-
1. 匿名 2016/04/14(木) 19:49:59
私は歯科助手をしています。
転職し、始めて1年半ほど経つのですが一向に要領よく動けません。先回りすることや相手の行動を読み取ることが苦手です。
以前は歯科の受付や事務をしていて、経歴は長くその時のほうが要領よく動けてたなぁと思ってしまいます。
今の仕事向いてないなぁと思っていてそれでも続けている方いらっしゃいますか?+88
-1
-
2. 匿名 2016/04/14(木) 19:50:59
天職に巡り会いたい+137
-0
-
3. 匿名 2016/04/14(木) 19:51:10
ヤメテシマイナサーイ+113
-6
-
4. 匿名 2016/04/14(木) 19:51:44
私は歌手ですが、ファンが少なくて引きます。+10
-27
-
5. 匿名 2016/04/14(木) 19:52:11
ドラマに出てくる大企業でお洒落で仕事が楽しいって言う人本当にいるの?+185
-1
-
6. 匿名 2016/04/14(木) 19:52:33
スーパーでバイトしてますが野菜触ると手がかぶれる
野菜買うババアがくると睨んで威嚇してる+9
-48
-
7. 匿名 2016/04/14(木) 19:52:37
保育士3年してます。
この仕事向いてないなってよく思います*\(^o^)/*+97
-2
-
8. 匿名 2016/04/14(木) 19:53:03
12年経理事務やってます。
普段はおおざっぱな性格の為、
本当に向いてないと思ってます。+109
-3
-
9. 匿名 2016/04/14(木) 19:53:11
天職とは言わずともブラックでは無い仕事は沢山ある+10
-1
-
10. 匿名 2016/04/14(木) 19:53:43
OLやってますが向いてない気がします。高校生の頃とかは楽しそうなイメージだったけど大して楽しくもない…+92
-2
-
11. 匿名 2016/04/14(木) 19:54:32
サービス業してます。
子供が騒ぐのが
大嫌いなので向いてません。+78
-3
-
12. 匿名 2016/04/14(木) 19:55:00
>>4
私がファンになってあげますよ。+25
-3
-
13. 匿名 2016/04/14(木) 19:55:24
その仕事が好きなら向いてなくても頑張れるよね。+11
-3
-
14. 匿名 2016/04/14(木) 19:55:32
エステティシャンです。
気にしすぎる性格なので、
お客さんにコースが高額なので、
お客さんの反応が怖くて
販売するときに堂々と言えない(;_;)
押し売りって思われたら…とか考えちゃう(;_;)
早く転職したいなあ+112
-1
-
15. 匿名 2016/04/14(木) 19:55:49
3交代してます。
夜勤はキツい…。+47
-0
-
16. 匿名 2016/04/14(木) 19:56:17
美容師。
何年たっても接客は緊張します。
+67
-2
-
17. 匿名 2016/04/14(木) 19:57:29
4誰?歌手といっても幅広いからね。
アイドル、ロック、演歌、フォーク、クラシック、その他+4
-4
-
18. 匿名 2016/04/14(木) 19:57:34
>>1
今の職場の人達とリズム合わないんじゃない?
相性悪い人がそばにいるだけで本領発揮できないし
そんなもんだよ+73
-2
-
19. 匿名 2016/04/14(木) 19:57:38
私も転職したばかりですが、全く今の仕事が覚えられません
パソコンを使うのですが、パソコンは割と得意な方ですし、これまでの仕事でここまで「出来ない」と思ったことはありません
本当に訳が分からず挫けそうです。+108
-0
-
20. 匿名 2016/04/14(木) 19:58:09
看護師。また私のミスでステった。辞めたい。+19
-19
-
21. 匿名 2016/04/14(木) 19:58:23
販売業はノルマがあり重圧でストレスたまりまくり、でも販売に限らずどの仕事もストレスはつきもんだよね、、向いてないと思って、違う仕事に変えてもまた向いてないと言うと思う。+67
-1
-
22. 匿名 2016/04/14(木) 19:58:36
向き不向き関係無く自分が本当に楽しんでやれる仕事であれば長続きするんじゃないかな+32
-1
-
23. 匿名 2016/04/14(木) 19:59:52
元歯科助手です
受付をやっていたのなら、予約表の見方はわかりますよね?治療の終わった部屋を素早く片付けて、器具の準備、すぐに先生と衛生士さんが治療を始められるように努める。滅菌は溜めずに。予約の患者さんがどこにいて、何人待合で待っているか、も頭で把握できると何を優先して動くべきか分かると思います。+11
-40
-
24. 匿名 2016/04/14(木) 20:00:33
新しい病棟に変わって2年ぐらい経つけど、なんか慣れない…。+15
-0
-
25. 匿名 2016/04/14(木) 20:00:49
スピーディにかつ正確に仕事をこなす。
そんな職場に在籍してる私。
私とは真逆の仕事!
転職しなきゃ!
福利厚生は最高なんだが、それより仕事内容は大事!+85
-1
-
26. 匿名 2016/04/14(木) 20:01:44
>>20
ステるって何?+24
-0
-
27. 匿名 2016/04/14(木) 20:01:49
仕事で失敗した時、向いてないなーと思う+68
-2
-
28. 匿名 2016/04/14(木) 20:02:40 ID:dCST1nHWzU
私は何年も歯科助手してて毎日のように怒られてた...今は転職して怒られるどころか誉められることが多いし仕事ってそんな苦痛じゃないんだと思った。なんであんな向いてないことしてたのか...思いきって転職もあり。+106
-1
-
29. 匿名 2016/04/14(木) 20:05:37
>>26
20じゃないけど、お亡くなりになること。+9
-0
-
30. 匿名 2016/04/14(木) 20:06:01
オーディション落ちまくりで病む+9
-3
-
31. 匿名 2016/04/14(木) 20:08:26
教員二年目です。向いてないのかなと思ってます。日に日に遅くなる帰宅時間。土日も部活で休みなし。授業中に邪魔する生徒。すべてがストレスです\(^o^)/+101
-2
-
32. 匿名 2016/04/14(木) 20:10:24
銀行員です
営業つらい+66
-2
-
33. 匿名 2016/04/14(木) 20:11:45
私は転職して一年です。
前の職場はそこそこ大きい会社で毎日黙々と同じ仕事を繰り返していました。
今の職場はベンチャーで仕事もコロコロ変わります。誰もした事ない仕事をどんどん振られます。
ミスするし本当に合わないです…(>_<)
周りは仕事大好きバリバリ働く人ばかり。周りからどう思われてるのかも毎日恐怖です。
毎日同じ事の繰り返しでつまらなかったけどその方が合ってたみたい(>_<)
辞めたい。。(T_T)+77
-0
-
34. 匿名 2016/04/14(木) 20:12:35
今希望職に就くために勉強中だけど、学べば学ぶほど向いてないんじゃないかって思ってしまう…
+20
-0
-
35. 匿名 2016/04/14(木) 20:13:43
>>30
女優?+7
-0
-
36. 匿名 2016/04/14(木) 20:13:55
司法書士の事務。
遺産相続の手続き意味わからん。
昔の戸籍なんて読めないよ。
辞めたい………。
+53
-2
-
37. 匿名 2016/04/14(木) 20:15:09
今の仕事向いてないって言うか、仕事する事自体向いてないんだな、って思ってしまう
なんのモチベーションもなく、ダラダラと仕事しながら毎日を消化してる+107
-1
-
38. 匿名 2016/04/14(木) 20:16:02
>>18
主です
確かに1人苦手なお局さんが居ます。
その人は仕事できるので、その人に合わせなきゃと神経使って疲れます。。+49
-0
-
39. 匿名 2016/04/14(木) 20:16:23
>>29
そうなのね。
教えてくれてありがとう。
あ、STのこと?+5
-1
-
40. 匿名 2016/04/14(木) 20:20:03
面白みのない人間だから接客は向いてないと思ってるけどやってる+10
-1
-
41. 匿名 2016/04/14(木) 20:20:08
自分じゃないけど職場の後輩。接客業。
前職は工場勤務だったらしく、向いてないってだれが見てもわかるくらい対応がおぼつかない。
高額商品扱うだけに彼女へのクレームも多い。
かわいそうだけど、辞めた方が彼女はきっと気が楽になると思う。+47
-3
-
42. 匿名 2016/04/14(木) 20:21:42
国税庁で仕事してます。
税法が複雑すぎて泣けてくる。税法だけでなく、租税特別措置法やら通達やらどれだけあんねんっ!て感じで頭がパンクしそうです。+43
-1
-
43. 匿名 2016/04/14(木) 20:25:13
コールセンターで働いてます。
毎日毎日100件以上も電話をかけ続けることに耐えられません。+68
-1
-
44. 匿名 2016/04/14(木) 20:26:08
技術職系10年程働いていますが、一度も向いていると思った事はありませんよ!
向いてないのに10年なんとか続ける事ができましたので皆さんも大丈夫!+25
-3
-
45. 匿名 2016/04/14(木) 20:27:59
歯科医師になり9年。
仕事が苦痛。
毎日向いてないなと思ってます。+40
-1
-
46. 匿名 2016/04/14(木) 20:29:07
ホント、向いてない!
仕事ふられすぎ!協同作業だから。
自分の仕事だけに没頭したい。+37
-2
-
47. 匿名 2016/04/14(木) 20:32:52
化粧品工場とビジネスホテルのベッドメイクの仕事していたんですけど、新人イビりや虐め嫌がらせが凄くて結局辞めました。+16
-0
-
48. 匿名 2016/04/14(木) 20:33:36
部署異動で技術的仕事に。
技術知識がないから一から勉強。30にもなって。。
適材適所という言葉を贈りたい。+14
-0
-
49. 匿名 2016/04/14(木) 20:38:02
イタリアンからそば屋さんに異動しました。(社内異動で私の意向ではない)
気付きました。出汁から汁からそばまですべての匂いが苦手だということに!
アレルギーじゃないから再異動もできないし、でももう店の空間にいるのが苦痛です。+27
-0
-
50. 匿名 2016/04/14(木) 20:49:59
某携帯ショップ店員
覚えること多いし
すぐサービス変わるし
何しろクレーマーだらけ。+30
-1
-
51. 匿名 2016/04/14(木) 20:51:06
接客業をしていましたが、ノルマと言わないノルマと自分がそんなに良いなと思ってない商品をお客様に押し売りしなければならない図々しさが耐えられなくて、辞めました。
只今、転職活動中。天職につきたい…+26
-0
-
52. 匿名 2016/04/14(木) 20:55:58
信販会社で債権管理やってます。
クレジットの支払い遅れてる人に電話して督促するお仕事。
もうっっっ朝から晩までそんな環境で頭がおかしくなりそう。
アルバイトさんも病んでるし社員だって病みます。
「今は払えません、待ってくださいm(_ _)m」なんて素直に謝る人は100人中1人ですね。
ほとんどは
「払えないもんは払えない!」
「カード止めたらこ○すぞ、コラァ!」みたいな逆ギレ。
新卒で地元から遠く飛ばされこんな仕事もう嫌だよー(ノД`)
+48
-1
-
53. 匿名 2016/04/14(木) 20:59:05
今までも同じ様な仕事して来たけど、店番1人の小売業に転職してから今までに無い程ミス連発。発注や仕入れ、レジ、その他諸々。
試用期間3ヶ月あってここでさっさと辞めた方が良かったのかもしれないけど嫌な辞め方だし、お金ないし、次探すのも面倒だしという事で続けて早2年。未だに慣れなくて仕事の前は変な焦りとか不安感がある。今年中には辞めたい。+30
-1
-
54. 匿名 2016/04/14(木) 21:02:06
>>8
12年も続けばそれは向いてます。+10
-1
-
55. 匿名 2016/04/14(木) 21:09:00
>>54
ちがうね。
8さんは努力して続けてきたんだよ。
+16
-0
-
56. 匿名 2016/04/14(木) 21:10:35
上司が自分の評価しか気にしてない。めちゃ使えない60BBA。
若手にはサービス早出、残業しろと。
大手でホットラインとかあるけどあてにならないし、労基に相談しようかな。+22
-1
-
57. 匿名 2016/04/14(木) 21:13:35
はい、私です。
今の仕事に就いてから日々どんどんダメになっている気がします。
+44
-1
-
58. 匿名 2016/04/14(木) 21:21:16
仕事が覚えられない…
意味がわからない…+46
-0
-
59. 匿名 2016/04/14(木) 21:25:59
今の仕事が自分に向いてて、毎日最高に楽しい♪って人いるのかな。いたら本当に羨ましい。+26
-2
-
60. 匿名 2016/04/14(木) 21:26:29
今の仕事に就いてから自分を本当に駄目人間なんだと思う様になった。転職して次の職場でもこんな調子だったらどうしようと思って怖い。+60
-0
-
61. 匿名 2016/04/14(木) 21:27:21
アパレル販売5年目。新卒から始まってサブになりました。正直、上に立って仕切る程の器じゃない。別になりたくない。自分のこと考えたいのに、それもままならないままお店のこと、後輩のこと。。立て続けに考える事多すぎて正直キャパオーバーです。器用じゃないです。器用じゃない自分が悪いのか?と責める日々です。つらい。
+35
-1
-
62. 匿名 2016/04/14(木) 21:30:14
外資系経営コンサルタントのアドミ。
キラキラしてそうな会社だけど、わたしが事務仕事ほんとに向いてなかった…。転職失敗。+11
-1
-
63. 匿名 2016/04/14(木) 22:20:26
>>28
主じゃないのですが、何の職に転職したか、差し支えなければ、お聞かせ頂けると有り難いです。+1
-0
-
64. 匿名 2016/04/14(木) 22:29:34
今の職場に来てから本当に自信をなくしました。
ミスしたらそれ自体を自分には言わず陰でコソコソ。ただひたすら雰囲気が悪いという…
仕方ないじゃん、最初教えられた事が適当だったんだよー
これでも頑張ってんだよー
+58
-0
-
65. 匿名 2016/04/14(木) 22:40:32
向いてる仕事というか、人の巡り合わせもあるよね。人間関係が上手く行かないと何をやっても苦しい。
はぁ…+41
-0
-
66. 匿名 2016/04/14(木) 22:42:02
接客業です。客層は高齢者が多く、地域柄か低所得者が多いです。
本当、イライラします。
高圧的。説明聞かない。理解しない、おつむが悪くて話が通じない。
転職先があれば、本当、さっさと辞めたいです。
でもなかなか転職先も見つからず…。+28
-1
-
67. 匿名 2016/04/14(木) 22:57:57
法律事務所事務員
もともと理論的ではなく芸術系の感覚的な人間。
弁護士や同僚との会話についていけなくなる。
でも接客や文章書くのは嫌いじゃないので何とか続けている。+13
-0
-
68. 匿名 2016/04/14(木) 23:07:54
コールセンターで働いてます
人と話すのは好きだけど営業系のコールセンターなので押しが強くないとできない
1回断られると申し訳なる私には向いてるはずがなかった…
派遣だからあと3ヶ月我慢してさっさとやめたい+10
-2
-
69. 匿名 2016/04/14(木) 23:21:06
看護師歴17年。
給料・休み・忙しさ・人間関係など、一長一短。
他の仕事をした経験がないので、とりあえず続けてますが…本当、進む道を間違えたと後悔する日々。
過去に戻って、人生をやり直したい。
楽しいと思える仕事を探したい。
+24
-1
-
70. 匿名 2016/04/14(木) 23:44:23
スーパーで働いてます。
安い客ばかりでイライラします。
こんな安いスーパーで働いてると自分が貧乏人みたいに思われてそうで早く辞めたい+6
-9
-
71. 匿名 2016/04/14(木) 23:50:38
向いてないというのは仕事の能力がないって意味じゃ?
やり甲斐を感じないとか休日が少ない勤務がキツいは違う気がする+5
-3
-
72. 匿名 2016/04/15(金) 00:16:47
私の頭が悪いのか、全く業務説明が理解できない
みんなが普通に仕事こなしてるのを見ると、私の頭に何か障害でもあるんじゃないかと思う
今の仕事どころかどんな仕事をしてもこんな感じだし、多分働くことに向いてない
でも今の仕事つらい…+48
-1
-
73. 匿名 2016/04/15(金) 01:42:49
スーパーでレジ打ちしてる。
腹立つ客ばっか。
割り箸とかその辺のもの使うだろうなと思って声掛けると、惣菜買ってるくせに「割り箸…?何に使うの…ああ、いらない」とか、テメェボケてんのかと思うし、ボケーっと突っ立って聞き返してきたり、ただのレジ打ちなのに、安くしてよとか、あなたならどうやって食べる?とか面倒くせえこと聞いてくる客、もう何もかも腹立つ。
他のパートさんに相談したこともあるけど、あなたニコニコしてるのに心は真っ黒ねwとか言われ、あーあたしだけなんだ。って思って、向いてないんだと気付いた。早く辞めたい…+11
-6
-
74. 匿名 2016/04/15(金) 07:55:43
入社して3ヶ月目ですが本当に向いてないと思っています。ただただ仕事内容が合わない。
でもそれだけで辞めていいのか?毎日不安と自己嫌悪で泣けてきます。
入社してから生理も来なくなってそれにも焦るし、誰かに相談しても今乗り越えれば楽になるよと言われるけど楽になるのはいつ…?
自分が甘ちゃんなだけなのかな…。もう嫌だ…。+25
-1
-
75. 匿名 2016/04/15(金) 08:36:55
私も未経験でSEとして入社して三カ月
私以外の同期達はもう仕事のノウハウを掴み始めて
わからない所があっても先輩たちに明確な質問をして行動できるくらいに力が身に付いてる
一方私は未だに仕事の流れを把握出来ず常にオロオロ…
質問もどこが分からないのか分からない状態だからしどろもどろになり当然相手はイライラ
そしてそれに萎縮して更に…という悪循環
あまりにも仕事覚えられなくて何か障害でもあるんだろうかと考えてしまう
資格試験の勉強もあるのに来週社内でプレゼンもどきすることになって本当に憂鬱
周りの足引っ張り続ける罪悪感で胃が痛いし会社行くの怖い+12
-1
-
76. 匿名 2016/04/15(金) 08:47:48
今を乗り越えたらきっと光が見えてくる!って思いながら
自分を奮い立たせて頑張ってるけど
半年後も1年後もこのままだったらどうしよう、と不安になる
バリバリ有能とまではいかなくてもせめて周りの負担にならずに
仕事を普通に回せるだけのレベルになりたい+15
-0
-
77. 匿名 2016/04/15(金) 11:27:00
法律事務所の事務員です。転職して半年。
忙しくない事務所だからゆっくり仕事覚えていけばいいよーと言われてるが、
事件毎にやり方が変わるからなかなか慣れないし、弁護士が大雑把すぎて
指示が雑だったり書類どっかやったとか聞くとイライラする。
個人事業ならではの面倒くさい手続とかもストレスだし、何より自分のペースで
仕事ができないことがこんなに苦痛だとは・・・
向いてる・向いてないは確かにある!と、ここに来て痛感してます。天職なんてあるのかね?+9
-0
-
78. 匿名 2016/04/15(金) 12:05:35
歯科衛生士になってから向いてないと悲惨です。
結局別資格とってそっちで働いてました。
医者とマンツーマンなんて、ホント辛い。
みんなよくやってると思う。+7
-0
-
79. 匿名 2016/04/15(金) 12:07:09
事務から転職して美容の仕事です。
やたらポジティブの強要、帰宅後も仕事の強要
苦痛...頑張りたいけど頑張りたくないという
変な気持ちにかられ鬱っぽいです。
辞めたい...甘えなのかな+11
-0
-
80. 匿名 2016/04/15(金) 13:27:12
工場に勤めてた事あるけど。ライン作業で同じ事の繰り返し、凄い眠気に襲われてから向いてないって思った。接客係だったら、お客さんの為にミスは出来ないし嫌でも力入るから。自分の為にはいいなって思った。+8
-0
-
81. 匿名 2016/04/15(金) 16:21:40
ホームヘルパー
かなり高度なコミュニケーション能力が必要とされる。
元々コミュ障だったが、就いてしまった以上向上の為日々勉強してる。+4
-0
-
82. 匿名 2016/04/15(金) 17:32:06
私もパートでスーパーで働いています。
覚えが悪くて、自分でもびっくりしています。
首にならないかと…。
みなさんも辛い仕事を頑張ってるなぁと思い私も挫けずに頑張ります!
+7
-0
-
83. 匿名 2016/04/15(金) 17:51:29
販売員をして約8年目です
何年やっても数字を追いかける事にやりがいを感じません。
高い目標、その為の施策…
イヤイヤでも生活の為になんとかやってます。
+5
-0
-
84. 匿名 2016/04/15(金) 20:07:06
広瀬すずだろ+1
-0
-
85. 匿名 2016/04/15(金) 23:01:54
1さんと似た職業やってます。
新卒で春から働いています。
人間関係悪いし元々やりたいと思ってた業務は出来ないしで毎日悩んでます。
初日からお局さん逹から仲間外れみたいなことされて、最近は話しかけられても見下した事しか言われません。
辛いけど奨学金返さなきゃいけないし、就職のために引っ越したからすぐには辞められない。+3
-1
-
86. 匿名 2016/04/18(月) 22:56:48
田舎のスーパーで働いてます。
明日にでも辞めると言ってやりたい!!+2
-0
-
87. 匿名 2016/04/23(土) 01:32:46
医療事務始めて二年になります。後輩の方が私より仕事できてる。+2
-0
-
88. 匿名 2016/04/23(土) 20:14:32
>>31
あぁもう会ってお話ししたいです。
民間からの教員1年目。
4月入ってまだ1日も休みなくて、毎日寝不足です。こんなもんですか?+1
-0
-
89. 匿名 2016/04/27(水) 18:38:20
理解するまでに時間がかかる。何度も質問し過ぎてイライラされる。どの仕事やっても要領悪い…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する