-
1. 匿名 2013/12/05(木) 19:47:08
+91
-2
-
2. 匿名 2013/12/05(木) 19:48:06
素晴らしい!!!+241
-3
-
3. 匿名 2013/12/05(木) 19:48:32
これはいいニュース!+193
-4
-
4. 匿名 2013/12/05(木) 19:49:02
>食関連の無形文化遺産では「フランスの美食術」「地中海料理」「メキシコの伝統料理」などがすでに登録されており、和食は5件目となる。
世界で5件目ってスゴイよね。+277
-4
-
5. 匿名 2013/12/05(木) 19:49:02
喜ばししい!日本人として誇りです!+186
-4
-
6. 匿名 2013/12/05(木) 19:49:15
おめでとう!+87
-3
-
7. 匿名 2013/12/05(木) 19:49:31
おー!日本人として嬉しいね!+163
-3
-
8. 匿名 2013/12/05(木) 19:49:33
大事に守っていきたいな
娘にも洋食ばっかりじゃなくて和食好きになってもらいたい+190
-3
-
9. 匿名 2013/12/05(木) 19:49:36
遺産ってつくけどなんかピンと来ない+10
-55
-
10. 匿名 2013/12/05(木) 19:50:21
最高!+66
-2
-
11. 匿名 2013/12/05(木) 19:50:37
偽装問題とかいろいろあるけどやっぱり和食はおいしいしヘルシーだし歴史もあるもんね。京都吉兆が食品偽装! カタログギフトの「ローストビーフ」に結着剤で固めたブロック肉を使用girlschannel.net京都吉兆が食品偽装! カタログギフトの「ローストビーフ」に結着剤で固めたブロック肉を使用 京都吉兆によりますと、結着剤で固めたブロック肉が使われていたのは、デパート向けのギフト商品として販売していたローストビーフです。 食材の虚偽表示の問題を受...
+118
-2
-
12. 匿名 2013/12/05(木) 19:50:40
既に和食は世界的評価受けてるけど、これはうれしいね+154
-2
-
13. 匿名 2013/12/05(木) 19:51:51
韓国人「ぐぬぬ…」
+213
-16
-
14. 匿名 2013/12/05(木) 19:52:02
文化遺産を食して作ることまでできる私達万歳(≧∇≦)+121
-2
-
15. 匿名 2013/12/05(木) 19:52:31
めでたい!!!!!+56
-1
-
16. 匿名 2013/12/05(木) 19:52:42
四季に恵まれ、趣ある文化と、美しい風景。
そんな日本で生まれた和食が世界に認められたのは、本当に嬉しいですね(*^^*)
日本に生まれて良かった!和食大好き♡+204
-1
-
17. 匿名 2013/12/05(木) 19:52:54
これを機に、偽装してるホテルや飲食店、デパートやスーパーは心を入れ替えてほしいよね+139
-1
-
18. 匿名 2013/12/05(木) 19:53:07
これを機に、いろんな国の人がちゃんとした和食を知ってくれたら嬉しい!
たまにテレビで見ると海外の寿司ネタが酷くてびっくりする+149
-2
-
19. 匿名 2013/12/05(木) 19:53:37
味だけでなく、見た目も芸術だもんね!+86
-1
-
20. 匿名 2013/12/05(木) 19:54:06
私は海外に暮らしていて、日本の食材も手に入りにくいけれど
気を入れ直してしっかり和食を作って行きたいと思います!
家族の舌に和食というものをしっかり伝えて行きたい。+87
-3
-
21. 匿名 2013/12/05(木) 19:54:46
でも最近お醤油の消費量がすごく減ってるんだって。
合わせ調味料やタレとか手軽だしたまにはいいけど、やっぱり日本人ならきちんとお出汁をひいたり本物のお醤油で調理したいと思う。+121
-1
-
22. 匿名 2013/12/05(木) 19:55:16
和食サイコー!!+33
-2
-
23. 匿名 2013/12/05(木) 19:55:40
偽装問題でこんなに問題になるほど食にこだわりがあるということだよね…
海外(特にアメリカ)の人々は全く理解出来ないみたいだし海老は海老なんだから何も問題ないじゃん?くらいの反応がはとんどでびっくり。+59
-4
-
24. 匿名 2013/12/05(木) 19:55:58
13
韓国のキムチの文化も登録されたみたいですよ。
日本の食文化って最近はラーメンが凄いけど、これを気に海外で間違った和食を提供してるお店が間違いに気づいてくれるといいな〜。+59
-12
-
25. 匿名 2013/12/05(木) 19:56:36
世界一だと思います。
健康的で美しいし、何より毎日食べても飽きないもの。+62
-0
-
26. 匿名 2013/12/05(木) 19:57:01
Sushiは海外でも有名だけどなかなか本格的な和食にはなじみがないだろうから、これから海外の人にも和食好きが増えるといいなと思います
+83
-0
-
27. 匿名 2013/12/05(木) 19:59:27
私たちが普段食べてる食事は人類の遺産として残すべきだと世界に認められたってことでしょ?
本当に光栄なことだよね!+62
-0
-
28. 匿名 2013/12/05(木) 20:00:40
魚やお米の消費量が年々減っている日本にとってすごく良いニュース!
世界に誇るヘルシー且つ見目麗しい日本食の文化を絶やしてはいけないと思います+41
-0
-
29. 匿名 2013/12/05(木) 20:03:04
確かに日本食で育って当たり前の様に食べて来たけど、外国だとボリュームはあっても品数やソースまで手作りはないし、切り方も料理にあわせて何通りもあるって食欲や健康に繋がってるんだなーって思う。
ホームステイ先で全然食欲でなかったもんな…+35
-0
-
30. 匿名 2013/12/05(木) 20:03:30
富士山も世界遺産になったしね!
+55
-0
-
31. 匿名 2013/12/05(木) 20:03:40
洋食続くと飽きてくるからなぁ。
和食が落ち着くわ。+56
-0
-
32. 匿名 2013/12/05(木) 20:04:22
嬉しい!!日本人でよかったー!
こんな美味しくて素敵なものがすぐ食べられる環境にあるってすごい幸せ!
これを気に和食のレパートリー増やせるよう頑張ります!!+45
-0
-
33. 匿名 2013/12/05(木) 20:04:30
本格的な和食の盛り付けとかもうアートだもんね…
+46
-0
-
34. 匿名 2013/12/05(木) 20:04:42
+15
-1
-
35. 匿名 2013/12/05(木) 20:05:52
体調が悪い時にお味噌汁をいただくと体がホッとするのが分かる。
美味しいものって体に負担がかかるものが多いけど、和食は体に良くてなおかつおいしいからいいよね。+73
-1
-
36. 匿名 2013/12/05(木) 20:06:36
和食大好きです!!+26
-0
-
37. 匿名 2013/12/05(木) 20:07:50
日本人として誇らしい!
私ももっと美味しい和食を作れるように頑張ろう!+26
-0
-
38. 匿名 2013/12/05(木) 20:09:22
子供たちにきちんと伝えなきゃと思う
どうしてもファストフードや手軽なお惣菜とか利用しがちだけど、ちゃんとした和食の味にも慣れさせないとね+27
-0
-
39. 匿名 2013/12/05(木) 20:10:37
食の欧米化が進む中で、これはとても嬉しいね!みんなで喜べるニュースだよね( `◡͐´ )✧
和食大好きー!+20
-0
-
40. 匿名 2013/12/05(木) 20:11:05
このめでたいコメント全てに
ずっとマイナス付けてる人がいるのですが、誰?どんな人?
もしや、在チョン左翼でしょうか?!(←ならず者)+62
-3
-
41. 匿名 2013/12/05(木) 20:11:33
リゾート地で食べた日本料理は、高いだけでとんでもなかった(-。-;
日本で修業した料理人が作っているらしいけど、見事に自分たち好みにアレンジされてしまったようだ。
正確な日本の味を伝えて欲しいけど、自分たちが普段美味しいと食べている他国の料理も、日本人か好む味になっているもんね。仕方ないか(´・_・`)
+19
-1
-
42. 匿名 2013/12/05(木) 20:11:37
今度から子供に今日の晩ご飯何ー?って聞かれたら
和食の日は「無形文化遺産だよ」って答えようかな(笑)+47
-4
-
43. 匿名 2013/12/05(木) 20:12:17
38
寿司も元々はファーストフードだからね。屋台で売ってて、生ものはすぐに悪くなっちゃうからいつの間にかそれが贅沢品になったんだよ。+21
-0
-
44. 匿名 2013/12/05(木) 20:12:24
今日の夕食には無形文化財を食べました。+49
-1
-
45. 匿名 2013/12/05(木) 20:12:55
最近お料理サボり気味だったからもっと頑張ろうと思った…+21
-1
-
46. 匿名 2013/12/05(木) 20:14:21
24
多分そういう意味じゃないと思う
和食って範囲が広いからキムチ文化と違って登録されないだろって韓国ネトウヨが言ってたから認められて
ぐぬぬ…なのかと。まぁどうでもいいけどw+29
-0
-
47. 匿名 2013/12/05(木) 20:14:36
遺産とは関係ないけど
車エビの養殖やってる友人が
今注文殺到で大変って言ってた。
いかに,いままで代用エビを使っていたのかがわかる・・・+29
-0
-
48. 匿名 2013/12/05(木) 20:15:26
和食と日本食ってまた違うよね
海外で知られてるのは「日本食」であって和食はほとんど知られてないと思う+16
-1
-
49. 匿名 2013/12/05(木) 20:15:39
35
いただくww+3
-17
-
50. 匿名 2013/12/05(木) 20:16:53
個人的にはどこの国にも属さない「洋食」を文化遺産にしてもいいんじゃないかと思う。+12
-2
-
51. 匿名 2013/12/05(木) 20:18:29
和食ってどこまでをいうんだろ。範囲が広すぎてイメージがつかない。+9
-1
-
52. 匿名 2013/12/05(木) 20:18:33
キムチが世界文化財って、偏見抜きで違和感。
+48
-3
-
53. 匿名 2013/12/05(木) 20:18:36
世界の恥+2
-33
-
54. 匿名 2013/12/05(木) 20:18:51
外国の人が見ると、おせちとか凄く見えるかも。
+26
-0
-
55. 匿名 2013/12/05(木) 20:19:16
海外でJapanese TERIYAKIとか書いてるお店ってたいてい韓国人がやってるお店だったりする(-_-;)
海外の人に和食に馴染んでもらいたいけど、エセ和食に騙されないように気を付けてほしい…
でも外国人には区別つかないんだよね…(>_<)
+51
-2
-
56. 匿名 2013/12/05(木) 20:20:49
おめでとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
和食の基準ってどうなったんだろう?
なんか、お好み焼きとか微妙なのはどうするのかって、議論になってたよね。+10
-0
-
57. 匿名 2013/12/05(木) 20:25:37
これを機に日本も農業や漁業に力を入れて、食料自給率が少しでも上向きになるといいな+21
-0
-
58. 匿名 2013/12/05(木) 20:26:32
和食とかなんかダサいww+1
-36
-
59. 匿名 2013/12/05(木) 20:29:59
海外であるニセ和食店は、たいてい糞韓国人が経営です。
糞まずいその和食、感性がなんか汚いその和食は、もう和食とは呼べません!
海外である日本人と言い張る売春婦も糞韓国です。
「お兄さん、ちょっと寄っていかなーい?」w
女も日本人といえば好まれると思って、バリバリ反日の癖に日本と偽って商売している(怒)+51
-1
-
60. 匿名 2013/12/05(木) 20:34:02
韓国>>日本+2
-46
-
61. 匿名 2013/12/05(木) 20:34:24
西洋料理は西洋の建物をイメージしているから、割りと左右対称で、日本料理は富士山など、自然をイメージしているから三角に奥行きが出るらしい。+12
-0
-
62. 匿名 2013/12/05(木) 20:35:28
みなさま
韓国はユネスコに指導受けてましたよ
キムチ文化が登録? されたのに、
キムチ自体が無形文化財にと世界に発信して。
輸出するために、捏造して利用するなと。
ユネスコが見てるのはキムチを作る人々の交流とか文化だそうです
これは異例のことだそうです。
さすがですね+44
-2
-
63. 匿名 2013/12/05(木) 20:37:17
wikiにもしっかり書かれてるね
嬉しいな+27
-1
-
64. 匿名 2013/12/05(木) 20:38:22
60
日本と韓国は次元が違う上位にあるニダ。わかったニダか?w
ていうか、韓国が地球上にはそぐわない(笑)世界各国のみんなそう思ってるヨw(食らえ事実を!w)+19
-3
-
65. 匿名 2013/12/05(木) 20:40:53
いちいち関係ないトピにまで韓国ネタを絡めてこないで!
あー和食食べたい‼
+33
-3
-
66. 匿名 2013/12/05(木) 20:41:26
手間暇がかかり季節も意識されている和食は
本当においしいし誇れると思う
日本酒も登録されないかなー+20
-0
-
67. 匿名 2013/12/05(木) 20:42:41
いちいち韓国の名前出すのいい加減にしろ
+23
-8
-
68. 匿名 2013/12/05(木) 20:45:16
66
日本酒も含め、日本の居酒屋がユネスコに登録されてほしい(*^^*)+9
-1
-
69. 匿名 2013/12/05(木) 20:45:24
ほんと 韓国とか関係なくない?
せっかくの嬉しいニュースなのに気分悪い+30
-6
-
70. 匿名 2013/12/05(木) 20:45:59
海外に日本専用のアンテナショップが出来たらもっと興味持って貰えるかも。
興味持ってくれても入手困難だとそこで終わりそうだし
食材だけじゃなくお菓子と調理器具とかも日本でスーパーにあるような食品を充実させるようにして。+7
-0
-
71. 匿名 2013/12/05(木) 20:46:11
ずいぶん前のことですが、シンガポールのホテルで朝食に和定食というメニューがありました
おぉ~と頼んでみたものの、鮭の塩焼きは油で焼かれてたり、ちょっと違うってシロモノ…
これを機会に世界に日本食の美味と技が広まるといいなあ+18
-1
-
72. 匿名 2013/12/05(木) 20:47:48
洋食も大好きだけど、やっぱりヘルシーで栄養もたっぷりの和食 !
魚もお肉も野菜も全部おいしい(^^)+16
-0
-
73. 匿名 2013/12/05(木) 20:56:23
海外だと調味料も含め日本の食材が高すぎて買えないから、インチキっぽい日本食になってしまうんだろうね
お醤油なら5倍ぐらいの値段らしい
+13
-0
-
74. 匿名 2013/12/05(木) 21:10:40
朝も夜も温かい出来立ての食事に彩りのあるお弁当って日本ならではらしいです。欧米などは朝はシリアル、ランチはピーナッツバターのサンドイッチとフルーツとヨーグルト。夜はレンジやオーブンで温めるだけのもの。野菜は冷凍物。がスタンダード。カナダにホームステイしてた時はそんな感じ。お友達の家は毎日ステーキを焼くだけ。って言ってた。+14
-0
-
75. 匿名 2013/12/05(木) 21:13:39
は?なんでキムチも登録されてんの?
和食は全世界で食べられてるけどキムチは臭いって嫌われてんじゃん
またお金積んだんですかバ韓国さん(笑)+15
-3
-
76. 匿名 2013/12/05(木) 21:18:35
一汁三菜。
面倒臭くて全然作れてないけど、努力しようと思った!
わたしたちが守っていかねば!!
ちなみに普段は一汁二菜がやっと…+17
-0
-
77. 匿名 2013/12/05(木) 21:23:26
二十歳過ぎてから、和食の美味しさに改めて気付きました。
お味噌汁飲むと心安らぐ~(*´ω`*)+19
-0
-
78. 匿名 2013/12/05(木) 21:27:31
今年は富士山に和食に…
嬉しいニュースだな!+13
-0
-
79. 匿名 2013/12/05(木) 21:44:34
76さん
一汁ニ菜でもいいじゃありませんか!貴女の「守っていかねば」と言う心が、最も大切なんではないでしょうか。そう言う考えを持った人たちが「和食」を日本文化の一つとして築き上げてきたと思います。
親から子へ、礼儀作法と躾と共に受け継がれてきたからこそ、今回の登録に繋がったんだと思いますよ。
なんか日本持ち上げすぎとか言われそうですが。
ちなみに、そんな私も一汁二菜ですっ、キリッw+19
-0
-
80. 匿名 2013/12/05(木) 22:02:13
大人になって和食の魅力に気づく人多いよね。+14
-0
-
81. 匿名 2013/12/05(木) 22:06:26
韓国人:ハンバーガーのようなファーストフードは体によくない。韓国料理が健康食だ。
外国人:大抵の韓国料理には化学調味料が大量に入っており、塩分も非常に高い。韓国料理が健康食と見るのは難しいだろう。むしろ有害な部類に属する。特に衛生面においての問題は深刻である。健康食というなら、和食の方が説得力がある。韓国の食べ物から健康食をイメージすることは難しい。
韓国人:それは食堂で出されている食事だ。家庭で作る食事であれば、化学調味料や塩分の量は少ない。それが本物の韓国料理。
外国人:そんなこと言ったら、ハンバーガーもファーストフード店で売られているものではなく、新鮮な肉と野菜で手作りしたハンバーガーと比較するべきでしょ。
韓国人:うるさい!なんでハンバーガーなんかと比較しなきゃいけないんだ?韓国料理は、誰がなんと言っても健康に良い健康食だ。宣伝もそれを謳い文句にするつもりだ。
外国人:こういうことは言わないでおこうと思ったが…実際、健康食云々抜きにして、韓国料理はまずい。においも味もクソだ
韓国人:…………だったら、なおさら健康食品として宣伝すべきだろ
外国人:……
↑
韓国料理は無理でしょww+27
-1
-
82. 匿名 2013/12/05(木) 22:16:50
81
それどこソース?おもろいけど+13
-0
-
83. 匿名 2013/12/05(木) 22:19:49
和食大好き!
+25
-2
-
84. 匿名 2013/12/05(木) 22:25:59
海外の日本食レストランは
日本風、和風料理が多いから
これをきっかけに本物の和食を
世界の人に知ってもらいたい+15
-0
-
85. 匿名 2013/12/05(木) 22:29:01
中華料理より先に登録されたことは誠に喜ばしいニュースだ!+13
-2
-
86. 匿名 2013/12/05(木) 22:31:06
日本万歳 天皇陛下万歳+25
-11
-
87. 匿名 2013/12/05(木) 22:33:47
米最高、和食最高+19
-0
-
88. 匿名 2013/12/05(木) 22:35:00
ってことは、
今食べてる、玉子かけご飯も世界文化遺産ってこと?
いやー世界文化遺産ってうまいものなんだね+17
-0
-
89. 匿名 2013/12/05(木) 22:39:17
82 ソースは カイカイ反応通信 ですよ~+9
-0
-
90. 匿名 2013/12/05(木) 22:52:13
これはいいねー
中国、南朝鮮 タヒね+8
-9
-
91. 匿名 2013/12/05(木) 22:54:58
世界文化遺産を守るために仕方なく、
夜食でうどんを食べよう。
これは文化を守り続けるために必要な
自己犠牲なんだ・・・・たぶん・・・+12
-1
-
92. 匿名 2013/12/05(木) 23:18:02
和食、あんまり、作れない(@_@)お味噌汁、好きじゃないけど、これから、もっと作ろうかな~(:_;)洋食ばかり、食べてる(゚∀゚)煮物とか、しない。煮魚は、時々するけど(゚∀゚)+1
-2
-
93. 匿名 2013/12/05(木) 23:22:36
89
なかなか面白そうな記事のあるトコだったわ。またヒマな時見るよ。おおきに。+5
-0
-
94. 匿名 2013/12/05(木) 23:27:29
92ですが、カレーとか、焼きそばとか、ぱんとか、一品つくるので、精一杯(:_;)一汁三菜とか、無理です(;´Д`)+2
-0
-
95. 匿名 2013/12/05(木) 23:39:52
和食は器も美しいよね。
こんなに多様なたくさんの器で
食す料理もなかなかないと思います。
まぁ、我が家はいつも同じような器だけど(^^;)+17
-0
-
96. 匿名 2013/12/05(木) 23:41:14
素晴らしい事だね!
これ以上食品偽装が出てこないといいな…とすごく思っちゃった。+8
-1
-
97. 匿名 2013/12/06(金) 00:05:19
旅館の懐石料理とかも和食だよね。
盛り付けも一つ一つ丁寧で美しいし、見た目も味もいい。日本人独特の細やかさや気遣いがあるし。
これを機に、もっと世界に広まってくれればいいな。+14
-0
-
98. 匿名 2013/12/06(金) 00:11:38
日本人としてもっと和食について考え
改めて料理の仕方を学ぼうと思った(*^^*)
でも、これは本当にいいことだよね!
韓国人がさ和食も韓国発祥!!
とかウリジナルにしようとしてて
寿司も韓国発祥!!
寿司に使うわさびも発祥!!
韓国のわさびは水の綺麗な海辺に生えてて
日本のわさびより品質がいい
と売り出しているのをつい先日ネットで知りました。
わさびは山間の綺麗な水があるところだけでしか生産できないんだよ。
これで、バカンコクがウリジナルしなくくなったわけだ。
+17
-1
-
99. 匿名 2013/12/06(金) 00:49:13
韓国の何が嫌って、日本がやろうとすること全部マネしてくるとこ。本気で吐き気する。
しかし特アと距離置き始めてからいいことばかりだな。
それにしても、和食とその背景にある文化や四季など改めて日本の全てに誇りを持てるよ。
おせちとか面倒だと思ってたけど、ちゃんと作るようにしようと思った。笑
これから日本で育つ子供たちにも、本当においしく見た目の美しいものを知ってもらいたいね。
+14
-3
-
100. 匿名 2013/12/06(金) 00:50:35
学校給食にパンよりご飯希望!!笑+8
-2
-
101. 匿名 2013/12/06(金) 01:08:44
すごーい!
和食が認められるなんて嬉しいね(´▽`)+10
-2
-
102. 匿名 2013/12/06(金) 05:15:52
2chノリをガルちゃんにまで持ち込むネトウヨうざ+4
-11
-
103. 匿名 2013/12/06(金) 07:06:48
誇らしいことだけど、実際、我々日本人の食卓にのる機会は減ってるよね。
日本人が和食を見直す機会になるといいね。+9
-0
-
104. 匿名 2013/12/06(金) 09:24:25
ユネスコの選考委員には、日本のデパ地下には来てほしくないな。あの、ロースとビーフやテリーヌの入った、何の由来もない奇天烈なお節料理は内緒にしとかないと、クリスマスに浮かれる様を知られないようにしないと、せっかくの文化遺産登録が抹消されるぞ。
それとも、絶滅危惧種として登録されるのかな。+2
-1
-
105. 匿名 2013/12/06(金) 10:09:12
鯨食うのはは日本の伝統だ!!和食万歳!!
ってピザやハンバーガー食べながら盛り上がってるような違和感。
トキやコウノトリみたいなもんかな。絶滅しかけてるから有難い。
+1
-1
-
106. 匿名 2013/12/06(金) 10:30:01
でも実際、米の消費は減り続けてる。主食がパンでも、おかずか和風なら和食。って言えるかな?+3
-0
-
107. 匿名 2013/12/06(金) 12:42:13
年齢とともに和食の良さがわかるようになる。。+6
-1
-
108. 匿名 2013/12/06(金) 12:47:01
一汁三菜じゃないと和食じゃないってことはないんだよね?
和食って、そばとかうどんとか、お好み焼きとかもんじゃも含まれるのかな?+0
-0
-
109. 匿名 2013/12/06(金) 13:30:06
我がニッポンの文化は素晴らしい!
インチキ韓国に盗まれる前に、どんどん登録しちゃえ!!+7
-1
-
110. 匿名 2013/12/06(金) 15:26:16
和食食べ続けてたら痩せるし肌が美肌になった。
これマジで。+4
-1
-
111. 匿名 2013/12/06(金) 18:55:07
和食大好き!
本当に、健康にいいと思う。
10年くらい前、アメリカのお宅に3週間ほどお世話になったことあるんだけど、
朝は毎日シリアルとバナナ、
昼はパンにレタスとチーズ挟んだだけのサンドイッチ(自分で作ってた)と紙パックのジュースを紙袋にいれて持って行って、
夜は油いっぱいのメインに、冷凍野菜付け合わせ、コーラか牛乳だった。
お世話になってて申し訳なかったけど、水をもらった。
おばあちゃんと孫の家庭だったけど、二人とも体型はすごかった…
やっぱりおかずの品数も多くて、ゆっくり食べる和食が落ち着く。
日本のお母さんたちが作るお弁当も本当にすごいよー+4
-0
-
112. 匿名 2013/12/06(金) 20:31:23
こんなおいしい和食を毎日食べられる幸せ。
日本人に生まれて良かった!+4
-0
-
113. 匿名 2013/12/06(金) 20:39:36
今まで色んなモノ食べてきたけど、やっぱり最終的には和食にたどり着く。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国連教育科学文化機関(ユネスコ)は4日、アゼルバイジャンのバクーで開いた政府間委員会で、日本政府が推薦した「和食 日本人の伝統的な食文化」を無形文化遺産に登録することを決定した。日本からの登録は歌舞伎や能楽などに続き22件目。食関連の無形文化遺産では「フランスの美食術」「地中海料理」「メキシコの伝統料理」などがすでに登録されており、和食は5件目となる。