全然美味しくないし、つまらなかった。クレクレうざい。他にも似たような同意見笑+7
-3
-
138. 匿名 2016/04/25(月) 15:20:55
結婚式だと断りにくいもんね。私は絵を描く仕事をしていたのでボードとか作ったけど、あれって親友レベルの人が作るもんでしょ?!と思う。
でもそれも言いにくいし。
ちなみに材料費はこっち持ちのこともあった。
参考資料として見たい、と言われて貸した画集も戻ってこないまま。高いし大事だから返して、と言ったけど凄く嫌な態度だった。
ウェディングハイだから仕方ないんだろうけどその後付き合いはない。+54
-0
-
139. 匿名 2016/04/25(月) 15:21:09
買いたい物があるから、誕生日プレゼントで金だしてって高校時代のアルバイト代から五千円だした。誕生日に買いたい物があるんだけど?って言っても金出さない奴。はやく○ねよ。+1
-12
-
140. 匿名 2016/04/25(月) 15:22:14
そんな奴に限って教師から評価うけてんだよねえ+2
-2
-
141. 匿名 2016/04/25(月) 15:37:45
そもそも自信があるから公開するんだよね。タイムラインって、何のコメントもしなくても、見たくなくても、目に入るからね。クレクレは最悪だけど。+7
-3
-
142. 匿名 2016/04/25(月) 15:45:20
わかった。
クレクレされたら、メルカリで送料込み800円で出品してるよ。よろしく〜っていう。どうですか笑?+56
-2
-
143. 匿名 2016/04/25(月) 15:47:06
クレクレは迷惑+8
-0
-
144. 匿名 2016/04/25(月) 15:52:24
最初は悪い気もしなかったよね。多分その彼女なりの褒め言葉だと思ってプラスにとりましょうよ。
そして、今は無理!とはっきり言ったら?+1
-1
-
145. 匿名 2016/04/25(月) 15:56:23
元洋服屋です。正直、かなり安く買えることもあったので、しょっちゅう特定の友達にはあげていたけど、それは当時ど貧乏だった私にご飯を奢ってくれていた二つ上の友達だったり、お互いアパレル業だったりの親友。暗黙の了解で、私から貰ったと言わない、私の店には来てこない、みたいな常識がある人だった。
本当にクレクレ言ってくる人に、一度格安で売ったら、瞬く間に広まったし、何度も言ってきた。
だから嫌なんだよ。+46
-0
-
146. 匿名 2016/04/25(月) 16:19:59
子ども服の縫製仕事経験のある私。
子育てがんばってる同僚にせめてもの応援のつもりで子どものワンピ縫ってあげたら評判になってしまって、年配の同僚のオバサンが「ウチの孫のも縫って〜!」と。
話はそれだけで終わったしそのうち忘れてたらある日、自分のお仲間相手に「だいたい手作りなんてたいしたもんじゃないで、今どき子ども服なんて安ーくで買えるしな!」と私にわざと聞こえるように語ってました。
お仲間さんたち、バツが悪そうな表情しててわろたww
クレクレはたいていこの発想。+40
-1
-
147. 匿名 2016/04/25(月) 16:25:35
うちは実母がクレクレだからストレス+9
-0
-
148. 匿名 2016/04/25(月) 16:33:06
普通に断る。まだしつこいなら無視。+3
-0
-
149. 匿名 2016/04/25(月) 16:36:07
昔、ビーズアクセサリー作りを趣味にしていた時、クレクレの餌食になりました。
一応、材料費は貰っていたけど、自分用に作ったものも取られたり、というか
クレクレさん達のオーダーでいっぱいになってしまって、自分のものが作れなくなって
しまいました。
そして、「細かい作業は目が疲れるし~」とか言って、自分は作んないくせして、
「(私)ちゃんは中級レベルの腕前だよね♪」とかと言ってくるしで・・・
この人決して私の事、上級者扱いしないんだろうなってのが分りました。
自分の楽しみだった趣味を完全に人に横取りされて、ビーズを見るのも触るのも
すっかり大っ嫌いになってしまいました。
ハンドメイドしたとか言っちゃダメ。手作りの物は、見せない方がいいと思います。
「よそで買った」事にしときましょう。長文失礼しましたw
+38
-0
-
150. 匿名 2016/04/25(月) 16:37:17
社宅にいた時厚かましいクレクレいた。おまけにその人ドタキャン魔だし。
引越しを機にCOした。+3
-0
-
151. 匿名 2016/04/25(月) 16:41:53
手芸店行けばわかると思うけど、生地等材料費はそこそこかかるんですよ。手間もかかるし。
趣味で作ってるならおすそわけして♩みたいに言われても困る。
クレクレ : 素敵な鬼女様 -修羅場・鬼女・キチママ系まとめ-sutekinakijo.comクレクレ : 素敵な鬼女様 -修羅場・鬼女・キチママ系まとめ- TOP にゅーれす にゅーもふ だめぽアンテナ つーアンテナ(*゚∀゚) 家庭ちゃんねる ギコにゅー(,,゚Д゚) 鬼女速 鬼女梅 お知らせ4/5私の旦那と子供を見た、弟嫁の友人「誰?旦那と子供!?ちょーかっこいい!金...
+34
-0
-
152. 匿名 2016/04/25(月) 16:49:22
あげることは嫌じゃないけど、クレクレ言われるとやだ。+21
-0
-
153. 匿名 2016/04/25(月) 16:49:58
友達でもいる!
自己満でハンドメイドの作った!すぐ作れた!簡単!と載せつつ
上手〜と褒められると、そんなことないよ〜♡と。
誰かがノリで、
作って〜って言うと
影で厚かましいと言う人。
最初から載せなかったらいいのに。
簡単とかすぐ出来るなんて書かなければいいのにと
思ってます+15
-10
-
154. 匿名 2016/04/25(月) 17:02:48
>>131
本当の友達が大病して入院したらお見舞金包むけど買えばすむ物をただで作れと言われたら断わります。ただで作らせようとするような図々しい人とは友達にならないけどね。+5
-1
-
155. 匿名 2016/04/25(月) 17:15:39
ボンビーガールって番組で、
芸能人がいかに過去に貧乏だったかエピソードを振り返るコーナーがあるんだけど、
それ見てると友達にクレクレしたり居候してたり、依存してたりお金借りたりする人が多い。
そうやって踏み台にしての仕上がってるんだなあと思って見てる。
まあそれだけ魅力があるとも言い換えられるけど。
+34
-0
-
156. 匿名 2016/04/25(月) 17:19:48
私はアラフォーの専門職で
生花とプリザーブドフラワーの民間資格を持っています。
月のレッスン代や、資格取得に費用がかかりました。
でも花が好きなので、学生時代からずっと続けています。
結婚式のブーケやウェルカムボードを頼まれて
何度か作っていますが
『花の専門店で作ると高いし、材料費だけ払うから作って』
と、言われたことあります。
値段など言い出せない性格なので、承知しましたが
『あんたはプロではないのだから』
と暗に言われているようで、とても傷つきました。
+33
-5
-
157. 匿名 2016/04/25(月) 17:48:38
あらかじめ作品の値段を決めておいて、
頼まれたら「友達価格でやるよ。」で決めた価格よりちょっと安くするのじゃダメですか?+8
-3
-
158. 匿名 2016/04/25(月) 18:24:07
そうか。嫉妬か。snsやめよう。決めた!+17
-1
-
159. 匿名 2016/04/25(月) 18:24:44
>>156
分かるよ、私もカメラマンで一応独り立ちもしていたのによく頼まれて傷ついた。親友の式は是非!と自分から言ったのにプロとしてお礼もくれた。
でもきっと式に呼ばれる間柄じゃない人に、
「お金ないからお願い、その代わりに宣伝してあげるから。」
とか言われて、何様なんだ?と思った。+61
-0
-
160. 匿名 2016/04/25(月) 18:34:19
成長の記録?
タイムラインを見てる人からしたら自慢だとしか思わないよ。
+20
-6
-
161. 匿名 2016/04/25(月) 18:43:51
>>156
変なプライドにしか思えない。
嫌だったら断れば?
私だったら、相手が友達ならお金なんていらないって言うけど。
だって、作ってあげたいから。
でも、知らない人なら原価なんかじゃ引き受けないな。後でブツブツここで言う位ならね。+9
-9
-
162. 匿名 2016/04/25(月) 18:48:15
クレクレはたかり精神の人でしょ?
それを恥ずかし気も無く平気で言ってくる時点で、友達として恥ずかしく無い?
私なら、ちょっと友達じゃいられないけど。+34
-0
-
163. 匿名 2016/04/25(月) 18:58:56
>>161
横だけど、これは頼んでくる方が非常識なんですよ。私は音楽家ですが、楽器を持って来るとしたら電車に乗るのも一苦労で、自家用車かタクシーになります。友人だから引き受けたい人もいれば、そうじゃない人もいます。なぜなら、タダだからやってもらおう!だからです。こういうお祝いごとならば普通は自己申告だと思うのですが。私の幼馴染の式ではお祝いを包んだ上で音楽が必要な場合は是非、と名乗りをあげましたし、別の友人の時は、生演奏を入れたいんだけどアドバイス欲しい、と相談された時に自分から弾かせて、と言いましたよ。
それ以外の人に頼まれた際は、相場の金額を伝えています。それでも頼んできた人はいません。+14
-5
-
164. 匿名 2016/04/25(月) 19:01:54
十代の時に友達がバンドやっていて、密かにプロを目指していたし応援していてライブもチケット買ってました。友達から金とるのかよー、とかいう人に対して、
「友達だからこそ来るならチケット買って入ってよ。見知らぬ人には売れないって!」
と言っていて面白いしカッコよかった。確かにそうだよ。+8
-13
-
165. 匿名 2016/04/25(月) 19:04:56
>>65
申し訳ないけど、たぶんその人あなたのこと友達と思ってないね。
友達にはそんな図々しいこと言わないもん。
友達の子にも!って言ってるけど、本当に友達と思ってる子にはプレゼントするんだよ。
材料費を請求して「ケチ」なんて
友達には絶対言わないし。
切って正解。
相手はあなたをカモとしか見てないよ。+31
-0
-
166. 匿名 2016/04/25(月) 19:13:30
クレクレとはちょっと違っちゃうけど
大した技術もセンスもないから正規値じゃその人に頼みたくないけど、友達価格で安いから頼むってのは実際ある。
そういう人に限って「技術は金!」みたいなアピール強いから、自分の実力分かってないんだなーって思う。+5
-22
-
167. 匿名 2016/04/25(月) 19:15:16
友人の結婚式とかで〜〜とか書いでる人で、クレクレだ!と認定してる人って一概には言えないけど違和感。
私なら友人の結婚式なら無償で自分のできることはさせてもらう。
私はMC業してるけど、司会とか頼まれるよ。
友達はお金払おうとするけど、断って無償でやらせてもらってる。
ご祝儀も普通に包むけどな。
1度仕事として依頼したいと言ってきた友達もいたけど、ご祝儀包まないということで無償でさせてもらった。
全員、私の大切な友人だから心からお祝いしたくてやっただけ。+5
-19
-
168. 匿名 2016/04/25(月) 19:16:22
>>166
なんかすごくわかる。
同感。+2
-16
-
169. 匿名 2016/04/25(月) 19:20:37
>>167
豪快すぎるほど、自分の損得考えずにお祝いしてくれる友達いるよね。
そんな人には逆にクレクレ出来ないと思うし、やっぱり友人にクレクレするようなセコイ友達は寄ってこないと思う。
類は友を呼ぶというけど、私の友人もこの人みたいに「友達だから無償でするよ!」と言ってくれる人。
だから、逆に頼み辛いw
でも、その友人の周りは「何かあったらいつでも助ける」って精神の人達が多かったよ+9
-5
-
170. 匿名 2016/04/25(月) 19:30:10
ウェブデザインの仕事をしてるので、よく色々聞かれるけど、無知な人ほどタダで頼もうとするし、土台無理な事ばかり言うので線引きの意味もあって一切お断りしてます。
パソコンの不具合等ならもちろん相談の範囲内では乗るけどね。
上にもあったけど、結婚式のスライドショーなんて専門外なのに少し教えると音楽の編集とかまで言ってくるし、ソフトを使えば簡単なのに自分でやりたくないだけだもん。しまいには誰かプロを紹介して、と言うから念の為に、
「お金かかるけど大丈夫?」
と聞いたら、ゴモゴモしてた。プロがタダでやるわけないじゃん、おまけに他人!+35
-1
-
171. 匿名 2016/04/25(月) 19:38:08
一時期、デザイン事務所に研修に来ていた韓国人がクレクレひどかった。最初はこちらも親切に教えていたけど、
「その靴カッコいいですね?履きごごちいい?」
と聞いてきたから、普通かな、と答えたら男なのに私のミュールに足突っ込む!
私が取り掛かってる外部の取引先の事務所からある高級店の割引チケットをもらってきたら、私の引き出し漁って名刺を探して電話しようとする。
「〇〇というソフトに詳しい人いませんか?」
と聞かれたから専門学校の名前を教えたら、勝手に連絡とって無料で習おうとした。
本当に気が狂うかと思ったわ。+31
-1
-
172. 匿名 2016/04/25(月) 19:40:42
今度一緒に作ろうよ!と言ってみたらどうでしょうか?自分の分は自分で作って貰う。人にあげれる程上手くないし…とかいう感じで…!+4
-1
-
173. 匿名 2016/04/25(月) 19:42:17
映像やってるので頼まれるけど、結婚式は私も親友以外は無料ではしたくない。もうしてない。
打ち合わせやら準備、機材がどれだけの量かなんて知らないもんね。したい人は凄いね。
一番は、結婚式シーズンは仕事が詰まってるから出来ないんだよ。沢山お金もらえる仕事を蹴ってまで手出ししてまでやるなんて、個人事務所になったら無理だよ。+24
-1
-
174. 匿名 2016/04/25(月) 19:56:45
500円もらえる?と言ってみるかな。
貴重な時間と材料費かかってるんだもん。
それで、いらない!って言われたら
向こうも
タダなら欲しいレベルで本気では欲しくないって事だから。
お互いの認識がわかって良いと思うよ。
+18
-0
-
175. 匿名 2016/04/25(月) 20:22:55
>>174
それ良いと思う、近い事を言ってみた事もある。
大抵みんな1円すら出したくないみたい!
そして少し傷ついたよ、私。。
なので自分が出来ること、得意な事って言わないほうがいい。+10
-0
-
176. 匿名 2016/04/25(月) 20:43:35
ハンドメイドって貰っても迷惑って場合があるけど他人から作ってって言われるなんて主さんスゴイ。私だったら褒められたら少し喜んじゃうかも。だけどゴムみたいに小さい物ならまだいいけどエプロンは負担だな。+5
-1
-
177. 匿名 2016/04/25(月) 21:11:34
>>169
何かあったら助ける、って友達限定の話ですよね?
それは普通の事で、主さんの話は友達じゃないから困ってるのでは?
そして、忙しければ、普通の事でも時間がないから難しいんですよ。+8
-0
-
178. 匿名 2016/04/25(月) 21:28:54
クレクレクレクレきて最後は自分の住まいの近くに引越ししてクレ
頭の中で何かが弾けてアホ臭くなってフェイド+4
-0
-
179. 匿名 2016/04/25(月) 22:22:56
自分もハンドメイドしているのですが、タイムラインに載せたりします。私は販売もやっているので
欲しいと言われたら「材料費込みでいくらでいいよー」と返します。
驚くことに「え⁉︎お金とるの?友達なのに?」
と言われたりします。「え⁉︎せびる気だったの?友達なのに?」と返すとクレクレされなくなります(笑)
大体の子は購入してくれるのでクレクレか見極める事も出来ますよー!
でもトピ主さんのように販売する気はないということなら画像と共に「我が子のためだから作れる」って遠回しに書いてみるとか?+21
-0
-
180. 匿名 2016/04/25(月) 22:26:33
フェードアウトからのカットアウトです
それから友人には「あの人は乞食攻撃がすごくてなんでもお貰いサンをする」
「お家、出身に問題のある方らしい」←これ重要ワード
乞食エピの証拠+出身でほとんどの方は察してくれます
場合によってはその子の結婚や就職にも響きます
ざまあ+4
-13
-
181. 匿名 2016/04/25(月) 22:26:49
ルンペンクズメスブタじゃね
絶縁でジ・エンド乙+2
-0
-
182. 匿名 2016/04/25(月) 22:34:13
スルーする。
もしくは時間がないって言う。+6
-0
-
183. 匿名 2016/04/25(月) 22:35:53
>>153
自己満で作ってるって分かってるんじゃん。
自分の欲しいものだから手間も材料費も惜しくないんだよ。
料理が趣味って人に美味しそう、難しそうって言ってそんな事ないよって謙遜するのと同じ。
でも、我が家の分も作ってって言うような図々しい人いないでしょ?+10
-0
-
184. 匿名 2016/04/25(月) 23:09:42
>>156
ホテル内のフラワーショップで働いています。
生花やプリザの資格取得の費用は、高いですよね。
私は生花でもプリザでも、ブーケは作れるけど
経験も浅く、まだ資格は取得していません。
高校時代の同級生から
プリザのキャスケードブーケ&ブートニアを、ケース付きで5000円で作ってクレ
と言われたけど、断った。
まず値段的に無理。
断ったら、その同級生は共通の別の友人に
5000円以上取ろうとして、お金にがめついって
私のことを言っていたらしい。+15
-1
-
185. 匿名 2016/04/25(月) 23:13:36
こっちはお土産とかあげてるのに、子供のおさがり他の子にあげてまだある邪魔!!とまたいってきた。ので、わたしも欲しいといったら断られた。。
生まれてもいない他の子にあげるらしい。
旦那に言ったら、もういろいろあげなくていいよそんな人と言われた。+2
-7
-
186. 匿名 2016/04/25(月) 23:17:55
私、オーダーで似顔絵描いたり、フリマで手作りアクセ作って売ってる人なのだけど、何故か周りにくれくれ言う人いないのよね。
材料費払うから作ってとか、お昼奢るからちょうだいっとか、言う人ばかり。
いつもドジして助けられてばかりなので、頼まれたら喜んであげるのに…っていうか、欲しいと言われなくてもなにかと理由つけてあげまくってるからかしら?
それとも、ADHD故の生活力のなさと貯金のなさ故に心配されてる?
+3
-3
-
187. 匿名 2016/04/25(月) 23:26:34
友人が誕生日に何が欲しいと聞いてきたので手作りの帽子と頼んだのだが、それもくれくれになるのかなあ?
よく「娘に作った。」っと写メ送ってきてたので、『欲しくなる位あなたの技術は素晴らしい。』『なにか作りたくて仕方ないんだろうな』って気持ちで頼んだのだが…(汗+1
-14
-
188. 匿名 2016/04/25(月) 23:26:58
>>184
分かります、似たような事沢山ありました。
私は絵を描きますが、材料費と時間がどれ程かかるのか全く理解してもらえません。
駆け出しの時は何事も経験、と思って引き受けたりもしましたが割に合わなすぎる。
今は完全に事務を通してしか話をしませんが、それは直接断ると随分、気分を害されるからです。
「何様」「ぼったくり」
なんて陰で言われてたみたいですが、本当に割安の道具を使っての材料費のみでした。+7
-0
-
189. 匿名 2016/04/25(月) 23:38:35
ハンドメイドには、付きものなのかなぁクレクレ…。
確かに細かい作業は得意だしハンドメイド大好きだけど(作るのも買うのも)人に無償であげてまで好きとは思えない。
作った物を気に入ってくれたのなら、ただであげてもいいと思えるのは家族(義家族は除く)と親友くらい。
自分が困った時に手を差し出してくれる相手には自分からプレゼントする。
クレクレする人の中に一口クレクレ嫌いの人がいたら驚くわ。同格ですよって。+12
-0
-
190. 匿名 2016/04/25(月) 23:40:25
クレクレはお互いをよく知ってるすっごく親しい人か、中途半端な知り合いのどちらか。
普通に仲の良い友達は、ハンドメイドが相手に負担をかけるということを考えてくれるので安易にクレクレ言わない。
たいして仲良くもなくて、その人の持っているハンドメイドものが本当にほしいと思った時は「それ素敵。欲しいくらいだわ」ぐらいにしておくと、気が向いたら作ってくれるかもよ。+5
-0
-
191. 匿名 2016/04/25(月) 23:41:54
>>187
『なにか作りたくて仕方ないんだろうな』
え、これ本気で言ってますか…?
どなたかも例えで出していたけど、
お料理好きな人にうちの分作ってとは言いませんよね?
可愛い我が子の物だから頑張って作っただけで
大人の分となると型紙も違えば生地だって倍近く必要となりますよ…+19
-0
-
192. 匿名 2016/04/25(月) 23:51:19
あータイムリーなトピだー。
私の母、定年してからパッチワークを始めて、バッグを作れるまでになっんだ。先週の土曜日、地域の婦人会にそれを持って言ったら「わ~手作り?」って周りに聞かれて嬉しかったらしく、うん!て答えたら案の定「ちょうだい!」って。
作ってちょうだいじゃなく、家にあるのどれでもいいからちょうだい!だって。何人かの人が。
母は素人が作ったのだし、思い入れがあるからあげない、売らないって言って帰ってきたのに、、、今日の夕方、ピンポーンて。お隣の国からお嫁に来たかたで「実家に帰る時に持って行きたい!みんなに教えて注文とってきてあげる!」って言ってなかなか帰ってくれなかった!父が説得して帰ってもらったけど、また来るね~って。
同じ町内だから家知られてるし最悪だー!+24
-0
-
193. 匿名 2016/04/25(月) 23:53:47
一度受け入れるとずっと要求されるでしょう+4
-0
-
194. 匿名 2016/04/25(月) 23:58:43
何事も線引きは必要だよ+6
-0
-
195. 匿名 2016/04/26(火) 00:02:29
191>
187です。
誕生日のプレゼントとして頼んだのですが、やっぱダメでしたかね(泣)
ちなみにこちらもいつも誕生日は5、6千円相当あげてました。+1
-13
-
196. 匿名 2016/04/26(火) 00:07:54
大昔にフリマしたんだけど、知ってる人達沢山いて、値引きするのもされるのもまた楽しかったんだけど、一人全く空気読めない知り合いがいて、コート買ってくれる事になって袋に入れたら、
「お金ありません。でも欲しいんです。」
と言い出した。おまけしようか?と言ったら、全然持ってないから、1ヶ月待って欲しい、と言われたので断った。結局他の人が買ってくれたけど、その人に直接売ってくれ、とまた言っていた。
後になって聞いた話だと、散々しつこくして売ってもらい、別の人に三倍の値段で売ったらしい。
ずっと嫌な気分だったわ。
+15
-1
-
197. 匿名 2016/04/26(火) 00:25:15
>>195
ちょっとこの人何いいたいのかわからない。
もう頼んだんでしょ?
ここでダメだったかどうか聞いてどうするのかな?
「なにか作りたくて仕方ないんだろうな」
「〜相当あげてました」
等の言葉、相手にすごく失礼です。+19
-2
-
198. 匿名 2016/04/26(火) 00:32:22
>>187
帽子、とだけ頼めばよかったんじゃない?+8
-0
-
199. 匿名 2016/04/26(火) 00:43:07
クレクレは言葉だけの礼で済ましてまたクレクレ
まともな人は言葉+何かしらの礼がある+5
-0
-
200. 匿名 2016/04/26(火) 00:44:50
素人のハンドメイドだからって
無料で作ってクレクレ言うのは、図々しいと思います。+13
-0
-
201. 匿名 2016/04/26(火) 00:49:01
>>195
>>191です。
ハンドメイドの商品って、世界に1つきりだったり
他と被らないデザインだったりで割と良い値段するんですよ。材料調達からデザイン決め、作成など全て1人で行うことになるので想像以上に手間が掛かっています。
そして個人で作っていく以上問屋の利用も出来ない為手芸屋さんからの購入となり、材料費もだけで結構かかります。
ここまで出来たのはきっと大事なお子さんの為だから出来た事だと思います。
なにか作りたくて仕方なかった訳ではないと思いますよ。
そして、ご友人が仮に設定した値段が材料費込みで5.6000円と仰ったのなら良いかもしれませんが、
そうでなかった場合「この帽子は5000円だね」とあなたが価値を決めてしまったことになります。+12
-0
-
202. 匿名 2016/04/26(火) 01:04:56
友人からお金取ったらそれは友人ではなくお客様になってしまうのでそういう形では取りませんね
友人だったら別でお返ししてくれますし♪
そういう事が出来ない人はそもそも友人ではないので、モヤモヤして悩む必要なしw
二度目は絶対にない+0
-3
-
203. 匿名 2016/04/26(火) 01:12:53
ただ無心で作る事がストレス発散になるって人も中にはいますが、
大体は完成形を想像して、誰に着てもらおうとかどこに飾ろうとか、前より上手く作りたいとかそういう楽しみで作っています。
だから、私の分も作ってって言われてしかもそれが一方的なクレクレだったら作ってる間もただの苦痛の作業です。
何かを作りたくて仕方ない人なんて稀+11
-0
-
204. 匿名 2016/04/26(火) 01:35:17
そういうの作って、SNSのせて、愚痴をがるちゃんに載せて。
暇なんだね。
その時間で作ってあげれば?+4
-11
-
205. 匿名 2016/04/26(火) 01:53:07
そいつだけタイムライン見えないようにすれば?
私嫌いな奴そうしてる+8
-0
-
206. 匿名 2016/04/26(火) 01:58:34
>>204
クレクレして、断られて、イラついてここ覗いて、嫌味書いて。
暇なんだね。
その時間で自分で勉強したら?+8
-4
-
207. 匿名 2016/04/26(火) 02:12:50
>>201の「あなたが価値を決めてしまった」
これに尽きるとおもう。
以前ハンドメイドトピで
タダでくれだなんて図々しいって人に対して
素人のくせにお金取るだなんて図々しいって人がいて驚いたよ。
素人だろうと簡単だろうと、
物の価値を決めるのは作り手さんであって、何故苦労して作った物をタダでもらえると思うんだろうか。乞食かな?+29
-0
-
208. 匿名 2016/04/26(火) 02:13:53
いちいちTLに載せるからじゃない?
面倒くさっw+4
-5
-
209. 匿名 2016/04/26(火) 02:15:52
転職のタイミングで、1ヶ月何もしてなかったんだけど、個人のイラスト展覧会での受付を頼まれた。
朝から夕方まで8時間、記帳をお願いするくらいで、元々秘書をしていたから頼まれたんだけど、誰でもできる仕事。やってみて思ったのは、ほとんど遊びで色んな人が来て話してたむろする感じ。
5日目くらいで体調おかしくなって、急性腸炎だったみたいで40度超えの熱と嘔吐下痢がひどく、どうしても行けないと伝えたら這ってでも来てと言われた。
「最終日はご主人やお友達も来るって言っていたから1時間交代で回してもらえない?」
と提案したのにしつこく食い下がられてひたすら謝ったけど、こちらはボランティアでやってるのに、と思ってしまった。
今思えば、ずっと受付に座ってるのなんて誰でもできるし退屈だから、押し付けられてたんだと思った+9
-0
-
210. 匿名 2016/04/26(火) 03:37:58
一緒に子供服を買いに行った友達が
うちの子(2歳) 友達の子(1歳)
この服買いなよ~絶対可愛いから~♡って!
来年着れなくなったらちょうだいネ!だってさ。
普段からもお下がりをあげてたけど
買う服まで指定されたら2度とお下がりやりたくない気持ちになりました
まじくそ女!!!!
+20
-0
-
211. 匿名 2016/04/26(火) 04:09:26
クレクレもうざいけど「貸してほしい」て言われた時はビックリした。
しかもそこまで仲よくない遠方の知り合いに。+17
-0
-
212. 匿名 2016/04/26(火) 04:12:12
私、3-12歳まで海外で暮らしてたのでそれなりに喋れるんですが(通訳のバイト経験も有り)
それを知っている知人から翻訳を頼まれたりします。『ちゃちゃっと訳してよ。』とか言われるけど、
プロに頼んだら数万円の量です。
だから、『え?嫌だよ。私にメリットないし』とハッキリ言いますがケチ扱いされます。
その人はネイリストなので、同じ様に
『ネイルして。ちゃちゃっとやっちゃってよ。』
と言うとムッとして、『こっちは資格も持ってお給料も出るプロなの!』と言われましたが、
大事なのはプロとか素人ではなく、自分の持っているスキルに対してまるで価値のない物のように扱われることに腹が立ちます。
本当に私のスキルを認めてくれるのなら、金銭が発生してもその上で頼んでくれるはずなのに。
プロに頼むと高いけど、こいつならタダだもん、ラッキー♪という魂胆が感じ取れます。
そんな人に、誰が無償でやってやりたいと思うのか不思議でたまらないわ。+23
-0
-
213. 匿名 2016/04/26(火) 04:26:38
趣味でアクセ作ってる。前、友達と一緒にパーツ見に行ったら「こんな安いんだね」と言われた。
そのとき見てたものが、たまたま安いだけでスワロフスキーとか使ったら
結局外でアクセ買うと同じくらいの金額になったりもする。
それ以来クレクレが激しくてフェードアウトしようと思っている。
+12
-0
-
214. 匿名 2016/04/26(火) 05:13:26
>>213
分かる分かる(笑)パールとかビーズとかちょっと見ただけで安いと判断されても困る(笑)
目に見えないとこで接着剤やら何やら使ったり
石座やシャワー台などトータルで結構かかりますよね。
やらない人には分からないだけで。
自分の作った物を販売するとき材料費プラス¥500で◯◯円でいいよって言ったら「高っ。今私が付けてるネックレス、雑貨屋さんで¥1900だったよ⁉︎」って言われたけどパールが一粒付いているだけ。
量産されてる物と比較されても困るし、むしろパール一粒ネックレスが1900円は高いわw
価値が分からない人に高いとか安いとか判断してほしくない。嫌なら買わなくていいからさ…+9
-0
-
215. 匿名 2016/04/26(火) 06:39:20
私の友達も似たような人いました。
私が作った手編みのクッションカバーとかルームシューズを勝手に値段つけて
この値段で作ってとかいう人がいたので、私は静かに去りました。今だ連絡あるけど
ゆるい感じですべてお断りしてます。+7
-0
-
216. 匿名 2016/04/26(火) 07:26:17
性格の悪い図々しい人達。
「あの人はタダでくれた」「私は思ってないけどみんなが思ってる、言ってる」
こうやって自分は悪者にならず周りがこう言った、ああしてくれたと言う奴は大概真っ黒や。
そんな奴らはバッサリ切っておしまい‼︎
+13
-0
-
217. 匿名 2016/04/26(火) 07:28:31
二日に一度会う友人は、
毎回たばこちょーだいと私のたばこを半分吸って帰ります 実際その人自体もケチです+9
-0
-
218. 匿名 2016/04/26(火) 08:30:19
赤の他人で、しかもオッサンにクレクレされた事あるよ。
それ以来関西人怖い。+2
-2
-
219. 匿名 2016/04/26(火) 09:07:29
いた〜‼︎何でもかんでもクレクレ‼︎
うちの子が着てるコートまで、これちょうだいって子供経由に言ってたと聞いて目が点(・_・;
その他にも車持ってるのに、いつも乗せて乗せてーって、ガソリン代も駐車料金も払わず、次は私がって言いつつ、今日は旦那が使っちゃって〜と言いながらずっと駐車場に車あるし、うちの旦那の帰りが遅いのをいい事に、親子で夕飯前に遊びに来て、いい匂い〜食べてみたい〜お料理上手と、持ち上げて、子供も一緒にたべた〜いと言い出し、月の半分以上はうちで。子供もズーズーしく、デザート無いの?とか言ってくるし、ママに作ってもらえば?って言っても、私料理下手なの〜とか言って、うちの旦那にも食べさせたいとタッパーにおかず入れて帰ったり、実家扱いされ、最初は優しくしてたけどズーズーしいし、見返りは求めてないけど逆は全くっていいくらい無いし、徐々に距離おいた。
でもセコくお金貯めて、子供には中学受験させ、有名私立入学されたそうで、世の中こーゆー人が勝ち組になるのかな?と(゚д゚lll)うちは踏み台にされただけ/ _ ;
+14
-1
-
220. 匿名 2016/04/26(火) 10:08:52
>>214さん、>>213です!
まさにそれ。
シャワー代や透かしパーツ・その他の金具にしても、一個単位から売っている訳でもないし。
材料費+500円でもすごく安いと思います。
その友人も他の分野でハンドメイドしていて、それを仕事にしながら材料費×2倍のお金をもらってるらしいのに
こちらにはクレクレなのが本当に理解できない。
次何か言ってきたらフェードアウトするつもりです。+6
-0
-
221. 匿名 2016/04/26(火) 10:41:55
右から左へ受け流す
そんなやつとは友達になれない+5
-0
-
222. 匿名 2016/04/26(火) 11:28:37
集り体質のクレクレさんは、あっちがダメならこっちってカンジにターゲット変えてクレクレ言い続けるだけ。
主さんが断り続ければそのうち他のノーと言えなさそうな人にいくから気に病むことはないよ。+3
-0
-
223. 匿名 2016/04/26(火) 12:35:19
2ちゃんとかだとフェードアウト、カットアウト以外にも
松岡修造作戦なんかもすすめられますね。
「大丈夫、できるって!私でもできたんだからできるって!」
「お母さんが作ってくれたら絶対喜ぶって!がんばれ、諦めないで!」
と、相手に反論の余地なくとにかく熱く励ます。
機転が利く人はうまく切り返して向こうから逃げ出すようにしてるみたいです。+9
-0
-
224. 匿名 2016/04/26(火) 12:41:45
>>219
そういう人はかけがえのない大事な人は手放しちゃってるよ+2
-0
-
225. 匿名 2016/04/26(火) 19:47:24
正直に言って嫌ですね。別に欲しがることは否定しません。ただ、限度ってものがあると思うんですよね。いくら親友といえども。
わたしだって、あげられるものなら友達にあげたい。だけど、なんでもかんでも友達にあげるわけにもいきません。申し訳ないけれど。
頼み事をきくのは素晴らしいことです。だけど出来ないことは「ごめんね、無理だよ」と断る勇気も必要じゃないのかな? 自信ないけどね。+3
-0
-
226. 匿名 2016/05/08(日) 23:53:53
クレクレとは縁を切ったほうが良い
エスカレートして人を金づるとしか見なくなる
平気で人にどんどんたかれる人って異常者だから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する