-
1. 匿名 2016/04/23(土) 09:53:11
一緒にいて楽しい人、疲れる人はどんな人ですか?
私は、楽しい人は地味でも穏やかで育ちが良い人です。
疲れる人は、気が強く人を負かさないと気が済まない人です。あと、コミュ力高すぎる人も苦手です。+464
-22
-
2. 匿名 2016/04/23(土) 09:54:01
楽しい人+46
-122
-
3. 匿名 2016/04/23(土) 09:54:17
空気が読めない人+259
-7
-
4. 匿名 2016/04/23(土) 09:54:17
疲れる人は元同僚。
話の8割 男の話。 聞いてあげるの疲れる・・・。+291
-8
-
5. 匿名 2016/04/23(土) 09:54:24
何でも楽しいとか嬉しいいって言う人といると楽しい
愚痴とか文句ばかりの人は顔見ただけで疲れる
当たり前か(笑)+415
-11
-
6. 匿名 2016/04/23(土) 09:54:27
小さなことでも、くだらないことでも
一緒に笑える人は楽しいな。
知らない人にいちいちケチ付ける人とかは
自分見てから出直せっておもう。嘘でも賛同するのが疲れる。+365
-5
-
7. 匿名 2016/04/23(土) 09:54:36
気を使う人は疲れるよね
+253
-9
-
8. 匿名 2016/04/23(土) 09:54:37
疲れるのは詮索する人かな
程よい距離感でいたい+273
-8
-
9. 匿名 2016/04/23(土) 09:54:46
昨日のフジの番組?
あれに出てた「イケメン」という人達みたいな男は大嫌い+178
-4
-
10. 匿名 2016/04/23(土) 09:55:02
上から目線、やたら説教くさい、人の事は根ほり葉掘り聞くが自分の事はだんまり、相手によって態度を変える、言葉のキャッチボールができない、こういう人が周りにいて本当に疲れます。+288
-6
-
11. 匿名 2016/04/23(土) 09:55:13
機関銃は1時間も一緒にいたら、ホッと言うくらい疲れる。
興味ない話しに相槌するだけでもエネルギーつかう。+196
-3
-
12. 匿名 2016/04/23(土) 09:55:19
楽しい人→話の引き出しが豊富で面白い。話術もある。
つまらない人→要点がわからない話をダラダラするのに特にオチがない。+260
-16
-
13. 匿名 2016/04/23(土) 09:55:32
楽しい人→冗談が通じる
疲れる人→プライドが高くて冗談が通じない、上から目線ですぐに説教+253
-10
-
14. 匿名 2016/04/23(土) 09:55:37
悪口と愚痴ばかり言う人は疲れるな+196
-8
-
15. 匿名 2016/04/23(土) 09:56:05
疲れる人+21
-61
-
16. 匿名 2016/04/23(土) 09:57:09
楽しい人→相手の眉間に力が入っていない
疲れる人→相手の眉間に力が入っている
人は相手に影響を受けやすいので+10
-16
-
17. 匿名 2016/04/23(土) 09:57:21
冗談が言えない人
女子特有の褒め合わなきゃいけない関係は疲れる
逆に言いたいことを平気で言えちゃう関係は楽だし、楽しいです+222
-24
-
18. 匿名 2016/04/23(土) 09:57:23
気を遣ってることが相手にわからないように気を遣える人は一緒にいて楽しい
私気を遣ってますよアピールがすごい人は疲れるしつまらない+183
-8
-
19. 匿名 2016/04/23(土) 09:57:29
すぐに、悪口や不満を言う人は疲れる。
自分の事も言われてるんだろうな、と思うから心を開けないし、何を話しても悪い事ばかり探す感じでつまらない。+171
-5
-
20. 匿名 2016/04/23(土) 09:57:34
楽しい人=学生時代からの友達
疲れる人=職場一緒の同世代&上世代+109
-14
-
21. 匿名 2016/04/23(土) 09:57:39
ネガティブ過ぎる人。
職場の同僚にいるけど本当に疲れる。+127
-6
-
22. 匿名 2016/04/23(土) 09:58:19
ずっと喋りっぱなしな人だと、疲れる。+159
-4
-
23. 匿名 2016/04/23(土) 09:58:26
人を疲れさせない人はいないみんなある程度短所あるから+122
-2
-
24. 匿名 2016/04/23(土) 09:58:39
一緒いても基本個人で動いていいよねと、思っている人は楽。例えば買い物でもここみたい、じゃあ私はあそこみてる、とか、待たせることがあっても適当に好きなようにして時間つぶしてくれる人+147
-4
-
25. 匿名 2016/04/23(土) 09:59:02
笑いのツボが一緒だと楽しい
疲れるのは微妙な反応しかしない人+163
-5
-
26. 匿名 2016/04/23(土) 09:59:14
テンションも声も甲高い人は、同じ空間にいるだけで疲れる。+109
-5
-
27. 匿名 2016/04/23(土) 09:59:58
疲れる人とは出来る限り一緒に居ない。
+51
-4
-
28. 匿名 2016/04/23(土) 10:00:01
めんどくさくて疲れる人~~+17
-9
-
29. 匿名 2016/04/23(土) 10:00:02
男+15
-9
-
30. 匿名 2016/04/23(土) 10:00:49
処罰感情の強い人は一緒にニュース見るだけでも疲れる。叩き気質なのかね。+51
-2
-
31. 匿名 2016/04/23(土) 10:01:06
グループLINEで毎回当たり前のように既読スルーする人は、実際に集まっても「さぁ、私を楽しませて!」って感じの人が多い
来なきゃいいのにって思うけど、
そういう人ってグループから外されるのは嫌なんだよね+26
-20
-
32. 匿名 2016/04/23(土) 10:01:31
実際喋ったりしないと分からないから条件としては無いかなぁ。
でもトピ主とは多分疲れそう。
『育ち』とか出す人が苦手なので。+124
-19
-
33. 匿名 2016/04/23(土) 10:01:36
その人といて素でいられるかいれないか+97
-2
-
34. 匿名 2016/04/23(土) 10:01:54
楽しい人→常識あって、そこそこ知識量もあって、何というか気遣いとも違うけど、心遣いが自然にできる人。
疲れる人→義家族とその親戚全員。
学歴って大事。知識なくて、頭悪かったりバカな人って話してるだけで幻滅の連続だし疲れる。
失言にデリカシーない行動や言動。
本当きらい+74
-25
-
35. 匿名 2016/04/23(土) 10:02:02
すべての会話が嘘の人
可愛いよね→なにあのブスが喜んでてマジキモイ
仕事できる人だよ→あんなに出来ない奴見たことない
褒め言葉はすべて嘘で全部逆って女がいる
同じように底意地の悪い同僚たちとつるんで悪口
素直そうな人を捕まえて嘘ついて笑ってる+104
-7
-
36. 匿名 2016/04/23(土) 10:02:41
神社にお守りを買いに行ったら20代中盤ぐらいのとんでもない美人が掃除をしてて驚いた
今まで見た人の中で芸能人を含めても1番ってぐらい
あんな人が田舎の山奥の神社にいたとは・・・
イメージで言うと世界でもっとも恐ろしい絵の人+4
-23
-
37. 匿名 2016/04/23(土) 10:03:28
楽しい人ー心から笑える
疲れるひとー心から笑えない+99
-1
-
38. 匿名 2016/04/23(土) 10:03:41
楽しい人は、壁がなくて嫌みがない人
嫌な人は人によって態度を変える人、やたら派閥をつくろうとする人+109
-3
-
39. 匿名 2016/04/23(土) 10:04:07
無言でいても間が持つ人。
口を開けば不平不満、愚痴ばかりの人と一緒にいると負の要素が伝染しそうで嫌です。+103
-2
-
40. 匿名 2016/04/23(土) 10:06:40
B型といると疲れる+39
-49
-
41. 匿名 2016/04/23(土) 10:07:22
事務員。男性社員とは仲良く話してるけど、女性社員とは必要最低限の会話のみ。他の女性社員が男性社員と話してると必ず割り込んできて、自分の話始める。甘ったるい声出して気持ち悪い。+32
-3
-
42. 匿名 2016/04/23(土) 10:07:28
疲れる人
同じ話を必ず2回も3回もする人+102
-6
-
43. 匿名 2016/04/23(土) 10:07:51
苦手な人は、話もメールも長い+46
-4
-
44. 匿名 2016/04/23(土) 10:09:09
笑いすぎて腹筋が疲れる
いい意味で+20
-5
-
45. 匿名 2016/04/23(土) 10:09:31
楽しい人
話題の豊富な人
話上手、聞き上手の人+55
-2
-
46. 匿名 2016/04/23(土) 10:10:00
子供の友達で何かイベントがあると何ヶ月前から一緒に行こうと言ってくる子がいる。わかってるイベントがあると今から秋のまで。
あまりに早いから他の友達と約束できない(前に誘ったのになぜ他の子といくの?となる)
そのお母さんも誰かと一緒でないと不安という人。
仲良くしてくれるのは有りがたいけど、一緒一緒が強くてしんどい+78
-5
-
47. 匿名 2016/04/23(土) 10:10:59
>>1
>私は、楽しい人は地味でも穏やかで育ちが良い人です
ずいぶん漠然としてるな
+16
-4
-
48. 匿名 2016/04/23(土) 10:12:02
あまり話さない人は疲れます。
間を何とかしなくてはと気を遣ってしまうので‥+82
-12
-
49. 匿名 2016/04/23(土) 10:12:02
自分の意見や話しに同意や共感してくれる人とは一緒にいて楽しい。
自分も相手に共感してあげられる。
逆に自分の話ばかりする人はムリ。
他人の話しなんて聞きやしない。
義母のような人(笑)+74
-3
-
50. 匿名 2016/04/23(土) 10:12:11
楽しいのは友達
疲れるのは旦那+12
-13
-
51. 匿名 2016/04/23(土) 10:13:20
え、それどういうこと?と突っ込んで欲しいのが丸わかりな話し方をする人。
えーでも言えないわーなんて返された日には、何じゃそれと心の中で冷める+22
-3
-
52. 匿名 2016/04/23(土) 10:13:31
一緒にいて楽しい人は、一緒にいて疲れる人だったりするけどね。+12
-12
-
53. 匿名 2016/04/23(土) 10:13:39
苦手なのは「私が~私が~」と話の中心に自分がいないと機嫌が悪くなる奴。
自己中の話は本当に疲れる。+62
-2
-
54. 匿名 2016/04/23(土) 10:13:45
自分の意志とこっちの意志、同じくらい尊重できる人。
なんでも自分ばっかりの人はウザいし、優しいようでもなんでもこっちに決めさせる・合わせてくるだけの人は疲れる。+20
-3
-
55. 匿名 2016/04/23(土) 10:14:05
酒飲むと酔ったふりしてここぞとやり過ぎる人
限度あるでしょ
次から誘いたくないわ+10
-2
-
56. 匿名 2016/04/23(土) 10:15:13
楽しいのは家族
疲れるのは一緒に仕事してた年下男子
まったく悪気がない自己中なヤツだった+3
-4
-
57. 匿名 2016/04/23(土) 10:15:29
お話泥棒は疲れる。
こちらが言いたいことの三分の一を言ったか言わないかで、話を持って行かれる。
+89
-2
-
58. 匿名 2016/04/23(土) 10:15:31
長い間OLやって最終的に疲れる人は、礼儀わきまえない人つまり空気読めない自我が強いやつ。疲れない人は協調的だけど自分を持っている人難しいね、現実は女はみんな、いない人の悪口大会陰口大好物ぐだぐだですから+13
-5
-
59. 匿名 2016/04/23(土) 10:17:06
今日はいろんなトピにジャニーズの画像を載せてる奴がいるけど…
こんな空気の読めない馬鹿が疲れる。+19
-4
-
60. 匿名 2016/04/23(土) 10:17:39
自分のことたなに上げて、悪口ばっかり言うやつ。
あと、品のないやつ。
浮気自慢ばっかりする風俗嬢。
風俗遊びを、自慢気に話す男。
やたらパチンコ買った話ばかりする友達の旦那。
疲れる。。
間違いを指摘すると、連絡を絶つひきこもり100キロ女子。
本当に話を聞くのも仕事だが、、疲れる。。。
あんたのドヤ顔に興味ないわ。。。と、教えてあげたい、、、、+20
-6
-
61. 匿名 2016/04/23(土) 10:17:41
誰々が入院したとなると、私はこれで何回入院した、誰々が危険な目にあったとなると私なんかこんなことがあった、とすぐ上を行こうとする人は苦手+77
-3
-
62. 匿名 2016/04/23(土) 10:18:20
楽しい→会話のテンポが合う人。
つらい→いつも超絶ハイテンションで大騒ぎしてる人。+44
-2
-
63. 匿名 2016/04/23(土) 10:18:34
>>1は地味ブス+8
-8
-
64. 匿名 2016/04/23(土) 10:18:46
ポジティブ過ぎる人。
結局は自慢したいだけ。+22
-6
-
65. 匿名 2016/04/23(土) 10:20:14
何でも言っていい仲になりたい
オカマの喧嘩みたいに「うっさいブース!」「ブース!」「ブース!」『フンだ!!』みたいな。
+38
-10
-
66. 匿名 2016/04/23(土) 10:22:15
楽しいのは、くだらない事でも笑い会える人
疲れるのは、タチの悪い八方美人
色々な人とつながっていたくて、その割に情がない
全員にいい顔するくせに、人の好き嫌いが激しいからお気に入りの人意外は無視+22
-5
-
67. 匿名 2016/04/23(土) 10:22:23
自分が頑張ってる事を押し付ける人
職場にいて凄くまいってる+18
-3
-
68. 匿名 2016/04/23(土) 10:22:35
そうだね、穏やかな人が楽だし、ガツガツ話題の奪い合いしなくていいからいいな。
あと、自分を笑えないような、余裕や客観性のない人とはどうしてもうまくいかない。+23
-2
-
69. 匿名 2016/04/23(土) 10:22:40
何をはなしても
「いや、それはね」
「ああ、それはね」と
話題を自分に取り上げる人
面倒臭い~
+48
-2
-
70. 匿名 2016/04/23(土) 10:22:58
一緒にいて楽しい人は好きなものの事で盛り上がれる人。食べ物でもテレビでもなんでもその中で自分も好きなものがあればお互い嬉しい。
疲れるのは悪口とか人の事とか見下してるような話題ばかりで会話する人。
同意求められても同意したくないしそんな考えの人と一緒にいる自分に嫌気がさす。+22
-2
-
71. 匿名 2016/04/23(土) 10:23:44
人の悪口しかネタがないようなつまんない人は
話してても楽しくない+30
-4
-
72. 匿名 2016/04/23(土) 10:25:29
音楽の話で盛り上がれる人は楽しい!+14
-4
-
73. 匿名 2016/04/23(土) 10:25:54
こういった態度がイヤ、とか思わない人。
嫌ならはっきりお互い言い合える仲がいい。
+11
-6
-
74. 匿名 2016/04/23(土) 10:26:51
愚痴こぼすぐらいなら、しつこくなければ少しは許せる。でも機嫌悪くて八つ当たりしてくる人は疲れる。反論してもエスカレートするしご機嫌取りしたら調子に乗るし めんどくさいよ。+23
-2
-
75. 匿名 2016/04/23(土) 10:27:54
A型+4
-19
-
76. 匿名 2016/04/23(土) 10:28:35
+6
-21
-
77. 匿名 2016/04/23(土) 10:28:51
遠慮しすぎな人はかえって疲れる+52
-2
-
78. 匿名 2016/04/23(土) 10:30:42
言葉をその通りにしか解釈できない人。
察してちゃん。
人の表面しか見れない人。
学習しない人。+36
-9
-
79. 匿名 2016/04/23(土) 10:31:41
私は人のこと疲れさせてるかもなぁ
ここの人達はよっぽど他人に疲れさせないよう努力してるんだろうよ。+25
-9
-
80. 匿名 2016/04/23(土) 10:33:23
>>46
それ面倒ですよね、分かります。
私も同窓会、結婚式などいつも事前に、
「一緒に行こう、帰りは私が送るからね。」
と言ってくる人がいて、せっかく懐かしいメンバーに会えるチャンスなのに、その人のお守りみたいになりました。私が声をかけられてもなんかその人中心にしないと気が済まないか2人ぼっちというか。
せめて帰りは別にして、他の事との交流も図れますように。+26
-6
-
81. 匿名 2016/04/23(土) 10:34:21
疲れる人→何かとそんな事ないよ~、とフォローしないといけない話し方をする人、さりげなく自慢したいのを部分的にしか話さず、こっちから聞いてすごいね~などと言わなきゃならないような回りくどい人。
一、二度はともかく何度もあると疲れる。
話の要点を押さえずダラダラ話し続ける、何かとネガティブは言わずもがな。+21
-3
-
82. 匿名 2016/04/23(土) 10:37:33
口が軽い人
ああ、これ話すと広まると思うと本音はだせない
+62
-2
-
83. 匿名 2016/04/23(土) 10:37:34
ひとりでベラベラしゃべって人の
話を聞かないやつは疲れる。
会話はキャッチボールなんだから+39
-3
-
84. 匿名 2016/04/23(土) 10:39:45
知ってるB型は人の話を聞かない人が多い。+17
-11
-
85. 匿名 2016/04/23(土) 10:41:06
テンションが違う人とは会話続かないな。
+29
-2
-
86. 匿名 2016/04/23(土) 10:41:18
愚痴のオンパレード、本人は「ああ、すっきりした」
わたしはアナタのゴミ箱ではない+36
-3
-
87. 匿名 2016/04/23(土) 10:43:16
よく気を使ってるのを気付かせない人っていうけど、実は気がついてるんだよね?
そうでなければただの親切にあぐらかく人にしか見えないんだけど。+7
-2
-
88. 匿名 2016/04/23(土) 10:45:03
苦手な人
上から目線でアドバイスしてきて自分がアドバイスした事を私がしてないと知ると叱って来る人。
+26
-4
-
89. 匿名 2016/04/23(土) 10:45:44
間ができると気まずい相手は疲れる+33
-2
-
90. 匿名 2016/04/23(土) 10:45:48
批判的な人
『それはさ~』『でも』が口癖
何も話したくなくなる。
+32
-3
-
91. 匿名 2016/04/23(土) 10:45:49
私は相手に気付かせないようにちょっとした気配りするのを素敵だなと思い実践してみたけどほとんどは相手がどんどん調子のって無遠慮になるだけのパターンだったよ。+18
-3
-
92. 匿名 2016/04/23(土) 10:47:07
楽しい人
お互いにリラックスして話せる人。
お互い尊重して話できるから楽しい。
+32
-2
-
93. 匿名 2016/04/23(土) 10:50:31
探りを入れるような会話をする人は嫌かな
全く信用関係ないみたいで+29
-1
-
94. 匿名 2016/04/23(土) 10:52:26
彼氏や旦那になる人にも同じ事言える。
聞き上手や話しにノってくる。がつがつ自分の話しばかりしない。同情する
そうすると、また会いたいな、一緒に居たいなってなってくる+6
-3
-
95. 匿名 2016/04/23(土) 10:53:19
一切話題の提供をせず
ずっとお上品に笑ってるだけの人
+16
-9
-
96. 匿名 2016/04/23(土) 10:53:57
一人で家に帰ってから、「今日は楽しかったーー!」で終わる人は一緒にいて素直に楽しめる人。
帰ってから、「ん?そういえばあれってどういう意味だったんだろ…」ってわだかまり残る子は疲れる人。+59
-6
-
97. 匿名 2016/04/23(土) 10:55:06
共感し合える人は楽しい
人の好みにケチをつけてくる人は疲れる。+37
-2
-
98. 匿名 2016/04/23(土) 10:55:19
>>78
あなたが察してちゃんなのでは!?
「私の言葉どおり受けとめてないで真意を汲んでよ〜私の出してる空気読めや〜!
察してちゃん→私はいつも察してもらえてないんだから察するとかさせんな〜
表面しか見ない→私の内面に気づいてよ〜
学習しない→わたしが一度思い知らせてやったのにすっかり忘れてるってどういうことよ、ムキ〜!」
っていう心の叫びが見えましたけど。
+8
-9
-
99. 匿名 2016/04/23(土) 10:55:19
コンビニで買い物したりペット何匹も飼ったり(ローンで何十万で買ったり)外食したり、服はこだわりあって高いものしか買わないなど節約する気がないのに金ない金ないと言う人。
そのくせ節約したり、すぐ金ないと言わない人に対して、お金あっていいよねー、私貧乏だわと妙な妬みをする。言ったもん勝ちかよと思う+7
-4
-
100. 匿名 2016/04/23(土) 10:55:41
今日元カレに会うんだ!(笑)
やっぱり無口な人は好きになりますね!
知りたい!謎だ探りたいみたいな+3
-10
-
101. 匿名 2016/04/23(土) 10:56:05
A子 クレクレビンボー
B子 悪口しか言わない怒り型金持
私はうんうんと聞き手タイプでしたが、疲れ果てて友人止めました。
一人の方がずっと幸せ!+10
-4
-
102. 匿名 2016/04/23(土) 10:57:07
愚痴ばかりのナガティブキング。
会社の40代の独身オッサンなんだけど誰かに対する妬みとかばかりでとにかく疲れる。
GWも予定ゼロらしいし、そら結婚できないわ。+11
-8
-
103. 匿名 2016/04/23(土) 10:58:00
疲れるほうここまで全て我が旦那の特徴
+8
-3
-
104. 匿名 2016/04/23(土) 10:59:09
>>95
いるいる。
一見いい人だと思われやすいからこっちが悪者になっちゃうことがあるから要注意だね。
本当にしんどいもの、しゃべらない人も。+10
-3
-
105. 匿名 2016/04/23(土) 10:59:24
うんうん分かるかも~みたいになる人
会話が続く。女って喋る事言える事でストレス解消するから喋らない女や否定ばかりする人は疲れる。+13
-2
-
106. 匿名 2016/04/23(土) 11:03:21
聞いてないのに友達アピールする人。何処どこで働いてる友達がさー、何処どこ行った友達がさー、何処どこに友達と行ってさー、友達と何してさー。友達多いこと伝えたいんだろうけど、別に聞きたくない+20
-8
-
107. 匿名 2016/04/23(土) 11:05:04
ウィンドウショッピングで、同じテイストのお店が好きな友達は楽しい!
金銭感覚も趣味も違う子に合わせないといけない日は、お店入るたび挙動不審w
お値段0が一個多い…
それはそれで楽しいが+7
-0
-
108. 匿名 2016/04/23(土) 11:05:11
すぐ機嫌が悪くなってブスっとだんまりする人は疲れる´д` ;人間だから常にニコニコ仏みたいにしようよとは言わないけど・・・会ったときすでに機嫌が悪いとかだとこっちもどうしていいかわかんないし周りの空気も重くなるし頼むからもう少し大人になってくれ(つД`)ノ+38
-0
-
109. 匿名 2016/04/23(土) 11:09:17
搾取型。メールだけでも疲れる。
言われたりされたりして、自分が嬉しい楽しいだけの人。ボール投げっぱなし。気付くと何にも返してこなかったなっていう。
私はあげたり貰ったりっていうキャッチボールがほどほどに出来る人が好きで、貰いっぱなしになるのは味気ないな〜ってタイプ。+17
-1
-
110. 匿名 2016/04/23(土) 11:09:24
お金の使い方が似てる人は楽。
セールの最終価格で掘り出し物があると共に喜べるとかw+16
-1
-
111. 匿名 2016/04/23(土) 11:09:51
『友達』であることを理由に、自分の話や愚痴を延々としてくる、もしくは全てを肯定しないとふて腐れる人は一緒にいて疲れる+16
-0
-
112. 匿名 2016/04/23(土) 11:12:33
愚痴ばっかり言う人。
恋愛の話ばかりする人。苦手かな、、、
+27
-0
-
113. 匿名 2016/04/23(土) 11:13:02
親しくても程よく距離とってくれる人は楽。誘わってもこちらが断わるかもしれないと考えてくれる人。
断わると、この日は?じゃあこの日は?となると面倒くさい+27
-0
-
114. 匿名 2016/04/23(土) 11:13:14
>>110
お金つかうとこ違うと、自分がかけてるとこに、そんなとこで使うのね~お金持ちねと皮肉言われる。
自分がかけてないところで相手がかけてたら、上から見られる。
多分、生活レベルは変わらないはずだけど価値観違うのよね+12
-0
-
115. 匿名 2016/04/23(土) 11:15:31
構って欲しいと依存してくる人は疲れる。
相手がイヤがっていると気付いても、寄ってくるのを止めない。
+27
-2
-
116. 匿名 2016/04/23(土) 11:17:09
たまに冗談が通じる、話が弾きやすいのになぜか好かれない人いるよね。
やっぱり周囲の空気を読む力、性格面が大事なんだなと思う+9
-1
-
117. 匿名 2016/04/23(土) 11:17:58
>>114
金使い荒いのに(コンビニで買い物、すぐ外食、ペット何匹もローンで買って飼う、服はこだわりあって高いところ)いつも金ない金ないといい、節約して金ないといわない人に、お金あっていいよねーと妬む。お金ないアピールする人は下品だなと思ってしまう+9
-0
-
118. 匿名 2016/04/23(土) 11:22:31
いつのまにか、疲れる人の話題だけになってるwww+25
-4
-
119. 匿名 2016/04/23(土) 11:23:01
3人でお茶してても 絶対自分の話に持っていき
しかもネガティブな愚痴のオンパレードを2時間続ける人。
周りのテーブルは楽しそうなのに うちらだけ真っ暗。
GWも誘われてるけど スルーしてる。+36
-0
-
120. 匿名 2016/04/23(土) 11:24:44
心配してくれてるならいいんですけど、
興味本意で詮索しては好き勝手良からぬ解釈する人。
え、何でそうなる?みたいな。
あと、せからしい…せっかちな人は疲れる。
楽しい人は面白い人で、でも面白いけど喋らなくて大丈夫な時もある落ち着いた人。
自然な思い遣りを持ってる人。
面白くても下品で下世話な話は嫌です。
…あんまりいないなぁ。
人の事とやかく言う前に…まず自分か。はい。
+25
-0
-
121. 匿名 2016/04/23(土) 11:28:34
すぐがLINEのグループつくる人はつかれる+30
-0
-
122. 匿名 2016/04/23(土) 11:29:34
そろそろ遊びたいなと思う時期が似てる人は楽+30
-0
-
123. 匿名 2016/04/23(土) 11:40:15
楽しい人…一人行動派
疲れる人…集団行動派
一人が充実してる人同士で遊ぶと楽しい。
+44
-0
-
124. 匿名 2016/04/23(土) 11:42:14
お説教したり 自分の考えを押し付けようとする人 他人を自分の思い通りにしようとして
いろいろ強要する人も疲れる。
ふたこと目には「どうして人の言うこと聞かないの、あなたのためを思って言ってるのに」
って言う人も苦手です。
他人を自分の思い通りにしようとする人って傲慢だと思う+28
-0
-
125. 匿名 2016/04/23(土) 11:43:30
話題を振っても、うんとかそうなんだぁって終わる子
一方的に私が話すので疲れます。。
でも解散した後は必ず、今日は楽しかったぁ♪また遊ぼうね(*´ω`*)とLINEがきます。
29歳とは思えない文章。。同い年のみなさんこんな感じでしょうか?+15
-1
-
126. 匿名 2016/04/23(土) 11:45:28
>>41
それ事務員じゃ無くてかまってちゃん(男性限定)では?
まあ同じ社内に居たら嫌だよね。+1
-0
-
127. 匿名 2016/04/23(土) 11:47:34
40歳過ぎてキレやすくなった人がいます。ちょっと自分と意見が違うと急に早口でしゃべりが止まらなくなり周りが引いちゃう剣幕です。明るくて楽しいからずっと仲良くしてきたけど、最近億劫に感じてます。+11
-0
-
128. 匿名 2016/04/23(土) 11:49:34
聞き上手は一緒にいて楽しい。自分が話題をひっぱるタイプでないので、私のペースで話を聞いて、にこにこつっこみも入れてくれる人、優しいなあと思います。職場の年上のお姉さんで、男性からも女性からも好かれています。+16
-0
-
129. 匿名 2016/04/23(土) 11:50:53
>>124
わかるー、こっちの意見は聞いてくれずに自分の意見だけが正論だと決め込んで話すよね+4
-0
-
130. 匿名 2016/04/23(土) 11:51:32
アスペルガーとしか思えない同僚、女。こっちが胃潰瘍になった。その娘も学校でじっと座って授業が受けられないらしくて、遺伝するんだと確信した。+16
-2
-
131. 匿名 2016/04/23(土) 11:52:26
全く違う話をしていたのに全て自分の話に切り替える人。
私は
私も
私の
の三段活用と呼んでいた。
+29
-0
-
132. 匿名 2016/04/23(土) 11:52:28
くだらないことでもツッコミ入れ合うと楽しい
ずっとよいしょしてるのは疲れる
基本的に遊びに聞く前に胃薬を飲む+6
-1
-
133. 匿名 2016/04/23(土) 11:53:59
会話泥棒は本当に一緒にいて疲れる+28
-0
-
134. 匿名 2016/04/23(土) 12:00:34
話の意図が理解されず
返答がちぐはぐな人はつまらない
あと綺麗事なのか本心なのか
わからない人も嫌+9
-0
-
135. 匿名 2016/04/23(土) 12:02:04
マイナスのことばっかりいう人。
あとお金の価値観合わない人。
旅先でご当地もの食べずにスーパーのパンとアイス買って食べた友人みてなんか一気にテンション下がってしまった。+26
-1
-
136. 匿名 2016/04/23(土) 12:10:04
楽しいのはやっぱり会話が弾む人。
苦手はその逆
付き合いの長さ関係なく、その場を楽しめる人と一緒にいたい!
+14
-0
-
137. 匿名 2016/04/23(土) 12:17:23
たいして仲良く無かったのに、自分の得になりそうな瞬間にクレクレになる人
しかもお金持ちだったりして、自分で好きなの買えるでしょ?ってレベルの物をねだるから怖い
断ったら、そんなものもくれないケチ呼ばわりされた挙句に言いふらされてたw
素人が作った、自作のエコバック欲しがるお金持ちって何なの?ww+9
-0
-
138. 匿名 2016/04/23(土) 12:20:53
基本「でもさぁ、」の否定から入る人は疲れる。+20
-0
-
139. 匿名 2016/04/23(土) 12:21:25
結局合うか合わないかだと思う
自分にとって疲れる人でも誰かにとっては楽しい人なことはあるし逆も然り
合わないのに誘って疲れたーっていうのはなんでなん?+18
-0
-
140. 匿名 2016/04/23(土) 12:27:33
誰と居ても疲れる
+21
-1
-
141. 匿名 2016/04/23(土) 12:30:22
育ちの良さは、どうでもいいけど。
礼儀とかにうるさい人。
礼儀とは、押し付けるもんじゃないよね+20
-5
-
142. 匿名 2016/04/23(土) 12:32:23
誰と話しても疲れる。+10
-1
-
143. 匿名 2016/04/23(土) 12:48:08
育ちの良い、悪いで人を判断する人間。
+17
-1
-
144. 匿名 2016/04/23(土) 12:48:57
基本一人が楽だけど、たまに人と遊びたいなぐらいの人は楽だな。圧がない+31
-0
-
145. 匿名 2016/04/23(土) 12:49:58
話を聞いてない人、話をコロコロ変える人は疲れる。
+9
-0
-
146. 匿名 2016/04/23(土) 12:56:04
私はちょっと足が不自由で人に頼ることがあるんだけど気を遣ってしまう。
でも、さっと気を遣ってくれて、私がゴメンねと言うと、ほらこうすると優しい人みたいでしょっとか、100万円ねーなどとわざとに言ってくれて和ませてくれる。大変だからいいよって言われるより気が楽+17
-0
-
147. 匿名 2016/04/23(土) 12:57:37
キャーキャーうるさい友達
恋の話とかしてるといちいち「すごいドキドキするーキャー」みたいな。
30歳なんだから少しは落ち着いて欲しい。
+12
-2
-
148. 匿名 2016/04/23(土) 12:59:40
自分の男関係の話は散々するくせに、こっちが恋愛の悩みとか話せば全部自分に置き換えて持っていかれる
少しでも嬉しいことあって話しても「私も彼氏欲しい、、はぁ、、」いちいち面倒臭きい。+11
-0
-
149. 匿名 2016/04/23(土) 13:00:47
疲:自分が満たされたらあとはどうでもいいっていうのが見え見えな人。急に、あんたとは付き合ってやってる的な態度になる人。
満たされてない時は要求する。
楽:その逆。ニュートラルな人。+16
-0
-
150. 匿名 2016/04/23(土) 13:08:52
愚痴やネガティヴな発言ばかりの人、疲れるーー!
そこはこういう風にフォローしてよ!とか
私が自信持てる様な事言ってよ!とか押し付けられるし、
失恋した友人の頼みだから付き合っていたけど
いつの間にかビッチ化していた。
その間もずっと元彼の話を聞いていたのに何だそれって思ったしよりを戻したいと言っている割にその行動⁉︎って。
以前ガルちゃんに書いたら「それぐらい辛かったんだよ」「友達なら受け止めてあげなきゃ」って書かれて驚いた。月の半分はうちへ来て元気出してってランチや夕飯をご馳走して、一緒にいる間は元彼の話ばかり聞かされて、帰った後も夜中までLINE。朝早くからも電話に付き合っていたのは何だったんだろうって虚しくなった。+7
-0
-
151. 匿名 2016/04/23(土) 13:15:42
自己中な人とかどこいきたい?どこでもいいよ!みたいないつも丸投げの人+9
-0
-
152. 匿名 2016/04/23(土) 13:26:33
一緒に盛り上がれる人は楽しい。
自分の話になるとイキイキして、相手の話になるとつまらなさそうにする、自分の話にもってく人は疲れる。+24
-0
-
153. 匿名 2016/04/23(土) 13:39:09
>>139
そうだよね。
どんな人にもコミュニティあるしなって思うと納得する部分ある。
合わないのに誘って〜は私もよくわからん。
暇つぶし?で、結局合わんから疲れた〜っていうとか。+4
-0
-
154. 匿名 2016/04/23(土) 13:47:11
楽しい人→少しでもこちらに好感を持ってくれているのが分かる人
疲れる人→敵対心や嘘をついているのが見え見えな人とまじで空気が読めない人
派手でも地味でもいいし
共感できる悪口ならそれもまた楽しかったりしちゃうんだよな〜…
でも無害な地味だったり大人しいだけの人を悪く言う人は疲れるってか嫌い!!!絶対いいとこあるんだから愚痴ってないでいいとこ見つけてやれよとやんわり伝える
あまりにもすごい目上の人が相手じゃない限り…+16
-2
-
155. 匿名 2016/04/23(土) 13:49:40
何気ない事を面白がって一緒に笑ってくれる人は楽しい!何気ない事を否定的な言葉で返すタイプは一緒にいるのも面倒くさい。+26
-1
-
156. 匿名 2016/04/23(土) 13:51:40
会話のキャッチボールが出来ない人はただただ疲れる。+25
-1
-
157. 匿名 2016/04/23(土) 13:52:04
そろそろ解放されたいな―って思うタイミング合う人
+13
-0
-
158. 匿名 2016/04/23(土) 13:56:17
長女気質な私は、懐の中ににひょこっと入ってくる末っ子気質の人に何だかんだペースを持ってかれてだけど実はそれが心地良かったりする。+11
-2
-
159. 匿名 2016/04/23(土) 14:01:16
一緒にいて楽しい人は、おっとりした雰囲気なのに自分の意見はしっかり言うような人かな。
疲れる人は話にオチを求めたり語気が強すぎる姉御っぽい人。+23
-0
-
160. 匿名 2016/04/23(土) 14:01:37
楽しい人→自分より年下の明るい子、疲れる人→自分より年上のおばさん、私も十分おばさんですが、更に上のおばさんは人生経験が長い分たちが悪い…+9
-0
-
161. 匿名 2016/04/23(土) 14:17:56
>>80
めちゃくちゃ分かる!遠くであるなら別だけど、最初から行きも帰りも拘束して来るなんて、どこか自分が嫌われてたり相手にされてない負い目でもあるの?帰りはその時の流れで二次会行ったり決めるから、一緒に帰るのまで決めつけられたら困る。
そういう人達はこっちが楽しく盛り上がってるのに絶対同じタイミングで帰らないと気が済まなくなるからホッときました。+8
-2
-
162. 匿名 2016/04/23(土) 15:25:36
疲れる人は
他人のダメな所ばっかり
言う人と自己評価が低すぎる人。
それ以外だったら疲れないかな。+9
-1
-
163. 匿名 2016/04/23(土) 18:15:35
職場のお局にほんと疲れます。
口を開けば愚痴か文句か自慢か。
毎日疲れます+11
-0
-
164. 匿名 2016/04/23(土) 18:41:54
明るくハキハキ気を遣いすぎな人は疲れる
できる女アピールされてるだけのような気がして
お酒の席には必要だと思うけど。
話は面白いけど、多少ぼー…っとしてるような人といる方が安心です(老若男女関係なく)+11
-0
-
165. 匿名 2016/04/23(土) 18:55:42
一緒にいて楽しい人・・・
・知的でユーモアのセンスがあり、言うことが面白い。
好奇心、好きなことや趣味があって、自分のことをたくさん話してくれて、
相手のことにも興味を持ってくれて、話を聞いてくれる人。(家庭事情とかじゃなく)
一緒にいて疲れる人・・・
・テンション高すぎて、こっちが引いてるのに気付かず押してくる人。
・自分のことばかり話す人。自慢話ばかりの人。
(でも聞いてて面白い時もある。なんでこんなに自信満々なんだろう?とか、自分とはあまりに考え方や感じ方が違うのでその違いが逆に面白かったりもする。)
・何も喋ってくれないというか、自分から話題を提供しない上、こっちが投げてもぼんやりした返答しか返ってこない、会話が広がらない人。(かと言ってこちらを嫌っている風でもない) どう対応していいかわからない・・・。
+11
-0
-
166. 匿名 2016/04/23(土) 19:43:32
学ばない人。
ほんと疲れる+7
-1
-
167. 匿名 2016/04/23(土) 20:50:32
全部否定で返す人。
会話の内容じゃなくて主導権どう握るかにしか集中してなくてめちゃくちゃ疲れる。
口癖は「私ってポジティブだから、ネガティブな人苦手なんだよね」
あれだけ否定しておいて、ポジティブじゃねぇだろ。疲れる〜。+7
-0
-
168. 匿名 2016/04/23(土) 21:11:55
会話が全部自分の話。
自分の愚痴と自分の不満だけ。
職場に居てメールでも全部自分語りオンリー
私の話しを発信しても無反応で
自分の語り再開。
最悪なのが私の話しを悪い意味でしか
同僚に言い触らしてた。
あー、こいつ友達居なくて
嫌われる女のテンプレだなと悟り
その後メール来ても無視してます。
何食わぬ顔で自分語りオンリーの
メールが月1で来る度不快になる
ロボットにでも話してろよ
ふざけんなと言いたい。
本人は何故か女の人には嫌われるんですーと
言ってた。
当たり前だろと思った。
でも自覚無いし反省しないと思う。
+4
-0
-
169. 匿名 2016/04/23(土) 21:16:03
一緒に居て楽しい人って
やっぱり気遣いとか育ちの良さかな。
育ちって叩かれがちだけど、
発言が不快にならないって大事。
育ちが悪い、品性がないと
言葉遣いや行動が凄い恥ずかしい程
悪いんだよね…。
知性はそこそこでもいいから
一緒にいて会話が楽しめる余裕のある大人は
不平不満も言わないし
変な探りも入れなくて
会話してるだけでも楽しい。
+12
-2
-
170. 匿名 2016/04/23(土) 21:55:39
疲れる人
自分の話しない上に、私が話してもあまり聞きたくなさそうな空気出される。
じゃあ、会って何するの?黙ってお茶してたらいいの?
帰るとき、もうあと三年は会いたくないって思うけど、会おうよ~って誘われる。なぜかわからない。+7
-0
-
171. 匿名 2016/04/23(土) 22:01:21
170ですけど、
自分の話しない、人の話もあんまり興味もって聞いてこないって人
もしいたら、友達としてどう接するべきか教えてください!
なぜか会おうよ~って誘ってくるので、対策を考えたいです。
趣味の話とか聞いてあげたらいいのかな?+3
-1
-
172. 匿名 2016/04/23(土) 22:12:35
斜視の方と話すとなんか疲れます。
斜視の方…ごめんなさい+1
-5
-
173. 匿名 2016/04/23(土) 22:24:57
育ちって大切ですよね。食べ方だったり、話し方、
行動にすごく出ると思います。
+7
-2
-
174. 匿名 2016/04/23(土) 22:33:45
疲れる人→上から目線、人によって態度を変える、話がコロコロ変わる、返事がうん、とか一言で終わったり会話が続かない、目が死んでる?笑 人、根性が汚かったりすると目つきや表情に表れる。束縛する人。はい、元カレです。
楽しい人→冗談が通じる、話してて気疲れしない、一緒にいて心から落ち着く、あっさりしてて性格がいい人。+5
-0
-
175. 匿名 2016/04/23(土) 22:33:50
自分の話ばっかりと話を全部否定で返す人
おもしろくもなんともない+7
-0
-
176. 匿名 2016/04/23(土) 22:47:05
父なんだけど、喋り出すと止まらない人。
別に嫌なこと言ってきたりはしないけど本当に疲れる。+4
-0
-
177. 匿名 2016/04/23(土) 23:03:15
楽な人 同じ目線で物事を考えられて経済的な価値観も似た人。同年代じゃなくても。
疲れる人 会う度にお説教と駄目出しに始終し、挙句ドヤ顔であなたの為よって言う10歳程度上の人
楽な人との会話は後で、楽しく時間が過ぎてあれ?もうこんな時間?って思うのの対して、
疲れる人は、まだ?もう帰りたい・・・っていうか駄目出しの話長すぎて聞いてて疲れるw+8
-0
-
178. 匿名 2016/04/23(土) 23:05:11
こっちが車出すのが当然かのように毎回当たり前のように助手席に乗ってくる子。
自然と会わなくなる+4
-0
-
179. 匿名 2016/04/24(日) 00:08:53
細かいこと気にしないおおらかな人は一緒にいて楽。
神経質な人は疲れる。
こっちが発した言葉を一つ一つ全部拾ってくる人とか。下手なこと喋れないし。
真面目何だろうけど、そこそんなに重要じゃあ無いんだけどなぁ~とか、今の深い意味ないんだけどとか思う。
+8
-0
-
180. 匿名 2016/04/24(日) 00:22:12
疲れる人
仕事の愚痴ばかり 私は働くことが好きなので愚痴られても分からない。
自分の容姿に対するネガティヴ発言
からの男自慢
もう意味わかんない。+4
-0
-
181. 匿名 2016/04/24(日) 00:24:45
腹黒い人。
好きじゃない相手なら絡まなきゃいいのに、思ってもいないようなお世辞言ったり、自分が一番注目されてなきゃ気が済まない人は疲れる。
自分大好きな会社の三十路の先輩、可愛いし美人だしおしゃれでコミュ力も高く職場の中心人物。
でもいい加減甘ったれた声のぶりっ子口調がキツイし、表向き他人を褒めるけど内心自分が一番で、影であんまりあの子と合わないとか言ってる。職場でこの人に嫌われたらだめだなって思わせるあなたはお局だよ、気づいて!!+11
-0
-
182. 匿名 2016/04/24(日) 01:42:06
知り合いに芸能人や著名人の悪口が多い人いる
正直、会ったことも話したこともない人をなんでそこまで悪し様に言えるのかと思う
最近ではONE PIECEの作者の人の熊本応援メッセージにも文句つけけて絶句したよ
休載ばかりな奴がえらそうとかお前は金だけ出せとか…
なんか人間としてどうかと思う+5
-0
-
183. 匿名 2016/04/24(日) 02:15:37
コミュ力低いのが疲れるって意見多いけど、私はこっちにコミュ力とか話のオチとか高度なこと求めて来る人が苦手かも。
そんな面白いネタばっかりないし、口下手だからキャッチボール出来てないかもだし、空気読むのも下手だし…。+2
-0
-
184. 匿名 2016/04/24(日) 02:29:21
適度に一緒に毒が吐ける人。心底良い人だと、自分の粗が浮き上がってしまってなんだか話してて疲れてしまう…( ;´Д`)+5
-2
-
185. 匿名 2016/04/24(日) 07:24:55
人の話を最後まで聞かない人は疲れます。
思いやりの無さが表れているのだと思います。
本当に上手く会話が出来ている状態は双方の話す量がほぼ同等です。
片方が圧倒的に多いというのは会話ではなくただの演説です。
相手が口下手とかは関係ないのです。
差があり過ぎるのは片方がその話に関心がない証拠です。
この当たり前の事が出来ていない人が多過ぎます。
+2
-1
-
186. 匿名 2016/04/24(日) 09:15:18
なんでもネガティブで妬みぐせがあり会話してもつまらない、機関銃のように話す人、旦那さんや子供彼氏の話しかしない人は嫌だ。
楽しい人は、いつも楽しそうで笑顔でいる空気の読める会話ができる人+2
-0
-
187. 匿名 2016/04/24(日) 09:21:58
>>177
やはり説教は嫌われるね たぶん自分では良いことしてると思ってやってるんだろうけど
あと言葉尻とったり、容姿から考え方まで、執拗に他人の欠点探しばかりして指摘する人
こういう人は全く自分が嫌われてると思ってなくて、自分が頼られてるとか必要とされてると
勘違いしてる人が多い
コミュ力がない人って、こういう相手の感情が読めない人のことなんだと思う
みんな腹たっても笑ってごまかしたり、その場の雰囲気壊さないようにやり過ごしてるのに
本人は全然理解してないし+3
-0
-
188. 匿名 2016/04/24(日) 09:53:32
時間にルーズな人といると疲れる+0
-0
-
189. 匿名 2016/04/24(日) 11:28:20
一緒に居て楽しい人は、
お互い無理なく適度に気を遣って
楽しめる相手。
不快になる人は会話してて
モヤっとする発言されてその場はかわすけど
後々考えて、あー、
そういう意味で言ったのかと
後々になってジワジワ不快になる人。
つまり元から合わないか
デリカシーが無い人。+2
-0
-
190. 匿名 2016/04/24(日) 12:55:27
B型のKYやろー
まじ空気読めっての+0
-0
-
191. 匿名 2016/04/24(日) 20:09:00
仕事以外で余計なおしゃべりうるさい。家族以外と話すのも疲れる。よって他人様は全て関わりたくない。たぶんそういうオーラ出してるから、誰にも話しかけられない。+0
-0
-
192. 匿名 2016/05/16(月) 16:47:56
本当はコミュ力が低いのに、私は高いと勘違いしてる人とか、本当は育ちが普通なのに、私は育ちが良いと勘違いしてる人は、疲れる。
最近、こういう人が身近にいたけど、めちゃくちゃ疲れたー。
こういう勘違いに合わせてあげなくちゃいけないし、違和感を感じても黙認するのがね…。
だから、やっぱり、等身大の私を受け入れてる人が、いっしょにいて楽しい人。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する