-
1. 匿名 2016/04/12(火) 22:19:26
友人、知人に「もし◯◯に行くのなら、ついでにこれやっておいてくれる〜?」と頼まれたらどうしますか?
私は、労を費やさずついでで出来ることなら快く引き受けてあげたいと思っています。
でも、いつも◯◯の近くをよく通ってるみたいだから〜、ついでに◯◯に立ち寄って用事を済ましてもらいたいんだけど〜いい?とか言われたら、心の中で面倒くさいなーと思ってしまいます。こっちは、用もないのにわざわざ立ち寄って、「知人に頼まれて〜◯◯をお願いしに来たんですけど…」って、頼まれた通りに用事を済ませなくてはならない。何で自分で空いた時間に出来るはずなのに、ついでだとか言って頼んでくるんだろう…迷惑と思ってしまいます。
そうは言っても、いいよーと言って結局引き受けてしまうのですが、何だかずっとモヤモヤしてしまいます。
みなさんは、「ついでにお願い!」と頼まれたらどうしますか?+110
-11
-
2. 匿名 2016/04/12(火) 22:20:01
しない+247
-5
-
3. 匿名 2016/04/12(火) 22:20:46
ヤダ
そういうこと頼む人ってデブが多い+236
-56
-
4. 匿名 2016/04/12(火) 22:20:47
用事があって通りかかりだから、ついでに!だったら別に構わないかな+151
-10
-
5. 匿名 2016/04/12(火) 22:21:05
>>3 偏見+122
-20
-
6. 匿名 2016/04/12(火) 22:21:06
頼まれた物事にも、頼まれた人との関係にもよりけり+255
-1
-
7. 匿名 2016/04/12(火) 22:21:15
コストコ行くなら○○買ってきてくれる~?は2回までなら許す+141
-7
-
8. 匿名 2016/04/12(火) 22:21:22
友達の友達具合による+170
-1
-
9. 匿名 2016/04/12(火) 22:21:26
コストコ行くなら○○お願いね!!
ってあたりまえのように買い物頼むママ友やめてほしい+211
-2
-
10. 匿名 2016/04/12(火) 22:21:27
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+19
-6
-
11. 匿名 2016/04/12(火) 22:21:35
私は構わないけど、他人は違うと思ってる
どうしても頼みたいことじゃなきゃ頼まないようにしてる+27
-2
-
12. 匿名 2016/04/12(火) 22:21:35
間柄にもよるかな、持ちつ持たれつだし。
あんまり頻繁な様なら断るかな。+64
-2
-
13. 匿名 2016/04/12(火) 22:21:38
お互い様ならいいけど一方的ならモヤモヤするね+148
-3
-
14. 匿名 2016/04/12(火) 22:21:40
「断る」とカッコよく言う+93
-0
-
15. 匿名 2016/04/12(火) 22:21:58
主さん、真面目そうだし断れないタイプ?+19
-4
-
16. 匿名 2016/04/12(火) 22:22:03
スーパーに買い物行く時に、ついでに◯◯買って来てとかならいいけど、店が違うなら断る!
+122
-2
-
17. 匿名 2016/04/12(火) 22:22:08
内容と
それに伴う労力と
どれだけの友人かによるww+90
-1
-
18. 匿名 2016/04/12(火) 22:22:10
通り道だったら普通に寄ってくるよ
+9
-1
-
19. 匿名 2016/04/12(火) 22:22:16
あ、彼女ここのパン好きだったなーなんて
約束なしに買ってプレゼントしたりするのは好きだけど
買ってきて、と言われた途端買いたくなくなる+265
-1
-
20. 匿名 2016/04/12(火) 22:22:46
この郵便物通り道だよね?ついでに出しておいてくれない?とかなら良いけど。
あのおひとりさまひとつの200個限定たまご、買っておいてくれない?とかなら、速攻で断るwwww+158
-2
-
21. 匿名 2016/04/12(火) 22:22:57
+2
-6
-
22. 匿名 2016/04/12(火) 22:23:15
友情ポイントがどのくらいかによりますな
+67
-1
-
23. 匿名 2016/04/12(火) 22:23:17
断る!そういうこと平気で頼む子って自分が図々しいことわかってると思う。要はこいつに図々しいって思われてもダメージないしって舐められてるんだよ。+146
-0
-
24. 匿名 2016/04/12(火) 22:23:23
コストコ行くなら~
ってそんなにあるあるなんですか?
コストコが話題に上らないので聞いたことがないのですが。+35
-4
-
25. 匿名 2016/04/12(火) 22:23:23
なめられる
あいつに頼もーって思われる+22
-0
-
26. 匿名 2016/04/12(火) 22:23:45
「コンビニ行ってくる」
「ついでに…お願い」
別に構わないけど、
金銭のやりとりとかがちょっと面倒+105
-0
-
27. 匿名 2016/04/12(火) 22:24:45
自分から「お互い様よね」的態度で来られたら付き合い自体改めるきっかけになる+25
-1
-
28. 匿名 2016/04/12(火) 22:24:50
そういうの頼める人 スゴいわ
反応が怖い私には出来ない(´・ω・`)+120
-2
-
29. 匿名 2016/04/12(火) 22:24:55
人による(笑)+9
-1
-
30. 匿名 2016/04/12(火) 22:25:06
しない。
今までさんざんな目にあってきたから。
「●●に旅行にいくならこの化粧品御願い」と言われてすごく頑張って探したけど、帰ってから「近所にあった」と言われて悲しかった~
そもそも、素敵だなと思う人は頼み事をしてこないんだよね。
あと、海外に住んでたときは親しくない人が遊びに来たがって困ったけど、断った。こっちは遊んでるんじゃないし。+134
-0
-
31. 匿名 2016/04/12(火) 22:25:20
>>7
9です。
2回までなら許すなんて優しいね、私は初回から無理だ…自分の買い物で精一杯
どこにでも図々しい人っているんだね。+14
-5
-
32. 匿名 2016/04/12(火) 22:25:35
余力あるときならする。
頻度にもよるかな。
というか、そういう頼みごとしてくる人は毎回同じ人かも。+29
-0
-
33. 匿名 2016/04/12(火) 22:26:46 ID:QDy8hwMuXy
3
偏見にもほどがある!+16
-4
-
34. 匿名 2016/04/12(火) 22:26:54
安請け合いはしない
嫌なのにいいよと言ってしまう
主さんの気持ちも分からなくはないけど…
モヤモヤしながら引き受ける事ないよ!+47
-0
-
35. 匿名 2016/04/12(火) 22:27:47
頼まれたことによるでしょ+7
-1
-
36. 匿名 2016/04/12(火) 22:27:55
自分も頼んだりしていたら、引き受けれるけど、自分ばかり頼まれていると嫌だな。
パシらされてるような気持ちになる。+51
-1
-
37. 匿名 2016/04/12(火) 22:28:05
「ついで」って、大した手間でもないって意味に受け取れるから、やってあげる側が「ついでに行ってあげるよ」みたいに使うんもんじゃないかな。
頼む側は、むしろ「面倒をかけて申し訳ないけど」みたいに言ったほうがいいと思う。+104
-2
-
38. 匿名 2016/04/12(火) 22:28:26
友達にそんな事頼まれたことないわ+18
-1
-
39. 匿名 2016/04/12(火) 22:29:00
ついでに、というか立て替えもしなくなった。
友達の誕生日パーティーをしたときに、私の家がケーキやさんに近くて、ホールケーキを皆で買うことになって、立て替えた。
「みんかからだよ~」「ありがとう!」って流れだったんだけど、誕生日の本人がいる前でお金の回収が出来なくて、結局私が全部払った。
なのに、みんなからになってたのが最悪だったよ。
スティーブ・ジョブスも、断ることから全ては始まると言ってるよ。
次元が違うけど、小さなことからコツコツ断ろう!+126
-2
-
40. 匿名 2016/04/12(火) 22:29:06
そういうことしない人を押し通す。+15
-1
-
41. 匿名 2016/04/12(火) 22:29:15
自分の用と同じとか同じ場所で済むことならいいけど行くついでに寄ってとかは断るかな+13
-2
-
42. 匿名 2016/04/12(火) 22:29:41
手間のかかる事頼むなんて図々しいな+49
-0
-
43. 匿名 2016/04/12(火) 22:30:03
知り合いなら嫌だけど長い友人関係なら有りかな+4
-2
-
44. 匿名 2016/04/12(火) 22:30:32 ID:7BUUbKQkuN
えー?またー?自分でいきなよー!
めんどくさいわ!と言う。
1~2回までかな。+38
-2
-
45. 匿名 2016/04/12(火) 22:30:42
>>24
私も行ったことないけど、会費払うやつだから普通の頼みごとよりカチンとくるって意味なんじゃないかな+7
-1
-
46. 匿名 2016/04/12(火) 22:30:51
近場ならやだけど、遠いなら仕方ないかと思う。
近場だったらごめん、ちょっと急いでるんだよねーとかいって誤魔化すかな+6
-2
-
47. 匿名 2016/04/12(火) 22:31:17
スルーして何事もなかったかのように振る舞う。もし、帰ってきてから聞かれたら「ついでの時間がなかったから」と言って流す。
一度受けるとまた頼まれるよね。+46
-0
-
48. 匿名 2016/04/12(火) 22:32:34
頼み事を聞いてると友達関係って続かなくなるよ。
断ったときに、あっさりしてる人だといいけど、ごねる人に一度でも罪悪感から何かしたらモヤモヤが止まらなくなる。
しかも、エスカレートするから「この人はなに頼んでもダメだ」と断りキャラを定着させるのがおすすめ。+38
-0
-
49. 匿名 2016/04/12(火) 22:32:44
>>39
後日そういえば、ケーキ1人◯◯円ねーってLINEなりなんなりしないの?+94
-0
-
50. 匿名 2016/04/12(火) 22:32:46
○○に行くならついでだから良いけど
○○に行く予定ないのに○○で何々買ってきてくれない?
とか言われると
ハァ~???(怒)
って思う。+21
-1
-
51. 匿名 2016/04/12(火) 22:33:08
自分から、あそこ行くけど買ってこようか?とか以外は、あちらから頼まれると、正直モヤモヤするかな。
ついでというよりも、頼まれると面倒くさいです。+45
-0
-
52. 匿名 2016/04/12(火) 22:33:09
>>3
性格悪いね!+5
-9
-
53. 匿名 2016/04/12(火) 22:33:42
主さんのパターンならなし。
ついででもなんでもない。
ていうか家族とか恋人ならともかく、友達関係で『ついでに…』ってシチュエーションになったことがないんだけど、その友人どんだけ常識ないんですかね。+23
-0
-
54. 匿名 2016/04/12(火) 22:33:49
海外に行くと言ったら日本で買うより安いからって職場の人に色々頼まれた。
自分が一番年下で就職して1年くらいだったから断れず…すっっっごい面倒だった。しかもお局にはお土産って事で代金はいいかな?って言われて貰えなかったし。+64
-2
-
55. 匿名 2016/04/12(火) 22:34:03
私だけの労力ならオッケー。
例えばポストに投函、とか。たまにならね。
でも立食パーティーとかで久しぶりに会った人に、
「〇〇ちゃんが会いたいと言ってたよ!」
と言うだけならいいけど、
「あの人こっちに連れてきて〜。」
とか言われるのは嫌。気づいてなかったけど、喋りたい人を誰かを使って呼びつける人って自分が優位に立とうとして見っともない。+27
-2
-
56. 匿名 2016/04/12(火) 22:35:01
コストコとかは内緒で行ったほうがいいね。もしバレても何かの帰りに寄ったってことで。+44
-0
-
57. 匿名 2016/04/12(火) 22:35:05
親しい人なら別にどうってことないけど、
主さんの文の「いつも◯◯通ってるみたいだから〜」ってもう言い方がやだ。人の行動把握してんのもやだ
+21
-0
-
58. 匿名 2016/04/12(火) 22:36:12
私が車出して帰り友達を送ろうとしたら「ついでに◯◯も寄って」って言われたけど、全然ついでの距離じゃなかったから断った。免許持ってない人ってそういうのわかってないんだよね〜+69
-1
-
59. 匿名 2016/04/12(火) 22:36:43
言い方だね
「ついでに・・・おねがい」だとイラッとするけど
「ついでにと言っちゃあなんだけど、・・・してくれたらありがたい。おねがい。」
だったらやってもいい気分になる。
+9
-15
-
60. 匿名 2016/04/12(火) 22:36:46
何かのついでというか、特技を知られたときも面倒。
「友達だもんね」とかいって、仕事レベルのことを無料でやらせようとする人がいる。
手芸やイラスト描ける人、写真がうまい人や楽器や歌ができるプロにも「ついでに」と頼む人っている。
厚かましい人って常に自分だけが得することを考えてる。
+61
-0
-
61. 匿名 2016/04/12(火) 22:37:01
つい人に頼む人は親に甘やかされて育ってて「〇〇ちゃんやってあげるぅ〜」って親に可愛がられて育ってるもんだから平気で人に頼めるんだよね
多少なりとも厳しく育ってる人は人に頼み事とかなかなか言えないもんだよ
だから頼み事する人とは距離を置くべきだと思うよ
つい聞いてあげてたら調子に乗るだけで利用されてしまうよ
+37
-0
-
62. 匿名 2016/04/12(火) 22:37:08
時間があったら良いよ、無理だったらごめんねってとりあえず引き受ける形をとる。それで買えたら買うし、もし無理だったとしても人使っといて怒るような人周りにはいない。もしあいつ使えねーなと思うならそれはそれで離れてもらって結構+8
-2
-
63. 匿名 2016/04/12(火) 22:38:25
え~無理!まぁ頼まれたことないけどさ。
手間のかかる事頼む図々しい人ならまた頼まれそうだし使われてるみたいでイヤ。+11
-0
-
64. 匿名 2016/04/12(火) 22:38:36
旅行に行くと知った時に必ず
お土産よろしく~って言う人がいる+26
-2
-
65. 匿名 2016/04/12(火) 22:39:03
最初が肝心。
1回OK出すと延々と頼まれる。
他力本願は嫌いだし依頼心の強いのは苦手だから最初にはっきり断ります。+18
-1
-
66. 匿名 2016/04/12(火) 22:39:06
>>54
えー!図々しい!貴重な旅行の時間削って探してお土産の強要とは!
スーツケースも場所とるし、包装がボコボコにならないようにキレイにしまわないといけないからマイナスでしかないよね。+30
-0
-
67. 匿名 2016/04/12(火) 22:40:40
車を持ってない友達と遊んだ日に「行きたいカフェとかあれば連れていくよ」といってしまったのが運のつき。
スーパーの送り迎え、コインランドリー2回往させられた。
私が言ってたのは、一緒に遊ぶという意味だったんだけど、その人の用事に付き合って一日が終わって最悪だった。
後で知ったのは、その人は自分のやることを周りの人に仕事みたいに振っていく人だってこと。
+39
-1
-
68. 匿名 2016/04/12(火) 22:41:04
「ついでに」のお願いって親や兄弟までだと思ってたわ。+31
-0
-
69. 匿名 2016/04/12(火) 22:41:18
ドリンクバーついでに持ってきてーくらいなら許す+37
-2
-
70. 匿名 2016/04/12(火) 22:41:43
ついでに、っていうと、
「あー、今日忙しいから慌ててたし無理だった」
と言うのもオッケーな話だよ。
結構負担かかってるのに気づいてもらった方が良いかもね。
相手が同じ立場になるまで面倒なの分からないのでは?+28
-0
-
71. 匿名 2016/04/12(火) 22:41:57
時間かかることは、自分でして欲しい。時間を取られた時点でついでじゃなくなる。
友達に頼まれたことないけど、そんなことあったら苦手になりそうだな+19
-0
-
72. 匿名 2016/04/12(火) 22:42:25
コストコは家族としか行かないよ。
まとめて支払って後で割ったりするのは面倒すぎる。+30
-0
-
73. 匿名 2016/04/12(火) 22:43:50
>>70
何でも頼む人って、自分でなにもしないしできないから、誰にも頼まれ事をしないんだよね。
だから、永久にわからないみたい!
+20
-0
-
74. 匿名 2016/04/12(火) 22:44:31
73は、
誰からも、
だった。訂正。+2
-0
-
75. 匿名 2016/04/12(火) 22:44:38
>>3
デブの地雷踏んだな(笑)+0
-3
-
76. 匿名 2016/04/12(火) 22:45:06
そもそも「ついで」って頼まれた側が言う事だよね。
ついでかどうかは こっちが決めるから!+32
-1
-
77. 匿名 2016/04/12(火) 22:46:47
>>69
ファミレス行ったとき、友達が雑誌を何冊も読んで誰も返しに行かなくてテーブルぐちゃぐちゃで、私がまとめて返しに行ったけど、誰も気付いてすらいなくてパシリみたいでなんか嫌だったな~。
+8
-4
-
78. 匿名 2016/04/12(火) 22:47:43
海外旅行の時はよく有るよね~タバコとか化粧品とか免税で安いからでも重いし嵩張るしホント迷惑です!
以前プラダのリュックを頼まれたんだけど友人の友達の分だった・・・。+32
-1
-
79. 匿名 2016/04/12(火) 22:48:02
皆さん愚痴る位なら引き受けなきゃよくない?
+10
-2
-
80. 匿名 2016/04/12(火) 22:49:40
ってか、ガルちゃんの人って気強そうなわりに現実では断れない人多いんだね。+22
-1
-
81. 匿名 2016/04/12(火) 22:49:40
頼み事をする時に、
「忙しいのに本当に申し訳ないんだけど」と言う人と、
「●なら簡単にできるよね」「友達だから」「ついでにお願い!」ってタイプがいる。
対応をわけてます。+41
-1
-
82. 匿名 2016/04/12(火) 22:50:39
お願い、されてる時点で断る方が「ごめんね」
しなきゃいけないからね、おかしな話だ+35
-0
-
83. 匿名 2016/04/12(火) 22:51:11
>>79
引き受けるというより、断れない状況にしてから頼む人がいるからね。
油断ならないのである。
+13
-2
-
84. 匿名 2016/04/12(火) 22:54:43
>>54
海外旅行のついでに、買って来て~と頼んだ側にいたことあります。「良いよ。前金でお願いします」と言われて、為替の計算など面倒臭くなって目が覚めた。考えてみれば、そういう面倒を想像できないから気軽に人に頼める無神経が出来るんだよね。反省したし、金銭が絡む頼まれごとには、私も前金で、と言うことにしてる。本気じゃない人は取り下げてくるよ。+40
-1
-
85. 匿名 2016/04/12(火) 22:54:52
咄嗟に断り文句が思いつかない(T ^ T)
気がついたら引き受けてしまっている…。
+3
-4
-
86. 匿名 2016/04/12(火) 22:55:46
友達が用事がある友達のプリントを自分の提出ついでに職員室に持っていく時に、「ついでにこのプリントも出して」と大嫌いな男子のプリントも頼まれて、「嫌いだからやだ」「いいじゃんお願い」のやりとりしてた。
友達使って男子にいい顔したいのか?
その子は断り切れず渋々やったけど、私ならついででも絶対断る‼+4
-4
-
87. 匿名 2016/04/12(火) 22:56:24
車持ってるからいつも足に使われる
ついでに送ってが当たり前になって困る
断るとあからさまに不機嫌になるし+18
-0
-
88. 匿名 2016/04/12(火) 22:57:32
面倒くさい人の頼み方のパターン。
「明日あいてる?」
「午後なら」とか答えちゃうと終わり。
「なんで?」って答えるのが正解。内容を聞いてからじゃないと空いてる時間を教えてはいけない。
面倒な人って用件を言わずにまず約束する傾向にある。断れないようにするため。
Lineでも用件を書かないから嫌な予感しかしない。
「久しぶり~!良かったら返事ちょうだい」
返事かかないよー。
+46
-1
-
89. 匿名 2016/04/12(火) 23:02:36
断りのメールを出したら返事が来て「楽しみにしてる。よろしく。」と書いてあった。それから返事してない。通じない。+30
-3
-
90. 匿名 2016/04/12(火) 23:03:39
旅行に行くって言ったらママ友から
「お金は払うから○○(果物)買ってきて」と頼まれた
今は地元で買わなくてもスーパーに行けば
その産地のものが出回ってるのに。
結局、買ったけど代金も
「お土産だから」と言ってもらえなかった
旅行にいく場合は事後報告がベスト
+40
-2
-
91. 匿名 2016/04/12(火) 23:09:33
今まで一番意味不明だったのが、某有名フェスに行ったとき
友達が「行ったらついでに○○と△△(アーティスト名)観てきて!そんでライブレポお願い!」って言われたこと。
そのアーティストそんなに知らないし、私記者じゃないし
お互いに何のメリットが?と思って、笑ってスルーしたけど。+30
-0
-
92. 匿名 2016/04/12(火) 23:11:37
職場によく頼み事する人います。
私はどうしてもの時以外は自力で済ませるように心掛けてるので、なんでそんなに誰彼構わずしょうもない頼み事が出来るのか謎。+33
-1
-
93. 匿名 2016/04/12(火) 23:12:39
親兄弟と一番仲のいい友人だけOK
後は断る
旅行先で買ってきて~とか言われても「自分で行って好きなだけ買ってくれば」とキッパリ断る
ナアナアにすると碌な事が無い+19
-1
-
94. 匿名 2016/04/12(火) 23:21:24
腹立つのは頼み方が下手なんだよ。
ちょっとお金多めに渡すとか、相手が気持ちよく頼みを聞いてくれるようにすればいいのに+31
-3
-
95. 匿名 2016/04/12(火) 23:21:38
宅飲みで持ち寄りで、すきなつまみ買うの忘れたから買ってきて〜とかなら買っていきます。お金も請求しません。
あと、手に入らない商品とかを2つゲットできそうなときに、買ってきて〜と言われたら快く買います。
無印いくならあれ買ってきて〜!とかいわれたら無理ですね。
レアでもないしどこにでもあるから自分で行けるやろ。+19
-1
-
96. 匿名 2016/04/12(火) 23:22:15
微妙な金額のものだと、お金もらいにくい…。
結局「いいよいいよー」って言ってしまう。
お人好し過ぎるかな。
+15
-1
-
97. 匿名 2016/04/12(火) 23:23:36
頼まれた事も頼んだ事もないなぁ。
今○○に居るんだけど、この前買うって言ってたの売ってたから買って行こうか~?とかはよくある。
頼むよりもお互いの気遣いでの「ついで」ならイライラしないよ+19
-0
-
98. 匿名 2016/04/12(火) 23:32:12
県外に仕事に行ってる親しい友人にそこで帰るスイーツをお願いしたことある。しかもちょうど出産が近かったから出産がんばれ!ってプレゼントにしてくれて代金受け取ってくれなかった。私はコストコで何か買ってきたりしたけど全然気にならなかったかな。相手によると思う。普段の感じから図々しいやつは図々しいからそもそも言われても引き受けない。+2
-8
-
99. 匿名 2016/04/12(火) 23:34:54
バリに旅行に行くとき同僚に「お金払うから可愛いカゴバッグ買ってきて!」って言われてびっくりした。
私は断ったけど、旅行に行く人捕まえては頼んでて、断り切れなかったのか買ってきてる人もいた。+20
-0
-
100. 匿名 2016/04/12(火) 23:50:44
偏見だろうけど、自サバ女って基本図々しいし、簡単についでに~とか言うけど、どれだけ相手に手間かけてるか分かってないし、やってもらって当然感が出てるから本当に厄介。何でお手数かけて申し訳ない、とか言えないんだろうね、ああいう人って。そのくせ自分は周りに気を遣って生きてる!とか堂々と言うからタチ悪い。+16
-1
-
101. 匿名 2016/04/12(火) 23:52:53
野外フェスに行くと話したら、「○○のTシャツ買ってきて」と言われ、並んで買った。後日、そのTシャツはツアーTシャツじゃないからいらないと言われた。。
ファンじゃないし、私もいらない(笑)
もう二度と頼みごとは聞かない!
+18
-1
-
102. 匿名 2016/04/13(水) 00:16:05
ついでにって言い方失礼だと思う。
ついでだから大した手間じゃないでしょと頼むほうが言うのはどうかと思う。
最低でも「もし手間じゃなかったらお願いしたいんだけど」くらい言うべき。+20
-1
-
103. 匿名 2016/04/13(水) 00:29:16
>>3
バイアス!!+0
-1
-
104. 匿名 2016/04/13(水) 00:37:50
小さいかもしれないけど、コストコは会員費払ってるからやだ。+16
-0
-
105. 匿名 2016/04/13(水) 00:40:18
むしろついでに寄越しって言う+0
-2
-
106. 匿名 2016/04/13(水) 00:41:52
>>69
えー!寂しいから一緒に行こうよ(*^^*)
とか、一緒に見ようよ(*^^*)
とか言う。+1
-2
-
107. 匿名 2016/04/13(水) 00:42:10
>>60
これ本当によくわかる
厚かましく頼んできて、しかも「ちゃちゃっと簡単にでいいから!」とか言うんだよ
私はイラストレーターだけど、いつかママ友というものが出来た時は絶対に言わないと心に決めてる+24
-0
-
108. 匿名 2016/04/13(水) 01:04:23
親しき中にも礼儀ありだよ。
相手にとって自分はその程度の存在なんだな、舐められてるなって感じる。
親兄弟、彼氏だったら許せるけど。+11
-0
-
109. 匿名 2016/04/13(水) 05:24:46
そういえば全く頼まれたことないな。頼んだこともないけど。
もし、言われたら、まず「えー!?まぁ、いいけど。。高いよ!?」と、了承してもめんどくさい感全開になるなぁ。
買い物だとしても絶対に何かご褒美?お礼をもらうと思う。
お礼をくれないで、ちゃっかり頼むような友達は、いないなー
+8
-0
-
110. 匿名 2016/04/13(水) 05:45:47
とりあえず、嫌な顔をして、笑いを取ってからやる。
本当は嫌じゃないから。
「ありがとうー」って言われたい。+3
-6
-
111. 匿名 2016/04/13(水) 06:36:32
学生時代パシリ頼む時は、必ず貴方のも買っていいからってお金上げてた
喜んでくれたよ
+3
-4
-
112. 匿名 2016/04/13(水) 07:24:28
忘れたら困るから嫌だと断る。
図々しい人には、図々しくしても大丈夫。+19
-0
-
113. 匿名 2016/04/13(水) 07:27:33
よく頼まれてる人は自分自身も相手に頼み事してる
嫌なら人を使うな!
私はそういうのお願いされたことないし友達には頼まない+4
-4
-
114. 匿名 2016/04/13(水) 07:43:50
困っていそうならするかな。+1
-0
-
115. 匿名 2016/04/13(水) 08:10:23
自分の行く予定の場所で確実に手に入るなら引き受けるかな…
例えば、ディズニーシーでダッフィーのぬいぐるみ買ってきて!一番小さいのお願い。みたいに詳しく説明してくれたら、こちらも買いやすいから「あ、良いよ~」ってなる。
漠然とダッフィーのグッズ買ってきて~とか、限定物が欲しい!とかだとこちらも迷うし品切れとかの場合もあるから断る…買えないかも知れないからゴメンねって。
家族や親友レベルならまだ好み分かるから、え?適当に選ぶよ?って言えるけど知人ならそういう訳にもいかないし。+3
-0
-
116. 匿名 2016/04/13(水) 08:13:17
職場のおっさん、お土産を注文してくる
注文されたとたん買いたくなくなりますよね…
あれを買わないと買わないとって思ってるだけでしんどい
せっかくの旅行なのに
できるだけ旅行の予定は言わないようにしてる
+10
-0
-
117. 匿名 2016/04/13(水) 08:31:19
火とによるのと
たのみごとによる+0
-0
-
118. 匿名 2016/04/13(水) 08:33:44
頼りない私は
人から頼みごとをされることがないぜ!+1
-1
-
119. 匿名 2016/04/13(水) 10:43:35
電車通勤の私、車通勤の人に駅構内のパン屋でお昼ご飯のパン買ってきて!ってよく頼まれる(ーー;)乗り換えとかあるし結構バタバタなんだけどなぁ、、でもいろいろめんどくさい人なのでやってあげてるけど心はもやもや+4
-0
-
120. 匿名 2016/04/13(水) 10:46:46
>>119
なんでそんなこと頼む人がいるんだろうね。車でコンビニに寄ればいいのに。もやもやするね〜。+6
-0
-
121. 匿名 2016/04/13(水) 11:07:45
>>54
スリとか怖いんで、自分のお土産分しかお金持ってかないんで、他の買い物する余裕ないです(^^)
って入社1年くらいな時言ったよw荷物になるし、買える保証ないし、なんで、海外まで行って職場思い出さねばいかんのだ。+6
-0
-
122. 匿名 2016/04/13(水) 11:09:51
使われるのイヤだから
顔に出ると思う+3
-0
-
123. 匿名 2016/04/13(水) 11:53:55
利用されるのは嫌です。+4
-0
-
124. 匿名 2016/04/13(水) 12:46:26
母と妹としかそういうやりとりしませんね。
ついでにアイス買ってきてー、みたいな。
仕事はさておき、それ以外の人にさらっと頼める人凄い。+4
-0
-
125. 匿名 2016/04/13(水) 13:13:32
暇じゃないから無理❤
+1
-0
-
126. 匿名 2016/04/13(水) 13:14:54
前払いでお金くれるなら考える+0
-0
-
127. 匿名 2016/04/13(水) 14:05:09
ていうか具体的になに?
買い物とか?
買ったら届けるまでやるの?
絶対やだ。
そんなこと言ってくる非常識な人間も周りにいないけど、、。+2
-0
-
128. 匿名 2016/04/13(水) 14:20:57
本当のついでに行ける感じの用事だったら何も考えないで「あいよー」って引き受けちゃうなw
損な性格だなぁとも思わないやw+1
-0
-
129. 匿名 2016/04/13(水) 16:09:49
昔そういう友達いて、わざわざ店に足運ぶのが次第に面倒になり、かといって断ると機嫌悪くなって長々と罵倒されるのも嫌で渋々従ってきました。
ある時あまりにもエスカレートしてきてさらに文句もエスカレートしてきたのでブチ切れて絶遠しました。
以来、よっぽどじゃないと聞かないし私からは頼みません。+0
-0
-
130. 匿名 2016/04/13(水) 17:37:56
引き受けると相手もどんどん踏み込んでくるから必ず断る
でも断る自分の心が狭いと良心の呵責もある+0
-0
-
131. 匿名 2016/04/13(水) 18:41:43
>>24
買い物より連れてっての方が多いと思う+1
-0
-
132. 匿名 2016/04/13(水) 19:21:44
コストコ関連のお願いは本当にズルいよね!
少しくらいならいいけど、こっちは会員料払ってるんだから!
そんなに行きたいなら自分で払ってよ!+0
-0
-
133. 匿名 2016/04/14(木) 00:12:12
親友に真夜中に私の家から車で40分の距離に迎えきてって頼まれた。もちろん彼女の家の最寄り駅。なんでって聞いたら親と喧嘩して帰れない&親が厳しくて夜中の帰宅禁止。。
当時大学生で私は免許と車持ってたけど親友は持ってなかった。やっぱり車関係は面倒くさい!!
皆さんの話見てたら私もあっ!って思い出してつい書き込んでしまいましたがトピずれでしたね。長文トピずれすみません(^^;
+0
-0
-
134. 匿名 2016/04/14(木) 02:14:37
ついでにやれるような内容ならやらないでもない。
相手と状況、頼み方による。+0
-0
-
135. 匿名 2016/04/14(木) 07:14:33
バイト先の上司。
職場のチラシを仕事終わったら帰るついでに、その辺ポスティングしといてよ!とか言ってきた。
ポスティングは、本来そいつの仕事なのに。
お願いします、の一言もなし。
はぁ?!と思った!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する