ガールズちゃんねる

【熊本地震】「人の水もないのに犬に飲ませるのか?」ペット同伴避難でトラブル相次ぐ

2581コメント2016/04/29(金) 21:11

  • 1501. 匿名 2016/04/25(月) 17:56:54 

    熊本県民がAmazonに要求したクレクレリストを見て来ましたが、生きる為に緊急性を要するようなものは一切含まれていませんでした。
    メトロノームだの、一眼レフだの、私利私欲に走ったものばかりです。
    飲料水やお米、ペットフード、そうしたものは必要ないということでしょうか。

    +43

    -5

  • 1502. 匿名 2016/04/25(月) 17:57:05 

    >>1178
    ちょwどいひーw

    +0

    -3

  • 1503. 匿名 2016/04/25(月) 17:57:33 

    心狭い奴多いね

    +18

    -10

  • 1504. 匿名 2016/04/25(月) 17:57:56 

    >>1451
    それでいいと思うよ。
    極論だけど、そうやって人間見殺しにすればいい。お子さんいるみたいだけど、子ども情操教育にどちらの選択が正しいかは分からない。だけど自分達にとって大切なペットの命を守って他の人間は死ぬ。それでいいんじゃないかな?

    個人ではそれでいいと思う。
    でも政府や公的機関はそれじゃダメだよね。ここではよくヨーロッパを例にしてるけど、動物愛護の国でも国家が人よりペットを優先して人間が死ぬ事があれば、賛同されたりしないと思うよ。
    極論だけどね。

    +16

    -11

  • 1505. 匿名 2016/04/25(月) 17:58:25 

    何年も一緒にいなくても犬も同士でしょ。共に生きていることには事実でしょ
    こんな老害ほっときゃいい。

    +12

    -5

  • 1506. 匿名 2016/04/25(月) 18:00:16 

    嫌ならお前が出ていけよって感じだな。
    怖そうな男だったら言えないくせに弱いおばさんをいじめて。ペットを見殺しにしろってことだよね?飼ってる人からしたら家族だし、こっちからしたらお前が水飲むなって感じだし。人間が勝手に増やした犬猫ですよ?

    +17

    -16

  • 1507. 匿名 2016/04/25(月) 18:01:41 

    高齢者が我が物顔

    +20

    -4

  • 1508. 匿名 2016/04/25(月) 18:02:01 

    未曾有の大災害って東北や阪神大震災かな

    熊本はだだの地震。毎年洪水とか被害あるけどそれくらいの規模かな。
    車で寝泊まりできるくらい
    よとりある方々ばかりだから、募金の必要もないでしょ。
    それより東北の時に義援金でお世話になった。諸外国の災害募金したほうが、よっぽどいい

    +19

    -13

  • 1509. 匿名 2016/04/25(月) 18:02:49 

    メトロノーム??なぜ?

    +10

    -0

  • 1510. 匿名 2016/04/25(月) 18:02:57 

    今はまだ水がない、食べ物がないと言いつつ生命維持できるくらいは普及してる状態だと思う。
    でももし、もっと食料供給が困難で自分や自分の子どもさえほとんど食べられなかったりしたら?
    ペット飼ってる方からしたら家族だし、人間も動物も大切な命であることには変わりない。
    けど極限状態に置かれたらやはり優先順位が出てきてしまうと思う。
    それを非難することはできないよ。

    +11

    -5

  • 1511. 匿名 2016/04/25(月) 18:03:42 

    正直、年寄りと同じ避難所の方が耐えられなかったわ。
    わがままだし、夜中起きてバタバタするし人の迷惑一切考えない。
    挙句の果てには避難物資を他人の分まで何個も横取りするし。
    食事の時間並ぶ時も列に割り込み当たり前。
    ちょっと具合悪いふりするだけで何でも許してもらえるというずる賢さが許せないわ。
    具合悪いふりして食事はちゃっかり平らげるとかなんなの。

    +39

    -4

  • 1512. 匿名 2016/04/25(月) 18:04:28 

    >>1504
    はい。私はそうします
    備蓄は我が家族、愛犬の為のもの
    他人には分けません
    だって喉をからした犬と老人を
    追い出して当然なのでしょ?
    そんな人達に分けるものなんかない

    +13

    -6

  • 1513. 匿名 2016/04/25(月) 18:04:40 

    >>1497
    そうだよね。
    日本は寄付も援助もかなりしてるよ。
    企業も発展途上国に技術援助してきたよ。
    韓国はそれを独自の技術と言ったりしてるし、中国は教えて貰った技術を転売してたりするけどねー。

    何か日本下げしたり、日本人同士で揉めさせたりしたい人間が紛れてるみたいだね。
    熊本の被災者バカにしたコメントも何回か見たし…。
    日本嫌いの外国人は自国に帰りなよ。

    +9

    -0

  • 1514. 匿名 2016/04/25(月) 18:04:44 

    自ら犬飼さん下げしてる人たち、大丈夫?(笑)

    +6

    -1

  • 1515. 匿名 2016/04/25(月) 18:05:19 

    もう熊本に寄付するのやめようっと~
    なんかこのトピ見てたら嫌になった

    +16

    -7

  • 1516. 匿名 2016/04/25(月) 18:05:24 

    「人間と動物の命は平等ではない。」
    「犬に水飲ますな!」
    自分の子供の前で言えるのかって気がする。

    +20

    -12

  • 1517. 匿名 2016/04/25(月) 18:05:34 

    ペットよりもさ、わがままで横柄な老人がストレスだと思うよ。
    生命力の強さ半端ない感じだし、すごいオーラ出してる。

    +22

    -6

  • 1518. 匿名 2016/04/25(月) 18:05:40 

    日難所にペット同伴もどうなんだろう?介助犬とかは別です

    +7

    -6

  • 1519. 匿名 2016/04/25(月) 18:06:46 

    動物は川の水で十分。
    飲んでも大丈夫な体の構造をしてるのだから綺麗な水を飲ませる必要はない。

    +18

    -19

  • 1520. 匿名 2016/04/25(月) 18:08:18 

    >>1519
    動物って…飲んでも大丈夫な構造って…突っ込みどころ満載

    +18

    -5

  • 1521. 匿名 2016/04/25(月) 18:08:22 

    >>1501
    一部のPTAの暴走だけど結局こういう論調に落ち着くよね

    熊本県民は件のPTAをどうにかするのが先です

    被災者同士でモメるのは後にして

    +1

    -0

  • 1522. 匿名 2016/04/25(月) 18:09:39 

    熊本の記事が出るたびに支援する気がなくなる。TV見ててもね。メトロノーム、一眼レフ何に使うんだよ?食料も水もいらないぐらい余裕あるんだよね。勝手にやってなよ。

    +12

    -4

  • 1523. 匿名 2016/04/25(月) 18:10:04 

    うーん大騒ぎしすぎだよね。
    そんな犬に飲ます水くらいいーじゃん(笑)
    今にも死にそうな状況なんすか?

    +33

    -9

  • 1524. 匿名 2016/04/25(月) 18:13:17 

    高齢者の独身の方でペットを溺愛してる人いますよね

    +5

    -5

  • 1525. 匿名 2016/04/25(月) 18:13:32 

    猫も犬も他の動物だって、一緒に住んでれば家族だよ。
    感情だってちゃんとある。

    動物嫌いな人って人間以外認めないよね

    +20

    -9

  • 1526. 匿名 2016/04/25(月) 18:14:10 

    被災したとき、ペットは避難所に入れないと思いましょう。

    避難所外にペットは居てもらうしかないので、
    飼い主はそれに対応できる準備をしておきましょう。

    飲み水が足りてない状況の場合、人間優先は当たり前なので、
    飼い主である自分の分からペットに水を分け与えましょう。

    他人様に自分のペットに関しての負担は与えてはいけません。

    大切な家族であるペットを守れるのは飼い主だけです。

    他人を頼るのはやめましょう。

    ※精神的・物資的に余裕が残ってるうちは皆優しくしてくれます。


    +27

    -0

  • 1527. 匿名 2016/04/25(月) 18:15:26 

    アレルギーで盛り上がってるけど、優先されるべきはアレルギーだけじゃないよね
    騒音で負担がかかる人のための部屋、泣く赤ちゃん用の部屋、免疫力の低い人用の部屋、風邪の人の隔離部屋、ペット可の部屋、いくつあれば足りるんだろう

    +12

    -3

  • 1528. 匿名 2016/04/25(月) 18:16:08 

    少し落ち着いたら犬、猫のための餌を送ります。もう人間のために何かしようなんて思えなくなった。今後震災が起きても同じ。人の事ばかり考えてたけどやめた

    +9

    -4

  • 1529. 匿名 2016/04/25(月) 18:16:23 

    >>1512
    1504だけど老人??ペットの話だからペットで返したのに老人??まぁ何でもいいけど…
    皮肉コメントに皮肉コメントをアンカーつけて送ったら、更にそれに皮肉コメントの返信がくるとは( ̄◇ ̄;)
    あなたがペット優先人間見殺しをそれでいいと思うなら、それでいいんじゃない?

    +1

    -5

  • 1530. 匿名 2016/04/25(月) 18:16:33 

    なんか
    ペットの毛でアレルギーになるとか騒いでるひとはさ
    まだ幸せだと思う

    この地震で亡くなった人たちや家族の方たちの気持ちとか
    かんがえないのかな?

    家族みんなが生き残れて
    一緒にいられるだけでありがたいとか
    思えないのかな?

    ペットがいない人だって
    今まで何かつらい事があった時に動物とかの番組とかテレビで見て
    心が休まる事だってあると思う

    贅沢だよ

    +7

    -17

  • 1531. 匿名 2016/04/25(月) 18:16:38 

    老い先短いジジババが避難所を介護ベッドで占領してる事の方が超迷惑!!
    若い人間は崩れる危険性のある自宅に戻ったりしてる。
    少子高齢化って言ってるんだから年寄りより若い人間にももっと優遇しろや!

    +11

    -2

  • 1532. 匿名 2016/04/25(月) 18:16:57 

    ペット飼ってる人助けてあげたいな

    +12

    -7

  • 1533. 匿名 2016/04/25(月) 18:17:23 

    >>1511

    76. 匿名 2016/04/19(火) 14:44:27 [通報]

    避難所は60以上優先になっちゃうんですかね
    子連れ妊婦ですが、早めに行って場所確保しましたがお年寄りの集団に高齢の知り合いが来るから空けてほしいとものすごい文句言われて追い出されました
    新生児の赤ちゃん連れてる方も同じような扱いを受け、外に出るしかなかったそうです
    車中泊の女性、エコノミー症候群で死亡 熊本地震で初、21人搬送
    車中泊の女性、エコノミー症候群で死亡 熊本地震で初、21人搬送girlschannel.net

    車中泊の女性、エコノミー症候群で死亡 熊本地震で初、21人搬送 熊本県内の避難所には11万6861人が身を寄せており、車内で避難生活を送る人も多い。県によると、車中泊をしている人の数は把握できていないという。病院関係者は「水分を十分に取り、できるだけ体を...

    +18

    -1

  • 1534. 匿名 2016/04/25(月) 18:17:48 

    >>1501
    アマゾンの欲しい物リストの件は本当に熊本県民か否かは分からないと思う
    熊本地震被災者のフリをして悪乗りでふざけてリクエストしてるのがあると思う。

    +4

    -5

  • 1535. 匿名 2016/04/25(月) 18:19:34 

    冷静に考えて
    この件ひどいなぁって感じた
    おトイレは外でさせて
    水は飼い主さんの分を分けてれば
    それでいい

    今回の熊本の人達はちょっとおかしい

    阪神大震災の時、避難所暮らししました
    動物も避難してきたけど
    水を分け与えるななんて言ってた人達いなかったよ?
    助かって良かったなぁって言い合ってました
    熊本の人達ってどんな考え方してんの

    +20

    -5

  • 1536. 匿名 2016/04/25(月) 18:19:41 

    犬に水飲ましたら人間死ぬん?

    屁こいて寝ときなさい。

    +16

    -4

  • 1537. 匿名 2016/04/25(月) 18:19:57 

    >>1508
    家が壊れて不自由な生活を強いられ、財産も大事な人の命も亡くしてしまったというのに「ただの地震」はないでしょう。どうせ自分に降りかからないとでも思ってるんだろうけど、それこそ毎年いろんな災害に起きているのに、もうそんな理屈はないから。

    +3

    -2

  • 1538. 匿名 2016/04/25(月) 18:22:39 

    甘いんだよ

    神戸は6000人亡くなったんだよ、NETで被災アピも今回はあったな何なんだよ、悪いけどな。

    +9

    -0

  • 1539. 匿名 2016/04/25(月) 18:23:41 

    >>1536
    屁をこいてwww
    多分屁をこいたら、避難徐から追い出されます

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2016/04/25(月) 18:23:48 

    そんなら動物にも優しくしなよ!!!

    +4

    -2

  • 1541. 匿名 2016/04/25(月) 18:24:04 

    >>1529
    皮肉には皮肉を
    備蓄を我が子、愛犬優先で
    他人は見捨てる
    何か文句でも?

    +4

    -3

  • 1542. 匿名 2016/04/25(月) 18:25:36 

    神経質な犬や猫は落ち着かないと飲んだり食べたり出来ないから赤ちゃんの薬飲ませるスポイトも用意しておくと使えるよ

    +3

    -1

  • 1543. 匿名 2016/04/25(月) 18:26:05 

    1つ聞いてもいいですか??仮に500mlのお水で5日間生き延びる場合、自分が飲みますか?ペットにあげますか?それとも子供にあげますか?

    +0

    -3

  • 1544. 匿名 2016/04/25(月) 18:26:12 

    でも、現実は問題になるほどのペットアレルギー持ちの数よりペット飼ってる人のほうが圧倒的に多いよ
    今時モラルだと言って簡単に追い出すのは非現実的じゃないかな
    だって介助犬や盲導犬がいたら今度はアレルギーの人はお前のほうが出て行くべき!っていわれて今度は自分が出て行くの?
    やっぱりペットOKな部屋とNGの部屋分けるのが一番平和じゃん

    +8

    -3

  • 1545. 匿名 2016/04/25(月) 18:26:30 

    >>1538
    死亡者数で被災アピールすんのやめましょうよ

    +2

    -4

  • 1546. 匿名 2016/04/25(月) 18:26:44 

    こんな記事もあったけど、ごく一部なんだろうな。
    水に関しては一家族に配分されたものから、動物を含めその家族の中で分けるのなら
    他の人が文句を言う筋合いはないと思うんだけどね

    ペット連れ専用の避難テント設置 NPO、益城町に:朝日新聞デジタル
    ペット連れ専用の避難テント設置 NPO、益城町に:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     NPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」(本部・広島県神石高原町、PWJ)の救援チームは18日までに、益城町総合体育館(熊本県益城町)の芝生広場に緊急支援活動用の大型テント「バルーンシェルター」を2基…

    +5

    -1

  • 1547. 匿名 2016/04/25(月) 18:27:12 

    動物だって支援を受けて助けてもらう権利はあるはず。
    人間だけが特別ではない。

    +8

    -10

  • 1548. 匿名 2016/04/25(月) 18:27:46 

    熊本県って貯蓄0の割合が高いし貯蓄率も低い
    若い人やお金のある人達は熊本から引っ越しを始めてる
    でも、一部の避難所で男性はペットボトル1本しか支給されないとかあるから、イライラするのはしょうがないと思う
    動物擁護の声が大きすぎるのも問題
    でも今回の地震で熊本の人達の人間性には疑問を持つ
    子供達や女性に色々させて、避難所で迷惑行為をする老害は追い出してもいいと思う

    +7

    -3

  • 1549. 匿名 2016/04/25(月) 18:27:56 

    年寄りはさ 今の若いものは…で一括りにして怒鳴りつけてえばりちらし 自分の価値観でしか物を言わない人が多いよね。
    例えば今回問題になってる飲み水だって 飼い主が自分の分を分け与えてるなら何の問題もないじゃん。
    きっと怒鳴りつけてきた人だって 自分の分はあったんだよ、多分。
    それにさ 犬一匹飲んだ水の量で選択ができるわけでも手が洗えるわけでもないんだろうからさ いいじゃない。
    こういう震災があると 人間の内面がわかるよね…

    +9

    -1

  • 1550. 匿名 2016/04/25(月) 18:28:27 

    尼崎の列車事故の方が犠牲者が多かったんだね。
    阪神、東日本大震災と比べないでって言われても、未曽有の被災地を経験した人間は死生観も変わってしまった。
    今の熊本の犠牲者は、申し訳ないけど、自分ちの半径300mの範囲で亡くなった人数と同じか、それ以下。スマホもアマゾンもあるから、あとは自分たちで頑張ってね、って思っちゃうよ。

    +6

    -2

  • 1551. 匿名 2016/04/25(月) 18:28:53 

    >>1543
    まずは子供とペットにあげます
    自分達は川など探して水調達したら
    震災想定してガスコンロ常備してるから
    煮沸して飲み食いします

    +14

    -4

  • 1552. 匿名 2016/04/25(月) 18:29:40 

    >>1508
    自分にもふりかかると思ってますよ。
    ふりかかったとしても、ペットでてけ、赤ん坊泣かすな!水飲ますなとかは絶対言わないですね。
    自分ははなから家なんて持ってませんが。
    財産も貯金くらいですし。
    なにより被災者の考え方が未曾有の大災害としての、危機感がないよう思われますので。
    東北や、阪神を未曾有といえば大分被災者の態度とか違うようにおもわれますね。

    +7

    -6

  • 1553. 匿名 2016/04/25(月) 18:30:12 

    動物だって同じ生き物だから水やご飯は必要。
    でも自分や周りが満足に飲食できない集合施設に何日もいたら嫌でもイライラする、そしたら自分より弱者に心ない事言って八つ当たりしてしまう人が出てくるのも仕方ないと思う。
    ニオイや糞尿とか気になるし…避難所で吠えられたら正直ストレスたまると思う。

    +25

    -4

  • 1554. 匿名 2016/04/25(月) 18:30:32 

    ここで争っても理想論だよね。
    狭さにもよるけどきっと、実際は中に入れるのは無理だろうね。
    でも外につないで寝る時以外はそこに一緒にいたらいいんじゃない?
    それでも無理なの?

    +12

    -3

  • 1555. 匿名 2016/04/25(月) 18:31:17 

    犬や猫だって被災してるよ。
    本当ならお家でゆっくりしてるのに。

    +18

    -8

  • 1556. 匿名 2016/04/25(月) 18:32:38 

    >>1543
    ペットがいるのでペットにあげます。
    人間のエゴでペットになったわけで
    最後まで面倒みるのは義務ですから。

    +23

    -6

  • 1557. 匿名 2016/04/25(月) 18:32:48 

    >>1545
    だって被災者も
    人間と犬の命比較したがるんでしょ?

    じゃあ熊本地震も何かと比較したげなきゃ
    阪神大震災と熊本地震
    東北地震と熊本地震
    さあどちらが大変でしょう?

    +6

    -12

  • 1558. 匿名 2016/04/25(月) 18:33:24 

    長引く避難所生活の犬は他県のブリーダーに預かってもらえるようにして欲しい
    犬の存在が短期なら耐えられるが長期は耐えられない

    +3

    -3

  • 1559. 匿名 2016/04/25(月) 18:33:26 

    >>1543
    うちは子供いないからペットに全部あげる
    >>1551 みたいに自分らはなんとか別ルートから調達すると思う
    でもそういう事態はやっぱりつらいから、そのために備蓄してる。

    +7

    -4

  • 1560. 匿名 2016/04/25(月) 18:34:05 

    極論で語るとどのトピもぎすぎすするねー
    私は被災したら家の井戸開放する
    もちろん動物も使っていいよー
    もし被災したら家の壁に張り紙しておきます

    +10

    -1

  • 1561. 匿名 2016/04/25(月) 18:34:15 

    盲導犬とか被災地で危ないところに入っていくために訓練された犬とか、犬は人間のために一生をかけてくれたりしているのに。。

    +12

    -4

  • 1562. 匿名 2016/04/25(月) 18:34:23 

    >>1551
    ナイスアンサー

    +1

    -3

  • 1563. 匿名 2016/04/25(月) 18:36:31 

    >>1557
    おんなじよ、おんなじ。災害の規模は違っても人命や家に被害がでた、それで人が悲しんだ。
    私は東日本の時の被災者だけど被害の規模で比較なんかできない。

    +6

    -2

  • 1564. 匿名 2016/04/25(月) 18:37:37 

    コメントで、熊本の人ってーという言い方をする人がいますが、一つの事象で記事を書いたらそりゃあ悪目立ちしますが、それで県民全体を否定して叩きにかかる人は短絡的大変失礼だと思います
    大変な時なので、心に余裕がなくて他人に嫌な思いをさせる人もいるでしょうが、負けずにがんばってほしい

    +5

    -5

  • 1565. 匿名 2016/04/25(月) 18:37:44 

    ペットだって同じ命だとか話のすり替えはなしだよ。

    自分のペットは迷惑かけないよう個人でなんとかするべき。
    アレルギーの人がぜんそくの発作起こしたら、責任取れるの?




    +27

    -10

  • 1566. 匿名 2016/04/25(月) 18:37:54 

    とりあえず、熊本県事態をばかにしてほしくない。
    旅行で熊本を訪れた際に、困ってて今までにないくらい親切にされたし、基本的にみんな優しかった印象。
    熊本出身の友達もそのご両親もすごくいい人。

    どこでも、いろんな人がいることくらいわかってるはずだよ。
    いい人悪い人。どこでもいつでもいます。

    +8

    -7

  • 1567. 匿名 2016/04/25(月) 18:38:11 

    最近の飼い主さんってすごいねー。
    私なら夏や真冬以外なら外につないでおくけどなー。もちろん何回も見に行くし散歩も行くよ。
    水も川の水や水道水で十分だと思ってるけど、いまはこういう飼い主少ないんだねー。

    +21

    -5

  • 1568. 匿名 2016/04/25(月) 18:38:56 

    1519>動物は川の水で十分
    賛成。

    +20

    -8

  • 1569. 匿名 2016/04/25(月) 18:39:08 

    動物は本能があるから、離してあげれば自分で飲み水探しにいくんじゃないの
    連れていきたいのは、わかるけど、人間のエゴでしょう

    +13

    -9

  • 1570. 匿名 2016/04/25(月) 18:39:24 

    >>1565
    ペットを避難所から追い出してペットに何かあったらあなたは責任とれるの?

    +9

    -18

  • 1571. 匿名 2016/04/25(月) 18:40:07 

    >>1565
    アレルギーの人達って必ず優先されるべきなのかな?
    薬をちゃんと備蓄や避難用に用意しないの?

    +11

    -16

  • 1572. 匿名 2016/04/25(月) 18:40:12 

    >>1568
    それは賢い方の返事ですよね?
    私も賛成です!

    +2

    -3

  • 1573. 匿名 2016/04/25(月) 18:40:21 

    犬のために被災しても車中泊するよ
    迷惑かけたくないのもあるけど世の中にはムカつくから蹴ったとかいう頭のおかしい人いるからね…

    +11

    -3

  • 1574. 匿名 2016/04/25(月) 18:40:35 

    うちも先日水はペット→わたし→主人の順で飲むよねと話していたばかりです。
    家庭内であっても弱者優先は当たり前のこと。

    ただやっぱりペットに対する考え方が違う人もいるので、遠方の実家にペットを連れて避難することになると思います。

    +8

    -10

  • 1575. 匿名 2016/04/25(月) 18:42:08 

    アレルギーは!?喘息は!?
    しんだらどうする!!

    うるさいよ

    +8

    -18

  • 1576. 匿名 2016/04/25(月) 18:43:07 

    ペットどうのじゃなくて、そういうひとは弱者を守れないんだと思う。
    私が私が。ワタシガー星人

    +7

    -10

  • 1577. 匿名 2016/04/25(月) 18:43:11 

    神戸の事ばかり言って悪いけど、あの時は自分の命を顧みず(火災の時ね)人を助けて亡くなった人多かったんだよ、ここの人は生き残ってるのに死ぬ死ぬって何なの? 犬の水も取り上げて飲んで生き延びたいの?亡くなった人はどう思ってるかな。

    +10

    -12

  • 1578. 匿名 2016/04/25(月) 18:43:15 

    昼間と真逆のコメントが増えて来たね
    昼間のコメの大半は専業主婦かニートでしょ?
    社会の役に立ってない人間が、ペットは役立たずだから人間と同じ所に避難するなとよく言えるね

    +7

    -16

  • 1579. 匿名 2016/04/25(月) 18:43:56 

    私に割り当てられた分からペットに分けるな。
    仕方ないもの。
    家に多めの水を備蓄してるけど全壊したら取り出せないこともあるだろうな。

    +5

    -2

  • 1580. 匿名 2016/04/25(月) 18:44:23 

    >>1567
    昔は日本犬が多かったけど、今は色んな国の犬飼ってる人が多いから
    うちのとか鼻ペチャ犬だから外で飼ったら暑さ寒さで死んじゃうや

    +6

    -4

  • 1581. 匿名 2016/04/25(月) 18:44:23 

    >>1508どうせ君、1円も自分の金出したことないんでしょ?募金は善意。心の綺麗な人間が何処にどれだけ募金しようが君にとやかく言う権利ないよ。

    +4

    -2

  • 1582. 匿名 2016/04/25(月) 18:45:04 

    >>1577
    それはまた話が違うような?
    相手が人間と犬じゃぜんぜん違うよ。

    +5

    -2

  • 1583. 匿名 2016/04/25(月) 18:45:29 

    >>1574
    最後旦那(泣)
    でも微笑ましい( TДT)

    +5

    -5

  • 1584. 匿名 2016/04/25(月) 18:45:45 

    >>1580
    なるほどー。そういう事情もあるのですねー。

    +1

    -2

  • 1585. 匿名 2016/04/25(月) 18:45:51 

    >>1570
    だーかーら、同列で考えないで!
    人の命は尊いんだよ!!

    +13

    -7

  • 1586. 匿名 2016/04/25(月) 18:45:52 

    避難所で嫌がられるのは置いといて…水をあげるのか?ていうのは引く。仮に犬が物だとしても水あげなきゃ死ぬ(物が壊れる再起不可能、物と言っても命、変わりがない)責任取れるのか?
    余計なお世話だよ。

    +8

    -5

  • 1587. 匿名 2016/04/25(月) 18:47:46 

    >>1575
    貴方喘息じゃないでしょ?笑
    喘息も薬や吸入気
    ちゃんと準備しとかないの?
    私はしています
    子供の頃から喘息がひどいから
    でも他者や小さな命をおいてまで
    優先されようなんて恥ずかしい事思わない

    貴方こそよく知りもしないのに
    便乗して人をたたくのやめなさい

    +10

    -12

  • 1588. 匿名 2016/04/25(月) 18:48:25 

    >>1575
    うるさいのはてめーだっつの

    +5

    -1

  • 1589. 匿名 2016/04/25(月) 18:48:34 

    >>1585
    貴方みたいな人の命は尊くはないでしょ

    +7

    -8

  • 1590. 匿名 2016/04/25(月) 18:49:28 

    きっと飼って愛でてる人からしたら他人の命<<<<<飼い犬の命。だから喘息起こすとか言われても正直知らんて感じ。
    私なら一応避難所からは出るけど、この状況まできたら他人の命より自分の飼い犬の命のがずっと大切なのよ。それはどんなに犬<人とか言われたって、他人<家族になるから何言われても変われない。

    +5

    -12

  • 1591. 匿名 2016/04/25(月) 18:49:34 

    果たしてここにいる犬を中に入れたい人達が何人、我慢できるのか。
    犬同士のトラブル、自分の家の犬じゃない犬の鳴き声や糞尿。
    実際、自分の犬じゃない限りガマンできない人もたくさんいるんじゃないかな?
    自分ちのおりこうさんな犬が躾のなってない犬にウーウー牙を剥かれようと、ノミが飛んできてノミまみれになろうと、夜中に鳴く犬のせいで子供が眠れないとかなっても我慢できるのかな?と思う。

    +15

    -7

  • 1592. 匿名 2016/04/25(月) 18:50:58 

    >>1581
    はい。今回に関しては、一切してません。
    その基準が規模としてるからです。
    何かしらの基準が必要だから、それで判断してますよ
    東北阪神は、これはどうにもならんと判断したので、少額ではありますが、募金しました。そのあとの東南アジアとかの地震とかでも、東北でお世話になったという基準があり、赤十字を通じて募金してます。
    特に台湾で大震災あれば、東北以上の募金はするつもりです。
    要は、自分のやったことは自分に帰ってくる。
    熊本の放送の仕方にも問題あると思いますが、一部の熊本の心無い被災者がやったことがさして、蚊のごとく弱い私の力の援助を無くしただけの話です

    +0

    -9

  • 1593. 匿名 2016/04/25(月) 18:51:50 

    >>1587
    薬があっても近くに動物がいたらまた症状は出てしまうし、顔が腫れてしまう子もいる。
    呼吸苦しそうだったり顔が腫れてアレルギー起こしてる子どもいたら、恐らくペットが外に出されるだろうね
    周りも黙ってないと思う

    +14

    -5

  • 1594. 匿名 2016/04/25(月) 18:52:20 

    こういう時のためのシェルターとかをペット業界から用意しようとかの動き全然ないよね。

    パブリックコメントで法規制の強化を望む市井の声を潰すだけの業界だもんな。
    こういう時に困るペットユーザーのための方策くらい提案しろよ。本当売りっぱなし。

    +9

    -0

  • 1595. 匿名 2016/04/25(月) 18:52:28 

    ペットは出て行ってなんて言わないよ
    部屋を分ければいいんだから
    人間だってうんこ拭いた手を洗ってないんだからね
    いい加減ルール作りがされるといいね

    +6

    -2

  • 1596. 匿名 2016/04/25(月) 18:53:51 

    いや本気で人の命が尊いなんて思ってる人僅かだって。偽善も良いところだわ。
    世界中に困ってる人がいてアフリカでは3秒に1人の子供がなくなってるっていうのに何かしてる人ここに何人いるんだよ 笑
    人の命なんて大して尊くない。
    尊いのは自分にとって大切な人の命とせいぜい大切な人の大切な命くらいまで。

    普段生きててそう感じるんだけど間違ってる?

    +7

    -7

  • 1597. 匿名 2016/04/25(月) 18:53:57 

    >>1590
    これはさすがに馬鹿すぎる…
    こんな人がいるんだね
    ペットどうこうの問題じゃないね
    この人と現実に接してる周りの人は大変だろうな

    +12

    -4

  • 1598. 匿名 2016/04/25(月) 18:55:08 

    最低限のマナー、常識が必要。被災した時は、いきなり大勢の他人と一緒にいるんだから、最低限のの常識の範囲じゃないと、色々問題がでてくる。価値観は人それぞれ違うし。それ以上のことをするとワガママになるんじゃないかな。持病やペットがって言っていれば、もうキリがない。

    +13

    -0

  • 1599. 匿名 2016/04/25(月) 18:55:41 



    悪いが ペット同伴者は外ね。
    動物って何するかわかんねーし
    犬、猫アレルギーの人がいるから

    +26

    -7

  • 1600. 匿名 2016/04/25(月) 18:55:56 

    一応一緒に被災するのがガイドラインとして制定されているんだからそれに従うべきでしょう。

    動物だから全て後回しってのはおかしいと思うよ。そのペット連れて被災している人だって納税者なんだし。
    子供がアレルギーだの何だのってのは、逆に、そういうケアの必要な人たち専用の衛生管理を徹底した特別シェルターに集めた方が、医療行為を施すにしても便がいいんじゃないの?

    こういうの、いい加減ちゃんとしてほしいよね。そもそもこういう自然災害の多い国なのに
    どうしてこうもペットショップが多いのか?そもそも論がないがしろ。

    +4

    -9

  • 1601. 匿名 2016/04/25(月) 18:56:13 

    ペットは家族という気持ちはわかりますが、苦情やトラブルがあると間違いなく追い出されるでしょう。
    だからこそ、どうするかいまから考えておかなきゃ途方にくれてしまいますよ。

    +25

    -1

  • 1602. 匿名 2016/04/25(月) 18:56:19 

    1543です
    回答くださった方々ありがとうございます。そこまでの思いでいられるんですね。ペットもあなた方がいるから生きられてます。そうなると全部あげるという意見や、ガスコンロが使えればいいですが…やはり分け合って生き延びるが一番だなと。もしくは一緒に逝きたいものですね。ペットも家族だと多くの人が思える世の中になりますように。

    +1

    -8

  • 1603. 匿名 2016/04/25(月) 18:56:51 

    動物飼ってなきゃ絶対この気持ちは理解できないもんな〜難しいね

    飼い主はペットも避難させるのが義務ってなってるし

    +9

    -6

  • 1604. 匿名 2016/04/25(月) 18:57:42 

    >>721
    子どもも何もしてないじゃん

    +9

    -5

  • 1605. 匿名 2016/04/25(月) 18:58:41 

    世間での人口
    ペットのいる人の数>ペットアレルギー>介助犬

    このトピでの優先順位
    アレルギー>ペットのいる人>犬(介助犬は?)

    これは喧嘩になる

    +6

    -8

  • 1606. 匿名 2016/04/25(月) 18:59:05 

    避難所には行かないよ、うちは小型犬だから 犬が弱る

    水の話をしてるんだ。

    +5

    -3

  • 1607. 匿名 2016/04/25(月) 18:59:18 

    毎回、問題になってるのに国や自治体が考えてないところがね。
    国や自治体が無理ならNPOとか民間に普段から考えて貰っておけばいいのに。

    +2

    -3

  • 1608. 匿名 2016/04/25(月) 18:59:23 

    >>1597
    あのね、もう一度一応言っとくけど私なら避難所を出るからね?さすがに犬アレルギーの人とかも配慮するよ?私は猫アレルギーだしね。
    でもね、飼い犬が大切な人からしたらそれぐらいの心情になるってこと。
    これはペットや動物に思入れのない人には到底理解できないことだと思う。だから理解しろとは言わない。ただ価値観としてはペットが家族と思う人からしたら自分の子供と一緒なわけ。

    +14

    -3

  • 1609. 匿名 2016/04/25(月) 18:59:33 

    被災したら可能なら即座に広域避難が一番いいと思いました(短期でも)
    人間と同じくペットも怯えまくり
    今回の地震でも3日くらいご飯食べないとか様子がおかしい子が多かったとか
    ストレス溜まる避難所に拘る必要はない

    +6

    -0

  • 1610. 匿名 2016/04/25(月) 18:59:38 

    >>1604
    もうそんな前にコメントした人ここにいないかもね。飯食ってんじゃねーか

    +3

    -0

  • 1611. 匿名 2016/04/25(月) 18:59:52 

    というか熊本のお年寄りとか、子ども、病気の方いがいの方は、他県に行ったりしないの?ちょっとした疑問

    +3

    -0

  • 1612. 匿名 2016/04/25(月) 19:01:03 

    そもそも動物を飼うってこと自体が人間のエゴ。

    +16

    -5

  • 1613. 匿名 2016/04/25(月) 19:01:39 

    避難所で犬がダメなら介助犬にも頼るなや!

    +9

    -13

  • 1614. 匿名 2016/04/25(月) 19:02:52 

    在日チョンさん家の子どもか、日本人家の犬か
    だったら犬に水やってもいいよ(笑)

    +4

    -7

  • 1615. 匿名 2016/04/25(月) 19:03:51 

    >>1593
    別に私が少し離れた位置に行く選択肢もありますよ
    だから言ったでしょ?
    喘息だから自分が優先されて当たり前と思わない
    その意味分かりますか?

    ここに書き込んでる方々って
    あまりにも人間や自分たちだけ優先されて当たり前の方々多いんですよ

    私は東北の震災を経験しました
    あの状況で助かった中
    私はアレルギーです
    犬は出ていってください

    そんな冷たい事言えるはずがない

    助かって良かったね

    その一言につきました

    +10

    -9

  • 1616. 匿名 2016/04/25(月) 19:07:22 

    少し遠くなる、日にちが経ってもっペット込みの人専用避難所を作るしかないんじゃない?そりゃ猫飼ってる人の中にも犬アレルギーの人、逆の人もいるかもしれないけど動物飼ってる人同士で大切ならそれは我慢できる

    +6

    -2

  • 1617. 匿名 2016/04/25(月) 19:07:40 

    >>1589の命が一番尊くないね

    +3

    -6

  • 1618. 匿名 2016/04/25(月) 19:08:19 

    自分の分の飲み水あげてるんだから問題ないんじゃない?私だってワンコ連れて逃げれないなら一緒に死んでもいいよ!そのぐらいの気持ちで飼ってます。救助犬は足に怪我しながらも人間のために頑張ってくれてるんだから水ぐらいやってもいいのでは!私達ペットを飼ってる人から言わせてもらうもペットではなく家族です。一匹ではなく一人です。

    +11

    -9

  • 1619. 匿名 2016/04/25(月) 19:08:55 

    怪我して遠くに行きたくても行けなかったらどうするんだろうwwww
    喘息って夜も眠れないくらい苦しいよ
    動物愛護の精神は素晴らしいけどそれと引き換えに子供の命が危険にさらされたら文句も言うわ

    +10

    -5

  • 1620. 匿名 2016/04/25(月) 19:09:53 

    >>1618
    こういうのが一番周りに迷惑かけるんだよな。
    死んでもいいって言って本当に死ぬ奴いないもん。
    救助隊おつ。

    +15

    -5

  • 1621. 匿名 2016/04/25(月) 19:10:58 

    地元だとペットのいない家がほぼいないので、ペットでてけとか言ったら
    お前何言ってんの・・・
    ってなると思う

    +6

    -5

  • 1622. 匿名 2016/04/25(月) 19:12:44 

    喘息とか病気の人が集まる避難所
    ペットの人が集まる避難所
    とか直後はともかく少しずつ分けれない。そんな簡単な話じゃないのかな、、

    +5

    -2

  • 1623. 匿名 2016/04/25(月) 19:13:44 

    喘息喘息て うちの夫も喘息だけど?病院に行った事ないの?薬あるでしょ

    何言ってるのか分からない 命命て 薬は一月分ぐらい出てるはずだよ。

    +12

    -10

  • 1624. 匿名 2016/04/25(月) 19:13:55 

    なんで震災トピって他のトピもえろ広告出るの?関係ないのに
    えろサイトも見てないのにやめてほしい
    震災なのに不謹慎だし

    +6

    -0

  • 1625. 匿名 2016/04/25(月) 19:14:00 

    人間は極限状態に陥ると周りに牙を向けやすいです。
    (死期を悟ると周りに優しくなれるときもある)


    人命救助最優先の状況下で家族であるペットを守れるのは飼い主だけです。

    ここ読んでる飼い主の皆様は今すぐペットを守るための準備を万全に整えて下さい。


    想定外・予想外のことが突然自分の身に降りかかる世の中ですからね。

    +10

    -3

  • 1626. 匿名 2016/04/25(月) 19:14:44 

    「人に飲ませる水もない」ってペット関係なくない?
    区や村の役所の人が必要分確保できないほど頭が悪いだけで。そんなの役場のおっさんと喧嘩してろよと思っちゃうけど。

    ペット嫌いの人って、自分は何もしなくても何でもやってくれて愛情も掛けてくれる要するに『ママ』が欲しくて、それを無条件にされてるペットに対して嫉妬してるんだろうね。大体ペットで一括りするのおかしくない?子供同伴で~とか老人同伴で~と大差ないと思うんだけど。

    ※1000
    エミューは広大な運動場が必要だから狭い避難所は可哀想よ。飼育方法の難しいエミュー飼えるくらいならテント自活できるんじゃない?おすすめよ。

    +3

    -11

  • 1627. 匿名 2016/04/25(月) 19:16:33 

    自分のもらった分から分け与えるのはいいけど
    犬がいるからもう一本とかで、私の前で水がなくなったりしたら文句いうかも。

    +15

    -1

  • 1628. 匿名 2016/04/25(月) 19:17:23 

    私はペット家族と感じる人だけど

    喘息の子供・動物アレルギーの子供を持つ親とペット(家族であり子供の価値観)を持つ人
    そりゃ相容れないよね
    どっちも自分の大切なものを守るのに必死だもん。

    私も本当に命がかかる立場になったら譲り合いとかできないと思う。ただ今くらいの状況ならペットの人のが外には出なきゃダメかなとは思う。
    水を与えるなは言い過ぎにしか感じれない。

    +11

    -2

  • 1629. 匿名 2016/04/25(月) 19:18:24 

    ペット同伴可の避難所をつくればいいと言う人が
    多いけど、その費用などはどこから抽出するのかな? 税金では、ペットを飼ってない人が納得しないだろうし、そもそも非常時に余分な避難所をつくる余裕なんてないでしょ。
    だからやっぱり非常時は人間を優先するので仕方ないんだよ。

    +12

    -5

  • 1630. 匿名 2016/04/25(月) 19:19:08 

    もともと嫌いな人もいるからな。
    切羽詰った状態じゃあ、そうでない人も良い顔しないのかもね。
    まあ、確かにトイレの躾もしてなくて、
    シャンプーもろくにしていないペットを一緒にってのは
    犬好きの人間でも困るけど
    自分の分からペットに飲食させるのは別にかまわんと思うけどね。

    +9

    -1

  • 1631. 匿名 2016/04/25(月) 19:22:46 

    こう言ったみみちい寒い話は熊本だけだね、今迄の災害で。

    +7

    -5

  • 1632. 匿名 2016/04/25(月) 19:23:14 

    けどさ飼い主さんが自分の水を分け与えてて
    それに
    水やるんじゃねえよって絡んでる人居たら

    私はかなりひくな

    子供たちもそんなの見たら
    いじめないでって泣いちゃう

    +7

    -3

  • 1633. 匿名 2016/04/25(月) 19:23:34 

    最低限のマナー、常識が必要。被災した時は、いきなり大勢の他人と一緒にいるんだから、最低限のの常識の範囲じゃないと、色々問題がでてくる。価値観は人それぞれ違うし。それ以上のことをするとワガママになるんじゃないかな。持病やペットがって言っていれば、もうキリがない。

    +7

    -0

  • 1634. 匿名 2016/04/25(月) 19:23:42 

    ペット専門の避難所だってトラブルだらけになると思うよ。糞尿、犬同士のケンカや鳴き声。
    やはり、離れたところでテントや車にいるのが一番良さそうな気がするけどな。
    犬好き同士でも一緒に生活したらうまくいかないと思う。

    +18

    -0

  • 1635. 匿名 2016/04/25(月) 19:24:44 

    ※22
    ペットアレルギーって要するにダニ、って医学的な結論出てたような。
    ダニ以外の原因があるとすれば単なる統合失調症、みたいな本当に医者の話かと思うくらい酷くて笑った覚えがあるw

    そしたら乞食も駄目で毎日お風呂に入らない臭い人も駄目でオンボロ家屋に住んでる人も駄目タイやインドネシアの後進国の貧困地域に住んでた人も駄目じゃない?
    電車だのレストランだのがダメなのは分かるけど避難所に生活保護の人は来るな、なんて、それこそ人権侵害だと思うのよね。なんでそこを人権団体が突かないのか理解できないわ。

    +3

    -7

  • 1636. 匿名 2016/04/25(月) 19:24:58 

    ペットを飼っている人は、それなりの覚悟が必要だということだね
    防災セットの中にテントも視野に入れておくとか、状況によっては
    想像を超えたレベルでそんなセットも役に立たなくなるかもしれないけど。
    アレルギーなどの既往症や持病のある人も、常に薬を持っているだろうし
    赤ちゃんのいる人も中々避難所には入りにくいだろうし
    健康な人でも、避難生活が続けばストレスは溜まる。

    それぞれの立場を踏まえた上で、自分達自身で避難時の対策を考えておかなくちゃならない
    価値観の違いを論議するのではなくて、策を考えるための問題だと受け止めてる。

    +8

    -0

  • 1637. 匿名 2016/04/25(月) 19:25:24 

    水の配給って時間きまってるんですかね?
    もし決まってなくて好きに貰える様な体制としたら、自分のお水あげるからいいじゃんってやつ、結局自分の飲む分が少なくなるから足りなくなって他の人に迷惑かかるんじゃないかなと少し思った。
    でもペットにも最低限の食事はしてほしいし難しい問題ですね

    +4

    -0

  • 1638. 匿名 2016/04/25(月) 19:25:47 

    喘息は別名 母原病っていいます。

    +0

    -5

  • 1639. 匿名 2016/04/25(月) 19:26:19 

    んー
    本当に自分さえ良ければな人達が多くて
    助かった他の命には冷たい人が多いのが
    よくわかった
    これからは一切寄付やめる
    自社あげて募金してたけど

    人間性疑うばかりだから

    動物を被災地で保護してる団体に寄付に
    切り替える

    +6

    -8

  • 1640. 匿名 2016/04/25(月) 19:26:19 

    罵りあってても意味ないので、とりあえずペットを飼っている人は、非常時にはこういう事もあるということを覚えておいて、今から自分で出来る対策を考えたり準備したりしておけばいいとおもう。
    それから命は平等って言っても、非常時とか緊急事態って人間でもトリアージされるから。
    そういう選択せざるをえない時があるってことも覚悟しておかなければいけないと思う。
    非情かもしれないけど。

    +12

    -0

  • 1641. 匿名 2016/04/25(月) 19:26:45 

    >>370
    ぷっw
    飢え死に?
    あのね、人はそんな簡単に飢え死にしねーよ。
    熊本の震災ごときで図に乗りやがって。
    おめーらみたいな被災者様に金も物資も送りたくないと心から思う。
    ピーヒャラピーヒャラ文句ばっかり言いやがって。
    連日熊本の事ニュースでやるたびイライラする。
    動物は一番の被害者かもね。
    動物は強欲じゃない分かわいそうでしかたないわ。

    +5

    -12

  • 1642. 匿名 2016/04/25(月) 19:27:22 

    >>1635
    ちょっと無知すぎない?
    恥ずかしいよ??
    賢そうな言葉並べてもペットアレルギーがダニって医学的ってなに??
    ハウスダストやダニアレルギーとネコアレルギーはまったく違うアレルギー因子ですよ?
    ネコの皮膚に反応してアレルギーがでます。
    だからホコリダニだらけでもアレルギーはでませんよ。

    +12

    -2

  • 1643. 匿名 2016/04/25(月) 19:30:35 

    ペットやらアレルギーやら言ってるけどキリがない
    健康に問題なくて柔軟でおおらかな人じゃないと避難所は無理
    問題を感じる人はとりあえず一晩過ごしたら一日も早く他所に寝床を確保するしかない
    自分の健康のために

    +5

    -1

  • 1644. 匿名 2016/04/25(月) 19:30:48 

    よし、こういう時のためにこれを買おう


    http://www.labooma.com/showitem.asp?itid=1087&category=7

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2016/04/25(月) 19:31:13 

    過剰な動物愛護の人って過激だね。
    最近の動物飼ってる人はみんなそうなの?

    +20

    -6

  • 1646. 匿名 2016/04/25(月) 19:31:48 

    熊本ってさ悪いけど
    私が経験した阪神大震災と比べたら
    全然被災レベルも違うし
    物資の補給レベルも違うのに

    県が違うだけで動物に対しての扱いがここまで違うんだね

    阪神大震災で避難所にいた時
    犬や猫も助かって良かったねって言い合ったよ
    嫌いな人も犬や猫に出ていけなんて言ってなかったな

    被災した動物達は子供達の心の支えになったりもしたし

    熊本って人間性も震災レベルも小さいんだね

    +12

    -11

  • 1647. 匿名 2016/04/25(月) 19:33:55 

    犬は雨水でいいのでは?

    +10

    -2

  • 1648. 匿名 2016/04/25(月) 19:33:59 

    犬も猫も好きだけど
    娘に動物アレルギーがある今は避難所に犬を連れてくる、来ないはまた別の話になってしまった。

    +7

    -1

  • 1649. 匿名 2016/04/25(月) 19:34:00 

    動物だって命だからね。
    物資が足りているところもあるのにこうして水も足りないところもあるなんて切ない。

    +5

    -1

  • 1650. 匿名 2016/04/25(月) 19:35:39 

    >>1642
    恥ずかしいのはあんただろw

    +1

    -4

  • 1651. 匿名 2016/04/25(月) 19:35:43 

    うちの地域は避難訓練のときに、冬だったらペット飼いで一部屋借りようって話し合ってる
    ペット飼ってる人多いからね

    +9

    -3

  • 1652. 匿名 2016/04/25(月) 19:35:59 

    大勢の命が失われた場合、生き残った命の尊さを感じるから、、、

    阪神淡路や東日本と、
    今回の熊本、

    この違いが大きいのでしょうね。

    +12

    -3

  • 1653. 匿名 2016/04/25(月) 19:36:11 

    大切な家族なら飼う前に非常時の時のことを考えておかないとね。

    +18

    -1

  • 1654. 匿名 2016/04/25(月) 19:38:02 

    ここの人は 死にそうな人が出たら同じ事言いそう。

    +4

    -6

  • 1655. 匿名 2016/04/25(月) 19:38:45 

    逆に極端な動物なんて連れてくるな。絶対許さないって人のために別枠作ったら?

    激しいアレルギー持ちの人とか。
    だって普通は常識の範囲で自分らの水を自分らで分けてくるくらいなら文句も言わないでしょ。

    それに同行避難を国が進めているのは、ペットの野生化や腐乱死体が増えてしまうことで起きる環境悪化からの
    感染症とかも思惑に入れてのことだと思うし。避難したってことは、命を永らえるために水だって食料だって消費していいってことなんじゃないの?

    +14

    -10

  • 1656. 匿名 2016/04/25(月) 19:41:34 

    でも、あげないと 犬も脱水をおこすよ。人間みたいにワガママ言えないんだから

    +21

    -5

  • 1657. 匿名 2016/04/25(月) 19:41:56 

    水あげなきゃ死んじゃいます!
    見殺しにしろと?
    私なら非難されないようにこっそりあげちゃうかも。

    +12

    -7

  • 1658. 匿名 2016/04/25(月) 19:42:32 

    熊本の人は 嫌に命 命 死ぬ 死ぬ言ってるね、生きてるのに どうして?

    神戸は亡くなった人をひたすら偲んで自分も死んだら良かった、生き残って辛いって皆が言ったよ
    犬の水ケチって飲みたいは聞いた事ない。

    +25

    -7

  • 1659. 匿名 2016/04/25(月) 19:43:02 

    同郷の人間のゲスパーだけど、こういうくだらないこと言ってるのはジジイだよ。
    九州特に、熊本、鹿児島あたりののジジイって、老害中の老害だから。極端だし、思いやりないし勝手だからね。動物に対しての扱いもひどいし、女性に対してもそう。女の子とか嫌な思いしてないといいなって思ってた。

    気にしなくていいよ。ペットの同行避難を推奨ってことは、水も食料も当然分け与えて救命するってことだから。

    +18

    -8

  • 1660. 匿名 2016/04/25(月) 19:43:06 

    タバコもペットも個人の嗜好品。

    嫌な人には匂いだって煙たいことを理解しなきゃね。

    避難所は此処からがサバイバル

    +22

    -6

  • 1661. 匿名 2016/04/25(月) 19:44:29 

    だったら飼うなよって話し。飼ったその日から家族の一員であってオモチャじゃないんだよ、命があるんだから人間の都合だけで振り回されるのは可哀想すぎる

    +22

    -7

  • 1662. 匿名 2016/04/25(月) 19:45:14 

    神戸は今思い出しても涙が出てくる

    +6

    -2

  • 1663. 匿名 2016/04/25(月) 19:46:09 

    老害こそ無視で。

    大事なのは、ペットと同行避難できている環境省とかの通達も知ってるような現役世代の人たちよ。
    なんにも残さないばかりか、ここぞとばかりに弱者様として大威張りで、人の気持ちを踏みにじるような
    年寄りだよ。どうせ死ぬんだし。なんにも残さないんだし。

    +12

    -5

  • 1664. 匿名 2016/04/25(月) 19:46:36 

    高校生ボランティアが作った味噌汁に塩が足りないと怒る人たちですし

    【熊本地震】「人の水もないのに犬に飲ませるのか?」ペット同伴避難でトラブル相次ぐ

    +13

    -1

  • 1665. 匿名 2016/04/25(月) 19:46:44 

    犬は川の水でも大丈夫だよ。

    +24

    -5

  • 1666. 匿名 2016/04/25(月) 19:48:45 

    熊本とかね、九州の田舎者って若い人はそうでもないんだけど、お年寄りってもともと誇大妄想的に大ボラを吹くような気質があるからね。

    今回、特に体験も想像もしたこともないような震災だったから、バカみたいに舞い上がってるんだと思うよ。

    ある意味、モンスタークレイマーなんだから、毅然とね。
    炊き出しとかでも、きちんと順番守れないような年寄りははねのけていいんだと思うわ。

    +21

    -3

  • 1667. 匿名 2016/04/25(月) 19:49:12 

    勝手に犬を連れてこようが好きにしたら?
    隣にきたらおもいっきり蹴飛ばすけどねー!

    +13

    -21

  • 1668. 匿名 2016/04/25(月) 19:49:34 

    >>1613
    お前はバカか???
    ペットと介助犬 一緒にすんな ボケ〜❗️❗️

    +10

    -9

  • 1669. 匿名 2016/04/25(月) 19:50:26 

    塩分摂るとオシッコ近くなるから?

    生命維持に塩分って必要なのに。

    +2

    -6

  • 1670. 匿名 2016/04/25(月) 19:51:47 

    だいたいさ、植木あたりじゃ温泉も開放してるんだし、インフラも戻ってきてるし、
    ギャーギャー騒いで、あれしてくれ、これしてくれって極端な要求してるのは、異常なんだよ。

    環境省は同行避難を進めているんだし、熊本市の愛護センターとか、そのバックアップで土日返上で頑張ってたじゃない。

    老害の戯言をいちいち取り上げて問題扱いしなくていいよ。

    +13

    -3

  • 1671. 匿名 2016/04/25(月) 19:52:08 

    お子さんやお孫さんがいない夫婦や家族の人からしたら、人の子はっきり言ってどうでもいいって思ってしまうよ、そんな事言ったら。動物だけ置いてきたらって死を意味するよね?お互い様でしょ?人様の子どもがおしっこうんこしたって我慢するよね?

    +7

    -11

  • 1672. 匿名 2016/04/25(月) 19:52:27 

    これネタでしょ

    県内のコンビニの
    98パーセントは復旧しているんだから
    食べ物とか飲み物自体が手に入らない状況は、もう過ぎているはず

    +25

    -1

  • 1673. 匿名 2016/04/25(月) 19:53:57 

    1167
    良く分かったよ

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2016/04/25(月) 19:56:11 

    >>1668
    アホはお前。

    介助犬も生きてるんだから、毛だって抜けるし糞尿も出る。
    犬猫なんぞより、自分らに水をくれって言ってる人には、介助犬だろうがペットだろうが関係ないんだよ。
    感覚として、許せないって言ってるんだから。

    これは避難所でも言えることで、過度の動物嫌いにしてみたら、介助犬だろうが盲導犬だろうが犬だし、
    同じくアレルギー持ちにしてもそう。そこで線引きないのがトラブルを起こしてんの。

    +7

    -5

  • 1675. 匿名 2016/04/25(月) 19:56:23 

    そうか
    ホラっちょ 思い出した

    +4

    -1

  • 1676. 匿名 2016/04/25(月) 19:57:27 

    熊本ってペットの飲み水よりメトロノーム優先なんだ。

    +9

    -3

  • 1677. 匿名 2016/04/25(月) 19:58:57 

    うち猫飼ってるけど、避難所生活になったら猫連れて出る覚悟はある。
    避難所に迷惑かけるなら外がいい。
    けど、家に通える距離なら猫は家に置いておくかなー。
    逃げちゃうかな、、?

    +11

    -0

  • 1678. 匿名 2016/04/25(月) 19:59:04 

    >>1667
    あんたは蹴られて死ねばいいよ

    +9

    -8

  • 1679. 匿名 2016/04/25(月) 19:59:04 

    動物にも命があると思うんですけど。。。飼い主さんのお水を分けるならいいと思うんだけどな。気持ちはわかるけど酷い

    +10

    -2

  • 1680. 匿名 2016/04/25(月) 19:59:19 

    ペットはうちの〇〇ちゃんって家族だからね
    でも、動物が嫌いとかそういう人には
    理解出来ないんだろう
    人間も犬も猫も一緒だよ

    +9

    -6

  • 1681. 匿名 2016/04/25(月) 20:00:06 

    1671

    私もペットいるから気持ちはわかるけど、
    人間の子供と動物をいっしょにするのはどうかと。

    +18

    -5

  • 1682. 匿名 2016/04/25(月) 20:00:15 

    日本下げ熊本下げや
    露骨に揉めさせるコメントは
    某国人だってば!

    動物嫌いの人も動物愛護の人も
    それに乗っかってコメントしたりプラマイ押したりするの止めよ?
    奴らがほくそ笑んでるよ(*_*)

    +11

    -6

  • 1683. 匿名 2016/04/25(月) 20:01:12 

    いや避難所内でおしっこは駄目でしょ
    被害者みたいに書いてるけど、こういう事されたら他の被災者達が被害者じゃないの?

    +25

    -1

  • 1684. 匿名 2016/04/25(月) 20:04:53 

    ホラっちょで気が抜けた サイナラ

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2016/04/25(月) 20:06:12 

    犬が苦手の私でも水飲ませるのに文句は言わないな

    ただ、避難所にいたら怖くて前通れないくらいなのでペット専用の避難所をつくるべきだと思う...

    +14

    -1

  • 1686. 匿名 2016/04/25(月) 20:07:12 

    これを読んで何かあった時のために備蓄はたくさん
    万が一非難するようになったら車中泊しようと思った
    普通の常識ある飼い主ならそうするでしょ

    犬も人間と同じ命ぃとか
    アレルギーくらい我慢できないの?とか
    子供がうるさいのと一緒よね?とか
    そういう非常識な飼い主は一握りだと思いたい

    +19

    -0

  • 1687. 匿名 2016/04/25(月) 20:08:27 

    >>1623
    喘息なめんなよバカ女

    +8

    -2

  • 1688. 匿名 2016/04/25(月) 20:10:19 

    >>1678私は、お前が4ねば?って思うよ。

    +5

    -1

  • 1689. 匿名 2016/04/25(月) 20:12:23 

    おにぎり捨ててるような奴らが何言ってんだよ。

    +4

    -9

  • 1690. 匿名 2016/04/25(月) 20:12:27 

    でも、プライバシーも何もないぎゅうぎゅうの避難所で隣に犬がいたら正直嫌だな

    +17

    -3

  • 1691. 匿名 2016/04/25(月) 20:12:36 

    うち、子供も犬もいるけど
    同じ命だなんて思ってないよ
    でも大切な命には変わりない
    お互いうまく落としどころがみつかるといいね
    誰の迷惑もかけないで

    +5

    -4

  • 1692. 匿名 2016/04/25(月) 20:13:33 

    阪神の時、ペットも助かって良かった~書き込みあるけどそこは軽い場所で直ぐに家に帰れた場所ではないですか?

    経験者のぷろぐを読んだら、だんだんみんな余裕がなくなってくるしペットは家族だなんて言ってた人も結局人間達の身の振り方でいっぱいで犬猫なんかにかまっていられない、飼育できないようになったて。
    ペットは家族言ってる人もいざとなったら一目散に何もかもおいて逃げ出す人多いよ
    それこそ、ここで人間よりペットも家族、命の重さは同じと言ってわがままな人ほどそうだよ

    ペットはあなたにとって家族でも、他人にはただの動物です。他人の生存スペースの確保が出来て余裕があったらおいて貰える程度と言うことを認識しましょう

    +16

    -3

  • 1693. 匿名 2016/04/25(月) 20:13:59 

    二日ほど前から熊本市内であれば大型テントは手に入ります
    水はもっと前から
    そもそも市内なら湧水ありますからワンちゃんなら飲めます
    二時間車走らせれば断水してない地域に行けます
    車があるのに動かない老害か、釣り記事ですよ

    +12

    -1

  • 1694. 匿名 2016/04/25(月) 20:14:54 

    >>1674
    介助犬は避難所入ってねーだろ 馬鹿❗️❗️❗️

    +9

    -3

  • 1695. 匿名 2016/04/25(月) 20:15:30 

    衛生上のことを考えれば、ペットは外になっちゃうんじゃないかな。

    +9

    -2

  • 1696. 匿名 2016/04/25(月) 20:16:31 

    1687
    知るか ドアホ 病気は喘息だけ違うやろ

    +3

    -5

  • 1697. 匿名 2016/04/25(月) 20:17:08 

    シネとか言うなよ❗️

    +5

    -0

  • 1698. 匿名 2016/04/25(月) 20:17:30 

    >>1686
    たぶん、まともな飼い主はそうやってるんだろうね
    避難所まで堂々と連れてきて「避難所内でおしっこしたら追い出された〜」とか言っちゃう飼い主は普段から迷惑タイプの飼い主だと思う
    そういう精鋭の飼い犬ばっかが避難所内にいるとか大変すぎるわ

    +14

    -0

  • 1699. 匿名 2016/04/25(月) 20:17:49 

    非常時って人間性が出ますね。お年寄りやお子さん、動物。弱き者、声なき者に愛や広い心を持てる人が本当に優しく強い人なんだと思います。

    +7

    -6

  • 1700. 匿名 2016/04/25(月) 20:18:53 

    お住まいの自治体ホームページを確認しましょう。これは名古屋市のものです。

    【熊本地震】「人の水もないのに犬に飲ませるのか?」ペット同伴避難でトラブル相次ぐ

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2016/04/25(月) 20:20:01 

    ペットも家族なの!って騒いでるけど家族なんだったらペットの水や餌を準備しとけ!

    うちも犬いるけど震災おきてもある程度大丈夫なように犬用の水や餌とかをストックしてある。
    何回も日本で震災起きてるのに危機管理が全然無いのが原因でしょ?
    飼い主は水貰えないからって逆ギレしてるようにしか見えないよ。

    +37

    -10

  • 1702. 匿名 2016/04/25(月) 20:20:30 

    喫煙者、しつけできない飼い主とそのペット、しつけできないバカ親とその子供、わがままな年寄り、うるさい若者を一緒くたにしておけばいい。

    +18

    -14

  • 1703. 匿名 2016/04/25(月) 20:21:03 

    ペットが居るから避難所に入れない。って言い方とペットと一緒に居たいので避難所にはいきません。って言い方じゃ天と地の差だよね。

    ペットだって家族だし、同じ命で差をつけるなって言うけどそのペットだって家族と引き離されてお金で売買されてたんだよ?
    そうしたのは飼い主達だよね?
    その人達に命の重さを語る資格なんてないと思うけど。保健所等から救ってあげたなら兎も角。

    +22

    -15

  • 1704. 匿名 2016/04/25(月) 20:21:56 

    ペットって法的には人間の所有物であって、たとえばそれを殺傷すれば器物損壊になる程度です。法律にはあまり詳しくないけど、まあ憲法的には、人間よりペットを優先するなどというのは、以ての外でしょう。

    +19

    -13

  • 1705. 匿名 2016/04/25(月) 20:22:51 

    呼吸器に疾患持ってて動物が苦手な私は
    正直「喫煙者とタバコ」と同じです。
    動物には命があるのは分かっています。
    だから避難所が少し離れたとしても別にして欲しいと思ってしまう。
    動物で癒やされない人もいるって事を分かって欲しい。

    +30

    -12

  • 1706. 匿名 2016/04/25(月) 20:23:28 

    東北で被災した時、犬だけ車に置いておくのがかわいそうで、避難所入らなかった。家族全員10日以上車中泊したよ。余震続いてて犬も怯えてたし、家族だから放っておけない。

    +51

    -2

  • 1707. 匿名 2016/04/25(月) 20:25:13 

    動物と一緒にいる人たちが負い目を感じることはないと思う。そこから間違ってるよ。

    +19

    -13

  • 1708. 匿名 2016/04/25(月) 20:26:06 

    >>1574
    水はペット→わたし→主人の順で飲むってすげーな!?
    お前の主人ペット以下〜〜〜〜〜wwwwwWWWWWWwwww

    +20

    -12

  • 1709. 匿名 2016/04/25(月) 20:26:18 

    ここでストレス発散してもなるようにしかならないから。笑

    +3

    -1

  • 1710. 匿名 2016/04/25(月) 20:28:20 

    >>1655
    その考え間違ってるよ。
    確かに野生化や腐乱死体にならないように、同行避難は進めてる。
    けど突き詰めちゃうと野生化しないため、腐乱死体が放置されないようにする為に同行避難を進めてるんだよ。要はどんな形でも最後まで責任を取れってこと。

    +18

    -3

  • 1711. 匿名 2016/04/25(月) 20:28:31 

    【ペットと一緒に避難所へ】

    ペットアレルギーの方々が居るのも事実、また、ペットを飼っている方々が多く居るのも事実。反発しあっても始まりません。
    有事の際は、排除して自分達がスッキリすれば良い…ではなく、お互いにどうしていったら良いか話し合いが必要だと思います。名古屋市はペットの登録数は大変多いので、事前に対策が練られているようです。避難所の管理マニュアルに詳しくのっています。新マニュアルでは岩手県陸前高田市への被災地支援や名古屋市が経験した11年9月の台風15号の教訓を踏まえた。例えば、伝言で情報を伝達したため混乱したという陸前高田市の教訓を基に、掲示板への掲示例を具体的に示した。一方、台風15号では名古屋市内の避難所でペットの同行避難が課題となったため、ペットの避難場所を事前に定めておくなどのルールづくりを追加した。また、女性更衣室のスペースを設けたり、避難所運営組織で男女の割合を各4割以上にすることを目指すなど、性別に配慮した避難所運営についても明記した。
    このほか▽避難所運営のフロー図・チェック表▽避難所開設時の安全確認手順▽災害時要援護者への配慮事項やニーズ調査票なども追加した。
    現行のマニュアルは97年に策定され、00、06年に一部改定したが、今回は大幅に改定して、ページ数も47ページから110ページに倍増した。

    皆さんも自治体のホームページをチェックしてみましょう。
    【熊本地震】「人の水もないのに犬に飲ませるのか?」ペット同伴避難でトラブル相次ぐ

    +15

    -1

  • 1712. 匿名 2016/04/25(月) 20:31:10 

    他人も犬猫で癒されるって、動物飼いの人は少なからず思っているのですね。
    動物アレルギーでもないし、喘息も患ってないけど、
    近寄れないし、同じ空間にはいられないし、動物園なんて絶対無理。
    もふっとしている毛が生えている動物全般がダメなんです。
    でも爬虫類や両生類みたいな毛のないタイプは平気。

    避難所にヘビ持ち込んだら、ダメと言われそう。
    こっちは平気なんですけどね。

    +22

    -5

  • 1713. 匿名 2016/04/25(月) 20:31:14 

    1696
    知らんならしゃべんな カス女

    +1

    -8

  • 1714. 匿名 2016/04/25(月) 20:33:52 

    >>1574の「わたし」がとても弱者に思えない(笑)

    +4

    -1

  • 1715. 匿名 2016/04/25(月) 20:35:40 

    純粋な疑問なんだけど
    犬の飲み水って雨水じゃ駄目なのかな?

    +15

    -8

  • 1716. 匿名 2016/04/25(月) 20:36:02 

    まあ、渦中の方々に事の是非を問うても仕方ない。
    犬は一時的に県外で預かればいいよ。

    +3

    -2

  • 1717. 匿名 2016/04/25(月) 20:36:35 

    無秩序に避難所にペットも家族なんで…って連れて来たら無作法者だなってイラつくわな。
    ある程度はペット連れだから謙虚に振る舞うべきだし、自分ならそうする。

    +20

    -5

  • 1718. 匿名 2016/04/25(月) 20:37:16 

    人と同じ量の水を自分が我慢して犬あげて何が悪い⁉︎緊急事態なら仕方ないと思うんだけど…

    +8

    -1

  • 1719. 匿名 2016/04/25(月) 20:39:22 

    管理人さま
    どうかバナーの
    小学生を襲うコミック辞めて下さい

    酷すぎます

    +23

    -1

  • 1720. 匿名 2016/04/25(月) 20:39:45 

    避難所は動物ok、動物不可に分けて欲しい。アレルギー、喘息、動物嫌いも、飼ってる人もその方が有難いんじゃないかな。学校みたいに建物複数ある所は
    体育館は動物。不可アレルギー、喘息などの疾患ある人ら用。
    第一校舎動物不可。疾患なし。
    第二校舎動物同伴ok
    って分けていいと思う。

    アレルギーや喘息ある人って動物の毛だけじゃなく、他のものでも反応する場合あるから正直、普通人間からすると怖いから一緒になりたくない。だから分けて欲しい。

    動物以外の他のことでもこちらが原因で体調悪くしても申し訳ないし、隣の人がアレルギーですので、これもあれも控えてもらえますか?って頼まれたら自分ヒス起こさない自信がないかも。
    通常時は気を使えても被災したらそこまで気を使えないし、かまえない。

    +11

    -11

  • 1721. 匿名 2016/04/25(月) 20:40:12 

    被災したら、小鳥ちゃんとトカゲちゃんとヘビちゃんを連れて避難します!
    餌は自分で準備しますので。
    私の大切な家族です。
    人間も犬も猫も鳥類も両生類も爬虫類も同じ生き物ですから!

    ということでOK?

    +21

    -0

  • 1722. 匿名 2016/04/25(月) 20:42:34 

    鳥は自由に飛べるし逃がしてあげたらw

    +9

    -6

  • 1723. 匿名 2016/04/25(月) 20:43:46 

    避難所に動物連れて来ないで、って言ってる人だって別に動物は死ねばいいとか苦しめばいいとか思ってる訳じゃ全然ないでしょ
    避難所という逃げ場もない密集の密室に動物連れて来られても困るってだけで

    フェリーだって、犬は甲板にある犬専用ケージに入れてないといけない決まりだし
    不特定多数の人が寝泊まりする場ではね

    +23

    -3

  • 1724. 匿名 2016/04/25(月) 20:44:24 

    >>1721
    虫も入れてあげて

    +7

    -1

  • 1725. 匿名 2016/04/25(月) 20:44:46 

    猫アレルギーや苦手な人もいるし、屋内に連れ込むと迷惑がかかるだろうから、学校のグラウンドに張れるかなとテント買いました。
    限界があるけど、水とかもしっかり準備。
    南海トラフが来ないのが1番なんだけど、、

    +12

    -1

  • 1726. 匿名 2016/04/25(月) 20:45:16 

    間仕切りしなよ、それぐらい出来るでしょ、男がいっぱいいるんだから、熊本県民はでくのぼうか?

    +5

    -7

  • 1727. 匿名 2016/04/25(月) 20:47:32 

    ベッキー出番だぞ!

    +2

    -1

  • 1728. 匿名 2016/04/25(月) 20:48:02 

    ペット飼ってる飼ってない関係ないじゃん。
    飼ってなくても動物だって命なんで。

    日本は先進国の中でも動物愛護の精神低いし、動物保護の法律やシステムの整備もかなり未熟。
    そしてそういう未熟さがこういう緊急時に顕著に現れる。

    ほんと恥ずかしい。

    +15

    -18

  • 1729. 匿名 2016/04/25(月) 20:48:08 

    >>1722
    ペットの小鳥ちゃんは、自分で食べ物探せないから、逃げたら確実に死にます。
    あるいはカラスにやられます( TДT)
    猫も家かいなら狩できませんし(泣)

    +10

    -2

  • 1730. 匿名 2016/04/25(月) 20:49:19 

    人の飲み水が不足しているときに、飼い主の物とはいえミネラルウォーターを犬に飲ませてたら腹が立つ人もいるだろうね。
    震災のストレスもあるだろうけど。

    +14

    -8

  • 1731. 匿名 2016/04/25(月) 20:49:24 

    自分に振り分けられたミステリーなら犬にあげてもって言う一人いるけど、国の税金で買った水は人間が飲んで欲しい
    犬は雨水でいいと思う

    +12

    -11

  • 1732. 匿名 2016/04/25(月) 20:49:57 

    >>1728
    うちのコは家族だから〜って他人の迷惑顧みずゴリ押しする飼い主が、その未熟で恥ずかしい状態を作り出してると思うけど

    +16

    -7

  • 1733. 匿名 2016/04/25(月) 20:50:12 

    ペットは家族だクソ!!

    +7

    -8

  • 1734. 匿名 2016/04/25(月) 20:51:01 

    動物嫌いな人と意見交換しても平行線のままだよ

    私は、避難生活送ってたら自分に支給された中で犬に水や食料を与えるし、避難所には犬連れて行かない。

    それでもマイナスする人の気がしれん!

    +18

    -2

  • 1735. 匿名 2016/04/25(月) 20:52:08 

    均等に被災者に分けられたものを飼い主が自講義背を負ってペットに分けるなら全然いいと思うよ!

    これでマイナスつくならもうペットなんか飼う資格ない!

    +8

    -1

  • 1736. 匿名 2016/04/25(月) 20:54:46 

    >>1730

    自分の分を子供に飲ませようがどうぶつに飲ませようが自由。
    なにゆえに腹立てられる必要が??
    腹立てるなら勝手に腹立ててろ。

    もっともっと腹立てろ〜もっともっと勝手に怒れ〜

    +7

    -7

  • 1737. 匿名 2016/04/25(月) 20:54:55 

    >>1721
    ベッキーの出番は。。。。
    清原が捕まったときです(´Д`)
    「彼も孤独だったんだとおもう。」

    +1

    -1

  • 1738. 匿名 2016/04/25(月) 20:56:16 

    人間だって動物、一番偉いと思うな自己中

    +14

    -10

  • 1739. 匿名 2016/04/25(月) 20:56:31 

    とりあえず、>>1で主張してる68歳の女性は非常識だと思う
    避難所内で犬におしっこさせたら非難されるの当たり前でしょ!
    何でそれで「居づらくなって〜」と被害者面なのか意味が分からない

    +19

    -3

  • 1740. 匿名 2016/04/25(月) 20:57:04 

    もし目の前で愛犬を死なすようなことになってしまったら、自分は精神的におかしくなると思う。ずっと心を支えてきてくれた飼い主にとっては本当に大事な存在です。

    +21

    -4

  • 1741. 匿名 2016/04/25(月) 20:57:20 

    犬猫が苦手だから避難所の隣の人がペット連れてたら嫌だな。いくらいい子でも怖いものは怖い。あの子たちもストレス溜まってるだろうし、万が一噛まれたり引っ掛かれたらどうするの?

    +13

    -6

  • 1742. 匿名 2016/04/25(月) 20:57:50 

    >>1710
    が全てだと思う。
    ペットを飼ってる人たちは勘違いしてると思うし、全責任を負う覚悟が足りないと思う。

    もちろん自分を犠牲にしてペットを可愛がっているかたは除くよ!

    +9

    -3

  • 1743. 匿名 2016/04/25(月) 21:00:58 

    ワンコ飼ってるけど、避難所でペットNGって言われたら、ワンコと一緒に外でいいわ。
    それくらい愛してるし、覚悟はある。
    雨風凌げる場所を探して、一緒にそばにいる。絶対に離れない。

    +30

    -1

  • 1744. 匿名 2016/04/25(月) 21:01:00 

    アレルギーの人はペット連れてきてる人から離れればいいじゃん。アウシュビッツみたいに強制すし詰めじゃあるまいし、集まれば暗黙のってやつがある。

    誰かが犬猫ペットに水をやるな、避難させるなって言ってきてもスルーする。

    +5

    -14

  • 1745. 匿名 2016/04/25(月) 21:01:13 

    猫ちゃんのうんちはくさい・ω・

    +12

    -1

  • 1746. 匿名 2016/04/25(月) 21:02:02 

    水よりもメトロノームを下さい

    +1

    -4

  • 1747. 匿名 2016/04/25(月) 21:03:09 

    >>1741
    ちょっと説明させてもらうと、猫はストレスが溜まったからって他所の何もしてない人を攻撃する事は絶対にない
    犬は何もしてない人でも自分より弱そうなら襲う事もあるけど(時々、女子供の通行人が襲われてニュースになってる通り)

    それはそれとして、犬猫を避難所に連れてく事には反対だけどね
    襲わなくたって迷惑だよ

    +8

    -5

  • 1748. 匿名 2016/04/25(月) 21:03:16 

    同じ命なのだし飼い主がきちんと管理してるなら別に何の問題もない。
    避難所徘徊して糞尿放置とか、飼い主家族全員寝てて犬だけ起きてるとか、管理しきれないならやっぱ避難所は駄目かな。

    +18

    -0

  • 1749. 匿名 2016/04/25(月) 21:03:27 

    気持ちに余裕無くなって不安とストレス溜ればそんな言葉も出ちゃうんだと思う
    でも動物のアレルギーとかもあるし難しい問題ですね

    +3

    -2

  • 1750. 匿名 2016/04/25(月) 21:03:42 

    >>1701
    参照先記事のペットに水あげてた人がペットの分も余分に水を貰ってたなら言われても非はあるだろうが、
    配給された水を自分で飲む分を減らしてペットにあげたり、あなたと同じでペット用に用意しておいた水をあげて「犬にあげるなんて!だったら私の子供に頂戴!」なんて言われたら?

    東日本震災の時にネタか、本当か、自衛隊がゴハン食べる時に隠れて食べてた。なんて話も出るぐらいだからペット用に用意してる物だからなんて危機迫って動物興味ない人には関係ないんじゃない?

    用意してない方は悪いって下にみて横柄なのも逆ギレとあまり変わらない気がします。準備万端でも持ち出せるとは限らない。散歩中に被災したり、避難グッズしまってる場所(複数箇所に分けてても)が倒壊してペットと自分で身ひとつで避難したら誰かに頼るしかない。

    +9

    -2

  • 1751. 匿名 2016/04/25(月) 21:04:20 

    ペットだけ外で鎖繋いどけばよくない?心配なら見に行けばいいし、餌も外であげて糞は一ヶ所に集めて業者に持っていってもらえばいい。
    雨対策で木とかにブルーシートくくりつければ濡れないよ。
    屋内はいろんな人がいるから配慮するべきだと思う。

    +20

    -9

  • 1752. 匿名 2016/04/25(月) 21:05:45 

    学校の階でペット可と不可をわければいいって言うペットの飼い主甘えすぎ。
    復興支援して学校が使えるようになったら誰が消毒するの?
    まさか税金でやれなんて言わないよね?
    国はペットを飼えなんて頼んでないからね。

    動物を飼うってことはそう言う事だよ。

    +38

    -21

  • 1753. 匿名 2016/04/25(月) 21:05:48 

    >>1726
    何で男?
    他人の男に自分のペットのための働きを強制するとか意味分からん
    そんなだから嫌われるんだよ
    勘違い飼い主は

    +12

    -4

  • 1754. 匿名 2016/04/25(月) 21:06:03 

    >>1732

    そういう命に理解のない人が、殺伐とした状況を生み出しているんじゃないのかなぁ?

    どうぶつを飼っている人が何をゴリ押ししているって言うんだろう?
    自分の家族を自分で守ろうとしているだけじゃないのかな?
    そんな風にしか目に見えない、捉えることしかできない。
    恥ずかしいのは、貴方だよ。

    +14

    -18

  • 1755. 匿名 2016/04/25(月) 21:06:44 

    味噌汁の塩が足らん

    塩は少なめにして下さい 喉が乾きますよ。

    +6

    -4

  • 1756. 匿名 2016/04/25(月) 21:06:52 

    韓国人を愛さないからこういうことになる

    韓国人も同じ命

    +0

    -22

  • 1757. 匿名 2016/04/25(月) 21:07:08 

    人より猫の方がかわいい
    心の支え

    +11

    -15

  • 1758. 匿名 2016/04/25(月) 21:07:16 

    >>1701

    ヒステリー起こすなよ

    +2

    -5

  • 1759. 匿名 2016/04/25(月) 21:08:02 

    誰も避難所に犬と行くって言ってない。

    +8

    -10

  • 1760. 匿名 2016/04/25(月) 21:08:05 

    じゃあ、ペット飼ってる家は震災があったら全世帯見殺しにしろと?
    文句言ったもの勝ちにしないで欲しい。
    現代で数日数週間で復旧するような災害なら、飼い主の水分けてしのぐのは別にいいでしょ。

    +19

    -13

  • 1761. 匿名 2016/04/25(月) 21:09:22 

    うちの亀も連れてっていいのかな?

    +26

    -1

  • 1762. 匿名 2016/04/25(月) 21:09:44 

    >>1754
    だから、避難所に頼らず自分で自分のペットは守ればいいって話でしょ?
    そんな覚悟もなく
    >自分の家族を自分で守ろうとしているだけじゃないのかな?
    って言ってるの?
    避難所に無理矢理連れて行くのを「自分の家族(ペット)を守る」とは言わないよ

    +18

    -7

  • 1763. 匿名 2016/04/25(月) 21:10:13 

    誰も犬を飼えとは頼んでません

    ご自分の意思ですよね?
    誰にも強制されていませんよね?
    それともされたんですか?誰かに。

    +15

    -6

  • 1764. 匿名 2016/04/25(月) 21:10:21 

    うちの自治体のサイトチェックしたら室内ペットの入室は禁止で、グラウンドなどに張った指定テントで各々ケージに入れて1箇所で管理が推奨されてた
    まあそうなったら多分車中泊するけど
    因みに盲導犬はどうするんだろう
    ペットアレルギー持ちなら無理だろうけど盲導犬は追い出せないよ

    +6

    -0

  • 1765. 匿名 2016/04/25(月) 21:10:34 

    +14

    -3

  • 1766. 匿名 2016/04/25(月) 21:10:38 

    自分の持病迄 八つ当たりされてもね

    熊本被災者強しwww

    +10

    -10

  • 1767. 匿名 2016/04/25(月) 21:10:59 

    基地外「人の水もないのに犬に飲ませるのか!?」

    (何言ってんだコイツ…)
        ___
       /ノ ヽ\
      / (●) (●) \
     |  (_人_)  |
      \  /
      /     \
     / /     ||
    _| L []o___/_/_
     \_ 三)
       |
       |__ コロ…
      ___\  コロ…
     ()__)┘

    +21

    -12

  • 1768. 匿名 2016/04/25(月) 21:12:01 

    盲導犬は訓練されてるから迷惑かけにくいだろうね
    アレルギーの人は盲導犬がいたら離れるんじゃないかな

    +10

    -4

  • 1769. 匿名 2016/04/25(月) 21:12:31 

    >>1764
    盲導犬はしっかり訓練されてるし、普通のペットと違って例え避難所にいても迷惑かけずにいられる気がする
    私は犬が怖いからもし避難所に普通のペットの犬がいたら無理だけど、盲導犬なら許容する

    +10

    -6

  • 1770. 匿名 2016/04/25(月) 21:13:00 

    私は野良猫や野良犬が大っ嫌いです。
    人間に管理されていない犬や猫は全部殺処分でいいと思ってる。

    そんな私だけど、責任を持ってペットを飼っている人には災害の時でもできる限り支援をしてあげてほしいと思っています。
    捨てられたりする方が困るし、それだけ大事に育てているわけでしょ。
    だからそこは可能な限り協力してあげてほしいと思う。

    +5

    -19

  • 1771. 匿名 2016/04/25(月) 21:14:06 

    >>1626
    >「人に飲ませる水もない」ってペット関係なくない?
    >区や村の役所の人が必要分確保できないほど頭が悪いだけで。そんなの役場のおっさんと喧嘩してろよと>思っちゃうけど。
    予想を超える避難者が押し寄せる、避難所じゃない建物に多くの人が駆け込んで、そこにあるものでしのぐ場合もある。
    そういうケースも想定できないほど頭が悪い?

    +10

    -4

  • 1772. 匿名 2016/04/25(月) 21:14:24 

    盲導犬は目の不自由な飼い主さんと共に特別な場所に保護されるんじゃない?

    +13

    -2

  • 1773. 匿名 2016/04/25(月) 21:14:51 

    動物嫌いじゃないけど前にエビアレルギーの小さい子が目の前で具合悪くなったの見て避難所に入れるのはあんまり賛成できないなと思った

    +10

    -3

  • 1774. 匿名 2016/04/25(月) 21:14:56 

    >>1493
    本当バカ
    そういう考えしか出来ない奴は、動物を飼うな!

    +8

    -1

  • 1775. 匿名 2016/04/25(月) 21:15:11 

    ペットは原則屋外。心配なら飼い主も屋外。でいいんじゃない?

    +21

    -3

  • 1776. 匿名 2016/04/25(月) 21:15:25 

    犬っころにも水飲ませてもいいと思うよ

    +16

    -2

  • 1777. 匿名 2016/04/25(月) 21:16:03 

    人の水をペットに飲ませるなってのはさすがにおかしすぎる。
    でも狭い屋内で他人のペットと生活させられるのは辛いって人はかなりいると思う。
    ペットは一ヶ所にまとめて管理か、飼い主家族でペットと車中泊をローテーションするしかないのでは。

    +23

    -1

  • 1778. 匿名 2016/04/25(月) 21:16:25 

    とりあえず中にペットは入れるな!!!

    +16

    -5

  • 1779. 匿名 2016/04/25(月) 21:17:46 

    ペットもタバコも臭いから勘弁して。外ならどうぞご自由に。

    +7

    -2

  • 1780. 匿名 2016/04/25(月) 21:18:10 

    募金しない

    物資援助もしない

    +13

    -4

  • 1781. 匿名 2016/04/25(月) 21:18:26 

    このニュースの人が、自分の水を
    犬にやったのを難癖つけられたのか
    「犬がいるのでその分の水も頂戴」
    とい言ったのかで、感想が変わるわ

    +23

    -2

  • 1782. 匿名 2016/04/25(月) 21:18:27 

    いつまでたっても平行線ですね。
    ペットは家族、もう先進国では当たり前の認識ですね。日本は遅れてる、それも、また事実です。
    避難所生活の中では、他人との共存が必要ですよね。人と人の共存の中に、動物との共存も見直す必要があるんじゃないでしょうか?
    動物との共存の中でもペットはまた、異質な場所にいると思いますが、アレルギーがあるから、動物とは離れるとか、それでもダメなら、お互いに話し合ってどちらかが移動するなり、なんなり出来るのではないかと。
    要は話し合いが出来てないのではないかと思う。人間同士で話し合いも出来てないのに、そこに動物が関わってくるからなお、ややこしくなる。
    まずは、人間の教育が必要だと私はこの記事を見て感じた。
    犬に水を飲ますな、と言う意見を自信もって言える人が、その言葉を言う前に、何か考えることも出来ただろうし、話し合う事をしてもよかったんじゃないかな。
    何でこんな避難してるとき、大変なときに、わざわざ敵や味方を作るようなやり方しかできなかったんだろうと、悲しく思います。

    +4

    -18

  • 1783. 匿名 2016/04/25(月) 21:18:51 

    >>1779
    さすがに室内でたばこは吸わないでしょ。
    外に喫煙所があるんじゃない?

    +9

    -1

  • 1784. 匿名 2016/04/25(月) 21:18:56 

    はぁ、情けない。
    ペットは家族なんです。
    家族に水飲ませるなって言うんですか?
    ペットの為に自分が犠牲になる人間だって
    沢山いるんです。



    +9

    -22

  • 1785. 匿名 2016/04/25(月) 21:19:54 

    被災地中継で服着たチワワお腹の上に乗せて寝てたおばさんがいた

    +8

    -3

  • 1786. 匿名 2016/04/25(月) 21:21:01 

    >>252
    はっきり言って知らないし、興味ないよ。だって動物でしょ?人間ならわかるけど。

    +3

    -4

  • 1787. 匿名 2016/04/25(月) 21:21:12 

    >>1784
    飼い主が自分の分の水を飲ませるならご自由に、って散々書かれてるの読めない人?

    +14

    -1

  • 1788. 匿名 2016/04/25(月) 21:21:15 

     避難所でも仲良くしてね☆
    【熊本地震】「人の水もないのに犬に飲ませるのか?」ペット同伴避難でトラブル相次ぐ

    +14

    -2

  • 1789. 匿名 2016/04/25(月) 21:21:47 

    ここでペット反対派の意見聞けてよかったわ。参考になる。

    わたしも避難するときは絶対わが仔達だけは守るわ。キャンピングカーあるけどこれを貸してあげたい!逆に邪魔?

    +6

    -0

  • 1790. 匿名 2016/04/25(月) 21:25:00 

    避難所には行きません て何度も書いてるのも スルーしてるの?????

    +2

    -4

  • 1791. 匿名 2016/04/25(月) 21:25:20 

    動物だって人間と一緒
    井上見習えこのクソ熊本県民

    +4

    -6

  • 1792. 匿名 2016/04/25(月) 21:26:05 

    ペットも避難所にいれろーって言う人
    ペット可の避難所つくれーって言う人

    本当は自分たちの事しか考えてない気がする。
    避難所に持ち込んだってゲージの中で身動きとれずストレス溜まるのは猫や犬だし、ペット可がゲージかリードか野放しかわからないけど
    どんなにお利口な猫や犬だってストレスで1匹が吠えれば吠えるだろし、こっちが嚙みつかなくても相手が噛み付いてくる事も考えられるからね。

    +10

    -8

  • 1793. 匿名 2016/04/25(月) 21:26:13 

    ペット同伴者は専用の避難所を用意すべき
    用意できないならペットは避難所に入れるべきじゃないよ
    水も食料も避難者の量が確保できてないならペットの分は飼い主が自分のを分けるのが常識だと思う
    だってペット飼い主にとっては家族でも他の人からしたらただの動物
    人によっては恐怖の対象だよ
    動物を大事にすることは素晴らしいけど人に迷惑かけてまで優先するものではないんじゃない?
    噛む噛まない、 鳴く鳴かないとかの問題だけじゃないしね

    +17

    -3

  • 1794. 匿名 2016/04/25(月) 21:26:29 

    >>252
    あれは全然問題が違う
    ちょっとの避難ですぐ自宅に帰って来られると思ってペットを置いて行ったら、そのまま避難区域になって立ち入り禁止になり、ペットの待つ自宅に戻れなくなったという話だよ
    自宅にいつでも戻れるのに避難所にペットを連れてくかどうかという今回の話とは問題点が違うんだよね
    「ペットは家族」とか言って騒いでるペット同伴派はその違いも理解出来ないでいる人ばっかりか

    +6

    -3

  • 1795. 匿名 2016/04/25(月) 21:26:33 

    からあげ食ってるのに動物だって人間と一緒って言うのは難しい
    国とか個人の考え方によるよね

    +7

    -3

  • 1796. 匿名 2016/04/25(月) 21:28:44 

    ここで散々罵倒されたの忘れない 犬を蹴飛ばすさん 出来るんならやって見たら?

    アレルギーさんお大事に

    +3

    -11

  • 1797. 匿名 2016/04/25(月) 21:28:52 

    うちの子が犬アレルギーです。毛が舞うとくしゃみが出ます。舐められたら発疹が出ます。

    動物が家族という気持ちも分かるので非常事態の時にどうこう言うつもりはありません。

    ただ、予防接種は必ず済ませておいてほしいです。していない犬や猫を避難所に、と言うのはやはり嫌です。

    +17

    -4

  • 1798. 匿名 2016/04/25(月) 21:29:13 

    >>1761
    連れて行けよ

    +4

    -0

  • 1799. 匿名 2016/04/25(月) 21:29:30 

    >>1667
    あなた器物破損罪で訴えられますよ。
    保険きかないから医療費高いわよ。

    +3

    -2

  • 1800. 匿名 2016/04/25(月) 21:29:52 

    アレルギー持ちからすると、ちょっとね…。

    +7

    -2

  • 1801. 匿名 2016/04/25(月) 21:29:52 

    >>1796
    落ちつけ

    +3

    -1

  • 1802. 匿名 2016/04/25(月) 21:29:54 

    「ペット同伴は、アレルギーとか臭いで周りに迷惑かけるって分かってるから、震災の際は車中やテントに泊まれる様準備してる。」って常識的な飼い主さんがほとんどで、ホッとしました。

    何も考えず、避難所にペット連れ込む非常識な飼い主は、ペット飼う資格ないと思う。色々な事態を考えて、万全の備えが用意できる人が飼うべき。
    周りの迷惑を無視して「家族だからー」は理由にならない。

    +42

    -3

  • 1803. 匿名 2016/04/25(月) 21:30:08 

    >>1790
    は?
    >>1の事例について話されてるんでしょ?
    何言ってるの?

    +2

    -1

  • 1804. 匿名 2016/04/25(月) 21:31:00 

    よくこういうので、肉食の話出てくるけど、食肉って、ガンガンホルモン剤売って、病気にならないように、抗生物質売って、アメリカ産の牛なんか共食いしてて、っていう現状もあるわけで。
    そういう肉は食べたくないけど、ベジタリアン出はないっていう人はいっぱいいるからね。
    混同しませんように。

    +2

    -1

  • 1805. 匿名 2016/04/25(月) 21:32:16 

    最初しか読んでないけど
    各世帯に支給された水を自分ちの犬にやるのは文句なし。自由だから。
    でも避難所でおしっこしちゃったりするなら置いておけないと思う。
    ただでさえ衛生面で問題あるんだから屋内はアウト。

    +34

    -0

  • 1806. 匿名 2016/04/25(月) 21:32:19 

    >>1761
    マジレスすると、犬より亀の方が全然迷惑じゃないわ

    +25

    -0

  • 1807. 匿名 2016/04/25(月) 21:33:31 

    溺愛して家族なのも分かるけど災害時に温度差を埋められない

    +11

    -3

  • 1808. 匿名 2016/04/25(月) 21:34:37 

    飼ったことがないと正直怖いんだよね。
    「この子は噛まないよ~」って触らせようとしてくる人もいるけど、「今まで噛まなかったってだけで噛まない保証にはならないんじゃ?」って思ってしまう。
    同じ命だし飼い主にとっては家族だろうから避難所で隣にいても多分何も言えない。
    でもやっぱり恐さを感じてしまう以上、苦痛だしストレスかなあ。

    +29

    -3

  • 1809. 匿名 2016/04/25(月) 21:35:51 

    ペット飼ってる人は日頃から公道で糞尿させて平気な顔してるもんね。
    どれだけ汚いか。避難所は衛生管理がすごく難しいところ。
    アレルギーの人だっているのに、動物連れて避難所に来るのは無神経。

    +29

    -6

  • 1810. 匿名 2016/04/25(月) 21:36:21 

    >>1732

    欧米先進国の動物に関する法整備っていうのは国が動物を守るとともに飼い主への義務や罰則もあって、それが結局動物を守るということに繋がってんの。
    ただ動物を可愛がるだけではないのだよ?
    そういう基本の精神性に基づいて整えられたものがあるから、非常時にも人は勿論動物もまとめて守られるシステムがある。

    だから、貴方の主張するところの
    飼い主がゴリ押し云々?っていうのは基本ないし、貴方のようにキイキイ言う人もまずいない。

    恥ずかしいっていうのはそういう動物と暮らすにあたって成熟した段階に様々な角度から日本が達していないって言っているの。

    わからないならいいんだよ?
    述べていることの視点が違うからね。

    +10

    -3

  • 1811. 匿名 2016/04/25(月) 21:36:28 

    飼い方にもよるけど、ペットの飼い主のほとんどは
    いかにして避難所以外の場所で一緒に過ごせるようにするか一番悩んでると思う

    猫なんて、環境が変わることを極端に嫌うし、普段家の中で自由にしてるんで
    リード付けたままとか、キャリーに入れっぱなしとか無理そうだから
    避難所なんてとてもじゃないけど行きたくても行けない。
    車中泊やテント生活が可能な状況であればいいけど、津波や土砂災害にあったら
    そうも言ってられないし、いろんな想定をして対策を真剣に考えなくっちゃね。

    +21

    -0

  • 1812. 匿名 2016/04/25(月) 21:37:18 

    >>1809

    あなたの住んでいる地域だけじゃない?

    +4

    -3

  • 1813. 匿名 2016/04/25(月) 21:37:33 

    災害じゃなくても、
    もし誰かにペットを故意に殺されたら
    私は間違いなく、その人間かそいつの家族殺すわ。

    私にはペット>他人だから。

    +12

    -22

  • 1814. 匿名 2016/04/25(月) 21:37:56 

    >>1728
    そう言うのが追い付いてないって知って居ながら何故飼うの?
    だれかがどうにかしてくれるって思ってる?

    +7

    -3

  • 1815. 匿名 2016/04/25(月) 21:38:44 

    地球はてめぇーら人間だけのもんじゃねぇ!

    +4

    -17

  • 1816. 匿名 2016/04/25(月) 21:39:02 

    水くらいの事で・・・・(笑)

    +3

    -12

  • 1817. 匿名 2016/04/25(月) 21:40:10 

    犬の分も水もらったとしても何がいけないのかわからない。
    ジジイがケンカ売ってきたら買うだけ
    何も遠慮することない、上から物言われる筋合いないわ。

    +14

    -19

  • 1818. 匿名 2016/04/25(月) 21:40:11 

    とか言いながら
    画像はにゃんこ

    可愛い

    +3

    -1

  • 1819. 匿名 2016/04/25(月) 21:40:50 

    心のない人は哀れですね。優しい心を持ってほしいです、
    気にも止まらない出来事でしょうに。家族ですよ。

    +9

    -16

  • 1820. 匿名 2016/04/25(月) 21:41:01 

    ペットに水や食料をあげるなら、自分の分をあげるべき。
    ペットを飼うのは飼い主の自己責任。覚悟を持って自分達で何とかしてほしい。
    そういう覚悟が出来ないのなら飼うべきじゃないと思う。
    おもちゃのように複数飼いしている飼い主を見るとイライラする

    ペットを保護するのにも莫大な費用ががかかる。
    行政はペットに税金をかけて、災害時のペットの食料や用品の備蓄をしておくことも必要だと思う

    +16

    -7

  • 1821. 匿名 2016/04/25(月) 21:41:17 

    これマジかよ・・・
    熊本震災、ペットの知られざる行く末とは・・・
    熊本震災、ペットの知られざる行く末とは・・・www.neolady.net

    「避難所内で犬がおしっこをしてしまい、周囲から離れた場所へ行ってほしいといわれた。居づらくなってその日に出ました」 熊本市内で被災した無職、牧田万里(ばんり)さん(68)は、そう振り返る。愛犬のマル(10歳、雄)は避難生活でも欠かせない存在だといい...

    +0

    -5

  • 1822. 匿名 2016/04/25(月) 21:41:41 

    ここでガルちゃんやってるような飼い主は避難所以外の車でもどこでも行けばいいさ。
    問題はペットを飼ってる一人暮らしの高齢者。
    熊本の田舎なんて高齢化が進んでいるでしょ。
    そういう人達に車へ行けとか言えない訳だし、多少は我慢しないとね。
    ちなみに犬や猫は好きじゃないです。

    +6

    -5

  • 1823. 匿名 2016/04/25(月) 21:42:15 

    いや、欧米だってもし人間のための水が足りないほどの緊急事態になったら人間>ペットだが

    確かに日本が意識で遅れてる部分があるけど、美化しすぎ

    +15

    -4

  • 1824. 匿名 2016/04/25(月) 21:43:00 

    この国でペットを飼うにはそれなりの覚悟が必要だったということですね。
    ペットを家族として扱えない国が悪い、人が悪いと言ってても拉致があかない。飼っている人間がこれからどう訴えていくかですね。

    +7

    -3

  • 1825. 匿名 2016/04/25(月) 21:43:21 

    ふと思い出したけど、数年前に何処かの島で地震だか台風で島民がフェリーで避難する事になった時
    「被災者」のテロップで画面に映されたのが仰向けに布団に寝て顔だけ出して不安そうな顔してる猫で、可愛いすぎって話題になってたね
    あの猫は飼い主と共に自宅待機組だったけど

    +5

    -0

  • 1826. 匿名 2016/04/25(月) 21:43:26 

    >>1814

    法整備や意識の成熟と、動物と暮らす暮らさないの選択は別の話では?

    様々な事象で社会のあり方が後から付いてくるっていうのは普通にあること。
    それと物事の選択の自由が制限される必要はない。

    +4

    -3

  • 1827. 匿名 2016/04/25(月) 21:44:25 

    もし飼い主さんに赤ちゃんがいて犬がじゃれて噛みついて赤ちゃんが縫う程の怪我しても一緒にいますか?
    私が子供の頃に他人が飼っていた犬に噛みつかれて何針も縫うケガをして以来トラウマで犬が怖いです。

    +18

    -4

  • 1828. 匿名 2016/04/25(月) 21:45:27 

    >>1738あなた頭大丈夫?
    人間社会なんだから人間が一番になるんだよ。

    +13

    -5

  • 1829. 匿名 2016/04/25(月) 21:46:41 

    チワワ連れてくる

    チワワ連れて歩く時にチワワが他の人の所に行きかける

    足元を見てない他の人が間違ってチワワを蹴って死亡


    なんてなったらペットの仇で殺人事件とか起きそう

    +15

    -2

  • 1830. 匿名 2016/04/25(月) 21:46:58 

    >>1810
    アンカー間違ってない?
    それ、ペット飼ってる人の事は一緒に避難所で面倒見るべき!それを非難する方がおかしい!日本は遅れてる、恥ずかしい!
    って繰り返し書いてる人に向けて言う事では?

    +3

    -0

  • 1831. 匿名 2016/04/25(月) 21:47:31 

    ほとんどの人は常識あるのでペットを避難所に入れたりしないだろう
    うちも飼ってた時は震災起きたら誰かが車の中で犬を見る事になってた
    支給された水は個人のものだから犬にあげても良いでしょ

    +19

    -1

  • 1832. 匿名 2016/04/25(月) 21:47:42 

    >>1828

    こういう思考の人間が自然環境を破壊していくんだろうなあ。

    傲慢だ。

    1738さんではないですよ。援護射撃です。

    +3

    -3

  • 1833. 匿名 2016/04/25(月) 21:49:08 

    >>1830

    うーん、どうでもいいや。

    +1

    -2

  • 1834. 匿名 2016/04/25(月) 21:49:36 

    私は喘息だしアレルギーだから、そもそも避難所には行かない。自分の身は自分で守ればいい。そこが嫌なら、文句があるなら、自分が出て行けばいい。

    +9

    -4

  • 1835. 匿名 2016/04/25(月) 21:49:45 

    他人の家族には親の顔見てみたい!とかクズ親子!とか平気で言うのにペットは家族ですよとか飼ってない人に押し付けるの見るとおかしいなって思う
    殺すのはダメだけど所詮他人のペットなんてトラブル増やす原因としか見れないよ

    +14

    -4

  • 1836. 匿名 2016/04/25(月) 21:49:49 

    私自分の犬が蹴飛ばされて死んだら捕まってもいいので、やった相手蹴り殺すと思う。
    そんな人間もいるので、やるなら覚悟を持ってやってください。

    +8

    -14

  • 1837. 匿名 2016/04/25(月) 21:50:05 

    >>1819
    ペットは家族なんてのは家族だけで勝手にやってくれ。
    外に持ち出すな

    他人にとってペットはペットでしかない、勘違いしないで。

    それを優しい心だとか、心ないだとか、話のすり替え甚だしい。
    あなたみたいのがいるから、ちゃんと常識もってる動物飼いまで迷惑被ってるんだよ

    +36

    -7

  • 1838. 匿名 2016/04/25(月) 21:50:18 

    日本人は皆ナウシカみたいな人ばかりかと思ったから悲しい、心がせまい人ばかり

    +9

    -14

  • 1839. 匿名 2016/04/25(月) 21:50:57 

    >>1827

    そうなんだ。

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2016/04/25(月) 21:51:10 

    >>1814
    同意です 

    +1

    -1

  • 1841. 匿名 2016/04/25(月) 21:51:40 

    頭おかしい飼い主もいるね

    +15

    -5

  • 1842. 匿名 2016/04/25(月) 21:51:40 

    現状で飼ってない人に家族同等に扱えという価値観を持たせるのは難しいでしょう。
    避難所で生活するのなら飼ってる人たちで協力して一ヶ所にまとめてきちんと管理するのが一番では。
    水飲ますなとか言ってる奴はあり得ないけど、ストレス溜めたら攻撃的になる人間もいるから、ペットを家族として守る意味もある。

    +13

    -2

  • 1843. 匿名 2016/04/25(月) 21:52:21 

    いいじゃん。
    もうペット居る方は自分達でちゃんと準備して、ペットが安心していられるようにしておきましょう。
    まさかペットの為に備蓄しておいた水とかまで「人間の為によこせ」なんて言わないでしょうし。

    ペットが家族だと分かってもらえない人には関わらないのが1番ですよ。

    +14

    -5

  • 1844. 匿名 2016/04/25(月) 21:52:31 

    >>1835

    誰も押し付けてないし。

    +1

    -1

  • 1845. 匿名 2016/04/25(月) 21:53:22 

    >>1810
    長文書いてる所悪いけど、
    >うちのコは家族だから〜って他人の迷惑顧みずゴリ押しする飼い主
    への反論が「欧米じゃそんな人いないし、それを非難する人もいない!」って相当ズレてるね

    +8

    -1

  • 1846. 匿名 2016/04/25(月) 21:55:05 

    >>1836
    そりゃ動物蹴るような奴蹴り返してやりゃいいとは思うけど、そもそも蹴られないように考えてあげた方がいいのでは。それが華族を守るってことでは?
    人間同士でもあるよ。公共の場で母親が必死に赤子を泣き止まそうとするのは、迷惑かけないようにって理由も勿論だけど、赤子が危害を加えられないよう守るためでもある。

    +9

    -2

  • 1847. 匿名 2016/04/25(月) 21:55:18 

    >>1832
    何言ってるの?笑
    資源破壊だって所詮人の為に防いでいるだけじゃない。
    そもそもペットと自然を一緒にしないで。自然は地球上全ての生き物の物であってペットは飼い主の持ち物でしょ?

    +7

    -2

  • 1848. 匿名 2016/04/25(月) 21:55:32 

    犬きちんと躾出来てるならいいけどそうじゃない馬鹿飼い主が多すぎ
    犬と飼い主のレベルって同じだから追い出されるような犬を飼う飼い主は居る資格無いよね

    +9

    -3

  • 1849. 匿名 2016/04/25(月) 21:56:13 

    >>1844
    そうかな?結構ペット飼ってる人の威圧的な書き込み見かけるけどな(自分で食べ物用意しようとか自治体のサイト確認しようとか言ってる人は除いて)

    +4

    -1

  • 1850. 匿名 2016/04/25(月) 21:56:21 

    なんか、ピントのずれたペットを
    「連れて行ってもいい?」って煽ってるつもりのやつ居るけど
    連れて自分で車なりテントなり責任持って避難すればいいんじゃない?

    亀でもイグアナでもピットブルでも何でもいいからさ。
    大切なら一緒にいるべきだよ。

    +6

    -1

  • 1851. 匿名 2016/04/25(月) 21:56:24 

    >>1836
    横だけど、蹴られかねないような飼い方しなきゃいいのでは
    他人に迷惑かけなきゃ蹴るなんて人そうそういないでしょ

    +5

    -9

  • 1852. 匿名 2016/04/25(月) 21:56:58 

    >>38
    心が狭いね。

    +10

    -2

  • 1853. 匿名 2016/04/25(月) 21:56:58 

    >>1843
    ペットは家族じゃないと分かってもらえない人には関わらないのが一番だ。

    ペットはペット、家族じゃない。
    ペットはペット、家族じゃない
    ペットはペット、家族じゃない

    わかった?

    +18

    -18

  • 1854. 匿名 2016/04/25(月) 21:57:24 

    用事してる物が取り出せる状態なら避難所に頼らずどうにかなるんですけど、こればっかりは実際に災害がこないと分からない

    +3

    -0

  • 1855. 匿名 2016/04/25(月) 21:57:57 

    あんたたちの一人者の病気のおばあちゃんの老犬がいて、死ぬ間際に一緒にいさせてと言っても出ていけって言えるの?

    +9

    -17

  • 1856. 匿名 2016/04/25(月) 21:59:12 

    >>1836
    わざと蹴る人なんていないと思うし、あなたも人を蹴り殺すなんてできないでしょう。ただ、小型犬だったら事故はありそう。尻餅ついて踏んじゃったとか。飼い主はそういうこと無いように見張らなければいけないね。

    +10

    -3

  • 1857. 匿名 2016/04/25(月) 21:59:23 

    自分自身がペットを家族と思うのは自由だけど、自宅から出て公共の場で他人にそれを主張するなって話だよね

    +29

    -10

  • 1858. 匿名 2016/04/25(月) 22:00:03 

    >>1826
    付いてきてないの知ってるんだから文句は言うなってことでしょうに...
    あなた拗らせやだね

    +1

    -0

  • 1859. 匿名 2016/04/25(月) 22:00:07 

    >>1855
    まずそういう人は避難所から離れた病院か県外の病院に居ると思う
    病院はペット入れないと思うから別々にいるしかないんじゃない?

    +9

    -0

  • 1860. 匿名 2016/04/25(月) 22:00:14 

    犬なんて大嫌いだから!

    +8

    -19

  • 1861. 匿名 2016/04/25(月) 22:01:51 

    この間NHKのニュースで、『子供がいることで避難所転々とした』ってママさん、見た人いる?
    子供が他の避難者であるおばあさんの場所にダイブして、そのおばあさんが注意したらその子供が『このおばあちゃん嫌い!』って言って、周りの目が気になって避難所移ったって。
    そのインタビューの最中も子供が別なじいさんにぶつかってたよ。
    こんなガキには水いらないよね。

    +26

    -15

  • 1862. 匿名 2016/04/25(月) 22:02:14 

    ネタだと思うけれどペット擁護しているヒステリーな人結構いてびっくり
    唐揚げ食べてステーキ食べて動物はみんな同じ生き物大切にしろーキーって言ってるのかな…
    そう書いている人に質問なんだけど、生き物はみんな同じって言っておきながら何で鳥や豚や牛は平気で食べるのー?

    +18

    -15

  • 1863. 匿名 2016/04/25(月) 22:03:29 

    >>1851
    リードに繋いで散歩しているだけで、蹴るふりをしてくる変な人間もいるのが事実。
    吠えた訳でもなく、トイレしないようにしつけていても存在するだけで蹴りたくなる人間も居るんです。

    +13

    -5

  • 1864. 匿名 2016/04/25(月) 22:03:47 

    ペットはかけがえのない家族だ!以上
    わからない奴は飼ってみろ、人間の出来そこない

    +18

    -29

  • 1865. 匿名 2016/04/25(月) 22:04:43 

    人間の勝手で動物の生息地奪って

    人間の勝手で品種改良して
    弱い品種を創り上げたり

    人間の勝手で水も餌も
    与えないって❔

    何処までおごり高ぶるんだ…人間

    区分けした避難所
    用意しろ

    それでまるく収まる

    +12

    -13

  • 1866. 匿名 2016/04/25(月) 22:05:00 

    唐揚げもステーキも魚も食べません。

    +1

    -3

  • 1867. 匿名 2016/04/25(月) 22:06:08 

    そもそもペットを必要とする人のメンタルの弱さが受け付けない
    ちなみに自分は子供もいらないです
    自立して生きてるので

    +7

    -22

  • 1868. 匿名 2016/04/25(月) 22:06:20 

    避難所では、ただでさえ慣れない人の臭いや人の話し声、赤ちゃんの泣き声に我慢しなきゃいけない。

    そこに加えて犬の糞尿は、さすがに勘弁してほしい。

    このトピは、飲水だけじゃなく「ペットが避難所で尿をしてしまった」って事も書いてある。
    人間には無い寄生虫だらけの糞尿を、避難所で粗相されたら、それは衛生的にたまったものじゃない。

    ペットを飼うなら、それくらい知ってるはずだよね。
    私は、ろくにお風呂に入ってない犬猫のお尻が直に避難所の床につくだけでも嫌だよ。

    そこでオニギリ配られても食べる気になれないし、アレルギー出る。

    +26

    -7

  • 1869. 匿名 2016/04/25(月) 22:07:37 

    それだけ、想像以上に被災者は極限状態だと
    言う事。ソコが分からず動物もうんぬんと言う奴
    は想像力のないア○

    +11

    -7

  • 1870. 匿名 2016/04/25(月) 22:08:35 

    人間と人間はわかりあえない、
    人間とペットはわかりあえる。

    +8

    -18

  • 1871. 匿名 2016/04/25(月) 22:08:43 

    人間の勝手で子犬繁殖させられて
    散歩どころか名前さえ呼ばれたことのない犬
    ボロボロで目もみえなくなり、歯もがたがた
    使い物にならなくなると山に捨てたり保健所に持って行ったり
    命の扱いをうけれない犬や猫たち
    そこからレスキューされた犬を引き取って3匹飼っています
    わたしは二度とこの子たちを人間に捨てられた犬にはしない!
    水をやるな?ふざけんな!

    +17

    -17

  • 1872. 匿名 2016/04/25(月) 22:09:29 

    やっぱりペット飼わないほうがいいと思った。結局は可哀想な思いさせることになる。

    +18

    -5

  • 1873. 匿名 2016/04/25(月) 22:10:57 

    >>104
    闘犬以外の犬は絶対噛まないの?
    違うよね。

    +8

    -2

  • 1874. 匿名 2016/04/25(月) 22:12:05 

    ここ読んでハッと気づかされた。
    人間と違うんだから別にペットボトルじゃなくても良いんだよね。
    川や水溜まりじゃダメなの?
    それとも今の犬猫は過保護にされすぎててペットボトルじゃないとお腹壊しちゃうぐらいに軟弱になってきてるの?

    +25

    -5

  • 1875. 匿名 2016/04/25(月) 22:12:30 

    ペットの犬猫がいいなら、家畜の牛、豚、鶏もいいんだよな?ヘビだろうが、昆虫だろうが家族なんだから連れてきてもいいんだよな?犬、猫だけ特別あつかいするなよ。動物の自由を奪って家族だっていってるやつら、車中泊ぐらい我慢しろよ。動物達はもっと狭いおりの中で生活してたんだから車なんて広い方だろ。

    +16

    -7

  • 1876. 匿名 2016/04/25(月) 22:12:38 

    大変な時だから逆に一つになれよ、熊本県民
    人でなしになってるよ

    +9

    -9

  • 1877. 匿名 2016/04/25(月) 22:13:06 

    きっと解決しない難しい問題ですね

    +3

    -3

  • 1878. 匿名 2016/04/25(月) 22:13:57 

    最初はよくても日数がたてば殺伐としてきそう。

    +9

    -2

  • 1879. 匿名 2016/04/25(月) 22:14:02 

    私は子供が産めなかったので、犬を我が子として愛しています。
    でも私には我が子でも、他の方から見たらやはりただの犬なんです。
    だから、人間用の災害時備蓄と同じ量かそれ以上の犬用災害時備蓄をしています。
    糞尿で迷惑をかけたくないので、犬用にはオムツとアルコール(消毒薬)とゴミ袋も用意しています。
    そして、ホームセンターでものすごく軽くて簡単に開くだけでテントになる簡易テントも用意しています。
    人間でも自分の子供と他の方の子供への気持ちには差があるように、ペットについてはそれ以上の意識の差があるのは、ペットを家族として迎えた以上、やはり甘受すべきことだと思います。
    我が子、家族、そう言うからには、世間の意識を糾弾する気持ちを抑え、自分の意識を変え、ペット嫌いの方・アレルギーの方を守ることがすなわち自分のペットを守ることになると気付く必要があると感じています。
    ペットが受け入れてもらえないのは悲しいですが、だからこそ自分で何としても守ろうと努力したいです。

    +39

    -0

  • 1880. 匿名 2016/04/25(月) 22:14:35 

    >>1865
    需要があるから市場が盛り上がるんですよ。
    命の大切さがわかる人ならお金出して命を買わない。

    +9

    -3

  • 1881. 匿名 2016/04/25(月) 22:15:24  ID:t95N6RYSFr 

    人間は自分さえ良ければいいのか、動物だって生きてるんだから自分の飲み物をペットにあげてもいいだろ!

    +9

    -1

  • 1882. 匿名 2016/04/25(月) 22:16:19 

    老人もガキも一緒だろうがという飼い主も多くてゾッとした。

    +22

    -6

  • 1883. 匿名 2016/04/25(月) 22:16:19 

    人はそれぞれ「個人の優先順位」を持ってて、大きく言うと、自分と家族>知人>他人
    この場合「家族」って言っても血縁とは限らないし、ペット持ちはその「家族」部分にペットが入ってるんだよね。だから、ペットを人間の赤ちゃんとかと比較しちゃう。

    でも、災害とかで国や地域が助ける基準には、「個人の優先順位」は関係ない。人間>動物。動物の存在で人間に危険があるなら人間優先。水や食べ物も同様に人間が優先。

    自分が守りたい者を、できる範囲で守るのは自由だけど、「個人の優先順位」のために基準の大前提を変えろっていうのは無理だと思う。

    +16

    -1

  • 1884. 匿名 2016/04/25(月) 22:16:29 

    私は猫アレルギーがあります。数年前猫飼いのお宅にお邪魔し、30分で呼吸困難になり、救急搬送された事がありました。
    医師からは「あと10分遅ければ気管切開だったよ。多いんだよね、こうやってアレルギーで死ぬ人。」と言われました。

    猫アレルギーと分かっていたし、でも抱っこしても倒れた事なんてなかったのに、いきなりダメになりました。

    医療機器や電気供給に不安な中、避難所にペット同伴は、止めてほしいです。

    医師によれば、たまたま疲れで免疫低下してたから重症化したのだろうとの事でした。
    震災なんて、皆ストレスなどで免疫低下しますよね。

    飼い主は気をつけてほしいです。

    +24

    -5

  • 1885. 匿名 2016/04/25(月) 22:16:50 

    ペットは飼うんじゃなく
    飼わしていただいてるんだよ、人間失格

    +4

    -3

  • 1886. 匿名 2016/04/25(月) 22:17:29 

    ペットは所詮動物だから人間様が大事。
    ペットが死んでも知らん。

    少年(13才)は所詮未熟で幼いから人を殺しても厚生する可能性がある。
    人を殺しても仕方がない。

    +0

    -13

  • 1887. 匿名 2016/04/25(月) 22:18:01  ID:t95N6RYSFr 

    ペットがいる人用に避難所の場所も作って欲しい!
    例えば体育館は飼ってない人で教室は飼ってる人とか。

    +12

    -6

  • 1888. 匿名 2016/04/25(月) 22:18:28 

    家族、家族って言うけど人間だって同じだよ。
    私のおばあちゃんや息子は、避難所にいるみんなの家族じゃなくて私の家族。
    認知症のおばあちゃんが深夜に徘徊するとか、子供の夜泣きが酷けりゃ避難所にはいられない。
    ペットは家族というのは賛成だけど、ペットはみんなの家族ではないことも確か。

    +12

    -3

  • 1889. 匿名 2016/04/25(月) 22:18:29 

    犬こわい人もいるよね…

    家に帰れって言われても。つぶれてたら帰れないじゃん!
    私だったら…文句言われたら地震マシな所まで抱っこして歩いていくかも。
    事情話して犬と私にお水恵んで下さいって言う。家族だから、はなれる、見捨てるなんてできない!
    それかどこかお水の出る公園に住むしか…

    こういう時、やっぱりペット飼ってる人専用の避難所必要!
    何とかならないのかな…同じ命。お水ないと死んじゃうよ…

    +9

    -2

  • 1890. 匿名 2016/04/25(月) 22:20:16 

    >>15
    野良犬も飼い犬も命に大小ないと思いますが

    +7

    -0

  • 1891. 匿名 2016/04/25(月) 22:22:12 

    家は小型犬だけど他人が触ろうとしても触らせないよ!
    私には噛まないけど、他人には分からないもん。
    色々用意はしてるけど、万が一避難所にお世話になることになっても日中はずっと外にいると思うし、夜はキャリーの中で寝て貰う。
    キャリーに慣れてるから吠えることはないだろうし…

    +7

    -6

  • 1892. 匿名 2016/04/25(月) 22:22:30 

    >>1778
    その考えが甘いって話。
    その教室、復興したら貴方が隅々まで消毒してね?
    もちろん自費で。
    自分の生活立て直す前にね。
    公共の場に迷惑かけだんだから。

    +6

    -4

  • 1893. 匿名 2016/04/25(月) 22:22:43 

    水や食べ物あげて何が悪いっ!
    でも、おしっこされちゃうのは……
    動物専用避難所(ゲージに入れる)と人間専用に分けるのだめ?ペットも人間もしばしの、辛抱で……

    +6

    -2

  • 1894. 匿名 2016/04/25(月) 22:23:34 

    ペットを見殺しにして欲しいなんて思わないけど喘息やアレルギーが原因で人が死ぬ可能もあるし、やっぱり同じ人間として優先順位と言うものを考えて欲しい。そもそも飼う人間が居ないとペットは成立しないわけだし、人様に不快な思いをさせたりとかペットを避難所に連れていくならちゃんと常日頃から準備しておくべきだと思います。飼ってない方に理解を得たいなら飼ってる側がちゃんとしないと肩身狭いだけになっちゃうかと。

    +16

    -2

  • 1895. 匿名 2016/04/25(月) 22:24:15 

    他人のペットを意味なく蹴る人はいるよ。人間の子供が挨拶しただけで蹴った人もいる。イライラした短気なやつとか、すぐ手がでるやつとかね。

    +10

    -2

  • 1896. 匿名 2016/04/25(月) 22:25:13 

    人の飲む水がないのにペットに飲ませるのか?って問題になること事態が不思議だわ

    配給された水だったとしても一人何個か決まってるんだとしたら自分の分削って愛犬にやって何が悪いんだろ?

    愛犬の分も下さいってもらうのは、問題だけれど

    文句言った所で文句いった人も自分の水が増える訳では、ないのに ただの八つ当たり

    人間の自分は、我慢してでも水と食べ物愛犬にあげる 一緒に生きる為にペットを飼ったんだろ
    こんな時こそ一緒に頑張って生活するもんじゃない?大切な心の支えだよ

    +11

    -4

  • 1897. 匿名 2016/04/25(月) 22:26:44 

    >>1862
    愛玩動物と家畜を一緒に考えてるのが間違い。
    私は動物愛護ってほどの精神は持ち合わせてない。でも同じ動物と言っても愛玩動物は人間のエゴで生まれたのよ。特に小型犬なんて今の時代は野生で生きていけないくらい人間が変えてしまったわけ。
    野生動物、元から食用としての生まれる動物(家畜)、人間のエゴで変えてしまった愛玩動物
    私の中では全部別物

    +6

    -2

  • 1898. 匿名 2016/04/25(月) 22:27:10 

    ムツゴロウ呼んでこい!

    +3

    -0

  • 1899. 匿名 2016/04/25(月) 22:30:25 

    まぁ、ここでは水とおしっこだけどさ。
    環境省の言うこと聞いて、拡大解釈して避難所の中に入るのは、飼い主とペットの最大限の権利だと思う。
    そのあと、室内で噛んだことがない犬が他の人を噛んじゃったら、飼い主とペットに権利もへったくれもなくなる。
    ここからは厚生省の管轄になります。環境省は守ってくれません。最悪殺処分です。飼い主が望まなくても、必要ならば保健所長や自治体の首長の名前で可能じゃないでしょうか。
    愛玩動物を家族と呼ぶにはこういう責任が付きまといます。
    かわいがるだけじゃ済みません。




    +10

    -1

  • 1900. 匿名 2016/04/25(月) 22:31:06 

    ムツゴロウって実は動物嫌いって聞いたけど(;゜ロ゜)

    +0

    -2

  • 1901. 匿名 2016/04/25(月) 22:31:08 

    避難所は感染症が怖いからね。やっぱり衛生面で歓迎されないのは確か。そこは飼い主たちにも自覚を持って飼ってもらいたい。
    でも自分の水を分けてるのに飲ませるなというのはお門違い。

    +32

    -2

  • 1902. 匿名 2016/04/25(月) 22:31:46 

    こうやって今のうちに対策考えておかないとね。

    自分が被災したときに、

    他人のペットのこと考えてあげれる余裕あるかわからないからね・・・。


    東日本大震災の被害思い出すと泣けてくるわ。

    +23

    -0

  • 1903. 匿名 2016/04/25(月) 22:32:30 

    ペットを置いて行くなんて絶対出来ない!
    それなら避難所なんて行きたくない!
    ペットの為にも自分でしっかり備えるよ!!

    +22

    -1

  • 1904. 匿名 2016/04/25(月) 22:34:17 

    なんか本当、盲目な人居るよね。
    冷静に考えて同じ命であっても人間と動物は同等じゃない。
    大切にする気持ちはわかるけど、人間が一番偉いなんて何様だ!って屁理屈ばかり。
    文明を切り開いてきてその中で世の中が回ってるのだから人間が中心でしょ。

    愛するペットと他人の何方か助けなきゃ死にそうな時に、ペット優先にしたら人命救助を怠ったったって裁かれるよ?
    人命救助優先にして同じ種類のペットから裁かれるわけ?

    屁理屈すぎる

    +23

    -20

  • 1905. 匿名 2016/04/25(月) 22:34:51 

    避難所にいさせろって誰か言ってる?
    水あげることの意見交換から、なんかアレルギーの人は無視して避難所に連れていく人の非難になってない?
    論点のすり替えはやめましょう

    +12

    -8

  • 1906. 匿名 2016/04/25(月) 22:36:39 

    私は関東に住んでるけどまさか九州に震災が来るとは思わなかった。
    だから今回の被災者の方で緊急時の準備とか足りてなかった人が多い気がする。
    例えば病気持ちの人が万が一を考えて薬を多めに持ってなかった。ペットを飼ってる人が万が一を考えて避難所でも一応OKとされる(いわれてる)しっかりとしたゲージを用意してなかった
    とかあると思う。

    +7

    -0

  • 1907. 匿名 2016/04/25(月) 22:37:38 

    そもそも自分のエゴで動物から自由奪って飼ってるのが動物好きだと思えない

    +17

    -12

  • 1908. 匿名 2016/04/25(月) 22:38:30 

    本当に信じられない
    こういう時に本性がわかる

    +9

    -5

  • 1909. 匿名 2016/04/25(月) 22:39:01 

    >>1884
    勝手に補足させていただきますね。
    アレルギー症状が出る人でも、薬持ってれば平気って書き込みをちらほら見るけど、本人が平常だと思っていても体調が良くない時ってあって、いつもより重いアレルギー症状が現れて初めて免疫落ちてたんだなって気づく場合もある。
    そんなに酷い症状になる人なら、動物がいなくても避難所に入れないよ!って書き込みもあったけど、そこにしかいられない場合もある。
    色々考えると、動物は中に入らないほうが賢明なんじゃないかと思う。

    +27

    -7

  • 1910. 匿名 2016/04/25(月) 22:40:50 

    「寛大な気持ち、怒らずに笑って過ごす態度。自分から相手に譲る気持ち、法律がどうだろうと道徳が何を言おうと規則がどうであろうと、筋が通ってなくてもなお、それらと一切関係なく許す心。
    自分ばかりでなく、他人のこういう配慮があってこそ、私達はなんとかこの世界を生きていけるのだ。」
    こうなれたら、ストレスなくなるだろうね
    (´・ω・`)

    +2

    -2

  • 1911. 匿名 2016/04/25(月) 22:41:20 

    犬だって生きているのに!
    人間のほうが上だと思っているんだろうな…
    同じ命ですよ。

    +12

    -24

  • 1912. 匿名 2016/04/25(月) 22:41:51 

    >>1907
    人間様がアスファルトだらけにして、動物たちが住みづらい世の中にしたんではないでしょうか
    動物好きがエゴイストなんではなく、人間様がエゴイストなんですよ。あなたも含めて。

    +11

    -8

  • 1913. 匿名 2016/04/25(月) 22:43:26 

    赤の他人より家族の犬のほうが大事に決まってるやん。
    私は家族として受け入れた時点で、一生面倒みるつもりで飼ったんだもん。

    どっちか選べって、漫画かドラマのゲームみたいな事になったら家族を選ぶ。

    赤の他人の幼稚園児と、家族の90歳のおじいがいたら、
    未来ある子どもより、家族である死に損ないを選ぶでしょ。

    +11

    -20

  • 1914. 匿名 2016/04/25(月) 22:44:06 

    >>1911
    だったら犬に人命救助してもらってボランティアしてもらって、復興支援してもらってくださいね。
    それが出来る人間の方がもちろん貴方の言う上になります。

    +17

    -10

  • 1915. 匿名 2016/04/25(月) 22:44:35 

    これが春だから一応このレベルの問題になってるけど真夏だったらペット飼ってて
    避難所はダメだと思ってるから外いるよっていう人もそう言えなくなるかもしれないからね…そういう場合の対策も考えとかなきゃだな。

    +12

    -0

  • 1916. 匿名 2016/04/25(月) 22:45:37 

    >>1909

    だから避難所に連れていくかどうかのトピじゃないから。

    水だよ水!

    +13

    -5

  • 1917. 匿名 2016/04/25(月) 22:47:27 

    >>1914 ペット好きな人命救助の人もたくさんいるので、そのような発言はやめてください。

    +5

    -2

  • 1918. 匿名 2016/04/25(月) 22:47:40 

    ペットいたら別に場所確保したほうがいいと思う。
    泣き声や犬同士のケンカ、糞尿だって問題になるし、
    私も飼ってるけど、散歩でさえウンコの始末しない人いるし、そんな状態で
    知らない人とましてや緊急事態の時に集団生活しないほうがいいと思う。
    でも水はいいんじゃないかって思うよ。
    皆同じ量貰って、自分のを我慢して犬にあげるのはいいと思う。

    +15

    -3

  • 1919. 匿名 2016/04/25(月) 22:47:43 

    >>1913
    何故自分で家族であるペットと赤の他人を比べて置いて、最終的には赤の他人と自分の家族の死にそうなおじいさんの話になるの笑
    おじいさんはペットか!笑

    +14

    -7

  • 1920. 匿名 2016/04/25(月) 22:47:48 

    正直
    こればっかりはしょうがないと思うよ。
    さすがに水はいいと思うけど。

    人間以外の生き物も平等!とか言ってる人いるけど、例えば他の人が蛇をペットとして飼ってて家族の一員だから!って避難所連れてきても同じこと言える?

    無理でしょ?

    ましてや、おしっこなんて、されたら最悪。
    犬ラブなのはいいけど、他人に強要しちゃダメ。

    +24

    -8

  • 1921. 匿名 2016/04/25(月) 22:47:55 

    >>1911
    蚊もハエもゴキブリもネズミも同じ命ですね。あなと同等です。私は違うけど。

    +7

    -5

  • 1922. 匿名 2016/04/25(月) 22:47:56 

    腹が減ってるのに旨そうな弁当を犬に食わせている飼い主を見ると腹が立つでしょ。
    喉が渇いてるのに旨そうな水を犬に飲ませているのも同じかも。

    +5

    -10

  • 1923. 匿名 2016/04/25(月) 22:50:41 

    >>1913
    ん?なぜ最後が90歳のおじいちゃんが出てくる?笑

    ちょっと言ってる意味がわからない。笑

    +9

    -5

  • 1924. 匿名 2016/04/25(月) 22:50:58 

    これからペット買おうと思ってるひとは最期まで責任を持って飼うことはもちろん、
    災害時のときにどうするかまで考えて、きちんと対策が取れる人たちが飼うようにしないとね
    命を育てるって、やっぱり生半可なことじゃない。

    +13

    -0

  • 1925. 匿名 2016/04/25(月) 22:51:12 

    >>1909そんなに重度ならもうアレルギー部屋作ってよ。これが真夏や真冬だったら犬猫ペット大量死するよ。でもペット飼ってる人はペット部屋作ってなんて言えないよ。そりゃいやでも人間優先になるから反対でるもの。だから人間の中でもより優先される人ってことでアレルギー部屋作って(この人に言っても意味はないんだけどさ)

    +7

    -5

  • 1926. 匿名 2016/04/25(月) 22:51:26 

    絵本「マヤの一生」を思い浮かべてしまった。

    既出だったら、ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 1927. 匿名 2016/04/25(月) 22:53:08  ID:W8W1lhjefb 

    ペットの水は自分から分けるべき

    ペットは人間の娯楽だよー、自分も飼ってるけどさ

    ペットちゃんで他に水が渡らないの回らないのは違う気がする

    +17

    -4

  • 1928. 匿名 2016/04/25(月) 22:54:22 

    ペット飼ってる人は皆考えてると思うよ
    ただファッション的に飼ってる1人暮らしの若い人達、ちゃんと考えてるのかなぁ?と思う
    ケージに入れて連れて行きそうで同じペットを持つ身としてはちゃんと考えて欲しいなって思う
    テントの準備したり、やっぱり必要だよ

    +12

    -0

  • 1929. 匿名 2016/04/25(月) 22:54:54 

    今回は雨降ったし、犬なら飲めるんじゃ?

    +7

    -4

  • 1930. 匿名 2016/04/25(月) 22:55:22 

    誰かがテレビで言ってたけど、優先されるのは人命救助が出来る健康な男女!
    酷な話1階の潰れやすい場所には老人、病人、妊婦、子供を寝かせて健康な男女は上の部屋で寝ましょうって言っていた。
    万が一下が潰れて隙間に人が居ても健康な男女なら救えるからとのこと。

    +2

    -12

  • 1931. 匿名 2016/04/25(月) 22:55:30 

    愛犬と離れるくらいなら水とかごっそり持ってってそこの避難所出ていくわ!!!

    +7

    -16

  • 1932. 匿名 2016/04/25(月) 22:57:26 

    そう言われても仕方ないけど、やっぱりワンコ見捨てるとか自分だったら出来ない。

    +10

    -1

  • 1933. 匿名 2016/04/25(月) 22:57:28 

    自分がペット飼いたいから飼ってるのに災害の時には助けてほしいってなんてずうずうしい。

    +14

    -10

  • 1934. 匿名 2016/04/25(月) 22:58:46 

    赤の他人の命より家族のペットの方が大事だわな。

    +15

    -7

  • 1935. 匿名 2016/04/25(月) 22:59:30 

    私は不妊治療の末授かった子供をSIDSで亡くしました。鬱状態になり生きてることが辛くて何度も自殺未遂する私に主人が犬を飼ってくれ、育てていくうちにようやく笑顔になることが出来ました。
    洋服を着せたり過剰な飼い方はしていないと思いますが、私にとってこの犬は我が子と同じです。

    犬のストレスになるので避難所には行きません。災害準備も長期でも困らないようにしっかり備えています。

    ペットを飼ってる人しか分からないでしょうが、かけがえのない存在です。
    人間じゃないから、どうでもいいという言い方は止めて下さい。

    +16

    -16

  • 1936. 匿名 2016/04/25(月) 22:59:43 

    極端だけど、トカゲやイグアナなど変わったペットは注目されないのに犬や猫はこんな注目される。
    犬や猫だけ特別扱いってのにはいつも違和感を感じる。
    同じ命だよ。

    +13

    -3

  • 1937. 匿名 2016/04/25(月) 22:59:51 

    いつも通りの時にペット最優先はその人の自由だけど、非常事態にペットは家族とか言うのやめてほしい。
    飼い主以外から見たらただの野良犬レベルだよ笑


    +13

    -11

  • 1938. 匿名 2016/04/25(月) 23:00:21 

    >>1933
    自分はペット飼ってないし、とくに動物好きでもないけどずうずうしいとまでは思わない。
    厚かましい飼い主はイヤだけど、申し訳ないなって思って遠慮してるひとには手助けしたいと思う。
    助け合わなきゃ。

    心が狭いひとが多いね。

    +14

    -4

  • 1939. 匿名 2016/04/25(月) 23:02:18 

    >>1887
    その後にそこで授業受ける子供の身になってみなよ

    思ったけど、こういう時こそペット美容室だのペットホテルだの猫カフェだのを災害時ペット預かり所にしたらいいんじゃないの
    今増えてるし

    +11

    -3

  • 1940. 匿名 2016/04/25(月) 23:02:25 

    ペット飼ってる人はイグアナでも蛇でもカエルでもクモでも文句は言わんと思うよ!
    自分もペットと一緒ならお互い様と思うから。

    +8

    -1

  • 1941. 匿名 2016/04/25(月) 23:02:57 

    >>1936
    犬猫を飼ってる数が圧倒的に多いからね
    極端な例はこういう場では出さないよ普通
    極端な例をあげだしたらキリがないからね

    +4

    -7

  • 1942. 匿名 2016/04/25(月) 23:03:46 

    >>1935
    避難所に行かないっていう飼い主はどうでもいいよ
    このトピ見てたらわかると思うけど

    +9

    -1

  • 1943. 匿名 2016/04/25(月) 23:03:50 

    どのくらい切羽詰まっているかにもよる
    余裕があるうちはいいけどお互い本性みえてくるなか余計な火種が嫌だ

    +8

    -0

  • 1944. 匿名 2016/04/25(月) 23:07:23 

    「何とか改善する方向になればいいね」
    「動物と言えど家族だから一緒にいたいよね、何とかならないかな」
    みたいな穏やかな意見なら同意するけど
    犬猫拒否なんてひどい!命をなんだと思ってるんだとか
    犬猫追い出すような奴が死ねばいい、みたいな感情的なこと書き込んでる人は
    1のリンク先全文をきちんと読んだんだろうか。
    >熊本市によると、市が作成した避難所運営マニュアルには、「避難所側がペット同行者に配慮」するように記載されているが、担当者は「周知不足は否めない。受け入れへ向けて意識を変えていかなければならない」と話す。
    と書いてあるけど、最後に
    >防災アドバイザーの高荷(たかに)智也さんは「避難所はペット受け入れを前提に開設しなければならない」とした上で、「『家族の一員』だからこそ、飼い主側もペット用の物資をあらかじめ準備するなど自己責任を示す姿勢が必要」と指摘する。
    と書いてるの読んだ? 
    相手をシネとか罵倒するのはまさに責任の放棄だと思うんだ。

    決して
    ペット連れで避難所来るなとか、ペットは家においてこいとか見殺しにしろ
    と言いたいわけじゃないよ。
    ペットを飼育しようと考えた時点で、災害起きたらどうすべきか考えておくべきだし
    物資も余計に備蓄しておくべきだよ。(もちろん物資持ちだす暇がない場合はあるのはわかる)
    物資がどうとか以前に、
    「大事な命なんだから追い出そうとする奴がクズ!シネ!家族だから避難所にいっしょにいて当然!」
    みたいな態度の人は余計に受け入れられないよ。
    自治体が人間優先するのは当たり前で、それは非難するべきことではない。
    ペット同伴避難所を自治体に期待するのはなかなか難しいよ。
    記事にあるような「善意の個人が開設した同伴避難所」を期待するか
    被災状況がちょっと落ち着いたら必ず来てくれる愛護団体の動物預かり所を待つしかない。
    自分のペットが大事なあまり他人にシネとか暴言吐くようなまねしていたら
    ますますペット同伴避難の道が遠ざかるだけだよ。考えを改めたほうがいい。

    +11

    -3

  • 1945. 匿名 2016/04/25(月) 23:07:43 

    >>1941

    数が多いから命がより大事って考えもどうかと

    +2

    -3

  • 1946. 匿名 2016/04/25(月) 23:12:04 

    学校ならどっかの教室にペットを全部入れるとかしたらいいんじゃない?

    +1

    -6

  • 1947. 匿名 2016/04/25(月) 23:12:59 

    避難所に行くな行かないかはその人の自由。
    ただペットを飼ってる人には、被災時に助けを求める権利もないの?
    同じ人間なのにペット飼ってるだけで?
    って偏った考えには違和感。
    避難所に行かなくとも物資は必要だし。
    あと他人から見たらただの犬なのは分かってるけど、飼い主にとったら大事な命です。
    むやみに物だの死ねだの言われるのは気分が悪い。

    +6

    -12

  • 1948. 匿名 2016/04/25(月) 23:13:03 

    避難所は自分の家ではないんだから言われるのは仕方ないと思う
    自分の家だってペット禁止のマンションなら言われる
    被災しても絶対ペットが困らないよう飼い主が準備するしかない
    近県のペット飼い同士で災害時さ互いに預ける契約するくらいの準備してほしいよ

    +6

    -2

  • 1949. 匿名 2016/04/25(月) 23:14:45 

    震災で人間が沢山死んでるときにペットペット言われても腹が立つよ。
    たぶんね。

    +14

    -3

  • 1950. 匿名 2016/04/25(月) 23:15:01 

    >>1912
    横レスですが…
    >人間様がアスファルトだらけにして、動物たちが住みづらい世の中にしたんではないでしょうか

    アスファルトで住みづらくなってしまった野生動物と、ここで議論されている愛玩動物は違いますよね?
    野生の鹿や猿が住みづらいのなら分かりますが、ペットが住みづらいって言うのはおかしな話です。ペットは飼い主や保護してくれる人間がいないと生きづらいと思います。

    >動物好きがエゴイストなんではなく、人間様がエゴイストなんですよ。あなたも含めて。

    犬や猫は人間の勝手で何百年…何千年もかけてペット化させた動物。1907とあなたが言うように、ペット化は動物好きの人間も含めた太古からの人間のエゴの結晶なのだと思いますよ。

    +7

    -2

  • 1951. 匿名 2016/04/25(月) 23:15:06 

    トイプードルを飼ってるので、この問題は他人事ではありません。
    本当に真剣に考えないといけない、と思わせられます。

    自信を持って大丈夫と言えない。
    やっぱり、いつ何処で動物の本性が出るか分からないから。

    +7

    -4

  • 1952. 匿名 2016/04/25(月) 23:16:26 

    ケースバイケイースとしかいえないないな
    まぁ原則人間優先にしつつ、緊急性と照らし合わせてだね
    そこまで分断されてる地域ならNGだろうし

    +1

    -1

  • 1953. 匿名 2016/04/25(月) 23:16:39 

    私も図々しいなんて思わないな〜笑
    自分とこが満足してたらクッキーぐらいならあげるかも
    封を開けたものは人間の子にはあげられないけどペットならあげれるし
    一緒に寝るのはちょっと難しいけどね

    +0

    -8

  • 1954. 匿名 2016/04/25(月) 23:17:46 

    国の災害用マニュアルにも、
    犬猫は一緒に連れて行くよう明記されていますよ。
    ペットを飼われている方はその際の注意点等も見ておく等も良いですよ!

    ペットが家族だからというのは飼っている側の気持ちですが、行政側からするとノラが増えたら大変だし様々な理由からそうなっているのに…
    生理用品の件もそうですが、きちんとした知識のないアホほどそういう考えなんですよね。

    +15

    -6

  • 1955. 匿名 2016/04/25(月) 23:17:57 

    まだ思ったことを感情にだしたり言い合える人はいい。被災して不安や辛さを耐えている上に、争いで心を痛めている人が多分いると思う。その人たちのメンタルが心配。
    争わずして解決できる方法、現場の人に何か伝えられないか。一回よく考えてみる。

    +3

    -0

  • 1956. 匿名 2016/04/25(月) 23:18:23 

    避難所がここはペットを受け入れませんor屋内避難はできませんと言うのなら、ペットの為にもさっさと受け入れ可の避難所を探したり、同じペットのいる家庭とSNS等使って情報共有するべき。
    逆に飼い主がペットに自分の水や食糧や毛布を分けることや、飼い主個人が他所の子供よりペットを優先させることには文句いうべきじゃない。

    +6

    -0

  • 1957. 匿名 2016/04/25(月) 23:19:09 

    私は犬が大っ嫌い!!見たくもないレベルだけど、自分の水を飼い犬に与えて何が悪いの?

    犬にやるくらいなら、お前のその水こっちによこせって事?
    映画の悪役みたいな言い分だなぁ

    +15

    -5

  • 1958. 匿名 2016/04/25(月) 23:19:15 

    過剰な動物愛護と過剰な動物嫌い本当に邪魔

    +2

    -4

  • 1959. 匿名 2016/04/25(月) 23:19:59 

    自分がもし、孤独な老人やってさぁ、本当に家族の一員としてペット買っててやで、ペットに水やるなんて何事だ!人の分残しとけ!

    って言われても、全然知らん他人の人間より自分にとって大事なのはペットだろうと、ペット飼ってなくても簡単に想像出来るけど…。

    +10

    -4

  • 1960. 匿名 2016/04/25(月) 23:20:10 

    >>1497
    権利はもちろんありますよ。人間だもの。
    ただペットの権利は人間の後なので、ペットを置いて自分だけ周りと同じ権利をとるか
    ペットといて周りより多少不便になるかの違いです。
    それも自分自身の努力次第だと思いますが。

    +7

    -0

  • 1961. 匿名 2016/04/25(月) 23:20:12 

    >>205
    そういうペット先進国はペット税を導入してるんじゃないかな。
    日本はペット大国なのにメディアは子犬子猫の見た目の可愛さばかり流す一方で飼い主としてのマナーや覚悟はスルーしたり、犬猫を毎日殺処分する一方で身勝手な飼い主やブリーダーを野放しにしてみたり、殺処分の費用も飼い主やブリーダーからではなく全国民の税金を使っていたり、一緒に泊まれる宿やレストランばかり充実させる一方でこういう本当に必要な施設はなかったり、要は健全に機能してない。

    +8

    -0

  • 1962. 匿名 2016/04/25(月) 23:20:38 

    熊本の意地汚さと心の狭さ
    北と南でこれだけ人間性が違うとは…

    +6

    -10

  • 1963. 匿名 2016/04/25(月) 23:21:09 

    熊本あたりでも、犬や猫ってノラ化して生きていけないものなの?

    +1

    -6

  • 1964. 匿名 2016/04/25(月) 23:21:12 

    最初の方から男のフリして男言葉で書き込んでる奴うざいよ
    男だったらここに書き込みする時は女のフリ女言葉で書き込むんだよ
    男を盾にしないと物も言えないならすっこんでろ

    +3

    -0

  • 1965. 匿名 2016/04/25(月) 23:21:34 

    避難所に行って隣に犬がいたら嫌だ、単純に。
    臭いもこもるし不衛生だし、他人と暮らすだけでもストレス溜まるのに動物なんて絶対無理。

    +13

    -4

  • 1966. 匿名 2016/04/25(月) 23:21:51 

    >>484
    他人の優先順位や寄付先にまで口出しするなよ話がこじれるから生き物苦手板にでも張り付いてろ

    +4

    -3

  • 1967. 匿名 2016/04/25(月) 23:23:08 

    犬に分ける水があるなら、自分にくれってことなんじゃない?
    そう言う人は、動物だけじゃなく他人も見下してるよ。

    +10

    -1

  • 1968. 匿名 2016/04/25(月) 23:23:28 

    >>1297
    動物愛誤の人もだけど、ペットを飼ってる人のいう事なす事全て否定するこういう人もいるからネットで深刻な問題を議論って不可能だなと思う。
    環境省はしっかりとした受け皿や設備も作らず簡単に連れて行けの一言、おかしな人には何をいっても文句を言われるではキチンとした飼い主さんがただただ可哀相。
    飼い主さん達はこんなとこ見ないで、被災したら?より被災する前になにができるか?を自治体も巻き込んで行動した方がいいよ。

    +4

    -0

  • 1969. 匿名 2016/04/25(月) 23:24:15 

    >>1297
    ペットも今問題になっている通り熱中症になったら放っておく訳にはいかず、問題化します

    +4

    -0

  • 1970. 匿名 2016/04/25(月) 23:25:22 

    国や自治が出来るのはペット可の避難所を作ることではなく、引き取って処分する事。
    そうやって自分たちで何もせずに行政や国にとよってると、同行避難所どころか処分とまで言われかねないよ!
    自分たちが先で飼っている以上、いかなる時も人に迷惑かけてはならないし、はなから当てにしてはいけないと思う。

    +5

    -4

  • 1971. 匿名 2016/04/25(月) 23:25:38 

    >>1569
    うわぁ〜最悪
    今時ペット放した時の弊害が考えつかないなんて最悪だよ
    私は中大型犬が怖いです
    絶対に飼い主の監視下においてください
    飼い主がペット放したら短期間で解決する問題じゃなくなるし、私は屋外に出られなくなる
    死体ゴロゴロも臭いや衛生面が気になります
    そして自分は動物だろうがたくさんの死体を見たら、災害時でも悲しくなるはずだと自分の良心を信じてます
    中大型犬が怖い私としてはペット用の避難所を別に作ってほしい
    その費用は飼い主さんが負担してほしいですが

    +6

    -2

  • 1972. 匿名 2016/04/25(月) 23:26:06 

    動物好きにはわからないかもだけど、マジで犬や猫でも恐い人もいる。
    私は本当苦手。匂いにも敏感。
    嫌いな人がいるって事わかって欲しい。

    +11

    -3

  • 1973. 匿名 2016/04/25(月) 23:26:23 

    都会の川の水を数ヶ月飲ませて大丈夫だとは思えない
    犬たちに病気が流行して、その川の水が原因だと分かったら国が責任とるのかな
    長期的なことを考えず、その場の思いつきで軽々しく発言する人は感情が暴走化しやすいしちょっと考えてほしい

    +3

    -5

  • 1974. 匿名 2016/04/25(月) 23:26:59 

    絶対犬にあげるわそんなもんwww

    +4

    -1

  • 1975. 匿名 2016/04/25(月) 23:27:04 

    >>1708
    そういう2chノリで煽る感じもういいよ
    被災者になったら個人の家庭の決め事にまで口出す権利あるの

    +1

    -0

  • 1976. 匿名 2016/04/25(月) 23:27:33 

    ペットの手入れしてなくて、ノミとかいて、避難所に蔓延したとしたら…と想像してしまう。
    みんながみんなペットをちゃんと管理してるとは思えない。

    +10

    -3

  • 1977. 匿名 2016/04/25(月) 23:27:47 

    >>1712
    蛇大嫌い。野生蛇とか放浪蛇とか絶対に嫌だ。犬飼いさんや猫飼いさんみたいに周りに配慮しながら手元に置いといてよ。蛇とか去勢ないでしょ。まじムリ

    +0

    -0

  • 1978. 匿名 2016/04/25(月) 23:28:04 

    九州の人間レベル低いからなぁ〜。
    おばちゃんが野菜くれたり思いやりの押し付けみたいなのはある。で、都会の人は冷たいと勝手に勘違いしている。だけど、いざ自分が犠牲になるとなると、逃げ腰で、人を批判する。思いやりに欠けているんだと思う。
    わたし、九州の女だけど九州大嫌い。

    +3

    -11

  • 1979. 匿名 2016/04/25(月) 23:28:09 

    水を分けるのはいいけど避難所でするからイラつく人もいるんじゃない
    テントが無難。

    +8

    -2

  • 1980. 匿名 2016/04/25(月) 23:28:43 

    犬や猫飼ってる人って家族が多いでしょ。
    大型犬とかなら特に。
    家族皆が1/3くらいずつ分け与えても熱中症になる位の量しか長期的に配らないなんてあるかな?

    +2

    -0

  • 1981. 匿名 2016/04/25(月) 23:30:04 

    国は同行避難しろ、自治体も同行避難しろ場所によっては受け入れるからと言ってる。
    その上で避難所に頼るなって人はワガママにしか見えないんだよ。
    どうして国や自治体の指示より個人の指示が優先されるのかな。それこそ緊急時はお国の指示最優先だよ。
    変なとこで絡まれたら嫌だから言うけど私はペットいないよ。
    でもそう思う。

    +7

    -5

  • 1982. 匿名 2016/04/25(月) 23:30:27 

    >>1954
    そうそう!
    土佐犬やドーベルマンがノーリードでお腹空かせて辺りをウロウロしてたら怖過ぎるので、しっかりリード持って避難して下さい。

    でも避難所の中に連れ込むのであれば、別室を用意して貰って下さい。連れ込まないのであれば避難所のグラウンドの木とかにしっかりリードを結びつけておいて下さい。

    管理出来ないほどの多頭飼いの方は外につなぐか、県外の愛護団体の方に一時預かりをお願いして下さい。

    +5

    -2

  • 1983. 匿名 2016/04/25(月) 23:30:46 

    ペットだけでなく、ボランティアの人も持ち込んだごちそうを食べると叩かれそうだなw

    +2

    -2

  • 1984. 匿名 2016/04/25(月) 23:31:52 

    >>205
    やっぱりペット税の有無だと思います。
    なにをするにも財源の確保が一番最初になければいけないですし。
    それで終わりでなく国がしっかり動物福祉に税金を使うかも飼い主はしっかり見極めないといけないですね。
    ヨーロッパは飼い主の意識が進んでいるから国がついてきてるんだと思います。
    最初は国が動くから飼い主がついてくるのではなく、飼い主が積極的に行動するから国がついてくるというか。
    正直匿名制ネットでは最初から真面目に議論する気もなく、どんな条件だろうと動物という時点で暴言を吐いたり不合理な意見ばかり言う行き過ぎた動物嫌悪の人や荒らしの人もいますし、そんな人に本気で怒る時間をどうしたらヨーロッパのように国を動かせるか、twitterやHPなどある程度個人を認識できる場で飼い主同士で相談し行動した方がずっとペットのためになります。

    +4

    -1

  • 1985. 匿名 2016/04/25(月) 23:32:15 

    みんな、国のパンフレット見た?
    犬飼ってる人は見たほうがいいよ。

    あと、連れてくるなという人、言うのは簡単だけど、野良化したら余計に厄介なことになる、ということだけは、理解したほうがいい。

    +6

    -3

  • 1986. 匿名 2016/04/25(月) 23:32:38 

    盲導犬や救助犬はペットと一緒にするなと言ってみたり、ペットと家畜を一緒にしてみたり

    +3

    -2

  • 1987. 匿名 2016/04/25(月) 23:33:18 

    建物全体で分けずに1階はペット完全不可、2階は混同でいい人、3階はペット家庭用とかにすればいい
    もしこうだったらどうしようとばかり考えてたらなんも変わらん

    +4

    -1

  • 1988. 匿名 2016/04/25(月) 23:33:30 

    アレルギーだの喘息だのって…

    そんなこといいいだしたらきりないじゃん

    +7

    -14

  • 1989. 匿名 2016/04/25(月) 23:34:28 

    実際置いてくる人は迷惑だよ
    福島は"政府が置いてくるよう指示した""原発により未だ帰れていない""人間に飼われていた動物が急に人間が全くいない状況で生きていかなければならずその過酷さゆえ多くが亡くなった"
    こういう特殊な事例だからあまり問題にならないけど、この状況がそのままその地で人間が生活し続けていく場所で起こったら大変だよ
    ワクチンなどされていない野犬野良猫大量発生、焼けない時に遺体大量発生したらかなりヤバい

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2016/04/25(月) 23:35:02 

    >>309
    そしたら雑種をマルプーとか呼んでるバカみたいな意識もかわるのかな
    一方だけ変わっても難しそうだね

    +2

    -2

  • 1991. 匿名 2016/04/25(月) 23:35:18 

    災害状況によるだろうね。
    避難所は、場合によってはペット禁止にすることも考えといてほしい。
    人間が守れなかったら意味ないし。

    +4

    -3

  • 1992. 匿名 2016/04/25(月) 23:35:34 

    飼い主の分にまで口出しするのはやめなよ

    +5

    -0

  • 1993. 匿名 2016/04/25(月) 23:36:33 

    >>324
    自分のペットを他人より大切にすることにまで文句いわれたくないわ
    他人に迷惑をかけないのは大前提
    でも他人よりペットの方が大切です
    もうこの凝り固まった価値観をどうやって解消すりゃいいの?
    私の脳いじくる?洗脳?
    でもそしたら私の人権を侵害する人間が出てしまうね

    +2

    -2

  • 1994. 匿名 2016/04/25(月) 23:36:37 

    >>1752

    それは国が決めることです。

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2016/04/25(月) 23:37:27 

    他人の子供より自分の飼ってるペットを飼い主だけが優先するのは別によくない?
    みんなレスキュー隊や自衛隊化しないといけないの?
    被災者が他人や他人の物より自分や自分のモノを優先させるのって普通じゃない?ペットに限った話?

    +7

    -0

  • 1996. 匿名 2016/04/25(月) 23:38:06 

    >>372こういう災害関係ないただの愚痴みたいなのは他でやれ

    +3

    -0

  • 1997. 匿名 2016/04/25(月) 23:38:31 

    >>1979
    そうだね。避難所で皆から見えるところで犬に水を与えるのはマナー違反かもしれない。
    水をやってもいいと思うけど隠れてやってほしいね。

    +3

    -3

  • 1998. 匿名 2016/04/25(月) 23:38:51 

    >>1252
    それが許される国なの?日本?
    そんなのが野放しガッポガッポなんてありえないわ

    +0

    -0

  • 1999. 匿名 2016/04/25(月) 23:38:54 

    >>1981
    前の同行避難トピでも何回か書かれてたのみたけど、同行避難は避難所までの同行で施設の中までペットを入れるか入れないかにはあんまり触れられてないんでしょ?
    あとは避難所を運営してる役所や自治体の人の判断だよね。清潔なペットはOKで汚いペットはNGとか出来ないから、汚いペットが来た時点で屋内NGかペット世帯は隔離になったりしそう。

    +0

    -1

  • 2000. 匿名 2016/04/25(月) 23:39:36 


    だーかーらー
    どこにペットに人間分配る馬鹿な避難所があるのって
    熊本叩きたいだけ?

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。