-
1. 匿名 2016/04/18(月) 20:00:25
猫を飼おうと考えていてどの種類にしようか迷っています。初心者でも飼いやすい子はどの子でしょう?個人的にはラグドールかソマリが気になってます。
男の子、女の子もどちらがいいのでしょうか?
猫飼ってる方、飼ったことある方アドバイスお願いします(*^^*)+52
-61
-
2. 匿名 2016/04/18(月) 20:01:16
やっぱり日本猫でしょ!+218
-17
-
3. 匿名 2016/04/18(月) 20:01:31
猫めっちゃ可愛いよ+249
-10
-
4. 匿名 2016/04/18(月) 20:01:57
できることなら保健所から引き取ってあげて欲しい+626
-39
-
6. 匿名 2016/04/18(月) 20:02:17
保健所の猫ちゃん引き取ってあげて+498
-36
-
7. 匿名 2016/04/18(月) 20:03:05
まずは、行き場のないかわいそうな子たちから
救ってくれニャー。+498
-36
-
8. 匿名 2016/04/18(月) 20:03:17
オスメス両方共に欠点も利点もありますが一番はある程度放っておいても大丈夫な点は楽しくもあります+114
-3
-
9. 匿名 2016/04/18(月) 20:03:23
+69
-4
-
10. 匿名 2016/04/18(月) 20:03:32
ペットショップではなく、保健所で!!!!!!!!!!+453
-71
-
11. 匿名 2016/04/18(月) 20:03:32
にゃんごろ+23
-3
-
12. 匿名 2016/04/18(月) 20:04:01
三味線写真アップする人がまた来そうで怖いなこのトピ+10
-22
-
13. 匿名 2016/04/18(月) 20:04:11
+239
-4
-
14. 匿名 2016/04/18(月) 20:04:56
ツンデレが好きなのか、デレデレが好きなのかはいろいろと情報交換したり勉強したりして飼ってほしい
+78
-3
-
15. 匿名 2016/04/18(月) 20:05:25
どこからお迎えするかは口出しすべきじゃないと思う。
できればとは言ってもそういうコメントがあれば
プレッシャーに感じるかもしれないし。+392
-81
-
16. 匿名 2016/04/18(月) 20:05:38
結婚式にまで愛猫を連れて行った友人がいたな…
新郎側の親戚のババアの悲鳴で場内大騒ぎ
+143
-14
-
17. 匿名 2016/04/18(月) 20:05:50
初めてならメスが飼いやすいよ。
オスはスプレー行為(尿を飛ばす)や、尿結石など腎機能がメスより弱いらしい。
家のメス猫で、現在17才の健康ばーちゃんだよ。+249
-17
-
18. 匿名 2016/04/18(月) 20:05:54
>>10
まーーた出たよこの手のコメ+66
-60
-
19. 匿名 2016/04/18(月) 20:06:04
ストレス発散のために時々外に出してあげてね
+4
-135
-
20. 匿名 2016/04/18(月) 20:06:13
猫に舐められて見てください!
驚きますよ!+11
-18
-
21. 匿名 2016/04/18(月) 20:06:24
シャム猫かと思った。
ラグドール↓
+226
-5
-
22. 匿名 2016/04/18(月) 20:06:26
私は雑種がいちばんかわいい笑+279
-11
-
23. 匿名 2016/04/18(月) 20:07:15
確かに、保健所も見てくるといいかも!
子猫がわんさかいるよ+260
-18
-
24. 匿名 2016/04/18(月) 20:07:28
ロシアンブルーはあまり鳴かないらしいから集合住宅では
いいんじゃないかな。
個人的にはよく鳴くほうが好きだけど+144
-4
-
25. 匿名 2016/04/18(月) 20:07:35
血統書付きが欲しいなら里親募集などでも譲り受けられるからそこから調べてください+123
-16
-
26. 匿名 2016/04/18(月) 20:07:52
PDSが飼ってるポップちゃんめちゃんこかわゆすぅ+9
-5
-
27. 匿名 2016/04/18(月) 20:07:55
どこから迎えても
ちゃんと最後まで一緒にいてあげてください+357
-4
-
28. 匿名 2016/04/18(月) 20:08:00
ペットショップへの無差別な風評被害+29
-64
-
29. 匿名 2016/04/18(月) 20:08:06
どんな猫でもかわいいと思うけどいま流行りのブチャカワ猫はどうも、、、わたしは日本猫が一番好き。ペットショップではなくて飼い主を探してる猫ちゃん引き取ることも是非視野に入れて欲しいな。去年念願の猫を迎い入れることになりましたが真っ黒の日本猫で元野良とは思えないくらいふわふわで毛づやもよくてとても可愛いです!+184
-15
-
30. 匿名 2016/04/18(月) 20:08:16
オスの方が人懐っこいけど
メスのほうが飼いやすい気がする
猫の性格によるけどね!+169
-3
-
31. 匿名 2016/04/18(月) 20:08:19
ラグドールはすごく大きくなるって聞いたことある
体質的には、一般的に雑種の方が丈夫かと思います。純血種は遺伝病が出やすいので
うちはアメショ。すごい体育系で走り回ってます。
アメショならちょっと広めのお家がいいのかも+83
-6
-
32. 匿名 2016/04/18(月) 20:08:57
里親でもらいました!トイレもしっかり覚えて人懐こいです!とにかく愛情深く育てることが大事と言われました。+388
-1
-
33. 匿名 2016/04/18(月) 20:09:02
ゴリラは荒らしです
トピ画はネコさんで+10
-5
-
34. 匿名 2016/04/18(月) 20:09:09
猫の種類で飼いやすさってあんまりない気がする。アメショでおっとりもいるしロシアンブルーで激しいのもいるし。
ブランド猫より雑種でおもしろい柄の子を探すのも楽しいよ。+153
-1
-
35. 匿名 2016/04/18(月) 20:09:29
猫ってどうしても脱走するものですか?
ご近所さんがよく探しています。事故に遭ったりしたら怖いんだけど。+23
-5
-
36. 匿名 2016/04/18(月) 20:09:37
こういうトピ必ず保健所から!ってコメントあるよね。
保健所から引き取るの大事かもしれないけど、飼うのは主さんだし、主さんが聞きたいのは飼いやすい子だよね。+265
-41
-
37. 匿名 2016/04/18(月) 20:10:04
日本猫ダントツにカワイイ
「初めてのネコ飼いはオスの赤トラにしとけ」っていう言い伝えがあるほどだから
オスの茶トラにしたらどうかな
本当に大人しくて人懐っこいですよ
オマエは犬か!ってくらい(笑)
かなーりデカくなりますけど
+249
-8
-
38. 匿名 2016/04/18(月) 20:10:16
黒猫飼ってるけどすごい甘えん坊でかわいい。
主は雑種は考えてないのかな?+149
-4
-
39. 匿名 2016/04/18(月) 20:11:00
ラグドールとソマリって全然違う。
ラグドールはぬいぐるみが語源のまったりとした猫。ソマリはアビシニアンの長毛で活発。
主は猫とどんな暮らしがしたいの?+81
-8
-
40. 匿名 2016/04/18(月) 20:11:01
ラグドールは大人しい性格な子が多いというのは本当ですか?
実際にラグドールを飼ってる飼い主さんいますか?+33
-8
-
41. 匿名 2016/04/18(月) 20:11:33
自宅の庭の端っこに置いてかれた野良の子猫飼って16年
病気と言ったら膀胱炎一回だけ
雑種は比較的丈夫ですね+173
-1
-
42. 匿名 2016/04/18(月) 20:11:39
>>35
それは飼い主が悪い
そうならないように対策しないと!+42
-2
-
43. 匿名 2016/04/18(月) 20:12:22
成猫になってからの方が性格や性質が分かるから自分に合った猫ちゃんを家族に迎え入れやすいとも言われてる。
主さんがこういう性質の猫ちゃんがほしいっていうはっきりとしたこだわりがあって成猫でもオッケーなら保健所や保護施設から引き取るのといいと思う+55
-2
-
44. 匿名 2016/04/18(月) 20:12:32
雑種しか飼ったことないけど普通に育てやすかったですよ。
+72
-1
-
45. 匿名 2016/04/18(月) 20:13:05
毛の長い猫の方が
おっとりしてるらしいが
人に懐きやすいって
言われてる種類でも
ツンツンしてる子
いるから抱いてから
決めてみては+42
-3
-
46. 匿名 2016/04/18(月) 20:14:09
うちの初ネコはソマリの女の子です。
比較したことがないので、あまり参考にならないかと思いますが、飼いにくいと思ったことは一度もないです。
見た目もさることながら、声が高く愛らしいです。
野性味が残ってるタイプだから?なのかもしれませんが、あまりこっちの好きにはさせてくれません。でもそこが好きです笑
+46
-4
-
47. 匿名 2016/04/18(月) 20:14:32
トピ画が…+2
-2
-
48. 匿名 2016/04/18(月) 20:14:40
どこから来てもどんな子でも可愛がってあげてね
キジトラ白推し↓+253
-2
-
49. 匿名 2016/04/18(月) 20:15:46
こういう柄の猫、好き~~!上品。飼ってる人いますか?+252
-5
-
50. 匿名 2016/04/18(月) 20:16:06
オスの茶トラを16年飼ってました
初めての猫だったので色々調べて知識を頭に入れてから家族に迎え入れましたがとても飼いやすかったです。
想像していた猫らしさが微塵も感じなくて甘えん坊の小型犬みたいでした笑
先住犬とも仲良くすごしてくれて先住犬の最期の時も寄り添って体を舐めてくれながら見届けた優しい猫でした
周りの茶トラの飼い主さんも飼いやすいって言ってるので初心者にはオススメかもしれないです+127
-1
-
51. 匿名 2016/04/18(月) 20:16:17
どれでも飼えばかわいい。
育てやすさも種類によってとか大差ない気が。
同じ種類でも大人しいのも活発なのもいるし。+50
-1
-
52. 匿名 2016/04/18(月) 20:16:43
私、捨て猫拾って飼ってる。
初めて飼った子だけど、この子で良かったって心から思う。
救われる子がもっと増えてほしい。本当にかわいいよ。+97
-6
-
53. 匿名 2016/04/18(月) 20:18:48
猫ブームで誤解している人がいるけど猫は寂しがり屋だし運動スペースは必要だよ。
日中お留守番させるのなら多頭飼いしてあげてね。+100
-14
-
54. 匿名 2016/04/18(月) 20:19:27
>>1
猫の純血腫が好きなら、スコティッシュフォールドが飼いやすです。
長毛種は物凄い毛が抜けるので、ブラッシングが必須で毛玉をできるのを常に防がないといけません。
スコティッシュは猫の中ではかなりおっとりしてるので飼いやすいし人気です
耳が折れてる子じゃない子を選んだ方が先天的な異常が無いです。
+17
-14
-
55. 匿名 2016/04/18(月) 20:19:50
たしかに男の子はひとなつっこい。人見知りしてもご主人にはごろにゃん~
額にМがある子もいいにゃ。+90
-2
-
56. 匿名 2016/04/18(月) 20:21:08
+107
-7
-
57. 匿名 2016/04/18(月) 20:21:30
雑種の捨て猫しか飼ったことないですが、雄が飼いやすいみたいですよ。雌は気性が荒いですね。
去勢したらマーキングもなく、ちゃんとトイレも覚えてくれて、甘えん坊で悪さしてもかわいいです。
完全室内飼いの雄2匹いますが2歳でまだまだ子どもです。
あえて言いたい。殺処分を少しでも減らすために保健所や保護猫にも目を向けて欲しい。
+101
-16
-
58. 匿名 2016/04/18(月) 20:21:32
飼いやすい子飼いにくい子は正直飼ってみないとわからないし、
大人しい性格でとペットショップで言われても環境やストレスによって性格は変わりますよ。
女の子でも男の子でも、時期がきたら避妊手術してあげなきゃいけないし、予防接種などもあるので、それなりにお金はかかります。
確かに可愛いですが、そればかりではないので、悪い部分も含めて最後まで飼えそうなら家族にしてあげて下さい。+57
-2
-
59. 匿名 2016/04/18(月) 20:21:45
猫飼ってこんなことやあんなことしたい+120
-2
-
60. 匿名 2016/04/18(月) 20:22:19
>>10気持ちはわかるけど、そういう押し付けは違うと思うよ+83
-11
-
61. 匿名 2016/04/18(月) 20:22:24
飼う前はいろいろ考えて迷ったとしても、
家族になったらどんな子でも「この子でよかった!!」ってきっと思うよ
猫ってそうだよね(*^^*)+86
-0
-
62. 匿名 2016/04/18(月) 20:22:44
>>50
茶トラおかしい位ですよねー(笑)
家はメスの茶トラでしたけどやっぱり人懐こくて「かまってかまって」と近寄ってきてまるで犬でしたよ。
その子の産んだオスの茶トラは輪をかけて甘えん坊で可愛すぎでした。
その子たち以前に子供のころ飼っていた白猫はいかにもネコって感じであんまり近づいてこなくて触らないでよっという感じで寂しかったのでこの違いにビックリでした。
まあ飼ってしまえば可愛いんですけどね。
+62
-2
-
63. 匿名 2016/04/18(月) 20:23:41
何匹か飼ったけど飼いにくかった猫が存在しない
わりとどれでも手はかからないと思う。
病気になった時は大変だけど+61
-1
-
64. 匿名 2016/04/18(月) 20:23:59
シンガプーラめちゃくちゃ可愛いです
世界最小で2~4キロくらいの大きさにしかなりませんし、あまり鳴かず、鳴いたとしても声が小さいので飼いやすいです。
とっても甘えん坊で犬なんじゃないかってくらい、構ってちゃんすよ(*´д`*)笑+90
-3
-
65. 匿名 2016/04/18(月) 20:24:54
あー飼う前はどんな種類のにしようかなーって目移りするよね、わかるわかる
結果私は里親募集で鍵しっぽの茶トラに一目ぼれしたわw
どんな仔でもかわいいよ~+67
-1
-
66. 匿名 2016/04/18(月) 20:25:22
雑種でも十分可愛いよ。+72
-4
-
67. 匿名 2016/04/18(月) 20:25:51
長毛は毛の手入れ大変じゃないですか?
排泄物お尻のほうの毛についたりとかないですか?+31
-0
-
68. 匿名 2016/04/18(月) 20:26:01
今空前の猫ブームらしいけど、血統書つきの猫を飼いたがる人が増えると、その分悪質な繁殖屋が増えて酷い環境で産ませて障害のある子が生まれるから心配。ブランド猫じゃなくても、猫はとんでもなく可愛いから里親サイトから探して欲しい。里親さんを待っている猫たち - NPO法人 東京キャットガーディアン〜子猫の里親募集〜www.tokyocatguardian.org里親さんを待っている猫たち - NPO法人 東京キャットガーディアン〜子猫の里親募集〜本文へトップページお問い合わせメディア掲載よくある質問スタッフ・ボランティア募集サイトマップTOP>猫の里親募集>里親さんを待っている猫たち里親さんを待っている猫たち2016...
+73
-13
-
69. 匿名 2016/04/18(月) 20:26:10
雑種こそカワイイ+60
-5
-
70. 匿名 2016/04/18(月) 20:26:29
雑種だったら黒猫ラブだな
一番性格が超可愛かった
真っ黒いと写真が撮りにくいので、あまり残ってなくて残念だけど
+59
-0
-
71. 匿名 2016/04/18(月) 20:26:45
スコティッシュかわいい
私も飼いたい(T-T)+27
-6
-
72. 匿名 2016/04/18(月) 20:28:02
可愛い過ぎて
他のスレから拝借+114
-4
-
73. 匿名 2016/04/18(月) 20:28:29
多頭飼いで、ラグドール飼ってますけど、とにかく抱っこが大好きで、毛触りもどの猫ちゃんより気持ちいいですよ!ふわふわです!
運動も多少しますけどよく寝ます^ ^
後、猫ちゃんは抜け毛がすごいです!+36
-2
-
74. 匿名 2016/04/18(月) 20:28:57
チンチラペルシャ飼ってます。青い目と毛並みが凄く綺麗ですが、毛が長いので、カットが必要。うちは神経質でカットも大嫌いなので、毎回大変。初めて飼うなら短毛の方が良いと思います。+22
-4
-
75. 匿名 2016/04/18(月) 20:29:11
くろにゃんこ絶対おすすめ!+175
-0
-
76. 匿名 2016/04/18(月) 20:29:20
スコティッシュ可愛くて大好き!
まるっこい顔とか耳とか
今ネコじゃなく別の子いるから無理だけど
ネコ飼うならスコティッシュかな+29
-5
-
77. 匿名 2016/04/18(月) 20:30:20
昨日かな?他のトピで一目惚れした写真。+99
-3
-
78. 匿名 2016/04/18(月) 20:31:00
+96
-1
-
79. 匿名 2016/04/18(月) 20:31:07
成長してからの方が性格がわかるってのは一理ありますね。
うちの子は食が細く痩せてて愛想なし、
ペットショップで売れ残って半額に…
避妊手術の後も食は細めで、小柄でクールなツン女王に育ちました。
頰ずりに5年、ダッコに6年かかりました。笑
私はそんなこの子が好きだ!と思って迎えたのですが、
抱きしめて頰ずりしてラブラブ、みたいなのが理想ならそういうタイプのネコちゃんをお探しくださいね〜
ちなみにソマリです。+39
-1
-
80. 匿名 2016/04/18(月) 20:32:00
人間と同じで相性はあるよ〜
あっさりしたツンデレ求めてたのに一緒に過ごしてみたら、かなりの甘えん坊の子かも知れないし、その逆かもしれない
でも、以外とどの子とも、お互い、いい距離で生活出来ると思うよ〜
それが猫飼いの面白いとこだと思ってます
独身実家暮らし〜結婚してからも、ずっと多頭飼いの経験からですが+31
-3
-
81. 匿名 2016/04/18(月) 20:33:19
67さん
長毛種飼ってますが、毛にウンチがついてたことは1回もないです。
毛づくろいする以前からついてないので不思議です。
ただ歳をとったらどうなるか、それはわからないですね。+6
-4
-
82. 匿名 2016/04/18(月) 20:33:31
うちの黒猫性格悪いです。他の猫蹴散らしてます 笑
私には甘えん坊だけど。+30
-2
-
83. 匿名 2016/04/18(月) 20:33:37
>>54
スコティッシュホールドは耳をペタンとさせるために骨がおかしい遺伝子を生かして作ったサイボーグじゃん。
とりあえず、人工的に作ったような猫は病気になりやすいのでリスクを知って飼うべきだと思います。マジです。+71
-16
-
84. 匿名 2016/04/18(月) 20:34:07
猫のお腹に顔をうずめてハフンハフンする喜び+70
-2
-
85. 匿名 2016/04/18(月) 20:34:54
どういう猫でも結局かわいいから仕方ねーなーってなる。+54
-1
-
86. 匿名 2016/04/18(月) 20:35:02
2匹目の猫が母が保健所からもらってきたけど
歴代の猫の中で一番懐こくて可愛かった!+36
-2
-
87. 匿名 2016/04/18(月) 20:35:39
>>83
立ち耳のスコティッシュなら良いんじゃない?
+25
-8
-
88. 匿名 2016/04/18(月) 20:35:51
主です。
色々アドバイスありがとうございます(*^^*)
ソマリは結構活発なのでしょうか?
ラグドールは毛のお手入れと大きさが大きいのでそんなに広くないお家だとどうなのかなという心配があります。
猫ちゃんとはゆっくりまったり過ごしたいですね(^ω^)出来たら甘えてほしいけどそこは種類ではなく個々の性格によりますよね。
保健所からも考えましたが結構条件が厳しいみたいです。結婚してないカップルは難しいみたいです。+49
-19
-
89. 匿名 2016/04/18(月) 20:36:28
ペットショップでの生体販売まじでなくなればいいのに!!!
悪徳ブリーダーやらペットショップの生体販売なくなれ。+81
-10
-
90. 匿名 2016/04/18(月) 20:36:42
長毛の男の子飼ってますが、去勢するとスプレー行為などがなくて飼いやすいです。ですが術後甘えん坊になったり性格が変わる子もいるらしく、まさにうちの子がそうでした!あと、長毛は季節によって抜け毛がすごいです!+28
-0
-
91. 匿名 2016/04/18(月) 20:36:56
かまってちゃんいいな・・・
人間なら無理だけど猫ならむしろそうなってほしい+35
-2
-
92. 匿名 2016/04/18(月) 20:37:24
名前を呼ぶとニャアって返事するの可愛すぎる。
たまに用事ないのに呼んじゃう。+82
-0
-
93. 匿名 2016/04/18(月) 20:37:47
飼いにくかったのはチンチラかなあ
毛が長いのに超神経質で中々ブラッシングさせてくれなかった
性格も超神経質で最後の最後まで大変だった
黒い服厳禁だった
+20
-1
-
94. 匿名 2016/04/18(月) 20:39:54
>>81
そうなんですねー
猫って器用だから付かないよう工夫してるのかもしれないですね。
+8
-1
-
95. 匿名 2016/04/18(月) 20:42:12
子猫の頃から飼ってると警戒される事もないし、甘えてくれますよ。+29
-2
-
96. 匿名 2016/04/18(月) 20:42:17
メインクーン飼ってますがラグドールは大型猫の種類です
大型猫は大きくてかわいいですが、エサの消費量が半端ないですよ
う○ちも人間並み…。
長毛種は毛の手入れも大変です
でも、めちゃめちゃかわいいですよーーー+31
-0
-
97. 匿名 2016/04/18(月) 20:42:59
>>43さんともかぶるけど、成長したネコを飼うのもオススメします。
一昨年亡くなった祖母から15歳のネコを受け継ぎましたが、トイレも覚えてくれてるし落ち着きもあるし凄く楽でした。
大人になってると性格もはっきりしてるので初めてでも付き合いやすかったです。+28
-3
-
98. 匿名 2016/04/18(月) 20:43:20
本当にたくさんのネコと出会ったけど、雄・メス、長毛・短毛どれもみんな可愛かった^o^
私もいつかラグドールを飼いたいと思ってます。
お祭りにラグドールを連れてきている人がいて、すごい人混みなのに物怖じせず、ずっと飼い主さんの肩に乗ったままで、何しろ可愛かった〜‼︎
ラグドールは優雅で大きくて大人しいですね^o^+23
-2
-
99. 匿名 2016/04/18(月) 20:43:30
まずは、行き場のないかわいそうな子たちから
救ってくれニャー。+33
-13
-
100. 匿名 2016/04/18(月) 20:44:14
生後半年だと性格は出来上がっていますか?+6
-1
-
101. 匿名 2016/04/18(月) 20:44:29
にゃーwwww
+7
-0
-
102. 匿名 2016/04/18(月) 20:45:36
子猫より半年くらいでok
親や兄弟と過ごしてないネコはちょっと扱いにくいかも…。+27
-3
-
103. 匿名 2016/04/18(月) 20:47:58
>>88
純血腫飼うのならブリーダーを見極めてくださいね。ペットミルや素人ブリーダーの繁殖は奇形や遺伝病のリスクがあるから気をつけてください。
雑種なら近所の動物病院に問合せしてみたらいかがでしょう。里親捜しの協力をしている病院もありますよ。+29
-3
-
104. 匿名 2016/04/18(月) 20:50:20
>>88
結婚してないカップルとのことなので、余計かもしれませんが…
この先引越しとかしそうなら引越しが終わって、この先何年は引っ越さないなってなってから買い始めるのも大事かなと思います。
ペットいると家選びますし、引越しってネコちゃんには凄くストレスだと思うので(>_<)
あとフローリングじゃないと抜け毛が大変だったりするので、床や掃除の頻度等が合わなさそうだったら毛の抜けにくさとかも考慮すると良いかもです!
+58
-0
-
105. 匿名 2016/04/18(月) 20:51:46
うちのはみんな拾った猫だけどみんな良い子
元々猫は飼いやすい生き物なので短毛ならどれでもいいかも。
+13
-3
-
106. 匿名 2016/04/18(月) 20:54:23
小さなときはかわいらしいが
大きくなると顔が変わります
+81
-2
-
107. 匿名 2016/04/18(月) 20:55:24
夜中の大運動会や明け方や早朝のゴハンの催促の鳴き声は慣れてないとツラい
母の入院中に実家の猫の面倒見てた時は働いてる日中ずっと眠くて仕方なかった
+39
-1
-
108. 匿名 2016/04/18(月) 20:56:54
うちは雑種2匹、血統書付2匹いるけれど血統書付の方が病院行くことなくてほぼ買った時のお金のみでお金かかっていませんよ?
ちなみにソマリもいますが甘えん坊のオスで凄く可愛いです(*´艸`*)
ラグドールも綺麗でいいな♪+10
-10
-
109. 匿名 2016/04/18(月) 20:57:23
長毛の猫飼ってますがやっぱり抜け毛すごいです。
毛を飲み込んだり毛玉にもなりやすいので、ブラッシング毎日とお風呂も定期的に入れてあげなきゃいけません。
うちの子は排泄物よくつけてます( ; ; )
身体が大きいから特別スペースが必要ってこともない気がする。
割と普通の猫よりのんびりゴロゴロしてるし、ジャンプ力が無いから、流し台やテーブルに登って悪さしないのは良いかな。
大変だけど可愛いですよ〜+39
-2
-
110. 匿名 2016/04/18(月) 20:59:11
ソファや家具、障子なんかボロボロにされるしカーペットにはゲロ吐かれるよ
まあ可愛いんだけどね!+39
-2
-
111. 匿名 2016/04/18(月) 20:59:50
雑種の迷い猫だったけど、とっても甘えん坊で世界で1番可愛いー♪
どんな猫ちゃんでも、飼うと決めたら最期まで責任を持って欲しいと思います。+35
-0
-
112. 匿名 2016/04/18(月) 21:00:30
夜の運動会と朝の目覚まし声には覚悟をしたがいい。
あと家具とか壁類を引っかかれたくないなら先に引っかきシートはした方がベスト。
カーテンもボロボロになるよ( ̄ー ̄)b
猫はメスがいいっていうが大体は去勢した方がいいですよ!
うちはオスで7カ月で去勢しました!
1度もマーキングスプレーしたことないですよ!+40
-0
-
113. 匿名 2016/04/18(月) 21:00:43
友達の家の長毛種の子、よくお尻にウンチつけて歩いてるからとうとうお尻の周りの毛を短めにカットされてたよw+49
-0
-
114. 匿名 2016/04/18(月) 21:01:52
うちのソマリはやんちゃだけれど甘えん坊さんですよ。
鳴き声が甲高くて可愛いです。
多頭飼いなので他の猫とじゃれあっています。+11
-0
-
115. 匿名 2016/04/18(月) 21:02:52
お尻の毛にうんこつく場合はお尻の周りの毛をカットしてあげるといいです+39
-2
-
116. 匿名 2016/04/18(月) 21:03:20
>>97
猫は習性があるから、子猫でもトイレは一発OKだよ
むしろ猫でトイレを覚えない子を知らない
+67
-0
-
117. 匿名 2016/04/18(月) 21:03:34
雄の三毛猫飼ってる方いますか?+2
-11
-
118. 匿名 2016/04/18(月) 21:04:12
オスメス飼ったことあるけど自分はどっちかというとメスが好きだなぁ
+5
-0
-
119. 匿名 2016/04/18(月) 21:04:33
初めて猫飼うなら長毛種やめた方がいいですよ~
手入れがかなり大変です
+41
-4
-
120. 匿名 2016/04/18(月) 21:05:37
あと網戸に登ったりする子もいるよね(-ω-;)
小さな穴が開いて虫入るからやめて〜
留守中網戸にしないと熱中症になられても困る
北海道だからエアコンついてないし+17
-0
-
121. 匿名 2016/04/18(月) 21:06:08
結婚してないカップルだと断られるということは、それだけそういう状況の2人が里親になると、猫が不幸になる確率が高いからですよね。
どんな状況になっても、一生面倒を見る覚悟を持って下さいね。
生き物だから、病気になることもあります。特に猫は腎臓が弱いので、高齢になると腎不全になることが多いです。
毎日の輸液が必要になることもあります。そして医療費はとても高額ですよ。+56
-0
-
122. 匿名 2016/04/18(月) 21:08:06
主です。
色々参考になります、ありがとうございます(*´˘`*)
犬は飼ったことあるのですが犬はそこそこお家の匂いきになりますよね、猫ちゃんはどうですか?
あと飼うにあたりこれは準備した方がいいものはありますか?ゲージとかいりますか?+16
-8
-
123. 匿名 2016/04/18(月) 21:08:57
お水もご飯と一緒に
置いてあげてくださいね
+15
-0
-
124. 匿名 2016/04/18(月) 21:09:06
ソマリ飼ってます!
活発な一方、活動時間は短いです。
遊んでると大興奮で野性味あふれる感じですが、
長くても20分で飽きます。
あとはビックリするような場所にいますね。
開いた扉の上とか。
でも静かです。興奮してても静か。
そして残りはひたすら寝てます。+16
-0
-
125. 匿名 2016/04/18(月) 21:09:15
問題が色々あってもツンデレでも、眠くてニャーンて鳴きながら膝に乗って甘えられたら一発で許しちゃうよね
本当にめちゃくちゃかわいい+15
-0
-
126. 匿名 2016/04/18(月) 21:11:45
ラグドール飼ってます。マンションです。
飼う前は大きさを心配していましたが、全然大丈夫でした。
トイレも爪とぎも、違った場所ではした事ないし、大人しくてゆったりしてて本当にカワイイです。
必ず玄関でお出迎えしてくれます。+28
-0
-
127. 匿名 2016/04/18(月) 21:13:28
ベンガルと雑種を飼ってます。
ベンガルはよく鳴きます。
特有の病気がなかったり、強いという意味では雑種がいいかなと思います。
長毛種はブラッシングが大変そう。
たしか毎日ブラッシングが必要なんじゃなかったっけ?
純血種から選ぶなら、ある程度性格が決まってるから、いろいろ調べた方がいいです。
うちは男の子しかいませんが、甘々のベタベタ君ばかりです。+12
-0
-
129. 匿名 2016/04/18(月) 21:14:43
猫自体は匂いないですが、
ウンはめちゃくちゃ臭いですね。
あとケージは買わなかったです。
外出や非常時ため、キャリーバッグのしっかりしたやつは買いました。+27
-0
-
130. 匿名 2016/04/18(月) 21:17:35
>>122
猫自体は鼻を近づけないと臭わないぐらいなので臭うとしたらトイレですね。
木製の崩れるタイプの猫砂は尿を吸ったものでも全然臭いしなくて
お勧めですがその砂を猫が気にいるかが問題。
鉱物系の砂はほとんどの猫が気にいるのですが消臭力は木製より劣ります。
よく人がいるところにトイレを置かないで喚起をきちんとすれば
犬よりは全然臭わないと思います。+33
-0
-
131. 匿名 2016/04/18(月) 21:18:18
日本猫と洋猫?←なんて言わないのかな?
は例えば性格が違ったりしますか?
例えば
日本犬は飼い主に忠実
洋犬は人なつこいみたいな。+2
-0
-
132. 匿名 2016/04/18(月) 21:18:27
お出迎えで頭突きするのが可愛い。
頭突きは人間でいうところのハイタッチだそうです(*^^*)+37
-0
-
133. 匿名 2016/04/18(月) 21:21:06
オスかメスか、を考えるのも大丈夫だけど、主と対面するニャンコちゃんのフィーリングも大事だよ。
会ってみてお互いに惹かれるものがあるなら、それがご縁。
主さんの家族になるのを待ってるネコちゃんを大切にしてほしい。+23
-1
-
134. 匿名 2016/04/18(月) 21:21:56
♀はおとなしくて丈夫なので飼いやすいけど、飼ってて面白いのは断然♂ですね。
いちいちやることがバカ過ぎて見てて楽しいし、飽きません。
うちはベンガル(♂ 2歳)ですが、思いのほか大きくなるし、運動量が半端ないので集合住宅で飼うのは無理かも知れません。+23
-1
-
135. 匿名 2016/04/18(月) 21:23:16
ケージは使ったことない。
玄関や窓の脱走対策はしたほうがいい。
ネットで検索すれば作り方が色々載ってるよ。+12
-2
-
136. 匿名 2016/04/18(月) 21:24:35
うちは捨てられそうだったノルウェージャンとマンチカンのミックスと近所の野良猫子猫ちゃんを2匹飼ってます(^-^)
雑種でも血統でもどっちでも本当に可愛いですよ!+25
-0
-
137. 匿名 2016/04/18(月) 21:27:14
>>122
猫自体は臭わないけど、尿はかなり臭いです
犬も種類のよって臭いが全然違うから、一概にどちらが臭いかはわかりません
ケージは最近使ってる人が多いですよ
それこそ、災害時の時のために慣れさせておく考え方ですね
+33
-0
-
138. 匿名 2016/04/18(月) 21:31:05
小さいうちはイタズラや事故防止の為に、外出時は大きめで高さのあるケージに入れてましたよー
+17
-1
-
139. 匿名 2016/04/18(月) 21:33:41
近所の家で飼えなくなった
猫引き取りました
可愛くて可愛くてどうにかなりそう(笑)
ペットがいる生活はいいね+37
-0
-
140. 匿名 2016/04/18(月) 21:34:59
>>122
トイレと猫砂
猫砂めっちゃ飛ばされるからうちは出入口つけてダンボールで被ってる
あとご飯と水用の食器
首輪(脱走用に電話番号記入しておく)
あとは座布団とかあると喜ぶと思う+9
-1
-
141. 匿名 2016/04/18(月) 21:35:49
我が家は昼間に留守が多いので、生後半年くらいまでは心配でケージに入れていました。
何かあってから後悔したくなかったし、ご飯とお水とトイレ、寝床を作ってあげたから、ケージをいやがりませんでした。+19
-0
-
142. 匿名 2016/04/18(月) 21:37:22
犬や猫の話題だと保健所から引き取って!とよく見ますが…二度と悲しい思いをさせないために、引き取る人も審査があります。小さな子供がいたり持ち家じゃなかったり、当然一人暮らしの人は無理です。+36
-1
-
143. 匿名 2016/04/18(月) 21:39:42
>>17
私は逆に雄の方が単純で甘えん坊で扱いやすくて飼いやすいと聞いたので、迷わず雄を
選びました。そしてそれは本当でした(笑)+16
-0
-
144. 匿名 2016/04/18(月) 21:39:47
私も主さんと同じく、
彼氏と同棲中に猫を飼い始め、
その後結婚、子どももできました。
引っ越しや子どもの登場など変化が多かったですが、幸い体調を崩すことはなかったです。
もちろんできる限りの配慮をしたうえで、ですが。
妊娠した時は、動物嫌いな姑舅にチクリチクリと言われましたが、そこはスルー(^_^;)
子どもが小さいころは、
夜泣きのたびに起きてきて、側にいてくれました。
えーととりとめがないですが、
似た環境だったので書きました。
猫との暮らしがいいものになりますように!+33
-3
-
145. 匿名 2016/04/18(月) 21:44:40
ソマリ飼ってますが、遺伝的に少しお腹がゆるい子が多いようです。うちの子もそうで、常に下痢気味で血便も多いので心配ですが、病院では異常なしで、長生きしてくれています。ちなみに女の子で、ごはんをロイヤルカナンに切り替えたらお腹の調子が少し良くなりました。
親の体質を受け継いだりもするので、ブリーダーやキャッテリーで聞いてみるのもいいかも知れません。
ソマリは鈴のような鳴き声で頭も良く、本当に可愛いですよ。ラグドールも大人しそうなので、初めて飼うにはいいのではないでしょうか。
雑種をお勧めされている方もいらっしゃいますが、初めて飼うには雑種はどんな性格や体質を持っているか分からないです。もちろんどんな猫も可愛いですし、うちにも雑種の子がいますが、雑種は二匹目以降でいいのではないでしょうか。
施設から引き取ったこともありますが、その子の生い立ちが本当に可哀想で、その子が幸せに暮らしている今でも胸が痛みます。初めてのときは猫を飼う楽しさを目一杯味わって欲しいので、一匹目から施設でなくてもいいと思います。+30
-7
-
146. 匿名 2016/04/18(月) 21:44:41
白猫は気が強いと聞いた事があります。
+15
-3
-
147. 匿名 2016/04/18(月) 21:48:19
>>106
会社の社長に似てる… Σ( ̄□ ̄;)!!+8
-0
-
148. 匿名 2016/04/18(月) 21:55:05
どの子も可愛い。
縁を大事にね。+39
-0
-
149. 匿名 2016/04/18(月) 22:01:36
>>49
黒い部分がもう少し薄い猫を飼ってました〜(*^^*)
もう15年くらい前に死んじゃったよ〜
( ; ; )
未だにつらい。。+8
-0
-
150. 匿名 2016/04/18(月) 22:04:31
長毛の猫が5匹います。性格はみんな違うし、人間との相性も違います。捨てられた猫を飼って!という声もわかりますが、何より最期まで責任を持つことが大事だと思います。私達夫婦はこの猫達をきちんと見守っていく覚悟を持って飼っています+18
-0
-
151. 匿名 2016/04/18(月) 22:04:51
一般論で言うと、和猫より洋猫の方が人懐っこい。+7
-6
-
152. 匿名 2016/04/18(月) 22:11:37
捨て猫を娘が拾ってきて、、はや四年、、
アホ毛がある子猫でした、、なぜか
中央だけ長い(笑)
犬派だった私はすっかりメロメロです(笑)犬も猫も可愛い(。-_-。)+104
-0
-
153. 匿名 2016/04/18(月) 22:23:33
やっぱりソマリでもそれぞれ性格も違うし活発さも違いますよ~。
ある程度猫種によって性格に傾向はありますが、実際は飼ってみないと分からないというのが本当のところ。
うちのソマリは運動量少なめでものすごく大人しいし、引っ掻いたり噛まれたりしたことが一度もありません。いつも機嫌が良くて親バカですが人間の言葉が分かるみたいで、とても賢いです。
でもどんな子でも絶対に可愛いです!
猫の不思議(笑)+14
-0
-
154. 匿名 2016/04/18(月) 22:24:13
アホ毛初めて見ました…すごい!+82
-0
-
155. 匿名 2016/04/18(月) 22:25:10
>>149そうなんですね!この猫は日本猫ですかね?違うのかな?ほんとに上品で見とれちゃいます!いまでも大事に想ってくれてるの猫ちゃん幸せに思ってると思いますよ(*^^*)+6
-0
-
156. 匿名 2016/04/18(月) 22:26:04
うん、ニャンコのアホ毛なんて初めて見たし初めて聞いたぜ、、+61
-0
-
157. 匿名 2016/04/18(月) 22:26:30
うちはチンチラゴールデンのメスです。
ペットショップでは抱っこしても嫌がらず大人しかったのですが、我が家にきたらまったく逆のプライド高く女王様気質になりました。
ですがフリーダムに生きてて本当に可愛いですよ。
いつか大人しく抱っこするのが夢です…
なので猫の性格は変わるようです。
+30
-0
-
158. 匿名 2016/04/18(月) 22:34:56
>>警戒心が強いとか神経質とかいいますね。白い毛色は自然界ではどうしても目立ってしまい
捕食されやすいので、自ずとそういう性格になったという話しです。うちにも全身真っ白な猫が
いますが、確かに色つき猫に比べると神経質で繊細です。以前友人に「xx(猫の名)は生きにくい
よね~飼い主に似ちゃったね~」と言われた事があります。。。反論できなかった。。。
+16
-0
-
159. 匿名 2016/04/18(月) 22:38:54
ブリティッシュショートヘアのオスを飼ってます。自立心の高い猫らしいので普段あんまりベタベタしてきませんし抱っこは嫌がります。でも、撫でられるのは好きだし朝起きたらにゃーと寄ってきてゴシゴシスリスリしたりしてとても可愛いです。賢く悪さもせず控えめな臆病さんで、とても飼いやすい猫ですよ( ^ω^ )+8
-1
-
160. 匿名 2016/04/18(月) 22:52:42
>>155
シャム猫ですよ〜(*^^*)
うちのは雑種でしたが^_^
調べたらタイの猫みたいです!
顔が長いシャムもいますが、雑種だったからか、丸顔でした(*^^*)+8
-0
-
161. 匿名 2016/04/18(月) 22:54:12
>>158
ちょっとそのお友達、余計な一言多すぎだね!
+10
-0
-
162. 匿名 2016/04/18(月) 22:54:19
トイレ
トイレ砂
爪研ぎ
寝床
エサ(カリカリとドライタイプ)
エサと水を入れる器
首輪
を準備しました。
エサは気に入ったものが見つかるまで、色々試しました。
紐とスーパーボールでじゃれて遊んでます。
近所の動物病院をリサーチするのもお忘れなく。+12
-0
-
163. 匿名 2016/04/18(月) 22:56:55
里親会の利用などは考えられませんか?
私は老夫婦のお庭に迷い込んだ子猫を引き取りました。
おふたりは飼いたいのはやまやまだけど、年齢を考えると…って。
いろんなネコちゃんいますよ!+29
-2
-
164. 匿名 2016/04/18(月) 22:57:05
うちはラグドールオス飼ってます。
もふもふでかわいいけど、抜け毛は覚悟してくださいねー。本当にすごーく抜けますし、服につきます。取れません。
でもでも、甘えん坊でかわいいし、大きめのねこちゃんが好きな方にはおすすめです(^-^)+14
-0
-
165. 匿名 2016/04/18(月) 23:16:37
里親募集から譲り受けたキジトラちゃん❤︎
とても活発ですがとても飼いやすいですよ!
やっぱり雑種のほうが病気しにくくて初心者さんは扱いやすいと思います!+45
-0
-
166. 匿名 2016/04/18(月) 23:26:12
うちはラグドールのメスを飼ってます。
メスはベッタリ甘えたりはないと聞きましたが
確かにそうかもしれません。
でも賢くて大人しくてモッフリしていてかわいいです。
トイレを1回で覚えたことに驚きました。
(猫を飼うのは初めて)
ラグドールは心臓疾患がある子が他の品種より多いらしく
避妊手術が出来ない場合があると病院で聞きました。
発情期になると外に飛び出す?ので少々ドンくさめらしい
ラグドールは車にひかれてしまうことが多いと
本?ネット?で見かけて、もしそうだったら
どうしようと手術当日は心配していました。
(手術できました!)
ちなみにダッコ大好きラグドールとか見掛けますが
うちの子はダッコ大嫌いラグドールです(ーー゛)
以上、ラグドール情報でした(^o^)+43
-0
-
167. 匿名 2016/04/18(月) 23:35:19
>>162
付け加えで
長毛種を飼うのならブラシも用意して下さい
猫にとって毒になる植物や食べ物などありますので、飼い方の本をよく読んでからをオススメします
+10
-0
-
168. 匿名 2016/04/18(月) 23:46:40
メスのシャムとの雑種の里親になりました。おトイレも覚えてきたし、悪さもしないし本当に静かで、とっても甘えん坊さんで本当に可愛い。初めて動物を飼ったけど、猫ってこんなに飼いやすいのって思います。本当にうちの子になってくれて感謝してます。今避妊手術で入院中ですが、あの子がいない生活なんて耐えられない泣+21
-1
-
169. 匿名 2016/04/18(月) 23:49:01
どんな子飼ってもいいけど
最後まで面倒みてやってね+30
-0
-
170. 匿名 2016/04/18(月) 23:52:02
最初は短毛種の方がいい気がします。
長毛のブラッシングは大変。
里親サイトから引き取るのは、募集している人から不躾な質問されたり図々しい人が多いからやめたほうがいいですよ。
+15
-8
-
171. 匿名 2016/04/18(月) 23:59:46
飼っている4匹の中の1匹がオスのロシアンブルーです。ボイスレスキャットとも言われるそうですが、うちの子はまぁまぁ鳴きます。すごく甘えた高い声で。
ロシアンブルーは賢く、優しく、飼い主に忠実で、とてもキレイ好きです。短毛なので、抜け毛も他の猫に比べるとあまり気になりません。
もちろん一緒に飼っている雑種の子たちもすごく可愛いので、結局はどんな猫を飼ってもメロメロになると思います。
甘やかすのではなく、色々調べて、正しくお世話してあげてくださいね!+8
-0
-
172. 匿名 2016/04/19(火) 00:04:49
初めて飼うなら短毛の猫ちゃんはどうですか?
長毛の猫ちゃんはお手入れが大変みたいですよ。
かわいいのでお手入れも楽しいですけどね
(^^)+19
-0
-
173. 匿名 2016/04/19(火) 00:07:46
猫は犬ほど種によって性格や頭の良さが顕著に違うことはない。同じ種でもほんとに個体によります。
オスメスの違いはみなさん書いている通りだと私も思います。
犬みたいに思った通りに躾られたり(もちろんある程度躾られます)、思った通りに行動してくれないのが猫です。猫の性格にこちらが合わせなきゃいけなくなるところもあります。
でも、それも猫の良さです。
犬のように従えることはできないけど、いい友達にはなれます。
従って、この種だから大人しい、この種だから人懐こいと思って飼わない方がいいです。
もうご縁だと思ってやんちゃでも付き合うしかない。それが猫を飼うということ!+26
-0
-
174. 匿名 2016/04/19(火) 00:30:26
皆さん仰ってますが長毛種はなにかとお手入れが大変だから初めてなら短毛種のがいいと思います!うちも短毛種だけど、それでも毛はすごく抜けるからこまめにブラッシングしてあげてます。ブラッシングが大好きな子だったり大人しくブラッシングさせてくれる子ならいいけどそうじゃない子もいると思うので...友達が長毛種2匹飼ってるけど、マメじゃないのか、嫌がるのかわからないけど猫をなでたら毛玉だらけで可哀想でした(--;)+9
-0
-
175. 匿名 2016/04/19(火) 00:43:19
長毛種の雑種、雄。
初めての猫だけど、飼いやすい。いたずらなどはしないけど甘えん坊でよく鳴く。+5
-1
-
176. 匿名 2016/04/19(火) 00:44:21
うちの猫は里親サイトで譲ってもらった(当時2ヶ月)茶トラの雄だけど、トイレはちゃんとできてたし去勢したからスプレーも一回もなかったけど、やんちゃだし人間の食べ物興味ありありだし噛みグセ凄いし脱走しそうになったり大変だった。
最近は甘噛みも多少覚えたし自分から結構甘えてくるし寝る時間も増えたし育てるのが前より楽になってはきたかな。
これだけは言えるのは、とにかく可愛い!!!+34
-0
-
177. 匿名 2016/04/19(火) 00:56:30
>>37
そうなんですね。雄の茶トラは人懐こいんですね。うちも昔飼ってましたが、本当に温厚で人懐こくて、可愛かった。偶々の性格かと思ってたけど、違うんですね。
うちは10年前に16歳で亡くなりました。悲しいので二度と飼わないと思ってましたが、このトピで、また飼いたくなりました。+12
-0
-
178. 匿名 2016/04/19(火) 01:06:05
近所で野良が子猫を生んで5、6匹いた子猫の中からグワシ!と掴んで鳴かずにすんなり連れて帰ってこれた子が我が家の新しい家族になりました(^^)(母猫も他の子猫もみんな無事飼い猫になっています)捕まえるまではあの柄の子がいいな~~甘えん坊が多いみたいだから♂がいいなぁ~~とか考えてましたがすんなり捕まえれたのが真っ黒で、性別はのちにメスだと判明。黒猫は甘えん坊で人懐っこいとネットに書いてたのでよかったぁ☆と思ったけどうちの子はツンデレです!調子にのってモフモフしすぎるとキックの連打。でも本気で噛んだり爪を立てることはなく、本当は甘えん坊だけど甘えベタなのかなぁと。もっと甘えてよー!って物足りないけど、それが逆にいいのかも。ある程度大きくなるまでは大きめの段ボールに、その中に更に小さい段ボールのトイレで過ごさせてました!子猫のうちはとにかく寝るから寝たら段ボールの中にそーっと運んで、タオルなどをかけて真っ暗にして、真っ暗になる=寝るという環境にしてたので、消灯してしまえば夜の運動会も全くしないです!発情期は寝ずに鳴きまくりで大変でしたが避妊後は毎日朝まで大人しく寝ています。運命の子に出会えるといいですね(^^)+8
-8
-
179. 匿名 2016/04/19(火) 01:20:13
>>166
可愛いですね!顔が我が家のラグドールに似てます!抱っこ好きって一般的に言われてますが、うちの子も抱っこが嫌いです!あまり甘えてきません(笑)
抜け毛も多いですが、あまり手がかからず、優雅でおっとりしてて可愛いです。
餌が欲しい時にだけニャーってか細い声で鳴くのも可愛いです。
ラグドール、可愛いですよね〜〜
+9
-0
-
180. 匿名 2016/04/19(火) 01:36:11
猫の金玉はかわいい!+39
-2
-
181. 匿名 2016/04/19(火) 02:06:32
うちはソマリの男の子飼ってるけど、1歳ぐらいまでヤンチャですよ(°_°)
私も初飼いで小さい時ほど何するかわからないし、手足噛むのは日常茶飯事、傷だらけでした。。。
猫の事色々調べていくうちに、
今では保健所とか里親とかでもよかったかなと思います。+6
-0
-
182. 匿名 2016/04/19(火) 03:00:47
ペットショップ行く前に里親サイトとか見て!かわいい子たくさんいるよ+10
-2
-
183. 匿名 2016/04/19(火) 03:00:57
マンチカンのメス。足長でキジトラなので見た目は普通の猫。若干足が短いかな?くらい。
性格は活発で甘えん坊。爪研ぎの場所は決まれば家具やカーテンではしないしお利口さん。
保護施設は確かに条件が厳しくて難しいことありますよね。初めて飼う人にはハードル高いのは確かです。+7
-0
-
184. 匿名 2016/04/19(火) 03:52:50
>>49
ハーイ。シャム入ってると思います。道に落ちてたから保護しました。+33
-3
-
185. 匿名 2016/04/19(火) 04:17:57
自分は野良猫の子猫押し。
血統書は体弱い子多かったです
野良猫の体の強いこと強いこと…+17
-0
-
186. 匿名 2016/04/19(火) 06:03:11
>>154
>>156
ですよね(;^_^A なんで中央だけ長いのやら、、、立つのでツノみたいです(;^_^A
主さま(。-_-。)我が家は、捨て猫だったので家に入れる前に病院行って健康状態チェックしました。メスで去勢手術のお泊まりの時は3万でした。毎年予防接種と健康チェックして貰ってます!
初猫飼いで、、わからない事だらけで本買ったりネットで調べたり、、
老猫になった時まで調べました。
大切な命なので責任持って育てます‼︎
猫さま(笑)に毎日癒されます(笑)
カリッカリリッカリッって
エサたらふく食べて振り返り仁王立ち、、スタスタ、、と去っていく我が家の猫、、
気どってますがエサが顔についてますが、、、\( ̄▽ ̄;)
毎日なにかしら笑わせて貰ってます!(笑)
+36
-0
-
187. 匿名 2016/04/19(火) 06:28:08
>>184うわぁぁぁめっちゃ可愛いぃぃ!こりゃ拾う!わたしもすかさず拾う!(笑)+7
-0
-
188. 匿名 2016/04/19(火) 06:28:45
私はロシアンブルーがおすすめかな。
おとなしめであまりうるさく鳴かないので、集合住宅では飼いやすいかも。
うちの実家ではロシアンブルーのオス(12歳)を飼っていますが、家の人間が外出先から戻ってきた時とエサちょうだいってときとダッコしてほしいときくらいしか鳴きません。
声は小さめで、2~3回鳴いておしまい。
たまに声出すのがめんどくさいのか、クチパクで「ニャー(声になっていない)」という時もw
性格は甘えん坊です。
ダッコしろってせがんできます。しかも降ろそうとしても、しがみついて離れない。
かわいいですよー!
毛も抜けるけど、短いのでそこまで気にならないです。
が、生え変わる時期だと短くてもかなり抜けます。
賢いので躾しやすかったと躾担当の弟が言っていました。
+7
-0
-
189. 匿名 2016/04/19(火) 07:15:33
買っても拾っても猫は猫でかわいいですよ
+55
-1
-
190. 匿名 2016/04/19(火) 07:17:09
ラグドール飼ってます。
おっとりして
かなり甘えん坊。
爪研ぎも決まった所でしかしないし
来客がいてもフレンドリー。
抱っこの時は体の力を全て抜いてこちらに身を預けてくれますよ(^.^)
保健所から!という選択肢も確かにありますが主さんは「ラグドール」に心が傾いてるならブリーダーさんから迎え入れても良いと思います。
例えば本人がタルトが食べたいのにダイエットにはアーモンド5粒が良いですよって話も聞かずに自分の価値観を押し付けるのは何だか違う気がします。。。
主さんが運命の猫ちゃんに
出会えますように(^_^)
+26
-1
-
191. 匿名 2016/04/19(火) 07:35:23
ラグドールは 基本性格はおっとり
ソマリも長毛種なのでおっとりな方だけど同じ短毛種のアビシニアンはやんちゃ
あと長毛は抜け毛と毛玉吐きの回数がとても多い
去勢したオスはいつまでも遊び好きで人懐こいと言われるが メスよりは体が弱い
いつも猫じゃらしで遊んでたい人はオス
ツンデレ好きな人はメス
あと長毛大型種は心筋症という突然死する病を
遺伝されてるケースも多いので
DNA検査済みの親猫から生まれた子を貰うのがベスト
つまりペットショップはリスクが高い
好きな猫種を決めて ちゃんとしたキャッテリーから
譲ってもらったほうがいいよ
+6
-0
-
192. 匿名 2016/04/19(火) 07:35:48
猫用の水循環器にしてからは、蛇口から水を飲みたがるのが無くなりました。
流れる水の方が好きみたいです。よく飲んでくれるようになりました。
あと、猫はエサと水が近い場所にあると嫌らしいので、少し離したところに置いてます。エサ皿を置く台もあると猫ちゃんも首が疲れずいいらしい。猫を迎えるにあたり、観葉植物は全て撤去しました!ポトスとか毒性があるらしく、、。あと爪切りは必須です!長くなると自身も傷つけちゃいますからね!+7
-0
-
193. 匿名 2016/04/19(火) 08:08:02
確かに、選択肢は色々ありますが、、、
ごめんなさい(ノ_<)でも、私は、、
保健所やペットショップで売れ残った動物の現状を色々と調べていくと、本当にぺットショップなんてなくなればいいと思っています‼︎+11
-2
-
194. 匿名 2016/04/19(火) 08:18:10 ID:1zAhIuBMdB
私もラグドール♂飼ってます♥︎∗*゚
本当にフワフワで抱っこもさせてくれて
スプレー行為する前に去勢もしたので
スプレー行為されたこともなく、トイレの粗相もなく、爪とぎもちゃんと爪とぎする所でしてくれます。
本当に賢すぎてびっくりしました。
おかげで私は猫のしつけの仕方を知りません。(笑)ラグドールはデメリットを考慮したら初めて猫を飼うには凄く飼いやすかったです。
最初に猫を飼う場合のデメリットをちゃんと聞いて覚悟をしてからかったので余計に賢く思えるのかもしれないですが
でもそうやってデメリットばかりを考慮して飼った方が後々気持ちがゆったりもてますよ。
抜け毛が大変なのも心配しすぎてたからか、気になりません(笑)+4
-0
-
195. 匿名 2016/04/19(火) 08:56:05
猫との出会いは運命だと思う。
ペットショップでも道端でも保健所でも。
惹かれたと思ったら、自分が受け入れることができるかちゃんと考えて、
覚悟を決めてからその手を出して下さい。
猫との生活は日常の幅が広くなるようなものです。
最善、最短を脇に置かなくてはいけないこともあるかもしれません。
それもいいなと思える猫との生活、私はもう失なえません。
主さんにも素敵な出会いがありますように。+20
-2
-
196. 匿名 2016/04/19(火) 09:31:33
私も最近小さい子を飼い始めました!
スコティッシュの丸っこい頭の子を探してたんですが、いざ探してみてもピンと来ず。
結果、道すがらに見つけたペットショップでショーケースの中からころっと転がって挨拶してくれたマンチカンを迎えることになりました!
猫との出会いって、運命って聞いてましたが、一発で、この子だ!と思いました。
主さんもできたら、実際に抱っこさせてもらって、相性というか、実感したほうがいいと思います。+9
-0
-
197. 匿名 2016/04/19(火) 10:02:15
見た目の好みはあるだろうけど、性格は本当にその猫による。
一般的に飼いやすく人懐っこいと言われている種類でもやんちゃでそっけない子もいるし、お前はストーカーか!ってくらいべったり甘えん坊な雑種猫もいる。
初飼いならなおのこと、血統書つきでも保護猫でも即決しないで相性を見極めた方がいい。
+5
-0
-
198. 匿名 2016/04/19(火) 11:28:40
ラグドールかわいいですよね!うちもラグドールです^ ^とっても甘えん坊で抱っこも大好き!抜け毛は気になるけど手のかからない猫ちゃんです♪+19
-0
-
199. 匿名 2016/04/19(火) 12:41:51
>>145
うちのソマリがお腹弱かったのは元々の体質だったのですね((((;゚Д゚)))))
初めて知りました+1
-0
-
200. 匿名 2016/04/19(火) 13:18:11
ラグドールは大人しい子ばっかりじゃありませんよ。うちのは毎日走り回って大暴れ。
毛も他の同居猫より長く細くふわふわしててたまに目に入って痛いです。
でも人見知りせ
ず陽気で可愛いやつです。+4
-0
-
201. 匿名 2016/04/19(火) 13:24:32
メインクーンおすすめ お散歩出来るし 朝起こしてくれたり可愛いよ しかし犬並みに出かくなる(^◇^)+6
-6
-
202. 匿名 2016/04/19(火) 13:55:13
>>192気になってるんですが、こういうの、外出中に停電とかなったらと思うと怖いんですよ。+2
-1
-
203. 匿名 2016/04/19(火) 14:05:38
>>198
可愛いー‼もっふもふもっふもふしたい!!!ふわふわだー!!!!!+0
-0
-
204. 匿名 2016/04/19(火) 14:16:09
ウチはアメショです(*゚ー゚)
今は8カ月の♂ですよが、好奇心旺盛で家中走り回ったり悪さしたり…でも甘えん坊で人懐っこくて可愛いです!去勢して太りやすくなってるので毎日オモチャ使って走り回らせてます。
どの種類の猫ちゃんでも一緒にいる時の幸せは変わりないので、飼うなら責任を持って一生愛してあげて下さい(^-^)
毎日面白い寝相を披露してくれるので寝ていても飽きません笑+23
-0
-
205. 匿名 2016/04/19(火) 14:36:23
最低15年はずっと一緒に暮らさなきゃいけない。だから猫と良い関係でいないと苦痛。
猫は気性の荒くなることもあるし傷だらけになることも。猫のひっかき傷は跡残ります。
自分中心の人はペットを飼うことはかなり難しいよね。本当猫のしもべにならないと。おおらかで穏やかな人は猫が喜ぶよ。+7
-0
-
206. 匿名 2016/04/19(火) 14:52:15
今まで猫を3匹飼ってきました。
最初は白黒の雑種♂、次に茶トラ?雑種の少し毛の長い♀、今はアメショ♂です。
一番飼いやすかったのは、茶トラの♀です。
おだやかで本当にいいこだった(*⌒▽⌒*)
猫って犬と違って形やサイズにものすごく違いがある訳ではないから、こだわりがなければ日本猫でもいいと思います(*^^*)+5
-0
-
207. 匿名 2016/04/19(火) 15:08:26
やっぱりメス、初めての人には。
オスは大きくなるとかわいさ半減、太る可能性も高いし
でも気にいった子でいいです。
人なつっこい子は何もしなくて人になつくのもいます
人間と同じように性格いろいろだから+0
-16
-
208. 匿名 2016/04/19(火) 16:25:02
純血種もいいけど雑種は身体が丈夫で頭もいいよ~+4
-0
-
209. 匿名 2016/04/19(火) 16:25:20
一番飼いやすいのは メスの三毛だと思います。
メスはオスに比べて手間が少ないです。
そして三毛は鳴き声が小さいのでより飼いやすいかと+4
-0
-
210. 匿名 2016/04/19(火) 16:50:46
うちのはツンデレ。臆病だし他人が家に来ると暫くは隠れてる。抱っこも嫌い。
友人の猫は人懐っこくて、初めて会った時から私の膝の上に乗ってゴロゴロ言ってたw
うちのもこれくらい人懐っこかったら皆に可愛がられるのに〜、と思いながらも、不器用なうちの猫がかわいくて仕方ない!
結局は主さんに合った性格の猫ちゃんを飼う事になるのでは?縁ですよ〜。
+2
-0
-
211. 匿名 2016/04/19(火) 17:09:17
>>122
匂いはありませんよd( ̄  ̄)
トイレは、砂タイプで固まりますがかなりマメに片付けてます。トイレに流せるタイプですが、集合住宅だと詰まると聞いたので、燃えるゴミの日に出してます。
ケージは初めからあったらあったで便利かもしれませんね。我が家にはありません。
天井が2メートル以上あるので、突っ張りタイプのキャットタワー設置してます。
やはり一番上のハンモックがお気に入りの場所です♬ダンボールタイプの爪磨ぎも設置してます♬諸々と貢いでる〜(~_~;)
+3
-0
-
212. 匿名 2016/04/19(火) 17:10:25
>>38
黒猫は甘えん坊だし穏やかな性格良い子が多いですよね。
ネコジルシと言う里親探しができるサイトがあるので猫飼いたい人はペットショップより、こういうとこに居る行き場のない子を家族にしてあげてほしいなと思います。+8
-0
-
213. 匿名 2016/04/19(火) 17:14:04
主様、ペットショップでご購入前に
里子サイトも一度ご覧ください
保健所よりはお迎えの難易度が低いですし
血統の子猫もおります
ペットショップで買うと
命の売り買いの連鎖が繋がります
新しい子が入り、
成長した子が殺処分されます
どうかご検討ください+7
-1
-
214. 匿名 2016/04/19(火) 18:25:25
できるなら2匹一緒に子猫飼いをしたほうがいい。
遊びも覚えるし、寂しくないし、なによりも社会性が育つ。
うちの猫は生後10日ぐらいで一匹拾い、
母子とのふれあいや兄弟との遊びも経験してなかっためか、
社会性がなく凶暴猫に成長。すぐキレるし寝ていた子供を襲ったりした。
私も突然腕に巻き付かれて手が傷だらけになったことある。
振っても腕に猫が巻きついてホラーかと思った。
旦那がキレて保健所に持ってくとすごかったけど、
子供が「自分の猫だから捨てないで」と泣いて今に至る。
今は旦那の方になついてる。
+10
-6
-
215. 匿名 2016/04/19(火) 19:04:32
生後数週間の猫保護して育ててるけど兄弟同士で遊びながら痛みや加減を覚える前だよなぁと思い、度を過ぎて噛んだりしてきたら、わたしも噛み返してました(笑)痛いニャーーー!って言うまで(もちろん本気ではしてないけど)してたら大きくなった今ちゃんと加減のわかる子になってます。嫌いな病院で押し付けられても絶対に爪を出さないし噛みつかないです!+12
-1
-
216. 匿名 2016/04/19(火) 19:24:36
保健所からとか…確かに綺麗な意見だけど、自分が出来ない以上口出す権利無いよ。頭下げるぐらいなら別だけど。
自己満意見いらない+8
-4
-
217. 匿名 2016/04/19(火) 19:27:40
壁とかやっぱりガリガリされますか??
物を壊されたり。
飼っている犬は、畳をガリガリするのですが、
猫になにかされたところとかありますか??+0
-3
-
218. 匿名 2016/04/19(火) 19:56:20
自己満意見あってもいいんじゃない?
意見交換板だから色々な意見があって
こそ成り立つがるちゃん!
主さん、初猫飼いだと分からない事だらけ
でしょうが、猫ちゃん見つかるといいですね(*^o^*)+3
-1
-
219. 匿名 2016/04/19(火) 20:11:42
217さん
うちの子は、ダンボールの爪研ぎとキャットタワーの柱以外では爪研ぎしませんよ(o^^o)
壁もソファもカーテンも無傷です。
主さん
我が家はマンチカンの長毛の女の子。
おっとりしてて甘えん坊です(*^^*)
この子がいない生活は考えられない程、愛しちゃってます!+3
-0
-
220. 匿名 2016/04/19(火) 20:23:35
>>217
ソファーで爪を研いだり壁紙を剥がしてみたり。
網戸やカーテンに駆け上る子がいるとズタズタになります。
ブラインドも楽しいらしくボロボロ。
こんな子もいるしのんびりさんもいます。
猫が好奇心旺盛に色々している姿はカワイイですよ。+2
-0
-
221. 匿名 2016/04/19(火) 20:26:26
>>83
後半は正論だが、前半は暴言混じり。
障害が出やすい遺伝子でわざと作られようと何だろうと生きてるんだよ。サイボーグなんてよく言えるね。+1
-3
-
222. 匿名 2016/04/19(火) 20:33:49
純血種=悪 みたいな風潮って変じゃない?
ブリードを守っているきちんとしたキャッテリーもあれば悪徳里親団体だっているし。
ちなみに私は両方飼ってる。どっちも大切な家族だし可愛さも変わらない。
+7
-0
-
223. 匿名 2016/04/19(火) 20:39:11
襖も壁紙もボロボロにされました(笑)
キャットタワーもダンボールタイプもありますが(笑)トイレの砂も散らばるし…
躾しくじりかな…(ノ_<)
それでも可愛いし我が家の癒しで家族みんなのなくてはならない存在です!+2
-0
-
224. 匿名 2016/04/19(火) 23:44:25
縁と覚悟と運ですね
去年雑種で生後2ヶ月の雄を拾って、幸せな日々を過ごしています
おそらく雑種ですがブルーのソリッドで、やんちゃで好奇心旺盛ですが程良く甘えん坊で可愛いです
拾った時は毛が抜けることや排泄物の臭い、爪とぎなどの心配で飼う事をかなり迷いましたが、それ以上に離れる事が出来ない位の愛おしさを感じてしまい、最悪の状況も覚悟して飼うことを決意しました
結果、爪とぎは用意した爪とぎでしかしないしシャンプーは大人しいし粗相もしなくてとても飼いやすいコに育ちました
排泄物の臭いもびっくりする程気になりません
が、これはたまたまラッキーだっただけだと思っています
猫は可愛いだけじゃなくどんな種類でも飼うだけのリスクはあると思います
飼いやすいだろうと思っても個々の性質は違うものです
それも踏まえた上で、どんなコであっても愛せる自信が無ければ飼われた猫が幸せになるのは難しいんじゃないかと...
飼いやすいかどうかというのは気になるところですが、万が一飼いにくいと思われるコだった場合の覚悟が無ければ飼わない方が猫の為だと思います+9
-0
-
225. 匿名 2016/04/27(水) 16:52:19
猫のきまぐれ
+0
-0
-
226. 匿名 2016/04/28(木) 20:52:33
猫は長毛種の方がいいですよ〜、もふもふで可愛いです(*´ω`*)ちなみにうちの猫です+3
-0
-
227. 匿名 2016/04/29(金) 08:06:46
本当、猫も、性格はその子その子で違うなあと思います。
私の家にいた、一代目の子は、おっとりとしていて、慎重な性格で、人にくっ付くのが比較的好きなタイプでした。活発に遊ぶ時は遊ぶも、基本的にのんびり落ち着いていました。
二代目の子は、やんちゃで好奇心・食欲ともに旺盛で、小さい頃はかなり噛み癖があり、人のそばにはくるけどくっ付きはしない甘えん坊なタイプです。
なので、飼いやすさは実際に飼ってみないと分からないところもありますし、飼う上で大変なこともあります。壁やカーテンがボロボロになったり、色々かじられたり、物を落とすことが日常茶飯事だったり…。犬とは違い、基本的に言うことは聞きませんし、気まぐれですし、人間側が猫に合わせるという感じですし。
でも、それが彼らの魅力でありますし、最初は色々慣れずに大変でも、猫とコミュニケーションを重ね、その子をゆっくり理解していくうちに、自然と、何にもかえられない絆が生まれるなあと感じています^ ^本当に愛しい愛しい存在です。
長くなりましたが、素敵なことも、大変なこともたくさんあるので、ゆっくり色々情報収集なされて、お決めになるのが良いかと思われます
良い出会いがありますように(=^ェ^=)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する