ガールズちゃんねる

今までの常識が覆されてびっくりしたこと!

197コメント2016/05/16(月) 00:45

  • 1. 匿名 2016/04/20(水) 19:02:05 

    今まで常識だと思っていたことが覆されていてびっくりしたことってありませんか?
    私は鎌倉幕府成立が1192年じゃなくなっていたことにびっくりしました。

       ここ十数年で覆された11の科学的定説。地球温暖化は二酸化炭素のせいではない! | netgeek
    ここ十数年で覆された11の科学的定説。地球温暖化は二酸化炭素のせいではない! | netgeeknetgeek.biz

    media innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。

    +352

    -5

  • 2. 匿名 2016/04/20(水) 19:03:08 

    ひじき自体が鉄分豊富

    +234

    -78

  • 3. 匿名 2016/04/20(水) 19:03:10 

    ないなー

    +10

    -11

  • 4. 匿名 2016/04/20(水) 19:03:18 

    いただきますを言う時手を合わせるのが
    全国区の習慣では無いと知ったこと。

    +505

    -11

  • 5. 本宮大輔 2016/04/20(水) 19:03:19 

    あれ?普通の人になれない?

    +11

    -10

  • 6. 匿名 2016/04/20(水) 19:03:26 

    辻と言う漢字の左側がしんにょうだと思っていたら違った

    +584

    -16

  • 7. 匿名 2016/04/20(水) 19:03:36 

    トイレの三角折の意味

    +200

    -16

  • 8. 匿名 2016/04/20(水) 19:03:42 

    地球が丸いなんて知りませんでした。ビックリです

    +9

    -76

  • 9. 匿名 2016/04/20(水) 19:03:45 

    乳酸菌は生きて腸に届く必要は無いこと。
    衝撃だった。

    +545

    -6

  • 10. 匿名 2016/04/20(水) 19:04:18 

    いじめられてどうしようもないなら、それを理由に転校できること

    +473

    -6

  • 11. 匿名 2016/04/20(水) 19:04:23 

    お洒落の洒は酒じゃない

    +770

    -11

  • 12. 匿名 2016/04/20(水) 19:04:27 

    イチゴもメロンもスイカも実は野菜

    +382

    -27

  • 13. 匿名 2016/04/20(水) 19:05:08 

    曜日の曜のヨを未だに昔の字で書いちゃう

    +21

    -34

  • 14. 匿名 2016/04/20(水) 19:05:14 

    お洒落
    酒じゃない

    +227

    -14

  • 15. 匿名 2016/04/20(水) 19:05:20 

    グラウンドとかに線を引く器具を「ラインカン」だと思っていたのに「ラインカー(線を引く車)」だと知った時。

    衝撃で雷打たれた気分だった。

    +25

    -58

  • 16. 匿名 2016/04/20(水) 19:05:22 

    目が小さくて細くて、下膨れの輪郭が美しいとされていた時代に生まれたかったです

    +338

    -13

  • 17. 匿名 2016/04/20(水) 19:05:47 

    毎日卵を食べてもコレステロールは上がらない

    +574

    -6

  • 18. 匿名 2016/04/20(水) 19:05:53 

    たまごは一日1個まで!
    守って一生懸命家族のご飯作ってたのにぃ~;;

    +443

    -11

  • 19. 匿名 2016/04/20(水) 19:06:06 

    昨日ネプリーグ見てて「角」の字下が突き出ないと初めて知りました。

    +11

    -118

  • 20. 匿名 2016/04/20(水) 19:06:13 

    杮落としの柿は柿じゃない

    +113

    -10

  • 22. 匿名 2016/04/20(水) 19:06:23 

    洗顔後に冷水ですすいでも、
    毛穴は引き締まらない。
    ただ、気分はいいことなので、
    マイナスではないという程度らしい。

    +342

    -6

  • 23. 匿名 2016/04/20(水) 19:07:03 

    九州に福島のもの持ち込むな!て言ってた奴らが被災者になったこと

    +127

    -142

  • 24. 匿名 2016/04/20(水) 19:07:58 

    百貨店でカード作ったら銀行印が違ってザマァ。
    なんか、自分て常識ないんだなぁ…って思い知った。
    ちょっと趣旨と違うか。

    +7

    -78

  • 25. 匿名 2016/04/20(水) 19:08:05 

    >>21
    落ち着け

    +33

    -6

  • 26. 匿名 2016/04/20(水) 19:08:48 

    キムタクと福山が実は嫌われてたこと

    +326

    -15

  • 27. 匿名 2016/04/20(水) 19:09:11 

    看護師さんの社会的地位が上がり、
    看護学部や看護学校が難関になったこと。

    +91

    -67

  • 28. 匿名 2016/04/20(水) 19:09:20 

    全機種じゃないかもしれないけどスマホのや行を左右でフリックすると「」が出てくる。

    +192

    -19

  • 29. 匿名 2016/04/20(水) 19:10:43 

    マイナス金利。
    8%の金利を知っている者にとっては…。

    +127

    -8

  • 30. 匿名 2016/04/20(水) 19:11:17 

    なんかAAをやたら長く貼り付け回ってるやつ頭大丈夫かしら..
    おばさん心配だわ~

    +18

    -16

  • 31. 匿名 2016/04/20(水) 19:11:18 


    セミの寿命が一週間じゃなかったこと。
    飼育が難しくてすぐ死ぬことからきた俗説であいつら野外だと一ヶ月くらい生きてるみたい...
    そりゃうるさいはずだわw

    +714

    -8

  • 32. 匿名 2016/04/20(水) 19:12:00 

    エジソンは偉い人だと思ったら違った

    +61

    -11

  • 33. 匿名 2016/04/20(水) 19:12:21 

    カルシウムの取りすぎがかえって骨粗しょう症を進行させること。

    +323

    -9

  • 34. 匿名 2016/04/20(水) 19:12:36 

    香港の友達に、100万ドルの夜景観たいと言ったら、何それと言われたとき。
    日本人にしか通じないなんて衝撃的でした

    +394

    -10

  • 35. 匿名 2016/04/20(水) 19:13:10 

    聖徳太子像も、源頼朝像も、
    他人の肖像画である可能性が高い、ということ。

    +330

    -3

  • 36. 匿名 2016/04/20(水) 19:15:01 

    >>28
    ()
    ホントだー!!

    +117

    -13

  • 37. 匿名 2016/04/20(水) 19:15:12 

    >>28
    本当だ!
    「」!

    +117

    -13

  • 38. 匿名 2016/04/20(水) 19:17:11 

    >>35
    西郷隆盛も!実物はしゅっとしてる人だったけど写真嫌いで写りたがらなかったそう。

    +176

    -9

  • 39. 匿名 2016/04/20(水) 19:17:31 

    車のガソリンの残量が少ない時はガソリン節約の為、運転中にエアコンを切る人が多いけど、実は暖房と冷房ではガソリンの消費量は異なる。暖房はエンジンの廃棄熱を利用して作動する為、ガソリンをあまり消費しない。但し冷房はエンジンのパワーを利用して作動する為、ガソリンを多く消費する。なので冬場はガソリンの残量はあまり気にせずに暖房を作動させても構わない。

    +386

    -21

  • 40. 匿名 2016/04/20(水) 19:17:35 

    >31
    やはりそうか。
    奴ら絶対もっと長く生きていると思ってた。

    +261

    -4

  • 41. 匿名 2016/04/20(水) 19:18:12 

    よく見る恐竜の皮膚の色は本当の色ではないということ

    +310

    -7

  • 42. 匿名 2016/04/20(水) 19:19:17 

    常識は時代によって変わるから意味がない

    +97

    -7

  • 43. 匿名 2016/04/20(水) 19:20:47 

    マリー・アントワネットが浪費によって、
    フランスの財政を破たんさせた、というより、
    彼女が嫁いできたときすでに、
    代々の王族・貴族や聖職者の浪費により、
    財政はかなり傾いていたこと。

    +435

    -2

  • 44. 匿名 2016/04/20(水) 19:21:43 

    最近は友引でもお葬式するって事

    +15

    -22

  • 45. 匿名 2016/04/20(水) 19:24:04 

    布団を干したあと、叩くのは良くないってこと

    +298

    -5

  • 46. 匿名 2016/04/20(水) 19:24:10 

    愛用しているハンドクリームを聞かれてマトリックスと答えたら本当はアトリックスだったこと

    +270

    -39

  • 47. 匿名 2016/04/20(水) 19:25:26 

    肌、ケアしないほうが
    綺麗になること。

    +245

    -30

  • 48. 匿名 2016/04/20(水) 19:26:08 

    エアコンは、こまめに切るほうが節約にならない。
    1時間くらいなら、不在であってもつけっぱなしのほうが、
    節約になるらしい。

    +480

    -6

  • 49. 匿名 2016/04/20(水) 19:35:16 


    セミの寿命が一週間じゃなかったこと。
    飼育が難しくてすぐ死ぬことからきた俗説であいつら野外だと一ヶ月くらい生きてるみたい...
    そりゃうるさいはずだわw

    +21

    -15

  • 50. 匿名 2016/04/20(水) 19:35:30 

    実家は東海地方ですが、葬儀の時の薄墨の習慣がなかった。
    普通に濃い墨で書く。

    結婚して関西に来て、薄墨の習慣を知って驚いた。
    マナーブックにも「地方によります」と書いてあるけど…。

    +38

    -33

  • 51. 匿名 2016/04/20(水) 19:36:51 

    毎日シャンプーするより、
    1日おきのほうが、髪にツヤとコシが出る。
    その代わり、ブラッシングは丁寧に。

    +105

    -33

  • 52. 匿名 2016/04/20(水) 19:36:59 

    パナマ問題で、税金を一生懸命納めて居るのは一般人だった事が分かってビックリした。
    そりゃ、格差埋まらない訳だわ!

    +416

    -3

  • 53. 匿名 2016/04/20(水) 19:42:20 

    10%の正しい読みかたはジュッパーセントではなくジッパーセントだったこと

    +182

    -13

  • 54. 匿名 2016/04/20(水) 19:42:45 

    プロゴルファーの伊沢敏光さんが、プロレスラーの三沢光春さんと別人だったこと。エライ芸達者なプロレスラーだと10年以上尊敬していた。誰に聞いても、伊沢さんと三沢さんを両方知ってる人がいなくてわからなかった。

    +17

    -10

  • 55. 匿名 2016/04/20(水) 19:42:47 

    南京大虐殺も捏造だったってことを本で読んでぐぐってみた

    +210

    -15

  • 56. 匿名 2016/04/20(水) 19:46:30 

    牛乳は体によくない事。
    学校で毎日でてたのになぁ。
    ほんと常識って、変わっていくね。

    +109

    -54

  • 57. 匿名 2016/04/20(水) 19:48:11 

    ヴィックスヴェポラップだと思っていたのに、ヴィックスヴェポラッブだったこと。
    CMでヴェポラッブって最後のブを強調して言ってるのに気づいて、えっ!?ってなった。

    +156

    -9

  • 58. 匿名 2016/04/20(水) 19:48:14 

    シミュレーション、が正しい。
    シュミレーション、だと思ってた。

    +231

    -12

  • 60. 匿名 2016/04/20(水) 19:55:39 

    ナイチンゲールは天使のように優しく慈悲深い人間ではなく、
    慈善活動は有償で行うべきだと訴えたし上司から薬をぶんどってきたり煩く唸ってる患者に黙れと怒鳴ったりと、なかなか豪腕な人だったということ。

    +306

    -4

  • 61. 匿名 2016/04/20(水) 19:56:05 

    いつの間にか遺伝子組み換え食品だらけになっていること

    +100

    -3

  • 62. 匿名 2016/04/20(水) 19:56:06 

    鎌倉幕府が1192でなくなったこと

    +78

    -3

  • 63. 匿名 2016/04/20(水) 19:56:07 

    >>53
    今は更に変わって
    じっ○○  でも  じゅっ○○ でも読み方は
    OK だそうですよ、一般常識的には。
    文科省でどうなってるかはわかりませんが。

    +72

    -1

  • 64. 匿名 2016/04/20(水) 19:56:49 

    お布団干した後の
    お日様の香りがダニの焼けたにおい

    +31

    -46

  • 65. 匿名 2016/04/20(水) 19:57:47 

    >>56
    そしてごく最近その説も眉唾だとの説が主流になりつつあります。。

    +58

    -6

  • 66. 匿名 2016/04/20(水) 19:57:48 

    かさぶた!!
    小さい時は かさぶたは乾かせと言われてた。今は逆。

    +196

    -1

  • 67. 匿名 2016/04/20(水) 19:59:17 

    果物を食べてばかりだと老化するということ

    +94

    -6

  • 68. 匿名 2016/04/20(水) 19:59:38 

    >>41
    色もそうだし形も定かではないよね
    ペンギンがこの骨格からまさかあんなぷっくり可愛いとは思わんだろう

    +208

    -2

  • 69. 匿名 2016/04/20(水) 20:00:43 

    くらげの成長過程。

    珊瑚や磯巾着のようになってからこうなる。
    今までの常識が覆されてびっくりしたこと!

    +240

    -3

  • 70. 匿名 2016/04/20(水) 20:01:22 

    かつ丼は、ご飯にキャベツとトンカツをのせソースをかけて食べる、いわゆる「ソースかつ丼」が普通だとずっと思ってた
    かつ丼はカツを卵でとじたものがスタンダードだと知った時は衝撃だった

    +29

    -23

  • 71. 匿名 2016/04/20(水) 20:02:19 

    >>55
    中島今朝吾の日記も検索してみて

    日本刀で試し切りしたとあるけど

    +3

    -13

  • 72. 匿名 2016/04/20(水) 20:02:31 

    経済学部出身の私としては、タックスヘイブンを知らない日本人がこんなにいると思わなかった。
    報道されてから何度説明してと言われたことか!

    +14

    -42

  • 73. 匿名 2016/04/20(水) 20:03:27 

    >>51
    ていうかシャンプー要らないでしょ
    偶然生まれた商品に過ぎない
    なかった時代の方が長い

    +11

    -30

  • 74. 匿名 2016/04/20(水) 20:04:07 

    千利休の本名(幼名)が、田中与四郎であったこと。

    +99

    -2

  • 75. 匿名 2016/04/20(水) 20:05:25 

    なんで>>2にマイナスたくさん付いてるんだ?笑
    ひじきが実は鉄分ないって最近の研究で分かったし、いままで鉄分豊富だと信じて食べてたから衝撃だったんだけど

    +238

    -9

  • 76. 匿名 2016/04/20(水) 20:07:05 

    傷の治療。
    昔は早く乾燥させるほうがいいといわれていたが、
    あのぐちゅぐちゅ状態のほうが、治りは早いらしい。

    +247

    -2

  • 77. 匿名 2016/04/20(水) 20:09:40 

    子供の中学校の体育の授業で野球をやったら、危ないからと言う理由でキャッチャーがいない事。え?

    +125

    -2

  • 78. 匿名 2016/04/20(水) 20:10:03 

    >>71
    ちゃんと全部読んで分析しましたか?

    「中島日記に記載された仙鶴門付近で確保した約7千人の捕虜は、殺害されずに南京に収容されたと考えられます。複数の史料による裏づけがあるということです。処刑されたとか揚子江に流されたというのはかなり無理がありますね。
    「虐殺あった派」の研究書は史料を多角的に精査することなく、都合の悪い史料は見ない(存在に触れない)事にして構成されているものが多いので、あった派の研究書を鵜呑みにして、さも史料を読んだかのように装うと底が割れるのも早いのです。」

    (3)本当に処刑されたのか?
    (3)本当に処刑されたのか?www.geocities.co.jp

    (3)本当に処刑されたのか?(3)本当に処刑されたのか?『神は沈黙せず』批判 総合メニュー『神は沈黙せず』批判(まえがき)(1)南京論争登場(2)否定論を理解しているか?(3)本当に処刑されたのか?(4)捕虜ハセヌ方針(東中野説)(5)捕虜ハセヌ方...

    +26

    -12

  • 79. 匿名 2016/04/20(水) 20:12:28 

    日本史の教科書の信頼性が薄いこと

    +60

    -6

  • 80. 匿名 2016/04/20(水) 20:16:51 

    年金  支給開始年齢⤴ 金額⤵  なんだって・・・涙

    +102

    -2

  • 81. 匿名 2016/04/20(水) 20:18:34 

    金星にロケット飛ばして到着させて写真まで撮れていること。
    今までの常識が覆されてびっくりしたこと!

    +110

    -2

  • 82. 匿名 2016/04/20(水) 20:21:57 

    シャチの骨格。
    今までの常識が覆されてびっくりしたこと!

    +183

    -1

  • 83. 匿名 2016/04/20(水) 20:21:59 

    お料理の際、あくはほとんど取らなくていいこと。

    肉や魚のあくは、臭いので取ったほうがいいらしいが、
    野菜のあくはポリフェノールなので、
    むしろ体にいいらしい。
    味にこくも出るそうだ。

    というか、最近の野菜は品種改良によって、
    あく抜きもほとんど必要ないらしい。

    +207

    -4

  • 84. 匿名 2016/04/20(水) 20:22:45 

    コラーゲンの効果に科学的根拠が何もないということ。

    +174

    -2

  • 85. 匿名 2016/04/20(水) 20:23:11 

    わかめを食べても、毛は生えてこないこと。
    むしろ良質なたんぱく質のほうが大事。

    +133

    -3

  • 86. 匿名 2016/04/20(水) 20:23:11 

    南京大虐殺事件は本当にあった事件です。

    +9

    -79

  • 87. 匿名 2016/04/20(水) 20:23:18 

    がるちゃん及び2ちゃんやまとめサイトなどに入り浸ってると、たまに現実社会と意見が違いすぎてあれ?ってなる時がある
    斎藤工とか広瀬すずとか普通にみんなカッコイイ可愛い言ってる

    +166

    -9

  • 88. 匿名 2016/04/20(水) 20:26:49 

    ルイ16世は包茎だと言われていたけど、最新の研究では包茎ではなかったとされていること。
    安達正勝著「マリーアントワネット」より

    +29

    -1

  • 89. 匿名 2016/04/20(水) 20:27:15 

    日本で一番寺社の多い都道府県は、京都ではなく東京だってこと。

    +141

    -7

  • 90. 匿名 2016/04/20(水) 20:30:26 

    太陽系も公転している。
    銀河系も公転している。
    全ての天体は公転している。

    +38

    -1

  • 91. 匿名 2016/04/20(水) 20:33:00 

    本多勝一元記者が、「南京大虐殺」写真の捏造認める! | JAPAN+
    本多勝一元記者が、「南京大虐殺」写真の捏造認める! | JAPAN+japan-plus.net

    本多勝一元記者が、「南京大虐殺」写真の捏造認める! | JAPAN+Toggle navigation



    「南京大虐殺」は捏造だった
    「南京大虐殺」は捏造だったwww2.biglobe.ne.jp

    「南京大虐殺」は捏造だった 日本近代史  <English> <中国語>「南京大虐殺」は捏造(ねつぞう)だった南京の日本軍がなした多くの人道的活動日本兵による犯罪は少数あったものの、日本軍による「大虐殺」はなかった非道行為を行なったのはむしろ中国兵...

    +45

    -5

  • 92. 匿名 2016/04/20(水) 20:34:15 

    炭水化物が太りやすいのは嘘で総合カロリー次第ということ

    +109

    -6

  • 93. 匿名 2016/04/20(水) 20:35:07 

    >>4
    え?手を合わせないの??
    初めて知った

    地方だけ?

    +127

    -3

  • 94. 匿名 2016/04/20(水) 20:36:57 

    何十年かぶりにネコを飼い始めました。

    昔 お味噌汁をかけたごはん、出し殻の煮干し(人間の食べ物はだめですね)
    今 キャットフードなど

    昔 どこでも好きなようにお散歩
    今 完全室内飼い

    昔 地方都市なので近所に獣医さんがなかった
    今 定期的に獣医さんへ

    いろいろ昔の常識と違うので、とまどっております。

    +147

    -6

  • 95. 匿名 2016/04/20(水) 20:38:53 

    >>61見ました。腫瘍にホクロ人間に甲状腺ガン。
    怖かったです。
    今までの常識が覆されてびっくりしたこと!

    +40

    -13

  • 96. 匿名 2016/04/20(水) 20:38:56 

    >>28
    教えてくれてありがとう‼︎

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2016/04/20(水) 20:40:25 

    >>50

    生まれも育ちも東海地方ですが、薄墨で書きますよ。親から教わりました。

    +51

    -5

  • 98. 匿名 2016/04/20(水) 20:40:40 

    熊本地震で知ったことですが
    エコノミー症候群で最悪死亡に至ること。

    +163

    -6

  • 99. 匿名 2016/04/20(水) 20:42:34 

    里見八犬伝の犬士は原作では全員20才以下なのでおっさん使うのは実はおかしい事。

    新撰組も大半がおっさんにやらせるのはおかしい年齢で死んでいること。


    +94

    -1

  • 100. 匿名 2016/04/20(水) 20:42:45 

    中学の英語の授業で筆記体を習わなくなったこと

    +164

    -1

  • 101. 匿名 2016/04/20(水) 20:47:34 

    >>28

    知らなかったよ!
    ありがとう!!!!

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2016/04/20(水) 20:48:30 

    >>28
    ありがとう!今まで()使う時面倒だったから、これから楽になります!

    +31

    -5

  • 103. 匿名 2016/04/20(水) 20:50:36 

    ごぼうの茶色い汁はポリフェノールだということ
    アク抜きしちゃダメ。味は変わらずってこと

    +93

    -1

  • 104. 匿名 2016/04/20(水) 20:51:19 

    肩を揉んではいけない

    +11

    -8

  • 105. 匿名 2016/04/20(水) 20:53:52 

    慰安婦は高給取りの娼婦だったという事
    無理やりは真っ赤な大嘘。お仕事。

    +259

    -7

  • 106. 匿名 2016/04/20(水) 20:55:00 

    震度7の地震が2回続けてくることがあるということ。

    +191

    -1

  • 107. 匿名 2016/04/20(水) 20:57:46 

    暗いところで本を読んでも視力が悪くならないということ
    親に目が悪くなるから明るいところで読みなさい!と言われていました。
    実際は目が疲れやすくなるだけで、視力は関係ないそうです

    +99

    -9

  • 108. 匿名 2016/04/20(水) 20:58:25 

    インドではナンよりサフランライス、チャパティ、パパドゥが一般的。
    今までの常識が覆されてびっくりしたこと!

    +97

    -0

  • 109. 匿名 2016/04/20(水) 20:59:23 

    >>90
    太陽自体が公転運動で宇宙空間のなかを移動しているので、太陽系惑星の軌道は円ではなくてらせんだと知った時も、そうとうびっくりしたよ。

    +183

    -0

  • 110. 匿名 2016/04/20(水) 21:00:48 

    リットルの表記が変わった。
    昔は筆記体のLだったけど今は普通のLで表記されてる。
    1L←こういう風に書かれてる

    +125

    -3

  • 111. 匿名 2016/04/20(水) 21:01:25 

    トピ主が貼ってるニュースの中の
    ティラノサウルスは褐色の肌だった→羽毛モフモフだった。
    にはびっくりした!

    +110

    -1

  • 112. 匿名 2016/04/20(水) 21:05:58 

    おかず沢山の家庭で育ったから旦那に同じくつくったら、びっくりされ、多すぎると文句いわれたこと。

    そのくせ、作れば全部たべる。なんなんだよ。

    +124

    -9

  • 113. 匿名 2016/04/20(水) 21:07:46 

    キズパワーパッドは衝撃だった!
    (傷口は乾かさず、潤せ!っていうやつ。)
    キズパワーパッド™って?|BAND-AID® 「バンドエイド」®
    キズパワーパッド™って?|BAND-AID® 「バンドエイド」®www.band-aid.jp

    キズパワーパッド™って?|BAND-AID® 「バンドエイド」®BAND-AID®トップ「バンドエイド」®についてラインナップキズについて教えて!キズパワーパッドトップ > 教えて!キズパワーパッド™ > キズパワーパッ...

    +157

    -1

  • 114. 匿名 2016/04/20(水) 21:08:20 

    布団を干した後の「お日様のにおい」はダニの死骸の臭いだということ。

    +39

    -41

  • 115. 匿名 2016/04/20(水) 21:08:39 

    ちゃんと歯を磨いていても虫歯になるってこと(泣)

    +144

    -3

  • 116. 匿名 2016/04/20(水) 21:09:03 

    「」!出来た!出来た!
    うれしー♡

    でも何故にや行なんだろ

    +36

    -11

  • 117. 匿名 2016/04/20(水) 21:09:35 

    今までいいと言われていた日光浴が
    『日光浴によって得られる効果よりも有害な紫外線のほうが問題になった』
    ↑との理由から、母子手帳から日光浴に関する記述がなくなったこと。

    +127

    -2

  • 118. 匿名 2016/04/20(水) 21:10:24 

    腸の長さ
    「日本人の腸が欧米人よりも長い」というデマはなぜ広まり、誰がトクをしたのか? | まほろば自然彩園
    「日本人の腸が欧米人よりも長い」というデマはなぜ広まり、誰がトクをしたのか? | まほろば自然彩園maho68.jp

    「日本人の腸は欧米人よりも長いため、穀物系の食事に向いている」という話が、実はウソだったことをご存じですか?日本人は腸が長いから「穀物系の食事向き」「肉食には向かない」という俗説が当たり前のように言われてきました。   しかし様々な研究により、...

    +51

    -1

  • 119. 匿名 2016/04/20(水) 21:11:28 

    善玉コレステロールは身体に悪いっていうのをついさきほど知って衝撃だった
    覆された常識。「善玉コレステロールは身体に悪い」という衝撃の研究結果 - まぐまぐニュース!
    覆された常識。「善玉コレステロールは身体に悪い」という衝撃の研究結果 - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    覆された常識。「善玉コレステロールは身体に悪い」という衝撃の研究結果 - まぐまぐニュース!Skip to content国内国際ビジネスライフエンタメキャリアおでかけアート新着記事人気記事カテゴリCLOSE安倍総理世界情勢・陰謀・黒幕中国・韓国・北朝鮮日本ヤバい法律...

    +10

    -9

  • 120. 匿名 2016/04/20(水) 21:13:55 

    30分続けて有酸素運動しなくても
    中断しながらやっても同じだけ脂肪は燃える

    +106

    -1

  • 121. 匿名 2016/04/20(水) 21:14:18 

    >>105
    無理やりもあったようだよ。ただし無理やりあるいはだまして集めていたのは韓国の業者だったようだ。
    むしろ日本はそういう悪徳業者を逮捕したり、新聞で注意の勧告を出していたみたい。

    1939.03.28、東亜日報
    50人余りの娘が朝鮮人人身売買団に騙され、満州に娼妓として売られた。日本の警察が救った。

    1939 03 28に毎日新報
    農村の娘を誘引して100人余りを売った。 金持ちと、家族、親戚の朝鮮人の一味であった。
    これを日本の警察が検挙して女性たちを救った。

    その他たくさんの新聞記事の写真と、韓国人たちの感想がここにありました。
    韓国人「慰安婦の強制連行は無かった‥」「朝鮮人が女性を拉致して売っていた」公式的に最も古い韓国の遠征売春婦をご覧ください : 世界の憂鬱
    韓国人「慰安婦の強制連行は無かった‥」「朝鮮人が女性を拉致して売っていた」公式的に最も古い韓国の遠征売春婦をご覧ください : 世界の憂鬱blog.livedoor.jp

    1939.03.28、東亜日報50人余りの娘が朝鮮人人身売買団に騙され、満州に娼妓として売られた。日本の警察が救ってくれる。

    +134

    -3

  • 122. 匿名 2016/04/20(水) 21:16:26 

    >>116
    【や】【ゆ】【よ】しかないからです。左と右が空いてるからですね。

    +43

    -3

  • 123. 匿名 2016/04/20(水) 21:19:47 

    前震が震度7って・・・

    +98

    -1

  • 124. 匿名 2016/04/20(水) 21:20:20 

    >>39
    常識だよね。
    逆に知らなかった人たち(プラスの数)多くてカルチャーショックを受けた!

    +6

    -16

  • 125. 匿名 2016/04/20(水) 21:20:37 

    >>109
    えー惑星って、移動してるの?
    同じ所でぐるぐる回ってるだけかと思ってた~(๑˙ω˙๑)

    +128

    -6

  • 126. 匿名 2016/04/20(水) 21:20:43 

    >>121
    従軍慰安婦だと手を挙げてる女の人の話は一貫性がなくストーリーがバラバラでしたね。大阪の橋下さんが対談するはずだったけど急遽体調を理由にキャンセルしたのは私は突っ込まれるのを恐れ逃げたとおもってます。

    +132

    -5

  • 127. 匿名 2016/04/20(水) 21:32:20 

    >>1
    主さんの言うように二酸化炭素が温暖化の原因じゃない説わたしも信じてるけど、

    ビル・ゲイツが、​​「ワクチンで世界人口を減らすことにより二酸化炭素の排出量を抑えるのに使用できる」
    ってさかんに言ってるのが何だかね。

    ビル・ゲイツがガルチャン民に人気あるのが不思議

    +21

    -4

  • 128. 匿名 2016/04/20(水) 21:32:44 

    最近は、産まれたばかりの新生児は、沐浴しないんだって知ってた?
    ドライテクニック。
    10年前に産んだ時はすぐ沐浴したけど、最近産んだらしなくなっててビックリ。
    白いゴミみたいなのがついたままがいいなんて、目から鱗。

    +137

    -6

  • 129. 匿名 2016/04/20(水) 21:34:37 

    >>124
    冬の暖房って、みんなACオフにしてないの?
    マイナスつけてる人?

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2016/04/20(水) 21:37:49 

    >>107
    テレビでもやってたよね
    今までの常識が覆されてびっくりしたこと!

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2016/04/20(水) 21:43:53 

    >>130
    その目の疲れが積もり積もって視力が悪くなるんだよ。
    目が疲れたら、そのたびにケアして完全に疲れがなくなるまで
    回復させてあげないとだめなんだけど、それがなかなか難しい。
    そういう意味で、暗い所で本読むことを習慣にしていると
    目が悪くなるっていうのは正しいと言えるんだよ。

    +116

    -0

  • 132. 匿名 2016/04/20(水) 21:47:12 

    被災の方になにか物質支援をしたいと思っていたら、
    ものより、現金の方がタメになるってこと。

    使わなくなった洋服とか、タオルはあまり好まれないと知り
    そういうのが、嫌な人もいるんだと知った

    +105

    -9

  • 133. 匿名 2016/04/20(水) 21:50:05 

    iPhoneの一番上の黒い部分を押すと、画面のスクロールが一番上まで一瞬で戻る

    +19

    -10

  • 134. 匿名 2016/04/20(水) 21:50:48 

    日本政府が熊本地震について、大地震にあてはまらないとして増税する事

    +135

    -10

  • 135. 匿名 2016/04/20(水) 21:56:05 

    がるちゃんアプリのテーマカラーが変更できる!
    今知った!!!
    ピンクじゃないとなんだか気持ち悪いね…
    今までの常識が覆されてびっくりしたこと!

    +65

    -6

  • 136. 匿名 2016/04/20(水) 21:58:36 

    鳩がベランダに卵を産むという話はよく聞くが、
    コイツも人様のベランダに産むという事。

    ……攻撃されたら恐怖。
    今までの常識が覆されてびっくりしたこと!

    +97

    -5

  • 137. 匿名 2016/04/20(水) 22:01:13 

    >134
    それは誘導尋問ですよ。
    正しくはマスゴミが「東日本大震災並みの地震ですか?」
    って聞いて菅さんがシンプルに「いいえ」と答えただけです。
    そりゃ原発アウトと津波フルコースの地震と比べるといいえって言うわ。

    +101

    -3

  • 138. 匿名 2016/04/20(水) 22:22:29 

    >>135

    どーやってやるんですか??

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2016/04/20(水) 22:27:46 

    「」本当だ!!

    +4

    -5

  • 140. 匿名 2016/04/20(水) 22:27:48 

    小学校で習う漢字のトメハネは、本来気にしなくて良かったこと
    テストでトメハネがなくてバツがつく方が、実は間違いだったこと

    +67

    -7

  • 141. 匿名 2016/04/20(水) 22:37:19 

    実は日本を牛耳ってるのはほとんど朝鮮人だったこと

    +76

    -9

  • 142. 匿名 2016/04/20(水) 22:37:38 

    >>138
    アプリのマイページの右上のところから設定できました〜
    今までの常識が覆されてびっくりしたこと!

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2016/04/20(水) 22:39:36 

    []出来ました!

    +6

    -6

  • 144. 匿名 2016/04/20(水) 23:01:43 

    >>72
    あなただって経済学部に入らなければ知らなかったんじゃない?

    ピザハットのハットは帽子のことではない。
    常識とは違いますね、すみません。

    +37

    -6

  • 145. 匿名 2016/04/20(水) 23:12:10 

    ケガをしたら洗い流して消毒はしない!
    感染の恐れがある場合は別だけど。
    前にも出てるけど傷は洗って保湿!
    乾燥させるよりも湿潤環境の方が治りが良い!

    +46

    -1

  • 146. 匿名 2016/04/20(水) 23:28:20 

    電車に乗るとき、わたしは並んで乗るものだと思ってたけど
    割り込んで乗ってくる人が多いので、並んで乗るのは常識じゃなくなってるんだなーと思った。

    +6

    -22

  • 147. 匿名 2016/04/20(水) 23:30:50 

    和式トイレの水流すレバー
    子供の頃から何の疑いもなく足で踏んで流していたけど、手で押して流している人もいるってネットを見て知って衝撃だった
    足と手、どちらが正しい使い方なんでしょうか

    +40

    -13

  • 148. 匿名 2016/04/20(水) 23:59:21 

    カロリーではなく、糖質を減らせば
    肉やチーズを食べても痩せる

    +33

    -2

  • 149. 匿名 2016/04/21(木) 00:17:25 

    >>53
    パーセントは応用だけど

    「十本」には古来の読み方が慣習として残った「じっぽん」と現代の音に合わせた「じゅっぽん」の2通りが見られると考えられます。

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2016/04/21(木) 00:24:48 

    ビックカメラ
    ずっと「ビッグカメラ」だと思ってた。

    +22

    -2

  • 151. 匿名 2016/04/21(木) 00:26:43 

    マトリックス…
    不覚にも笑った(笑)

    +13

    -2

  • 152. 名無しの権兵衛 2016/04/21(木) 00:35:39 

    こういう形をした道のことを俗にT字路と呼ぶが、元は「丁字路(ていじろ)」であること。

    ちなみに、私の母(昭和20年代生まれ)に聞いたらT字路、祖母(大正生まれ)に聞いたら丁字路と答えた。
    個人的には、丁だと下がはねているのでTの方がしっくり来るが。

    +48

    -2

  • 153. 名無しの権兵衛 2016/04/21(木) 00:51:55 

    >>150さん 意味はビッグで合っているそうです。
    よくあるご質問 社名の由来をおしえてください│株式会社ビックカメラ
    よくあるご質問 社名の由来をおしえてください│株式会社ビックカメラwww.biccamera.co.jp

    「Bic」はバリ島のスラング(俗語)です。「大きい(Big)」の意味を持つ一方、ただ大きいだけでなく中身を伴った大きさ、という意味もあります。「限りなく大きく、限りなく重く、限りなく広く、限りなく純粋に。ただの大きな石ではなく、小さくても光輝くダイヤモンドのような企業になりたい」という希望をこめて、「ビックカメラ」と命名しました。


    あえてクとしたのは、こちらの方が言いやすいというのもあるのかもしれない、と個人的には思いました。
    私は関西の人間なんですが、こちらでは「ハンドバック」とか「ベット」などと発音する人が結構いるんですよ。
    うちの母も「ティーバック買うてきて」と言います。お母さん、それはパンツ(笑)。

    +34

    -4

  • 154. 匿名 2016/04/21(木) 01:36:49 

    バブリー時代に高校生だったので「女はバリキャリ。結婚は二の次」という女性の生き方を洗脳されていた。
    不景気になった途端にあれだけバリキャリ思考だった人達が安定した職に就いている男性との婚活にガツガツしだして驚いた。(バブル時代は薄給の公務員男性は敬遠されていた覚えが)
    その一方、時代の流れを読めずに今でもバリキャリ思考の人は未だ独身で専業主婦を見下すことで自己正当化している。今はどちらかと言うと医師や官僚等高給取りの男性と結婚して優雅な専業主婦生活をしてる人の方が憧れられる時代だと思うんだけど。
    女性のスタンダードな生き方は時代によって変わるんだなとつくづく思った。

    +24

    -10

  • 155. 匿名 2016/04/21(木) 01:48:51 

    血管が緑ではないという事。

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2016/04/21(木) 02:30:49 

    会社で働くと自分の常識とかモラルがことごとく覆されすぎる

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2016/04/21(木) 02:41:00 

    仁徳天皇陵が大仙古墳になっていたり(誰が入ってるの?)、教科書に出てくる源頼朝の肖像画が足利なんとかとかいうひとのらしいとか、何の相談もなく変わっていたこと。
    それと、島原の乱も島原天草農民一揆になっていた。
    子どもからバカにされた。

    +27

    -4

  • 158. 匿名 2016/04/21(木) 02:58:50 

    恐竜のティラノサウルスは実は走れなかったらしい
    なのでジュラッシクパークは成り立たない

    +31

    -1

  • 159. 匿名 2016/04/21(木) 02:59:48 

    >>4
    今初めて知りました!
    手を合わせない地域があるんですね(・□・)

    +13

    -2

  • 160. 匿名 2016/04/21(木) 03:34:06 

    ホログラフィック宇宙論

    この世界は二次元で
    見せ掛けの三次元

    +5

    -3

  • 161. 匿名 2016/04/21(木) 06:37:40 

    常識が覆されたではなくただ知らなかった事を書いているのがチラホラ

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2016/04/21(木) 06:58:41  ID:BLXjj4YzgC 

    漢字のトメハネ長さが適当でも良くなったこと。
    木のタテ画トメてもハネても良い。天の2画目どちらが長くても良い。等々

    パソコンの複数の書体と手書き文字の相違を減らすため文化庁が指針を発表。


    +8

    -1

  • 163. 匿名 2016/04/21(木) 08:08:45 

    タケノコのアク取りに糠が使われるけど
    全然それでは抜けないという事。

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2016/04/21(木) 08:10:19 

    的を得る

    間違いではないという事。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2016/04/21(木) 08:57:17 

    昔、夏に「部活動中は水を飲んじゃだめ」っていう根性論だったけど、
    今はそんなことしたら熱中症で死んじゃう!
    でも倒れる人が少なかったのは今より夏が涼しかったからかな。

    +60

    -1

  • 166. 匿名 2016/04/21(木) 09:13:38 

    豚。

    皮膚は有名だけど、
    豚の心臓までもが人間に移植実現してるという事実
    チンパンジーよりも最も人間に近い生物が豚らしい

    その内人間のドナー待ちやドナー登録は無くなるんだろうか?
    でも、豚さん…

    +19

    -2

  • 167. 匿名 2016/04/21(木) 10:16:07 

    >>147
    私は逆にずっと手で流してたんだけどガルちゃんで足で流してる人が多くてビックリした( ̄◇ ̄;)

    +10

    -3

  • 168. 匿名 2016/04/21(木) 10:21:58 

    >>165
    現代人は昔の人より運動能力とかも落ちてるよね。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2016/04/21(木) 10:50:43 

    専業主婦の位置づけ

    昔 社会に出ていく能力のない人が、しかたなくなるもの。
    今 女子大生のあこがれ。

    +25

    -5

  • 170. 匿名 2016/04/21(木) 11:19:30 

    >>25
    こけら落とし。柿じゃないんだよ、こけらの方は右の市の部分離れてないで、つながってるでしょ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2016/04/21(木) 11:20:45 

    大学のFラン=freeではない

    +5

    -6

  • 172. 匿名 2016/04/21(木) 11:35:32 

    歯磨きのこと。

    食後すぐ歯を磨いてはいけない。
    30分以上たってから。
    食事の酸で歯がもろくなっているから。

    歯ブラシを濡らしてはいけない。
    歯磨きの有効成分が薄まる。

    歯磨き後のゆすぎも軽くでいい。
    有効成分まで落ちてしまう。

    +19

    -4

  • 173. 匿名 2016/04/21(木) 11:47:20 

    100⇒筆記体が無くなった理由を知りたいです。今は、どの文字で勉強するのですか?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2016/04/21(木) 11:49:21 

    >>93

    主に西日本に習慣らしいですよ。
    東北や関東では膝に手を置いて頭を下げるらしいです。

    単に大人になって手を合わせるのを止めてる人なのかと思ってました。

    +8

    -4

  • 175. 匿名 2016/04/21(木) 12:00:00 

    切り傷は乾燥させるのではなく『湿潤療法』のが圧倒的に治りが早い。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2016/04/21(木) 12:31:00 

    >>48
    車のエンジンも同じですね
    よくアイドリングストップとか言って騙されてる人いるけど、あれはそうする事によりエンジンの寿命が縮まりまた買い換えしてもらう自動車業界のやり方ですからね。
    実はアイドリングストップした方が燃費もエンジンにも悪いんですよね

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2016/04/21(木) 12:40:33 

    >>173
    今はブロック体です。

    なくなった理由はなんでしょうねぇ?ゆとり教育?なのかしら
    私が学生のときテスト返しで小文字のaとuを上が繋がってないとのことでXと判断され食い下がったけど◯もらえなかったからそんな字の汚さのややこしさもあったのかも(笑)

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2016/04/21(木) 12:52:44 

    >>159
    そもそも手を合わせる意味や根拠が無いからね。意味もわからずやる事ほど意味の無い事も無いからね

    +0

    -10

  • 179. 匿名 2016/04/21(木) 12:55:29 

    >>172
    歯磨き粉に有効成分などはありませんよ。しかも濯いで流れるような有効成分なら尚更ね。
    歯磨きの後はしっかりとすすぎをしないと歯磨き粉の流し残りで虫歯になります

    +5

    -5

  • 180. 匿名 2016/04/21(木) 14:43:04 

    >>28
    びっくりした!こんなとこにいたの?って感じ
    ありがとうございます

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2016/04/21(木) 15:48:17 

    日本人だし中国も韓国も好きじゃないけど、正直従軍慰安婦や南京大虐殺はあっただろうなと思ってる。

    戦時中の価値観だよ?
    人殺し、略奪、強奪は当たり前。
    韓国は日本の支配下で、中国は敵。
    何も無い方がおかしい。

    ただ、認めたら認めたでいつまでも永遠にたかられそうだから、それは嫌。
    もっと早い段階で全てを終わらせておくべきだった。

    +7

    -17

  • 182. 匿名 2016/04/21(木) 15:52:05 

    >>177
    日本で草書体?があまり使われないのと同じ理由では。
    字だかミミズだか分からないものを書かれても読めないだけだし。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2016/04/21(木) 16:03:20 

    腸が第二の脳と言われるくらい、人間の体調だったり病気や太りやすさに影響していたこと

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2016/04/21(木) 16:15:15 

    歯磨き粉はすすがなくて良いというのが、最近のトレンドとしては正しい。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2016/04/21(木) 16:17:18 

    マイナスは知ってたよーってことなのかしら?

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2016/04/21(木) 16:53:50 

    豚は人間の3歳児並みの知能がある。
    痛みも悲しみも苦しみも親愛も理解できるってこと。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2016/04/21(木) 16:55:22 

    >>181
    問題は「と思う」「ありえる」「ありえない」などという不確かな論点で言い争っていることじゃないかな。
    あと日本側としては「なかった」というより「あったけど、中韓が述べている被害人数が盛りすぎ」という点も論争点になってる。
    日本は双方の学者たちで研究会を作ろうって言ってるのにむこうが拒否してるんじゃなかったっけ?
    とにかく、事実はどうなのかについてわかるかぎり研究することが大事なんだと思うんだけど。証言者が老いていなくなりつつあるので急がないといけない。あと、当時満州などに滞在していた西洋人の手紙や日記などもかなり参考になることが書いてある。とにかく早く冷静な視点で淡々と事実を確認していってほしいよ。
    そしてわからないことについて、さも事実であるように断定するのは本当によくない。実害があるだけ。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2016/04/21(木) 17:58:07 

    >>65
    医薬会社と、牛乳の会社はつながってるからね。
    眉唾だったと噂を流すことくらい、日本では簡単なこと。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2016/04/21(木) 18:34:31 

    雰囲気の読みがふんいきだった事!

    +0

    -4

  • 190. 匿名 2016/04/21(木) 18:42:39 

    >>189
    いや…それは…w

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2016/04/21(木) 19:08:26 

    ロシア語の筆記体がひどい。

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2016/04/21(木) 20:09:12 

    >>191
    落書きにしか見えない

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2016/04/21(木) 22:57:21 

    >>172
    食後すぐ歯磨きした方がいい説もあるよ
    待ってる30分でも歯は溶かされていく、ってね

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2016/04/22(金) 13:06:19 

    >>89
    寺院、仏閣が多いのは愛知県だよ。
    昔、バスガイドさんが「京都が一番多いと思われてるけど実は愛知」って案内してた。
    神社仏閣の数 | 旅の雑学
    神社仏閣の数 | 旅の雑学tabigaku.net

    旅の雑学 | 愛知県がお寺の数日本一という紹介をしましたが、では他の県に関しては? ということで、ランキングとして10位まで並べてみました。 ただしソースになっているのは、統計局ホームページで調べた宗教団体の数ですので、実際の神社仏閣の数とは微妙に違って...

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2016/04/24(日) 01:57:47 

    ガルちゃんまとめサイトがある事

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2016/04/24(日) 20:15:41 


    セミの寿命が一週間じゃなかったこと。
    飼育が難しくてすぐ死ぬことからきた俗説であいつら野外だと一ヶ月くらい生きてるみたい...
    そりゃうるさいはずだわw

    +0

    -0

  • 197. 名無しの権兵衛 2016/05/16(月) 00:45:14 

    うなぎパイのキャッチコピー『夜のお菓子』は、決していかがわしい意味ではないこと(笑)。
    このように、楽しい一家団欒の夜をこのお菓子と共に過ごしてほしい、と考えたのだそうだ。

    ただこのポスターでは、一家団欒のお菓子というわりには、子どもの目につかない場所にこっそりしまってあるようにも見えなくもないが(笑)。

    発売元としては、これで商品が売れるのなら結果オーライととらえているらしく、あらぬ解釈をあえて否定するつもりはないらしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード