-
1. としこ 2016/04/15(金) 23:10:42 ID:c6pV1BvyXy
700円+34
-6
-
2. 匿名 2016/04/15(金) 23:11:15
2000円+9
-26
-
4. 匿名 2016/04/15(金) 23:11:25
先輩とレストラン行くと1200円とかになるけど1人ならコンビニで700円くらい+53
-4
-
5. 匿名 2016/04/15(金) 23:11:33
1000円+56
-5
-
6. 匿名 2016/04/15(金) 23:11:34
2500円+7
-15
-
7. 匿名 2016/04/15(金) 23:11:36
850+10
-4
-
8. 匿名 2016/04/15(金) 23:11:53
500円でおさめたい!!(希望)+200
-6
-
9. 匿名 2016/04/15(金) 23:12:01
600円+22
-5
-
10. 匿名 2016/04/15(金) 23:12:11
おにぎり2つで200円+24
-9
-
11. 匿名 2016/04/15(金) 23:12:15
800円!たまにカフェとか行っちゃうと1500円!+20
-4
-
12. 匿名 2016/04/15(金) 23:12:27
サラダ、デザートコーヒーもついて1200円+24
-5
-
13. 匿名 2016/04/15(金) 23:12:33
イベント感無しなら500円で!+49
-4
-
14. 匿名 2016/04/15(金) 23:13:13
元々夜しか食べないから珈琲だけ+7
-5
-
15. 匿名 2016/04/15(金) 23:13:25
時と場合によりまする+7
-2
-
16. 匿名 2016/04/15(金) 23:13:30
2000以内かな。
毎日は無理だよ。
普段はいかにお金かけないか昼飯と戦ってる。+11
-5
-
17. 匿名 2016/04/15(金) 23:13:41
400円位かな。
おにぎり、カップ麺、ヨーグルト。
本当はお弁当作ればいいんだけどね。+37
-4
-
18. 匿名 2016/04/15(金) 23:13:48
一人ランチなら500円前後
仕事仲間なら〜1500円まで
友達なら〜3000円まで
かな+59
-6
-
19. 匿名 2016/04/15(金) 23:13:55
会社でお茶やコーヒーは入れて、普段はなるべく500円で収まるようにしてるけど、外食なら1000円超えても仕方ない+13
-2
-
20. 匿名 2016/04/15(金) 23:13:58
出典:www.yamazakipan.co.jp
+10
-4
-
21. 匿名 2016/04/15(金) 23:14:04
500+10
-3
-
22. 匿名 2016/04/15(金) 23:14:08
2000円高くない?
休憩で食べに行くとしたら千円以下だよ。毎日は続かん!+42
-6
-
23. 匿名 2016/04/15(金) 23:14:28
社食だと600円
デパちかだとま1000円
消費税たかし!+12
-3
-
24. 匿名 2016/04/15(金) 23:14:59
500円以内
はなまるうどんは私の味方!+34
-3
-
25. 匿名 2016/04/15(金) 23:15:02
外食するとだいたい700〜1000円かかる毎日は辛いので、蕎麦屋のかけ蕎麦回数券使ってプラストッピング200円。米だけ持って座れるコンビニでおかずやスイーツ500円。+5
-2
-
26. 匿名 2016/04/15(金) 23:16:15
540円以内!
飲み物は水筒持参だ♡+28
-5
-
27. 匿名 2016/04/15(金) 23:16:54
一日1000円でも、一ヶ月分を計算するとゾッとするのよね…+37
-2
-
28. 匿名 2016/04/15(金) 23:18:23
社員食堂で300円♪+17
-4
-
29. 匿名 2016/04/15(金) 23:18:40
2.000円以上って一体何者(゚д゚lll)?+16
-5
-
30. 匿名 2016/04/15(金) 23:18:45
ワンコINでしょ+7
-3
-
31. 匿名 2016/04/15(金) 23:18:49
税込500円が希望!
現実は税込700〜1200円かな+14
-2
-
32. 匿名 2016/04/15(金) 23:19:14
まちまち。お弁当も持って行くし、500円位の時もあれば1,280円とか。+3
-3
-
33. 匿名 2016/04/15(金) 23:19:14
2000くらいかな+4
-4
-
34. 匿名 2016/04/15(金) 23:21:42
ランチに千円前後も掛けれる人羨ましいな、、私は毎回コンビニで300円で納めるようにしてるけど、これだとおにぎり二つくらいしか買えない
改めて自分が底辺なんだなと、このトピ見て感じた+28
-6
-
35. 匿名 2016/04/15(金) 23:26:52
2万円かな?+2
-15
-
36. 匿名 2016/04/15(金) 23:26:56
ワンコイン、500円かな
お昼にお金かけません。
+7
-4
-
37. 匿名 2016/04/15(金) 23:28:32
友達と食べに行くランチは2000まで。職場のランチはドレッシング持参して100円の袋サラダ弁当箱に入れ替えて食べてる。だから価格は雲泥の差。
+4
-3
-
38. 匿名 2016/04/15(金) 23:30:19
私、朝と昼あんまりお腹空かないからランチにお金かけたくない。
夜ガッツリ好きな物食べたい。+6
-4
-
39. 匿名 2016/04/15(金) 23:30:30
自炊で基本的にはお弁当
で、たまに作らない日は金額気にせず好きなものを食べてます
そして次の日からまた節約弁当を作る!+12
-2
-
40. 匿名 2016/04/15(金) 23:34:30
私もワープワだから500円で収めてる(笑)
千円以上の方は実家暮らしかしら??+8
-6
-
41. 匿名 2016/04/15(金) 23:51:35
主です。
この質問2週間くらい前にした気が・・・。
そんな採用ってあるんですね。しかも私の投稿文の文章力がなかったのが全カットって(涙)
返答ありがとうございます。
やはりワンコインが多いですよね。
食費にお金がかかりすぎなので節約頑張ります。+12
-5
-
42. 匿名 2016/04/15(金) 23:51:42
夕飯のおかずをお昼用に少し残しておにぎり作って食べるのでランチ代は0。元々朝食べない派なので休みの日に激安スーパーで買いに行って1ヶ月分袋やラップで小分けして冷凍。+5
-3
-
43. 匿名 2016/04/15(金) 23:54:14
社食はなかったけど、会議室がひとつランチのときは食べるところスペースになっているので、お弁当じゃないときは、車販売とかコンビニとかで買ってきたものを食べられる。
そういうときは、500円を目途に。
同僚と外食ランチは、700から1300円を目途に。
上司と外食ランチは、1500円を目途に・・・といいつつ、おごってもらえるという期待を込めてついていくんだ・・・+3
-4
-
44. 匿名 2016/04/15(金) 23:54:18
社食うらやますぃ~+5
-2
-
45. 匿名 2016/04/16(土) 00:04:30
1000円でお釣りが欲しいな!
650円でコーヒー付きなら嬉しい
うどん屋なら350円+3
-3
-
46. 匿名 2016/04/16(土) 00:16:41
毎日貧乏飯、一週間に一回は、千円程度で土日はホテルレストランで活力再生!今の勤務先が銀座ゆえなかなか難しい。よもだそばは、みんなに推薦しますよ!安くておいしい+7
-1
-
47. 匿名 2016/04/16(土) 00:32:10
108円のパンで凌ぎたい+7
-3
-
48. 匿名 2016/04/16(土) 00:35:06
土日に弁当の作りおきして1週間もたせる!
貧乏過ぎて、、、
なるべく外では食べない+6
-5
-
49. 匿名 2016/04/16(土) 00:41:10
ずっとお弁当作ってたけど、めんどくさくなり毎日買うか、パスタ屋さんいってる...太るしお金かかるー(´・_・`)+2
-3
-
50. 匿名 2016/04/16(土) 00:53:36
普段のランチなら1000円以内にしたい、けどお店によっては超えちゃう。休日とか友達と会う時とかは3000円くらいかな。これもお店によるけど。
あー明日のランチどうしよう。+2
-4
-
51. 匿名 2016/04/16(土) 00:56:12
>>41
君、たぶん主じゃないよ
世の中には同じようなこと考える人がごまんといるわけで・・+3
-0
-
52. 匿名 2016/04/16(土) 01:03:44
>>41
あなた、主じゃないよ(笑)+3
-0
-
53. 匿名 2016/04/16(土) 01:08:05
場所によるよね…私も都内だからワンコインや1000円以下って難しいよw
っていうか、コンビニ以外は無理がある。
結局は2000円以内を目指して探してるw
似たような物だと飽きるしね(^_^;)
+5
-0
-
54. 匿名 2016/04/16(土) 01:08:33
平日1200円
休日5000円+2
-1
-
55. 匿名 2016/04/16(土) 01:15:34
コンビニやスーパーで買うなら飲み物込みで1000円までかな。
外食するなら1500円まで。
休日ランチなら滅多に行かないからいくらでも。+2
-1
-
56. 匿名 2016/04/16(土) 01:19:32
基本節約でお弁当持参ですが、同僚に誘われた時とか後輩にごちそうするときは2,000円くらい使う時も。でも心の中で「あー、つかっちゃったよ…」とちょっと泣いてるw
毎日買うなら700円以内にはおさえたいかも。外食でも1000円までかなー。+4
-1
-
57. 匿名 2016/04/16(土) 02:10:43
社食や仕出し弁当がある人羨ましい。
+1
-0
-
58. 匿名 2016/04/16(土) 02:47:50
毎日お弁当だから
たまに外食する時は1000円くらいはいいかな+2
-0
-
59. 匿名 2016/04/16(土) 03:06:41
1日400円として月に8000円。給料日にランチ用の財布に入れて、1日200円~1000円で月8000円以内に納まるようにしてます。+5
-0
-
60. 匿名 2016/04/16(土) 03:26:37
基本的に弁当持参して、少しお野菜を食堂で買い足す(➕150円程度)
たまに食堂で全部買うときは650円くらい
月に2〜3回お外ランチは800円から1500円くらい
かなー。お外ランチ高くてもいいと思えるのはふだん弁当だからだと思う。
毎日は無理です。+2
-0
-
61. 匿名 2016/04/16(土) 03:32:54
>>59さんと同じ感じかも。
1日400円で設定して月8000円➕飲み物代として4000円をチャージして、外食用に➕3000円現金としてランチ用財布に入れてる。
でも、全部使い切ることはないので、減った分だけチャージしたりしてる。+2
-0
-
62. 匿名 2016/04/16(土) 03:46:37
休日なら5000円でも使う。
普段は1000円位。+1
-0
-
63. 匿名 2016/04/16(土) 07:36:25
週に一回外でランチに1000円前後使うけどあとはコンビニおにぎり1個で事足りてる。+1
-0
-
64. 匿名 2016/04/16(土) 08:11:07
>>24
はなまる かけうどんと天ぷらで250円以内
またはカップラーメンとおにぎりもあり
200円くらい+2
-0
-
65. 匿名 2016/04/16(土) 08:46:53
毎日千円かけてるとかホラッチョ過ぎる+0
-2
-
66. 匿名 2016/04/16(土) 08:54:38
ランチは月1。1500円〜2000円まで。
+0
-0
-
67. 匿名 2016/04/16(土) 09:57:36
社会人と言いながら国数英理社もわからない人が居るっちゃいることにあなた会社で業務妨害をしているかと思うと吐き気と胸がきしむ。おまえ、いい加減学校やり直して来い。どこが採用の自由だと?私、プロホッケー選手でした。サッカーの香川、バレーの木村よりも前にプロ契約して一試合プレーしているのだよ。おまえ、それも出来ない。推薦で学校も入れないクズが居る事にあんた人間ですか?獣ですか?はい、獣ですと認めろよ。おまえは獣で有る以上良い人に成れないよ。
+0
-3
-
68. 匿名 2016/04/16(土) 13:27:14
仕事の日はパンと飲み物買って300円以内。
動き回る仕事なので、腹いっぱい食べると苦しくなるから…
休日で友達とランチなら、1000~1200円くらい。+1
-0
-
69. 匿名 2016/04/16(土) 14:59:30
500円!
大学の事務職なので、学生さんが講義中の時間帯を狙って学食で食べています
麺類、定食、小皿など充実しているしお茶飲み放題なので助かっている
友達と一緒の時は1000円前後です
+1
-0
-
70. 名無しの権兵衛 2016/04/16(土) 16:08:08
外食にすると、どうしても1000円前後はかかってしまいます。
美味しいけどお財布に優しくないし、デスクワークなので体重が増えてしまいます。
社員食堂だと400円~500円くらいですが、こちらも量が多すぎるし、味は値段相応です。
かといって毎日早起きして弁当を作るのは、料理が得意ではない私にはキツいです。
そんなわけで、最近はもっぱら会社近くのスーパーやコンビニのイートインコーナーを利用しています。
これだと1食500円~700円前後で、食べる量が調整できる上、味もある程度のレベルが期待できます。+0
-0
-
71. 匿名 2016/04/16(土) 22:03:43
会社の食券は一回300円+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する