- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/04/10(日) 21:07:00
離れてると親子っていう関係の感覚が形成されないらしいね。一種の心理的な病気だと思う。+23
-0
-
502. 匿名 2016/04/10(日) 21:15:19
あー、愛には色んな形があるのねー
血は繋がってても生き別れなら親子って情より
別の感情が優先されてしまうのねー
この二人だって
世間からあれこれ言われる前に
何度も気持ち押さえようとしたろうに
それより51歳だから子供は諦めたら?
もぅこれ以上欲出さない方がいい
産まれたとしても子供が可哀想
それに近親者同士の子供は障害児の確立上がるって言うし
だから昔の天皇家は障害児多く生まれたとか…+15
-4
-
503. 匿名 2016/04/10(日) 21:16:14
生理的に引くレベル
あかんやつ+10
-0
-
504. 匿名 2016/04/10(日) 21:17:24
>>499
じゃあ18歳を待ってからの、近親愛、近親婚なら
本人たちの自由意志だから、尊重してもいいんですか?+2
-1
-
505. 匿名 2016/04/10(日) 21:18:38
ここで実の父が颯爽と登場!
実父と息子がくっつき、バイセクシャルに!
実母は、実父の現在の配偶者とレズビアンに!
息子と腹違いの娘は、カップルに!
めでたし、めでたし。(適当)+2
-2
-
506. 匿名 2016/04/10(日) 21:19:05
100歩譲って母子相姦には目を瞑ろう・・・
完全他人事だしお好きにどーぞって感じなんだけど
なんで公表するかな?
黙ってればいいじゃん。
墓場まで秘密抱えて二人で過ごせばいいのに
何で世間に暴露して公に認めてもらおうと思うのかね。+30
-1
-
507. 匿名 2016/04/10(日) 21:21:25
>>502
>産まれたとしても子供が可哀想
>それに近親者同士の子供は障害児の確立上がるって言うし
出生前診断で、障害児の確率が高いと知った上で
出産する人にも、同じセリフを吐けますか?+4
-10
-
508. 匿名 2016/04/10(日) 21:25:52
えーっ( ᷇࿀ ᷆ ს )
親子で妊娠した所で元気な子供できるの?
障害とかないのかな?
+18
-1
-
509. 匿名 2016/04/10(日) 21:27:22
>>506
クリーブランド監禁事件。
10代~20代の女性を10年も監禁してた男が、逮捕された事件があったけど
監禁されてた女性たちの事を、英雄扱いして、風船で迎えたりする文化だから
隠すよりオープンにするという風潮なんじゃない?
+0
-0
-
510. 匿名 2016/04/10(日) 21:29:19
同性愛者に対して、生理的に引くって言ったら
差別だ!って、即バッシングされるのに
何で近親愛者に対して、生理的に引くって言うのは許されるの?
誰か説明して。+4
-13
-
511. 匿名 2016/04/10(日) 21:29:54
>>23
同性愛は所詮は他人同士。
でもこの二人は親子なんだよ?血繋がってんだよ?
自分が産んだ息子と子作りしたいんだよ?
イカれてるもん差別するに決まってんじゃん。
+10
-6
-
512. 匿名 2016/04/10(日) 21:32:24
さっき食べた飯が出てきたよ…
なんなんこいつら気持ち悪い!+6
-1
-
513. 匿名 2016/04/10(日) 21:35:06
>>511
日本は従妹婚が認められていますけど
血の繋がりは、四親等ならいいんですか?
イカれてる、イカれてない、の判断は
誰がつけるんですか?+7
-6
-
514. 匿名 2016/04/10(日) 21:39:12
>>459
そうか……兄弟になるのか……。
ん?兄弟になるの?
その辺の立ち位置というか関係はどういう名前になるの?+3
-0
-
515. 匿名 2016/04/10(日) 21:50:10
>>513
キモイキモくないの感情論じゃなくて
なぜだめなのかはっきりさせたいですよね。
線引きって難しいね。+2
-1
-
516. 匿名 2016/04/10(日) 21:52:55
>>515
そうなんです。
キモイキモくないの感情論じゃなくて、
なぜAはOKで、Bはダメなのか論理的に説明して欲しいのです。+3
-2
-
517. 匿名 2016/04/10(日) 21:58:47
法的に、もうどこぞの養子と赤の他人という立場ならば結婚できるのかね?
近親相姦自体は止めよう無いというか、もうしてるんだろうけど。+0
-3
-
518. 匿名 2016/04/10(日) 21:59:24
広い世の中、いろんな人がいるのね
同性愛とか
動物に本気で恋した人とか
建物に恋してる人なんてのもいたし
+6
-1
-
519. 匿名 2016/04/10(日) 22:02:20
友人が生き別れた兄と再開して恋仲になったと堂々と私に言ってきて引いた。そういう人もいるんだね。私は近親相姦とか無理。気持ち悪。+9
-1
-
520. 匿名 2016/04/10(日) 22:04:31
血縁がなくても、一緒に育つと性欲が起きにくいとか聞いたな。
近親相姦を繰り返すと遺伝的にやばいってのをDNAが記憶しているけど
遺伝的に同じかどうかを見た目で判断する術がないんだろうね。
だから一緒に育った人間を遺伝的に近い人間だと関知するように進化した。
今回は逆のケース+7
-0
-
521. 匿名 2016/04/10(日) 22:04:35
キモすぎドン引き( °_° )+2
-0
-
522. 匿名 2016/04/10(日) 22:05:56
自分だったら絶対ありえないけど、恋愛の形なんて様々じゃない?
物心つく前に分かれたなら認識はほとんど他人って感じだろうし。
ただメディアを通して発表することではないのではないかな?不快に思う人も多いと思う。+0
-2
-
523. 匿名 2016/04/10(日) 22:12:38
>>517
ウッディ・アレン(映画監督)とミア・ファロー(女優)は
長年パートナー関係にあり、その中で育った養子のスン・イーと言う人と、
ウッディ・アレンは、後に結婚しました。+0
-3
-
524. 匿名 2016/04/10(日) 22:15:41
別に他人の事ですから親子での恋愛はいいと思います。
でも子作りは生まれた子がほぼ確実にいじめや差別を受けるからやめるべきだと思う。自分達のことしか考えていないのならその考えの浅はかさに引いてしまう。+3
-3
-
525. 匿名 2016/04/10(日) 22:16:33
子どもができちゃったら産まれてくる子が可哀想!!+7
-1
-
526. 匿名 2016/04/10(日) 22:19:15
>>524
同性愛者同士の結婚で、
例えば、夫(女)と妻(男)の逆転しているカップルだとして
子供を持つのは、差別されるから、辞めた方がいいと言えますか?
今の時代、それを口にしたら、差別だと非難されませんか?+0
-5
-
527. 匿名 2016/04/10(日) 22:22:20
>>498
ではその人達は、他の選択肢がもしあってもその習慣を続けるのだろうか?
どこかの国では少し前まで見初めた少女をいきなり拉致して強姦して無理矢理嫁にしていたり、今でもインドでは幼妻の風習があったり身分差別があるけど、それは独自の風習だから咎められるべきではないの?
独自の文化や風習はどこにでもあるだろうが、一般的な倫理観に照らして考える事も必要では?でないとなんでも認めないといけなくなる。
+3
-1
-
528. 匿名 2016/04/10(日) 22:30:28
何故そうなる?+1
-0
-
529. 匿名 2016/04/10(日) 22:32:43
子「おと…おに…お父さん??」
子ども病むわ+8
-1
-
530. 匿名 2016/04/10(日) 22:32:49
血が繋がってるから、ってのも、生まれてから今まで親子として育ってきたからそう思い込んでるだけで、厳密に調べたりする人ってそんないてないよね。
だから、親となんてキモいーけど、どこかで出会った素敵なオッサンが実はお父さんでした、って後から知ったらどうなんだろうね…。
いやー、でもどっちも知らずで事後判明ならわからなくもないけど、親子です、って初対面してそんなことになるかな…?
理性はないのか?+3
-0
-
531. 匿名 2016/04/10(日) 22:32:52
>>527
仮に、彼らが、他の選択肢を知らなかったとしても、
国連を中心とした、先進国や西洋社会がこう言う価値観だから、
こうするべきだ、と押し付けるべきではないと思います。
彼らが自然に、他の文明の価値観に出会って、その習慣を変えていこうと主体的に思うのなら別ですが。
こちらが一般的な倫理観を教えるなど大きなお世話だと思います。+4
-0
-
532. 匿名 2016/04/10(日) 22:38:39
前に仰天ニュースで見たなぁ。信じられんわ!って思ってたけど、生き別れになって、再会する親子には珍しい事では無いらしい…+2
-0
-
533. 匿名 2016/04/10(日) 22:41:11
>>526
その夫婦(性別、年齢、親類かは問わず)が「本気で自分達の子供をつくり、確実に子供を幸せにできる」と思っているのなら良いと思います。しかしこの方々は記事を見る限り自分達の事しか考えていないのではないか?と思ってしまいました。欲で子供を作り、その子が万が一差別を受けてしまった時この人たちは子供を守ってあげられるのですかね。親子の恋愛で「気持ち悪い」と言われる今の世の中です。綺麗事ぬきで考えると差別を受けてしまう確率はかなり高いものになってしまうでしょう。何の罪を持たずに差別されるのは皮肉なことだと思います。このように思い先のような書き込みをさせていただきました。+1
-0
-
534. 匿名 2016/04/10(日) 22:44:38
近親相関を一部容認しているミシガン州のように
州立になって、地方自治の権限の委託するという形になると
日本も、こういう流れが出てきても不思議じゃないと思います。+0
-0
-
535. 匿名 2016/04/10(日) 22:48:05
トピずれだったら、ごめんなさい。
素朴な疑問なんですが
息子に彼女ができるのは許せない!っていう母親は、息子が自分に性的興味を持つと嬉しいのかな?➕
それとも、ずっと子どもでいて欲しいのかな?➖+0
-3
-
536. 匿名 2016/04/10(日) 22:53:10
>>533
真剣か?自分たちの欲か?と言うように、抽象的な事は
一体、誰が何を元に判断するのでしょうか?
例に出したように、夫(元女)と妻(元男)の夫婦も、
自分の欲の為に子作りしている可能性も否定できませんよね?
>親子の恋愛で「気持ち悪い」と言われる今の世の中です
男女逆転夫婦も「気持ち悪い」と言う人は少なからずいるのではないでしょうか?
+0
-0
-
537. 匿名 2016/04/10(日) 23:44:03
>>515感情論と言うか人間として当たり前なんだよね。血が濃すぎると奇形が発生するから種として健康な子を残せなくなるから本能として身内は避けるようにできてる。障害も同性愛も近親相姦も同じ。人間の本能からはそれてるからある種欠陥なんだよ。でも今の世の中は本能だけじゃないから。今までなら生きられなかった未熟児も生存できる、同性愛も認められる。障害者にも人権がある。近親相姦も同じ。+5
-2
-
538. 匿名 2016/04/11(月) 01:49:52
>>537
>血が濃すぎると奇形が発生するから
噂ではなく、因果関係が証明されたデータを示してください。+1
-6
-
539. 匿名 2016/04/11(月) 03:01:37
>>538
537さんではないですが、人間の例ではないので貴女は不満かも知れないですが。
アフリカのライオンで近親交配が近年増えています。その結果、劣性遺伝が表面化して目の異常、聴覚異常その他、産まれつきの疾患を持って産まれたりしています。成長し繁殖能力を持った雄の精子を調べたら、精子そのものが双頭であったり等の異常もあります。
人間にも同じ事が言えるでしょう。
ソースはナショナルジオグラフィックです。
クレクレ言う前に少しは調べたらいかが?ネット出来る環境がおありでしょう。+7
-1
-
540. 匿名 2016/04/11(月) 16:38:34
別に勝手にしろよとは思うけど、それを当たり前のように公言してるのが狂ってる+1
-0
-
541. 匿名 2016/04/12(火) 02:17:38
>>538
横からすいません。
血が濃すぎると障害児が生まれる確率が高いのは噂ではありません。
理論上、1世代なんかだと優性遺伝の方が多いかもしれませんが、血の近い同士、繰り返されればされるほど、血が濃くなる=劣性遺伝が起こる可能性が非常に高いです。
データを示せと言う前に、高校の生物で普通習いますよ。物事の基本です。+2
-1
-
542. 匿名 2016/04/12(火) 14:08:18
>>541
証拠示せって言ってる人は、優性遺伝、劣性遺伝の仕組み理解してないんじゃない?
理解してたら噛みついてくるはずないもん。+1
-0
-
543. 匿名 2016/04/13(水) 12:21:37
大人になってから会った父親が私を女として見てるは言い過ぎだったかな
ベタベタ触ってきたし夜中に気持ち悪さで起きたのも事実だけど、実際に女として見てるよとは言われてないしね
ばーちゃんにとっちゃ、息子だもんね
ごめんね
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する