-
1. 匿名 2016/04/18(月) 12:11:23
いますか?
先のことをが不安で今を楽しめません。
先のことを考えてやる気を失ったり。
先のことを考えすぎちゃう人、話しましょう+265
-1
-
2. 匿名 2016/04/18(月) 12:12:03
どうせ死ぬもんね^^+91
-10
-
3. 匿名 2016/04/18(月) 12:12:14
考え過ぎちゃいます
世間からすると安泰ルートだから他人に言うと嫌味になるし
こういうところでしか言えないけど+157
-6
-
4. 匿名 2016/04/18(月) 12:12:20
+119
-9
-
5. 匿名 2016/04/18(月) 12:13:03
ダンナいて子供いてお金あっていいじゃないって言うけど
それでも不安は不安だよね
不景気だしね+109
-37
-
6. 匿名 2016/04/18(月) 12:13:14
せっかくきれいな家建てても、全壊するかもしれないし…と思うとマイホーム買えん+180
-7
-
7. 匿名 2016/04/18(月) 12:13:39
ポジティブに考えて、先々が楽しみになるならいいけど…
逆なら病気になっちゃうよ。
私がそうでした。
先々が良くなるように考えて行動すれば、何も心配要らないよ〜+88
-4
-
8. 匿名 2016/04/18(月) 12:13:39
先を先をと考えすぎて動きが鈍ります。
まいっか、とスパッと動けるようになりたい。+106
-2
-
9. 匿名 2016/04/18(月) 12:13:58
もし身体壊して働けなくなったらどうしようとか、老後が恐いとか…
考えたくないけど考えてしまう。+152
-2
-
10. 匿名 2016/04/18(月) 12:14:09
気持ちはわかるけどそれ言い訳。
先の事をしっかり考えてたら自ずと生活って律したものになる。
ちなみに私は先の事を考えないようにして結果、不安抱えるおバカさんです。+7
-30
-
11. 匿名 2016/04/18(月) 12:14:13
私自身はもうどうなってもいいけど
子供が就職できるかが……不安……+25
-7
-
12. 匿名 2016/04/18(月) 12:14:14
私も考えすぎちゃう。
何とかなるって思える人が羨ましい。+171
-1
-
13. 匿名 2016/04/18(月) 12:14:24
この仕事でいいのかな(就活中)+44
-3
-
14. 匿名 2016/04/18(月) 12:14:43
私も考え過ぎちゃいます(´・ω・`)
それも最悪な結果をいつも考え過ぎて何しても楽しめない…+153
-2
-
15. 匿名 2016/04/18(月) 12:15:33
自分たちの老後も心配だけど
子供たちの老後が心配でならない
きっと今より厳しいから+62
-2
-
16. 匿名 2016/04/18(月) 12:15:33
明日が来るのがいつも怖い見えない+20
-1
-
17. 匿名 2016/04/18(月) 12:15:51
昨日、NHKの下流老人、老後破綻という番組を観てから不安でいっぱい。
他人事じゃないわ。+151
-2
-
18. 匿名 2016/04/18(月) 12:15:55
元ダンは、死んだ後のことを思うと怖くて生きられないと言って、宗教はいった。
死ね、と思ったw+59
-5
-
19. 匿名 2016/04/18(月) 12:16:04
考えるよ
心配性なもので+80
-3
-
20. 匿名 2016/04/18(月) 12:16:32
宇宙は、この先どう変化していくのか?+5
-5
-
21. 匿名 2016/04/18(月) 12:16:55
+46
-7
-
22. 匿名 2016/04/18(月) 12:20:55
ayuが熊本地震に3百万?寄付て本当ですか(;_;)ありがとう+6
-20
-
23. 匿名 2016/04/18(月) 12:21:04
人間は頭がいいから、明日のこととか、
先のことを考えちゃうよね。
そうじゃなくて、もうちょっとばかになって
今日のことしか考えられないと、幸せになりやすいのにね
+116
-3
-
24. 匿名 2016/04/18(月) 12:21:59
いいと思いますけどね。
あらかじめ考えてたら、もしトラブルとか起きてもすぐに対処できること多いでしょうし。+14
-2
-
25. 匿名 2016/04/18(月) 12:23:00
日本はどうなるんだろう
土地の買い占めや在日や政権や皇族
生きてる内は日本であって欲しい+78
-1
-
26. 匿名 2016/04/18(月) 12:23:28
私もです
でも、何年か前に行った占いで
先暗示し過ぎててよくないと
言われました。当たっててビックリ!
新しく起こることや環境の変化を
無理やりにでもポジティブに捉える
不安でどうしようってところを
大丈夫大丈夫と言い聞かせる
私はこれでだいぶ余裕ができて
ラクになりましたよ(^^)+12
-4
-
27. 匿名 2016/04/18(月) 12:23:35
考えてるんじゃなくて、不安を拡大してるだけなんじゃないかな。
考えて整理するのと、悲観的な思いに流されるのって全然違う。+75
-1
-
28. 匿名 2016/04/18(月) 12:24:15
日本人は常に天災のことを頭に置いておかないとダメなので
心配性の人が多いよね+49
-2
-
29. 匿名 2016/04/18(月) 12:24:45
そりゃみんな不安だよ
何があるかわかんない
災害も事故も事件も、いつ巻き込まれるかわからないんだから
でも朝日は昇って一日が始まる
一日一日過ごすしかない
+47
-1
-
30. 匿名 2016/04/18(月) 12:26:58
一生独身で生きて行くとして、いったいいくらかかるんだろう。
それを全て自分で稼がなきゃいけないなんて・・・
などなど、金銭的なことを考え始めたら不安しかない。+97
-1
-
31. 匿名 2016/04/18(月) 12:27:31
切迫流産で入院この先が不安。
がんばるます。+47
-7
-
32. 匿名 2016/04/18(月) 12:28:04
今幸せだとしてもいつこの幸せが終わるのだろうとか考えて全然幸せな気分になれない
はぁ…なおしたい+56
-0
-
33. 匿名 2016/04/18(月) 12:28:17
考えておかないといざ来た時ヤバいと思ってるから+24
-0
-
34. 匿名 2016/04/18(月) 12:28:18
子供が発達障害じゃないかと。
まだ一歳なのに。
周りの子がよくできる子ばかりなので。
本人は毎日笑って、寝て可愛いのに。
疑いながらの生活は嫌だよ。
+71
-7
-
35. 匿名 2016/04/18(月) 12:29:07
いつも最悪のパターンを考えすぎてしまう。
でも実際そうなることってほとんどゼロなんだよね。
考えて悩むだけ損だってことに気づいてなるべく考えないようにしてる。
ほんと、今まで色々悩んだのは時間の無駄だったな。+55
-0
-
36. 匿名 2016/04/18(月) 12:29:51
考えない人よりいいと思う+33
-1
-
37. 匿名 2016/04/18(月) 12:30:58
こどもは欲しいが
いじめられないか
心配で気が進まない
結婚もしてないのに
考えてしまう+73
-4
-
38. 匿名 2016/04/18(月) 12:34:01
もう老後の心配してます(・ω・`)
(18歳)+27
-6
-
39. 匿名 2016/04/18(月) 12:34:34
私も考えすぎて、最終的には考えることに疲れてやる気なくなる+50
-2
-
40. 匿名 2016/04/18(月) 12:34:48
年収500万円で子供一人の世帯と年収400万円で子供二人の世帯。「将来的には児童手当が貰えなくなるだろうし国立大学の学費も上がるだろうし高卒では仕事につけなくなるかも知れないし奨学金は子供に余計な負担をかけてしまう」と考えるか「少子化なんだし児童手当は増えるかも知れないし大学の学費だって国の補助増えて安くなるかも知れないし高卒なら高卒でも何のかんので仕事にはつけるし不景気もそのうち終わるだろうから奨学金借りても大丈夫だろう」と考えるかだよね。+13
-7
-
41. 匿名 2016/04/18(月) 12:34:55
無職の23歳。
絶望しかなく、引きこもってばかりの毎日です。
ダメ人間なので結婚できる自信はなく、これから先もずっと一人。
将来を悲観してます。+41
-1
-
42. 匿名 2016/04/18(月) 12:35:18
死ぬまで家と職場の往復だと思うと本当に怖い+26
-0
-
43. 匿名 2016/04/18(月) 12:35:47
南海トラフの津波の被害が大きいところに住んでいます。
何を買うにも、どうせ津波に流される…と思い
好きなもの、高いものが買えません。
高台の土地も値段が高過ぎて買えません。
少し高台のところにならマイホーム何とか建てれますが、全壊するかもなと思うと、建てれません。
就職も津波の被害ないところなんてありません。
こども達の保育所の近くじゃないと不安です。
考え過ぎと言われますが、怖くて怖くて仕方ないんです。+65
-2
-
44. 匿名 2016/04/18(月) 12:40:38
私も不安症です。
限界が来て心療内科に通っています。
性格なのでもう仕方ないので、なるべく不安になる情報は
取り入れない様にしています。
それくらいしかなすすべが無い・・・。+48
-0
-
45. 匿名 2016/04/18(月) 12:43:33
某女優さんが「悩む時間は減ったけど考える時間は増えた」って言ってて、そうあるべきだなと思った+47
-1
-
46. 匿名 2016/04/18(月) 12:44:24
先のばっかり考えて頭がワーッ
疲れる
何も変わってない現実
行動力が欲しいです+37
-0
-
47. 匿名 2016/04/18(月) 12:44:48
+17
-1
-
48. 匿名 2016/04/18(月) 12:45:58
>>17
あの家族は家を売れ!って思ったわ。
もっと切り詰められると思うんだよね…
5人で一か月の食費が15万って
食べてるもの見てみたいんだけど。+25
-1
-
49. 匿名 2016/04/18(月) 12:47:08
>>30
一生独身で老後に必要なお金は…? 総額を試算してみた:イザ!www.iza.ne.jpサラリーマンの宿命である定年退職。退職後は収入が激減してしまう人がほとんどで、老後の生活費がどれくらいかかるか、どうしても気になることであろう。 そこで、「お…
シミュレーションの結果5000万以上らしい
土地や個人差もあるから最寄りのFPに生涯設計見立てて貰うと、目安になります。
確かに今後不安ですよね( ノω-、)+11
-2
-
50. 匿名 2016/04/18(月) 12:55:08
>>40
収入はあってもそれ以前に不安があるよ
生まれてくる子に
障害はないかアレルギーはないか持病はないか
生まれてから
イジメに合わないか事故に巻き込まれないか
事件の被害者加害者にならないか
就職は出来るのか
ニートにならないのか
と、不安が先立って子作りに積極的になれない…
+40
-1
-
51. 匿名 2016/04/18(月) 13:00:11
今回の地震で「電気も水も来ないので自炊ができない」と被災者が言っていて
袋ラーメンや米を買い貯めておいてもダメなのかと思った
まず飲料水、トイレの水だよね+22
-0
-
52. 匿名 2016/04/18(月) 13:00:17
切迫早産で周りからお腹下がってきた?って言われ、いてもたってもいられない状態。今日陣痛きたらどうしようとか、お腹の中で死んでたらどうしようとか、急に胎動つよくてもがいてるのかもとかなんでもマイナスに結びつけてしまいます。+8
-0
-
53. 匿名 2016/04/18(月) 13:03:37
私も元々考え過ぎて一人で抱え込んでしまう性格でした。
でも、夫と出会ってから、「良くも悪くも考えても、流れる時間は同じだよ。どうせなら楽しい時間を過ごそう。」と言われてからは、意識的に少しだけポジティブに考えるようにしてます。
本当に無理矢理ですがね( 笑 )
でも以前よりは考え過ぎなくなりましたよ。
脳って楽しいとかポジティブに考えると、錯覚するらしいです。
なんとなくですが、人生が明るくなった気がしてます(*^^*)+26
-1
-
54. 匿名 2016/04/18(月) 13:04:34
むしろ先を考えないで勢いだけで行動してる人をあわれだと思う。
貯金ないのに退職
貯金ないのにデキ婚
とか。+29
-4
-
55. 匿名 2016/04/18(月) 13:07:48
『なんとかなるさ』って考えの人。
本人はなんとかなってるんだろうけど、周りは迷惑してる。
先を考えて行動するのが正解じゃないの?+32
-1
-
56. 匿名 2016/04/18(月) 13:08:21
それで友人とケンカした事ある位先の事を考え過ぎてしまいます。
やってもない起きてもない事に対して不安や妄想が募りビクビクして先に進めず立ち往生で結局何もしてない自分に腹が立ちます。+7
-0
-
57. 匿名 2016/04/18(月) 13:09:00
昨日のNHKの老後破綻の番組見てたら、2000万を老後資金として貯めてても、足りないって話しててゾッとした。
人生なにが起こるかは分からない。自分が被災者になるかもしれない。
お金、健康はもちろんだけど、助け合いの精神、人望が大切なんだと思った。
+34
-0
-
58. 匿名 2016/04/18(月) 13:11:50
先を考え過ぎる人は優しい人。デリカシーない女にはなりたくない。+16
-2
-
59. 匿名 2016/04/18(月) 13:14:38
なるようにしかならないっていう割り切りは身に付けたい。
悩んでいても今の状況が変わるわけじゃないし、気だけが滅入ってくからね。
困ったときには自力で動けるような知識と行動力をいかに積み重ねていくか
それを考えるようにしよう。
…と思うけど、難しい。+6
-0
-
60. 匿名 2016/04/18(月) 13:14:38
>>41
23歳なんて、今からやん!!
+10
-2
-
61. 匿名 2016/04/18(月) 13:18:51
考え過ぎて失敗する事が多い。
てか親が死んだ時の事や自分が死ぬ時の事考えると眠れない時が年に1、2回ある。+9
-1
-
62. 匿名 2016/04/18(月) 13:19:48
なんか…
考え過ぎない人をあからさまに否定するようなコメントする人は、何かを履き違えてる気がする。+6
-1
-
63. 匿名 2016/04/18(月) 13:20:29
+36
-1
-
64. 匿名 2016/04/18(月) 13:21:26
自立してるようでまだ親に頼ってる。稼ぎはあるけど不安やわ。+6
-2
-
65. 匿名 2016/04/18(月) 13:22:15
>>63
なんか、救われた
+9
-0
-
66. 匿名 2016/04/18(月) 13:24:59
貯金あるけど不安。いつか自分が専業になったら子供が出来たらと考えて頑張って貯金してる。+3
-1
-
67. 匿名 2016/04/18(月) 13:25:48
+30
-1
-
68. 匿名 2016/04/18(月) 13:28:51
身体的な事や家族の事は心配していますが、世の中の事などは気にもしません。
しても何も変わら無い。
思いも願いも叶わ無いなら初めから、しない事にしています。
+4
-0
-
69. 匿名 2016/04/18(月) 13:29:41
そりゃあ若者は不安だろうさ
私は今のご老人が羨ましいよ、バブル経済の恩恵受けてベビーブームの恩恵受けて年金たんまりで子供にも遺産遺せて感謝されて…+31
-0
-
70. 匿名 2016/04/18(月) 13:39:43
才能だと思う。
先のこと考えて不安になりすぎる子はしっかり人生設計する。
婚活も早いし貯金もする。+6
-1
-
71. 匿名 2016/04/18(月) 13:44:15
考えすぎて来世の人生設計までしてます+7
-0
-
72. 匿名 2016/04/18(月) 13:47:15
>>54
わかります!
貧乏大家族とか生活能力ないのにシンママとか、苦手なタイプです
国から色々手当てが出るんだろうけど、先々を考える真面目な人ほど損をするようになってて残念な気持ちになる(>_<)
+19
-0
-
73. 匿名 2016/04/18(月) 13:52:50
はーい!小学生の頃から、先が不安で貯金ばっかりしてたw
おかげでもうすぐ800万です!+14
-0
-
74. 匿名 2016/04/18(月) 13:55:10
自暴自棄になってめんどくさい恋愛からも逃げてたらいつのまにか30すぎてた。20代で結婚したかったよ。周りにはもう独身でいくみたいな空気(笑)ちょっといい人いるけど、手が届かない人ばかりだわ。自信あるうちに恋愛しとけば+6
-1
-
75. 匿名 2016/04/18(月) 13:56:20
>>73
凄いo(^o^)oあと四千万ですね!
お互い頑張りましょう+2
-2
-
76. 匿名 2016/04/18(月) 14:05:09
トピ画の猫!ずっと見てたら動いてびっくりww+5
-1
-
77. 匿名 2016/04/18(月) 14:05:27
人生なるようにしかならない。
思い描いた人生設計通りになる人なんてほんの一握り。
結婚したから安心、子供がいるから安心、貯金があるから安心…だけど天災とかには太刀打ち出来ない。
明日が必ず来るとは限らない。今出来る事を淡々とこなすだけ。+20
-0
-
78. 匿名 2016/04/18(月) 14:12:08
考えるとすべてそのとうりになってしまい余計考えてしまいなにもできなくなってます
今は起きてペットが寄ってきてくれるのに
いつか死んでしまうんだと思うと今がわからなくなりひいてしまいます。考えすぎて自分にもペットにも愛情を注げてないです+3
-1
-
79. 匿名 2016/04/18(月) 14:28:53
発覚した後の修羅場とかの
先のことが考えられなくて
不倫するような女と
楽観過ぎて考えもせずに
車ガンガン買い換えて
マイホームとダブルで
毎月借金地獄の知人に
「先のこと考えすぎなお前病気。人生楽しいの?」って言われるのがげせぬ。
むしろ1回しかない人生だからこそ大事に過ごすべきじゃないの?+7
-1
-
80. 匿名 2016/04/18(月) 14:31:04
+1
-0
-
81. 匿名 2016/04/18(月) 14:34:53
先のことを考えるけど
結構、当たる・・・
昔に思いついたことなので、その時が来ても忘れてた+6
-0
-
82. 匿名 2016/04/18(月) 14:35:12
男女の考え方の違いかもしれないけど、どう思われますか?
三十路独身、先日彼と別れました。色々と疲れたのもあり、
今後は恋愛というよりも婚活して、結婚目的で価値観が合う人と出会えて、結婚・出産がいいと思いました。
最近は高齢出産が多いと言われているものの、誰もが高齢出産を出来る訳ではないので、三十路の私は充分焦ってもいい年齢だと思っています。
しかし、友人である、既婚子持ちの男性(元彼とも友人)とそういった話をしていると、
『焦る必要はない。焦ってもいい出会いなんてない。婚活でいいなんて言うな。恋愛はもういい!なんて言ってる女性に魅力なんて感じない。今は焦るよりも、前の恋を忘れれるまで、自分磨きを頑張って、落ち着いた頃に出会った人と恋愛して結婚・出産でいいと思う。焦ってる女性には、男は逃げ腰になる。』
とほぼ真反対のことを言われました。
友人が言っている内容は頭の中では分かるのですが、それを実行してみて、ふと気付けば35歳!妊娠も可能性はゼロではないけど、難しいな〜
という状況が怖いです。
でも男性に、そんな女性魅力ない!と言われると、どうすればいいのか困惑してしまいます。+8
-1
-
83. 匿名 2016/04/18(月) 14:41:55
旦那は介護になっても、死んでも年下の私が居るからと呑気な感じ。
私は老後どうしたらいいかしら。
お金だけは貯めなくちゃ。友達なんて老後に探すわ。+3
-0
-
84. 匿名 2016/04/18(月) 14:43:17
鬼が笑ってる+4
-0
-
85. 匿名 2016/04/18(月) 14:49:13
友人はいたほうがいいけど、対等な関係の人がいなくなった。先輩や後輩が多い。なんでも話せる友人いるかたは羨ましいよ+10
-0
-
86. 匿名 2016/04/18(月) 14:50:38
旦那の年収300万から上がらないらしい。
転職する気もない上、ハロワはブラックばかり…
子供いて私はフルタイムパート以上は無理だし
再就職しても、ろくな貯金出来ない…。
頭の中ループしてパニックになり
心療内科に通院してます。+8
-2
-
87. 匿名 2016/04/18(月) 14:50:41
>>2
は?!
そいう台詞はタチの悪い病にでもかかってから吐いてくれるかな?
こっちはリアルで死ぬかも知んないけど日々頑張ってるんで!+2
-0
-
88. 匿名 2016/04/18(月) 14:52:59
>>82
その友人の意見が全男性の総意な訳じゃなし
要所要所切り取って聞けば良いよ
そもそも真逆かなぁ~、同時進行出来そうだけど。。
仕事でスキルアップしてプライベートで婚活するのがベストなんじゃない?
婚活で良い出会いあればお相手はあなたに魅力を感じてる訳だし
出会わなければ自分磨きしてると思えばいい。+3
-0
-
89. 匿名 2016/04/18(月) 15:02:50
>>82
男は出産のリミット考えてないひとや知らない人も多いよ。
あと、その友人の考えも一理あるけどそれは20台半ばの子にするアドバイスだね。+9
-0
-
90. 匿名 2016/04/18(月) 15:03:35
将来、年金は75歳からとかテレビで聞いたとき、散々バカ高い金払わせて、年金貰えるのはそんな先か?と思った。少子高齢化だし下手したら年金あるの?と不安あるから、若い内に年いっても働ける資格を模索中です。+6
-0
-
91. 匿名 2016/04/18(月) 15:05:20
>>32
男の友達の「自分磨きをして…」っていう言葉にイラつく。大きなお世話じゃ!!
出逢いは婚活でも、立派な恋愛だと思います。
婚活しなきゃ!って思う前向きな気持ちがあれば、真面目に仕事しながらプライベートも充実させて月に数回は婚活できます。
たくさんの異性と出逢っていくので自然と自分磨きもできますよー!
同時進行、同時進行。
+6
-1
-
92. 匿名 2016/04/18(月) 15:16:25
>>88
>>91
ありがとうございます。
同時進行がんばります!
愚痴になってしまうので、ここで吐き出せてスッキリしました(*´∀`)+3
-0
-
93. 匿名 2016/04/18(月) 15:23:12
>>89
やっぱり、20代半ばに対する発言ですよね。
中々受け入れられなくて。
その友達、奥さんが35歳で2人目妊娠中なので、私にはまだ5年あるじゃん!みたいな考えでした。
30歳は焦ってもいい年齢なのに。
その意見は1人の意見として受け止めることにします。
ありがとうございます。
+6
-0
-
94. 匿名 2016/04/18(月) 16:28:42
先の事考えない人よりはいいと思います。
これをしたらこうなるとか想像出来ない人って身近にいるけど、行動が甘い。
回りに迷惑かけて大した事でもないのに大騒ぎ、常に誰かに依存してる。
マイナスに考えてしまっても、そうならないように考える良い機会だと思うようにしてる。
+6
-0
-
95. 匿名 2016/04/18(月) 16:39:02
取り越し苦労はストレスがたまる+14
-0
-
96. 匿名 2016/04/18(月) 16:43:57
私は予期せぬ事態に陥る事の方がストレス溜まる
だから、常に最悪な事態を考えてた方がラクなの。
その手前で防げるならラッキーなんだし(o^^o)+3
-0
-
97. 匿名 2016/04/18(月) 17:44:37
今、転職活動していて本当に辞めて正解だったのか、内定もらえたところでこの先やっていけるか全てが不安になります。
テレビで高齢者の貧困なども他人事ではないし、もう嫌になります。+1
-0
-
98. 匿名 2016/04/18(月) 17:46:38
親の死が怖くてどうしようもなくなる時がある。特に夜。もう経験された方はどういう気持ちで生きているんだろうか・・・+5
-0
-
99. 匿名 2016/04/18(月) 18:00:20
トピズレですがいまの老人を非難するコメントって支持されるけど、うちのおばあちゃんやおじいちゃんは戦争も経験して便利な物だってなくて見合いで結婚とか同居だって当たり前で男尊女卑でって苦労もいっぱいしてるけどなぁと思ってしまう。
自分だって恵まれている状況にある人からみればなっているんじゃないかと。
迷惑な老人もいるけどさ。+6
-0
-
100. 匿名 2016/04/18(月) 18:07:20
考える→自信ない→行動できない→どうしよう のループで10年無駄にしてます。これが身についてしまったのでもう無理。+6
-0
-
101. 匿名 2016/04/18(月) 18:42:57
旦那、自営業。
あたしただのパート。
国民年金だし、老後の生活が本当に不安。
子供に迷惑かけたくないよー。+1
-0
-
102. 匿名 2016/04/18(月) 21:45:50
でもそれがあまりすぎると精神病の可能性もあるよ。どんどん病んでくから気を付けて!+1
-0
-
103. 匿名 2016/04/18(月) 21:48:18
とにかく地震が怖い。
地震の少ない県に住んでいるにも関わらず毎日地震に怯えています。
+2
-0
-
104. 匿名 2016/04/18(月) 21:51:23
自分は逆に先のことをリアルに考えるのが苦手。
良くも悪くもなにが起きるかわからないって思う気持ちがより強いからかな。+0
-0
-
105. 匿名 2016/04/18(月) 23:03:40
考えすぎてなかなか行動に移せず、頭と心が疲れてしまうタイプです。何でも熟考するから、その分失敗が少ないのはいいと思うけど…なにせ疲れます。
自分より30歳くらい上の方で、心身共に元気な人がいて、秘訣を聞いたら、何にも考えていないからよ〜、とのことでした。+4
-0
-
106. 匿名 2016/04/18(月) 23:07:33
ポジティブシンキングで周りに迷惑かけても自分は自信に溢れてるような人。うらやましい最強だなと思う。+1
-0
-
107. 匿名 2016/04/18(月) 23:23:05
最近の心配ごとは老後。個人年金も2口かけてるし毎月10万貯金してるし、そのせいで生活にゆとりがないし働き詰め。老後までに死ぬかも。+3
-0
-
108. 匿名 2016/04/18(月) 23:27:14
考えすぎるというより現実味を帯びてるから普通にそうなるよ。
子供居ない独身だし、親も片親だし、結婚するにも安定した仕事が決まらなきゃ婚活も出来ない。
離婚せずに居られる様な相手が見つかるなんて思えないし、
親は確実に老化してる。
怪我したから老化もある。
だけど早死にした親兄弟の事を考えたら、もう不幸はいらないって思うから、
未確定な幸せより、安定した独りを選んじゃうんだな。
大体、今は親の世話が一人で済むけど、
結婚して相手の両親が健在ならば、2人分の世話と葬式が待っている。
親戚多ければ顔出さなくちゃ行けない。
こうやって先の事を自然に考えてしまうんだよ。
多分、20代なら気にしない。+1
-0
-
109. 匿名 2016/04/18(月) 23:40:13
体にガタがきてフルで働けなくなってきた。
頼れる人がいないから若年性認知症になったらどうしよう。
どんどん記憶が無くなって買い物も出来ないし役所手続きも一人で行けないし、自分が誰かもわからなくなったら。+4
-0
-
110. 匿名 2016/04/19(火) 00:21:23
何もかも
嬉しいとか楽しいと感じる力が今はどっかに行ってしまった+2
-0
-
111. 匿名 2016/04/19(火) 02:23:37
>>4
まこ〜(T_T)+0
-0
-
112. 匿名 2016/04/19(火) 07:37:23
10年前に世界一周旅行計画してたけど
日程
泊まるホテル
治安
交通機関
言語
お金の管理
観光
洋服・荷造り
…色々考えすぎて嫌になった。
フラッとどこか行ける人が羨ましい!!+0
-0
-
113. 匿名 2016/04/19(火) 09:10:29
夜中にふと考え出すと
もやもやして止まらず
結局朝方まで寝れないこと多々+0
-1
-
114. 匿名 2016/04/19(火) 11:06:56
昔から何にでもネガティヴです。
すぐ悪い悪いほうに考えてしまう。
自分が昨日ちょっと頭打っただけで病院行こうとか、子供も数日前に私の不注意で、後頭部打ってしまい…3カ月で打ったから障害がこれから出るんじゃないかとか。
もう不安すぎて毎日子供の行動ばっか見てます。ちょっとおかしい所があったらもうだめだ…とか。
家族からは考えすぎ。おかしいとまで言われてもう辛いです+0
-0
-
115. 匿名 2016/04/19(火) 14:59:02
この先不安すぎて結婚したものの
子供を作る気になれません
母になれば嫌でも強くなるってよく言いますが
私はそうなれないと思ってしまいます
ただ周りに理解されにくいことなので
誰にも言えません+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する