ガールズちゃんねる

馴れ馴れしい人が苦手な人

170コメント2016/04/11(月) 22:51

  • 1. 匿名 2016/04/10(日) 21:51:19 

    最近、職業訓練校に通い始めたのですが、一緒に通っている人ですごい馴れ馴れしい人がいます。
    良く言えばフランクな人ですが、悪く言えば馴れ馴れしいです。
    ・初対面で急にタメ口
    ・私の肩に肘を置いて話しかけてくる
    ・私が休憩時間に本を読んでいると、後ろから本を覗いてきて、大きい声で「え?何これ!こんなの読んでるの?」って言ってみんなに「何かこーゆーの読んでるんだけどー!」って騒ぐ
    ・自分の旦那の話を一方的に話してくる
    ・恥ずかしくないのかと思うくらいエグい下ネタを言ってくる

    私には合わない性格なので、私からは絶対に話しかけたりはしませんが、すごい距離を詰めてくるので鬱陶しくてしょうがないです。

    みなさんは馴れ馴れしい人にどうやって対応していますか?

    +358

    -12

  • 2. 匿名 2016/04/10(日) 21:52:20 

    あっそ

    +10

    -90

  • 3. 匿名 2016/04/10(日) 21:52:28 

    ぬーん

    +8

    -75

  • 4. 匿名 2016/04/10(日) 21:52:33 

    馴れ馴れしい人って
    大体、自分の利益にならないと
    分かったらすぐに見切りつける

    +412

    -3

  • 5. 匿名 2016/04/10(日) 21:52:37 

    適当にあしらう

    +225

    -1

  • 6. 匿名 2016/04/10(日) 21:52:45 

    苦手です苦手

    +342

    -2

  • 7. 匿名 2016/04/10(日) 21:52:53 

    曖昧に受け応えてできるだけ距離を置く

    +196

    -2

  • 8. 匿名 2016/04/10(日) 21:52:56 

    フレンドリーと馴れ馴れしいを勘違いしてる人はいるよね。ウザいわ

    +352

    -7

  • 9. 匿名 2016/04/10(日) 21:52:59 

    そこまで図々しい人にあったことないけど(^_^;)
    恐らく、要所要所で無視しちゃうと思う...

    +200

    -3

  • 10. 匿名 2016/04/10(日) 21:53:05 

    返事したり合わせてたから
    調子乗るからスルー

    +114

    -3

  • 11. 匿名 2016/04/10(日) 21:53:06 

    馴れ馴れしいというか非常識な人は嫌だなぁ。

    フレンドリーでも常識ある人は好感もてるよ!

    +185

    -4

  • 12. 匿名 2016/04/10(日) 21:53:17 

    馴れ馴れしい人が苦手な人

    +34

    -10

  • 13. 匿名 2016/04/10(日) 21:53:28 

    距離が近すぎる人は苦手。
    触られるのも嫌。

    +289

    -2

  • 14. 匿名 2016/04/10(日) 21:53:31 

    主さん失礼ですが太られてるのでは?
    太った人に馴れ馴れしくする人がたまにいます

    +13

    -84

  • 15. 匿名 2016/04/10(日) 21:53:31 

    あえて礼儀正しく対応する。

    +183

    -2

  • 16. 匿名 2016/04/10(日) 21:53:33 

    苦手!無視してしまう

    +66

    -1

  • 17. 匿名 2016/04/10(日) 21:53:35 

    いや、主の相手のその人は馴れ馴れしいの域超えてると思う

    +225

    -2

  • 18. 匿名 2016/04/10(日) 21:53:37 

    社会勉強だと思って諦める

    +3

    -35

  • 19. 匿名 2016/04/10(日) 21:53:54 

    何様だよ って思うかな。

    +54

    -5

  • 20. 匿名 2016/04/10(日) 21:54:02 

    馴れ馴れしい人が苦手な人

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2016/04/10(日) 21:54:16 

    多分その人さいこぱすだよきっと

    +49

    -13

  • 22. 匿名 2016/04/10(日) 21:54:23 

    初対面でため口が一番嫌!

    +185

    -4

  • 23. 匿名 2016/04/10(日) 21:54:24 

    でもイケメンが馴れ馴れしいのは許せるんでしょ?
    馴れ馴れしい人が苦手な人

    +38

    -50

  • 24. 匿名 2016/04/10(日) 21:54:50 

    無視

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2016/04/10(日) 21:55:02 

    あんまベタベタ来る人ってウザいしキモいよね

    +146

    -1

  • 26. 匿名 2016/04/10(日) 21:55:03 

    あなたがはっきりした態度とればいい。
    「うざいからもう関わらないで。」と。
    くそみたいな人間はごまんといる。

    +26

    -13

  • 27. 匿名 2016/04/10(日) 21:55:22 

    すぐボディタッチ

    +58

    -3

  • 28. 匿名 2016/04/10(日) 21:55:54 

    親しくないうちに体に触られたりは気持ち悪いけど、それ以外の馴れ馴れしい態度は、まあいい。
    でも、しつこく家に来たがったり、勝手に私物を触られたりは、許容できない。

    +88

    -2

  • 29. 匿名 2016/04/10(日) 21:55:58 

    わたしはコミュ障に近いので
    かえって馴れ馴れしい人位がちょうどいい。

    +15

    -31

  • 30. 匿名 2016/04/10(日) 21:56:08 

    ボディタッチは苦手

    +65

    -1

  • 31. 匿名 2016/04/10(日) 21:57:21 

    きっと悪気はないんだろうけど、嫌なら当たり障りのないように対応した方がいいかも
    顔合わせなきゃならないから、仕方ない(>_<)

    +22

    -5

  • 32. 匿名 2016/04/10(日) 21:58:00 

    でも人によるのかもしれないなぁ

    +19

    -3

  • 33. 匿名 2016/04/10(日) 21:58:13 

    女同士でもボディタッチすごくしてくる人いるよね
    ポンと肩叩いて呼びかけるとかなら普通だけど、いきなり抱きついてきたり腕組んできたり
    こっちは仲良しのつもりはないし気持ち悪いから避けるようにしてるんだけど、向こうのほうから寄ってくるから( 一一)

    +113

    -3

  • 34. 匿名 2016/04/10(日) 21:58:16 

    こっちがまだ心の距離がある時に距離を縮めてくる人は苦手だし、余計に距離をあけたくなります。

    でも、なぜか初対面でフィーリングが合う人もいるけど。

    +52

    -1

  • 35. 匿名 2016/04/10(日) 21:58:31 

    肩に肘!って…汗

    一生一緒にいる訳じゃないんだから相応に相手してあとシカト

    +57

    -2

  • 36. 匿名 2016/04/10(日) 21:58:32 

    人が読んでる本を覗き込んでくるのはうざいな

    +129

    -1

  • 37. 匿名 2016/04/10(日) 21:59:10 

    距離を置きます。

    +64

    -1

  • 38. 匿名 2016/04/10(日) 21:59:15 

    たまに利用するクリーニング屋さんで初めてみるスタッフの女性の方に馴れ馴れしく友達のような感じでタメ口で話しをされて気分悪くなった
    偉そうに言うわけじゃないけどあくまで私はお客だよ。初めて話すのに馴れ馴れしく友達口調ではなすのはいかがなものかと思いました

    +127

    -3

  • 39. 匿名 2016/04/10(日) 22:00:37 

    馴れ馴れしい人は明らかに怪しい
    また、
    初対面でいきなり親切すぎる人も、何かある

    +109

    -2

  • 40. 匿名 2016/04/10(日) 22:01:02 

    馴れ馴れしい人が苦手な人

    +2

    -17

  • 41. 匿名 2016/04/10(日) 22:01:11 

    >>21
    同じ事思った。
    そのタイプはもしかしたらサイコパス。
    関わると地獄に落ちるので、
    怒らせないように逃げて下さい。
    少しでも合わせると大変な事になります。

    +82

    -2

  • 42. 匿名 2016/04/10(日) 22:01:26 

    自分は人見知りなのでと今までがつがつ来る人は苦手と思っていましたが
    気にかけてくれてるんだと思うとありがたく感じるようになりました
    特に女同士は見極めてるのが大事

    +11

    -6

  • 43. 匿名 2016/04/10(日) 22:02:01 

    とはいえ、好意を抱いている人に馴れ馴れしくされるのは、悪い気はしない。
    たぶん、人間的に魅力のない人が馴れ馴れしくすると、嫌われるんだと思う。

    +71

    -8

  • 44. 匿名 2016/04/10(日) 22:02:37 

    初対面でタメ口(年下)の人いるよね~

    私も苦手

    +71

    -2

  • 45. 匿名 2016/04/10(日) 22:02:47 

    何か企んでいるのではないかと疑ってしまう

    +57

    -2

  • 46. 匿名 2016/04/10(日) 22:02:51 

    気遣いができて誰とでもフランクに話せる人なら、そもそも馴れ馴れしいなんて思われないからね…
    空気読めないフランクさはただの残念な人

    +62

    -1

  • 47. 匿名 2016/04/10(日) 22:02:56 

    >>38
    いるいる。馴れ馴れしい店員
    渋谷のアパレルショップ、初めて行ったのに妙に店員が馴れ馴れしかった。
    年齢を聞かれて言ったら「タメじゃ~ん!」とか大きい声で言われたり
    嫌な思いをしたのでそのショップには二度と行っていません。

    +76

    -1

  • 48. 匿名 2016/04/10(日) 22:03:13 

    私も同じような経験ありますが、そういう人ってまともに相手にされないので、こちらが優しく対応したら付け上がってグイグイきますよ。
    多少嫌われても、敬語でよそよそしくした方が自分を守ることになると思います。

    +75

    -2

  • 49. 匿名 2016/04/10(日) 22:03:55 

    ウェーイ系?

    +18

    -4

  • 50. 匿名 2016/04/10(日) 22:04:03 

    私も好きじゃないなー
    人との距離感分かんない人って友達いないのかなーって思う

    +57

    -2

  • 51. 匿名 2016/04/10(日) 22:04:13 

    自分のことをやたら話してくる人って、「私が何でも話してるんだからあなたも話してよね」ってアピールであることも。
    以前それに気付かず何も話さなかったら隠し事ばかりで信用できない人だって悪口言いふらされた。

    +44

    -3

  • 52. 匿名 2016/04/10(日) 22:04:20 

    大学の時に、新学期早々女の子に話しかけられて「授業って毎回出るタイプ?私あんまり来ないからテスト前とかノートコピらせて!メルアド交換しよっっ」って言われた。こういう事平気で言える人って何なんだろう

    +67

    -2

  • 53. 匿名 2016/04/10(日) 22:04:45 

    このトピ、ほとんどのコメントに
    「わかるわかる。」ってコメントしたくなる。

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2016/04/10(日) 22:05:32 

    イケメンが馴れ馴れしいのは許す
    馴れ馴れしい人が苦手な人

    +2

    -37

  • 55. 匿名 2016/04/10(日) 22:05:44 

    >>42
    わかります。
    その人のお陰で、皆の輪に入れてもらえたりして、助かったり。
    嫌がられるか、ありがたく思われるかって、匙加減一つなんでしょうね。

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2016/04/10(日) 22:06:03 

    私も嫌い。
    静かな口調で遠まわしなイヤミを繰り返して撃退する。そして絶対に笑顔を向けない。

    +19

    -3

  • 57. 匿名 2016/04/10(日) 22:06:09 

    友達と話し込んでるところに無理矢理入ってくるバカがいるけど徹底的に無視するよ

    +53

    -4

  • 58. 匿名 2016/04/10(日) 22:06:54 

    就活してると、人事の前では周囲の学生に愛想をよくしてて終わった瞬間に真顔になる人を見る(笑)人事の前ではわたしにニコニコ小突いてきたりしたのに、終わったら「お疲れ様」もなしに無視されて怖かった

    +12

    -4

  • 59. 匿名 2016/04/10(日) 22:07:33 

    人間で馴れ馴れしい人や図々しい人は苦手。
    猫で馴れ馴れしいのは大歓迎(笑)
    馴れ馴れしい人が苦手な人

    +89

    -4

  • 60. 匿名 2016/04/10(日) 22:07:44 

    何事にもクチバシ突っ込んでくる人が苦手
    テンション高すぎるのもきつい
    隙あらばボディタッチも戸惑う

    それを全部兼ね備えてる上に負けず嫌いって人が最近始めた派遣の同期にいて、
    めんどくさいからそっけなくしてたら、ソッコー嫌われたらしい
    むしろラッキーと思ってる

    +30

    -3

  • 61. 匿名 2016/04/10(日) 22:07:54 

    社会人になってから出会うやたらなれなれしい人って、宗教かねずみ講系ビジネスの勧誘が多かった

    +56

    -1

  • 62. 匿名 2016/04/10(日) 22:08:04 

    人見知りなのでもうちょっと時間かけて友人関係築いていこうよと思うタイプ。
    これまで異常に馴れ馴れしい人は地雷率高かったけど、端から見ていて同じテンションで盛り上がれると上手くいってるみたいだった。
    要は私のようなタイプに馴れ馴れしく来るヤツがダメなんだと悟った。

    +28

    -3

  • 63. 匿名 2016/04/10(日) 22:08:04 

    親しみやすい人と馴れ馴れしい人の差って、思慮の深さの違いだと思う。

    >>1が言ってる人は馴れ馴れしすぎて不快。

    +50

    -1

  • 64. 匿名 2016/04/10(日) 22:08:12 

    >>42
    私もそう思って馴れ馴れしい人もガツガツ来る人も図々しい人も無神経な人も、
    私に興味持ってくれるなんて出会いに感謝しなきゃって思ってたけど、
    ほとんど、ほぼ全員が自己中に利用しようとしてきて、自分の利益にならないと解ると手の平返して敵になったよ

    +61

    -1

  • 65. 匿名 2016/04/10(日) 22:08:29 

    兄の嫁が初対面でタメ口のガンガン話しかけてくるタイプだった…
    よっぽどの事がない限り会いたくない。

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2016/04/10(日) 22:09:19 

    他人の懐に入るのが上手い人は尊敬する。

    でもデリカシーない人は別!
    無理に関わる必要ないよ。

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2016/04/10(日) 22:10:03 

    トピタイは馴れ馴れしい通り越してえげつない。やだよこんな人。

    +32

    -1

  • 68. 匿名 2016/04/10(日) 22:10:06 

    馴れ馴れしい店員苦手
    いきなりタメ口
    友達かよ!って思ってしまう

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2016/04/10(日) 22:10:35 

    >>48
    うちの職場にもそういう人がいます。
    みんなから嫌われていてかわいそうなので相手にしていたら調子にのってきました。
    最初から相手にしなきゃよかったと思っています。
    今は距離を置こうとしています。

    +37

    -3

  • 70. 匿名 2016/04/10(日) 22:10:52 

    馴れ馴れしいショップ店員が大嫌いです。『それ私も持ってるんです〜』とか言われると買う気が失せる。おまえが持ってるとかどーでもいいんだよ!!!

    +37

    -3

  • 71. 匿名 2016/04/10(日) 22:11:05 

    妙に馴れ馴れしい人って、フレネミーであることが多い。
    気を付けて。

    +42

    -3

  • 72. 匿名 2016/04/10(日) 22:11:15 

    初対面なのに急に不意打ちで写真撮ってくる人はやめてほしい。慣れ親しんだ相手でもないし。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2016/04/10(日) 22:11:50 

    主さんほどの人は経験ないけど、距離感おかしくて鬱陶しい人とは目を合わせない、返事は淡白に敬語で、という姿勢を貫く。

    +29

    -2

  • 74. 匿名 2016/04/10(日) 22:13:01 

    自己愛パーソナリティかも。
    距離置く。

    +24

    -2

  • 75. 匿名 2016/04/10(日) 22:13:41  ID:EuS4OoAAPc 

    初対面から馴れ馴れしかったり、異様にフランクな人って男女問わずだいたい地雷。
    人のこと探るだけ探って、欠点見つけたら攻撃仕掛けてくるような人ばっか。

    +60

    -1

  • 76. 匿名 2016/04/10(日) 22:14:31 

    私も馴れ馴れしい相手には「あえて敬語で接しましょう」って習ったよ

    +36

    -1

  • 77. 匿名 2016/04/10(日) 22:15:07 

    距離が近すぎる人は苦手。
    触られるのも嫌。

    +34

    -2

  • 78. 匿名 2016/04/10(日) 22:17:03 

    馴れ馴れしい人・・・正直好きです
    自分が引っ込み思案なもんで
    ありがたい

    +6

    -18

  • 79. 匿名 2016/04/10(日) 22:17:06 

    職場で自分の親より年上の女性が私と会うと私の二の腕を掴んだり寄りかかったりしてた。同世代だったら不快だったと思うけどその人はなぜか許せた(笑)娘のようにかわいがってくれてたからかな。

    +8

    -6

  • 80. 匿名 2016/04/10(日) 22:17:10 

    天候の話しかしないようにする

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2016/04/10(日) 22:19:25 

    >>1
    肩に肘はフレンドリー通り越して単純に失礼な人ですよ。
    なんでも話し合える親友なら別だけど、私もたいして親しくもない人にそんなことされたら不快。
    その方は人と人との距離の縮め方が苦手な人なんでしょうかね?

    どっちにしても甘い顔してたらドンドンつけあがりそうなのでボディタッチとかサッと避けてみるとか、向こうがどんなにタメ口でも、こっちは一切敬語を崩さないとか距離を縮める気がないって態度で臨んでやりましょう!

    +38

    -1

  • 82. 匿名 2016/04/10(日) 22:19:56 

    おばちゃんは大抵馴れ馴れしいけど、そういうもんだと思ってる。おばちゃんたちは興味ない人にはとことん冷たいけど、可愛がってくれるときは馴れ馴れしい感じになっちゃうんだね。

    +7

    -10

  • 83. 匿名 2016/04/10(日) 22:20:30 

    会った次の日から苗字にちゃん付けで呼ばれて、私達仲いいのアピールを周りにされて困ったことがある。

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2016/04/10(日) 22:23:15 

    あ~わかる
    ただでも嬉しいフレンドリーさもあるよね。ネットの中だとツイッターとかやってると話しかけてもらいたい人にフレンドリーにされちゃうと舞い上がっちゃうわ笑
    自分からぐいぐいいかないタイプだと余計に馴れ馴れしさが気が楽なこともあるんだけど、結局主さんは馴れ馴れしいから嫌いってわけじゃないんじゃない?たぶん相手の別の嫌味な性格が嫌いなんだよ、きっと。

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2016/04/10(日) 22:24:12 

    >>75
    たしかにされた。
    それ程年齢差ない人だったけど、オバサンの図々しさを堪能させて貰ったわ。
    でも表面的に得するタイプの人だったから、中身が勘違いで肥大したんだなと思ったよ。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2016/04/10(日) 22:24:20 

    最近職場に新人さんが入ってきたけど凄く馴れ馴れしいです。

    年下なのですが、馴れ馴れしくて一緒のシフトが苦痛。

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2016/04/10(日) 22:25:26 

    私も苗字にちゃん付けの人はNGです。
    仲良くしてもロクなことがない。

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2016/04/10(日) 22:31:19 

    「なるほど!ふーん!すごいすごい!」
    適当に話合わせとく

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2016/04/10(日) 22:31:43 

    最近、新しい職場で働くことになったんですが、最初からタメ口でいいよって言われてなんか困りました。まぁ今のところ悪い人じゃなさそうだけど人見知り気味な私にとってはなかなかハードル高いです。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2016/04/10(日) 22:33:49 

    あなた嫌いよ!
    とハッキリ言いましょう。

    +6

    -4

  • 91. 匿名 2016/04/10(日) 22:34:39 

    馴れ馴れしかった仲良くない人に、クラス替わって話す機会減ったら冷たくなったって逆恨みされたことある



    +9

    -1

  • 92. 匿名 2016/04/10(日) 22:35:12 

    私は、会社の同僚だったから厄介だった。

    新入社員で名簿が出来たとたんに、
    いきなり深夜12時に電話して来て、
    特にお互いをよく知らないのに、
    初めからかなりエグい恋愛の相談を3,4時間も一方的にされた。
    これから同僚になるから無下にもできなくて、
    突き放さなかったら、
    毎晩のように深夜に何時間も電話してきた。

    会社でも彼女は空気が読めず、
    多々問題を起こしたから、
    彼女の上司が病院に行かせたら、
    典型的な発達障害だった。

    主さんの知人も、
    サイコパス気質と書いている人もいるけれど、
    私もそれは、なにがしかの精神障害だと思う。

    私は同僚だったから、かなり長い間苦しんだよ。

    精神疾患だから、
    本人も辛いかもだけど、
    振り回される周りもかなりきつい。
    会社や学校等でもマニュアルを作って、
    お互い生活しやすいように
    つきあい方を指導してくれないと、
    被害者は出続けると思う。
    綺麗事では済まない。
    私は、本当にキツかった。

    主さんも自衛策としては、
    距離を縮めないのが大切。
    個人情報は決して渡さないように。



    +50

    -1

  • 93. 匿名 2016/04/10(日) 22:36:20 

    >>90
    それ結構危ないよ

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2016/04/10(日) 22:36:30 

    ブスだとウザイけど美人だと嬉しい時もあるw

    +7

    -13

  • 95. 匿名 2016/04/10(日) 22:38:32 

    もし私が肩に肘を置かれたら払い退けます、その人は馴れ馴れしいじゃなくて非常識です。
    そういう人ってこちらが声を掛けなくても相手から寄り付いて来ますよね、でもその人が知らない人と私が一緒の時は知らん顔だったりするので、なるべく誰かといるようにしてみてはどうかな。

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2016/04/10(日) 22:38:33 

    大人だと余計に自分に都合の良い思惑で動いてる人いるから、こちらも考えて動くべき。
    サイコパス言う人いるけど、本当にそれに近い関係性操作。お前の思惑に嵌まるかっつーの。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2016/04/10(日) 22:40:43 

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2016/04/10(日) 22:45:18 

    「お前何?」て目で見つめる

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2016/04/10(日) 22:45:51 

    本覗かれたら笑顔で「やめてください」と言う

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2016/04/10(日) 22:45:56 

    いろんな接客業種で研修中のバッジつけた年配パートさん、手際が悪いのを笑ってごまかそうとする。そういう馴れ馴れしさが不快。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2016/04/10(日) 22:47:25 

    接客業ですが最近入った職場の女の人(アラフォー)が苦手です。

    一緒に働き出して2回目ぐらいからため口。
    ため口は嫌じゃないし、私の方が歳は下だけど職場ではずっと先輩なのにあまりにも早すぎる!(笑)

    口が開けば自分の話ばかりずーっとしてきます。
    途中で私が「あ~でもそれは…」と話し出しても自分の言いたいことを全部出し切るまでは全く話を止めようとしません。(笑っちゃうぐらいに一方的にずっと喋ってますが多分自分では気付いてません)

    お客様でも知り合いが来ると、「あ~もしかして!○○のとこの(息子)?やっぱり~!えー久し振りじゃん!」って感じで喋ります。
    (かなりイタいです)

    最近は仕事に来てるのか、喋りに来てるのかわかりません(笑)
    でも自分には常識があって色々経験してるからって自信満々です。

    馴れ馴れしいより図々しいになっちゃいましたね、長文失礼しました!

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2016/04/10(日) 22:48:00 

    目を合わさない、休み時間はトイレに逃げる

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2016/04/10(日) 22:50:53 

    距離感ない人と、単に親しみのある人はまったく別ですね。
    距離梨は、距離を置こうとするとキレたりいやがらせする人。中学生から成長していない女。

    +42

    -0

  • 104. 匿名 2016/04/10(日) 22:51:03 

    あんたねくらでしょ?あたしが話しかけてあげるからホラ、感謝しなよ?

    みたいな感じ。
    いえ、結構です。

    感謝しなかったら逆恨みされるよ、ほんと。
    だから感謝したり尊敬してる風を装って適当に付き合うようにしてる。

    +20

    -3

  • 105. 匿名 2016/04/10(日) 22:51:39 

    上下関係ないんなら堂々としてればいい。
    度を越して非常識な態度には極力しこりが残らない程度に言うことも必要。ガンバって。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2016/04/10(日) 23:00:56 

    他の人も書いてたけど、アスペルガーとかの発達障害者だと思う。

    空気読めないし、相手の気持ちもわからないからこちらから避けるしかない。

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2016/04/10(日) 23:02:54 

    私も求職中に通った職業訓練校で距離感が変な人に(女性)出合いましたよ
    他に仲良しな人達を作ってその他大勢な感じて接したけど卒業してからもやっぱり距離感が変なまま会おうよを連発されるんで誘いをメールで断り続けてFA

    たぶん退職→求職中の不安を紛らわせたいんだと思うけど、こっちだって人生の分岐点なんだからいちいち構ってられないしな(^^;)

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2016/04/10(日) 23:03:13 

    初対面なのに、職業、勤務地、勤務内容、彼氏の有無…ズケズケ聞かれて引きました。

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2016/04/10(日) 23:03:22 

    そういう人に限って
    めっちゃ唾飛ばしてくるし。
    ちょ、こっち見て喋んなって思う。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2016/04/10(日) 23:10:35 

    私が入院したとき頼んでもいないのに毎日来て、
    私の病状を聞くでもなく、私の体調を気遣うわけでもなく、
    同僚への愚痴を毎日何時間も吐き出してった知人が居たわ。
    入院中だったから逃げられず、退院したら速攻縁切ったわw

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2016/04/10(日) 23:11:06 

    やだこわい

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2016/04/10(日) 23:13:52 

    友達とご飯を食べに行った時に風邪だったからマスクして行きその店で友達の友達が働いていてマスクしてると可愛いけど外したらどうなのかなと言われてなんて失礼で馴れ馴れしいんだろう!!って思った。

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2016/04/10(日) 23:14:51 

    ナンパの男か!ってくらい声かけて来る同期がいて、質問攻めで苦手だったー。
    流して流して近くの席のこと逃げてたんだけど
    1ヶ月もしないうちに何故かそのこも含め仲良し女子グループが出来てた(笑)
    今でも流す時あるけどね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2016/04/10(日) 23:17:15 

    >>112



    ちょ、何気に自慢w

    +3

    -7

  • 115. 匿名 2016/04/10(日) 23:26:59 


    婚活サイト利用しているのですが、
    初めての挨拶がタメ語とか馴れ馴れしい文面だと、無視しますw

    やっぱ初めは肝心です。

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2016/04/10(日) 23:45:17 

    今後、深く関わりたいと思えば馴れ馴れしくする。逆にもう関わらないと思っても適当になるので馴れ馴れしくなる。
    どっちかわからない人には大人しくする

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2016/04/10(日) 23:57:28 

    配慮のあるフランクな人は好きだけど馴れ馴れしい人は嫌い!
    馴れ馴れしい人の特徴は、優しくない、気持ちを押し売りする、要らないものを押しつけるなど身勝手さが目立ちますね

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2016/04/11(月) 00:01:14 

    >>110
    逃げられない場所に来られると恐怖ですね…

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2016/04/11(月) 00:08:41 

    それ言われるの嫌だから、距離おいてるけど、
    初対面で、「じゃぁまた!」と肩にポンと手をおいて去って行ったりされた。

    逆にベタベタしてくるって上司に言った人がいたけど、
    そんなタッチングした覚えない。
    私が「問題ありません。」って報告してたけど、
    「私力持ちだから○○さん持ち上げられる。」って言われて抱き上げられた事がある。
    ソイツの方がベタベタしてた。
    腰をぐるっと抱きかかえる体制になるんだから。
    そういう性質の悪い人間が嘘や極端な誇張をして言う場合もある。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/04/11(月) 00:09:57 

    >>59
    むしろバッチ来い カマン!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2016/04/11(月) 00:13:40 

    104
    こんな人居るよw全くありがたくないのに感謝しやがれって態度だったりするw

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2016/04/11(月) 00:22:27 

    ストーカー気質ね、
    現在進行形でこの手の人間に犯罪行為の嫌がらせを受けている。


    アンタ、ここ見てる?ねえ。いつになったらマトモに謝れるの??
    アンタは、もう犯罪者なんだよ。



    犯罪者には天罰が下りますように。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2016/04/11(月) 00:24:20 

    境界性人格障害かもね
    サイコパスはもっと頭が良くないと笑

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2016/04/11(月) 00:26:51 

    学生時代に人並な交遊関係を築いてこなかった人は大人になっても、距離の取り方が分からないかも

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2016/04/11(月) 00:45:17 

    この手の人間はボーダー、サイコパス辺りかと
    おそらく悪気はありますね

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2016/04/11(月) 00:54:10 

    一度会っただけで友達にカウントする
    それ、ほんとに友達かよって思う

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2016/04/11(月) 00:55:15 

    いますねそういう人
    馴れ馴れしくて無理 自分の話しを永遠にしてて聞いてくれる人は友達~って思ってるだろうね 誰も興味ないんだよ
    たいして仲良くないのに飲みにいっちゃう?とか
    調子乗って誘ってくる(笑) その調子乗りっぷりが笑えるしムカつく

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2016/04/11(月) 00:55:50 

    ウチのバイト先の人に似てる。新人が入るとベタベタお節介焼いたり、初日から家に遊びに行っていい?なんて言って距離詰めて、若い人にことごとく嫌われて一人で逆恨みしてるよ〜wコワイコワイ

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2016/04/11(月) 00:57:46 

    押し売りの親切は裏があると思う…

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2016/04/11(月) 01:00:26 

    ボーダーか! 納得できる そういう人って話聞いたら最後だよね
    身の上話し始めて私大変なの分かって!分かって!攻撃でマジうざい

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2016/04/11(月) 01:12:20 

    飲食店で社員として働いています。

    ホールのおばばが、バイトなのにオーナーの嫁気取りで、忙しい時もお客様にタメ口でバンバン話しかけるは、自分が好かれたいが為に勝手にサービスするは、他のスタッフにも馴れ馴れしくて嫌われていた。

    年上だったから3年位何も言わずに我慢してたけど、ある日ブチっときて、正論で責めたらあっさり辞めた。

    オーナーも相当嫌ってたから、感謝され、その日お寿司をご馳走になりました。

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2016/04/11(月) 01:12:52 

    分かります。バイト先の新しい店長がすんごい馴れ馴れしくて顔も超不細工だしストレスです。
    美人やイケメンなら許せるけど、ブスで馴れ馴れしくしてくるのほんま腹立つ。
    せめて顔のぶつぶつ治してから話しかけてほしい。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/11(月) 01:50:12 

    フレンドリーと馴れなれしいは違う
    フレンドリーな人はタメ口使ったりしなくても人と仲良くなれる

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2016/04/11(月) 02:05:44 

    クラスに1人はいる子供の同級生のママが困ったもんだよ。
    色んなママに学歴や出身地や学校旦那の職業や何や、どうでも良い質問まで多い多い
    必ず歩くスピーカーだから皆さん自然に距離置いてる。
    仲良くなりたいって感じじゃないから嫌
    挨拶ぐらいでドロンします

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2016/04/11(月) 02:31:13 

    ベタベタ触ってくる人苦手(´д`|||)

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2016/04/11(月) 02:52:21 

    >>130
    リアル過ぎるw大変な私?
    だから??って言いたくなるよねw




    +1

    -0

  • 137. 匿名 2016/04/11(月) 04:05:11 

    悪気はないんだろうけどタチ悪い
    相手を尊重できない、空気読めない、常識がない
    勘違い野郎、これだけ欠点があるのだから。

    極力関わらないようにするなー

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2016/04/11(月) 06:46:20 

    馴れ馴れしい奴って依存的で嫌いだわー
    中身も本質もないし信用できない
    気分屋だし軽蔑するわ。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2016/04/11(月) 06:47:31 

    初対面で慣れ慣れしい女性は、ほとんどが精神的な病気持ちの子が多かった…
    男性は、ただ慣れ慣れしい性格なだけ(笑)

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2016/04/11(月) 07:35:57 

    子どもの習い事で会うママさんですが、初めて会った時から馴れ馴れしくて上から目線。
    5・6年同じ教室に通ってますがやっぱりニガテです。
    最近私が避けていてあまり話さないようにしているので
    「どうしたの〜❓最近元気ないよ〜❗️」
    とやたらボディータッチしてきます。
    元気ないんじゃなくてあなたの事が嫌いなんです。
    lineで訳のわからない長文送ってくるので、ブロック削除しました。
    習い事も後1年なので頑張ります。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2016/04/11(月) 07:52:42 

    無遠慮で馴れ馴れしい奴って人として愚かし。
    たぶん勘違いしながら生きてるんだろうね

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2016/04/11(月) 07:57:27 

    存在自体が怪しいよね

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2016/04/11(月) 08:09:54 

    そのうち壺とか水晶とか数珠とか売りつけてくるかも。気をつけて!

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2016/04/11(月) 09:15:44 

    この場合、彼女は主を明るく皆に溶け込ませようと余計なお世話してる気がする。
    頼んでないのにね。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2016/04/11(月) 09:51:02 

    私は特徴のある苗字で下の名前なんて家族しか呼ばないんだけど、会って二回目の女性が下の名前を聞いてきて、それ以来ずっと下の名前で呼んでくる。
    自分だけの呼び方をしたいみたいで、結果とても仲良し、みたいに思われてかなり迷惑です。
    人の事はしつこく聞くのに自分は年齢すら言わないし、喋りすぎたり酒癖悪いみたいで、他の人が、
    「そろそろいい加減にしてほしい!」
    とか私に言われるから、親しくないた伝えると、
    「え?あなたと仲良しだと思って我慢したのに。」
    みたいな。その呼び方は嫌だと言っても、
    「まあまあ、いいじゃない。」
    と誤魔化して話聞かないし図々しい!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2016/04/11(月) 10:19:58 

    職業訓練に行ってた時に似たようなタイプの人いました!
    初対面から馴れ馴れしいし、そのうち自慢話からへんに張り合ってくる、気分屋でめんどくさい女でした。

    気を付けていたことは絶対に番号交換はしないこと、自分のプライベートな話は一切しない、毎日一緒に弁当食べるのも苦痛なので、昼休みはたまに外でランチなどして一人の時間を持つ、あとはとにかく相手の話を適当に相槌うって聞き流してました。

    今は嫌でしょうがないと思いますが、数か月の付き合いなので、スルースキルを磨いてると
    思ってやり過ごしてみてください!

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2016/04/11(月) 10:50:30 

    今これ系の人にロックオンされてる気がする
    典型的な自分の話したいことだけガーッと話して満足するタイプ

    めんどくさいし、見た目的にも仲良くなりたいタイプじゃないんだけど
    職場の状況的に自分もその人に相談とかしてたから、あんまり無下にもしにくくて

    その人は今んとこ別の部隊に応援に行ってるんだけど
    私が「知らんがな」って言いたくなるような報告メールを毎日寄越してきたり
    でも共通の上司が私を気に入ってると何故か思い込んだらしく、それ以後は面白いように一人語りメールが届かなくなったのは笑った
    これに乗じてFAしてもいいかなー

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2016/04/11(月) 11:19:20 

    「あたし友達いないからさぁ〜」
    って明るい人は注意。
    友達いない人にはいないなりの
    理由があるよ。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2016/04/11(月) 11:19:21 

    不細工ほど馴れ馴れしいし頭おかしい率高いよね!
    これみてる不細工とかブスいたら、謙虚になってね。迷惑だから。

    +3

    -4

  • 150. 匿名 2016/04/11(月) 11:31:02 

    最近、入社された、おばちゃん

    すっごく図々しくて
    馴れ馴れしくして
    怪しい。

    人の会話を盗み聞き

    挨拶程度の間柄なのに
    急に腕つかまれて
    「私、ここの会社辞めたいんですぅー」

    知るか!さっさと辞めちまえ!

    うちの職場、福岡市中央区(博多に近い)

    そのおばちゃん、遠賀郡(北九州近い)からわざわざ通いよる

    何故?北九州方面で働かないのか?

    働けない理由があるのか?

    訳ありぼい










    馴れ馴れしい人が苦手な人

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2016/04/11(月) 12:02:15 

    ここ見て自分って馴れ馴れしい部類に入るんだって気づいた、 皆んな今までごめん!

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2016/04/11(月) 12:15:27 

    特にコンビニ店員に多いんだけどさ

    一見なのに馴れ馴れしい奴なんなの?

    テキパキこなしてドヤられても…

    いい年してバイトのくせにwww

    +3

    -4

  • 153. 匿名 2016/04/11(月) 13:35:04 

    関わったら蟻地獄

    距離を置くと逆恨み

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2016/04/11(月) 13:45:51 

    パート初日に60代の婆さん(高齢者雇用枠?)から「若いんだからフルタイムで働いたほうがいいんじゃない?」と何回も何回もしつこく言われた。
    初対面で家の家計を心配される筋合いねーわ。
    自分の家庭観押し付けんのやめて。
    私も色々事情があるんだよ。

    でも今考えると1回だけなら世間話の範疇だけど、多分新入りを牽制?してたのかな。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2016/04/11(月) 14:20:16 

    そういう性格なのでしょうが、初対面から馴れ馴れしくて異常に親切な人は苦手。おしゃべりで要注意人物が多い。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2016/04/11(月) 15:19:27 

    ネイルスクール生で、練習にもなるし、親しい友人Aの爪にジェルネイルをしてたんですが、
    その友人の友人Bが、初めて会ったときからなんだか失礼で受け付けなかったんだけど、
    2度目にあったときにいきなり、今ジェルネイルして!練習になるからいいでしょ!って
    言ってきて、ずうずうしくてびっくりした。
    結局つけ爪をすることになったけど、時間が合わないから深夜の3時に来てだのびっくりすることばっかり。
    友人Aのことは好きだけど、かかわるとそのBにも縁が出来そうで嫌なので、
    友人Aともしばらく距離をとってます。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2016/04/11(月) 15:38:04 

    コスメコーナーで試供品のスプレーのファンデを手に吹きかけてたら私にもと見ず知らずの3,40代女性の方が手を出して来た事があります。
    一瞬ビクッとなりましたか、そのままスプレーしてあげました。
    サラサラですよね~とかお互い感想言って去っていかれました。
    一緒にいた母親もびっくりしてました。あの人は何物?!!って。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2016/04/11(月) 16:55:36 

    児童館で初めて会ってすこし話しが盛り上がっただけなのに速攻で連絡先聞かれた。雰囲気的に断れず、児童館で会うことになりそうなので、交換した。旦那の勤務先、住まいなど根掘り葉掘り。この辺に住んでるって言葉で説明したら地図のスクショが送られてきて、怖くなって距離置きたいです。
    見た目的にも仲良くしたいタイプじゃないし、後日児童館行ったら他の人にも連絡先聞いてて、聞かれた方は嫌々教えてた感じで、誰にでも聞いてて、しかも嫌われてるみたいな(笑)

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2016/04/11(月) 17:48:31 

    集まりでそういう男がいて、居酒屋で隣になった時に頭をなでなでされたので
    「触んじゃねーよ」って手で払ったらめちゃビビってて謝られました(笑)
    その男スカートもめくろうとして来た。
    今度同じことしようとしたら腹蹴り上げようと思う(^^)
    マジで○ねって思ったんでここで愚痴りました。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2016/04/11(月) 17:54:53 

    正直相手に寄る時もある。
    そんなに仲良くないイケメンにぷにっと頬を軽くつねられた時はドキッとしたから。
    不細工だったら訴訟もん。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2016/04/11(月) 18:00:31 

    shop inとかPLAZAのコスメコーナーでフルメイクせんばかりの勢いで化粧してる人いるね。
    備え付けのパフとかよく使えるよ…。衛生<節約か。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2016/04/11(月) 18:13:00 

    不細工男の方が馴れ馴れしいよね、何で?
    イケメンはそんなことないのに。
    やっぱモテないと色々こじらせるのかな。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2016/04/11(月) 18:54:50 

    それくらいいいけどな
    馴れ馴れしい人を嫌がる奴こそサイコパスで冷酷
    お前らがワガママすぎるんだろ
    そうやって避け続けて孤独になるのはお前ら


    +1

    -8

  • 164. 匿名 2016/04/11(月) 18:56:59 

    >>151
    大丈夫
    がるちゃんが性格悪いんだから
    馴れ馴れしいだけで悪口言う方が性格悪い

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2016/04/11(月) 19:00:24 

    馴れ馴れしいの悪いとは思わないけど
    がるちゃん民みたいな人間も沢山いるって知っておいた方がいいかもね

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2016/04/11(月) 19:05:11 

    女性は自分達でルールを作って自分で自分の首を締めていく人が多い
    職場でも上司はいいって言ってるのに
    仲間内で勝手にルール作ってやりにくくしてる

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2016/04/11(月) 19:19:44 

    私の職場にも初対面でなれなれしい人いた。
    自分中心と思うからか、誰にも相談せず給湯室の張り紙を捨ててしまうし
    福岡出身だから方言丸出しで話しかけるし、
    職員の人にも自分ができなさそうなものを手伝わせるし、
    基本要領がいいみたいだし、席が離れてるから距離を置いてました。
    初対面で私の家に行きたいと言ってきたのはなれなれしいにもほどがありました。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2016/04/11(月) 20:50:03 

    昔よくあった、ラッセンの絵画を販売するスタッフや、ココ山岡と言う宝石店は、馴れ馴れしいにも程があるって感じだった。

    ラッセンのスタッフは、男性にはモデル並みの女性、女性には横顔も見惚れる様な男性スタッフをつけて、やたらタッチで攻めてくる。
    ココ山岡は、猫なで声で通りすがりの客を勧誘した後は、馴れ馴れしいタメ口で接客。

    イライラしたわ!!

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2016/04/11(月) 22:01:00 

    >>163
    おっ、人格障害者だ!

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2016/04/11(月) 22:51:50 

    自分もグイグイくる人ほんと苦手
    大抵はこっちがあんまりのってこないと察して控えてくるもんだけど
    たまにこっちが罪悪感感じるくらい素っ気なくしても絶対引かずにマシンガントークする人いる

    常識?が通じない獣に遭遇したかのような恐怖心w

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード