ガールズちゃんねる

自分を変えてくれた言葉

294コメント2016/04/13(水) 17:41

  • 1. 匿名 2016/04/12(火) 00:58:42 

    ある番組でIKKOさんが、
    『優しさを当たり前のように棲まわせると人は小馬鹿にしてくる』という言葉が印象的でした。
    人に優しい人だと思われるけど、それが当たり前になりすぎて舐められたり小馬鹿にされたり…けど自分の意思を持ったり嫌なことは嫌だと言える強さを持たなくちゃって、自分を少し変えてくれた大切な言葉です。

    +860

    -20

  • 2. 匿名 2016/04/12(火) 00:59:50 

    信用は一日にして成らず

    +350

    -15

  • 3. 匿名 2016/04/12(火) 01:01:15 

    自分を変えてくれた言葉

    +528

    -28

  • 4. 匿名 2016/04/12(火) 01:01:17 

    お前痩せれば可愛いのになあ
    自分を変えてくれた言葉

    +181

    -61

  • 5. 匿名 2016/04/12(火) 01:01:48 

    人は必ず死ぬからいろいろ自由にやらかしな

    +391

    -37

  • 6. 匿名 2016/04/12(火) 01:01:50 

    +405

    -76

  • 7. 匿名 2016/04/12(火) 01:02:14 

    Sexy Zoneデビュー時にて、
    「僕たちはセクシーで世界を変えていく」

    +41

    -155

  • 8. 匿名 2016/04/12(火) 01:02:24 

    イワシになったとこ見て〜


    by永野

    +64

    -92

  • 9. 匿名 2016/04/12(火) 01:02:28 

    一攫千金

    +12

    -52

  • 10. 匿名 2016/04/12(火) 01:02:30 

    マイハートウィルゴーオン

    +9

    -50

  • 11. 匿名 2016/04/12(火) 01:02:53 

    過去に執着せず
    未来を恐れず
    今を生きろ

    +692

    -13

  • 12. 匿名 2016/04/12(火) 01:02:54 

    不倫女は汚い!

    +62

    -102

  • 13. 匿名 2016/04/12(火) 01:02:57 

    どんな結果になろうと幸せに繋がってるから大丈夫

    +351

    -50

  • 14. 匿名 2016/04/12(火) 01:02:58 

    これが・・・メンタリズムです・・・

    +15

    -56

  • 15. 匿名 2016/04/12(火) 01:03:40 

    本物を見ろ

    +29

    -25

  • 16. 匿名 2016/04/12(火) 01:03:40 

    70歳以上の半数以上が、「挑戦してこなかったこと」を後悔している。

    という記事を読んで、グッときた

    +784

    -6

  • 17. 匿名 2016/04/12(火) 01:03:47 

    ドラマ女王の教室の名言

    いい加減、目覚めなさい。
    日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる?
    今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの。

    +777

    -25

  • 18. 匿名 2016/04/12(火) 01:04:08 

    人は必ず産まれ必ず死ぬ

    生き物とはそういうもの

    +259

    -6

  • 19. 匿名 2016/04/12(火) 01:04:30 

    >>1
    あ~! すっごく共感できます!

    +237

    -9

  • 20. 匿名 2016/04/12(火) 01:04:51 

    そんなダメ男やめな

    +27

    -10

  • 21. 匿名 2016/04/12(火) 01:04:57 

    人生はフリースタイル
    孤独でも忍耐

    +127

    -7

  • 22. 匿名 2016/04/12(火) 01:05:01 

    人生一度きり

    やったもん勝ち

    +220

    -27

  • 24. 匿名 2016/04/12(火) 01:05:19 

    やらずに後悔
    やって後悔

    +311

    -11

  • 25. 匿名 2016/04/12(火) 01:05:28 

    優しさも持ってる

    +9

    -21

  • 26. 匿名 2016/04/12(火) 01:05:41 

    人生の目的は楽しむこと

    +246

    -9

  • 27. 匿名 2016/04/12(火) 01:06:38 

    課題の分離 byアドラー

    +73

    -7

  • 28. 匿名 2016/04/12(火) 01:06:41 

    沸肉逆流補正

    +2

    -14

  • 29. 匿名 2016/04/12(火) 01:06:47 

    マイナス魔がいる

    +17

    -51

  • 30. 匿名 2016/04/12(火) 01:06:58 

    ばらかもんの
    どうぞお先に。という言葉。
    嫉妬ばかりのあたしには響いた

    +173

    -7

  • 31. 匿名 2016/04/12(火) 01:07:02 

    亭主元気で留守がいい

    +232

    -19

  • 32. 匿名 2016/04/12(火) 01:07:09 

    >>17
    その特権階級が在日だって最近わかった

    +323

    -43

  • 33. 匿名 2016/04/12(火) 01:07:18 

    夜は変な人いるからね、トピ主さん気にしないように!

    あるあるだけど、私はこれ。
    『10000回だめで へとへとになっても
    10001回目は 何か 変わるかもしれない』
    へこたれそうになるといつも頭でリピートしてました。

    +377

    -32

  • 34. 匿名 2016/04/12(火) 01:07:37 

    バカラ賭博は絶対にやめろ

    +28

    -7

  • 35. 匿名 2016/04/12(火) 01:07:42 


    昔、働いていた会社で

    上司が私に言った言葉

    「私は、あなたをみて

    つくづく反省しなきゃ

    いけないと思わされた。

    それは、謙虚で

    素直なこと。

    歳をとっても

    忘れてはいけないことだ」

    と言われて

    少し、嬉しかったね

    子供のころから

    誉められたことないから

    照れちゃったよ

    +541

    -100

  • 36. 匿名 2016/04/12(火) 01:07:52 

    馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前

    +3

    -29

  • 37. 匿名 2016/04/12(火) 01:07:59 

    マイナスおおすぎww

    +105

    -23

  • 38. 匿名 2016/04/12(火) 01:08:14 

    良いも悪いも、

    楽しく生きればいい

    という言葉に踊らされ、苦労しなくなった
    嫌なことを避けるようになった

    +246

    -10

  • 39. 匿名 2016/04/12(火) 01:08:24 

    周りを変えたければ自分が変われ

    +414

    -9

  • 40. 匿名 2016/04/12(火) 01:08:46 

    そなたは美しい!

    +21

    -19

  • 41. 匿名 2016/04/12(火) 01:08:50 

    やりたくないことはやらない

    +42

    -18

  • 42. 匿名 2016/04/12(火) 01:08:52 

    >>35







    +426

    -48

  • 43. 匿名 2016/04/12(火) 01:09:02 

    他人の仕事はとるな

    +34

    -5

  • 44. 匿名 2016/04/12(火) 01:09:08 

    人生ニャンとかなる!

    +67

    -18

  • 46. 匿名 2016/04/12(火) 01:09:24 

    これ
    自分を変えてくれた言葉

    +449

    -12

  • 47. 匿名 2016/04/12(火) 01:09:43 

    母からの
    デブ、ブス

    つつましくなったよ

    +20

    -40

  • 48. 匿名 2016/04/12(火) 01:10:47 

    取り繕っても嫌われるなら素のままでいたほうがマシ

    +418

    -6

  • 49. 匿名 2016/04/12(火) 01:10:52 

    >>7
    えっ!?トピタイ内容すら理解出来てないのかな?

    +11

    -12

  • 50. 匿名 2016/04/12(火) 01:11:32 

    大地を揺るがす雷鳴となれ

    +14

    -17

  • 51. 匿名 2016/04/12(火) 01:11:46 

    心配事の9割は起こらない

    ものすごく心配性で小さなことが気になる性格なのですが、この言葉を思い出すと少し楽になります。

    +427

    -5

  • 52. 匿名 2016/04/12(火) 01:12:22 

    友達と美容の話をしていたときに心配だった私に、整形してもいいんじゃない?
    と言う後押しで、人生薔薇色にかわりました!

    +20

    -26

  • 53. 匿名 2016/04/12(火) 01:13:07 

    何か起きたら助けてではなく家事だと叫べ

    +182

    -8

  • 54. 匿名 2016/04/12(火) 01:13:18 


    愚かな人にはただ頭を下げよ
    ホンマでっかの池田先生が言ってました!

    接客業をしているのですが
    この言葉を聞いてから
    どんな理不尽なこと言われても
    イライラせず頭を下げるようにしてます!

    +372

    -8

  • 55. 匿名 2016/04/12(火) 01:13:29 

    >>45
    リカルドマルチネスの言葉

    もう少し笑いを勉強してこい
    下ネタでウケようとする人間はすべからくつまらない

    +75

    -4

  • 56. 匿名 2016/04/12(火) 01:13:58 

    気持ちがドン底な時に「落ちるとこまで落ちたら後は上がっておいで。待ってるよ。」って言われた事かな。

    +191

    -12

  • 57. 匿名 2016/04/12(火) 01:14:04 

    あの一言がなかったらずっと卑屈な日々が続いていたと思うと怖い

    +12

    -5

  • 58. 匿名 2016/04/12(火) 01:14:43 



    下がったら上がるよ

    で塩漬けしてて助かった

    +50

    -10

  • 59. 匿名 2016/04/12(火) 01:15:21 

    毒親について

    母親は不幸になってもいいし
    どうでもいい


    +47

    -17

  • 60. 匿名 2016/04/12(火) 01:15:37 

    飼ってたウサギが、いつもありがとう。
    と毎日言ってくれてたおかげで、わたしもありがとうは忘れない

    +92

    -22

  • 61. 匿名 2016/04/12(火) 01:15:41 

    明けない夜はない
    溶けない氷はない
    寒い冬を乗り越えて美しい花が咲く

    どれも似た言葉ですが辛いとき
    これを頭でリピートして乗りきりました

    少しは強くなれたかな

    +131

    -14

  • 62. 匿名 2016/04/12(火) 01:16:35 

    片思いしてるけどほんとそうだよね

    >>2にはグッときた。

    +20

    -4

  • 63. 匿名 2016/04/12(火) 01:17:06 

    目を見て話せ!
    何言っても説得力も信用もない!

    +111

    -5

  • 64. 匿名 2016/04/12(火) 01:17:31 

    感動した、共感した言葉はたくさんありますが、中々自分を変えることはできません

    +181

    -3

  • 65. 匿名 2016/04/12(火) 01:17:45 

    幸せは自分の心が決める

    あいだみつおさんだっけ?

    これ、当たってます。

    +225

    -4

  • 66. 匿名 2016/04/12(火) 01:17:50 

    What doesn't kill you makes you stronger

    好きな言葉です(^^)

    +15

    -15

  • 67. 匿名 2016/04/12(火) 01:17:58 

    マラソンの「こけちゃいました」っていうやつ。こけたんだ!と思った。

    +12

    -19

  • 68. 匿名 2016/04/12(火) 01:18:23 

    カラスに悪さはしちゃいけない
    頭脳は馬鹿にできない

    +76

    -4

  • 69. 匿名 2016/04/12(火) 01:18:27 

    顔晴ります♪

    という書き方

    +8

    -38

  • 70. 匿名 2016/04/12(火) 01:19:02 

    これで変わったかと言ったら違うかもしれませんが、過去生まれた時からついこの間までずっと、卵アレルギーでみんなと同じ給食が食べれなくて、みんなが好き好き言ってるケーキとかも食べれなくて、当時小学生だったわたしは、幼いながらに悩み、気にしてないふりをしてきましたがやっぱり悲しくて毎日静かに泣いてました。耐えきれなくなって思い切って母に言ったら、あなたが卵食べれないのは神様からの試練だよ。他のみんなには耐えれないけどあなたはきっと強い子だからって、神様から選ばれたすごい子なんだよ。って言ってくれた。抱えてたものがすっと楽になりました。

    +178

    -57

  • 71. 匿名 2016/04/12(火) 01:19:34 

    >>42
    お前さんもちゃんと書け

    +8

    -30

  • 72. 匿名 2016/04/12(火) 01:20:42 

    励まされたり希望のある言葉より、
    本気で説教されたり、大事な人からの批判や指摘の方が心に残ってる

    +142

    -5

  • 73. 匿名 2016/04/12(火) 01:20:53 

    友人が離婚するとき
    その旦那さんが言った言葉

    自制心と自尊心を持って生きてください。


    原因は、友人が芸能人と浮気して…

    +157

    -13

  • 74. 匿名 2016/04/12(火) 01:21:40 

    +84

    -7

  • 75. 匿名 2016/04/12(火) 01:21:53 

    「いまさら謝っても仕方ないけど」
    「あのときはこんなに怒ると思ってなかったから」

    と喧嘩して数日たった彼からの言葉。
    それまで一度も謝らず、上記の言葉のあとも謝らず。呆れてもの言えずに別れを決心できた。
    それまで未練あったから、相手のバカさ加減にようやく目が覚めて良かった。

    +127

    -7

  • 76. 匿名 2016/04/12(火) 01:22:22 

    私のの若かりし頃の女上司(部長職)の方が言っていましたが…
    『自分はこんなに頑張ってるのに…』という言葉や思いは、自分じゃなくて
    周りの方が評価してくれるものだと教えてくださいました。
    …でも、そんなの仲々評価してくれる人、未だに私の周りにいませんが…(--;)

    +192

    -6

  • 77. 匿名 2016/04/12(火) 01:22:37 

    ホセムヒカさん
    人間は幸せになるために生まれてきた
    発展するために生まれてきたわけじゃない

    +139

    -3

  • 78. 匿名 2016/04/12(火) 01:22:43 

    人生はケセラセラ

    +51

    -3

  • 79. 匿名 2016/04/12(火) 01:22:48 

    +47

    -108

  • 80. 匿名 2016/04/12(火) 01:23:04 

     自分のことばかり考えているからいけないのだよ。 不安になったり孤独を感じたりする奴は、必ず 自分のことしか思わない奴だ。もっと人のことを思え。一生懸命ひとのために、何かをしようと考えてみろ。不安なんかなくなっちまうぞ。         (小林秀雄さんの手紙)

    +233

    -10

  • 81. 匿名 2016/04/12(火) 01:23:22 

    >>69

    眼張る だよ。語源は。

    +5

    -8

  • 82. 匿名 2016/04/12(火) 01:23:59 

    ラットレース

    +3

    -8

  • 83. 匿名 2016/04/12(火) 01:24:03 

    「これからの人生、今が1番若い」

    夫がよく言ってる事。
    自分のやりたい事はなんでもやればいいんだよと、始めてみたい事、挑戦してみたい事に、遅いはないっていつも背中を押してくれる。

    +273

    -5

  • 84. 匿名 2016/04/12(火) 01:24:51 

    >>17
    このセリフは日本になってるけどどこの国でもそうだよね
    昔から変わらない原理

    +34

    -1

  • 85. 匿名 2016/04/12(火) 01:26:14 

    あなたも望まれてこの世に生まれてきた大切な人なのですよ。

    マザー・テレサ

    +161

    -15

  • 86. 匿名 2016/04/12(火) 01:27:13 

    >>38

    ほんと!そうだね?( ・∀・)b オヤスミ

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2016/04/12(火) 01:27:41 

    >>66
    どうゆう意味ですか?

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2016/04/12(火) 01:28:30 

    「他人と自分を比較することは、無意味な劣等感とつまらない優越感しか生まない」

    「これをやった自分とやらない自分では、5年先10年先が変わってくるんだろうなって…自分の中での比較する」

    +211

    -2

  • 89. 匿名 2016/04/12(火) 01:28:54 

    目を見開いて空を見るか
    目を瞑って闇を見るかは
    お前の選択次第だ

    +109

    -4

  • 90. 匿名 2016/04/12(火) 01:28:58 

    >>35
    性格わる

    +7

    -13

  • 91. 匿名 2016/04/12(火) 01:29:14 

    死んだら全部終わり。死ぬぐらいならダメと思ってもまずは挑戦してみよう。

    ズット虐待やイジメ受けてて、何度も自分が死にたいって思ったとき、呪文のように繰り返してます。そうすれば少しは死にたい気持ちが和らげると思って、自分を誤魔化してるだけかもしれませんけどね。

    +134

    -4

  • 92. 匿名 2016/04/12(火) 01:29:54 

    過去は変えられないけど、未来は自分で変えられる。

    +131

    -3

  • 93. 匿名 2016/04/12(火) 01:30:25 

    浜崎あゆみ トラウマ

    幸せの基準はいつも 自分のものさしで 決めてきたから


    当時スーパーとかで毎日聞かない日はなかった位人気だった
    この歌詞がその時の私は衝撃的で今でも残ってる

    今思うと別に普通のフレーズだけど笑

    +85

    -2

  • 94. 匿名 2016/04/12(火) 01:31:44 

    「夜中にお腹空いたら、『おい、お前は郷ひろみをやめるのか?』って。『お前は、郷ひろみだろ?』って」

    +52

    -16

  • 95. 匿名 2016/04/12(火) 01:32:33 

    +5

    -7

  • 96. 匿名 2016/04/12(火) 01:33:12 

    自分を変えてくれた言葉

    +20

    -32

  • 97. 匿名 2016/04/12(火) 01:34:57 

    般若心経の今どきの言葉に訳したやつ

    +28

    -5

  • 98. 匿名 2016/04/12(火) 01:37:25 

    あなたにできない事はない

    +13

    -2

  • 99. 匿名 2016/04/12(火) 01:38:13 

    「白いものは太る」

    お米、うどん、お餅、パン、小麦粉など。

    +178

    -2

  • 100. 匿名 2016/04/12(火) 01:38:15 

    恐ろしいということは、
    恐ろしがるであろう自己を意識する
    恐ろしさである。

    動く前が一番怖いもんね。

    +50

    -1

  • 101. 匿名 2016/04/12(火) 01:38:46 

    逃げた先に楽園なんかない。あるのは戦場だけ。

    +74

    -7

  • 102. 匿名 2016/04/12(火) 01:39:07 

    ここ読んだおかげで明日迷っていた面接、頑張っていけそう!ありがとう

    +152

    -2

  • 103. 匿名 2016/04/12(火) 01:39:39 

    配られたカードで勝負するっきゃないのさ。

    by スヌーピー

    +218

    -2

  • 104. 匿名 2016/04/12(火) 01:40:21 

    天皇 万歳

    この言葉だけで、昔の戦士たちやその家族の想いが込み上げてくる

    +32

    -24

  • 105. 匿名 2016/04/12(火) 01:40:47 

    新しい職場に入って間もない頃、毎日死に物狂いでやってるのに、嫌がらせかのように、全く認めてくれない上司がいた。ある日一言も口を聞いた事のなかった他の先輩が言ってくれた。「◯◯(私の名前)見てる奴は見てるから安心しろ!」と。その言葉を聞いたときに、急にこみ上げてくるものがあって崩れ落ちそうになった。あの言葉は本当に救われた

    +203

    -7

  • 106. 匿名 2016/04/12(火) 01:41:04 

    いつやるの?

    今でしょ

    +82

    -7

  • 107. 匿名 2016/04/12(火) 01:41:34 

    安い感動エピの後に
    今では旦那です。

    って付けると更に20%オフ♡

    +26

    -30

  • 108. 匿名 2016/04/12(火) 01:42:33 

    生きてりゃ何とかなる!

    +63

    -3

  • 109. 匿名 2016/04/12(火) 01:42:35 

    私は兄から随分助言を受けた。 いまから考えると頭が下がるほどありがたい、 尊い助言であった。 親身になっていってくれた助言を、 愚かな私は親身になって聞かなかった。 ちょっとは実行してみたが、 長く続けようと努力はしなかった。 助言について、兄は書物の中で次のようにいっている。

    「どんな助言も人に強ひる権利はない。助言を実行するしないは聞く人の勝手だ。それよりも先づ大事なことは、助言といふものは決して説明ではない、分析ではない、いつも実行を勧誘してゐるものだと覚悟して聞くことだ。親身になって話しかけてみるとき、親身になって聞く人が少ない。これがあらゆる名助言の常に出会ふ悲劇なのだ」

    兄が人に助言をするとき、 兄自身が実行しなかったものは一つもなかった。 しかし、たいていの人は私と同じように、 いい助言でも、真剣にその通り実行しないのである。

    「実行を勧誘してみるものだと覚悟して」  聞かないからである。

    もっと助言を実行していればよかった、というのが 兄を亡くして十八年たついまの私の心境である。

    +13

    -16

  • 110. 匿名 2016/04/12(火) 01:43:17 

    >>107
    ん?どゆいみ?
    20%オフってことは感動がさらにお安くなるってことかな?

    +24

    -10

  • 111. 匿名 2016/04/12(火) 01:43:36 

    他人と過去は変えられない
    親と上司は選べない

    +124

    -5

  • 112. 匿名 2016/04/12(火) 01:44:22 

    あなたの取り柄はなんですか?
    この質問に答えられなかった私はその日から変わりました。

    +117

    -4

  • 113. 匿名 2016/04/12(火) 01:46:30 

    >>102
    無職発見!

    +2

    -30

  • 115. 匿名 2016/04/12(火) 01:48:35 

    >>113
    無職じゃないよ
    仕事してるけど、副業しようか迷ってたからだよ

    掛け持ちして体力もつか不安だったけど、後悔先に立たず!チャレンジ精神がみなぎったよ!

    +55

    -6

  • 116. 匿名 2016/04/12(火) 01:49:34 

    村西とおる

    チャンピオンになれないことは、恥ずかしいことでも、プライドを失うことでもないんですね。闘いをやめるとか、挑戦することをあきらめることの方が、よっぽど人間として恥ずかしい、まさしくプライド無き人間のとるべき道だろうと。

    +35

    -4

  • 117. 匿名 2016/04/12(火) 01:50:36 

    高ければ高い壁のほうが
    登ったとき気持ちいいもんな
    まだ限界だなんて認めちゃいないさ

    これで中学三年間のイジメや高校受験を乗り越えられました。

    +137

    -4

  • 118. 匿名 2016/04/12(火) 01:51:07 

    いじめされてたとか考えるって嫌いな奴の事考えてるわけだろそんなの時間の無駄じゃね
    だったら好きな人の事考えたほうが楽しいよ!                 これを言われた時言ってくれたその人の事を好きになりました。彼と出会って良かった!片思いだけど 

    +94

    -6

  • 119. 匿名 2016/04/12(火) 01:51:08 

    宝くじに当たったら絶対家族にも口外してはならない
    お金のことになると親戚や友達が増える
    金の切れ目が縁の切れ目

    +178

    -4

  • 120. 匿名 2016/04/12(火) 01:51:13 

    世界とは鏡のようなもの
    それを変えるにはあなたを変えるしかない

    +70

    -3

  • 121. 匿名 2016/04/12(火) 01:51:27 

    幸せって結局なにかを失った時に気づくから、今までの出会いも恋も全部意味があるんだ。
    無駄なことなんて人生にはひとつもないんだから。
    諦めることを諦めた。

    +73

    -2

  • 122. 匿名 2016/04/12(火) 01:52:37 

    人生は死ぬまでのひつまぶし。

    +21

    -15

  • 123. 匿名 2016/04/12(火) 01:52:40 

    >>115
    なるほど~私も副業しようかな~今の仕事つまらなくて体力も余ってるし。

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2016/04/12(火) 01:53:38 

    辛い時の為に生きてるんじゃない
    幸せになりたいから生きている
    今 辛いならそれをも幸福に変えてやると
    心が思うのであればもう一歩は出ている

    +57

    -2

  • 125. 匿名 2016/04/12(火) 01:58:20 

    >113
    なぜそう思ったの 学生さんかも知れなかったじゃん

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2016/04/12(火) 02:00:36 

    >>123 体力持て余してるなら、稼いでしまおう!若いうちにしかできないし^_^
    働いたお金で旅行だってできるし、なんせ副業によって環境がかわり、価値観もおのずとかわってくるよ☆

    +27

    -3

  • 127. 匿名 2016/04/12(火) 02:00:47 

    争いは同レベルの者の間でしか起きない。
    です!それ以来、同レベルになりたくないと思うような人は無視するようになりました。これでだいぶ楽になったかも★

    +187

    -5

  • 128. 匿名 2016/04/12(火) 02:07:46 

    やたら白か黒かはっきりさせたがるけど、人生だいたいの物事はグレーだから

    +106

    -3

  • 129. 匿名 2016/04/12(火) 02:08:52 

    ドラえもんだったと思うんだけど
    冬は必ず春になる 春が来るまで根を生やせ

    辛いときに手帳に書いて奮い立たせてた

    +65

    -2

  • 130. 匿名 2016/04/12(火) 02:10:58 

    平家物語の一節と思いますが、
    奢れる者久しからず。盛者必衰の理をあらわす。

    この部分だけ頭に残ってます。何があっても謙虚にいて自分を律し、自分が知らない間に調子に乗ってても、いつかは痛い目にあう可能性があり、その勢いも衰えていくと思って、できる範囲で見直すように心掛けてます。

    徳川家康も短気で有名ですが、ある負け戦で帰った際、便を漏らし非常に情けない姿を絵師に描かせ、自室に飾ったそうです。
    その情けない姿を見る度、冷静になるために。昔の人は本当に偉いと思います。

    +71

    -4

  • 131. 匿名 2016/04/12(火) 02:11:44 

    あなたのことを大切にしない人を
    あなたが大切にする必要はない。

    もやっとした時思い出すとスッキリする。

    +284

    -6

  • 132. 匿名 2016/04/12(火) 02:25:38 

    自分を変えてくれた言葉

    +101

    -4

  • 133. 匿名 2016/04/12(火) 02:26:59 

    自分を変えてくれた言葉

    +107

    -7

  • 134. 匿名 2016/04/12(火) 02:32:18 

    向き不向きより前向きに

    +24

    -2

  • 135. 匿名 2016/04/12(火) 02:35:53 

    知識は荷物になりません。
    どんどん詰め込みましょう!

    実はとても勉強家で博識な
    アンガールズ田中さんの言葉です。

    +167

    -5

  • 136. 匿名 2016/04/12(火) 02:44:22 

    「始まれば終わる」
    嫌なことや憂鬱なことを目前にした時はいつもこの言葉を唱えて乗り越えます。
    終わらせるために始めなきゃって勇気貰います。

    +75

    -3

  • 137. 匿名 2016/04/12(火) 02:53:28 

    恥ずかしい話、高校卒業して就職したんだけど色々あって直ぐに辞めた。
    しかも自分で辞めるとは言えず母が就職先に頭を下げに行ってくれた。

    それから引き込もっても母は私を怒りも責めもしなかった。
    たまたま母と叔母の会話が聞こえて聞いていたら、「子供の為ならどんなことにでも頭を下げられるよ」って笑って言っていた。

    もう18にもなる子供の代わりに謝りに行くなんてすごく恥ずかしかったに違いないのに、そんな風に思ってくれていたのかと知って変わらなきゃって思った。
    今はまだ掃除のバイトしかできないけど、いつか親孝行できるような人間になりたい。

    +314

    -5

  • 138. 匿名 2016/04/12(火) 02:56:49 

    息抜く力
    生き抜く力

    +27

    -4

  • 139. 匿名 2016/04/12(火) 03:00:09 

    よく見るけどやっぱこれかなぁ
    自分を変えてくれた言葉

    +168

    -5

  • 140. 匿名 2016/04/12(火) 03:05:17 

    美輪明宏

    八百屋で、腐ったトマトと新鮮なトマトなら新鮮なトマトを買う
    理想の高い行き遅れは自分の無価値をわかってない
    みたいなこと

    目が覚めて婚活頑張って一〜二年後には結婚した。

    出会って一年たつかたたないかで結婚したけど
    10年以上もってるしまあ成功かな。

    +56

    -18

  • 141. 匿名 2016/04/12(火) 03:09:29 

    高校時代の友人の「上部だけの友達があんたの人生の何を変えてくれるん?」って言葉に周りの目ばかり気にしてた私は目が覚めました。
    大事にするのは自分を本当に大事に思ってくれてる人だけでいいなって。

    +107

    -1

  • 142. 匿名 2016/04/12(火) 03:12:10 

    >>113
    みたいな人にはなりたくない‼︎

    +27

    -3

  • 143. 匿名 2016/04/12(火) 03:16:00 

    自分を変えてくれた言葉

    +114

    -2

  • 144. 匿名 2016/04/12(火) 03:23:29 

    >>137

    頑張って!応援してるよ!

    +78

    -1

  • 145. 匿名 2016/04/12(火) 03:30:10 

    〇辛くなったとき休めばいいし、時には歩いてもいい。
    自分のペースは周りとは違う。
    それは皆そう。
    誰かを抜かすとかよりもまずは自分が進むこと。
    走れる分だけ少しずつ。

    〇 全て100点なんてとらんでええの。
    100点とるまでの努力をすればええの。


    by 村上信五

    +82

    -7

  • 146. 匿名 2016/04/12(火) 03:30:27 

    全国民で政府を攻めればぶっ壊せるよ

    +16

    -12

  • 147. 匿名 2016/04/12(火) 03:37:01 

    人生は自分が主人公なんやで!


    お母さんが周りを気にしすぎて悩んでた私に言ってくれた

    +78

    -5

  • 148. 匿名 2016/04/12(火) 03:44:55 

    >>87
    自分を殺さない人は自分を強くしてくれる。

    私も英語分からない人なのでネットで検索しました。

    +17

    -2

  • 149. 匿名 2016/04/12(火) 03:47:25 

    あなたが選んで
    あなたの毎日がそこにある。


    どんなに今が辛くとも苦しくとも、それを選んできたのは自分自身だから、変わるのも自分次第だと思わせてくれる言葉です。

    +69

    -1

  • 150. 匿名 2016/04/12(火) 03:56:08 

    「諦めたらそこで試合終了だよ」

    よく取り上げられますが、スラムダンクの安西先生のセリフです。でも本当にスゴいのは、このセリフを生み出したスラムダンクの作者と思います。
    挫けそうなとき、このセリフを思い出します。

    +37

    -4

  • 151. 匿名 2016/04/12(火) 04:09:29 

    汝 敵を愛せよ

    +2

    -11

  • 152. 匿名 2016/04/12(火) 04:39:07 

    *願望が決断になったとき
    未来は動き始める。

    *人生における悲劇は
    目標を達成しなかったことに
    あるのではない。

    人生に目標を
    持たなかったことにある。

    *行動した者が
    成功するとは限らない。

    しかし成功した者は
    必ず行動している。

    *年齢は
    夢を追わないための
    言い訳にはなりません。

    人間が志を立てるのに
    遅すぎるということは
    ないのです。


    植西聰さんの名言

    +54

    -3

  • 153. 匿名 2016/04/12(火) 05:04:02 

    短気は損気。

    気が短いもので。
    時々、心で唱えてます。

    +74

    -5

  • 154. 匿名 2016/04/12(火) 05:10:54 

    テレビ番組名もそのコメントをした女優の名前も全て忘れてしまったのですが、
    援助交際みたいな事をしてお金を得てる子が
    「別に減るもんじゃないし良いじゃん」みたいな事を言ったらその女優さんが
    「体は減らなくても、○○が減る」
    みたいな事を言ってその時は凄くなっとくしたけど、難しい言葉で忘れてしまった…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾
    気持ち的な事が減ると言ってた。
    恥じらいでもないし、何だったかな?
    誰か覚えてる人居ませんか?

    +27

    -4

  • 155. 匿名 2016/04/12(火) 05:25:54 

    小学生の時、おじいちゃんが病気で倒れた時、母親が言った言葉

    あなたの笑顔はみんなを幸せにする

    って母親から言われた、卒業する時先生にも、そして今は彼氏にも似たような事言われた
    最近笑顔じゃない時々が多いけど、笑顔でいるのはいい事だよね

    +88

    -4

  • 156. 匿名 2016/04/12(火) 05:35:52 

    自分を変えてくれた言葉

    +67

    -1

  • 157. 匿名 2016/04/12(火) 05:39:25 

    負けるが勝ち

    プライドのため、勝ちにこだわってると本当に欲しいものは手に入らない。引くことも大事と学んだ。

    +104

    -2

  • 158. 匿名 2016/04/12(火) 05:51:00 

    行動した者が
    成功するとは限らない。

    しかし成功した者は
    必ず行動している。

    +75

    -4

  • 159. 匿名 2016/04/12(火) 06:01:32 

    「諦め」が人を殺す。「諦め」を拒絶したとき 人は人道を踏破できる権利人となるのだ。

    +13

    -5

  • 160. 匿名 2016/04/12(火) 06:49:16 

    クリミナルマインドになるほどなーって名言がちょくちょくある
    もっと早くから見始めればよかった

    +12

    -3

  • 161. 匿名 2016/04/12(火) 06:52:50 

    願望が決断になったとき
    未来は動き始める。

    +30

    -2

  • 162. 匿名 2016/04/12(火) 06:56:19 

    男をつかむなら、まず胃袋をつかめ!

    +9

    -11

  • 163. 匿名 2016/04/12(火) 07:00:00 


    自分を執着から解き放つのは、難しい。

    それが、愛でも憎しみでも。

    ある映画で、未だに既婚の幼なじみを思い続けて

    いる主人公に老判事が言った言葉…。

    人間って、ほんとに愛にも憎しみにも執着する生

    き物だからなぁ。

    解き放つのは本当に難しい。

    +45

    -2

  • 164. 匿名 2016/04/12(火) 07:03:44 

    過ぎ去れるを追うことなかれ
         未だ来らざるを想うことなかれ
         過去、そはすでに捨てられたり
         未来、そはいまだ到らざるなり
         今日まさになすべきことを熱心になせ
         誰か明日死のあることを知らんや

    +9

    -4

  • 165. 匿名 2016/04/12(火) 07:21:45 

    自分を好きになったほうがいい。長くつき合うんだから

    +90

    -2

  • 166. 匿名 2016/04/12(火) 07:26:34 

    美男ブス
    イケメンとブスのカップルは驚くほど多い(´・ω・`)

    +9

    -4

  • 167. 匿名 2016/04/12(火) 07:29:51 

    周りにカッコ悪いって思われたとしても頑張ってる人ってなんか格好いい

    +80

    -1

  • 168. 匿名 2016/04/12(火) 07:45:08 


    「演れるもんならやってみろ
    演ってやれない事はない」
    YOSHIKIさん

    +2

    -5

  • 169. 匿名 2016/04/12(火) 07:45:15 

    >>32
    敗者の思想

    +2

    -4

  • 170. 匿名 2016/04/12(火) 07:46:33 

    あけない夜はない
    やまない雨はない

    +19

    -3

  • 171. 匿名 2016/04/12(火) 07:49:56 

    振り向けば小さな昨日

    目を開ければ眩しい明日

    +46

    -2

  • 172. 匿名 2016/04/12(火) 07:54:17 

    「世の中に公平なものなんてひとつもないのよ」

    なんで自分はこんなに駄目なんだと悩んでいた時、友人に言われ人と比べることをやめるきっかけになりました それからはあまり悩まなくなりました

    +43

    -1

  • 173. 匿名 2016/04/12(火) 07:54:30 

    矢沢チョン吉
    捨てようかと思ったけど、アホらしいのでCD全部ブックオフに売りに行った

    +5

    -10

  • 174. 匿名 2016/04/12(火) 07:55:35 

    落ち着いて。安心して。
    大丈夫大丈夫大丈夫


    焦ったときに言い聞かせます

    まるで薬みたいに効果があって、
    私の中の魔法の言葉です

    +29

    -3

  • 175. 匿名 2016/04/12(火) 07:59:21 

    自分を変えてくれた言葉

    +67

    -1

  • 176. 匿名 2016/04/12(火) 08:00:48  ID:WtBEh96Fdl 

    我以外皆師也

    +10

    -2

  • 177. 匿名 2016/04/12(火) 08:12:13 

    >>17
    もう売ってしまって手元にはないんだけど、ワンピースの作者の尾田さんは、こういうことに気づいたのかなって思う。娯楽で楽しくて描きだした
    物語だけど、現実の汚い部分を見て小難しい政治的な話を入れてくるようになったのかなって。
    気づいて欲しいって思って。

    いまパナマ文書が公になり、このドラマは何年前?こんなメッセージを発信してくれるメディアがあったなんて…
    韓流があって偏向報道だので国民は気付きつつある。このまま自分で考えられる国民になりたいと思う

    +29

    -5

  • 178. 匿名 2016/04/12(火) 08:13:16 

    「○○ちゃんって、あまり笑わないね!だけどその分、笑ってくれた時は私も嬉しくなるよ!」

    中学の同級生に言われた言葉なんだけど、今でも時々思い出しては笑顔の練習してる。

    +70

    -2

  • 179. 匿名 2016/04/12(火) 08:16:26 

    いらない物に溢れた汚い部屋に住んでるのは墓場に住んでるのと一緒で運気を下げる。
    と雑誌で見て掃除嫌いだったけど一念発起で掃除頑張るようなったら運気上がった(^O^)

    +50

    -2

  • 180. 匿名 2016/04/12(火) 08:20:33 

    >>5

    この手の言葉って…
    子育て中の身には、逆にキツイ。

    飛びたくても、飛べないんだよ〜(T_T)
    母は子供優先しなきゃいけんとです(~_~;)

    +9

    -22

  • 181. 匿名 2016/04/12(火) 08:24:22 

    あんたは自分がどれほど劣っている人間なのか、わかっているのか?

    会社でのパワハラ
    そりゃ私、欠点だらけだけど・・・
    こんな言い方ないだろうと思い、本当に悔しかった

    以後、引きこもりになり、ママ友も作れない

    +13

    -2

  • 182. 匿名 2016/04/12(火) 08:27:22 

    人って我が儘だから どんなに端から見て 恵まれていても何か欠けているもので
    そこに不幸を感じる生き物なんだ
    すべてのアイテムを占有していても なおその先のアイテムを欲しがる
    お金を持っていても なおお金がほしい
    なんで?
    お金があれば選択肢が増えるから!って言われた

    だから地球が温暖化が止まらない
    少しずつ 不便で我慢をしないと 楽に楽しい人生は 辛い作業や気持ちの我慢があっての
    楽しさと
    年寄りの四方山話の一部です

    +15

    -2

  • 183. 匿名 2016/04/12(火) 08:40:00 

    >>160
    観てるけどだいたい忘れちゃう。
    ではクリミナルマインドからいくつか。

    『必要なくなった物を捨てられないのは、その物に所有されているという ことだ。』

    『 このふざけた世界では、何事も永遠 には続かない。我々の悩みでさえも。 』

    『 人は恋に落ちた瞬間、嘘つきになる。 』

    『 怪物と闘う者は、自らが怪物となら ぬ様気をつけなければならない。底 知れぬ深みを覗き込んでいる時、向 こうもお前を覗き返しているのだ 。』

    +16

    -2

  • 184. 匿名 2016/04/12(火) 08:50:25 

    上司に口酸っぱく言われたことです。
    「聞くは、一瞬の恥。聞かぬは、一生の恥。」

    +75

    -3

  • 185. 匿名 2016/04/12(火) 08:56:43 

    これが普通だと思ったらつまんなくなっちゃう

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2016/04/12(火) 08:59:21 

    弱いから強くなれる

    持ってないから何でも持てる

    +24

    -2

  • 187. 匿名 2016/04/12(火) 09:02:26 

    どんな人だって、幸せになれる

    自分の考え方次第で人は幸せにだって、不幸にだってなれる

    +29

    -2

  • 188. 匿名 2016/04/12(火) 09:04:50 

    1、行き詰まりの打開は、方策ではなく気分転換だ。
    2、神様は、越えられない壁を与えない。
    3、身に起こる、全ての事に意味がある。

    +19

    -1

  • 189. 匿名 2016/04/12(火) 09:07:32 

    なんか、安心した
    自分を変えてくれた言葉

    +18

    -4

  • 190. 匿名 2016/04/12(火) 09:07:33 

    ガルちゃん民はバッサリ切ってくれて目を覚まさせてくれる事が多いです。
    自分を変えてくれた言葉

    +130

    -3

  • 191. 匿名 2016/04/12(火) 09:14:36 

    愛してる - I LOVE YOU

    この言葉を聞くだけで幸せになるし何があっても安心できる

    +13

    -2

  • 192. 匿名 2016/04/12(火) 09:22:30 

    泣いても笑っても同じ一日

    +40

    -1

  • 193. 匿名 2016/04/12(火) 09:22:48 

    戦う君の歌を闘わない奴等は笑うだろ

    人を馬鹿に出来る人って闘ってこなかった人達なんだと思った

    +78

    -1

  • 194. 匿名 2016/04/12(火) 09:24:27 

    >>17
    タックスヘイブン…

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2016/04/12(火) 09:26:18 

    会社休んじゃえば~。伊勢丹でも行く~?(母親の言葉)

    仕事で行き詰っているとき、のん気にこう言われると、
    案外救われるのだった…

    +193

    -2

  • 196. 匿名 2016/04/12(火) 09:28:48 

    >195
    なんか凄く和んだ。
    素敵なお母さんですね。

    仕事無理しすぎないで下さいね。

    +158

    -2

  • 197. 匿名 2016/04/12(火) 09:31:13 

    若い頃待ち合わせにルーズだった私に友達が一言。「それって人の時間をムダ遣いしてるんだよ」普段はチャラ男の彼が真顔で放った言葉、心に刺さりました。
    それからは5分前行動が基本です。

    +101

    -0

  • 198. 匿名 2016/04/12(火) 09:32:07 

    >>195さん
    >>196ですが、
    途中で送ってしまった

    変に聞こえたら
    申し訳ないんですが、仕事の代わりっていくらでも居るんです。

    けど、あなたの代わりはあなたしか居ないから
    無理して追い込まれるくらいなら
    辞めても良いと思いますよ

    +54

    -2

  • 199. 匿名 2016/04/12(火) 09:36:25 

    明日やろうはバカ野郎

    例えばあなたが明日死ぬとして、人生をやり直しちゃいけないなんて誰が決めたんですか?

    プロポーズ大作戦と古畑任三郎より
    ポーッとドラマ見ててドカンと心に響いた言葉でした

    +24

    -2

  • 200. 匿名 2016/04/12(火) 09:38:24 

    やっちゃえ、日産

    +6

    -7

  • 201. 匿名 2016/04/12(火) 09:41:21 

    人は人、自分は自分

    何かで
    人と比べて
    劣等感や嫉妬心が出た時に、嫌な自分になりそうになると

    この言葉を
    繰り返して
    平常心を保ってます笑

    けど、本当に人は人だと今は思う。
    考え方も生活もそれぞれ違う

    +51

    -2

  • 202. 匿名 2016/04/12(火) 09:45:53 

    決して絶望してはいけない。
    仮に絶望するような事態になったとしてもそこから始めればいい。

    +9

    -2

  • 203. 匿名 2016/04/12(火) 09:46:14 

    DJあおいさんのブログで、不妊治療中に夫に「子供が出来ないなら離婚」と言われて悩んでいるという相談者さんへの解答

    【 子供ができないからといって
    女としての価値がない女なんていませんが
    惚れた女に『 子どもが出来ない女には一体何の価値がありますか? 』なんて言わせてしまう男に男としての価値はありません

    不妊は不運なことだとは思いますが
    不運は決して不幸ではありません
    不運なことでも二人で共有するのが夫婦というものなんじゃないですかね
    不運も幸運も二人で共有するから『幸せ』なんじゃないですかね

    惚れた女ひとり幸せにしてやれない程度の男が子供を幸せにしてやれるとは思えません
    自分が幸せになるために子供が必要?
    違うね
    子供の幸せのためなら自分の命だって喜んで差し出すのが親じゃないか

    もし子供に親を選ぶ権利があるとしたら
    自分の母親を泣かせるような男を父親に選びませんよ
    その不運を共有してくれて
    一緒に不妊治療を頑張って
    あなたを幸せにしてくれる男性が現れたとき
    きっとあなたのお腹に命が宿るんじゃないですかね】

    不妊治療の末やっと妊娠した直後に読んだので、この言葉に泣いた。

    +186

    -3

  • 204. 匿名 2016/04/12(火) 09:47:34 

    もはや、これまで

    +2

    -3

  • 205. 匿名 2016/04/12(火) 09:48:41 

    暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう

    中学生の頃、先生から言われた言葉です。
    文句を言う前に自分には何ができるか考えて、行動するように心がけるようになりました。社会人になった今でもこの言葉を大切にしています。

    +67

    -1

  • 206. 匿名 2016/04/12(火) 09:51:56 

    >>203
    私も不妊治療の結果、やっと妊娠できたのでこの言葉すごくガツンときました。そして一緒に頑張ってくれる主人で良かったな~と思えました。ありがとうございます。

    +76

    -3

  • 207. 匿名 2016/04/12(火) 09:57:48 

    「子供との時間も自分の時間ですから。大事な」

    うさぎドロップのアニメで主人公が「子供の為に自分の時間を犠牲してると思うか」みたいな質問をした時に相手が笑顔で返したセリフ

    +36

    -2

  • 208. 匿名 2016/04/12(火) 10:01:44 

    明るく生きないでどうするの?

    暗く生きて何があるの?

    たった1度のあなたの人生
    そんなもんでいいの?

    違うでしょ?

    私ならごめんだわ。
    暗いだけの人生なんて。

    +51

    -3

  • 209. 匿名 2016/04/12(火) 10:03:15 

    happyな人にしかhappyは
    寄ってこないモノなの。

    落ち込むのは辞めなさい。

    嘘でいいから笑いなさい。

    笑えないなんて弱さは捨ててしまいなさい。

    変わりなさい

    見た目も心も
    全て変わりなさい

    +85

    -4

  • 210. 匿名 2016/04/12(火) 10:04:56 

    1番のお洒落はTシャツにジーンズで
    かっこ良く見えるBodyをKeepすること。

    +80

    -4

  • 211. 匿名 2016/04/12(火) 10:22:32 

    「彼の事を毎日思っててつらいでしょ?でもね、ある時ふと、彼を思い出すときがある。
    その時はもう忘れてるって事。」
    たしかこんなセルフだったような、、、。映画「ステラ」で母が娘にいった言葉。

    +35

    -1

  • 212. 匿名 2016/04/12(火) 10:32:51 

    >>83いい旦那さん

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2016/04/12(火) 10:41:50 

    ダークナイトライジング
    人はなぜ堕ちるのか。
    それは這い上がるためだ。

    去年は壮絶な年で落ち込むことが多く精神的にギリギリな状態が続いていましたが、いつか這い上がると時がくると信じ生きてます。

    +29

    -1

  • 214. 匿名 2016/04/12(火) 10:46:09 

    女社会の職場でいざこざある中ストレスたまってた時に…
    自分を変えてくれた言葉

    +51

    -1

  • 215. 匿名 2016/04/12(火) 11:36:53 

    >>76
    人の評価ほどあてにならないものはないよ。
    突き詰めれば何かに対する評価って、自分にとって快か不快かだけだもの。

    そういうのをモチベーションの燃料にするより、
    自分自信が欲張りになって、気持ちに火をつけて取り組んで結果出すのが確実。

    +11

    -2

  • 216. 匿名 2016/04/12(火) 11:39:16 

    お前の道を進め。

    人には勝手な事を言わせておけ。

    +60

    -1

  • 217. 匿名 2016/04/12(火) 11:55:03 

    このトピ読むだけで成長しますね

    皆さん、ありがとー!

    +53

    -0

  • 218. 匿名 2016/04/12(火) 11:55:49 

    正しいことをするのに、遅いなんてない!


    +27

    -1

  • 219. 匿名 2016/04/12(火) 12:00:35 

    坂上忍さんが言っていた
    生きることが絶対条件
    って言葉で死にたい死にたいって思いから少し変われた。

    +44

    -1

  • 220. 匿名 2016/04/12(火) 12:08:27 

    >>11
    多分、ホリエモンの言葉だよね?

    嫌いな人多いけど、良いこと言うわ

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2016/04/12(火) 12:14:34 

    親だからといって、必ずしも仲良くしなきゃいけないものではない。

    +39

    -1

  • 222. 匿名 2016/04/12(火) 12:38:52 

    敗因となるのはこの3つが原因。

    情報不足
    慢心
    思い込み


    林修さんの言葉です。
    失敗したときは思い出して、反省して次に活かしています。

    +64

    -1

  • 223. 匿名 2016/04/12(火) 12:56:32 

    わたしは傷を持っている
    でも その傷のところから
    あなたのやさしさがしみてくる
    (星野富弘)

    忍耐した者の勝ち
    (大好きな祖母)

    つらい事は、悲しいけど、最後は自分のためになるんだなぁと思いました。

    +22

    -1

  • 224. 匿名 2016/04/12(火) 12:59:12 

    ばらかもんより
    『あやまるのってすげえ怖いな。でもあやまってよかった。』『先生も早く来い。この壁を越えなきゃ、何も見えないぞ。』琴石なる
    『上ばっか見ちょるけん ダメたいね。上から降ってくるち思うけど その一瞬ば狙っても取れん。ゆっくり待って、地面に落ちたっば取っとよ。下ば見っとよ チャンスは意外にも下に落ちちょるけんね。(それでもとれない時は)そがん時はな。どうぞお先に。讓ってやって。もっと太った餠ば狙へ 。』ヤスばぁ

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2016/04/12(火) 13:05:42 

    「未来はまだ、きていないでしょ」

    将来の不安を相談していた母が
    何気なく言った言葉。

    来てない未来を勝手に不安になるのではなく
    今を努力しろという意味で、深いなと思った。

    +37

    -1

  • 226. 匿名 2016/04/12(火) 13:17:54 

    >>79
    2枚目の「解散前で戦闘をしうる軍隊」て何?

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2016/04/12(火) 13:18:26 

    人生の不幸の80%は他人との比較

    他人と比べて幸せかどうか決めるのは不幸の始まりだなと、
    妬みでママ友いじめをしていたご近所ママの離婚で痛感した。

    実親と同居をしてくれたり、子供と良く遊んでくれてそうな素敵な旦那さんだったのに。

    +58

    -1

  • 228. 匿名 2016/04/12(火) 13:25:18 

    >>1
    私もその番組、見ました!
    すごい納得しました。

    …今、義父母からそんな扱いを受けてます。
    何でも当たり前と思っている義父母です。

    +10

    -2

  • 229. 匿名 2016/04/12(火) 13:27:37 

    「世の中は平等に不平等だ」

    平等じゃないって思ってたけど、それは私だけじゃなくてみんなそう。
    その中で頑張る人は頑張ってるんだよなぁって気づいた。

    +33

    -1

  • 230. 匿名 2016/04/12(火) 15:18:05 

    ガルちゃん民はおばさんばっかりこれいかに。

    +1

    -10

  • 231. 匿名 2016/04/12(火) 15:31:07 

    偽善で結構!
    やらない善より
    やる偽善だ!

    +46

    -3

  • 232. 匿名 2016/04/12(火) 15:40:32 

    人生で今日が一番若い

    +13

    -1

  • 233. 匿名 2016/04/12(火) 15:50:18 

    偽善で結構!
    やらない善より
    やる偽善だ!

    +7

    -4

  • 234. 匿名 2016/04/12(火) 15:54:26 

    >>198
    195です。今は退職して子育て中です。
    11時まで残業!って日々もあったけど、一人で抱え込むのは良くないですよね。

    アドバイス、ありがとう~!

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2016/04/12(火) 16:02:30 

    明日は失敗のない新しい1日

    映画「赤毛のアン」より

    +21

    -2

  • 236. 匿名 2016/04/12(火) 16:19:03 

    死ね‼

    いじめっ子とパワハラ野郎に言われた
    悔しいから死なないよ、生きてるよ(怒)

    +34

    -2

  • 237. 匿名 2016/04/12(火) 16:30:34 

    働いたら負け

    +2

    -9

  • 238. 匿名 2016/04/12(火) 16:36:06 

    フックブックローのなかで歌われてた歌詞

    私が私を嫌いになる前に あなたの好きな笑顔とり戻さなきゃ。

    モラハラ気味と宗教やってる旦那に疲れてきた…。

    +14

    -1

  • 239. 匿名 2016/04/12(火) 16:44:25 

    「もっと人の気持ち考えなきゃダメだよ!!」
    中学の時に私が無神経な事を他の子に言ってしまったときに友達が言ってくれた言葉。
    友達にこんな風になかなか注意できないよね。
    その友達には今でも感謝してる。

    +27

    -1

  • 240. 匿名 2016/04/12(火) 17:03:21 

    モラハラトピにあった「モラハラは脳の病気。治らない。」ってやつ。
    お陰で諦めがつき、逃げることができた。

    +35

    -1

  • 241. 匿名 2016/04/12(火) 17:17:09 

    「こうすれば、ああ言われるだろう」
    こんなくだらない感情のせいで、
    どれだけの人がやりたいこともできずに
    死んでいくのだろう。

    +30

    -1

  • 242. 匿名 2016/04/12(火) 17:48:59 

    人は死ぬ事以外約束されていない

    +27

    -1

  • 243. 匿名 2016/04/12(火) 17:50:15 

    私ではないが母がすごく感心していた言葉↓

    夏木マリ… 年齢は単なる記号にしかすぎない

    +24

    -1

  • 244. 匿名 2016/04/12(火) 17:53:28 

    定番のやつ↓
    後ろは振り向くな 前しか向くな

    +9

    -2

  • 245. 匿名 2016/04/12(火) 18:51:47 

    体外受精の重なる失敗で悩んでて、発言小町で同じような悩みの相談やアドバイスがないか検索していた時の、何度も失敗した末に授かった方のレスです。

    「オンナは、やるべき時にやるべき大事なことがあります。
    この12回の不妊中、私は一度だってマイナスの気持ちをもったことはありませんでした。次こそはと常に前を向いていたような気がします。」

    という一文に心動かされ、治療できるのも今だけ、ダメかもしれないけどとりあえず今できることはやろう、行ける所までは突っ走ろうと強い気持ちになれました。

    +9

    -2

  • 246. 匿名 2016/04/12(火) 18:56:21 

    「生きるために身体があるのに、身体のために生きるなんてバカみたいだと思わない?」

    by所ジョージ

    +32

    -2

  • 247. 匿名 2016/04/12(火) 18:56:27 

    どうせ死ぬんだし

    くよくよ考えてたけど、相手も私もどうせ死ぬんだしと
    思うと人間関係で落ち込むのバカらしくなった。

    +26

    -2

  • 248. 匿名 2016/04/12(火) 19:00:05 

    配られたカードで、いかにいいゲームをするか。

    それが人生の醍醐味。

    +16

    -1

  • 249. 匿名 2016/04/12(火) 19:13:48 

    ステーブジョブズ

    あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。

    そして最も重要なのは、自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。それはどういうわけかあなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。それ以外のことは、全部二の次の意味しかない

    +25

    -1

  • 250. 匿名 2016/04/12(火) 19:17:22 

    ゴールデンボンバーの女々しくてから

    「もう忘れよう昨日の古い悩みなど」

    昨日の出来事を「古い悩み」と言ってるのに目から鱗!
    グズグズ悩んでるのが馬鹿馬鹿しくなって今を楽しく過ごせるようになった(゜v゜)

    +18

    -1

  • 251. 匿名 2016/04/12(火) 19:18:49 

    自分を信じて

    言ってくれた人、仕事で短い期間一緒だった女の人。
    きれいで可愛くて明るくて優しくて、本当に女神のような人だったと思う。
    よくある言葉だけど、言ってくれた人とタイミングって凄く大きいと実感している。
    今でも何か不安なことがあるときは心の中でこの言葉をつぶやいてます。
    なぜか上手く事が進むから不思議。

    +11

    -3

  • 252. 匿名 2016/04/12(火) 19:42:14 

    自分を信じて

    言ってくれた人、仕事で短い期間一緒だった女の人。
    きれいで可愛くて明るくて優しくて、本当に女神のような人だったと思う。
    よくある言葉だけど、言ってくれた人とタイミングって凄く大きいと実感している。
    今でも何か不安なことがあるときは心の中でこの言葉をつぶやいてます。
    なぜか上手く事が進むから不思議。

    +7

    -3

  • 253. 匿名 2016/04/12(火) 20:05:30 

    だいぶ前のCMで流れていた言葉。
    「怒るな怒るな、私の時間がもったいない」

    いろんな場面でこの言葉を思い出して、気分をリセットしています。

    +45

    -2

  • 254. 匿名 2016/04/12(火) 20:11:01 

    「余命半年でも今の仕事をやりますか?」
    仕事辞めた。

    +32

    -5

  • 255. 匿名 2016/04/12(火) 20:27:13 

    この間、鶴岡八幡宮に行ったときに引いたおみくじにあったことば

    「世間は虚で自分の心が実です」

    これに本当に感銘を受けて今まで人の目ばかり気にしていたけど
    何かあったときこれを思い出すと落ち着くようになりました

    +29

    -2

  • 256. 匿名 2016/04/12(火) 20:40:20 

    助けられたい時こそ痛みが分かる心を持っている
    ならば助けてみせようと自分へ

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2016/04/12(火) 20:47:40 

    やりたい人 10000人
    はじめる人 100人
    続ける人 1人

    この言葉がきっかけで私は通訳になれました。
    クラスのみんなはやめちゃった。

    +63

    -4

  • 258. 匿名 2016/04/12(火) 20:53:36 

    こち亀で両津が小学校に公演に行った話があってその時のセリフが今でも頭に残ってる。
    「勉強なんかできなくたって人生はなんとかなる!だからこそ人生は面白い!」
    自分が超劣等生だったのでこの言葉を信じてなんとか生きてきました。
    今では子供3人、某町で5本の指に入る大きいマイホーム、匿名だからこそ言えますが今では超幸せになりました。

    +14

    -13

  • 259. 匿名 2016/04/12(火) 21:02:23 

    いつまでもあると思うな親と金

    +16

    -3

  • 260. 匿名 2016/04/12(火) 21:18:39 

    若かりし頃キャバで働いている時。
    店長が化粧直ししてる私達に
    笑顔が一番の化粧だ!

    今だに笑顔を心がけるように気にしている。

    +23

    -4

  • 261. 匿名 2016/04/12(火) 21:40:59 

    貧乏なひとは、少ししかものを持っていない人ではなく、
    無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ。
    by ホセ・ムヒカ

    +22

    -4

  • 262. 匿名 2016/04/12(火) 21:45:55 

    よく笑う人は
    よく泣いた人


    よく大丈夫と言う人は
    よく無理をする人


    よく強がる人は
    よく我慢をする人



    幸せな人は辛さを知っているから
    優しくなれる
    強くなれる

    +54

    -3

  • 263. 匿名 2016/04/12(火) 22:06:03 

    お金にだらしない人と付き合っていたとき、優しいところもあるからと別れられずにいたけれど、「優しいだけの男から優しさを無くしたら何も残らない。やめな。」と言ってくれた先輩ありがとうございます。

    言われたときは

    +20

    -4

  • 264. 匿名 2016/04/12(火) 22:07:29 

    言われたときはよくわかってなかった。
    今はよーくわかります。

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2016/04/12(火) 22:12:04 

    自分を変えてくれた言葉

    +39

    -2

  • 266. 匿名 2016/04/12(火) 22:16:08 

    ありがとうの反対は当たり前。



    この言葉を聞いてから
    ありがとう
    と言う回数が増えました。

    +21

    -2

  • 267. 匿名 2016/04/12(火) 22:16:37 

    ガルちゃんでこれを見てから、教訓にしてます。
    自分を変えてくれた言葉

    +30

    -2

  • 268. 匿名 2016/04/12(火) 22:22:20 

    以前働いていた会社で上司に言われた事

    『余裕があるなら助けてあげた方がいい。いつか自分が困った時に助けてもらえるから』

    打算的に見えるけどそうじゃないなあと今ならよくわかる。

    +26

    -2

  • 269. 匿名 2016/04/12(火) 22:34:22 

    どんな悲劇に埋もれた場所にでも
    幸せの種は必ず植わってる

    こぼれ落ちた涙がジョウロ一杯になったら
    その種に水を撒こう

    +9

    -2

  • 270. 匿名 2016/04/12(火) 22:40:16 

    心療内科の先生に言われた
    「人は変われないけど、自分は変われる」
    って言葉

    +23

    -2

  • 271. 匿名 2016/04/12(火) 22:55:47 

    負けない
    逃げない
    諦めない

    +6

    -3

  • 272. 匿名 2016/04/12(火) 22:59:12 

    明日やろうは、ばかやろう

    +7

    -2

  • 273. 匿名 2016/04/12(火) 23:05:31 

    「悔しかったら痩せてみろ」

    この言葉で67kg→48kgのダイエットに成功しました!!

    +14

    -3

  • 274. 匿名 2016/04/12(火) 23:17:58 

    明日死ぬかのように生きなさい。
    永遠に生きるかのように学びなさい。

    +13

    -2

  • 275. 匿名 2016/04/12(火) 23:25:53 

    10本連続でシュートを外しても

    僕はためらわない。

    次の1本が成功すれば、

    それは100本連続で成功する

    最初の1本目かもしれないだろう。

    出典
    マイケル・ジョーダンの名言・格言集

    +7

    -2

  • 276. 匿名 2016/04/12(火) 23:27:35 

    君たちの時間は限られている。
    だから他の誰かの人生を生きて
    時間を無駄にしてはいけない。
    定説にとらわれてはいけない。

    それは他の人たちの考え方の結果と
    生きていくということだ。

    その他大勢の意見という雑音に、
    自分の内なる声を溺れさせてはいけない。

    最も大事なことは、
    自分の心に、自分の直感についていく
    勇気を持つことだ。

    心や直感はすでに、
    あなたが本当になりたいものを知っている。
    それ以外は二の次だ。

    スティーブ・ジョブズ

    +15

    -1

  • 277. 匿名 2016/04/12(火) 23:32:10 

    「お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな!」

    中島みゆき 「宙船」 より。

    人を信じ過ぎない、自分を持て、自分を信じろ。

    +31

    -2

  • 278. 匿名 2016/04/12(火) 23:37:11 

    まわりのことを気にしすぎないで。
    自分は自分だって堂々としていればいいんだよ。

    私はこの言葉で人生が変わりました。
    すごく辛い時期もあったけど、今はとても幸せです。

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2016/04/12(火) 23:40:55 

    >>160 分かる!

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2016/04/12(火) 23:52:26 

    底抜けに明るい私は悩みのない、幸せな人だとずっと思われてきました。
    ある人に「あなたは笑ってないと生きていけない位辛い経験をしているのね」と言う言葉を言われ、人生が変わりました。
    誰にも言えなかったけど親から虐待を受け、容姿が醜いので周りからバカにされ、常に笑うことで何とか現実逃避できていたのです。
    自分でも気付かないふりをして生きていたのに、その人には会って10分位で見抜かれて。
    それからは嫌いな人の前で笑わなくなって、普通に怒れるように変わりました。
    私を利用するためだけの友達は去り、少ないですが本当の友達もできました。
    今、本当に生きていると思えます。

    +45

    -2

  • 281. 匿名 2016/04/12(火) 23:55:54 

    毒親に感情を否定されて育ったので自分の気持ちや行動が正当なものか(正当な怒りや悲しみなのか被害妄想や自意識過剰なのか)分からない、いつも理屈で客観的にどうなのか、悲しんでいいのか考えて悩むと言ったところ、

    感情が正しいかそうでないかは相手の考えおよび関係性によってどうにでも変わるもので、それが客観的に正しいかの議論は無意味である。感情は自然と発生するものであるからその方向性は(感じないようにしようなどと)コントロールするものではない。

    と言われて非常に納得した。

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2016/04/12(火) 23:56:53 

    挨拶は先にして損はない

    +25

    -1

  • 283. 匿名 2016/04/13(水) 00:06:47 

    当たり前のことを当たり前にできる人になりなさい

    母の言葉です。挨拶するのは当たり前。悪いことをしたら謝るのは当たり前。困っている人がいたら助けるのが当たり前。
    分かっていてもなかなかできないことも多い当たり前のこと。
    それが当たり前にできる人になるべく日々努力しています。

    +12

    -2

  • 284. 匿名 2016/04/13(水) 00:10:51 

    誰かに助けてほしいとき
    苦しい、辛いってアピールするよりも
    当たり前の笑顔の中で
    突然見えた悲しみの表情に
    きっとたくさんの人が気付いてくれるはず

    +4

    -2

  • 285. 匿名 2016/04/13(水) 00:18:43 

    ほんまは誰と一緒におりたくて
    誰からの連絡待ってたん?

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2016/04/13(水) 00:30:03 

    後ろ姿は可愛いのにな

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2016/04/13(水) 00:38:22 

    >>35

    書き方なんか

    マニュアルあるの?

    そっちが聞きたいわ

    書き方なんか

    人の勝手でしょうが

    +3

    -6

  • 288. 匿名 2016/04/13(水) 00:41:45 

    最近またテレビに出ている蛭子さんがいっていたこと。「自分が上手くいっているところは他人に見せない方がよい。必ず嫉妬ややっかみを買うから。」この言葉って現代社会をものすごく理解していると思う。

    +26

    -1

  • 289. 匿名 2016/04/13(水) 00:49:31 

    あなたは幸せな人だ。

    今朝、朝ごはんをたっぷり食べた?

    世界のほとんどの人は食べなかった。

    あなたは今月ギャラもらった?

    あなたの近くには、医師、図書館、教会、お寺がある。

    この前利用したのはいつ?

    近所にあなたの興味をひくことを教えてくれているところがある。

    参加している?

    あなたには、あなたを愛してくれる人もいる。


    まわりをちょっと見わたしてごらん?

    あなたの人生は、あなたが考えている以上に、

    ずっとずっといろんな点で豊かなんだ。

    数えてごらん。

    君の年よりたくさんの幸せがあることを。


    お誕生日おめでとう。

    浅野 矩美

    井川遥さんが30歳の誕生日に貰った手紙だそうです。
    私も自分の誕生日には自分のまわりの幸せに感謝したいと思いました。

    +2

    -4

  • 290. 匿名 2016/04/13(水) 02:32:28 

    やれ生命保険だの、老後の為だの、若いのに死ぬときのことばっかり考えてる。
    って若い頃会社の上司にいわれた。

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2016/04/13(水) 04:56:33 

    情けは人の為ならず。

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2016/04/13(水) 07:20:10 

    >>280

    280さん、見てくれているかなぁ。
    私も人に同じことを言われていました。

    「いつも幸せそう」
    「悩みなんてないでしょ」
    「親御さんから愛されて育ったのね」

    モラハラ父と共依存母に悩んで振り回されて生きてきたのに。

    280さんのカキコを読んで目からウロコが落ちました。ありがとう‼︎
    だからガルちゃんやめられないっっw

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2016/04/13(水) 16:17:48 

    ガルちゃんやってると、コワいコメントばかりのトピもあるけど、
    たま~に、道端でクリスタル拾っちゃったよ!的な
    すてきなコメント拾うこともあって、ついつい覗きにきちゃうのよね。。。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2016/04/13(水) 17:41:39 

    「50.80喜んで♪」

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード