-
1. 匿名 2016/04/16(土) 23:39:08
子供が1歳の方、
お話しましょう〜!
私の息子は1歳1ヶ月です。
上手に歩けるようになったので
最近はお散歩が楽しいです♩
まだ指差しもしないし
意味のある言葉もしゃべりません。
(まんまんまん、などは発するけど
ご飯っていう意味で発してるわけではない)
+220
-32
-
2. 匿名 2016/04/16(土) 23:39:53
+28
-21
-
4. 匿名 2016/04/16(土) 23:40:14
今日はSpecialなのか+170
-11
-
5. 匿名 2016/04/16(土) 23:40:48
1歳半の男の子がいます。
まだスプーンフォークが使えませーん+365
-12
-
6. 匿名 2016/04/16(土) 23:41:28
>>1
可愛いんだろーなー
私はまだ子供いないし作る相手もいないけど(笑)+112
-15
-
7. 匿名 2016/04/16(土) 23:41:35
よたよた歩いて可愛い!+284
-9
-
8. 匿名 2016/04/16(土) 23:42:24
すぺしゃる 笑+23
-17
-
9. 匿名 2016/04/16(土) 23:42:38
私の息子も1歳1か月です!たっちは出来るようになりましたが、まだ歩きません!
でもハイハイできたのが遅かったので、あんよも出来るその日をゆっくり待ちます*\(^o^)/*+258
-12
-
10. 匿名 2016/04/16(土) 23:42:49
1歳10ヶ月だが、まだ手づかみ…。
1歳9ヶ月の姪は練習用お箸を使いこなしてる。
三語文で喋ってるよ。。+305
-11
-
11. 匿名 2016/04/16(土) 23:43:06
主さんと同じく1歳1ヶ月の娘がいます。Eテレの「いないいないばぁ」を見ながら体を大きく揺らし踊っている姿は最高に可愛いです‼+392
-11
-
12. 匿名 2016/04/16(土) 23:43:07
1歳になる娘
一人立ちは出来るけどまだ歩けません…+100
-14
-
13. 匿名 2016/04/16(土) 23:43:21
とにかく部屋が散らかります。洗濯物を畳んでも崩しにくるし、食器棚を開けてお皿を出すし、私の財布の中身を出して遊んでます
日中はまだまだ抱っこ抱っこで家事が進みません+506
-9
-
14. 匿名 2016/04/16(土) 23:44:11
明日で1歳三ヶ月
未熟児で生まれてき保育器ずっと入っててやっと対面できたのは一週間後
生まれた時の2、3秒顔見たっきりだったから顔変わりすぎて泣いた
病院の強制の母親学級でも自分だけ我が子を連れてなくて泣いた
産後は一週間ミルクで育ったせいか母乳拒否してまた泣いて
母乳外来行ってもダメです完ミを楽したいからだと言われて泣いて
ミルクも全然飲んでくれず大きくなれなかったらどうしようかとまた泣いて
とにかく泣いてばかりの1年間だったけれど、1歳検診で初めて身長体重が平均上回ってすごく嬉しかった
おしゃべりも歩くのも遅いけれど、大きくなってくれたのが嬉しくて多分もう泣かないと思う…+586
-23
-
15. 匿名 2016/04/16(土) 23:45:14
1歳1ヶ月男の子(ノ∀`)
ハイハイでママー!と言いながらどこでも付いてきます。
未だにストローが使えないのでどうしたらストローに慣れてくれるのか...
+150
-10
-
17. 匿名 2016/04/16(土) 23:48:12
1歳10ヶ月。
「行くえ〜」が口癖。
本人は「行くで」と言ってるつもり。
+179
-10
-
18. 匿名 2016/04/16(土) 23:49:41
1歳2ヶ月の女の子
娘もいないないばあが大好きでわ〜お!がかかると踊ります。
凄くやりやすい子で感謝しています。+189
-23
-
19. 匿名 2016/04/16(土) 23:50:27
今月1歳になる次女。
2人目だからなの歩くのも早く、ワンワン、ママ、パパなどしゃべる。
ただ我が強くて、ご飯ももう自分で食べたくてスプーンで口に入れようとしても怒って食べないし、本当によく騒ぐし、2人目ってこうなのかな。。と
楽しいし可愛いけれどね⍤⃝♡+85
-25
-
20. 匿名 2016/04/16(土) 23:51:12
1歳1ヶ月、歯磨きの時は毎回大暴れ(T_T)+327
-6
-
21. 匿名 2016/04/16(土) 23:51:42
子なしのマイナス魔がいますね。
そんなだから子供が授かれないのですよ。+27
-93
-
22. 匿名 2016/04/16(土) 23:52:12
0歳も勿論可愛いけど、歩けるようになったり、走れるようになったり、色々言葉覚えたり会話が成り立つようになったり、謎なダンスを踊るようになったり‥毎日が成長著しくて感動でいっぱいだった、1歳児に夢中でした。
あと1ヶ月で2歳。
イヤイヤ期はすでに片足突っ込んでる感じ。
それでも2歳も可愛いんだろうなぁ~。
あーでも、1歳可愛かった。+316
-3
-
23. 匿名 2016/04/16(土) 23:52:25
>>18なんか自分の子にやりやす子ってゆーの違和感
もっといい言葉ないの?
言葉選びの下手くそさにげんなり+42
-116
-
24. 匿名 2016/04/16(土) 23:53:37
一歳半になる娘がいます。
まだしっかりは歩けません…
最近はネンネが言えるようになりました!+78
-6
-
25. 匿名 2016/04/16(土) 23:53:40
一歳半の息子です☆
毎日いろんな所に色んなオモチャを隠していて掃除しながら発見しては笑ってます☆
+159
-4
-
26. 匿名 2016/04/16(土) 23:54:28
>>23小姑みたい+77
-21
-
27. 匿名 2016/04/16(土) 23:55:16
そういえば今日で1歳2ヶ月だ。
保育園に入園して2週間。おとといから高熱でダウン…。夜中何度も起きる。小さい身体が熱々。
わ〜お大好き。アンパンマンも認識しだした。
絵本読む時にライオンの鳴き真似ガォー!ってするとうぅー!と一緒にしてる。可愛い。+172
-9
-
28. 匿名 2016/04/16(土) 23:55:29
1歳1ヶ月男の子
一緒にいる頻度の高い、夫や妹、姪がわたしのことを「〇〇ちゃん」と呼ぶので、子供が私のことを「ちゃん!ちゃん!」と呼ぶ。名前は言えないみたい。
嬉しいけど、ことままだと子どもに自分のことをちゃん付けで呼ばせる変な人になっちゃうから、早めに「ママ」に変えたい。+66
-6
-
29. 匿名 2016/04/16(土) 23:55:38
1歳8カ月男の子。
歩きたい盛りで、ベビーカーやカートに大人しく乗ってくれません( ;´Д`)買い物が大変です(T_T)何か大人しく乗ってくれる方法ないですかねー(´Д` )?+218
-4
-
30. 匿名 2016/04/16(土) 23:55:53
1歳8カ月の娘。そろそろトイレトレーニングかな。言葉は◯◯ちゃう。◯◯ない!これ何?攻撃が大変。+19
-20
-
31. 匿名 2016/04/16(土) 23:56:52
>>26
あんたうざい+6
-81
-
32. 匿名 2016/04/16(土) 23:57:56
1歳1ヶ月の息子がいます。
数週間前からテレビのリモコンが見つかりません。
大人が触っているのを見て興味を示していたのでおそらく息子がどこかに隠したと思うのですが、どこにあるのか見当もつきません。+243
-8
-
33. 匿名 2016/04/16(土) 23:59:06
1歳2ヶ月。
歩けるようになってからはずっと歩いてる。
成長はすごく嬉しいけどハイハイしてる姿を見るのも少ないんやなぁと思うと少し寂しい。
ずっと赤ちゃんでいてほしいけど成長もしてほしい+223
-5
-
34. 匿名 2016/04/17(日) 00:00:49
1歳と2週間の息子がいます♪
首座るのは遅かったけど、歩くのは早くてもう小走りもできちゃいます!
家にあるおもちゃほとんど飽きてしまって何買い足すか悩み中!
こどもちゃれんじも始めるか悩み中!+44
-13
-
35. 匿名 2016/04/17(日) 00:00:53
1歳1ヶ月の息子がいます。
スマホを耳に当てて「はい、はい、はい」と喋っています。スマホがなければ手に持てるサイズのものだったらなんでも耳に当てて「はい、はい、はい」と言っています。+252
-4
-
36. 匿名 2016/04/17(日) 00:00:58
1歳11ヶ月の娘。まだまだ宇宙語だけど、お喋り大好きで一日あった事を色々話してくれます!パパとのお風呂が大好きみたいで「パパとバシャバシャしたの~」は毎日言ってるので聞き取れます。+105
-3
-
37. 匿名 2016/04/17(日) 00:01:56
分かります~
ゆっくり成長してほしいです。+60
-5
-
38. 匿名 2016/04/17(日) 00:02:02
>>23
まー確かに、我が子を「ウチの子凄くやりやすい子なの!」と紹介しないわな。+88
-37
-
39. 匿名 2016/04/17(日) 00:02:44
1歳10ヶ月男の子
お菓子の袋を持っていたので「ポイしてね」と言うと、隣の部屋のゴミ箱に捨てに行き更に位置がズレてたそのゴミ箱を元の位置に戻して「たー!(できたー!)」と笑顔。
成長したなぁ…(T_T)(T_T)
お姉ちゃんは何でも早くて賢くて、それと比べると出来ないことは多いんだけど、ゆっくり成長を見守れて本当に楽しいです!!+120
-5
-
40. 匿名 2016/04/17(日) 00:04:48
もうすぐおっぱい卒業を考えてる。。
一年二ヶ月毎日おっぱい飲んでたのに…寂しいな。
子供の成長って嬉しい反面寂しさもあるよね。+227
-5
-
41. 匿名 2016/04/17(日) 00:04:50
>>22
分かります!本当に1歳児は面白くて楽しい!!2歳になると少し難しくなってきますよね…それでも可愛いんですけどね〜( ̄▽ ̄)+79
-3
-
42. 匿名 2016/04/17(日) 00:04:53
離乳食を開始して8ヶ月間、ご飯の前に「手を合わせてください、いただきます。」を息子の手を取り繰り返していました。
1歳になって、声かけだけで手を合わせるようになり嬉しかったです。
でも早く食べたいみたいで成功率は50パーセントくらいです。+127
-5
-
43. 匿名 2016/04/17(日) 00:04:56
先月末に、一歳になったばかりの娘がいます。最近は靴を履いて歩けるようになりました。しんどくても笑顔に癒される!
そろそろ支援センターに行ってみようかな?+72
-5
-
44. 匿名 2016/04/17(日) 00:05:23
>>26
きっと不妊治療失敗して妬んでるんだからほっとけ+23
-40
-
45. 匿名 2016/04/17(日) 00:06:21
>>31
おまえもな。+27
-8
-
46. 匿名 2016/04/17(日) 00:08:01
1歳の息子です。
棚から物を出すのがブームで、自由にさせると足の踏み場がないくらい大変なことになります。
この間は大きな鍋を出してきて、その中に入って無理やり座ってました。+126
-4
-
47. 匿名 2016/04/17(日) 00:09:18 ID:KDy2V9ryTQ
>>13一緒一緒‼うちは一歳4ヶ月だけどほんとそれ笑
家事がホントに進まない。
洗濯物たたむのに一時間かかります。
ストローでは上手に飲むけどコップはまだ無理。基本手掴み食べでまれにフォークでぶっさしてまぐれで口に入れる。
怒ると口をへのじにするのが可愛すぎ‼
+117
-3
-
48. 匿名 2016/04/17(日) 00:09:36
何でストレス溜まっているのかわかりませんが、これでストレス発散になるならやらせてあげましょう。+5
-12
-
49. 匿名 2016/04/17(日) 00:10:04
ママじゃない人は出てってー。+54
-24
-
50. 匿名 2016/04/17(日) 00:11:43
>>14
よくわかります
私も娘が未熟児で生まれて自分を責めて泣いてばかりいました
おっぱいが足りてるのかわからず とにかくがむしゃらに気づいたら来月で一歳
夫が単身赴任でおらず親が側にいてくれたから なんとかやってこれた気がします。両親に感謝
まだつたい歩きだから早く歩いてほしい気もします。
一歳より一ヶ月早いですが書き込みしてすみません+54
-6
-
51. 匿名 2016/04/17(日) 00:12:00
1歳8ヶ月!
入園しても泣かず、保育園の先生に喜んでいく!
安心…でも寂しすぎる(笑)
そしてイヤイヤが始まってます〜なぜここで怒る?泣く?!と思うけど、笑顔と寝顔に癒されてます。+41
-2
-
52. 匿名 2016/04/17(日) 00:13:09
1歳5ヶ月の男の子がいます。
積み木やブロックはすぐ飽きるのに、缶ジュースや缶詰めだと夢中になって積んで遊んでいます。
取っておいたスーパーのレジ袋に物を入れて運ぶのにもハマってます。+64
-1
-
53. 匿名 2016/04/17(日) 00:13:27
1歳の息子です。
歩くようになったので靴を履かせて外で遊ばせました。
よほど外が楽しかったみたいで玄関で靴を持って扉に突進しています。+64
-0
-
54. 匿名 2016/04/17(日) 00:13:59
23
いちいちウザイ笑+8
-6
-
55. 匿名 2016/04/17(日) 00:15:25
大体にマイナスつくのは何でだろ
+8
-1
-
56. 匿名 2016/04/17(日) 00:15:25
1歳半の息子がいます☺︎
最近お散歩中など手を繋ぐ事を
嫌がるようになりました(;_;)
そのまま地面に寝転びます...
スーパーでの買い物中など
おとなしくカートに乗っててくれますか?
+74
-0
-
57. 匿名 2016/04/17(日) 00:17:45
この1歳の時期を保存しておけて、思春期の反抗された時に取り出して眺められたら良いのにと思う。+108
-2
-
58. 匿名 2016/04/17(日) 00:18:01
>>15
ストローは我が家も奮闘しました!
子供用紙パックのお茶などを子供に渡して、ストローに口を付けた時に、少し紙パックをギュッとしてお茶を口の中に入れてあげると、『ここから茶っ茶っでるんだー』って感じで飲み始めました!
ストロー使い始めると、遊び飲みでびちゃびちゃになるけど、楽になりますよ!
ガンバレー!!+30
-3
-
59. 匿名 2016/04/17(日) 00:18:33
一歳三ヶ月の男の子がいます。気に入った相手に何か物を渡すのがたのしいみたいで、受けとってもらえると、手をパチパチしてかわいいです。
でも、たいてい若い女の人にしかしません…。すでに男の子なんですね。。
+108
-2
-
60. 匿名 2016/04/17(日) 00:18:46
>>54お前もだ。+2
-8
-
61. 匿名 2016/04/17(日) 00:19:10
トピ主です。
やっぱり言葉話さないのは
遅いのでしょうか、、、
同じ月齢で、ワンワンとか
しゃべってる子がいて
不安になってきました(´・_・`)
トピ立ってて嬉しいです!
Specialって意味なくやったのが
少し恥ずかしいですが笑+107
-2
-
62. 匿名 2016/04/17(日) 00:19:16
1歳8ヵ月の息子。
支援センターにでも行って、他の同じぐらいの子と遊ばせてあげたいけど、億劫で連れて行ってません。
引っ込み思案なママでごめんね・・・といつも思う。+163
-2
-
63. 匿名 2016/04/17(日) 00:19:55
1歳1ヶ月、乳首を噛まれて痛いので卒乳を決意。
日中は授乳を0回にして頑張った。
3日目の昼間に私が睡魔に負けてベビーサークルの中で爆睡。息子に授乳を求められて、両乳を丸出しにしてまた爆睡。
目が覚めたら息子はしっかりとお乳を飲んで寝てた。+79
-4
-
64. 匿名 2016/04/17(日) 00:21:14
本棚、おもちゃ箱、全て空に!
引き出し開けます!扉も開けます!
テーブルの上にあるもの落とします!
1歳3ヶ月です!+72
-1
-
65. 匿名 2016/04/17(日) 00:21:36
>>14
うちの娘は昨日(日付変わったので一昨日)で1歳3ヶ月です。うちの子も理由は違いますが、産まれてすぐにトラブルがあり、あっという間に転院して行き保育器での管理となりました。
それからは、14さんとほぼ同じ様な流れに涙する日々でした。
私たちはほぼ同時期に母になり、離れたところでお互いに頑張っていたんですね!
大変な事もあるけど、どんどん可愛くなっていく我が子、これからはずっとずっと笑顔で暮らせますように(*^_^*)+81
-3
-
66. 匿名 2016/04/17(日) 00:23:09
1歳4ヶ月、まだ卒乳できてませーん。
仕事もあるし、寝不足だし。
だけど授乳もあとちょっとかと思うと寂しい…
+81
-1
-
67. 匿名 2016/04/17(日) 00:24:54
>>61
遅くないと思いますよ。
最終的に同じくらいの発達具合になるとしても、子供によっていつ成長するかまちまちだと思います。
私の親戚の2歳の子は、言葉が遅いと心配されていましたが、一気に話すようになりました(^O^)+35
-3
-
68. 匿名 2016/04/17(日) 00:24:56
1歳2ヶ月の息子。
10歩ぐらい歩けるのにハイハイの方がまだ早いってわかってて、全然歩く気ないみたい(笑)
言葉やジェスチャーが出てきて、意思の疎通ができるようになったので日増しに可愛くなります!
ありさんは?ときくと遠くにいてもごっつんこしにきてくれるのが一番キュンキュンします。
最近暑いのか授乳回数が急激に増えて、寝ぼけながら「パイ…」とつぶやいてるのも可愛い!!涼しくなるまでは水分補給も心配なので授乳続けようと思っていますが、1歳前の方がすんなりいけたかな、と夜泣きで眠気がピークになると後悔してます^^;+40
-0
-
69. 匿名 2016/04/17(日) 00:26:12
一歳八ヶ月ですが何でもイヤイヤが始まってストレス半端ないです。朝は早く保育園の登園時間になってほしいと思う日々。仕事してる方が全然ストレスない。男が羨ましい!帰ったら子供が寝ててご飯出来ててゆっくり風呂入ったりしてさ。+116
-2
-
70. 匿名 2016/04/17(日) 00:28:06
>>14
頑張ったね!私も未熟児で生まれて、NICUやGCUに入院していて、ずっと小さいって言われてた。
1歳くらいのときにも6カ月くらいに間違えられるくらい小さかった。でも身長体重が成長曲線真ん中になったらすごくうれしかったの覚えてる。この子ももうすぐ4歳なんだけど、大きいね!なんて言われると未だにニヤニヤするよ。これからもすくすく成長しますように!!
下の1歳8カ月は2語文で話すようになった、いたずらひどい。怒られても怒られてもママぁ~って泣きついてくるのがかわいい。
最近は吹き抜けになっていて、階段周りは柵になっている構造の家なので、2階からすぐ物を落とすのにハマってるんだけど、ひどすぎて何度怒っても辞めない。+22
-1
-
71. 匿名 2016/04/17(日) 00:29:47
1歳11ヶ月
もうすぐ2歳でイヤイヤ期突入。
ここ最近毎日イヤイヤぐずぐずで大変。
どうしつけたらいいか分からない。
ダメって怒っても困らせたいのかわざとやる。
でもいっぱいしゃべるしお箸も使えるようになったし寝顔は相変わらず天使。親ばかです。
が、みなさん怒る時どうしてますか?
いって聞かないときは手を叩いているのですがこれがダメなのでしょうか。
はじめての育児で探り探りです。
危ない事は特になんとしてもやめさせたいのですが。+22
-1
-
72. 匿名 2016/04/17(日) 00:31:30
1歳1ヶ月です!
私の口癖が「よいしょ」で息子にうつってしまいました。
オムツ替えをしていたら、寝転んでいる息子が「よいしょ、よいしょ」と言っていました。+79
-1
-
73. 匿名 2016/04/17(日) 00:32:53
1歳8ヵ月の息子がいます。
1歳4ヶ月ですんなり卒乳したんですが、すぐに服に手を入れてオッパイを触ってきます。
抱っこするとモミモミ、寝るときは必ずモミモミ、テレビ見ながらモミモミ・・・
ところ構わずモミモミモミモミやるので、困ってます。
卒乳のタイミングを間違えたのかなぁ・・・。+71
-2
-
74. 匿名 2016/04/17(日) 00:34:13
1歳7ヶ月の娘がいます。
最近ベラベラしゃべります!なに言ってるかわかんないけど、楽しそうに話すので「そおなの?」とか「すごいねー」とか言うと喜びます。
しかし、魔のイヤイヤ期突入、、、
あれとって!と言われとって渡すとイヤイヤ!バナナといったのでバナナたべるの?と聞くとうん!といったので皮をむくとイヤイヤ!
でもすごくかわいいです。+34
-2
-
75. 匿名 2016/04/17(日) 00:34:32
>>47
うちも1歳4か月です。
抱っこ抱っこって手を伸ばしてきて、でもすぐに出来ないと泣いて床にひれ伏します、、
年子とか二歳差でお子さん育ててる方本当に尊敬します。+72
-1
-
76. 匿名 2016/04/17(日) 00:35:09
>>66
うちは来月で2歳だけど断乳したのはちょうど1歳4ヶ月でした。
乳首噛まれて出血して授乳が辛くていきなり断乳したんですがね…
朝まで寝てくれる日が増えたけどまだ週に何回か夜泣きありますよ。
授乳できるのは今だけと思うけど、断乳してみると抱っこ好きになるので前よりスキンシップ増えたような気がします。
+9
-1
-
77. 匿名 2016/04/17(日) 00:37:15
歩き始めてマザーズバックをトートバッグからリュックに変えました。靴はペタンコ靴からスニーカーへ変えました。一緒に動き回れば少し痩せるかな。
+67
-2
-
78. 匿名 2016/04/17(日) 00:40:49
同い年で喋れるの嬉しい!
1歳1か月の女の子です。
最近いないいないばあの「だんごむし」のところで自らハイハイしててびっくりした。
成長を感じて嬉しかった。+72
-1
-
79. 匿名 2016/04/17(日) 00:45:26
もうすぐ一歳八か月の男の子います。
まだあまり単語を発しないんですけど男の子って遅いのかな。
上のお姉ちゃんはこの月齢で喋ってたと思うんですけどちょっと心配になってきてます。+33
-2
-
80. 匿名 2016/04/17(日) 00:45:51
>>71さん
うちも何回怒っても同じことします。
怒ってもキャハハハと笑ってるんですよね~
とにかく根気よく「ダメだ」と言い続けるしかないと思います。
叩くのは・・・本人はなぜ叩かれたのか分かっていないのでは?
良い悪いの区別がまだハッキリとついていないので、ぼんやりでも教えてあげたらだんだん記憶に残っていくと何かで読みました。
でも、美味しい食べ物とか、面白いこととかはすぐに覚えますよね(=_=)
ダメなことや危ないことも早く覚えて~って思います。
+16
-0
-
81. 匿名 2016/04/17(日) 00:46:01
1歳半の息子!
最近少しでも私が注意するとそっくり返って泣き出します!
例えば、公園に連れて行くと私に向かって砂を投げてくるので お砂投げたらママ痛いよ~と泣き真似をして やめようね!と注意すると怒られたと思ってかそっくり 返ります(T_T)
いきなり頭から反り返るからヒヤヒヤする、、、+75
-2
-
82. 匿名 2016/04/17(日) 00:46:45
一歳半の息子。原因不明の急性胃腸炎で現在救急病院で点滴中(ToT)
嘔吐下痢はつらそうです。
このまま入院になるのかな~+58
-3
-
83. 匿名 2016/04/17(日) 00:47:15
1歳10ヵ月双子男児。
男の子や双子は言葉遅いよってよく言われたけど、上の娘達と比べたら、本当に遅い~。
でも、生まれた時は双子にしては大きい方と言われたし、体の発達の方は今まで特に遅れもなく平均的。言葉は少ないけど宇宙語でよくおしゃべりしてるし、こっちの言ってることもけっこう分かってるみたいだから、まぁ双子だしこんなもんかな。って様子見してます。
今はとにかく夫を「パパー♡」って呼ぶのが可愛い!夫がいない時もふとした時にパパー、パパーって呟きはじめるから、そんな時は夫の写メ見せてあげる。二人ともすごく喜ぶ!でもそろそろママも呼んでほしいんだぜ!!!!www
あーかわいい。子供ってほんとみんなかわいい。みんなのコメ読みながら想像してニヤニヤしちゃう。+79
-7
-
84. 匿名 2016/04/17(日) 00:47:57
1歳1ヶ月。
最近、鍋敷きやエアコンのリモコンなど、知らずに捨てたら困るものが部屋のゴミ箱に入っているので油断できません!+63
-1
-
85. 匿名 2016/04/17(日) 00:48:03
うちも極低体重児で産まれてまだまだ6キロもない。
これからでかくなると言われて一歳。
いまだにロンパースだしオムツもSだし。
みんなが羨ましい。
本人は笑ってるんだけど不安の方が勝ってる私の気持ち。
苦しいよ。+114
-4
-
86. 匿名 2016/04/17(日) 00:48:41
>>5
うちはスプーン、フォーク持って反対の手でつかみ食べしてるよ大丈夫!笑+38
-1
-
87. 匿名 2016/04/17(日) 00:53:35
スーパーのカート、乗りませんね〜。
うちは電車が好きなので「運転席だよ。乗る?」と聞くと乗ってくれることがありますよ。
「出発、進行ー!」とか「運転主さん、スピードゆるめてー!」とかお願いしてあるはずのないボタンを押させる素振りなど演出してます。多分変な親子だと思われてるかもだけど笑
乗ってくれるに越したことないですもの。+44
-2
-
88. 匿名 2016/04/17(日) 00:54:13
1歳2ヶ月の息子。
叱った時や不機嫌な時、私の顔をじっと見ながら人差し指をゆ~っくりと息子自身の鼻の穴へブスッと刺します。
それはそれは見せつけるようにゆっくりと(笑)
ちょっとした反抗なのか、イヤイヤ期の前兆なのか…
でも、もうちょっと別のやり方あるでしょーと毎回笑ってしまいます(笑)+70
-0
-
89. 匿名 2016/04/17(日) 00:54:52
1歳9カ月の娘、なぜかカニが好き。
食べものとしてではなく、おもちゃや絵のことです。
「かーに!かーに!」と言うのでカニの絵を描いてあげると喜びます笑
食べさせたことないのに何でだろう。
不思議だけど可愛いです(*^^*)+32
-4
-
90. 匿名 2016/04/17(日) 00:54:56
2人目、1歳4ヶ月の女の子。
イヤイヤ期に片足どころか
両足突っ込んでる……。
手づかみもするけど箸使って食べるし
ズボンは1人で履こうとするし
履ける時もあるんだけども
履けなかったらめっちゃ怒るし
履かせようとしても怒るし…。
これが更に本格化するって思ったら怖い(笑)
上の子がいると早いって聞くけど
早すぎて戸惑う時がある(笑)
抱っこして欲しい時、上目遣いで
ギューって抱きついてくるのめっちゃ可愛い♡
家事中断ばかりだけどついつい抱っこしちゃう!+22
-8
-
91. 匿名 2016/04/17(日) 00:58:15
うちには1歳7ヶ月の娘がいます。最近イヤイヤ期に入りつつあり、危ないからしないでねと言っただけでも、6歳年上のお姉ちゃんにママに怒られたーと泣きながら助けを求めに行きます(笑)
自我の目覚めだしとっても可愛いんだけど、ウォーターサーバーの水をコップに入れてはラグに溢すのはやめてほしいです。+17
-3
-
92. 匿名 2016/04/17(日) 01:00:17
1歳2ヶ月の男の子のママです
よく歩いてよく食べよく騒ぐ!
1歳ですんなり卒乳出来た
部屋が片付けても散らかる!
スマホを耳にあててもしもしってしてる
ふりがたまらなく可愛い+38
-2
-
93. 匿名 2016/04/17(日) 01:00:38
>>82
うちの長男も2歳手前で急性胃腸炎と診断されそのまま入院になりました
一週間点滴続きでかわいそうだった
早くよくなるといいですね
がんばってください+12
-1
-
94. 匿名 2016/04/17(日) 01:01:44
1歳5ヶ月かわいくてしかたない(*^ω^*)最近慣らし保育はじまり泣きながら頑張ってて、帰ってからはベタベタくっついて離れなくなっちゃった…ママも離れたくないよ(;_;)
まだ何も話さないし指差しもいまいちで心配になるけど、お散歩に行くと楽しそうにしてるのを見ると幸せです♪+20
-1
-
95. 匿名 2016/04/17(日) 01:04:10
うちの娘もわーお!が好き
名前も同じユキです+32
-2
-
96. 匿名 2016/04/17(日) 01:08:57
この前、熱性けいれんやりました!
本当に死ぬかと思った。
救急車呼んだけど、本当に怖かった!
うちの子はけいれんがなかなか治らなくて入院になりました。
収まるかなぁ?って待ってるより絶対に
救急車呼んだ方がいい!+69
-0
-
97. 匿名 2016/04/17(日) 01:10:40
1歳の息子です。
ゴミ箱に未開封ツナ缶、懐中電灯、スプーン色々入っています。+30
-2
-
98. 匿名 2016/04/17(日) 01:17:50
バカバカしい
かわいいと思っているのは親だけ+4
-55
-
99. 匿名 2016/04/17(日) 01:23:37
>>14
次はきっと
ままー!!大好きー!!
って抱きついてくる我が子を見て幸せと泣く日が来ると思いますよ、
嬉しい涙が増えますように‥+21
-2
-
100. 匿名 2016/04/17(日) 01:23:54
>>61
遅くないですよ!
うちは1歳10ヶ月ですが、まだ話せる言葉は少しだけです。でも意思疎通ははかれるので心配してません。
上の子はそれくらいでペラペラ話していたので、やっぱり個人差ですね〜。今思うと心配なことはありませんでしたが、あんまり早く話されるのも寂しいものですよ。+24
-0
-
101. 匿名 2016/04/17(日) 01:26:07
1歳7ヶ月の息子です。
最近、お魚や野菜を全く食べてくれなくなった。。。
ご飯は大好きなので食べてくれるけど、ちゃんとお魚と野菜も食べてほしいー!!!+38
-0
-
102. 匿名 2016/04/17(日) 01:28:22
1歳3ヶ月の息子がいます!
やっぱこの頃はみんな同じなんですね!
長文で申し訳ないですが、今の我が子を紹介します!
あんよが達者でどこにでも行っちゃう。手なんて繋いでくれません。呼んでも来ない。
バギー、カート拒否。買い物が大変です。
ちょっと自分に不都合があればすぐ抱っこ。機嫌悪くて抱っこdayの日も多々。
お昼寝も抱っこぢゃないと寝付かない。1時間もしないで泣いて起きる。
お菓子大好き。ご飯は食べむら酷すぎる。スプーンフォーク無視。
意味のある言葉なし。1人で何やら叫んでます。
バイバイ、ちょーだいはマスター。
手を叩けば何でももらえる、してもらえると思ってる。
指差してあ!あ!連呼。
階段上がるの得意げ。でも下りれません。
何か歌ってって手で合図。なぜかアナ雪の曲が好き。
テレビ大好き。朝からEテレ。お気に入りのCMはガン見。
集中してる時は呼んでもシカトされます。
喜怒哀楽激しくて、甘えん坊で、調子がいい我が子。魔の2歳児はすぐそこです。
毎日一緒でこっちが参っちゃう。自由がほしくなります。
でもかわいい仕草や笑顔を見ると吹っ飛びますよね!
1人目でまだまだわからない事、心配な事、色々あるけど、今しかないこの時期を楽しみ頑張ります!+26
-17
-
103. 匿名 2016/04/17(日) 01:35:18
うちは1歳1ヶ月の女の子。いないないばーのばーが言えなくていないないだっ!って言いながらカーテンに隠れてる。バイバイもダイダイになってるけどパパが仕事行く時は手を振ってくれてパパデレデレ。最近人と物でいたとあったを使い分けられるようになった。まだつたい歩きでまっすぐ前に歩く気配なし。練習したほうがいいのか悩んでる。練習させた方いますか?+19
-3
-
104. 匿名 2016/04/17(日) 01:39:44
1歳1ヶ月です。
最近、覚えるのが早くなった!こないだ、ピースを教えたら、二本指はできなかったけど、自分なりのピースを1回で覚えた。これまでは何回も何回もやってやっとだったのに…成長を感じました!
真似できるようにらなって、可愛さ倍増です☆+10
-1
-
105. 匿名 2016/04/17(日) 01:42:01
息子はやかんが好きみたいです!
蓋をカチャカチャ鳴らしたり、どこへでも持ってこうとします!
この間、中にお菓子やおもちゃやマグが入ってて笑ったー!
そーいえばマグ行方不明だったけど、やっぱコイツの仕業だったか!+10
-1
-
106. 匿名 2016/04/17(日) 01:42:50
1歳1ヶ月のお母さん多くてびっくり&嬉しいです(*^^*)皆さん3月産まれですか??
うちも息子はまだつたい歩きのみで、1人で立ったり、歩いたりはしません。支援センターへ行くと10ヶ月位から歩いてる子が多くて、1歳1ヶ月なのにまだ歩かないの〜?なんて言われると時々落ち込んでいます(^_^;)ご飯も食べムラが多くて、しかも少食で未だに食後はミルク飲んでます。でも本人は毎日ニコニコ元気なので息子のペースをゆったり見守れる母親になりたいな。+60
-2
-
107. 匿名 2016/04/17(日) 02:06:40
もうすぐ1歳9ヶ月の男児だけどまだパパ、ママ、アンパンマンくらいしか話せません…
ご飯もスプーンに掬ってあげないと興味を持たず、手づかみも手が汚れるのが嫌みたいで一切食べてくれないので一人ではまだ食べられず…
個人差があるのはわかってるけど、あまりにも遅れているんじゃないかと毎日悩んでます+31
-2
-
108. 匿名 2016/04/17(日) 02:11:04
>>106
はーい、3月生まれです!
先日、市の1歳児の教室があったんだけど、歩いてる子は2~3割って感じでした。
うちもまだ歩きませんが、その教室以降、ひとり立ちを自ら練習するようになった。
他の子に刺激されたのかな?不思議だ。+25
-0
-
109. 匿名 2016/04/17(日) 02:46:43
1才8ヶ月の女の子。
最近椅子を駆使して高い所のものを取る技を覚えてしまった。この前、キッチンのカウンターに置いてる砂糖・塩入れを取り、床にぶちまけて砂遊びしていた…(>_<)
食事に関してはスプーンとフォークをまだ使いこなさず、未だに手掴みがメイン。たまに掬ったり刺したりもするけれど。1才頃から使わせてるけど大して上達してない。
そのことを母親に話すと私の指導が悪いからと私のせいにされた(-_-#)
こっちは根気強く一々刺したり掬ってあげたりしてるのに、本人は真似する気はほとんどない。
多分覚醒したら使うようになると信じてるけど、
私のせいですか?
先輩ママさん、アドバイスお願いします(ToT)+13
-1
-
110. 匿名 2016/04/17(日) 03:00:38
1歳10ヶ月の娘
今月から保育園に入り、言葉がどんどんスムーズに出るようになって、教えてもらった手遊びなんかを家でやってくれます!
これまで専業でずーっと一緒にいたから、じぶんで決めたこととはいえ、日中離れてるのがとても淋しいけど、楽しんで通ってくれてる姿をみるとがんばらなきゃー!と思います。+25
-3
-
111. 匿名 2016/04/17(日) 03:07:29
1歳半の息子。産まれた時も大きかった(3500㌘)けど、スクスクと成長し体重は14㎏、服のサイズは95、足は15㎝とかなり飛ばしている。よく3歳位と間違えられるけど、まだママ、パパ、アンパンマンしか話せない(笑)+42
-2
-
112. 匿名 2016/04/17(日) 03:19:49
今日17日で1才になりますー!
10ヶ月頃からひとりで立って2、3歩歩き始め
今も少しは歩くけどやっぱり高速ハイハイ(笑)
アンパンマンが大好きで見つけると
ニコニコしながら、あったーた♥って(笑)
本人はアンパンマンと言ってるつもり(笑)
卒乳はもう少しでできそうだけど
朝の寝起きはおっぱいじゃなきゃダメ❎
抱っこすると襟元伸ばしておっぱい覗いて
甘えてくるときもおっぱい覗いてきたり
服の上からぱくっ。としてくるのが可愛い(笑)
小さい子が大好きで突進していく。
あんなに小さくてふにゃふにゃだったのに
1年でこんなに大きくなって感激です(´;ω;`)+15
-10
-
113. 匿名 2016/04/17(日) 03:51:41
1歳11ヶ月の娘
何をするにも何処へ行くにもまだまだ大変だけど成長を感じるとき、可愛い笑顔にとても癒されます!
数ヶ月前に2人目を死産してしまったけど、あなたのおかげで前に進むことができています。本当にありがとう+73
-4
-
114. 匿名 2016/04/17(日) 05:48:47
1歳10カ月の娘。
こちらの言っていることは理解しているみたいだけど、発語がとにかく遅いのが心配。
保育園に通い始めて一週間、他の子はよく喋っているのを見て余計焦ります…
あとまだ突発性発疹をやってません!
いつ来るかハラハラしてます!+50
-0
-
115. 匿名 2016/04/17(日) 05:53:51
1歳3ヶ月の娘がいます
お兄ちゃんがいるせいか、何事もできるようになるのが早い!
あと、気が強くてお兄ちゃんにいじめられると本気で怒ってます
今週木曜日に断乳したばかりで、たまにおっぱい見に服をめくりに来るのが可愛いです+6
-1
-
116. 匿名 2016/04/17(日) 06:00:37
1歳10ヶ月です。
フォーク持ってたと思ったら急に手で食べてたり、お箸持ちたがったり、いろいろやります。
話す言葉は
アンパンマン
食パンマン
かーっか(かつぶしマン)
この3人が、来たのか居たのか、そんな話をしてくれます。+12
-1
-
117. 匿名 2016/04/17(日) 06:04:50
>>32
もしかしたらゴミ箱へポイかも?
うちはやった所を現行犯逮捕(笑)したから
セーフでしたが、見てなかったらそのまま捨ててたと思う。
今はロック付き?のゴミ箱に変えた+7
-0
-
118. 匿名 2016/04/17(日) 06:36:23
一歳ちょうど(3月末生まれ)の子の母です。
まだ歩きませんが、高速ハイハイと高速伝い歩きをするので、歩くのも時間の問題かなと思ってます。
名前を呼ぶと手をあげるのが可愛いです。+8
-2
-
119. 匿名 2016/04/17(日) 06:42:56
おはようございます(*^^*)
このトピ嬉しい!
1歳2ヶ月の娘がいます。さっき起きましたが、もう少し寝てほしい……
最近はご飯の食べムラに困ってます。前よりも食べる量が減ってしまい……前食べていた量をなんとか頑張って食べさせようとしてしまい、イライラして自分にも子供にも悪影響なので時間で切り上げるようにしてますが……疲れます(>_<)+29
-1
-
120. 匿名 2016/04/17(日) 06:57:54
息子もも二ヶ月半早く極低出生体重で産まれました。発育も発達も予定日から見ているので月例からすると小柄ですが生後でも身長体重グラフに入るほど大きくなりました。
修正一歳三ヶ月。積み木や指差し、言葉も沢山出る様になり最近あんよを始めました。
どーぞブームで支援センターでは他のママにどうじょとオモチャ渡しまくってます。
息子に申し訳なく毎日泣いていた日々が嘘の様に幸せです。これからも息子のペースで成長を見守りたいです。
+8
-1
-
121. 匿名 2016/04/17(日) 07:02:05
1歳11ヶ月の息子です。
言葉がかなり増えてきて、朝から晩までペラペラおしゃべり。意識疎通が出来る分、イヤイヤは半端ないです。
どこにそんな体力があるのかと思うほど、家の中でも外でも走り回って、最近はジャンプの練習してます。気持ちは十分なのに全く跳べてないのがカワイイ(笑)
ついこないだ生まれた気分でいたけど、出来ることがみるみる増えて、来月には2歳。成長が嬉しいような寂しいような。+8
-1
-
122. 匿名 2016/04/17(日) 07:09:46
1歳3ヶ月の娘がいます
お兄ちゃんがいるせいか、何事もできるようになるのが早い!
あと、気が強くてお兄ちゃんにいじめられると本気で怒ってます
今週木曜日に断乳したばかりで、たまにおっぱい見に服をめくりに来るのが可愛いです+7
-3
-
123. 匿名 2016/04/17(日) 07:11:02
1歳2ヶ月の息子がいます(^o^)/
寝返り3ヶ月、ズリバイ4ヶ月、つかまり立ちハイハイ6ヶ月、と他の子より少〜し早くできるようになっていたのですが、1歳2ヶ月の今まだハイハイがメインです(^o^)/
周りの子はもうすたすた歩いてる(笑)
家の中だと10歩ぐらいは歩くのですが、それでも移動は基本的にハイハイ!高速です。
外で手を繋いで歩ける日はまだ遠そうですが、すごく楽しみです(^o^)/+21
-1
-
124. 匿名 2016/04/17(日) 07:12:05
みなさん市販のお菓子ってどのくらいあげていますか?
赤ちゃんせんべいや幼児用ビスケットなど…。
うちは毎日頻繁にねだられて困っています。
ねだる→「今日は無いよ」「もうすぐごはんだよ」と断る→泣くの繰り返しです(T_T)+31
-2
-
125. 匿名 2016/04/17(日) 07:16:59
>>32
うちもよくリモコンが無いぞって騒ぎになります(笑)
ほとんど息子が犯人でテレビ台の下の隙間や、テレビの裏に隠されてます(笑)
基本的にどっちかなので最近はすぐ見つけられますが、最初は探すの大変でした!+8
-1
-
126. 匿名 2016/04/17(日) 07:32:43
1歳1カ月ママもばあばもパパも何も喋りません。
ンッン!って要求してきます。
でも親が喋ってることには理解できます、
(おはようとかいただきます、ごちそうさま
ありがとう、おやすみなさい、ナイナイして
ねんねだよ、可愛いね、おいしいけなどなど)
大丈夫プラス
心配...マイナスお願いします+112
-0
-
127. 匿名 2016/04/17(日) 07:39:22
1歳児は本当に可愛くて面白いですね。
うちは1歳4ヶ月、絵本読んで攻撃が凄く私も中身を暗記する程。
ある日、私が本の中身を喋ったらその本を持ってきてくれるようになりました。それを7冊連続で成功させ、凄い!天才と興奮してしまいました。
でもまだ言葉は全く。
一語もしゃべりません。
1歳半で3語も話すなんて絶対無理。+41
-2
-
128. 匿名 2016/04/17(日) 07:47:08
1歳2ヶ月ですが、一丁前に3歳と喧嘩してて笑っちゃう!たくましいぞー(*^o^*)+7
-3
-
129. 匿名 2016/04/17(日) 07:47:47
1歳半の息子がいます(^O^)
最近はよく単語を話すようになって言葉もある程度理解してるようなので
コミュニケーションがとりやすくなりました(^^)
大人の真似ばかりして可愛いです笑。
でも、叱り方が解らず悩んでます。。
みなさんどうやって叱っていますか??
+8
-1
-
130. 匿名 2016/04/17(日) 07:59:59
>>129
うちは危ない事をしようとした時は、ドスのきいた声でキツめに叱ります。
ダイニングの椅子に立って、言っても聞かない時は、お尻をペチっとした事もあります。
世間では駄目とされてるんでしょうが。
その他の事は割とユルいです。+17
-1
-
131. 匿名 2016/04/17(日) 08:12:03
1歳2ヶ月の娘です。
昨日から断乳。
お昼までは調子よく離れられていたけど、やっぱり夜は大泣き。
すっごく泣く娘を見てこれでよかったのか?って心が揺れて私まで泣きそうになります。
私もおっぱいがガチガチの岩になり熱をもってしんどい(>_<)
精神的にも肉体的にもしんどい断乳。
早く乗り越えたいです。+13
-0
-
132. 匿名 2016/04/17(日) 08:21:56
3週間後に一歳になる男の子です!
3、4歩歩けるようになりました♪
車のオモチャが大好きです(*^^*)
2歳の兄と笑いあってるの見ると和む(*´ω`*)+7
-1
-
133. 匿名 2016/04/17(日) 08:25:21
>>112
おめでとうございます!
満一歳の誕生日って本当に感慨深いですよね!!
うちはもうすぐ2歳。成長が早すぎて、時が止まればいいのにといつも思います。
共働きだからなかなか側にいてあげられないのが悲しいくらい、本当に可愛くて仕方がない!+9
-2
-
134. 匿名 2016/04/17(日) 08:31:16
今日で一歳5ヶ月になった息子。
活発で椅子をよじ登りテーブルの上に何度も上がる。
2m位ある滑り台にも行きたがり、階段をぐいぐい上がっていく。後から付いて一緒に滑るが、高所恐怖症の私はあまり滑りたくない。
2歳になったら更にパワーアップするのかなぁ。
高齢出産だから体力的に付いていけるか心配。
どこに行くにも車の地元の時よりは体力あるけど。+18
-1
-
135. 匿名 2016/04/17(日) 08:31:16
>>131
うちも1歳2ヶ月で、もうすぐ断乳しようと考えてます。止める前に言い聞かせとかしましたか?
それはそうと乳腺炎には気をつけてくださいね!私先週突然なって、あっという間に40C°になって本当に大変でした!+8
-2
-
136. 匿名 2016/04/17(日) 08:35:31
>>131
断乳中は冷えピタと葛根湯がオススメです!+8
-0
-
137. 匿名 2016/04/17(日) 08:37:46
いいんだけど、みんなうちの子すごい、うちの子かわいいって書き込みばかりだね(笑)+13
-19
-
138. 匿名 2016/04/17(日) 08:38:10
うちは、1歳11カ月です。イヤイヤ期ですごいですよ。
食べてくれない、泣きわめく、ママから離れない、ちょっとのダメだしでもふてくされる…
いつ終わるのやら(泣)+9
-1
-
139. 匿名 2016/04/17(日) 08:40:41
一歳9ヶ月の娘は、アンパンマン大好き(*^^*)
最近おしっこするとズボン脱いでるからトイトレかなぁ~(^_^;)
前、う○ちしたおむつを渡されたときはびっくり(笑)+15
-1
-
140. 匿名 2016/04/17(日) 08:42:46
4月で一歳になりました。
10ヶ月で歩き出し、今は外を歩くのが楽しくて仕方ない様子です。
ママ、わんわん等の簡単な言葉を話しています。
身長が高くて髪の毛も多いせいか、いつも2歳くらいに間違われ、先日はお年寄りに、「まだお喋りがあまりできないのね。もう二歳半ばくらいでしょう?心配ね」と言われてしまいました。+16
-5
-
141. 匿名 2016/04/17(日) 08:53:12
>>140
年配の女性ってほんと余計な事言う人多いよね!赤ちゃんの時はどこの誰かも知らないような人からも母乳か?ミルクか?と散々聞かれたし、体小さいね〜、とかいちいちうるさい。そして子どもを勝手にグイグイ触るし。そんな年寄りの言うこと気にしなくていいよ!って言っても腹立っちゃうよね(^_^;)+47
-1
-
142. 匿名 2016/04/17(日) 08:54:43
>>137
え、だってそういうトピですよ?笑
可愛い!って微笑ましくなったり共感したり。+35
-2
-
143. 匿名 2016/04/17(日) 08:54:45
1歳2ヶ月の次男
なーんでもお兄ちゃんの真似っこ!
なーんでもお兄ちゃんと一緒がいい!
大変です。成長がはやくてやんちゃんでついていけない(>_<)
兄弟が仲良く遊んでる姿はほんとに可愛い♡
今月から保育園に行き始めました!まだ朝は泣くけど、日中は泣かずに生活してるみたい^^
頑張ろうね!!+7
-2
-
144. 匿名 2016/04/17(日) 09:01:01
離乳食が進まないお子さんいますか?
1歳2ヶ月ですが、10ヶ月から離乳食完全拒否。
小児科医はいつか食べるといいますが、
嫌がるお子さん、拒否のお子さんの体験談あれば聞きたいです。
また、嫌がる子の離乳食にかける時間を知りたいです。+19
-0
-
145. 匿名 2016/04/17(日) 09:15:05
一歳5ヶ月です。
抱っこしながら〇〇くん(息子の名前)だいすき!と私が言うと「ぎゅー」と言って抱きついてきます(*^^*)
一歳て一番可愛いなぁと思います。
思えば5歳の長男も1歳の頃が一番可愛かったなぁ〜今も可愛いけどワガママで手を焼いてます(・_・;+10
-2
-
146. 匿名 2016/04/17(日) 09:17:53
>>135
ありがとうございます!乳腺炎気をつけます!
私は、一週間前からカレンダーに止める日に印つけて、今日はここ、おっぱいバイバイはここね!いい?って言うやり取りをしました。
初めてはうん!いい!って言っていたけど、日が近づくにつれ、イヤイヤってしたり…子どももやっぱり感じ取るんだなってその姿を見てまたウルウル…
あとは、おっぱいあげながら生まれた時の話やエピソードを話してました。
135さんも上手く断乳できますように!
長文失礼いたしました!+6
-2
-
147. 匿名 2016/04/17(日) 09:19:12
まだ1歳5ヶ月なのに兄の影響で戦隊や仮面ライダー見ながら変身ポーズを決めたり、棒を持ってエイエイと戦いごっこしたりしてます^_^
2人目だからかいろいろ早いです。+6
-1
-
148. 匿名 2016/04/17(日) 09:19:25
>>136
>>131です冷えピタと葛根湯試してみます!
ありがとうございます!+5
-0
-
149. 匿名 2016/04/17(日) 09:22:47
卒乳、断乳のタイミングどうしますか??
ダラダラ乳あげてます(´ω`;)
+18
-2
-
150. 匿名 2016/04/17(日) 09:33:18
1歳3ヶ月の娘。公園でシャキシャキ歩き階段登ったり降りたりしたがり、滑り台の階段を登ったりしてずっと動き回ってやんちゃ娘です。
ママ、パパ、にゃんにゃん、わんわん、おかあさんといっしょのブンバボンが話せます。
犬を見るとわんわん、わんわん、と言って触りまくります(笑)犬の方が引いてます(笑)+10
-3
-
151. 匿名 2016/04/17(日) 09:38:12
144、
うちは今1歳3ヶ月ですが、離乳食初めの頃は全然食べなかったけど、公園で歩かせたりして30分ぐらい遊ばせたりすると食べてくれました。あとは、ふりかけを離乳食にかけたり。うちは、ちょこちょこ食べなので一時間はかかりますね。+8
-0
-
152. 匿名 2016/04/17(日) 09:41:42
子供それぞれに言葉のコップがあって、それに理解出来た言葉がどんどん溜まって、それがある時溢れて言葉として出てくるんだよね。
コップの形や容量はその子によって違う。
だからこっちの言葉を理解してそうだったら、様子を見たら良いんだよね。
うちも1歳4ヶ月で言葉全く出て来ない。
TVつけっぱなしなのは悪影響かな。
でも無音の空間で子供と二人っきりって気が滅入る。
うちの地区の担当保健師さんはお子さんいなさそうな若い方。
1歳半検診で指導されたら、言い返してしまいそうで怖い。。
皆さん、TVはつけてますか?消すようにしてますか?+38
-4
-
153. 匿名 2016/04/17(日) 09:54:56
1歳9ヶ月。
プニプニです。でかい。
自分でおやつの入ってる棚からおやつを引きずりだして、急いで私の所に持ってきて、食べていいなんて言ってないのに「ヤァッタァー!」とはしゃぐ。
可愛くてあげてしまう。
ご飯もよく食べるけど、間食が減らせないー。
+17
-2
-
154. 匿名 2016/04/17(日) 10:04:55
うちも中々言葉を覚えません…1歳5カ月男の子です。
でも何か貰ったら深々と頭を下げたり、どこで覚えたのか女の人を見ると投げキッスをします(笑)
+23
-1
-
155. 匿名 2016/04/17(日) 10:05:55
第3子長男1歳9ヶ月です。いとこは高校生以下6人いて、嫌でもテレビがつきます。先日子育て講演会で、0歳児から親が語りがけすることや絵本の読み聞かせの大切さを説かれましたが、わが家は時間がかなり限られていたな。実際田畑の中に住んでいるし、何事も自然に暮らすようにしています。+6
-1
-
156. 匿名 2016/04/17(日) 10:07:13
1歳2ヶ月の男の子です。
洗濯物畳む時に、「どうぞ」と毎回渡してくれます。
一生懸命重そうに掃除機をかけようとしてくれます。
私が床に物を落としたら、拾って「どうぞ」と言ってくれる。お片づけのおうたを歌ったら片付けてくれますし、私が絵本の冒頭を呼んだらたくさんある中からその絵本を探し出して「どうぞ」と渡してくれる。
こういうのって今だけでしょうか??+21
-1
-
157. 匿名 2016/04/17(日) 10:19:23
実家の母が、手作りお菓子作ったからってたくさん子供に食べさせる。
姑が可愛いお菓子を買ってきたって子供にたくさん食べさせる。
旦那も仕事がえり、子供の目の前でお菓子を食べるから子供も欲しがりあげてしまう。
それぞれに「お菓子食べ過ぎだから!」っていうもののそれぞれが「たまにだから大丈夫!」と言われるけど、みんながそうしてしまったら「たまに」が「日常」になってしまう…結局晩御飯食べないから減らすしかない。もっときつく言った方がいいでしょうか?+42
-1
-
158. 匿名 2016/04/17(日) 10:28:42
>>278
大五郎ww+0
-1
-
159. 匿名 2016/04/17(日) 10:38:49
一歳八ヶ月
色々大変ですが踊ったりしてるのを見てると凄く可愛いです。+9
-1
-
160. 匿名 2016/04/17(日) 10:48:21
一歳5ヶ月です。
思い通りにいかないことがあると地面に頭突きする時があって、たまげます。この間はコンクリートの地面でしようとして慌てて止めましたが。
その後おデコを触りながら『アイター』って言ってるw+15
-1
-
161. 匿名 2016/04/17(日) 10:53:23
一歳4ヶ月の息子。
可愛い女の子を見かけると、あぅあ〜って声かけに行ってハグしたのにはビックリ!!(◎_◎;)
もうすでに男のコなんだなぁ…
イタリア人ばりにナンパする息子です。+20
-2
-
162. 匿名 2016/04/17(日) 10:55:48
1歳8ヶ月の男の子。車が大好きでトミカの車集めてる。車が通ると「あ〜ブーブー」って興奮して行ってきくる。言葉も増えてきて可愛くてたまらない。+9
-0
-
163. 匿名 2016/04/17(日) 11:01:26
1歳3ヶ月の女の子がいますが大人ほどではないけどペラペラ喋ってて
これ何?あれ何?何で何で?攻撃炸裂です+9
-2
-
164. 匿名 2016/04/17(日) 11:07:45
みんな可愛い♪
そして、お母さん達が、我が子が可愛くて仕方がないの伝わってきます。
あっという間と言われる育児期。
目一杯楽しみましょうね。+26
-1
-
165. 匿名 2016/04/17(日) 11:08:24
1歳10か月の女の子です。
やっぱり女の子はませてる。
「ママ、おいで~」「パパ、行くよ~」と促されたり、「あかちゃんないてるね~」などおしゃべりです。
この前、ご飯を食べにいったら、自分の分だけさっさと食べて、「そろそろ、いこうか!」といったのには笑いました。+23
-2
-
166. 匿名 2016/04/17(日) 11:12:15
>>144
うちも離乳食拒否でした。
1歳まで全く食べず(本当に一口もです)、医者や栄養士にも相談しましたが解決しませんでした。
現在1歳10カ月ですが、白米、うどん、食パンなどしか食べません。
身体もかなり小さいです(;_;)
でも不思議と元気いっぱいなんですよね。
あれこれ調べたり試したりしましたが、こればかりは個性だと思うしかないみたいです。。+20
-2
-
167. 匿名 2016/04/17(日) 11:15:39
1歳半の女の子がいます。
のんびり屋で慎重派のせいか、まだ3.4歩しか歩きません。
ハイハイの方が早いからすぐハイハイしちゃう。
もうすぐ1歳半健診があるから心配だなぁ。
あるあるだけど、たたもうと思って置いておいた服が、いろんな引き出しにぐちゃぐちゃに入れてある。
自分の引き出し開けると??となるけど、娘の仕業だと思い出すと笑ってしまう。+16
-3
-
168. 匿名 2016/04/17(日) 11:16:29
>>158
大五郎どこ⁉︎笑+6
-0
-
169. 匿名 2016/04/17(日) 11:18:00
1歳8カ月息子です
まだぜんぜん喋らないけど
モニョモニョはなしててかわいい!
アンパンマンだけははっきりと言えます。
朝から元気すぎてどっと疲れます…
妊娠中なので、一緒に走ったりできない。。+15
-1
-
170. 匿名 2016/04/17(日) 11:54:48
1歳2ヶ月の息子。
仏壇の前に座るとチーンチーンとりんを鳴らし手を合わせおじぎします。
今朝はそれを10回くらい繰り返して最後は手を組んで(アーメンみたいに)あん!と声を出すと深くおじぎしていたので、ん?なんか違うぞ?と笑ってしまいました。笑
さっきは、ひいばあちゃんと一緒にシルバーカーを押して庭をグルグル散歩していたので面白くて写メとってました(*^o^*)
+8
-1
-
171. 匿名 2016/04/17(日) 12:02:38
1歳10カ月でこの前突発性発疹やりましたー。
3日間高熱、それよりも熱下がった後の3日間が地獄でした。
過去最高に機嫌が悪くて床に寝転がってギャン泣き、ご飯もダメテレビもダメお菓子もダメ。
寝てもすぐに起きてギャン泣き。
まるで新生児に戻ったようでした。
まだ経験されてない方、熱下がった後3日間が体力的にも精神的にも勝負です!
でも、それが終わればもとの良い子に戻るので頑張ってください!(>_<)+37
-3
-
172. 匿名 2016/04/17(日) 12:11:27
1歳11ヶ月。イヤイヤ期始まりました。
きのうもホームセンターであれが欲しいこれが欲しいと大暴れ。
家に帰ってから、自分で「エンエンシタノ〜(´・_・`)」となんども振り返ってました。
大変だけど、かわいいです。+15
-1
-
173. 匿名 2016/04/17(日) 12:16:10
皆さん体力って戻りましたか?
私はまだまだ。
復職する気がなかなか起きません。+12
-2
-
174. 匿名 2016/04/17(日) 13:21:38
1歳半の息子、横でスヤスヤ昼寝中
この時間が束の間の息抜き(;´Д`)
早産だったから成長が遅めなのか、まだ言葉も言わないし指差しもしないけど、、
とにかく活発で、私が逃げたり隠れたりするとキャッキャしながら追いかけてくるのが可愛い
意味わからない事ばっかりするけど、面白くて可愛くてたまらない!
+19
-1
-
175. 匿名 2016/04/17(日) 13:24:20
1歳の子どものママさん、習い事はさせてますか?
先日児童館で話したママ友が、リトミックと英会話を習わせてると聞いてちょっと焦ってます。
早いうちからやらせた方がいいんだろうし、七田式とかドラキッズの幼児教室も気になってます。+7
-10
-
176. 匿名 2016/04/17(日) 14:06:06
1歳4ヶ月です。
いないいないばあのワンワンを指差して、「ワンワンいた」と言った時は感動しました!
が、その後、鳥でも虫でも「あっ、ワンワンいた」と言っています(笑)+11
-0
-
177. 匿名 2016/04/17(日) 14:27:32
>>173
170に書いたものです。
なかなか戻らないです。むしろ人生のなかで今がいちばん体調が悪いです。アレルギー体質になってしまいアナフィラキシー何度もしました。食べ物に恐怖を感じながら過ごしています。
あといまだに謎の腹痛や子宮痛があったり、頭痛吐き気も毎日で病院のお世話になりっぱなしです。
それと産後パニック障害になりました。(´-ι_-`)
身体がだるいので家に居たいのですが働かなきゃいけないので今必死で職を探しています。まずは短時間から頑張ってみます。
お互いに早く体調よくなるといいですね(>_<)+8
-0
-
178. 匿名 2016/04/17(日) 14:51:35
1歳半の長女、6ヵ月から保育園に通っているからか親目で見るからかどっしりと構えた貫禄がありお兄ちゃんにも負けず毎日パワフルにヨチヨチしてます(^^)
+5
-0
-
179. 匿名 2016/04/17(日) 15:00:33
>>177
体調悪い日があるのに、子供さんに愛情たっぷり注いで、育児頑張っておられるんですね。
お仕事も探されてるとの事で、凄いです。
無理をせずに身体を大切にしてくださいね。+12
-1
-
180. 匿名 2016/04/17(日) 15:23:36
1歳半の息子。
体の発育はほんとに良くて外でたら走り回るし、
1歳前にはもう歩いてました。
ですが言葉がなかなかでなくて心配です。
こちらの言うことは全部理解しているのですが。。+19
-0
-
181. 匿名 2016/04/17(日) 15:32:26
犬見ると触りに行くとか女性にハグしに行くとかは迷惑だからやめさせなよ。
特に犬は知能が2、3歳くらいらしいし、動物なんだし小さいんだから配慮してって考えは通用しない。
子供が犬に噛まれたってトラブルもあるし、そうなったら相手の飼い主と犬が気の毒。
他人にはちゃんと配慮しないと今時の母親はうんたらと言われるし辞めてほしい。
+12
-11
-
182. 匿名 2016/04/17(日) 16:18:06
1歳半の息子
最近食事中に、おいち(美味しい)を覚えて連呼してます。
食べ物投げたり大変な時もあるけど、おいちーって言われると報われるー!
あと最近やたら物が無くなるけど多分犯人です+13
-0
-
183. 匿名 2016/04/17(日) 16:23:24
1歳6ヶ月の娘の「いただきます」は「いってってってーしゅ!」
食べたら「おいちぃ〜〜」と言って首を振る。
本当に好きなものだったら「ん!おいし!」とびっくり顔。
見てて飽きません(⑉︎• •⑉︎)♡︎+13
-1
-
184. 匿名 2016/04/17(日) 16:58:48
1歳2ヶ月の息子がいます。
最近、オッパイを触ろうと洋服にスルスル手を入れてきて、お前は痴漢か!と笑っていたんですが、ここ何日かオッパイ通り越してお腹をもみもみされます…。
…ママ、ペチャパイでごめんね(T_T)+15
-1
-
185. 匿名 2016/04/17(日) 17:00:06
汗の匂いがいい匂いでつい嗅いでしまう、密かな楽しみw
汗がいい匂いなんて今だけかな。
最近は食事中歩きたくて仕方ないらしい、嫌がりすぎるからベルトみたいなのでとめてないので一口食べては席を立ちまた食べに戻る。
優しくすわりなさーいと食事中20回は言ってる気がする。
+10
-1
-
186. 匿名 2016/04/17(日) 17:53:32
1歳3ヶ月
歩けるけど、、、
話せない、食器使えない、目が合わない
好き邦題に行動してる
大丈夫かなぁ
ちゃんと成長してくれることを祈るのみ+19
-3
-
187. 匿名 2016/04/17(日) 19:24:57
子供は可愛いですが
夫に冷たくなりレスです。やばいです。+14
-0
-
188. 匿名 2016/04/17(日) 20:22:34
181
犬を触らせる時は飼い主さんの方から
うちの犬は子供には噛まないので触らせても大丈夫ですよと言ってくれた方のみ触らせています。いきなり触らせる訳ではありません。+10
-0
-
189. 匿名 2016/04/17(日) 20:35:47
一歳9ヵ月の女の子です。
最近、何でも「いらん‼」と言うので大変です
(福岡住みでいらないと言う意味です)
イヤイヤ期ならぬいらんいらん期です(笑)
我が子は成長が遅くて歩きだしたのも一歳半すぎでしたが…今はずっと喋りながらうろうろしていますハイハイが懐かしいです。
少し前に育児ノイローゼと言われ今は薬飲みながら何とか頑張っています。
+8
-0
-
190. 匿名 2016/04/17(日) 20:49:58
1歳です。まだズリバイしかできません。1人でお座りしたのは11ヶ月です。まだハイハイや立っちできません。検診では何も言われてないですが、まわりの子たちと比べると遅くて心配になります。卒乳はすんなり10ヶ月の時にしました。ママパパとお喋りしたり、最近ようやく手づかみ食べをし始めました。少しずつ成長はしてますが、心配です。発達に問題があるのか 毎日悩んでいます。うちの子みたいに のんびりしている子はいますか?+17
-0
-
191. 匿名 2016/04/17(日) 21:34:42
1歳6ヶ月女の子です。言葉がゆっくりで、単語はまだママとアンパンマンしか言いません。でも小さく描いてあるアンパンマンを目ざとく見つけてパ!パ!と騒ぎます笑 スプーンとフォークをマスターしたので、次は箸を使いたがりますが、ほぼつかめません…でも頑張ってる姿がかわいい!
最近私が体調を崩してしまい、止むを得ず断乳しました。でもそれ以来何でもママじゃないとダメになり、ほぼ1日中抱っこです。3日経てば忘れると聞きますが未だにおっぱいを求めてくるので、心が折れそうです。。でも今まで少食だったのが何でもたくさん食べるようになり、朝まで寝るようになりました。
こうやって成長していくんだなーと思うと感慨深いです。顔つきが赤ちゃんじゃなくなったねと主人と話していました。
イヤイヤも出てきて扱いに困ることもありますが、何よりも大切でかわいい我が子。明日も育児頑張りすぎずに楽しみましょう♡+8
-0
-
192. 匿名 2016/04/17(日) 22:18:27
>>171
看病お疲れ様でした。
家の娘は1歳6ヶ月ですが、まだ突発疹に罹っていなくて、いつ来るか?! とドキドキしているところです。最近イヤイヤも始まりつつあるのに、突発疹後の機嫌の悪さが合わさるとどうなるのか?と怖くなり、覚悟しています。>_<+5
-0
-
193. 匿名 2016/04/17(日) 22:54:42
もうすぐ1歳1ヶ月の息子がいます。
絵本が大好きで
「きんぎょが逃げた」の絵本は
きんぎょを探して指を差して見つけます。
「おつきさまこんばんは」の絵本は
最後に裏表紙の舌出してるおつきさまのマネをします。
みんな我が子が一番可愛いですよね。+6
-0
-
194. 匿名 2016/04/17(日) 22:57:17
先日1歳になったばかりの男の子のママです。
本やオムツを全部出したり、ビリビリしたり、どこまでもついてきたりしています。2人目のせいか、そんな荒々しい行動も全部可愛いです!あんよが上手になると、わたし以外の所に行っちゃうから、しばらく今のままでいて欲しいな、、+3
-0
-
195. 匿名 2016/04/17(日) 22:57:28
1歳5ヶ月。
財布の中身が小銭以外全部無くなってて、いろんなところ探して、まさかねーと思いながら冷蔵庫の一番下の引き出しを開けたらあった(笑)
隙間から入れたらしい(笑)
ここ数日は、かぞえてんぐが好きらしく、てんにちは〜のジェスチャーをする。
+6
-0
-
196. 匿名 2016/04/17(日) 23:19:18
明日18日で2歳になる、ギリギリ1歳児の娘。
今日は日曜日なので誕生日パーティーをしました。
私の妹がプレゼントしてくれたメルちゃんを抱きしめてチュウしまくっていたのが可愛かった♡
言葉は遅めでまだ2語文止まりだけど、ゆっくりで良いから元気に大きくなあれ♪
そろそろトイレトレーニングを始めなくては。+5
-0
-
197. 匿名 2016/04/17(日) 23:23:29
127さん
うちの子はそれ、11ヶ月でできましたよ!やはり天才だ!と思いました。+0
-7
-
198. 匿名 2016/04/17(日) 23:26:52
1歳2ヶ月の娘がいます。
ご飯の時においしい?と聞くと、なぜか頭を手で何度も叩きます。
普通はおいしいおいしいの合図ってほっぺを叩くのに、なぜかその位置で覚えてしまいました(^_^;)+8
-0
-
199. 匿名 2016/04/17(日) 23:34:28
ここまでほとんど+おしまくりです♪
みなさんもとっても育児大変だけど
可愛い成長のおかげで頑張ってこれてるって思うと涙ぐましいです✨✨
あと3日で一歳三ヶ月の息子がいます!
毎日、毎日、育児に追われ家事がかなり適当な
ダメダメかあちゃんですが、
元気であれば何でもいいや!でやってます(^o^;)
今もベッドでグズグスしてるので
トントンしながらガルちゃん(^^;
ウチも買い物大変(;o;)
パパじゃ嫌!ママ~(;o;)
録画のEテレ見せろ~(;o;)
ホロミが辞められない~(;o;)
椅子に座ってご飯たべない~(;o;)+10
-0
-
200. 匿名 2016/04/17(日) 23:34:32
一歳半の女の子です。
まだまだ髪が薄くて男の子みたいです。
九月で2才になるけれど
七五三を今年やるか迷っています。
+3
-0
-
201. 匿名 2016/04/17(日) 23:38:48
>>198
199ですが、読んでビックリ!一緒
ウチも美味しいがホッペではなく
頭叩きます!!笑+9
-0
-
202. 匿名 2016/04/17(日) 23:41:46
一歳の娘(*´∀`)
最近いたずらが見つかったとき「いえいえいえ~」といいながら顔の前で手をふります(違う違うみたいな手振り)
どこでそんなずるい技を…‼‼+8
-0
-
203. 匿名 2016/04/17(日) 23:43:23
1歳5ヶ月の娘。
好奇心だらけで、目に入る物をとにかく触りたい。
お買い物もカート乗りたくない!商品は触りまくる、勝手にどっかに歩き出す、我が強くて思い通りにならないと奇声をあげて泣き叫ぶ…
正直毎日毎日グッタリで時々本当に嫌になります。
でも大人の真似してみたり、喋れる言葉が増えたり、笑ったり寝顔を見ると可愛いなぁ〜って思います。+11
-0
-
204. 匿名 2016/04/17(日) 23:54:07
1歳4ヶ月男の子、今まで片時も離れたことなかったのに、4月から保育園。。手を伸ばしながらこの世の終わりくらい泣いてたのに、迎えに行くと園庭で遊んでるのみて先生の前で泣いた。。なんていう感情なのかわからないけど、自然と涙ててきた。。
大好きだよ!本当に宝物+13
-0
-
205. 匿名 2016/04/18(月) 00:00:53
正直、私は余裕のない育児してます。
1歳8ヶ月の男の子。
イヤイヤ期に突入したのか、思い通りに
ならなかったり、少し気に入らない
ことがあるとものすごいキーキー言います。
3歳の娘にもイヤイヤ期はありましたが、
息子のほうには本当に苦戦してます。
怒りだすとそのへんの物を投げたり叩いてきたり
ご飯もひっくり返すし外出先では床に這いつくばって離れないし、身体的にも精神的にも本当に
疲れてしまいます。
可愛いと思うことももちろん沢山ありますが、
1日に何度もため息をついてしまったり。。
もっと心に余裕もって育児楽しみたいなー+11
-0
-
206. 匿名 2016/04/18(月) 00:28:05
出掛けた先でアンパンマンを見つけ出す速さ! おもちゃはもちろん、高い所にあるポスターやお菓子のパッケージ等の小さい物まで。見つけると、「アンパン!アンパン! あーった♪」と嬉しそうな1歳6ヶ月の娘。大変だけど可愛い、愛しい♡+11
-0
-
207. 匿名 2016/04/18(月) 00:55:13
>>206
わかります!
大人が「え?どこ?」って
探せないのに子供ってすごいですよね!
というか、アンパンマンとワンワンがすこい。。(笑)+11
-0
-
208. 匿名 2016/04/18(月) 01:00:08
1歳6ヶ月の娘。
1歳4ヶ月で、歩き始め、今は走り回るまでに!ストローをマスターしたのは、1歳3ヶ月。コップ飲みまだ駄目ですが(´・_・`)スプーンやフォークが使えるようになったのは、1歳4ヶ月。
偏食過ぎて、栄養面が心配です。
1歳前は、あまり動かず、成長も遅いので心配でしたが、今は活発な子になりました(^ ^)イヤイヤ期突入で、大変な時もありますが、元気と笑顔でいてくれる事が一番です( ´ ▽ ` )ノ
+4
-0
-
209. 匿名 2016/04/18(月) 01:27:13
>>127さん
うちもそれします!うちは1歳5ヶ月のときにそれができると判明し、自分の中でヤバイ天才‼︎とかなり盛り上がりました笑
うちの子がやるんだからみんなもやることだとわかっているけど、まだちゃんとおしゃべりできない子がこの子なりに絵本を理解していたという感動T_T
絵本が大好きで、読んで攻撃を受け止めてきたことがこれだけで報われた気がしました^ ^+4
-0
-
210. 匿名 2016/04/18(月) 01:53:56
先日1歳になったばかりの男の子のママです。
本やオムツを全部出したり、ビリビリしたり、どこまでもついてきたりしています。2人目のせいか、そんな荒々しい行動も全部可愛いです!あんよが上手になると、わたし以外の所に行っちゃうから、しばらく今のままでいて欲しいな、、+5
-0
-
211. 匿名 2016/04/18(月) 01:56:06
210です、間違えて二回投稿してしまいました、失礼いたしました+0
-0
-
212. 匿名 2016/04/18(月) 02:10:09
1歳2ヶ月の息子がいます。
少しずつ歩くようになってきました♪
いたずらも大好きです(笑)
そろそろ卒乳したいけど寂しいのと寝かしつけおっぱい楽なのにな〜っていう母の勝手な思いでズルズル先送りになってしまってます。そろそろ本当に頑張るぞ……!+7
-0
-
213. 匿名 2016/04/18(月) 12:19:52
みなさん親子ひろばとか行ったことありますか?
+2
-0
-
214. 匿名 2016/04/18(月) 15:14:29
明日で1歳1ヶ月になる娘。
犬や猫の写真のカレンダーを飾ってあるせいか、ペットがいないのに動物大好き。
何故か全部「やいやい」と呼びますがw
犬に会っても「やいやい」、猫を見掛けても「やいやい」。
近所のお肉屋さんの看板に牛、豚、鶏が描いてあるのですが、それも全部「やいやい」。
最近は散歩コースにある理髪店(白い柴犬がいます)の前で「やいやい!やいやい!!」と絶叫するので、早足でその場を去ります。+2
-0
-
215. 匿名 2016/04/19(火) 00:10:28
>>152
来月一歳になる娘がいます。
テレビに関してですが…。
主人がテレビッ子なので、休日は終日テレビついてます…(^^;)
平日は、おかあさんといっしょといないいないばぁだけ観せますが、それ以外はテレビ消してます。
その代わり好きな音楽(自分が)をかけてます。
そのおかげ(?)で娘はエアロスミスがお気に入り(笑)+0
-0
-
216. 匿名 2016/04/20(水) 01:58:12
もっと早くこのスレ気づけばよかった〜!( ; ; )
もうすぐ1歳になる娘がいます。
動き回って、なんでもよじ登って、洗濯物はぐしゃぐしゃして、ティッシュをちょっと目を離した隙に全部出しちゃって、トイレまでついてきて、気が強くて…
大変なこともたくさんあるけど可愛くて大好きです(*^^*)
ただ、パパに似たのかあまりクォーター感がないのでママはちょっぴり寂しいです笑
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する