-
1. 匿名 2016/04/18(月) 16:41:46
ブラック企業に勤めてしまって、辞めれない人。
せめて、私は、ここまでブラックなこと体験したぞ!と自慢してみましょう。
自分よりブラック企業で働いてる人がいれば、ちょっと安心できるし、自分が一番なら、すごいと思える?
良くない考えかもしれませんが、ストレス発散に話してみましょう。
私は、週休2日制のシフトなのですが、月1ぐらいで休日に朝7時から、夜8時まで仕事させられる。その日は、出勤扱いにならない。
休みの日は、基本朝会社にいって、一時間ぐらい働く。もちろん出勤扱いじゃない。
会社に全く行かない日は、月1日ぐらいしかない。休憩が1日一時間半ときまってるが、もちろん取れない。
+882
-25
-
2. 匿名 2016/04/18(月) 16:42:30
+62
-41
-
3. 匿名 2016/04/18(月) 16:42:45
研修週1しか休めない+22
-101
-
5. 匿名 2016/04/18(月) 16:43:11
ホワイト+19
-63
-
6. 匿名 2016/04/18(月) 16:43:26
イエロー+17
-67
-
7. 匿名 2016/04/18(月) 16:43:28
朝礼で部長が
「ま、できれば有給は取らないでほしいよね」
とにこやかに言いました。
この10年間で休んだのは、3年前にインフルエンザにかかった時だけです。その時でさえ散々文句言われました。+1076
-14
-
8. 匿名 2016/04/18(月) 16:43:45
>>2
プーさん、こんにちは+417
-9
-
9. 匿名 2016/04/18(月) 16:43:45
有給なんてない+467
-10
-
10. 匿名 2016/04/18(月) 16:43:59
>>1
なんの仕事なの?!
めちゃくちゃブラック!!
身体壊すなよ。+974
-10
-
11. 匿名 2016/04/18(月) 16:44:10
+16
-9
-
12. 匿名 2016/04/18(月) 16:44:28
>>1
なんで辞められないの?+525
-7
-
13. 匿名 2016/04/18(月) 16:44:45
産休育休手厚い会社です
それが売りの会社です
そのせいで独身のしわ寄せが酷く私は産休も育休も取って仲間に迷惑かけたくないので寿退社予定が、辞められず
妊活を2年も待ちました+68
-198
-
14. 匿名 2016/04/18(月) 16:44:49
来年からは必ず1年間で5回有給取らないといけないらしいけどブラック企業はちゃんとそういうとこやるのかな?
絶対人手足りないとかでズルやりそうだよね。+596
-8
-
15. 匿名 2016/04/18(月) 16:44:50
研ナオコが好きな塩辛屋
落としても、腐ってもアルコール消毒
1度も食中毒出してなくてムカつく
ワードでわかるよね〜企業名+402
-20
-
16. 匿名 2016/04/18(月) 16:44:55
妊娠したのを報告したら舌打ちされた+638
-9
-
17. 匿名 2016/04/18(月) 16:46:53
1年に1回ある外部講師による謎の宿泊研修。
ハードな運動をしながら精神論を植え付けられる。+301
-11
-
18. 匿名 2016/04/18(月) 16:46:53
13
気の毒だとは思うけど、世渡りが下手なのを自慢されても+25
-69
-
19. 匿名 2016/04/18(月) 16:46:54
ブラック企業で働き続けるとそれが当たり前に感じちゃうんだろうな。
たからブラック企業はホワイトにならない。
むしろ当たり前なことを「甘ったれてる!」と
思っちゃうだろうね。+585
-7
-
20. 匿名 2016/04/18(月) 16:46:58
有給は冠婚葬祭じゃないと使ってはいけない
しかも、招待状のコピーを付けて申請しなければいけない+710
-15
-
21. 匿名 2016/04/18(月) 16:48:25
私は祖母が亡くなった時に舌打ちされました+749
-12
-
22. 匿名 2016/04/18(月) 16:49:26
休みは週休2日あるけど、サービス業なので、盆、正月、GW関係なし。
年末も、普通に月、木休みだけで連休なし。
もうここ5年くらい、連休を貰ったことがない。
+344
-68
-
23. 匿名 2016/04/18(月) 16:49:31
パート保育士。
最初は無理せず週3ね!と言われていたのに最終的に我が子を保育室で待たせて他人の子を見るハメに。
みんな仕事続かないから…
でも私は下の子がここに通っているから辞められない。
下の子がまるで人質状態。+541
-15
-
24. 匿名 2016/04/18(月) 16:49:32
>>1
主さん優勝じゃない?+434
-16
-
25. 匿名 2016/04/18(月) 16:50:19
4年も過ぎたころ、父が死んだ。
お休みは欠勤扱いで忌引きがない。
有休もないと言われ続けたが、辞める1年前くらいから、総務に確認。
20日ありますって…どういうこと。+592
-3
-
26. 匿名 2016/04/18(月) 16:50:51
>>1 さん
出勤してるのにお給料出ないってT_T
身体壊してからじゃおそいよ…(心身共に)
どうしても辞められないのかな??+475
-11
-
27. 匿名 2016/04/18(月) 16:50:52
保険会社、営業に個人事業主と言ってうまく逃げてるけど
経費全く出ない、パソコン貸し出し
手取り1桁ってブラックじゃないの?
+337
-10
-
28. 匿名 2016/04/18(月) 16:51:20
給料いいんですか?+40
-7
-
29. 匿名 2016/04/18(月) 16:51:53
うちの主人、朝7時出勤して帰り22時当たり前。
4月は月2回休んだかなー?
もちろん身体ボロボロだけどお給料いいから辞めるに辞められずにいるみたい。+413
-60
-
30. 匿名 2016/04/18(月) 16:52:03
シフト上では1時間休憩
実際は缶コーヒー飲みながらタバコ吸い終わったら休憩終わり
+341
-13
-
31. 匿名 2016/04/18(月) 16:52:04
有給なのに結局どっかで代わりに出勤しなきゃならない。
それおかしくない?+439
-4
-
32. 匿名 2016/04/18(月) 16:52:05
うちも社長が「残業代なんて、どうして出す必要があるか分からない」と言ってました。
月100時間近いサービス残業でボロボロの社員の前で。もうこの人には何言っても無駄だと思いました。+635
-5
-
33. 匿名 2016/04/18(月) 16:52:10
>>14
うちは完全今週休2日だけど、各週の週休2日になるかもしれない。
有給を年5日消費のため、公休を年30日くらい減らされるかも・・・・。
まさにブラックの考え方。
+306
-6
-
34. 匿名 2016/04/18(月) 16:53:48
ブラック企業は辞めない限りなくならない。
+267
-2
-
35. 匿名 2016/04/18(月) 16:54:03
>>27
うーん…
成績いい人は稼げるけどね…
無理そうだったら、固定給のお仕事の方がいいかもね。+77
-4
-
36. 匿名 2016/04/18(月) 16:54:16
ブラック企業に勤めてる人って、事前にその会社のことは調べて入ったの?
だいたい評判とか載ってるじゃんネットに+21
-145
-
37. 匿名 2016/04/18(月) 16:54:51
ら抜き言葉…
こっそり労基に報告だ!+12
-41
-
38. 匿名 2016/04/18(月) 16:55:27
>>1
うわっ!辞めようよー!+245
-6
-
39. 匿名 2016/04/18(月) 16:56:09
今年で12年目です。
タイムカードが無くて手書きの出勤簿があるだけ。
もちろん残業代付かない。
給料が遅れることがある。
こんな感じだけど、この歳で辞めてもどこも雇ってくれなそうだから
辞められないでいる。
主人が公務員ですが真逆のホワイトさで悲しくなるな。
給料が給料日に出るっていう当たり前のことなのにいいなーって思っちゃう。+395
-14
-
40. 匿名 2016/04/18(月) 16:56:49
毎年他の営業が休んでる中、事務の私は電話番の為にGW全日出勤。
その間かかってくる電話は数件。今年こそ辞めてやる。+377
-7
-
41. 匿名 2016/04/18(月) 16:57:35
10年前まではインフルエンザでも出勤しろと言われた。
最近はさすがにインフルだと最低5日は休めと言われるけど、インフルになった事を激しく責められる。
子供(小4)がインフルになったので看病のため休むと言うと、「看病したらうつるから仕事にこい」と言われた。
スーパーのレジパートだったので辞めました。
40代女レジ主任が強烈だった。
+473
-10
-
42. 匿名 2016/04/18(月) 16:57:48
高校生の時に某コンビニでバイトをしていました
企業というよりも某コンビニなのでオーナーなのですが、
なんの断りもなく、13時〜22時勤務にされたことがありました。
突然の事だったのでとても困りました。
しかも1回だけではなく、しばらくその時間で
さすがに辛かったので
シフト変えてください。と頼んでようやく変えてくれました
+33
-67
-
43. 匿名 2016/04/18(月) 16:58:28
>>36
空気を読まない人だなぁ…あなた笑+175
-8
-
44. 匿名 2016/04/18(月) 16:58:37
1ヵ月まるまる休みなしとか、しょっちゅうです・・・
それなりにもらえてはいますが、理不尽に怒鳴られるし辛い・・・+206
-7
-
45. 匿名 2016/04/18(月) 16:59:00
>>36
だいたいの企業はのってないよ。
のってる会社の方が少ない。
+219
-4
-
46. 匿名 2016/04/18(月) 16:59:17
50日連続勤務した
+381
-5
-
47. 匿名 2016/04/18(月) 16:59:29
入って2年で上にいた先輩18人が辞め
翌年には私に役職がつきました(*^^*)
3年目でほぼトップ、後輩が20人いる現状です。+457
-4
-
48. 匿名 2016/04/18(月) 16:59:37
うちの会社ですが求人には嘘載せてますよ。
+309
-5
-
49. 匿名 2016/04/18(月) 16:59:50
終電の時間にさしかかかってきたので、そろそろ帰りますって言ったら、2. 3人が「えー。帰るのー?」って言われた。 お前らは自転車で近所だし、社長や上司は会社兼自宅だから住まいがココだし、ふざけんなってなって辞めた。
毎日朝8時から夜10時は当たり前だった。
+324
-5
-
50. 匿名 2016/04/18(月) 16:59:53
>>1
>休みの日は、基本朝会社にいって、一時間ぐらい働く。もちろん出勤扱いじゃない。
会社に全く行かない日は、月1日ぐらいしかない。
これはブラック云々ではなく労働基準局に相談した方がいいレベルでは+341
-6
-
51. 匿名 2016/04/18(月) 16:59:57
年間で12日くらいしか休まなかった年がある+133
-4
-
52. 匿名 2016/04/18(月) 17:00:00
完全独裁会社。
去年のお盆休み、本来は9日間だった。
連休3日前に「今年は休まんと働きたいんやけど、皆はどうだ?」という鶴。
鶴に逆らえるはずもなく、みんな元気に笑顔で「はい!」と答えるしかない。
「そうか。皆が働きたいなら、そうしよう」
半年前から予定していた旅行がたった5秒で消え去った。
+292
-6
-
53. 匿名 2016/04/18(月) 17:00:53
パート先
個人飲食店
今回の賃金見直しで
最低賃金以下になりましたー。
+130
-5
-
54. 匿名 2016/04/18(月) 17:00:58
有給が使える会社はまだマシ。
+193
-0
-
55. 匿名 2016/04/18(月) 17:01:17
>>27
支部長になれるくらい稼げるなら、時間の融通もある程度効くから良いんだけどね。
成績未達ならクビになるし、交通費や販促品も自腹だしキツイよね。
無理だと思ったら他の仕事を探した方が良いかも。
+17
-0
-
56. 匿名 2016/04/18(月) 17:02:48
何故プーさん?
プー、プー…
あっ!+19
-21
-
57. 匿名 2016/04/18(月) 17:03:30
まだまだ甘いな。フッ+5
-14
-
58. 匿名 2016/04/18(月) 17:03:44
年中無休、会社としての公休日なし。
盆正月GWは休めない。
休みは月5日、忙しければ取れません。
有給もありません。
残業代もつきません。
ボーナスも月給の何分の1?
こんな会社に短時間の事務パートで勤めています。
社員にならないか?って誘われるけど、なるわけないでしょ。辞めどきを考えてます。
+177
-3
-
59. 匿名 2016/04/18(月) 17:03:54
うちの旦那の職場、福祉施設
毎日4時間位サービス残業です。+67
-6
-
60. 匿名 2016/04/18(月) 17:04:14
労働基準法
第四章 労働時間、休憩、休日及び年次有給休暇
(労働時間)
第三十二条 使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはならない。
○2 使用者は、一週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き一日について八時間を超えて、労働させてはならない。
↑神のような法律があるのにね・・・+189
-3
-
61. 匿名 2016/04/18(月) 17:05:13
プーさんもブラック企業で働かせられてるのか‥…闇は深いな…+85
-6
-
62. 匿名 2016/04/18(月) 17:05:25
残業100時間は軽く越えてるのに25時間までしか出ない。
有給はもちろん使えないし、休日出勤(出勤扱いなんてならない)当たり前でちゃんとした休みは月2~3回あれば良い。
先月、同居している祖父が亡くなって休みたいと言ったら「お通夜だけ出れば良くないか?葬式まで出る必要あるか?」と言われました。
今までは私が辞めたら他の人に皺寄せが来ると思い我慢してたけど、祖父の死を馬鹿にされたような気がして腹が立ち、辞表を提出しました!
今月で退職します!
+414
-3
-
63. 匿名 2016/04/18(月) 17:05:53
夫は7時出勤で22〜23時帰り。
タイムカードは8時半からじゃないと、呼ばれて何で出勤時間に押すのか問われる。残業代は出ない。休日出勤当たり前(これも給料出ない)。昼ご飯食べる暇がない。個人成績が良くても休日出勤当たり前なので、夏休みとか貰ってても海外旅行を前日キャンセルで全額負担とか普通で、上司もそうしてるから文句言えない悪循環。なぜ辞めないのかというと大企業だし30歳で平社員でも年収が1千万円以上だから…毎晩真っ青な顔して帰宅してます。+31
-51
-
64. 匿名 2016/04/18(月) 17:06:13
主さんを超えるブラック企業があるとは思えない‥
身体壊さないようにしてください+128
-10
-
65. 匿名 2016/04/18(月) 17:06:23
とあるヘルパーしてます。
まったく初めてのご利用者とか、事前の顔合わせや現状の説明もなく支援につかされること、たびたびです。(本来はご利用者への支援内容をキチンと確認してから業務につくのが当たり前なのですが)。
また、ご利用者の通院や外出付き添いの業務も、ヘルパーが行ったことない場所でも平気でどんどん行かされます。車で片道1時間の道のり・全くの方向音痴だろうと容赦なしで…。
前もってこちらが休みを使って自家用車で目的地まで運転して下見をしておかないと、知らない道は本当にコワイ!!もちろん、下見の時間やガソリン代なんて出ません。社用車にはナビも無いので…。
そして、移動時間設定もいつもギリギリにされているので、渋滞や事故に巻き込まれると「予約時間に遅れる〜!」とヒヤヒヤもんです!
全てヘルパーの力量不足という言葉で一蹴されてしまうような環境です。
+109
-4
-
66. 匿名 2016/04/18(月) 17:06:29
求人表詐欺にあってひどい会社で働いてる。
健康保険・厚生年金無し、昇給・ボーナス無し。有給あるけど、とってる人居ない。
フルタイム勤務で、給料ゲロ安・・・
研修3ヶ月やったら保険とか入るから、と言われて、研修終わっても、そんなものは存在しなっかった!
絶対違法だけど、みんな気にしてないのか?
新卒で入ったから、すぐに退職すると転職するにも印象悪いから、3年は働きます。あと少し。+183
-3
-
67. 匿名 2016/04/18(月) 17:06:31
大型連休無し、ボーナス無し、昇給無し、有給あるけど使えない。
休みは月8~9回のシフト制で、割と好きな日に取れる。2連休まではOK.
残業は毎日30分はサービス有。それ以上は付く。月15時間ほどの残業。
で、手取り16万。
続ける→プラス
辞める→マイナス
独身ならいいけど、子供できたら大型連休なしはつらいかな~・・・。
+20
-88
-
68. 匿名 2016/04/18(月) 17:07:17
うちは月80〜90時間以上残業あったけど、一昨年 社長とぶつかって辞めた人が労働基準監督署に相談してくれて、サービス残業なくなった。
社長は必死に残業時間減らせ(つまり残業代減らせ)と怒り狂うようになったけど、残業代は出るようになったよ。ただ、在職中はなかなか労基も行きにくいよね。バレた後怖いし。+173
-4
-
69. 匿名 2016/04/18(月) 17:07:19
洗脳で有名な日◯研の研修に強制で行かされた
社長が部下に物投げる
休みなんか当然ない
アレコレ理由つけられて、歩合の給料減らされる
慰安旅行は男性社員しか参加出来ない
何故なら 有名な風俗街ツアーだから
国税局が入った時は 書類を持って逃げ回らされた
新卒だったから 会社ってこんなものかと思った+157
-2
-
70. 匿名 2016/04/18(月) 17:07:20
エステで働いてるけど、休憩時間がない。一人体制で12:00~21:00。いつお客さんが来るかわからないから、おちおち休憩も取れない。もちろん店を閉めて外出なんてムリ。持ち時間のはずなのに、会社は残業と認めず。ねぇ、社長の女優さん‼もう辞めます。+145
-3
-
71. 匿名 2016/04/18(月) 17:08:08
祖父が危篤になり翌日には亡くなるようなレベル。実家は遠方。
休みを希望したが「死んでからじゃないと休みはあげられないから」と言われた。有給はたっぷり残っているのに使わせてくれず。
先輩は「仕事が忙しい」という理由で葬儀の翌日には仕事させられてた。
なのにお気に入りのスタッフには夏休み8連休、2か月後にリフレッシュで5連休あげてた。
ブラックというか上司の人間性の問題かな
そんな会社もう辞めたけど‼+282
-0
-
72. 匿名 2016/04/18(月) 17:08:58
>>63
でも、病気になったらマイナスだよ。
働けなくなるリスクが大きいと思う。
私なら例え年収半分でも転職を勧める。
+73
-3
-
73. 匿名 2016/04/18(月) 17:10:10
有給無し
残業代ちゃんと出ない
バカ社長は残業するのが当たり前〜のような人
定時で帰るのが何がわるい?
+107
-0
-
74. 匿名 2016/04/18(月) 17:10:15
雇用契約書では
・月4〜6日休み
・勤務時間は10〜19時
・休憩は1時間半
となっているが、
実際は月に6日も休めないし、朝は9時半までにタイムカード切らないと遅刻扱い。夜は早くて20時、遅いと24時くらいに帰宅。会議がなぜか勤務時間外にある(19時半〜21時半まで)。残業代はもちろん出ません!
休憩は無しか、長くて20分くらい!
+85
-6
-
75. 匿名 2016/04/18(月) 17:10:32
朝9時半から定時が17時だけど、いつも早く終わって22時くらい。遅い時は2時とか…
お休みは日曜日だけで、夏季休暇、GWなんてもちろん無く、忙しい時期は日曜日すら出勤。
手取りは12万くらい。駐車場代も残業代も出ない。社長が若くてやり手で、ウチの部署は人手が足りなくて常に残業しかないから『給料ドロボー』と言われる始末。+99
-3
-
76. 匿名 2016/04/18(月) 17:10:34
前職の居酒屋、勤務時間12時~夜中5時の17時間で休憩は30分のみ!
週休1日、手取り15万のボーナス12月に5万円の一回のみ!
仕事か睡眠時間しか私にはなかった!
がりがりに痩せてこれはまずいと思って25歳でダメもとで面接言ったら大企業事務員受かった\(^o^)/
私ついてる!と思ったらもう32歳、彼氏なし、仕事定年まで辞められない\(^o^)/
+175
-6
-
77. 匿名 2016/04/18(月) 17:10:57
ブラックなんて入らなきゃわかんないよ
夫がUターン再就職したらもうサービス残業に
休日出勤当たり前
辞めた後地元のロウキ専門のいい弁護士に出会い
残業代を請求!
取れました
だから皆残業してる時間の証拠
メモでもいいから確証取ること
パソコン使っているなら立ち上げた時間と
落とした時間をメモリーに保存
+104
-2
-
78. 匿名 2016/04/18(月) 17:11:48
それでも辞められない理由があるのでしょうが主さんの所は異常だと思う
お金がいいって理由ならそれだけ稼働してるんだから良くて当然なわけで割に合う合わないで考えたら絶対に合わないと思う+89
-4
-
79. 匿名 2016/04/18(月) 17:12:07
パートだけど、熱が出たりで急に出られないって時に社員に連絡すると「突然言われても困ります。我々は終電がないので出られません。自分で代わりの人を探すか、見つからなければあなたが出勤して下さい」で、それ以降返事なし。+141
-7
-
80. 匿名 2016/04/18(月) 17:12:39
屁のにおいするくさいが二人ともまゆげつながってる+3
-12
-
81. 匿名 2016/04/18(月) 17:13:43
>>1
なんの仕事にもよるかな。社長とか、お店任されてるとかならわかる。
工場とか体力仕事なら最悪+22
-2
-
82. 匿名 2016/04/18(月) 17:15:26
あー!名前暴露したいー!
旦那の会社もブラックです!
+138
-4
-
83. 匿名 2016/04/18(月) 17:15:28
私の旦那の話ですが。
整骨院勤務の柔道整復師です。
8:30から夜12まで勤務。
休憩時間は外出禁止。夜中まで研修。
日曜日だけ休みだが研修で出勤多し。
深夜帰宅するので夫婦の時間はなし。
ボーナス、保険、年金なし。
月給22万円です。
私も正社員で働いていますが家事育児は全て私がやってます。
夫婦の会話も時間もなく離婚したいです。
正直、1人で生きていったほうがマシ。
大企業とか公務員の旦那様をもった奥様が
ホントに羨ましい。
+166
-11
-
84. 匿名 2016/04/18(月) 17:15:46
どこから見ても、ブラック!
残業、早出、その手当ては、
社長曰く、
基本給に含まれている。
バカか?+104
-3
-
85. 匿名 2016/04/18(月) 17:15:48
ブラックっていう言葉が出てから働く意味や仕事の達成感さえ歪んできている。
ほんとに何をさしてブラックって簡単に会社を非難するのかな。
じゃあ大手以外の会社がどれほど利益を出せれているのか知ってる?
そしてブラックブラックって追い詰めて会社が減ったら
勤めるところがなくなるよ?
わたし経理課にいるからわかるんだけど、会社の利益出すのってマジで大変なんだよ。
日本人の働く意欲低下で企業は仕方なく中国とかの優秀な人を入れているし
現場の若い人もブラックって言葉で自分の会社の悪口言いふらしてクビになった人知っているけど当たり前だよ。
会社がなくなったらどこで給料もらうつもりなの。+11
-81
-
86. 匿名 2016/04/18(月) 17:17:35
17日連続勤務は当たり前
正社員どころかパートさんまでも+76
-0
-
87. 匿名 2016/04/18(月) 17:19:03
これで日本総働け法が発令されるのか〜!
その前にブラック対策何とかしろや!
安倍!+132
-0
-
88. 匿名 2016/04/18(月) 17:19:57
>>63です。
>>72
コメありがとうございます!
そこも問題なんです。もし出勤できない病気になったら、たとえ自宅療養だとしても60歳まで給料が今までと同額で100%出るっていう福利厚生なんです。福利厚生はホワイト。勤務体型はブラック。若い社員達は机に精神安定剤置いてる子もいるみたいです・・。傷病手当金の制度も1年半が限度だし、辞める人は多いですね。+45
-4
-
89. 匿名 2016/04/18(月) 17:20:13
○オ○で働いてた時、客のくしゃみをまともに食らって風邪ひいた。結局2日間休んだが2日目に欠勤の連絡入れた時上司にまだ治りませんか?と言われた。あのねおばちゃんだからそんなに早く治らないから!おだいじにの一言も言えんのか?と腹が立ちました。+39
-23
-
90. 匿名 2016/04/18(月) 17:20:43
>>27
個人事業主がなにか知らないで
ブラック言われてもな
そしてこれにプラスする人もなー+5
-17
-
91. 匿名 2016/04/18(月) 17:21:04
自動車関連の工場勤務で二交替勤務です。
忙しい時は毎週休日出勤、早番でも土曜の23時まで仕事。
翌日、日曜18時から夜勤がスタート。残業して翌朝9時に退社。その週も休日出勤で土曜日の朝まで働く。
という繰り返しが丸2ヶ月続いた事がありました。
女性8割の職場で、子持ちの方も多数働いていますが、さすがに残業、休日出勤は男性と独身組の女性が優先で入ってくれという事になっています。
女性活躍もいいけど、妊娠した、子供が病気だーですぐ休む人達。辞めろとは言わないけど、せめて男性社員を増やして欲しい。
つわりの中無理に出勤してきて、不良品を出した人がいて、その人の代わりに夜勤明けの私と上司で、寝ずに四時間高速道路を運転し本社まで出向き、謝罪し選別作業した時は死ぬかと思いました。
+89
-3
-
92. 匿名 2016/04/18(月) 17:22:02
昨日夜勤で夜九時に出勤して今帰ったよ。20時間労働(՞ټ՞☝+122
-0
-
93. 匿名 2016/04/18(月) 17:22:19
労基って存在意義あるの?
訴えても、訴えた本人のその後の仕事に支障は出ないの?(チクリ屋は転職に不利とか)
労基もアテにならないって見て、訴えるのも博打に思える+133
-2
-
94. 匿名 2016/04/18(月) 17:22:20
>>85労働基準法違反だからブラックでしょう!叩かれて当然!利益うんぬんは労働者に言われても困るわ。
+57
-3
-
95. 匿名 2016/04/18(月) 17:23:07
昔は、福利厚生がいいことで有名な会社でした。
今でも社名を出すと羨ましがられますが、
今は、真っ黒黒のブラックです。
でも、この間辞めさせられた人が、
当てつけに労基に何もかもぶちまけてくれて、
少しましになりました。
名前も知らない人、ありがとう。+180
-2
-
96. 匿名 2016/04/18(月) 17:23:08
休みの日でも、係の仕事で会社に行って作業。イベントあればサービス。
1ヶ月毎日、会社に来てる人も結構いる。誰か休めば仕事になるし。夏休みとかは有給からとる。元々ないから。
有給とるとボーナスから引かれる。毎日2時間ほど居残り、サービス。
+19
-1
-
97. 匿名 2016/04/18(月) 17:23:31
辞めれないってなに?
「辞められない」ですよね?社会人としてその文章はない。+27
-46
-
98. 匿名 2016/04/18(月) 17:23:48
元幼稚園勤務。
朝7時に出勤して夜8、9時まで仕事は当たり前。
行事前でひどい時は帰りは日付変わって夜中の1、2時が1~2週間続くことも。もちろん日中は保育があるので出勤時間は変わらない。
しかも、家に帰ってもほぼ毎日持ち帰りの仕事があるし、土日も出勤がなくても家で仕事。
給料は固定なのでどんなに遅くまで残っててももらう給料が変わることはない。
教頭が全ての権力を持っていて、目をつけられると、自分のミスじゃなかったりお気に入りだと笑って「気を付けるのよ~」で済むことも、何かと怒られ、職員全員を集めて公開説教2~3時間とかもよくあった。
教頭以外も、性格悪い先輩ばっかり。
今思えば怖すぎる。+107
-3
-
99. 匿名 2016/04/18(月) 17:25:19
>>85
こういう考えの人がいるからダメなんだ。利益出せないのは社員のせいじゃない。経営者が無能だから。社員を大事に出来ない会社なんていらないよ!人を使い捨てみたいに扱う会社ほどこういうこと言う。+131
-3
-
100. 匿名 2016/04/18(月) 17:25:47
>>85
わーわーわー!
出てきたブラック推奨おばば!
会社は利益出さないといけないよもちろん。事業存続のため、そして従業員に給与払うため。
でもそのために従業員の健康を損なうような働かせ方しては、いけないの!
業務フローや、システム見直しましたか?効率上げて業績あげる努力を、企業側がしなきゃいけないんだよ!+90
-1
-
101. 匿名 2016/04/18(月) 17:26:15
公務員の事務方なんですがタイムカードはないです。それは良いんですが昼、休憩が45分あります。でも、皆御飯食べたら仕事に取り掛かります。なので、自分が休憩中に本読んだりしにくいです。タイムカードがないので細かい話、その間はずっとサービス残業ですね。私は昼食べてから散歩したりしたいので、明日からデスクではなく食堂で一人で食べるつもりです。+60
-8
-
102. 匿名 2016/04/18(月) 17:26:35
ブラックなので、タイムカードはありません。+42
-0
-
103. 匿名 2016/04/18(月) 17:28:25
旦那が年中無休の飲食店に勤めてますが、ブラックです。
出勤は夕方から翌日の昼まで。シフトで週2日休みのはずが後輩の仕事指導として休み返上で仕事場に行かされてます。
4ヶ月ほど家で休んでません。
1日のノルマもあって達成してないと、オーナーから電話がかかってきて1時間ほど罵倒されてます。
裁判したら一発で勝つだろうに、もう宗教化しているのか辞めるという選択が浮かばないみたいです。+84
-3
-
104. 匿名 2016/04/18(月) 17:29:48
完全同居の義母が亡くなって休もうとしたら、亡くなったの今日でしょ!?通夜とか今日はやらないから出られるでしょ!!って言われました。実家の祖母の時にも言われた。+108
-3
-
105. 匿名 2016/04/18(月) 17:30:04
ワタミだった。+64
-3
-
106. 匿名 2016/04/18(月) 17:30:14
変形労働時間制ってやつで、
1日に○○時間ってくくりが全くなく、1ヶ月に○時間以上働くっていう計算。
社員なのに時給制とほぼ変わりなし。7時から23時までのシフトなんてざら…。+25
-2
-
107. 匿名 2016/04/18(月) 17:30:53
残業代なんてもらった事ない。
結婚式で休む時は証拠で招待状提出。
産休育休なし。
つわりでもお店に来たら笑顔で働け。
早退許さない。
休みは週1。たまに週2。
朝は8時半出勤。終わりは20時。
終礼1時間。練習しないで帰るとかありえない。
休憩20分。立ち仕事。仕事中は座ったらダメ。
備品は実費。
社長は神様、店長の言うことは絶対。
スタッフがスタッフを見張ってる。
表向きは仲良し!今の季節は休みはみんなでバーベキュー!
私も腹ん中は真っ黒だけど後輩には仕事がんばろう!好きな事やれて給料もらえるなんて幸せだよー!っていう。
リーマンショック以来基本給上がってないけど。
美容師です。
休憩終わっちゃうから仕事してきます。+116
-1
-
108. 匿名 2016/04/18(月) 17:31:27
休憩1時間。
喫煙時間はノーカウントだから喫煙者はしょっちゅう喫煙所に行ってはプカプカ。
合計3~4時間タバコ吹かしておしゃべりしてる。
吸わない私たちはその間せっせと仕事。
誰も何も言えない会社。+102
-3
-
109. 匿名 2016/04/18(月) 17:32:49
労災は使わせないのが普通だって言われた。
+34
-2
-
110. 匿名 2016/04/18(月) 17:32:52
一部上場の企業にもブラックってあるの?+43
-2
-
111. 匿名 2016/04/18(月) 17:39:25
休みは週1、残業代は出ない、休憩もまともに取れず、昼ご飯食べながら電話対応したり食べてる途中でも接客に行ったりしてました。
さらに分煙されてなくて常にけむいし埃やハウスダストが酷い環境
これで給料は手取り11万、今月で辞めます。
+78
-0
-
112. 匿名 2016/04/18(月) 17:40:15
美容室ってブラックだよね!
美容室行くとこの人たちいつ休憩してるんだろうと思う。常にお客さんいるからゆっくり休憩なんてできないんだろうなぁ。
残業代ももちろん出ないだろうし。+107
-2
-
113. 匿名 2016/04/18(月) 17:40:28
保育士です。行事前は朝7時から22時まで帰れずもちろん残業はつきません。家に帰ってからも次の日の準備に書類に製作の持ち帰りの仕事。
そして、給料は手取り15万。+47
-0
-
114. 匿名 2016/04/18(月) 17:40:44
出勤時のみタイムカードをするシステムになっている、帰りはタイムカードを押さないため、残業=サービス残業となる…+12
-0
-
115. 匿名 2016/04/18(月) 17:42:08
30前後くらいの若手なら気にせずそんな会社辞めようよ。
若い時期にそんなとこにいるのは無駄だよ。+104
-3
-
116. 匿名 2016/04/18(月) 17:43:29
葬式で急遽休みが欲しいと言ったら、「なんでもっと早く言わないの⁉︎」って言われた。葬式なんて予定立てられる訳ねーだろバカ!+186
-0
-
117. 匿名 2016/04/18(月) 17:44:47
うわぁーひどいなぁ。
読んでいるだけでむかつくわ。
+92
-1
-
118. 匿名 2016/04/18(月) 17:45:59
カネ○○で化粧品の販売をやってたとき、ノルマがものすごくて、月末に少ない給料から自腹で何万も買わされてた。
タイムカードないから残業代でない。
テスト勉強のために休みの日つぶれる。+46
-2
-
119. 匿名 2016/04/18(月) 17:48:18
ネイルサロンで働いてたとき
朝9時出勤退社は11時。
客がいなくて休憩してたら怒られる、休憩禁止、おにぎりを5分以内で食べろって言われる。
それなのに休憩分って事で毎日2時間分の時給引かれる。
友達の結婚式、家族の葬式は休ませてもらえない。
家族、友達なんかより会社を一番に考えて欲しいとか言い出す。
あまりにも理不尽でオーナーに指摘すると泣き出して私はこんなにやってあげているのにって言い出す。
↑その他他にもありましたが倒産しました。
ざまぁでした笑
ブラック企業はいつか痛い目にあいますよ!+149
-0
-
120. 匿名 2016/04/18(月) 17:50:09
元個人飲食店 アルバイト勤務
店長は女性
シフトの融通は凄く効くお店だったので
何だかんだ辞めずにいましたが…
毎月タイムカードを写メ撮って月の収入いくらになるかの把握を事前にきちんとしていました。
しかし、振り込まれる給料に誤差が頻繁にあり。
それもいつも足りない。
そして店長に明細を下さいと言わない限り明細を渡してもらえない。
たかが数時間のお給料分で言うのは何だか
小さな人間な気がして、店長との関係性も考え、
毎回言うか言わないかで凄く悩みストレスになっていました。
でも働いた分を頂く事は当たり前だし、自分にも生活がかかってるので勇気をだして毎日店長には謙虚に伝えていました。
しかしある日いつものように誤差があり、
確認して頂きたいと伝えても、しばらく後回しにされやっとメールで連絡がきたかと思えば謝罪の言葉も投げやりでまるで逆ギレしてるかのような酷いメールでした。
さすがに頭にきて、社長に今までのことを全て報告し、すぐに辞めました。
するとスタッフの給料に誤差があったことは今まで店長から一度も報告を受けたことがないとのこと。
この女店長、スタッフの給料を少しずつ自分のものにしていたんです!
外面はすごく良くてお客様からも信頼のあつい人でしたが、中身が醜すぎました。
+107
-0
-
121. 匿名 2016/04/18(月) 17:53:18
120の者です!
辞める時にいるスタッフには注意した方が
よいと忠告して辞めました!
その後何名かスタッフは辞め、
個人店なので急に人手が足りなくなり店を休みにする日が増えたそうです
痛い目にあって当然です!+69
-2
-
122. 匿名 2016/04/18(月) 17:53:54
>>1そんなの死んじゃうよ⁉
主さん、よく身体もちますね!お若いのかな?
いや、若くたってしんどいだろうに、よく耐えてますね。おばちゃんには無理です‼尊敬します。+34
-4
-
123. 匿名 2016/04/18(月) 17:54:27
週休2日もありません。
週休1日しかないです。。
私はしっかり1日休みますが
その1日も出勤している人が8割です。残業代もでないのに皆遅くまで残業してます。
有給なんか絶対とれないし、むしろ皆代休がたまってます。
過労死して死んだ社員もいますし、病気になった方も沢山います。
皆辞めたら会社の労働について訴訟おこしてます。
+35
-6
-
124. 匿名 2016/04/18(月) 17:55:54
8年夏休みがなかった
辞めて派遣で働いてる
給料半分になったけどまあ幸せ+55
-3
-
125. 匿名 2016/04/18(月) 17:56:04
本当にブラックだとここに書けない(*_*)+31
-4
-
126. 匿名 2016/04/18(月) 17:56:45
親の所で勤務。
お金にシビアな母のせいで給料が無い。
自分が欲しい物は買うくせにこっちにはくれない。
父にもっと渡しとけと言われてもまた渡すやんで終わり…
催促しても文句言われて終わり…
辞めたくても親が社長じゃ辞められない。+33
-5
-
127. 匿名 2016/04/18(月) 17:57:17
同族経営だから身内だけボロ儲けしてる…ような会社にしかしがみつけない駄目な私〜あははははははは〜+44
-2
-
128. 匿名 2016/04/18(月) 17:58:28
>>55
それが10年いるしお客さんいるので簡単に辞めれない性格で。なのでここに書き込みしてます。
+8
-2
-
129. 匿名 2016/04/18(月) 17:58:31
>>110
あるよ、ふふ。+4
-0
-
130. 匿名 2016/04/18(月) 18:00:18
BLACK企業は名古屋に多いよ、名古屋本社がある会社はBLACKです。+46
-5
-
131. 匿名 2016/04/18(月) 18:01:45
パートとかの方がよっぽど待遇いいんじゃない?
そんな会社絶対辞めるよ
私なら人生損してる気分になる+20
-1
-
132. 匿名 2016/04/18(月) 18:02:33
>>1 私は建築業界で週休2日9ー17時の正社員でしだが、実際は月1休みの8-21時。
残業手当なし、休日会社は空いてないけど建築現場に直行直帰なんて当たり前、風邪で休んだ次の日に「昨日の分は有給として処理してね」と言われ、そして低賃金。
会社の車が足りなくなったから自家用車で動いてねと言われ、さんざんでした。
上司に4時間かけて今までの不満等々話して辞めました。結局退職したのはその日から2ヶ月後。
ブラックは早いとこ切り上げたほうがいいと思います。+11
-4
-
133. 匿名 2016/04/18(月) 18:02:46
あ〜社名出したいわ〜出していい?+144
-1
-
134. 匿名 2016/04/18(月) 18:02:55
社長が精神論言う所はヤバイ+75
-1
-
135. 匿名 2016/04/18(月) 18:03:30
ブラックと言うか上司!!
妊娠したことを報告すると、舌打ち。
製品が入ったケース(12~15キロ)を100ケースほど毎日持つので早めに報告したけど人手不足を理由に続行。
それが原因ではないと思うけど流産。
手術の為に休むことを言ったら一時妊娠はないよね?と言われた。
こんなに人を憎んだの初めて。
+138
-2
-
136. 匿名 2016/04/18(月) 18:04:36
皆さんのコメント読んでたら前職の会社がマシに思えてきましたが...。
私の前職の会社は
・始業時間1時間前には全員が出社し仕事を始めている(出社しろと言われるわけじゃないけど暗黙の了解になっている)
・毎日1時間の朝礼(朝礼短くしてその分仕事すればいいのに)
・休憩も行かず、たくさん残業もしている人が称えられる風潮
その他にも不満は多々ありましたが、最初の頃は残業代が支給されていたので続けていました。業績が悪くなり経費削減にうるさくなってから残業代も支給されなくなり、何のために頑張っているのかわからなくなり辞めました。削るべきはもっと他のところでしょ...。
辞めてスッキリです。+50
-1
-
137. 匿名 2016/04/18(月) 18:09:16
ブラックバイトでアルバイトしてます!
もう5ヶ月間給料貰えてません。
最初は「自分のやりたいことだし、将来こういう仕事に就きたいから我慢しよう」て思ってましたが、今では「絶対こんな仕事に就くもんか」て考えに変わりました\(^o^)/スポーツジムのインストラクターのバイトです。明日法律事務所に行ってきます\(^o^)/+165
-1
-
138. 匿名 2016/04/18(月) 18:10:44
時給1000円のバイトで、月45万円以上になったことあるよ!
もちろん深夜や長時間の割増なしだよ!
鬱になって辞めたよ!( ´ ▽ ` )ノ+85
-4
-
139. 匿名 2016/04/18(月) 18:11:07
有給は自分が何日使えるのか把握しとくべき
労基に言いますよ?って言えば会社は少しは融通きかすんじゃない?
居づらくなって辞めるにしてもそうさせたのは会社だから会社都合でしょ?って交渉
まあ生活あるから簡単には辞めれないのが現状だろうけど、そんだけきつい所で働けてる根性があるならある程度の年齢までならどこでも通用すると思うし転職した方がいいのでは
身体壊して働けなくなったら元も子もない+30
-1
-
140. 匿名 2016/04/18(月) 18:13:28
日本ってなんで身を粉にして働くことが美徳みたいな考えなんだろうね
ちゃんと残業代だして休みも増やしたほうがみんな余裕もてるし景気も良くなると思う
このままじゃ世の中暗すぎて悪化するだけな気が…+135
-2
-
141. 匿名 2016/04/18(月) 18:13:56
歯科もブラックですよー!
有給ない所は多いし、
あったとしても患者さんの担当制だから非常に取りづらい。
残業代も出なかったりします。
元々の人数が少なくて休むと迷惑かけちゃうからみんな無理してる…。
+43
-3
-
142. 匿名 2016/04/18(月) 18:15:07
駅前ロータリーに丸一日立たされたぜぇ。+20
-1
-
143. 匿名 2016/04/18(月) 18:17:32
みなさん過酷ですね…(T_T)
ブラック企業と言われて「大の大人がぁー!!」のロマンス中野を思い出してしまったのは私だけじゃないはず…+23
-0
-
144. 匿名 2016/04/18(月) 18:17:53
トピずれだけど辞めれないって言ってる人はなんか弱味を握られてるのか人質でも取られてるの?
責任感が強くてすごく尊敬するしそれも大切な事だけど
辞めれないはずないと思うけどな
自分が辞めたら回らないとか考えちゃうのわかるけどそんな会社潰れた方が世の為だし
DVの被害者みたいに正常な判断ができなくなってるんじゃない?
もっともっと自分を一番大事にしてください。
+130
-3
-
145. 匿名 2016/04/18(月) 18:30:25
工場勤務ですが、入社して六年目にして有給休暇が有ることを知りました。でも工場長の許可がないともらえません。工場長のお気に入りの人はどんどん取れるのに、私が取ろうとすると嫌みを言われてなかなか取れません。+54
-1
-
146. 匿名 2016/04/18(月) 18:30:47
ブラック企業は人生精神がおかしくなるから絶対辞めた方がいい+68
-0
-
147. 匿名 2016/04/18(月) 18:33:48
看護師。
夜勤の後に日勤。
患者より体調悪い。
さすがに36時間勤務の時はトイレできつくて寝てた。+83
-2
-
148. 匿名 2016/04/18(月) 18:34:30
>>91
似たような労働環境にいます。
同じ工場内でも部署によっては毎日定時で帰れて、有給も毎月取ってる人達もいるから腹が立つ。どこかで経理の人が吠えてたけど、毎日机に座ってるだけの人は、24時間フル稼働で工場が動いてる事忘れがちですよね。
昼夜問わず工場内を走り回って汗流して働いてる製造ラインの気持ちなんてわからないだろうなあ。
生産が遅れればなぜ出来ないと怒られ、残業すれば働きすぎだ金は出せない、なんとかしろと言うだけ…。+8
-1
-
149. 匿名 2016/04/18(月) 18:40:29
>>63
貰えるもの貰ってるんだからいいじゃん。+5
-6
-
150. 匿名 2016/04/18(月) 18:44:02
残業月100時間超の会社で、残業代はお情け程度に月10時間分だけ支払われるんだけど、トータルの時間で換算したら残業代1時間150円だった…。
退職を願い出て約1年半。
ようやく今月末で退職する予定(今日は有給消化のため休み)。
とりあえず、人間らしい生活を取り戻すことが転職の第一目標。
+55
-1
-
151. 匿名 2016/04/18(月) 18:48:21
毎年の新年会の社長の挨拶が儲かっていると言う自慢話をする。だったら従業員の給料を上げてくれと言いたい+62
-0
-
152. 匿名 2016/04/18(月) 18:48:55
小さいとか・個人経営の会社はブラック企業が多いよね
労働組合のある、大きな会社に入ればいいのに
若い方は、特に+18
-5
-
153. 匿名 2016/04/18(月) 18:50:10
ざっと読んだけど
私が前働いてた場所は私に会わんかった
だからブラックだ
ていってる人も多いなあ
書き込み内容だけなら
法律になんも抵触してないのも
ちょいちょいあるねこれ
むしろそこで働きたいわてのもあるし+4
-22
-
154. 匿名 2016/04/18(月) 19:06:07
仁和寺+9
-0
-
155. 匿名 2016/04/18(月) 19:06:08
多分、私が1番だと思う。かなり長文だけどまだまだ書き足りないくらい!
朝の4時半から帰りは平均して21時、最長23時。火曜定休のみ。
職人系の為、修行と言う便利な言葉で残業代なんて出ない。最低限以下の人数。
なのに現場チーフと言われて9割がた私が仕事をこなしてた。
新人も採用するがオーナーが、冗談ではなく少しのミスで暴力振るう。怖くて萎縮しミスが増える、また暴力。
見ていられない、 辞めたいと言うと俺が悪者か!と激怒。新人殴る。
有給?何それ状態。人が死んだって取れない。
手術が必要でも休み貰えず、無理言って1日で退院。傷口痛くて引きずってたら、何?痛いの?勝手に手術するからだ。と言われる。
今思うと病んでいたと思う。
何を言っても辞められない…だったら妊娠してしまえば辞めれる!無理でも逃げるには正当な理由だ‼︎って思ってしまった。
当時の彼の子を妊娠。念のためICレコーダー持って申告。その後、ずっと無視されあっさり1ヶ月後に辞められた。
今は時間も気持ちも余裕が出来て幸せですが、ここでデキ婚否定派が多く少しヘコむ…。+95
-23
-
156. 匿名 2016/04/18(月) 19:08:41
理不尽な残業やら、度を越した休日出勤させられる会社なんて辞めるべきですよ。
過ぎた時間はお金では取り戻せません。
身体を壊したらお金がかかりますし。+45
-1
-
157. 匿名 2016/04/18(月) 19:11:38
地方は若い力が足りません。
社員数200人の工場ですが、今年の新入社員はたった2人。
別の会社では募集かけても0だったとか。
地方は社内までも高齢化社会。+32
-4
-
158. 匿名 2016/04/18(月) 19:15:59
友達の話で申し訳ない。
事務として採用されたのに
事務やりながら営業行ってこい。
営業で使う資料作ってくれ
会計業務もやってくれ
社長のスケジュール管理もしてくれ
と、仕事がどんどん増えていく…
そんな状態で毎日午前様
比較的高めのお給料だけが唯一の楽しみ。
だったのに、お給料日になってもお給料が支払われていない。
最初の月は1日遅れ、次の月は3日遅れ、その次は1週間…
とどんどんのびていく。
最終的には社長に呼び出され
「お願いだから無給で働いてくれ!」
土下座される。
ボランティアなんてアホらし…
とやっと目が覚めて退職してました。
ネタ過ぎて聞いた時は大爆笑してしまったが、本当に大変だったみたいで激ヤセしてました。+94
-2
-
159. 匿名 2016/04/18(月) 19:17:48
>>144
違うんですよ。その気になればバックれでも退職届郵送で行かない、とか何でも方法はありますが。
私の場合は残ったスタッフの事を考えるとちゃんと退職を受理される正規の方法で辞めたかった。でも拒否される→辞められない。のループでした。
トップが酷いと同じ境遇者同士へんな結束と言うか情が湧くんですよ。
結果、身体壊してやっと解放でした。もう一種の洗脳ですよブラックは。
真面目な人程、陥りますよ。+56
-3
-
160. 匿名 2016/04/18(月) 19:28:54
私、施設ケアマネ。
休み?なにそれ?+18
-1
-
161. 匿名 2016/04/18(月) 19:28:59
ブラックを今月で辞めれます
引き留め5回くらい。10年掛かりました+46
-1
-
162. 匿名 2016/04/18(月) 19:29:07
3/31から忙しくなるから出勤してと言われ
前の職場になんとか有休もらって休む
31日は準備に追われフル出勤
給料出るものだと思ってたら、給料明細見たら4/1から(無給とか何も聞かされてない)
はい。ブラックで有名な保育士です。
初日からこんな調子でサビ残当たり前だったので結局辞めました
+7
-0
-
163. 匿名 2016/04/18(月) 19:38:23
朝は8時からだから、7時すぎには出社。夜は夜中の2~3時まで。自由になる4~5時間で、睡眠、通勤、風呂や食事、家のことをやらなきゃいけない。
休みは日曜のみ。1年通して夜12時前に帰れることがほとんどなかった。
同僚たちも居眠り運転で事故多発。
当時過労死した人のニュースが出ていて、労働時間が出ていたが、その労働時間をはるかに上回っていた…
このままでは殺されると悟り、辞めた。
+50
-0
-
164. 匿名 2016/04/18(月) 19:39:22
み、みんな…人質にとられているの?
早く逃げたほうがいいって!
ブラックに慣れてしまったらダメだよー!+67
-1
-
165. 匿名 2016/04/18(月) 19:42:41
毎日12時間以上余裕で残業していたのですが
監査が入り残業できなくなりました。
普通なら8時間で帰れるー!!!\(^o^)/
なのですが、みんな
『いやいや、8時間なんかじゃたりないから!』
とみんなサービス残業したり、突然訪れた
アフターフリーに
『友達と遊んだりもしてないので
家にいても何をすればいいのかわからない』と
路頭に迷っていますwww+60
-1
-
166. 匿名 2016/04/18(月) 19:44:07
>>137
バイトこそ すぐ辞めていい。お給料もらえないとかブラックの中でも真っ黒じゃないか。+39
-0
-
167. 匿名 2016/04/18(月) 19:48:00
公務員の主人は朝7:30に家を出て、帰ってこれるのは終電ギリギリです。この前は休日出張もありました…。まだきちんと残業手当等出るだけありがたいですが、いつも死にそうな顔で帰ってくるので心配です。数ヶ月前は激務すぎて、上司の方が緊急入院し、生死の世界を彷徨ったと聞きました。
皆さんもどうか、とれる休みはとってください。体壊してからでは遅いと本当に思います。+47
-6
-
168. 匿名 2016/04/18(月) 19:48:09
超絶ブラックで鍛えられたから並大抵のブラックでは動じない力を身につけた+53
-1
-
169. 匿名 2016/04/18(月) 19:50:19
ブラック自慢なんかしてるからブラックがなくならないんだよ+12
-16
-
170. 匿名 2016/04/18(月) 19:50:27
>>17
ああいうブラック講師みたいな奴、人を不幸にして飯食ってるよね。
インチキ宗教家レベル。+10
-1
-
171. 匿名 2016/04/18(月) 19:51:09
祖母と暮らしていますが、
祖母が倒れましたと報告したら、露骨に嫌な顔された。その後、これからどうするの?(休まないよね?という意味合い)と言われました。
そのあと辞めました。+38
-0
-
172. 匿名 2016/04/18(月) 19:52:43
>>158
>「お願いだから無給で働いてくれ!」
そんな考えが浮かぶ頭も、それが叶うかと思って実際に言っちゃうことも、何もかもが頭おかしすぎますね
「いいですよ!無給で働きます」なんて言葉が万が一にも出てくると思ってるんでしょうか?
ゾッとしました…
辞められてよかったですね
+101
-1
-
173. 匿名 2016/04/18(月) 19:55:26
有給促進日?とやらで会社が勝手に決めた日に有給を使われる。
もちろん有給はなくなるから冠婚葬祭含め休めない。
残業代全額支給と言ってますが、上が認めた残業以外は残業扱いされません。
残業扱いしてもらったことなんか入社してからないけどね。+11
-0
-
174. 匿名 2016/04/18(月) 20:07:15
面接行ってから色々迷うんだけど、職歴がボロボロの私はもし採用されたら救いの神だと思って、迷ってる場合じゃなく飛び込むべきなんだろうか?+28
-0
-
175. 匿名 2016/04/18(月) 20:07:50
パティシエ 7-20時勤務
・残業当たり前タイムカード等なし
・残業代、退職金、ボーナスなし
・サービス業のためお盆、年末休みなし(振替も短め)
・レジ金合わない場合やミスは減給
・個人店のため掃除、仕込み、販売、接客、デスクワーク等全てこなす
当たり前だと思ってけどブラックかな。+40
-5
-
176. 匿名 2016/04/18(月) 20:14:59
介護職だけどやっぱりどこもブラックっぽい。
辞めた職場とか時々ネットで検索してるけど数ヶ月募集かけて人が入ったのか見なくなってそれから数ヶ月経つとまた募集かけてるんだよね。
誰が辞めたんだろう?あの人かな?なんて想像してる。+26
-1
-
177. 匿名 2016/04/18(月) 20:15:24
親族経営してる(私は雇われてる)小さな会社のパートです。母親はバカ息子(50歳)を甘やかしてばかりで酷いもんです。仕事中もLINEばかり
おサボりばかりで奥さんはどこに惚れた?って思うよ。+22
-2
-
178. 匿名 2016/04/18(月) 20:18:58
ブラックなので、タイムカードはありません。+9
-2
-
179. 匿名 2016/04/18(月) 20:23:26
支店ノルマを達成できてないなら土日働いて当たり前。
定時は9時〜18時なのに朝は8時出勤が当たり前
帰りはだいたい10時以降。残業代なし
ボーナスなし。
むかしの社員が残した大量の残務を任され夜中の2時まで。それでも朝8時出勤。
変な会社。+18
-0
-
180. 匿名 2016/04/18(月) 20:27:31
>>155
そのオーナーが近い将来、誰かに理由もなく暴力振るわれるのを願っといたわ。
お幸せにね。+5
-0
-
181. 匿名 2016/04/18(月) 20:28:18
洗脳で有名な日◯研の研修に強制で行かされた
社長が部下に物投げる
休みなんか当然ない
アレコレ理由つけられて、歩合の給料減らされる
慰安旅行は男性社員しか参加出来ない
何故なら 有名な風俗街ツアーだから
国税局が入った時は 書類を持って逃げ回らされた
新卒だったから 会社ってこんなものかと思った+10
-1
-
182. 匿名 2016/04/18(月) 20:29:02
有給ありません
ボーナスありません
何かと行事があるので休みでも強制参加です。
時間になったらタイムカード押してから仕事しなさい。
嫌われた人は早番続きです。
身体を壊してお休みいただけば皆の目の前で怒鳴られます。
嘘の理由を流され皆から白い目で見られます。
胃潰瘍で倒れようがフラフラになろうが
怒られます。
機嫌を損なえば無視されて仕事割り振ってもらえず何をしても邪魔と言われます。
殺される前に飛んでよかったです。+27
-0
-
183. 匿名 2016/04/18(月) 20:38:44
>>171
私もです!
手術後付き添いだったので病院に泊まって6時に仕事行ってサビ残業後の23時に
病院行って…
急変して職場に電話かかってきて早退をお願いしたら無視。あのすみません、と声かければ邪魔、帰ればいいでしょ!とキレられました。
そんな生活で激やせ、自分自身身体を壊しました。+24
-0
-
184. 匿名 2016/04/18(月) 20:48:27
タイムカードなし
1日でも有給とったらボーナスなし
売れ残りの宝くじは全部自分で買い取り
その他、お局によるいじめ等々
辞めようとしたら理事長が出てきて罵倒された+15
-0
-
185. 匿名 2016/04/18(月) 20:48:43
涙が出てくる…
みんなよく働いてるよ(。´Д⊂)
残業無いのが一番だけどせめて残業代だけは払ってほしいね、その権利はあるんだから。+64
-1
-
186. 匿名 2016/04/18(月) 20:56:44
有給、満30日減らない、、、、、+8
-2
-
187. 匿名 2016/04/18(月) 20:57:55
某カフェでアルバイトしていますが、店舗に店長、正社員がいない。8時間休憩なしとか普通。休憩行こうとすると白い目で見られる。シフトが埋まってないときはアルバイト同士が電話して探す。来月のシフトは出さないと決めました+27
-0
-
188. 匿名 2016/04/18(月) 21:08:32
保育士 公務員
熱が38.5℃あっても人が足りなくて
うちにかえしてもらえない(´・_・`)
子どもにうつらないか心配。
体調管理ができてないない私が悪い!
…確かにそうですが…わたしだって
年に一回くらい風邪ひきますよ…(´・・`)
なので全然良くならない。+29
-1
-
189. 匿名 2016/04/18(月) 21:14:00
医療事務なのに薬作ってました。
赤ちゃんのシロップも作ってました。
事務員みんなやってるから普通と思ってました。
違法行為に加担してました。
どうぞマイナス押しまくって下さい。
ごめんなさい。
11時間働いていたけど残業代つきませんでした。タイムカードないので…、+18
-16
-
190. 匿名 2016/04/18(月) 21:14:03
ブラック社員もやめて欲しい
給料泥棒の自覚持って+10
-2
-
191. 匿名 2016/04/18(月) 21:18:32
とある派遣会社。
朝は9時始業なのに、7時半には出勤。もちろん早出手当てとかは無し。
8時半からなぜかロープレ練習。
9時から朝礼で、当番で新聞(その日の朝刊)の記事について、150人くらい居る社員の前に出て、スピーチをする。
その後、島にわかれて部の朝礼があり、部長の報告や引き継ぎをし、チームに分かれてまた朝礼。
本来の業務にあたれるまで1時間くらい朝礼、朝礼、朝礼…
で、業績伸びてない!とぶちギレ、怒鳴り、モノに当たる。
18時終業なのに、19時から面談予約を受けるよう強制。
必然的に毎日23時くらいまで残業し、もちろん土曜も出勤。
人材を活かす会社のはずが、矛盾だらけで皆頭おかしいと思う。
あ、ちなみに出勤、退勤や外出、戻りのときは必ず各デスクの課長~社長まで、挨拶する。
おはようございます、とか行って参ります、を1日50回くらい言うよ。
全てにおいて、時間のムダだと思って、辞めた~!+25
-0
-
192. 匿名 2016/04/18(月) 21:18:32
労災したがらない
有給がない+8
-0
-
193. 匿名 2016/04/18(月) 21:19:00
ブラックというよりはパワハラ?イジメ?
週休2日のはずだが、休日は仕事ではないがゴルフや講習などで純粋な休みは月1か良くて2日(ゴルフは一回コース1万など自腹強制)
朝8時〜夜は23時24時まで
なのに月給14〜5万。
飲み会も強制、吐いて倒れるまで社長が無理矢理飲まし起き上がらないとパンツを脱がす等
1番下っ端の平社員(上に書いた通り月給14〜5万なのに)に成績が悪いからと5、6人分の飲み物など支払い強制する。
これ私ではないんですけど酷いですよね…
訴えてやりたい
+22
-3
-
194. 匿名 2016/04/18(月) 21:24:55
はーい。
ブラックに勤めてます( ;∀;)
パートだから有休ないのは諦めてます。
風邪だろうと、インフルだろうと、身内の不幸があった時ですら、代わりの人を見つけろと言われました。
こんな職場辞めてやる!
そう言いいながら、3年近く。
マネージャーのお気に入りの人は何もしなくても休めるのに(´・ω・`)
店長よりマネージャーが権力あるなんてどうなの?+14
-1
-
195. 匿名 2016/04/18(月) 21:26:40
トピズレすみません。
自分の勤務先がブラックだと感じながら、何故辞めないのですか??
煽りとかではなく、素直な疑問です。+30
-3
-
196. 匿名 2016/04/18(月) 21:27:42
社会福祉法人なんてさ
所詮、一族経営で
人の心のない兄妹が経営者で
妹に婿入りした能無しが
偉そうにしてる
経営者の口癖が
お前殺すぞ
…マジでやばい
+26
-0
-
197. 匿名 2016/04/18(月) 21:30:26
支店ノルマを達成できてないなら土日働いて当たり前。
定時は9時〜18時なのに朝は8時出勤が当たり前
帰りはだいたい10時以降。残業代なし
ボーナスなし。
むかしの社員が残した大量の残務を任され夜中の2時まで。それでも朝8時出勤。
変な会社。+1
-1
-
198. 匿名 2016/04/18(月) 21:36:26
>195
辞めたいけど、次の仕事なかなか見つからないだろうなーとか、お金ないなーとか、履歴書汚れるから最低2年は頑張らないととか。
平日昼間に働いてるとハロワにも行けないし、面接も有給取らないと行けないし。
有給取れる会社ならそもそもブラックではないか。
そのうち自分の感情に蓋をするようになります。自分が甘いんじゃないか?って思えてきて、つまり麻痺ですよ。普通の感覚は辞めてから戻るんです。
辞めてよかった。
いや、何でもっと早く辞めなかったのだ自分。
+28
-2
-
199. 匿名 2016/04/18(月) 21:36:52
うちもタイムカードがありません(正社員です)
たまに残業あるけど、手当てがついたことは1回もないです
有給休暇はあるけど、取らせてもらえません
(有給休暇制度はある)
私に仕事を全部押しつけといて仕事が遅いと言われたことがある(これは1回だけだけど)
マジ辞めたい( ´△`)+5
-4
-
200. 匿名 2016/04/18(月) 21:38:53
特例で働いています。
自分もだけど、メンタルの方が多く
常識の境界線を超えそうになり怖い。
会社も人数をいれることだけで一杯で
職場環境は悪化していく一方。
どんなに問題があろうと、理不尽な仕打ちを
受け続けようと、今はここで働くしかない。
会社に権利を主張しない。
とにかく周りと一線引いて仕事すること。
それを悟りました。
心身とも壊さない程度に頑張ります。+8
-1
-
201. 匿名 2016/04/18(月) 21:40:40
体調不良で休んでも有休使えないどころか休んだ分公休日に出勤しろと言われる。
交通費は申請から数ヶ月経って手渡し。+3
-0
-
202. 匿名 2016/04/18(月) 21:41:57
27さんはア○サ生命の社員さんですか?+0
-0
-
203. 匿名 2016/04/18(月) 21:42:43
1ヶ月に休みは1日あればいい方。
朝7時から日中普通に働き、18時くらいで退社、夜中2時から4時まで仕事。そのまま朝7時から仕事。
夜中の仕事がない日は朝7時から夜22時まで仕事。残業代なんて無し、有給も使えない、200時間余裕で超えてるのにこんだけ働いて手取り28万、ボーナス無し+16
-0
-
204. 匿名 2016/04/18(月) 21:42:58
新卒の皆さん、ここにあてはまる会社で働いていたら即座にやめた方がいいですよ、若いからやり直しは簡単 頑張れ+37
-1
-
205. 匿名 2016/04/18(月) 21:43:45
毎日23時までサービス残業、休日は5時間ほど仕事して、完全に休める日は月2、3日くらい。
「残業代申請して」と言われ、申請したのに屁理屈言われて通らず。
出した書類に、理不尽なケチをつけて返され続け、結局最初に作った内容が通る(時間の無駄だらけ)。
ボーナスは意味不明な理由でマイナスつけられ、半月分の給料以下の値段。
会社の飲み会で、社長が機嫌悪いと、みんなの前で突然公開処刑(罵声浴びせられる)されるので、みんなごますりに必死。
社長が気に入ってる人間が役職になるが、大抵仕事できない人が役職になるので、部下みんなで尻拭いばっか。
退職願い出そうものなら、社長からのバッシング&なぞの左遷。
新卒で入ったので、これが社会か……と思ってましたが、友人に話したらドン引きされました。
いろんな手で退職願い出しましたが、却下されまくり……
退職願いって却下しちゃいけないものだったような……
今年こそ、なりふり構わず辞めてやります!!+39
-0
-
206. 匿名 2016/04/18(月) 21:54:55
ほっときゃ倒産+6
-0
-
207. 匿名 2016/04/18(月) 21:55:23
>>205
退職願いなんて帰り際に会社の机に置くか引き出しにしまっておいて二度と出勤しなければいいんじゃないの?
おかしな会社相手に真っ当な方法で段階踏んで退職なんかできないしする必要ないよ。+56
-0
-
208. 匿名 2016/04/18(月) 21:59:47
「ここはそういうトピだよ!」
ってのはわかった上で言いますが…
ブラック自慢なんかしてないで、そんな会社はサッサと辞めようよ!
どなたかも書いてるけど、時間は戻らないよ。
時は金なり、だよ。
+27
-1
-
209. 匿名 2016/04/18(月) 22:08:14
10時〜23時まで勤務。
タイムカードは10時〜19時で切っている。
休憩は煙草のみ。
週休2日だが、休みは家で仕事。
有給休暇、夏季、冬季、一度もとった事なし。
7年勤めている。
このご時世ではブラックと言われるかもだが、
個人的には普通。
管理職だから、それなりに給料貰っているし、
部下には同じ事させないように、現在会社の労働環境整備中。+19
-2
-
210. 匿名 2016/04/18(月) 22:14:13
最近ブラック企業辞めました‼
前のとこは、8時半~17時だけど、実際は7時半には出勤して帰るの21時前後。出勤簿は手書きな上、上席から改ざんを命じられるし勝手に直される(残業は一時間以内)、残業代ゼロ、休日出勤しても給料ゼロ、代休与えられても取れないで自動消滅。通勤手当ても全額はでないし、試験を強制的に受けさせるくせにテキスト代も受験料も自己負担。そしてあり得ない数字のノルマ。自爆は当たり前。
からだ壊したのでやすみがちになり、結果的に退職になり、いま別のところで働いてますが、いかに前が酷かったか、すごくわかる。
+17
-0
-
211. 匿名 2016/04/18(月) 22:17:56
タイムカードがない
+21
-0
-
212. 匿名 2016/04/18(月) 22:29:42
このトピ見てると胃が痛くなる。。
+18
-0
-
213. 匿名 2016/04/18(月) 22:35:20
便器の中の水を素手でトイレ掃除
月1で朝6時出勤で会社の周辺掃除
もちろん早朝手当など無いから朝6時から8時までの時間はタダ働きみたいなもの。とにかくイベント事も土日のどちらか月1ペースあるから休む暇もない。+24
-0
-
214. 匿名 2016/04/18(月) 22:39:29
>>27
個人事業主なら、自分で経費だすのが当たり前ですよ?給与所得者は、給与控除しかないけど、個人事業主は、いくらでも使った分だけて、収入から引けるんだから、、+8
-0
-
215. 匿名 2016/04/18(月) 22:46:03
一ヶ月に何回かサービス残業ならぬ、サービス出勤がある
前に給料に間違いがあったので「この日出勤しましたけどどうなってるんです?」と、電話したところ、「来月の給料日にその日の分を払います」と言われ、その来月の明細と銀行見たら記入も入金も無いと
毎回電話してるが、未だ払われておらず…
9時出勤でいつ終わるかわからないとある仕事の話…+5
-1
-
216. 匿名 2016/04/18(月) 22:58:50
週一の休み以外全て有給から引かれる
GWもお盆も正月も+11
-0
-
217. 匿名 2016/04/18(月) 23:18:54
まだ50代で義父が亡くなり、喪主が旦那。
2日しか休みを取らせなかった旦那のチーフ。
その横暴さを見て見ぬ振りの施設長。
介護職+15
-0
-
218. 匿名 2016/04/18(月) 23:22:19
もう辞めて数年経ちましたし、しかも自分は男なので投稿を躊躇いましたが、我慢出来ませんでした(^^;;
⬛️居酒屋(在籍2ヶ月)
住み込みで大阪の本店で研修。
3週間、休みなしで1日20時間労働。
朝8時頃起床し、清掃→夕方まで研修→お店営業(休憩なし)→深夜0時閉店後に、レジ締めし、レシピなどの勉強とレポート作成→明け方になって就寝。
閉店後にメガ盛り飯を無理やり食べさせられたり、勉強中やレポート作成中に気晴らしでネットサーフィンしたり寝たりしたら、東京まで歩いて帰れとヤクザ並に凄まれました。
その時の給料は、本来12万でしたが、仕事出来ないからと言われ、たったの5万しか貰えなかった。幹部からは、5万貰えるだけでも有難く思えと言われた。
研修後も、普通に蹴りとか飛んでくるオラオラ系のFCオーナーと店長のもと、週6日、オープン前の準備から閉店後の仕込み含め1日18時間くらい働いてた。ちなみに給料は12万。
まさに奴隷だった。
⬛️整体(在籍5ヶ月)
上記の居酒屋の後に入った職場。
本来20万の月給だったが、仕事出来ないからという理由で、自分だけ、会社負担のはずだった研修費を給料から5万ずつ天引きされた。そういう契約書も無理矢理書かされた。
休みも月3日とかで、休日出勤させられたり、いつ客が来てもいいようにと、休憩もろくに取れなかった。労働は1日13時間。
そして、言葉と体の暴力もあった。
仕事出来ないからって、バカとか知的障害者呼ばわりされたり、事あるごとに鼻つまんで露骨に臭いとか言ったりと罵詈雑言。
さらにゲンコツやビンタ、ファイルの角で叩かれるのは日常茶飯事で、グーで数発顔を殴られたりもした。
当時は、2連チャンでブラック企業に就職してしまい、気が狂うくらいストレス溜まったし、生き地獄だった。
上記2箇所は、もちろん弁護士に相談しました。
結局は金もかかるし、会社側の方が強いし、証拠も不十分だし、さらに面倒になるのも億劫なので、相談だけで終わってしまいましたが。。
マジ、仕事出来ないと思うなら解雇された方がよっぽど良かった。
ただ、メンタルは鍛えられましたね(苦笑)
ブラック企業、マジこの世から消え去って欲しい!!
長々と失礼しました。+37
-10
-
219. 匿名 2016/04/18(月) 23:22:21
転職癖のある私からしたら皆さん偉い。ブラック企業じゃなくても、合わないと思ったら即辞めるから続けられるのがうらやましいと言うか、すごいなと思ったけど、やっぱり逃げも必要だなと思った。
ちなみ辞められないのは、生活ができないから?近くに仕事がない?
+16
-2
-
220. 匿名 2016/04/18(月) 23:22:31
私の所は有給を勝手に決められます。
休みがもらえるのは嬉しいけど
それって有給っていえるの?+5
-1
-
221. 匿名 2016/04/18(月) 23:23:53 ID:vlgb7umXhe
トピ主です。
まさか採用されてここまでみなさんがコメントしてくれるとは。
初めてトピ投稿してみたので嬉しいです。ありがとうございます。
みなさんのブラック企業状態もかなりすごくてビックリしました。
何点か質問があったので、答えます。
年齢は、26歳。
手取り15万程。
接客業で、役職は、ついてますが、店長の下の位です。
辞められない理由は、たくさんあります。
他の社員も同じような環境で働いてるので、自分だけ辞めると逃げたと思われてしまう。
次の職がすぐ見つかるか、これよりもブラックなのでは?と考えてしまう。
また、やりたい職業もない。
親に退職したと伝えるのが辛い。
上司に辞めると伝えるのが怖い。
私が辞めると周りに負担がいく。
昔、上司によくしてもらったので、その人を裏切ってしまうような気がする。+24
-3
-
222. 匿名 2016/04/18(月) 23:23:57
>>48
うちはハローワークに求人だしません。誰かの紹介か本人直接応募、だって公休はあっても有給ない、忌引きない、ましてや診断書欠勤なんてどこの国?って感じ。でも近いので、雪の日は歩いて行ける(笑)10年以上いるから転職して新入社員になったら1から仕事覚えるの面倒だし、どこで働いてもキチガイばばあいるからさ。第一、今より稼げるとこに転職できないから。(^.^)(-.-)(__)+0
-1
-
223. 匿名 2016/04/18(月) 23:26:03
旦那がブラック勤め。
公休は月約7日あるけど、残業が月100時間越えることがザラで、残業代がサバ読まれてる。土曜の仕事が特に過酷で、社員は日曜休みなんだから何時までかかってもいいだろうと言って、非正規を切られたので、朝4時半〜日付超えるかどうかまでかかってる。有給なんてもちろん使えない。正月等の休暇なし。社員4人の部署だけど、2人鬱病の診断をもらったことがある。過去に部署から一人自殺者も出してる。会社携帯を持たされているので、休みの日でも時々電話がかかってきて対応しないといけない。2歳0歳の子供かいるから早朝勤務免除されていいはずなのに4時半〜だし、16時には上がれるように申請出して受理されたのに実際退社は18時はまわる。最近ますます残業が増えそうな業務量になりつつある…。
これで年収500万前後。旦那本人は、運送業(事務職)でこれだけもらえるのはなかなか無いだろうから辞めるのもねえ、なんて言ってるけど、勤務時間数から考えると決してよくはないから、無理に今の仕事にしがみつくことないと思うんだけど。
でも、皆さんの読んでたら、まだマシに思えてきました。
皆さん、くれぐれも体調崩すことのないようにしてくださいね。+9
-0
-
224. 匿名 2016/04/18(月) 23:27:45
私がいた病院。
やったこともない受付業務をやらされ、毎月500枚近いレセプトを2人でやらされる。朝まで。もちろん残業代はでない。
患者の数が減ると、「お前のせいだ。お前のせいで他の従業員のボーナスが払えない。『私が無能なせいで、みんなにボーナス払えなくてスイマセン』と紙に書いて、みんなからハンコもらえ」
「私はダメな人間です」と書いた紙を背中に貼って業務しろ、とかも言われました。
有給なんて、もちろん貰えません。親が死んでもダメだそうです。
かつて妊娠を期に退職を申し出た人が、院長から「犬猫じゃあるまいし」と言われました。
精神的におかしくなって逃げるように辞めました。
その後もしばらくは、「社会人として最低だ、出てこい」と何度も電話がありました。
10年近く前のことですが、未だにその病院の前を通ると気分がわるくなります。+58
-0
-
225. 匿名 2016/04/18(月) 23:33:05
アパレルバイトなのに遅番専属
早番の主婦は固定
店長23才
パワハラいらない服を買わされる
タイムカードなし
雑貨屋フルタイム希望なのに
シフト減らされる
こちらもほぼ遅番専属
人間関係最悪
ただでさえ細かい仕事が
多いのに細かい決まりごとが増え
精神的にやられる。
+4
-1
-
226. 匿名 2016/04/18(月) 23:36:06
ブラックな部署にいました。
早番だと7:30~20:30ぐらい。定時は8:30~17:30なんですが、上司のパワハラでサビ残。(遅番は終電まで)
上司は昔ながらの人で、暴力や暴言で人をまとめるタイプの為、毎日ビクビクして働いてました。上司が休みの日にミスしたら、朝1で報告しないといけないので、前日から恐怖で吐き気が止まらなかった。
辞めてく先輩や後輩は、みんな精神病んで辞めた。
休みも月に4日ぐらいでも、手取り20万も無かった。ストレスで生理も止まって、ストレス性胃炎を慢性化させてました。
結婚を機に部署を異動させてもらい、あまりのホワイトさに同じ会社なのにビビった。+9
-0
-
227. 匿名 2016/04/18(月) 23:39:11
主の「ら」抜き言葉と読点の多すぎる文章が気になる。+4
-13
-
228. 匿名 2016/04/18(月) 23:47:21
ブラック企業って上に立つべき人じゃない人ほど上にいくよね。
マジで潰れてほしい今の会社…
そしたら辞めたいって言わずに辞めれるのに。+43
-1
-
229. 匿名 2016/04/18(月) 23:51:07
>>228
同感。なんでこんな人がこんな役職付いてるの?って感じ。
大抵女が不自然な役職についていると役員の下を含めたお世話係だったりする。
ほんと最低な企業なんて世の中たくさんあるからね。
ブラックに当たらないだけラッキー。+9
-0
-
230. 匿名 2016/04/18(月) 23:52:48
一応シフトは週休2日で出してるけど、シフト通りに休んだらぶっ殺すと言われた
一体どうしたら…+6
-0
-
231. 匿名 2016/04/18(月) 23:55:48
Twitterでほぼ毎回毎回と言っていいほど「残業が~、出張が~、使えない社長が~」などど社蓄自慢する人がいていい加減ウンザリ。
そこまで不満あるなら、もう辞めて転職したら?と思う。+4
-7
-
232. 匿名 2016/04/19(火) 00:00:10
60人程度の小さな会社。
仕事後出来ないくせにやりっばするムカつく高給取りのお局が1人。
しかもお局様が有給使いまくるせいで周りは全く取れず、お局様より後に入った会社のトップの上役は何も言えず黙認というよりも放置。そのくせ自分より後に入った人間には強気。
そいつのせいで人の入れ替わりが半端ない。まじクビになれー!
これも一種のブラック!!+9
-0
-
233. 匿名 2016/04/19(火) 00:07:40
ブラック企業に勤めている人に言いたい。
あなた一人が抜けても困るのは社長だけ。同僚は上手く逃げたな、私も連れて行けと思っているけど勇気がないだけ。世界は広いです。会社なんてたくさんあります。まずは、自分の体を大切にしてください。
私ですか?転職歴15回以上です。でも、考えたらすごくない?15回も受かっているんだよ。忍耐力がないだけ(笑)。頑張って次の仕事を探そう。+57
-1
-
234. 匿名 2016/04/19(火) 00:08:08
車内の妊娠ストップあり。+3
-1
-
235. 匿名 2016/04/19(火) 00:12:43
>>221
あなたの辞められない理由より、あなたの幸せを優先してください。同じ時間働けばもっと稼げる会社はいっぱいあります。+8
-1
-
236. 匿名 2016/04/19(火) 00:13:53
今の前のバイトですが週6で朝の5時から夜の5時まで\(^o^)/
店長にいつも暴言や暴力を浴びせられ、アザも出来たし毎日吐きながらバイトへ行っていました\(^o^)/
おかげで可笑しくなり精神科通い\(^o^)/
しかも土日は給料がほとんど出ず、きっと貰ってないお金を合わせると結構なお金だと思います\(^o^)/
ちなみに某コンビニです\(^o^)/
+16
-1
-
237. 匿名 2016/04/19(火) 00:37:15
父が亡くなって電話したら、所長の第一声が、いつから出てくるの? だった。+16
-0
-
238. 匿名 2016/04/19(火) 00:39:22
私退職届受理して貰えず、2年目に入ってしまった…。
毎日毎日頭のおかしい園長からのパワハラで、やれと言われた通りにやれば怒られ、事前に確認しようとすれば怒られ、自分から動こうとしたことは全部否定され、言うことは毎日のようにコロコロ変わる。
時間は守らないし、シフトもまとも作れない。今日もただでさえ人手不足なのに、休みを3人も付けたから早番の私は12時間勤務。もちろん時間外なんて付いたことはないけど、それを第三者には付けてると平気で嘘つく。
ほとんどの人が半年せずに辞めていくけど、みんな綺麗な辞め方は出来なくて、逃げるように居なくなっていく。
私も逃げちゃえばよかったって今は後悔してるから、今月中にでもまた退職届だすつもり。+11
-0
-
239. 匿名 2016/04/19(火) 00:55:34
不動産に中途入社して5年のアラサです
社員300人ほどの中堅デベロッバです
面接時は週休2日で忙しいときは休めないときが
あるかもとはきいてましたが
正月以外に週2回休んだことありません
さらに忙しい週はやすみなしです
自主出仕あつかい?
12連勤務は全然普通です
タイムカードは手書きです
必ず週一回休み、最低月一回は連休とったこと
になってます
会社から指示はないですが
営業所の社員全員そうしてるので私もそうせざるえません
朝8時15分出社、会社でるのは10時前後
営業手当てがあるから残業代はありません
総支給年収420万
有給は入社してとった人みたことありません
歩合制やノルマはないですが、成績がわるい人は
毎週営業会議で責められます
やめたほうがいいのかな?
やめてもアラサ半ばのとしでは次の就職を考えると
悩みます
やめたほうがいいなら+でお願いします
+26
-0
-
240. 匿名 2016/04/19(火) 01:01:43
はいはいはい!
うちの会社もブラックです!
残業代は営業手当に含まれてますよ〜 と
言いつつ、営業ノルマを達成しないと
営業手当返却する制度。
ちなみにノルマはあり得ない数値。
営業がどんどん辞めるので、お客さんにも
また担当かわるの?おたく大丈夫?と
言われる始末。
アルハラ、パワハラ当たり前。
早く辞めたいです…+8
-0
-
241. 匿名 2016/04/19(火) 01:04:27
みなさん色々な事情があり働いていると思いますが、体や心の病になる前に、新しい道も探してみて下さい!病気になったらお金も時間も無駄にしてしまいます。+19
-1
-
242. 匿名 2016/04/19(火) 01:11:37
月の残業は160時間超。
10年勤続の先輩は代休申請の書き方を知らない。
代休をとれば、驚きの目で見られ、
定時で帰る日があれば『今日は何事?』と言われる。+6
-0
-
243. 匿名 2016/04/19(火) 01:18:11
現在休職中です。社会に出て三年目。
二度目の転職をするところです。
最初の職場はかなりのブラック企業で体調を崩し退社。(予定よりかなり早く、しかも急に切られました。)
次の職場は上司のセクハラに耐えれなくなり退社。
私の忍耐力が足りないのもあると思いますが
また次の職場がブラック企業だったり、人間関係などで問題が起きるのではないかと思うと
働く意欲がなくなり、精神的におかしくなりそうです。
一人暮らしなので生きる為にも働かないといけないのですが。+9
-0
-
244. 匿名 2016/04/19(火) 01:25:21
アパレルで展示会前だと深夜二時ごろまで働いていた。システムエラーの時はサポート会社は営業時間外なので自分達でどうにかするしかなく朝6時まで働いたことも。そして4時間後に出勤。勿論残業代無し、タクシー代もなし。
体壊しました。+8
-0
-
245. 匿名 2016/04/19(火) 01:28:29
中途で入社あまりのブラックに一年でやめた
朝から終電まで、残業代なし、ろくにやすんでないのに
勤務実績は週二回休みになってる
でもやめるの大変、ブラックは退職届けうけとらないね
そこそこでかい会社で全国規模で社員800人ほど、部署
によってはホワイトみたいなぶしょもあるみたい
だけど
辞めるといったら上司にせっとくされ
でも辞めるといったら、その上の上司に
説得された、うその勤務表の件に文句いって
辞めるといったらあったこともない副社長に
呼ばれお前をやとうため就職雑誌とかの
広告代いくらかっかかたっと思うと責められ
辞めさせないといわれた
話にならないので上司がいないときに上司
のせきに辞表を置いてそのまま帰ったよ
後日会社から離職関係の書類がおくられてきて
ぶじやめれました
+8
-0
-
246. 匿名 2016/04/19(火) 01:30:14
感染病で6日休んで、公休にされた。
有給なんて言葉出したらそりゃもう大変!
なんか奴隷みたい…窮屈。職場で思いっきり声が出せない。ひそひそ話のような声で一日中過ごしてる。酸素が足りなくなりそう。お昼ご飯も美味しく食べたいよー。息がつまる。喉も詰まる。コーヒーも、おいしくのみたいよ。15分でいいから、別室に行かせてー。新しい考えは通じない。怖い顔されるだけ。それだけで萎縮しちゃう。同世代いない。楽しく会話できる同世代が欲しいな。入らなかなあ。
人手不足。勤務がめちゃくちゃ。それでも上司からはなんの言葉もない。せめて、こんな状態でごめんなさいねぐらいあったら、頑張ろうってなるのにな。ただただ必死。事故のないようにやるだけ。患者さんのニーズに応えようとしても、意見を言う自信がない。否定されるだけのような気がして。連休はない。月一でいいから、欲しいな。福岡に行きたい。会話してても信頼されてないんだーって後々わかることばかり。そんなにしっかりしてないように見えるのかな。辛いよ。わかってることも、何度も言われるから、なんて言ったら良いのか…
どう頑張ればいいのかわからない。空元気は疲れた。年々、不満が増えてく。そんな自分にもうんざり。ブラック。こういうことか。
ストレスで太ったら、小馬鹿にしてくる上司。太ることに悩んでんのに、なぜそこを突いてくるのかなー。わたしの気持ち考えてくれたことあるのかな。優しいのか怖いのかわからない。信用したら落とされるの繰り返し。歳が離れてると難しいな。+8
-0
-
247. 匿名 2016/04/19(火) 01:30:50
店長が音信不通になって辞める。
新人社員がいきなり店長候補に。
本社からのサポートがないまま無理やりやらせるからついてけず結局その新人社員も辞める。
このパターン多い。
残業代なし
有給なし
休日出勤当たり前
パワハラ当たり前
辞めたいと一度言ったら次の日マネージャーが来て撤回するまで帰してもらえず。+5
-0
-
248. 匿名 2016/04/19(火) 01:44:20
私も毎日22時すぎまで働く日々。もちろん、残業代はみなし残業で出ない。でも、週末はお休みはもらえるし、トピ主さんが強烈すぎて、激務な日々もまともに思えてきた...。+2
-0
-
249. 匿名 2016/04/19(火) 01:46:42
週6で1日8時間。
強制サービス残業もよくある。
女性でも深夜の店に1人体制。
給料も滅茶滅茶安い。
友達の結婚式や葬式も行かせてもらえず、新婚旅行も無理やりキャンセルさせられた。
+6
-0
-
250. 匿名 2016/04/19(火) 02:40:46
ブラック企業の刷り込みって怖いよ
本当に洗脳、、弁護士、労基相談して100%会社側がおかしいといわれても最初は信じられなかったし
結局体にガタがきて辞めたいと申し出たら、後任が見つからなかった場合の賠償等含む契約書を書けと言われ目が覚めた。再び弁護士に相談し最終手段を使ってやっと辞められた
当然退職金や失業保険もない会社だったけど
まぁ、金がなくても人間らしい生活が取り戻せたから辞めて良かったかな+4
-1
-
251. 匿名 2016/04/19(火) 02:43:34
休みは週一、会社の会長、社長が信仰している宗教のイベントの参加。しかもそれが元旦。自腹。
朝は7時から夜は8時過ぎまで。そして会社の車は保険に加入していないので、追突したら懲戒解雇または自己負担。
給料明細に「残業代」と書くために基本給を下げて残業代をつけてるようにしている。
みなさんスジャータ、名古屋製酪の
車を見たら気をつけてください。
そして何より就職させないでください。家族が病む。+26
-0
-
252. 匿名 2016/04/19(火) 02:48:42
ちなみに祝日も出勤。年末年始、お盆は土日を含む3日のみ。宗教への寄付。修行への参加。修行に行ってから3年以内に辞めるとウン十万自己負担。
+9
-0
-
253. 匿名 2016/04/19(火) 02:55:26
医師です。
当直で患者の状態が落ち着かない時は、
病棟回って対応したり、緊急オペ入ったりで寝れません。
結局、昨日の朝出勤してから次の日の夕方過ぎまで仕事、みたいな日が多い…。
この前はやっと帰宅したのは夜の21時で1時間寝たら、オンコールで病院呼び出され緊急オペ。
術後の指示だしたりして、そのまま病院で朝を迎えてしまい、その日出勤予定なので、結局家に帰れず通常通り夜まで仕事しますw
結局3日間の中で睡眠時間は、当直の時にわずかにとった睡眠とオンコールで呼び出されるまで自宅でとった1時間の睡眠、計2時間程度wご飯もまともに食べてないww
医者の病院にいる時間を時給で換算したら、実はそんなに貰っていないと思います…泣。下っ端医師です。+24
-0
-
254. 匿名 2016/04/19(火) 03:19:08
試用期間6ヵ月が終わったら本採用だと思ってたのに、また試用期間6ヵ月ってなってた
労基署に確認したら違法ではないそうです
労働基準法おかしいでしょ+25
-0
-
255. 匿名 2016/04/19(火) 03:23:11
上司とお昼を一緒にする。残したら、ん?具合悪いの?っていちいち言われる。。ほっといてくださいって思うけど、笑顔で理由言わなきゃいられない。苦しい。そりゃ多ければ残す時だってあるでしょうよう。怒られるのかなってドキドキする。患者さんの前で言われるから余計にね。+5
-3
-
256. 匿名 2016/04/19(火) 04:18:02
皆もう頑張らなくていいよ!
一体誰の為の人生なの?
私も洗脳されたように10年勤めてたけど、典型的なゆとり新人が入ってきてから、段々真面目な自分や頑張ってるのに評価されない同僚、全て馬鹿らしくなってきて、プライベート優先なゆとりが正しいんだと気付き羨ましくなった。
体壊して命削っても結局会社なんか何もしてくれないし、同僚と謎の結束力が高まるのも分かるけど、さっさと辞めたもん勝ち!
人生は戻ってこないよ!+42
-1
-
257. 匿名 2016/04/19(火) 04:40:22
派手な軽トラの会社はブラックです。+3
-0
-
258. 匿名 2016/04/19(火) 05:01:45
>>251
やっぱりブラックなんだ。
新卒のとき合説で説明聞いたんだけど、違和感覚えたわ。
確か最初の3年はトラック運転してルート営業させられるんだよね。
人事も愛想もクソもないヨレたおっさんで驚いた。+7
-0
-
259. 匿名 2016/04/19(火) 05:09:27
休まないのは頭おかし+4
-1
-
260. 匿名 2016/04/19(火) 06:01:27
営業なので周りは皆男。
朝礼前に、ナンパした女とヤった話を普通にしてる。+5
-0
-
261. 匿名 2016/04/19(火) 06:19:15
精神論だけでなんとかしようとするのがブラック。
あんなのただの洗脳だ。
私も当たり前のことが甘えてる、今自分は頑張ってると周りを見ないようにしてた。
無理が来る前に、ほどほどに。+8
-0
-
262. 匿名 2016/04/19(火) 06:44:36
>>21
人として、終わってる。+1
-0
-
263. 匿名 2016/04/19(火) 06:50:17
求人では月給だったのに蓋開けてみたら日額制。
しかも月の金額は求人内容より5万も違う。
あり得ない。
人のことバカにしてんのか?
でも次が見つかるまで辞められない。
ストレスで白髪増える、、+8
-0
-
264. 匿名 2016/04/19(火) 06:55:45
ブラックどころか…という実体験
年中無休カフェバーで基本10時間以上(休憩無し)、朝7時~夜12時まで一人で回す日もあり、休みは週一あればとても良い方
給料は手取り13万あればいい方、シフトなどと確認したら給料削られてたり
テナント料・ドリンクなどの材料費・包材費などが本社から払われておらず、こっちは何も判らない状態
そしていきなり解雇される(事前説明も何も無し。いきなり代理人が来て、裁判所決定の強制執行にて店終了)
雇用保険などが引かれていたのに、店が潰れた後ハロワに行けば記録無し
そして社長や幹部は逮捕され、元々が詐欺師の集まりだったと聞いた
その後が大変だった
雇用保険が出ない・給料が出ない、会社は潰れて重要人は逮捕されてるわ、再就職しようにもどうしようかと。
社長や幹部以外は普通に雇用された人達だったので店長も訳が判らず、他の店舗も含めみんな露頭に迷った。
東京・大阪にあったお店の話でした。+14
-0
-
265. 匿名 2016/04/19(火) 07:11:42
社長が代わってクソになったらしい
長年いる人が「ボーナス?100万くらいあったよ。退職金もあった」って
今はボーナス退職金なし。手取り13万
週休1日
バカ息子ハゲろ
賃金以外でも理不尽なこと多いから皆やめていく+14
-0
-
266. 匿名 2016/04/19(火) 07:19:36
主人の前の職場が恐ろしい所でした。
平日は8時〜夜中1時頃まで仕事、土日は両方10時〜22時くらいまで仕事。月に1日丸一日休める日があるかないかで、正月三が日にも仕事に出られないか電話かかってきました。
半年くらい休み無しで週7で働いていて、残業代、休日出勤代は営業手当と言う名の固定手当があるため一切無し。
時間外勤務は200時間近かったと思います。
身体を壊して退職しました。
いまの所は土日祝日完全休みで残業も前と比べるとかなり少なくなったので、本当によかったですが、みなさんも無理してブラック続けないでくださいね。
身体か心を壊してしまいます。+19
-2
-
267. 匿名 2016/04/19(火) 07:23:04
半年給料貰っていません
個人経営というか、本当に少人数の名ばかり会社で、
顧客からの支払いがダイレクトに収入となるので。
依頼がなければ、代金を回収出来なければ経費さえ払えないレベルです
24h365日フル稼働
仕事時間は決まってませんが
携帯はいつ鳴っても出来る限り対応
実質常に待機状態
職種は内緒ですが、
去年には責任者と数名が拘留され
残された私と数名は本当にキツかった
えぇ、それなのにまだそこにいる私はアホです
雇われてるけど、雇われてません
お金のある時に、お小遣いみたいに給料を貰っています
ある意味本当のブラック企業。+6
-0
-
268. 匿名 2016/04/19(火) 07:24:00
セクハラパワハラ受けまくり、みんなメンタルやられて鬱患者養成所。社長の年収六億ですって!社員食堂も削除してなんだかな~東京駅隣接証券会社ですから、近寄らないでね!+13
-0
-
269. 匿名 2016/04/19(火) 07:32:09
朝7時から夜中の2時まで
休憩時間なし
昼飯抜き+7
-0
-
270. 匿名 2016/04/19(火) 07:36:51
仕事が忙しすぎて倒れてそのまま入院に。
急に休まれたら困るとの電話。
え???さすがに無理です。
+14
-0
-
271. 匿名 2016/04/19(火) 07:43:43
>>68
うちもそんなんで
でも誰かが労働に言ってくれて監査が入ったんだけど
人事が偽のデータ渡してうやむやにした。
所詮、どーにもならんと思った。
+8
-0
-
272. 匿名 2016/04/19(火) 07:48:59
>>110
名前出そうか?(笑)
すっげー出したいけど(笑)
+5
-1
-
273. 匿名 2016/04/19(火) 08:03:51
長くなります。
長女を出産して産後8週経過していないのに出勤させられた。
その後「身軽に動けない」と役職を降ろされ、1年後、出鱈目の理由で不当解雇された。
裁判で争い勝訴、復職してからは社長の息子から怒涛の嫌がらせ。
会社の物置に1日監禁され床に座って過ごしました。
給料の未払いが続き2度の裁判。もちろん2回とも勝訴し未払い分は取戻しました。
個人経営の会社なので誰も助けてくれません。
未だに嫌がらせは続いていて、今はデスクはあるものの、仕事は一切させてもらえず、ただ1日を座って過ごしています。
転職活動をしてはいるものの、北海道の田舎では求人そのものが少なく、40歳を過ぎた子持ちなどどこも雇ってくれません。
生活があるので辞めるに辞められず・・・。+25
-0
-
274. 匿名 2016/04/19(火) 08:10:55
拘束時間15時間休憩時間という名の給料のでないのに食事以外事務所から出ないように言われてる時間4時間。ちなみに仕事が22時に終わってからシャワー食事帰宅次の日の勤務は朝の5時から。忙しいと10連勤で家には寝るだけ。独身だからできるけどきつい+5
-0
-
275. 匿名 2016/04/19(火) 08:16:51 ID:j1uqO7HdU2
有給欲しいと言っても拒否される。インフルエンザでも伝えたら舌打ちされ、三日目で復帰。人が足らないのを理由に残業。もちろんやりこなさないと怒られるので休みの日も隠れて行く始末。
部下には挨拶うるさいが、自分らはしない。
どんなに忙しくても見て見ぬ振り。
休憩取れなくても、休憩分の時給は引いてある。
辞めたいけど、年的にやめられないし、責任感が利用される(*_*)+8
-0
-
276. 匿名 2016/04/19(火) 08:18:12
中学教師
6時半に出勤し朝練の監督。
騒ぐ生徒を見張る為、給食は廊下で立ち食い。
部活後に大量の書類関係を片付けた後、
モンペ対応で家庭訪問、帰宅は22時。
土日は部活や試合で休みなし。しかも給料出ないボランティア状態。
休みにするとモンペからクレーム。自分達が休日楽したいからね。
企業じゃないけど、完全にブラックだと思います。+21
-1
-
277. 匿名 2016/04/19(火) 08:23:23
この本を買ってこいと言われた。+2
-3
-
278. 匿名 2016/04/19(火) 08:48:35
生保レディ。辞めたい辞めたい思っても、加入してくれたお客様の担当がたらい回しにされたら申し訳ないので辞められない……
+6
-5
-
279. 匿名 2016/04/19(火) 09:14:43
この4月に入ってきた新入社員に「研修終わったら定時で帰れないからね。」って言ってる。
万が一病気になったらって営業してるけど、そういう私達が病気になりそうだよ!笑
家族でも人質取られてるの?っていう程働かされる。
日本には仕事にも心にもゆとりが無くなって、脳みそゆとりが増えてるね。+8
-0
-
280. 匿名 2016/04/19(火) 09:15:20
278さん生保レディってどうなんですか?
駐車場で声かけられて誘われてるんですが、成績悪いと手取り一桁になっちゃうんですか?
色々自腹でやらなきゃいけないとかネットで見て迷ってるんですが…
誘ってきた人も詳しくは話してくれないし+7
-0
-
281. 匿名 2016/04/19(火) 09:16:14
朝は11時開店。出勤は10時から。
20分前には出勤するが、多分9時には仕事している人がいる。
10時になると一斉にタイムカードを押す。
それ以前は絶対あり得ない!
夜は12時閉店。そこから1時間で片付け。
オーダーストップは12時まで。だから、
ギリギリで入店した人がいれば片付けも遅れる。
実際の仕事が終わるのは2時過ぎ。
集計やら何やら。全てパートがやる。
社員は一人で残りパート、バイト。
1時には一斉にタイムカードを押す。
まだ仕事残ってるよ!
開店前のサービス、閉店後のサービス残業が多いけど、長くやってる人達は不思議に思わないのかな?+4
-0
-
282. 匿名 2016/04/19(火) 09:22:45
>>14
ブラックなら出勤してるのに人事側で勝手に有給扱いにするとか普通にしそう+3
-1
-
283. 匿名 2016/04/19(火) 09:30:24
>>280
知人の旦那さんの話ですが、全然契約取れない人だったので毎月手取り8万とかでしたよ。30代半ばで子供5人もいるのにこの給料にはドン引き。私と知人は銀行勤務で、旦那さんの給料振込を自分たちが働く銀行の口座にしてたので、金額を直接聞いたわけではないですが帳票に出てきてバレバレ。+5
-3
-
284. 匿名 2016/04/19(火) 09:34:30
月の休み5日
ひどい時は3.4日
朝8時から終電まで
休憩はその時間働いて20分だけの時も
商品売れてないと自腹で買取
(これは暗黙の了解)
残業時間だけで160時間の時も
今では労務局の監査がはいり
ニュースで取り上げられこれよりは
改善されましたがまだまだブラック
今26歳で7年目になりますが
今でもこの会社にいます
辞めさせてもらえません
+6
-0
-
285. 匿名 2016/04/19(火) 09:34:40
>>189
大丈夫?私も加担者だよ。
20年以上も前の個人クリニック。
医薬分業じゃない時代、医療事務なのに
薬の調合したり軟膏を練ってました。
一応、最終チェックは先生がしていたけど、今考えても怖い行為だった。
1日も早く、事務に専念できますよう願っております。
+6
-0
-
286. 匿名 2016/04/19(火) 09:39:00
>>283
他人の通帳見たってことですか?
仕事上見えてしまうとしても
金額公表するのどうかと思いますよ
家族構成まで公表しちゃって
+13
-0
-
287. 匿名 2016/04/19(火) 09:43:21
>>110
当たり前!
死ぬほど働かせられても給料少ないのに
どっかのアナウンサーに車あげたり
マンションあげたりする会長がいるんだよ+4
-1
-
288. 匿名 2016/04/19(火) 09:44:39
>>27
ふふふ…。
わかるよ。個人事業主って言うけど、保険は会社の名前じゃない?
給料は成績次第。あんまり出ない割に、タオルだのボールペンだの証券ケースだのは自分で買わなきゃならない。
必要経費の方がかかるよね。
給料なんて無いに等しい。
まぁ、自分の働きが悪いからなんだけどさ
ぁ。
社長杯なんてので、踊らされてしまうんだけどね。+8
-0
-
289. 匿名 2016/04/19(火) 10:08:35
>>280
私は突如、知らない人から電話がきたよ。
元を辿れば、父の保険を担当した事があったオバさんの口コミだった。
研修受けている時にも給料出る。
でも、契約とって契約高を積み重ねていかないと研修終了したら酷い事になる。
外資系だったけどね。
また、そこの洗脳が凄いんだ。
愛、愛、愛❤️って、おかしい!
私は勧めないな。保険レディは。+6
-0
-
290. 匿名 2016/04/19(火) 10:37:03
契約社員だけど、契約更新の度に業務内容が変わってる
最初に採用された時と今は全く違う仕事をしている
辞めたいけど辞められない
+6
-1
-
291. 匿名 2016/04/19(火) 10:40:52
某コンビニ、フランチャイズのオーナー店で働いてました。月の休みは多い時で取れて4日、でもほとんど休みなし。勤務時間は基本9時〜22時、長い日は6時〜22時。夜勤さんが来なかったらそこからまた時間延びます。きちんとした休憩は取れません。有給なんて取れないし、まず有給使いたいなんて口にも出来なかった。ボーナスもないし、タイムカードなんてないから残業手当も付かない。
肉体的にも精神的にも疲れ果てて結局辞めたけど。+4
-0
-
292. 匿名 2016/04/19(火) 10:42:46
280です
皆さんご意見ありがとうございました。
やっぱり生保レディは大変そうですね。
誘われた営業所が近くて始業時間が遅いので、朝洗濯する時間が取れるかな~なんて思ったのですが、手元に残るお金は少なそうですね…。
ストレスも多そうだし、さすがに手取り一桁は厳しいな。
やっぱり事務職で探す事にします。
ありがとうございました。+9
-0
-
293. 匿名 2016/04/19(火) 10:50:33
私は辞める時に給料払わないと言われたけど要りませんと答えました。
朝から晩まで働いて休みもなく月五万ならば辞めてバイト1週間頑張ったら取り返せるから。
責任感あると辞めにくいですよね。
みなさんも私が居なくなったら迷惑がかかるという考えは棄てて自分を大事にしてくださいね。+12
-0
-
294. 匿名 2016/04/19(火) 11:00:10
パートでも法律で有給付与されるんだけど、入社日にパートだから有給使わないでくださいって言われた+9
-0
-
295. 匿名 2016/04/19(火) 11:27:37
>>20
お葬式はどうしたらいいの?+1
-0
-
296. 匿名 2016/04/19(火) 11:31:22
なぜ辞めない?とあるけど、一人暮らしで帰る実家もなく、生活かかってるからやめられない。
有給くれないから、転職活動も難しいし。
一応残業込みで20万くらいのお給料。辞めて、比較的すぐ受かるサービス業のパートでフルでも14万くらい。
きびしい・・・。
もっと学歴や専門的な資格があればいいけど。
+8
-1
-
297. 匿名 2016/04/19(火) 11:32:58
>>295
お葬式は、お礼のあいさつ文がかかれた紙を提出。
+3
-0
-
298. 匿名 2016/04/19(火) 12:25:34
個人事業主とか業務委託は絶対にやめたほうがいい。
リラクゼーションという名のマッサージなんだけど、
約2ヶ月の研修の時に研修と称して客に何度かつき、その他の業務もやっていたが、
いっさいの給料なし。1年勤めなければ約20万の研修費用払えだとさ。
生活していけないので、ばっくれたけどね。その後も慇懃無礼にしつこかったから、
そんな研修費払う必要はないと、静岡の裁判記録のURLをメールに添えたら、
音沙汰なくなったよ。
+5
-0
-
299. 匿名 2016/04/19(火) 12:28:42
。。。+9
-0
-
300. 匿名 2016/04/19(火) 12:32:08
4年目地方独身看護師。
病床数200程度の小さい病院。
完全週休2日、夜勤月10回三交替で、多い時手取り25万。(残業代込み)
既婚は福利厚生手厚いけど、独身にしてみれば皺寄せくらってる。既婚は子供の看護休暇や学校行事があれば優先的に土日のお休みもらえてるし、夜勤できなければ独身組に振り分けられる始末。
看護師は恵まれてるって思われがちだけど、自分のプライベート削ってまで他人の世話したり、生死を預かって看護してるのに自分の体調不良は管理不足と評価され、死にものぐるいで夜勤やって手取り20万そこそこ。
ワークライフバランスなんてあたしにはない。+8
-0
-
301. 匿名 2016/04/19(火) 12:35:10
私はアルバイトだからそういうのは無いけど社員の人に話聞いてたら朝は7時半か8時位~夜は11時半か12時迄、お昼の休憩無し、休みは週に1回って言ってた。給与、賞与はどれ位貰ってるかは知らんけど口癖の様に「転職したい~」って言ってる
+8
-0
-
302. 匿名 2016/04/19(火) 12:35:33
社長が戻って来いと言ったら何時でも戻り
残業、有給なしの
入って3ヶ月で保険のはずが無くなり
それなのに正社員と同じ扱いです。
小さな会社なのに監視カメラがそこら中にあります。
+16
-0
-
303. 匿名 2016/04/19(火) 12:40:41
他人の不祥事で連休に出勤することになった。
しかもまったく関係ない部署の人。
連休中に兄弟の結婚式があるから、何年か振りで地元帰るのすっっっごく楽しみにしてたのに
家族に自分の子供やっと会わせられると思ったのに
どうせ不祥事潰そうとするだろうし
こんな会社潰れてしまえ+18
-0
-
304. 匿名 2016/04/19(火) 12:41:37
残業代なし!!!
毎日12h労働基本!+9
-1
-
305. 匿名 2016/04/19(火) 12:46:44
朝8時半~22時が基本。先月、今月は午前4時ころ帰宅して朝は普通に出勤という日が続いてます。
勤務時間が不規則になりがちな専門職です
仕事内容は好きだけど、肉体の限界を感じ始めています
+7
-0
-
306. 匿名 2016/04/19(火) 12:55:24
営業手当てはブラックだ
わずかな手当てで、100時間以上残業しても
休日出勤しても
残業代は0円
さらに営業手当てがあるから基本給も低く
される
法律上問題ないのかな
+9
-0
-
307. 匿名 2016/04/19(火) 12:56:02
週休2日ちゃんと休むけど
忙しいと11:00-24:00,11:00-25:30とか普通にある
終わらないと帰れま10的な+13
-0
-
308. 匿名 2016/04/19(火) 13:00:29
・残業代出ない。仮に3時間残業してタイムカード切ってもその時間分は締め日に切り捨て
・インフルエンザになってもその社員一人しか出勤しない日は来ないといけない
・休日に研修、自己研鑽の観点(笑)から手当ては無し
とあるドラッグストア勤務でーす(^o^)皆の投稿見てたら自分はまだマシなんだと思った。日本おかC。+13
-0
-
309. 匿名 2016/04/19(火) 13:13:23
読んでると有給使えるだけマシなの?
みんな慣れて麻痺してきてない??
派遣だけどホワイトで働いてて、同族経営の中小企業に正社員で入ったら、残業代出なかったからびっくりした。タイムカードは一応押すけど毎月まとめて出す出勤簿は手書きだった。。。。
朝から会社の掃除させられるのもびっくり。
社員はこの先どこも雇ってもらえないからってのと昭和思想の年寄りばっかりでした。若い人はすぐ辞めてた。私も一年で辞めた。
企業側からしたら辞めたらまた雇えばいい、くらいにしか思ってないよ+15
-0
-
310. 匿名 2016/04/19(火) 13:15:05
コネのある職員は、楽な部所&休み取り放題。
自分なんか妊娠中も13日連続勤務させられて、残業もさせられた。
コネ無し組の先輩が、さすがにこの待遇は…と上司に相談に行ってくれた。そしたら、お前らはコネが無いんだから諦めろ、休みを減らせと言われて帰ってきました。
嫌な所や( ;∀;)+17
-0
-
311. 匿名 2016/04/19(火) 13:36:28 ID:dH1WZF2kA6
給食委託会社勤務
早朝5時前から夜8時までの勤務は普通です
残業代は出ますが、暫くすると本社からキレられます+3
-0
-
312. 匿名 2016/04/19(火) 13:53:30
メンタルやられて3ヶ所の精神内科に通うもどうにもならず、
社長に相談したら、「気の持ちようだろ。辛いと思うから辛いんだ」と言われた。
「給料ドロボウが!」
「みんなオレの金にたかりやがって!」
「お前のどこが悪いか言ってみろ」
「ナゼできないんだ!(私が悪かったです、私ができないからですと何度も言わされる)」
もう立派な洗脳です。
何度辞めると言っても、罵倒のあとに有耶無耶にされるの繰り返しでやめられないから、
もう海外に逃げるしかないと本当に計画中。
ちなみにもちろん有給なし、
病欠は無理(休んだら日数分だけ休日が出勤になるから)、
年収200万円以下ですが、ブラック認定にして頂けますでしょうか。+30
-2
-
313. 匿名 2016/04/19(火) 14:05:19
うちは残業、有給取らないと国に目つけられるから怒られる
そのくせボランティアと称して業務以外のことをやれと強制的に押し付けてくる
ボランティアだから時間外の作業には給料つけられない
その分業務できないから残業、有給取れない→怒られる
矛盾してんだろ、社長よ
もうジジイだし頭おかしいから早く引っ込まないかな+3
-0
-
314. 匿名 2016/04/19(火) 14:06:19
名古屋に本社がある会社ってブラックなんですか??
私の会社も名古屋に本社がある某和菓子屋なんですけど、雇用形態もですがなんてったって人間が本当にブラックすぎる。
辞めることを告げると「人が足りないから、1年後でいい?」って言われてハァ???ってなりました。
有休もきちんと消化させてほしいこと告げると「辞める時に有休消化したいなら1年後にして」と言われたのでけど、訴えていいですか??
普段使わせないくせに、辞める時ですら有休も使わせたくないみたいです。
+6
-1
-
315. 匿名 2016/04/19(火) 14:11:51
もう辞めたけど、けっこう有名な大企業
・売上目標に届いてない月は、有給とってないのに有給をとった扱いで勤務実績を入力させられる。
・社内報が全文英語でくることがある(外資系なので)それに大事なことが書いてあったりする。
・残業代が毎月支払われずに、9月と3月に半年分まとめて支払われるんだけど、
8月に会社辞めると残業代が全くもらえない。リストラの時は8月までに辞めさせようとする。
・リストラなのに、辞める時給与に不満を言わないみたいな契約書を書かされる。
・ある雑誌のブラック的な意味のランキングで1位になったことある。
・会社の悪口ネットに書いたら損害賠償させられる契約書書かされる。+15
-0
-
316. 匿名 2016/04/19(火) 14:12:03
朝5時勤務開始19時くらいに退勤。昼食15分くらい休憩なし
本来の雇用契約では9時17時だった
去年あまりに忙しすぎて風邪から肺炎になり、勤務終了後行った救急病院で入院勧められたけど
無理してでも来いと言われ、高熱で意識朦朧のなか勤務続けて死ぬかと思った+6
-0
-
317. 匿名 2016/04/19(火) 14:24:33
読んでいるだけで気分が悪くなってきました。
辞められない人は法テラスに行って、弁護士名で辞表を送付してみたらどうかしら
弁護士さんに相談するには30分5000円。収入によっては無料。
法テラス|法律を知る 相談窓口を知る 道しるべwww.houterasu.or.jp法テラス|法律を知る 相談窓口を知る 道しるべ 0570-078374文字サイズサイトマップホーム相談をご希望の方へ法テラスサポートダイヤルお近くの法テラス法テラスをご利用中の方へ立替金制度の仕組み 今月の返済日法律専門家の方へお知らせスタッフ弁護士民...
参考に+6
-0
-
318. 匿名 2016/04/19(火) 14:39:09
とある病院。
毎日、残業5時間。夜勤は残業含め20時間。
夜勤明け、一度帰宅してシャワーしたらまた戻って委員会や研究の仕事。夜帰宅して、次の日からまた普通に勤務。
たまにつく休みにはもれなく研修が入っていて、職場へ。
残業代つきません。
有給使えません。
そんなの当たり前だと言われます。
こんな病院やめようと思ってます。
+11
-0
-
319. 匿名 2016/04/19(火) 14:45:04
妊娠したら、だめでもまた次あるでしょって言われた+6
-0
-
320. 匿名 2016/04/19(火) 14:46:22
こーゆう会社に私が居ないと仕事もまわらない、って思ってる人いるけど結局その人がいなくなったら周りがどうにかするんだよね。勘違いって痛いwwてか辞めたいのに辞められないって、結局そこまで辞めたいわけじゃない。本当に辞めたいならとっくに辞めてるし。+6
-7
-
321. 匿名 2016/04/19(火) 14:55:03
ほとんどが転職がきびしい、残業の毎日、有給使えなくて転職活動する時間がないからだと思うけど
無職になるくらいなら無理してでも働くでしょ
考えが浅いよ+6
-1
-
322. 匿名 2016/04/19(火) 15:04:29
うん、浅いと思う。
どんなにブラックでも辞めることが出来ない事情があるのを何で分からないかな+5
-1
-
323. 匿名 2016/04/19(火) 15:06:57
うちのは夫婦共働きで同じ会社に勤めてます。
主人(一応重役)
夕方17時から次の日の朝9時まで
会議などがある日は14時まででまた17時から仕事に行きます。
週7です。月に手取り23万。
わたし(店長)
朝6時から22時まで週7勤務。
2週間に一度1日休みか半休(12時から22時まで勤務、午前中休み)があり手取り18万。
2人ともコンビニです。
正直自分たちもやめたいけれど若い時からコンビニしかしてきてないので今の給料維持できないと思い、そのまま...
ストレスと環境で病気になる人が後を絶たないのにオーナーは気持ちの問題だと社員たちを出勤させます。
はぁ。+6
-1
-
324. 匿名 2016/04/19(火) 15:37:20
飲食店のバイト。
シフト通りの時間に出勤しても、お客さんが少ないと待機させられて、
混んでくるまでタイムカードを打たせてもらえない。
1~2時間待ちもザラ。
こっちは子育てや家事の時間をやりくりして遅刻しないように頑張ってるのに!
でもこのトピ見てるともっとひどい会社で皆さんがんばってらっしゃるんですね。
世の中が売り手市場になれば改善するんでしょうけど。+3
-0
-
325. 匿名 2016/04/19(火) 16:08:26
以前勤めていた会社。
社長が家に帰りたくない上に寂しがりやだったので、完成した資料にイチャモンつけ夜8時から、色や罫線、グラフの色など、どうでもいい大規模な修正をさせられた。
そんなことが多々あったが、社長以外はまともな人だったので、社長は追い出された。
+7
-0
-
326. 匿名 2016/04/19(火) 16:16:06
社内でごたごたをわざと作って徹底的に謝らせて上下関係をはっきりさせる
少人数の会社
時間を無駄遣いなんて朝飯前
それがブラック+7
-0
-
327. 匿名 2016/04/19(火) 16:19:35
月曜日の朝家を出て、帰るのが木曜日の夜。仮眠所があるので仮眠は4時間くらいは出来る。
残業代は出るから給料は良かったけど。新婚だったから、辛かった。
+3
-0
-
328. 匿名 2016/04/19(火) 17:03:22
祖母が危篤。今日が山場と母からメールがあり、18時が定時でしたがやるべき仕事を全部片付けたので、16時(16時半の新幹線に乗らないと間に合わない遠方地方)早退を申し出たら、「大丈夫よ、おばあさん死なないから。今夜が山って言われても死ぬとは限らないから、死んでから申請して~」って。押し問答してる間に最終新幹線の時間が過ぎ、その日に駆けつけてあげられなかった。祖母はその晩に息を引き取りました。+14
-0
-
329. 匿名 2016/04/19(火) 17:04:42
みんな酷いね…
ヤクルトレディがマシに思えるわ+9
-0
-
330. 匿名 2016/04/19(火) 18:31:28
うちの運送会社、50人くらいいて、365日働いてる人3割くらいいる(((;°▽°))
+5
-0
-
331. 匿名 2016/04/19(火) 19:55:24
ブラックに入社してきた新卒
ホワイトのはずが、相当のブラック
ブラックはブラックを呼び寄せる
絶対、近いうちに、辞めてやる~
+4
-0
-
332. 匿名 2016/04/19(火) 21:52:27
>331
類は友を呼ぶと言いますよね(*_*)
うちも低レベルの足の引っ張り合いばっか!
誰も現実的な改善策を出せない。
自分でもやれるだけのことしてみたけど、
変わらず。労働環境、悪化するばかり。
現状維持で割り切って居るけど
みんなで沈没する前に、逃げようか画策中。+0
-0
-
333. 匿名 2016/04/19(火) 22:33:57
知り合いが超ブラックの会社に勤めてた。
給料の何%は上納金として上司に捧げる。
退職したいといえば、家を見張られる。
どうにもならなくなり、失踪しました。
その後家族には連絡して、全く関係ない土地から退職届だしたそうです。+5
-0
-
334. 匿名 2016/04/19(火) 23:00:15
介護職をしています。
残業代は申請すれば出る。
有給も月に1〜2回はとれる。
休みも公休9日休日出勤なし。
月に手取り22万円前後‥
夜勤とかで疲れるけど、世の中のブラックさを知り仕事頑張ろうと思いました。
皆さま、お身体には気を付けて!!本当心配です。+2
-1
-
335. 匿名 2016/04/20(水) 00:27:12
東京駅の証券会社続きです。兄が急死したときは、あんた一人っ子じゃないと言われた!下らない嘘つく分けないのに。ミスしたときは、通路に座らされて公開処刑された。パワハラを人事に言うとテープに録音してきなさいだと。みんなメンタル鬱患者、やめない私はぼろぼろ、(p_-)+2
-0
-
336. 匿名 2016/04/20(水) 07:26:30
派遣は、99%が、ブラック 派遣先から、別の奴と取り替えてと言われたら、訳もなく速効クビ 日当8千円で、日払いしてもらったら、手数料とか称して毎日、千円引かれる 寮と称して、ボロアパートに入れて、家賃や光熱費に上乗せ請求するとこともある 昔のヤクザ系人夫出しと変わらん+1
-0
-
337. 匿名 2016/04/20(水) 15:58:10
週休1日!手取り11万!
午後から出勤の馬鹿社長妻は手取り5倍!
その他法律違反だらけ!
労基署の知り合いに通告したから夏に私が辞めたら検査入りまーすwwwwww
通報したのバレバレだけどもうどうでもいい。+3
-0
-
338. 匿名 2016/04/20(水) 21:50:29
どなたかも書いてたけど本当人質とられてるの?
有給も会社側は交渉はできても拒否権はないでしょ
妊婦さんなんかそんなに働かされて何かあったら訴えますよぐらい言いなさいよ
自分の人生何が1番大事か考えてほしいわ
頼れる機関は意外とあるし調べてみなよ
あとブラックの証拠になるものはきちんととっとくべき
言われたことされたことも日付とかも細かくノートにでも書いて残して最終スマホで録音
私、高校も中退からの通信で計4年で卒業だし仕事も何回か転職してるし資格とかもないし面接とか全然うまく話せないタイプだけどそこそこの会社で働けてるよ
次見つかるまで辞めれないってズルズルいってたらずっと辞めれないよ
こんなにも酷い会社で働いてる人がいると思うと泣けてくるしそんな会社&上の人間が本当に腹立たしい
+0
-0
-
339. 匿名 2016/04/22(金) 00:01:58
ごめんなさい、338さん、そうはいってもみんな、転職成功という保証がないから、現実動かない動けないのよ。清水ジャンプの勇気があったら、やっているんだから。でも我慢強いね、他にも書いたが、人間関係とるか、給料か、やりたい職種とるか、全部満足いくものはなかなかないから、難しい。みんな、頑張りましょうね(o_ _)o+1
-0
-
340. 匿名 2016/04/22(金) 02:46:43
歯科助手です。休憩2時間あるのに、勉強のために本を読んでいたら、お前はまだ腕がないから本なんて読んで何してると、怒られる。そしてその時間は給与が出ない。それも、入社してから毎日。具合が悪くて練習できない日は、嫌味を言われる。毎日毎日、院長に昼休み呼び出され、嫌味を言われたり、家族のことまで嫌味を言われる。それが当たり前みたいな環境。毎日毎日、クソ親父のロクでもない話をされ、精神的にボロボロになりました。ちなみに衛生士やお局も、グルでした。+0
-0
-
341. 匿名 2016/04/22(金) 02:51:12
手をあげてくる。+0
-0
-
342. 匿名 2016/04/22(金) 15:24:27
旦那の職場
*朝7:00~夜0:00勤務(決められた残業代しかつきません)
*休日出勤(ほぼ半日、休日は出勤してるか休日出勤代出ません。)
*給料18~20万程度(1歳の子を持ち3人で暮らすのはきつすぎる)
*余計な雑務多すぎる(帰宅時感遅いが、仕事が終わらず持ってくる)
*お昼も食べずに帰ってくる事もよくある。+0
-0
-
343. 匿名 2016/04/23(土) 05:51:42
人がよく辞める会社はブラック企業です。
と思ってたけどそうでもないんだな+0
-0
-
344. 匿名 2016/04/23(土) 07:47:35
パートだし嫌だと思ったらすぐ辞めてます
誰だって最初はやる気満々で行ってますよね、本当働いてみないとわからないもんです+0
-0
-
345. 匿名 2016/05/01(日) 18:49:56
タイムカードの改ざんを強要された。
さんざん人員を減らして、最終手段としてサービス残金の強要か!
馬鹿馬鹿しい、何が顧客満足だ!
従業員の生活・幸福が最優先だろう。
いい加減にしろ、犯罪企業。東京の営業部が、獅子身中の虫やね。+1
-0
-
346. 匿名 2016/05/02(月) 11:59:27
スミマセン 辞めたんですけど わたしも言いたい。
去年辞めた会社、社長がサイコパス。えらい目にあった (−_−;)
その被害がまだ続いている。
あんな奴、逮捕されちゃえばいいのに。+1
-0
-
347. 匿名 2016/05/09(月) 08:03:30
私の勤めている病院も最悪
給料は手取りで12万
年末年始・GW・お盆・週末も文句いわず出勤しているのに手当つかず。
いい加減ムカついてきた
有給はあるのかわからない。自分の有給がどれだけあるかわからない。
1年で無断欠勤→退職した人が6人
リハビリも作業療法士でなく、普通の介護士さんが行っている
おまけに介護未経験の私に『介護できる?』とか言ってくるクソババア
そんな簡単にできる仕事じゃねーし
興味あったら自分でもう勉強しとるわ
ここまで来たらボーナスもらうまで我慢・・・できるかわからない
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する