- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/04/22(金) 07:34:59
客で、陳列棚の間の通路にデンと仁王立ちして、スマホいじる奴が。
超邪魔なのに、店員は何も注意しない。
「ここでのスマホご使用はご遠慮ください」ぐらい言えないの?
他の客とのトラブル回避のためにも。+4
-15
-
502. 匿名 2016/04/22(金) 07:35:53
レジに持って行ったのに無言で打ち始める店員。
何回かあるけどあれはなに。不快。+4
-4
-
503. 匿名 2016/04/22(金) 08:10:58
店員です。
レシートは、必ず渡しますが
いらないならレシート不要入れ
置いてあるんだから入れれば
いいだけなのに堂々とカウンターに
置き去りにするじじぃ。
あとは、同僚にイラっと
レジ、自分しかいません。
お客5人並んで待ってます。
客(もう一人呼べよ。)
自分もそう思います。しかし、相方
何も言わず好き勝手やらなくていい仕事
をして、どこにいるかわからず
自分「レジお願いしまーす!」
反応なし、くる気配なし。
10分後、トイレから出てくる。
そのときもう客並んでおらず、
こいつと一緒の時給って何?
仕事量違いすぎる。
さっさとやめてくれ
フィリピンハーフ!
一緒に入りたくねぇ!
まだレジしかできない
新人の方がマシ!+18
-1
-
504. 匿名 2016/04/22(金) 08:12:35
セブンとファミマでバイトしたことがあるのですが、お客様が入ってきてレジで暇してるのに誰も「いらっしゃいませ」を言わない店は接客がなってない。
ありえない。
あと、いつもトイレの清掃が行き届いてない店は信用できない。揚げ物とか絶対買わない…油交換をちゃんとやっていない可能性があるので。
洗面台の水垢とか気になる〜
+10
-2
-
505. 匿名 2016/04/22(金) 08:18:25
>>455
1リットルですよ?
小さいのならともかく
1リットルのブラックコーヒー
ストローで飲む女性客多いですか?+3
-7
-
506. 匿名 2016/04/22(金) 08:20:44
近所のファミマの店長が中国人ですごくフレンドリーなんだけど、変わってる人。前にふなっしーまん買いに行った時、なかったから「ふなっしーまん無いんですか?」って聞いたら「すぐ売り切れちゃうから、わざわざ聞いてきた人たちにだけ売ってるの♪残り2個だけどいくついる??」って冷凍庫から出してきて、冷凍したまま渡された(笑)
最近だと、700円買ったのにクジひかせてくれなかったから「クジ…」って言ったら「もうほとんどハズレしか無いから〜何枚か引いていいよ〜当たんないけど〜」って言われて「いや、応募券が欲しくてきたの」って言ったら8枚も応募券くれた…+9
-0
-
507. 匿名 2016/04/22(金) 08:28:53
私、カレーを購入。
店員を見るとスプーンを入れて
ないので
私「あのー、スプーン1つもらえますか?」
店員「はい、かしこまりました。」
そこで見てない私も悪いのですが
帰ってみたら
デザート用の小さいスプーンが
入っていた。
これでカレーを食えと。
+10
-1
-
508. 匿名 2016/04/22(金) 08:29:18
1リットルのジュースにストローが不思議で仕方ない人がいるみたいですがそれが当たり前と思ってる人もいます。ペットボトルでもストロー下さいって人もいます。
十人十色ですよ。
付けて欲しい人に付けてない方がクレームのリスク上がるしね。
要らなきゃ捨てるなり断れば良いのでは。
+28
-0
-
509. 匿名 2016/04/22(金) 08:59:52
おにぎりやパンを決める時に
品出ししてる店員が邪魔!!
少しよけてくれたらいいのに
全く無視で作業続けるのはどうかと思う+5
-7
-
510. 匿名 2016/04/22(金) 09:00:39
私はものすごくお釣りや値段の間違い、不良品などに当たります。
家計簿もつけているのでレシートは絶対欲しいのですが、レシートを渡さない店員さん多いですね。
不良品やトラブルがあった時、レシートを渡していなかった人に言われたら店の人達はどう対処するんだろう?と思います。
いらない人は捨てるはずですし、欲しいけど言えない人もいると思うので毎回渡した方がいいのになぁと思います。
+4
-1
-
511. 匿名 2016/04/22(金) 09:16:40
チャーハンに箸。
グラタンに箸。
+2
-0
-
512. 匿名 2016/04/22(金) 09:18:40
レジ凄い混んでるのに、もう一人の店員は陳列、、、+6
-0
-
513. 匿名 2016/04/22(金) 09:26:55
元某7-11の店員ですが、うちはレシート断られる確率が80%くらいあったので、
フランチャイズ店だったからっていうのもあると思いますが、店長に
「当たり前みたいにレシートいちいち渡すとお客様がいちいち捨てなきゃいけなくて迷惑かけるから、レシートいるかきくか、渡さないでおいて、欲しいって言われたら渡してあげて」
って言われましたよー。+6
-0
-
514. 匿名 2016/04/22(金) 09:30:41
前にコンビニで、若いけどベテラン店員ぽい人が、自分の父親くらいの年配新人さんに、タメ口で、顎先で指示したり、偉そうな物言いしてるのをみたけど、凄く不快だった。何様なのさ。年上を敬えとは言わないけど、せめて客前では控えろっつの。+8
-0
-
515. 匿名 2016/04/22(金) 09:36:18
店員側ですが、中学生くらい(の娘と他きっと友達)15人引き連れて、全員分の商品を小分けに入れろと言われた時は焦りました。しかもアイスと肉まんで袋を分けないといけなかったので計30袋。+6
-1
-
516. 匿名 2016/04/22(金) 09:48:41
>>491
決まりがないところもあるだろうけど私の働いてる店は店長から必ず先に袋詰めするようにと注意を受けましたよ。理由はもう出てるけどお釣を渡したのに貰ってないと言われて揉める可能性があるからです。
注意を受けるまでは私も先に袋詰めした事もあったけどお釣どころか商品だけ受け取って支払いを忘れて帰ろうとする方もたまにいたのでやっぱり先に袋詰めがいいと思います。+3
-0
-
517. 匿名 2016/04/22(金) 09:54:32
おばちゃんレジは丁寧でハズレがないのでなんか入った瞬間安心。
若い女の子でさらに金髪かメイク濃すぎなのだった場合
テンション下がる。+6
-0
-
518. 匿名 2016/04/22(金) 09:55:03
>>491
決まりがないところもあるだろうけど私の働いてる店は店長から必ず先に袋詰めするようにと注意を受けましたよ。理由はもう出てるけどお釣を渡したのに貰ってないと言われて揉める可能性があるからです。
注意を受けるまでは私も会計後に袋詰めした事もあったけど渡したレシートを袋詰めしてる間に勝手になくして貰ってないとか騒ぎだす方もいたし会計後は速やかに帰って頂いた方がトラブルが減ります。+2
-0
-
519. 匿名 2016/04/22(金) 10:33:48
声が小さいとクレーム、大きくても嫌がられ…どうしたらいいんだ…
ちなみにうちは、声小さい人がいればすぐにクレーム入ります。
万引き防止ってのもあるけど。+3
-0
-
520. 匿名 2016/04/22(金) 10:39:16
ローソンにて。
私ポン太カード持ってないのにレシート見たらポイントついてることになってた。
店員のポイントになったのかな?
ファミマにて。
狭い通路で商品見てたら、おばちゃん店員が「いらっしゃいませ〜」と言いながら私の後ろを通るので、通れるようにずれたけど、他の通路通ってくれてもいいんじゃないかと思った。+2
-2
-
521. 匿名 2016/04/22(金) 10:50:09
>>101元コンビニスタッフですが、人によるかと思います。私は効率よく動きたいしお客さんを待たせるのが嫌なのでバーコード通して〇〇円ですって言った後に袋に入れてその間にお金出されたらレジ打ってお釣りがあればお釣り渡して、残りの商品を入れって言うやり方にしてます。
そしてあだ名の件ですが、あだ名なんて付けた事ないですが、スタッフと話してる時に、「髪が茶色で背が高くて良く〇〇の煙草買う人いるよね?」と特徴を言ってます。
まあ、お客さんの話になる時は大体マナーのなってない方やクレーマーやら常連さんとかじゃないと話にでてこないです。+5
-0
-
522. 匿名 2016/04/22(金) 10:57:52
512>
コンビニ側の戦略です
スーパーも同じ。わざとレジが並ぶ位にする。
そうするとレジ近くのガムとか買うから、売り上げが伸びるからです。
+1
-2
-
523. 匿名 2016/04/22(金) 11:05:16
会社のゴミやら、家庭のゴミやらをコンビニのゴミ箱に捨てていく人たち。
店員としては本当に勘弁してほしい。+9
-2
-
524. 匿名 2016/04/22(金) 11:27:07
セブンのコーヒーをスマホのクーポンかなんかで買おうとしてるおばさんがいて、その画面出すのにめちゃ時間掛かってて、その時点でイライラ。
店員もレジの使い方分からず、焦ってて。
わからんならわからんと、品出ししてる店員さっさと呼べばいいのに、あれ?え?みたいな感じで2.3分。そっからさらにわちゃわちゃ3分。やっと品出しの店員きて、そのレジでわちゃわちゃ。
ずーっと並んでるわたし見えてたかな。笑
先に並んでる人レジ通さない?笑
缶コーヒー買うのに、10分近くかかったけど。あれが出勤前なら切れてた。
+0
-1
-
525. 匿名 2016/04/22(金) 12:27:06
本部から次から次へと新しいサービスを導入され仕事が増える
売り上げが少ないから人件費節約のためにオーナー自らシフトにハマり常に疲れてイライラ
大変なのはわかるよ。
客に理不尽に怒鳴られてたり、見下された態度されているのを見たら同情するし応援したいと思う。
でも
廃棄出したくないからって弁当がいつ行っても品薄、
面倒くさい客が多いからっていい加減な接客してたらますます客は離れる。
自ら売上下げているのに気付け。
そんなに嫌ならコンビニ閉めろ。+2
-2
-
526. 匿名 2016/04/22(金) 15:59:27
7>待たせることが戦略なんです。
お客がいるときレジ2人でさばけば、お客は、よろこぶだろうけど、
売上が落ちるデータがあるんです。
+2
-0
-
527. 匿名 2016/04/22(金) 17:01:02
近所のファミマにもやっぱりヒマな時に
通路にいて品物見てると
レジからすごく視線を感じるんだよね-。あまりにも視線が痛くてバッとレジのほう見たら
目をそらしたよ。
店内に一人の時は動かずに
客を見るって決まりがあるのかな。
万引きが心配なら、陳列整理のフリでもしたらどうだろう。+2
-0
-
528. 匿名 2016/04/22(金) 17:06:00
くじはなんで700円なのか…お昼ごはんに700円以上使わせるため?+3
-1
-
529. 匿名 2016/04/22(金) 19:24:26
やっぱりいりません。1リットルにロングストロー。1リットルに1ポイントサービスのほうがいいです。+1
-1
-
530. 匿名 2016/04/22(金) 21:39:22
温めですか?って言葉が嫌い。
温めますか?だよね。正しいのは。+0
-0
-
531. 匿名 2016/04/23(土) 05:47:11
温かいものと冷たいものは基本、袋を分けてくれ。分けていいのは、こちらが「いいですよ」と言ったときだけだ‼︎+1
-2
-
532. 匿名 2016/04/23(土) 11:36:59
近くのコンビニに憮然とした中国人っぽい女性店員がいて、お客さん その人のレジ避けているかんじ。ドキドキしながら会計してもらったら、最後にニコっとされ、妙に嬉しかった覚えが。
なんか、辞めないでほしい。
陰ながら応援してます。+2
-0
-
533. 匿名 2016/04/23(土) 14:12:40
仕事で通る道路沿いの某コンビニ。店に入っても店員同士でくっちゃべってる
挨拶もできないとかどうなのよ、そのうち潰れるぞと思ってたら二店舗とも潰れた~笑
+0
-0
-
534. 匿名 2016/04/27(水) 11:58:30
深夜のコンビニのDQN達の地べたすわりが嫌でしょうがあらへん
店員しゃべっとらんと表に水を撒きなよ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する