-
1. 匿名 2016/04/14(木) 15:23:52
私は冬でもざる蕎麦です。
好きすぎます。
美味しい店とかあったら教えてください。+210
-0
-
2. 匿名 2016/04/14(木) 15:24:29
長野の蕎麦は美味しかった〜♪+151
-1
-
3. 匿名 2016/04/14(木) 15:24:34
蕎麦湯が楽しみ。+148
-8
-
4. 匿名 2016/04/14(木) 15:24:50
二八そばがすき!+59
-2
-
5. 匿名 2016/04/14(木) 15:24:55
ノリが乗ってるか乗ってないかはでかいよね
私も好き
のりが挟まってないか気になるけど+73
-3
-
6. 匿名 2016/04/14(木) 15:24:57
月見とろろすき!+101
-5
-
7. 匿名 2016/04/14(木) 15:25:01
天ぷらもつけたい+177
-1
-
8. 匿名 2016/04/14(木) 15:25:19
最近もりそばとざるそばの違いを知りました+74
-7
-
9. 匿名 2016/04/14(木) 15:25:23
食べたくなってきた(´;ω;`)+84
-1
-
10. 匿名 2016/04/14(木) 15:25:26
温かい蕎麦より断然ざる蕎麦です!
天ぷら付きだとサイコー‼︎+220
-0
-
11. 匿名 2016/04/14(木) 15:25:27
うずらの卵がある店は、テンション上がるーー+80
-8
-
12. 匿名 2016/04/14(木) 15:25:39
戸隠そばはうまい+78
-4
-
13. 匿名 2016/04/14(木) 15:25:50
家のそばのそばが1番そばくですき。+3
-14
-
14. 匿名 2016/04/14(木) 15:25:51
お店に行く時間ない時はセブンイレブンのざる蕎麦食べる。意外と美味しいよ。+104
-6
-
15. 匿名 2016/04/14(木) 15:26:12
食べやすいしペロッといけちゃうよね!
お腹空いてるときは天ざるそば!!+42
-1
-
16. 匿名 2016/04/14(木) 15:26:20
あのつゆが好きw+40
-1
-
17. 匿名 2016/04/14(木) 15:26:27
わさびは麺つゆで溶かない方がいいっていいますよね
でもそんな食べ方する人みたことない…+30
-49
-
18. 匿名 2016/04/14(木) 15:26:29
ネギがたりないよ〜+104
-3
-
19. 匿名 2016/04/14(木) 15:26:31
味の違いを出すのが難しそうだなーって思いますけど、みなさん店によってそばの美味しさ違い分かる方プラス、分からない方マイナスお願いします+63
-13
-
20. 匿名 2016/04/14(木) 15:26:37
>>13 そばく・・・素朴?え?笑うとこだった?+16
-5
-
21. 匿名 2016/04/14(木) 15:26:43
近所に、定年退職した人が趣味でやっているそば屋がある。
夕方4時には閉店、
それまでに手打ちそばが売れてしまえばそこで閉店。
お値段もまあ普通、それほど高いわけではない、
むしろあのこだわりであのお値段なら、安いと思う。+25
-5
-
22. 匿名 2016/04/14(木) 15:26:52
つゆと相性抜群!!+37
-0
-
23. 匿名 2016/04/14(木) 15:27:20
通ぶって蕎麦つゆには3分の1くらいしか浸さないです+62
-6
-
24. 匿名 2016/04/14(木) 15:27:36
そばをツユに全部つけちゃダメよ+36
-15
-
25. 匿名 2016/04/14(木) 15:27:42
つゆ+5
-2
-
26. 匿名 2016/04/14(木) 15:27:56
蕎麦を塩で食べるってどうですか…?+35
-73
-
27. 匿名 2016/04/14(木) 15:28:23
薬味必須!+89
-5
-
28. 匿名 2016/04/14(木) 15:28:55
節+4
-0
-
29. 匿名 2016/04/14(木) 15:29:14
つゆに生卵入れて食べる+8
-23
-
30. 匿名 2016/04/14(木) 15:29:40
好きだけどお腹いっぱいにならないよねそばって…私だけ?+124
-10
-
31. 匿名 2016/04/14(木) 15:29:45
ざる蕎麦食べた後の蕎麦湯が好きなんですよね~♪+146
-8
-
32. 匿名 2016/04/14(木) 15:29:47
麺をつゆに全部入れてヒタヒタにして食べます、のりを絡めて+67
-11
-
33. 匿名 2016/04/14(木) 15:29:57
まぐろのヅケそばおいしい+4
-3
-
34. 匿名 2016/04/14(木) 15:30:05
ざるそば好きです。
蕎麦は冷たくなきゃ
あの風味がわからない!+65
-0
-
35. 匿名 2016/04/14(木) 15:30:05
天ざる大好き(*´ω`*)
ツウぶらずに、ツユたっぷりつけて食べるのが好みです+110
-3
-
36. 匿名 2016/04/14(木) 15:30:12
年越しそばを楽天ショップで色々試すんだけど、
美味しかったものを翌年買おうとするとなぜか
販売なし。
で、違うところで買うと大ハズレ。悲しすぎる。+5
-3
-
37. 匿名 2016/04/14(木) 15:30:18
ざる蕎麦好きだけど狭いとこ攻めるトピだなww+14
-2
-
38. 匿名 2016/04/14(木) 15:30:38
山形の板そば最強です。
漬け物付くのが基本。+67
-1
-
39. 匿名 2016/04/14(木) 15:30:39
綺麗な水がある所に美味しい蕎麦もある+92
-0
-
40. 匿名 2016/04/14(木) 15:30:52
成田のそばの甚兵衛そばうまいよ。+36
-2
-
41. 匿名 2016/04/14(木) 15:30:56
バーソー大好き+7
-6
-
42. 匿名 2016/04/14(木) 15:31:34
そばつゆ足りない!w
私飲むから、そばつゆおかわりほしい+50
-2
-
43. 匿名 2016/04/14(木) 15:31:35
食べたいよー!+10
-0
-
44. 匿名 2016/04/14(木) 15:33:21
新潟のへぎ蕎麦大好きー!
ざるでツルシコがたまらない♡+51
-1
-
45. 匿名 2016/04/14(木) 15:33:43
蕎麦湯知ったの大人になてからだったー
他の客がやってるの見て毎回なんだろうって思ってたー+11
-1
-
46. 匿名 2016/04/14(木) 15:34:04
いくらでも食べれられる自信あるわ(笑)
最後の蕎麦湯も楽しみ+27
-2
-
47. 匿名 2016/04/14(木) 15:34:50
たまにコーンスープで食べるとおいしい+0
-29
-
48. 匿名 2016/04/14(木) 15:34:50
>>36
楽天ではなく、おそば屋さんからの直接お取り寄せはどうですか?
山形の「庄司屋」オススメです。
十一蕎麦(といちそば、そば粉10に対しつなぎが1です)だから、香りもいいですよ~!
+14
-2
-
49. 匿名 2016/04/14(木) 15:35:28
学生の頃そば屋でバイトしてました〜(^_^)!
夕方からの4時間勤務だけど毎回賄い頂けるので週4〜5でおそば食べてました(^_^)飽きない美味しい+38
-0
-
50. 匿名 2016/04/14(木) 15:35:33
ざるそば好き!
でも足りない。+27
-3
-
51. 匿名 2016/04/14(木) 15:35:34
海苔はないほうがいいな、そばの繊細な風味が海苔の
風味になってしまうし食感も悪くなる。+14
-11
-
52. 匿名 2016/04/14(木) 15:35:34
おいしい店紹介します。
秋田県羽後町西馬音内そば
松屋、弥助そばや、小太郎そばや、彦三
中でも松屋が一番好きです。毎回頼むのは冷たい天ブラそば大盛とかけそば2杯+10
-1
-
53. 匿名 2016/04/14(木) 15:35:47
母が高遠の出身です!お水とお蕎麦が美味しいことを、母とお祖母ちゃんから教わりました♪+5
-0
-
54. 匿名 2016/04/14(木) 15:35:49
神田やぶそば有名だよね。
少量でカサカサらしい。+17
-3
-
55. 匿名 2016/04/14(木) 15:35:56
更科そば美味しいよ。
蕎麦の概念変わった。+38
-1
-
56. 匿名 2016/04/14(木) 15:36:24
家でのざるそばは、創味のつゆ 美味しいですよ!+17
-1
-
57. 匿名 2016/04/14(木) 15:36:48
ひきわり納豆入れるのが、大好きです。+6
-0
-
58. 匿名 2016/04/14(木) 15:37:39
+24
-23
-
59. 匿名 2016/04/14(木) 15:37:45
美味しいお蕎麦屋さんて、なかなか無いですよね。一時間範囲で1件しか無いので年越しの時に営業しているか毎年心配になります。+2
-0
-
60. 匿名 2016/04/14(木) 15:37:54
中野駅にある、さらしな。
昔から好きです。+1
-0
-
61. 匿名 2016/04/14(木) 15:38:16
私の好きな食べ物3位に入ってます。
1位、2位知りたい方私まで連絡お待ちしてます+18
-8
-
62. 匿名 2016/04/14(木) 15:38:46
昔は喘息気味だったので蕎麦は禁止されてたので食べれなくって、大人になり体も健康になりはじめて蕎麦食べたときの衝撃ったらないよね。
よく蕎麦好きの人がつゆに少しだけつけて食べてるけど、私はドボンと全部つけてから食べたい派。+15
-5
-
63. 匿名 2016/04/14(木) 15:38:57
ちゃんと冷えてるところが好き
+10
-0
-
64. 匿名 2016/04/14(木) 15:39:16
>>58
どこですか?
夢のタワーだ。+11
-0
-
65. 匿名 2016/04/14(木) 15:39:35
ゆで太郎は二度と行かない。あの店なら駅の立ち食いそば屋の方が全然うまい。海外にも出店してるなんて困るわ。+9
-3
-
66. 匿名 2016/04/14(木) 15:40:06
>>56
創味のつゆ+みりんがオススメ+6
-9
-
67. 匿名 2016/04/14(木) 15:40:21 ID:eOWnCMWgAE
子供の頃は苦手だったのに、今はわざわさ食べに行くまでになるとは。
新潟の布海苔つなぎの蕎麦は美味しい。+13
-0
-
68. 匿名 2016/04/14(木) 15:41:06
めんつゆ足りないって、注ぎ足し用の出てこないの?
こちらはそば猪口にじゃなくて、別の入れ物にめんつゆ入ってくるよー。+9
-1
-
69. 匿名 2016/04/14(木) 15:41:34
>>65
わかります。
マズさへの怒りでゆで太郎に私がなったもん。+8
-5
-
70. 匿名 2016/04/14(木) 15:44:00
探せばいっぱいあるし、もっと美味しいってお店あるかもしれないけど
横浜の「 味奈登庵」(みなとあん)
普通にちゃんと美味しくて低価格
富士山もりにいつか挑戦したい…+5
-1
-
71. 匿名 2016/04/14(木) 15:45:11
お蕎麦を食べに行ったのにカツ丼、天丼にめちゃくちゃ惹かれる+47
-3
-
72. 匿名 2016/04/14(木) 15:45:22
>>64
埼玉の奥会津というお店です+4
-1
-
73. 匿名 2016/04/14(木) 15:45:59
ズルズルズル。
音出さないとね+11
-2
-
74. 匿名 2016/04/14(木) 15:46:37
蕎麦つゆを初めから蕎麦猪口で出されると萎える。+0
-2
-
75. 匿名 2016/04/14(木) 15:47:18
>>72
ありがとうございます。
さいたまかぁ。
行けるなw+2
-1
-
76. 匿名 2016/04/14(木) 15:47:20
めん房つるつる 石川県にある蕎麦屋だけど
季節の天婦羅そばセットが絶品です。
蕎麦かりんとうも美味しいです。+5
-0
-
77. 匿名 2016/04/14(木) 15:47:25
>>70
味奈登庵、これだね!私は普通盛りしか食べたことないけど、いつか富士山盛り挑戦したいです!+23
-3
-
78. 匿名 2016/04/14(木) 15:47:51
そうか
蕎麦屋さんで働けばいいいんだ+21
-0
-
79. 匿名 2016/04/14(木) 15:48:04
ゆで太郎っていうチェーン店のお蕎麦屋さん行った人いますか?
+3
-3
-
80. 匿名 2016/04/14(木) 15:51:02
横浜だったら角兵が美味しい。
安くはないけど、つけ天そばがお勧め。+16
-0
-
81. 匿名 2016/04/14(木) 15:51:56
そばの味を楽しむ為にそばの先だけチョンとつゆにひたして食べるとか絶対無理w
箸でつかんだ、そばの半分以上をつゆにひたして食べるのがうまい!そしてつゆを飲む!
刺身もテレビとかは醤油ちょんとしかつけないけど醤油たっぷりつけな無理w+30
-1
-
82. 匿名 2016/04/14(木) 15:52:12
パチンコ屋の食堂でもざる蕎麦です。
マズイですが+2
-4
-
83. 匿名 2016/04/14(木) 15:52:42
ざるそば食べたくなってきた(ノД`)
アレルギーの関係でまだそばを与えてない2歳の娘がいるので、最近ぜんぜん食べてない…
私が食べてるものを食べたがるので…+4
-1
-
84. 匿名 2016/04/14(木) 15:55:49
ローソン100のざるそばも意外と美味しいです♪是非試してみて!
私はここ2~3年夏ヘビロテです♪+2
-1
-
85. 匿名 2016/04/14(木) 15:55:49
夏はトロロそばがいい+20
-0
-
86. 匿名 2016/04/14(木) 15:59:47
とろろ蕎麦大好き〜
我が家の夏はそうめんでなく、ざる蕎麦です^_^ざるも買っちゃいました。+9
-0
-
87. 匿名 2016/04/14(木) 16:00:31
静岡の伊豆に美味しい蕎麦屋が多い。
しかもワサビの本場だから、これがまたすごく美味しい。+7
-0
-
88. 匿名 2016/04/14(木) 16:01:32
ツルツル食感よりザラザラが好き♪+11
-3
-
89. 匿名 2016/04/14(木) 16:01:40
地元では、めんつゆにちょっぴり・・・って人滅多にいないー。(と思う)
で、ドブンと付けて食べるのが結構普通だと思うんだけど、その感覚で東京のやぶそばで食べたら、しょっぱすぎてとんでもなかった。
量ハンパなく少ないし!wそのくせ超高い!w
やっぱり生まれ育った土地のお蕎麦が一番口に合うんだな、と思った一件でしたw+10
-0
-
90. 匿名 2016/04/14(木) 16:01:55
ざるそば大好き!
今週2回、夕飯に天ざる蕎麦を食べに行きました!
美味しいね( ๑ ❛ ڡ ❛ ๑ )❤+10
-0
-
91. 匿名 2016/04/14(木) 16:02:33
>>17
この前、ディーン・フジオカがその食べ方を紹介してました!
で、私も試してみたけどなかなか良かった!
ちなみにお蕎麦は地元長野が一番だと思ってますが、どこの県で食べても美味しい。立ち食いそばでも美味しい。+6
-0
-
92. 匿名 2016/04/14(木) 16:03:18
>>90
超金持ちですね。
羨ましい。+9
-5
-
93. 匿名 2016/04/14(木) 16:04:22
蕎麦湯が美味しい(*´﹃`*)+8
-1
-
94. 匿名 2016/04/14(木) 16:04:24
やっぱり天ざるがいいな。
そして、そば湯でつゆもいただく。
冷えた胃に優しい一杯。+11
-0
-
95. 匿名 2016/04/14(木) 16:04:25
さっきシマダヤの流水麺食べたとこだわ
お店のおいしいおそばもいいけど
チープな流水麺もどっちも好き+22
-5
-
96. 匿名 2016/04/14(木) 16:05:19
私はゆで太郎などの小麦粉感のあるぷるぷる系は苦手です・・・
「嵯峨屋」というお蕎麦屋さんがおすすめです!
新宿、池袋、渋谷等にあるチェーン店なのですが、
290円~という安さなのに、十割そばで麺がしこしこ!
ワカメも食べ放題!
私は盛りそば(冷)に半熟卵をいつも頼みます。
+18
-1
-
97. 匿名 2016/04/14(木) 16:05:34
つゆに少ししか付けないってのは落語のネタでしょ?+3
-1
-
98. 匿名 2016/04/14(木) 16:06:12
蕎麦屋でバイトしてて、そのメンバーで旅行に行ったんですけど、旅行先でも皆んなでお蕎麦屋さんでざるそば食べました。
薬味にウズラの卵が乗ってて、皆んなで珍しいねー!なんて食べたら、凄くいい感じに蕎麦つゆに絡んで美味しかったです!+8
-0
-
99. 匿名 2016/04/14(木) 16:07:24
盛りそばとざるそばの違いは、そばつゆにみりんが入っていればざるそばそば、入ってなければ盛りそば。
麺に違いはなく、海苔はただの目印。+11
-0
-
100. 匿名 2016/04/14(木) 16:08:52
>>99
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー+19
-1
-
101. 匿名 2016/04/14(木) 16:11:07
猛烈に蕎麦屋でバイトしたくなってきた…+23
-0
-
102. 匿名 2016/04/14(木) 16:13:16
昨日旦那が飲み会だったから、ひとりでざるそば茹でた♪うまかったー!+6
-0
-
103. 匿名 2016/04/14(木) 16:18:16
YouTubeでおじさんがざるそば食べてるやつが好きなんだけど、同じような人いるかなー
どうしても食べれない時はざるそば食べる音を聴く+3
-1
-
104. 匿名 2016/04/14(木) 16:19:38
ざる蕎麦最強説がある(私の中で)+12
-0
-
105. 匿名 2016/04/14(木) 16:19:54
かやくごはんがついてるとうれしい+30
-5
-
106. 匿名 2016/04/14(木) 16:23:38
>>12
美味しいですよね!
くるみのつゆで食べたざる蕎麦を又食べたいーーーー+0
-0
-
107. 匿名 2016/04/14(木) 16:25:30
軽井沢のきこりっていうお蕎麦屋さん ほんとーーーにおいしいよ。
いつも人がいっぱいです(^_^)+2
-0
-
108. 匿名 2016/04/14(木) 16:27:17
茶そばのザルも好きです。+18
-1
-
109. 匿名 2016/04/14(木) 16:28:41
ざる蕎麦好きにオススメしたいのが
出雲そば
薬味とツユを少し入れて上段から食べ進め
次の段に上段で残ったツユを全部掛け
薬味と新規のツユも追加して食べる
以下、段が終わるまでループ
(3段がデフォ、追加で5段とかも)
関東エリアで育ったので知らなかったけど
蕎麦好きなら納得の美味さ
+15
-0
-
110. 匿名 2016/04/14(木) 16:29:43
出雲そば、画像+24
-0
-
111. 匿名 2016/04/14(木) 16:38:05
静岡で食べた富士山の湧き水を使用している手打ち蕎麦と茶蕎麦は本当に絶品でした!!+5
-0
-
112. 匿名 2016/04/14(木) 16:38:47
ざるそば美味しいよね!最後の蕎麦湯が大好きです。塩分なんて関係ないわぁ~って飲んじゃう。旦那の余ったつゆ(徳利に入ってる方)も飲んでしまう~
東京の江戸川区なんだけど「更科」ってお蕎麦屋さん美味しいですよ。年に1回食べ放題の蕎麦番付ってイベントがあって、何皿食べたかで番付表を作ってるの。池には鯉が泳いでてエサを貰ってあげられるので子供も喜んでます。+8
-0
-
113. 匿名 2016/04/14(木) 16:39:38
>>45
親は教えてくれなかったの?+1
-2
-
114. 匿名 2016/04/14(木) 16:39:38
お店じゃないんだけど、このお蕎麦美味しいよ!+18
-3
-
115. 匿名 2016/04/14(木) 16:44:28
蕎麦好きなのにアレルギーなんだ…+5
-1
-
116. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:07
広島にいたときよく大黒屋に食べに行ってた
おいしかったなあ
広島でそばのおいしさを知った…(関西育ちです)
今も店ありますか?+3
-0
-
117. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:02
袋入りのそばは成分表に先にそばって書いてあるのしか買いません
お気に入りは5割そば
値段そこそこでおいしいので
10割買うのは一人の時だけ+7
-1
-
118. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:04
うずら卵から切りはさみ「プッチ」 |豊橋養鶉農業協同組合uzura.or.jpうずら卵から切りはさみ「プッチ」 |豊橋養鶉農業協同組合愛知県豊橋市西幸町字浜池131番地TEL:0532-48-0113お問合せ LINKTOP > うずら卵から切りはさみ「プッチ」うずら卵から切りはさみ「プッチ」 うずらの卵を割るのって難しいと思ってい...
うずらの卵カッター
蕎麦にうずらの卵付くか付かないかは、地域差かな?+6
-0
-
119. 匿名 2016/04/14(木) 16:58:38
そじ坊のざる蕎麦大好き+16
-2
-
120. 匿名 2016/04/14(木) 16:59:55
富士山盛りに挑戦したい。+9
-1
-
121. 匿名 2016/04/14(木) 17:04:09
>>26
最近初めて塩で食べました。
美味しかった!高級な天然塩だった。+3
-0
-
122. 匿名 2016/04/14(木) 17:07:20
うどんより 蕎麦に なりました+9
-0
-
123. 匿名 2016/04/14(木) 17:08:39
今日は冷やしそばに決定。炊き込みご飯と。+6
-0
-
124. 匿名 2016/04/14(木) 17:11:43
栃木に行った時に お蕎麦のメニューに 頼む単位で「一升」とあり びっくり
お酒以外の単位で 「一升」なんて 初めて見ましたよ+5
-0
-
125. 匿名 2016/04/14(木) 17:15:16
つわりの時期だけどペロッと食べちゃう。+8
-0
-
126. 匿名 2016/04/14(木) 17:16:35
昨日母がパックの簡易蕎麦を買ってきたんだけど
これじゃない感がハンパねー。
私はお店で食べるざる蕎麦が好き。
+7
-0
-
127. 匿名 2016/04/14(木) 17:19:47
天ざるとざるください!っておひとり様して目を丸くされましたw
正直、それでも足りない。。。+10
-0
-
128. 匿名 2016/04/14(木) 17:20:39
おしゃれなお蕎麦屋さんだと量が少なくて足りない(笑)+30
-0
-
129. 匿名 2016/04/14(木) 17:22:10
そば好きな方は、ぜひ山形に来てください。村山地方にそば街道というのがあり、そこらへん一帯は田舎そばという歯ごたえ強めの太いそばが特徴です。
山形では有名すぎるそば屋ですが、あらきそばが私は大好きです。
そ+14
-0
-
130. 匿名 2016/04/14(木) 17:22:28
蕎麦屋の孫です!+15
-0
-
131. 匿名 2016/04/14(木) 17:30:32
山形と新潟の蕎麦が美味しい+11
-0
-
132. 匿名 2016/04/14(木) 17:31:38
福島の会津の宮古の新そばは絶品でした!
山奥の秘境っぽい集落の、古民家で頂くそば懐石。何よりおそば食べ放題!
一番安いコースで3,000円近かったけど、食べきれないくらいのご馳走でした。
ちゃんとお持ち帰り用の折り箱が用意されています。+8
-0
-
133. 匿名 2016/04/14(木) 17:36:36
地元新潟のへぎそば、一人で4人前頼んだの、私ですw
天ぷらつけて、4千円くらいだったな~+14
-0
-
134. 匿名 2016/04/14(木) 17:50:08
一人でスーパー銭湯行って、お腹空いた頃にざる蕎麦を食べるのが至福♡+10
-0
-
135. 匿名 2016/04/14(木) 17:55:44
こないだ行った所で天ぷらも頼んだら、定番のエビとふきのとうとタラの芽だったー。
春だよー。
蕎麦も美味しい所はすする時みずみずしいよねー!+10
-0
-
136. 匿名 2016/04/14(木) 17:55:48
蕎麦屋で日本酒と鴨焼き(夏は瓶ビールも可)でひっかけてから〆にざる蕎麦とかサイコー!+4
-0
-
137. 匿名 2016/04/14(木) 17:56:32
堺市にある「ちくま」元禄8年前創業なので300年経ってるお店です!
熱いつゆに生卵を割り入れて食べます。
コシは弱いけど美味しい
+3
-1
-
138. 匿名 2016/04/14(木) 17:57:15
>>39
うわぁ!三瀬そばだー!
大好きです。月1は行ってます♪( ´▽`)+1
-0
-
139. 匿名 2016/04/14(木) 18:02:11
>>99
それ間違いですよ+2
-0
-
140. 匿名 2016/04/14(木) 18:05:22
>>99+7
-0
-
141. 匿名 2016/04/14(木) 18:06:38
たべログで近くの蕎麦屋さん探してしまったではないかい!
明日のお昼、一人で行こうかな♪十割そばのお店。もちろん天ざる大盛!+7
-0
-
142. 匿名 2016/04/14(木) 18:21:12
4歳の息子がそばにはまって
いつも食べてます。
でも、幼稚園でなぜかラーメンって言ってるらしくて…
なんかラーメンだとイメージ悪いよね。+5
-1
-
143. 匿名 2016/04/14(木) 18:22:52
>>96
私も嵯峨谷オススメします!
有名店もいいけど、食べたい時にひとりで気兼ねなくすぐ行けるとこがいい。
生ビールとかき揚げ、締めにざるそば。
プレモルジョッキ150円です!!
+4
-1
-
144. 匿名 2016/04/14(木) 18:37:31
>>127
そんなあなたにはぜひ山形の板そばを!
もちろん「天板そば」もあります!
だいたい一般のざるそばの倍の量はあるので。
(山形の一般だから、東京のとかからすると3位あるかも)
でも、板そばは普通に一人で食べるものなので、注文して目を丸くされることはありませんよ♪+3
-1
-
145. 匿名 2016/04/14(木) 18:41:08
天そばって、天ぷらも蕎麦も同じ天つゆにつけて食べるんだよね?
つゆが油になってイヤじゃない?+12
-2
-
146. 匿名 2016/04/14(木) 18:41:50
自然薯使ってるとろろ蕎麦が大好き!+2
-0
-
147. 匿名 2016/04/14(木) 18:48:55
>>80
店名で検索する人いるかもしれないから訂正しときます。店名、正しくは角平。+1
-0
-
148. 匿名 2016/04/14(木) 19:10:03
そばはカロリー低そうだから大丈夫だ!!と思って死ぬほどおかわりしちゃう……+3
-0
-
149. 匿名 2016/04/14(木) 19:19:17
蕎麦って家だとなぜか美味しくできないんだよねー+11
-0
-
150. 匿名 2016/04/14(木) 19:22:59
昼飯に週3回くらい、簡単だからとマックのチーズバーガーとドリンクS、時々これにポテト付ける感じで食べてたら3キロ太った。(あんまり体重変動しない体質だから、3キロ太っただけでも体が苦しくて仕方なかった)
で、昼は基本蕎麦(平日週5日全部)に変えたら元に戻ったわ。好みなので温・冷とろろ蕎麦が多かった。
基本3ヶ月掛けて自然と太ったものは、自然に痩せるにも3ヶ月は掛かる。+5
-0
-
151. 匿名 2016/04/14(木) 19:25:18
>>149
茹で加減が肝だよね。
麺類は総てそうだけど。+3
-0
-
152. 匿名 2016/04/14(木) 19:32:21
ざるそば好き。でも瓦そばもたべたい(≧∇≦)
+14
-10
-
153. 匿名 2016/04/14(木) 19:35:51
ああああどうしても食べたくなった!!!
これから買ってきたいのですが、コンビニそはではどこのが一番おいしいでしょうか??+1
-1
-
154. 匿名 2016/04/14(木) 20:00:40
函館は
都庵と長寿庵がおいしかった
天ザルも大好きです!
そば前につまみとビールを頼んでる+1
-0
-
155. 匿名 2016/04/14(木) 20:11:58
去年初めて茶蕎麦のざる蕎麦食べたけどめっちゃ美味しかった。+2
-0
-
156. 匿名 2016/04/14(木) 20:16:31
>>99
そうだったんですかー!知らなかった!
前にテレビで、海苔が乗ってるか乗ってないかだけの違いとか言ってたような記憶で。
ツユの味が違うんですね(*^_^*)みりんが入ると少し甘いのですかね。+2
-0
-
157. 匿名 2016/04/14(木) 20:21:56
私はお蕎麦大好きなんですが、
関西地方田舎在住なので
近場に美味しいとこありません。
だから生そばの通販で我慢してます。
一時期、「雪村そば」通販してました。
ここはお蕎麦の太さも希望言えるし
美味しかったです。
ただ、我が家は少人数、雪村そばの発送は
各月なので食べきれず止めちゃいました。
今度は木曽路の「くるまや」の通販お蕎麦、
気になっています!
社会人になりたてのころ、
会社の上司にくるまや本店でご馳走になり、
本当においしかったので!
関西圏在住ですが、お蕎麦派です!
通販のオススメがあればお聞きしたいです!
+7
-0
-
158. 匿名 2016/04/14(木) 20:38:56
意外と旨いそして安いそば処吉野家
+5
-2
-
159. 匿名 2016/04/14(木) 20:40:30
埼玉県の道の駅芦ヶ久保のお蕎麦は絶品!
+4
-0
-
160. 匿名 2016/04/14(木) 20:50:54
埼玉県の道の駅芦ヶ久保のお蕎麦は絶品!
+2
-0
-
161. 匿名 2016/04/14(木) 20:56:45
↑↑
すみません!二重投稿してしまいました。+6
-0
-
162. 匿名 2016/04/14(木) 21:00:37
愛知はうどん屋は結構あるけど
蕎麦屋が少ない
名産地長野のお隣なのだからもっと蕎麦(おいしい)食べたいよー+5
-0
-
163. 匿名 2016/04/14(木) 21:11:53
わたしもざる、もりの冷たいお蕎麦しか食べません。つゆもおいしいですよね
北海道新幹線ができたので木古内の、
のとや
っておそば屋さんおすすめします。函館市内にもあるけどおいしい。量も多め、景色も海が見えて、レジ前に置いてるベコもちもおいしいです。北海道来ておそば食べる気しないと思うけど…
ここで東京でおいしいおそば屋さん情報しいれます。+2
-0
-
164. 匿名 2016/04/14(木) 21:12:56
長野県にある 草笛 と言うお店は安くて美味しいです♪
大盛りは1キロあるとのことですw+7
-0
-
165. 匿名 2016/04/14(木) 22:37:09
そば粉の味が単純に好きなので
そばつゆに全くつけずそのままズルズルすすってます
コンビニのそばもダイレクトに麺だけ食べてる笑
ここのトピを見てて思ったのですが、
関東ってそばつゆが濃いめなんでしょうか?
もっと薄かったらつけて食べてるのかも…+2
-0
-
166. 名無しの権兵衛 2016/04/14(木) 23:55:43
炭水化物・たんぱく質・野菜と、栄養バランスのいい天ざるが好き。
食べ終わるまで衣がサクサクだから、個人的には天ぷらそばよりも美味しいと思う。
トピ主さんは「冬でも」ざるとのことだけど、ざるそばの冷・温を選べる店もあるから、冷たいそばに熱い天ぷらって・・・?という人は、温かいざるそばにすればいいかも。
ただ、食べ方が未だによくわからない(笑)。そばの合間に天ぷら、でいいのかな?
あと、そばつゆだけの店とそばと天ぷらのつゆがつく店とがあるけど、あれは何なんだろう?
後者の方が値段は高めのようだけど、>>145さんの言うようにそばつゆに油が混じるのが嫌な人への配慮なのかな?+8
-0
-
167. 匿名 2016/04/14(木) 23:58:55
市販のつゆでおすすめありますか?
+3
-0
-
168. 匿名 2016/04/15(金) 00:02:11
わさびが大好き過ぎて、わさびを美味しく食べるためにお蕎麦を食べちゃう(*'ω'*)
なので、蕎麦にわさびを乗せて、汁はあまりつけない通ぶった食べ方してます。+4
-0
-
169. 匿名 2016/04/15(金) 00:02:25
亡くなった祖父母の家の近くにこだわり蕎麦屋さんがあるけど
会津在来種(福島産)とお品書きにあったんで帰ろうとした
後で検索して蕎麦の名産地って知ったんだけどねー
初見はギョッとするよー
+2
-5
-
170. 匿名 2016/04/15(金) 00:02:46
これ美味しかったよ+3
-0
-
171. 匿名 2016/04/15(金) 00:06:08
何十年も行ってないけど駅のホームの立ち食いそば屋も進化したんだってね。+2
-0
-
172. 匿名 2016/04/15(金) 00:34:49
はーい!新潟出身で、へぎ蕎麦の店で働いてました!毎日でも食べられます!
お客様に蕎麦通の方も多かったので、食べ方もその影響受けてます(^^;
・わさびはつゆに溶かない。蕎麦につけるというかのせる。(へぎ蕎麦だと一口ずつまとまってるので特にのせやすい)
・蕎麦ちょこにつゆは入れすぎない。ネギもつゆに入れない。
・蕎麦をつゆをつけるのは1/3くらい。
・一気にすする。
・蕎麦湯を入れる時にネギを入れる。
こんな感じです。面倒くさく思う方もいるでしょうし好みの問題何ですが、こうやって食べると美味しいです。
今はもう中年なので何も言われませんが、若い頃は通ぶってるとかこだわりすぎとか言われて男性が引き気味になることもありました…+3
-1
-
173. 匿名 2016/04/15(金) 00:59:58
深大寺そばって食べたことありますか?
何が特徴なんでしょう? 近くに住んでいた頃に行けばよかったと今更後悔。笑。+4
-0
-
174. 匿名 2016/04/15(金) 02:27:51
ここ見てたらやってしまった((((;゚Д゚)))))))w
こんな時間にもりそば!
ネギ山盛り+納豆!
+5
-0
-
175. 匿名 2016/04/15(金) 05:35:10
そばはざるそばしか食べない+3
-0
-
176. 匿名 2016/04/15(金) 10:04:55
そばの有名なとこに住んでます。小さい頃から色んなとこで蕎麦食べてるし有名蕎麦屋の同級生とかも普通にいたり、蕎麦はとても身近なものなので言いたいです。
ネットとかめっちゃ評価良い店は、雰囲気ばっかり良くて味は全然の店凄く多かったりして悲しいです。
口コミ見たら雰囲気に飲まれてる感じの観光客の口コミ多くて本当の美味しいお蕎麦食べて欲しいといつも思います。
汚い小さいお店も、美味しいとこ沢山ありますから見た目だけで判断せずに色々行ってみてください。
美味しいところは地元の作業着のおっさんとかが常連で結構いたりもします。
+2
-0
-
177. 匿名 2016/04/15(金) 10:11:43
長野県の店じゃないけど商品名
古城蕎麦と雪ん子蕎麦うまい
雪ん子蕎麦はツユ付いてないけど、市販の追い鰹つゆを少し薄めたので食べれば美味しい。
+0
-0
-
178. 匿名 2016/04/15(金) 12:38:16
くるみ蕎麦が好き!
正直1枚じゃ足りない!+2
-0
-
179. 匿名 2016/04/15(金) 12:43:17
>>167
市販なら、私はヤマサの昆布つゆが好き!+2
-0
-
180. 匿名 2016/04/15(金) 18:33:25
市販の乾麺のオススメ知りたいです
私は冒険出来ないからいつも十割そば買ってますけど。+0
-0
-
181. 匿名 2016/04/18(月) 00:12:38
うちでは誰かしら手打ちそば打っていたから手打ちで食べられた(^.^)今にして思えばぜいたく。だから今も打ち立て、ゆでたての蕎麦でないと食べない。これもぜいたく。+0
-0
-
182. 名無しの権兵衛 2016/04/18(月) 22:02:05
浅草の並木藪蕎麦は、なかなか美味しかったです。
私は関西出身で、関東のスーパーで売られているそばつゆはどうも塩辛いように感じられて好きではなかったのですが、ここのつゆは濃いけど旨みがしっかりあって、関東のつゆには麺の先をつけるだけでいいというのはこういうことなんだ、とわかりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する